虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/06(日)16:19:58 No.628378761

こんなグロテスクな見た目で 変な匂いのする内臓を和えた代物が 旨い

1 19/10/06(日)16:25:01 No.628379895

ほくほくのじゃがいもと合わせてもいい

2 19/10/06(日)16:26:37 No.628380248

これに七味かけたので日本酒がいくらでも飲める…

3 19/10/06(日)16:26:48 No.628380283

日本酒が欲しくなる

4 19/10/06(日)16:28:13 No.628380613

こいつ使ってアヒージョ作れると聞くが美味しいのだろうか

5 19/10/06(日)16:29:18 No.628380848

働いてた頃の父親がいつもカレーライスにこれぶっかけてたなあ 老後は入れなくなったけど

6 19/10/06(日)16:29:37 No.628380914

ご飯と合わせると生臭さ消えてうまあじだけが残るのが不思議

7 19/10/06(日)16:30:10 No.628381037

苦手なんだけど最近旨いのを出す店が増えてきた気がする

8 19/10/06(日)16:30:20 No.628381074

>こいつ使ってアヒージョ作れると聞くが美味しいのだろうか アンチョビみたいなもんだし少量ならコクがでていいのでは 塩辛は縮みきってカスになるけど

9 19/10/06(日)16:30:27 No.628381101

塩分濃すぎて雑菌繁殖しにくいってマジか

10 19/10/06(日)16:30:36 No.628381128

のりの佃煮やたこわさやイカ明太も好きだけど ご飯のお供はやっぱこれ

11 19/10/06(日)16:30:49 No.628381180

チバちゃんちからいつの間にか消えてた

12 19/10/06(日)16:32:44 No.628381613

>塩分濃すぎて雑菌繁殖しにくいってマジか 桃屋のはそうだけど大抵のはそこまで塩キツくないと思う

13 19/10/06(日)16:33:49 No.628381863

ご飯のお供がいつのまにか酒のお供になってた うまい

14 19/10/06(日)16:33:58 No.628381896

長くても一週間が賞味期限かなあ 消費で考えればもっと持つんだろうけど

15 19/10/06(日)16:34:49 No.628382093

>塩分濃すぎて雑菌繁殖しにくいってマジか この手のはだいたい塩耐性持ちの乳酸菌か 菌いない環境でタンパク質を崩壊させてるかのどちらかだろう

16 19/10/06(日)16:35:55 No.628382328

アヒージョは油とニンニクと唐辛子じゃん? こいつはイカじゃん? うまい!

17 19/10/06(日)16:36:51 No.628382549

手作り塩辛って鮮度いいの使えばやっぱ旨いんだろうか

18 19/10/06(日)16:36:54 No.628382564

イカが不良で細切れみたいな塩辛に遭遇するとさみしい

19 19/10/06(日)16:37:53 No.628382774

柚子を入れると生臭さが消えておいしい

20 19/10/06(日)16:39:41 No.628383205

ここ近年ずっとスルメが高くてのう… 10年前は一杯100円とかざらだったのに

21 19/10/06(日)16:39:56 No.628383270

>手作り塩辛って鮮度いいの使えばやっぱ旨いんだろうか 瓶詰めのより魚屋さんが作ってパックで売ってるやつのがうまいしそうだと思う

22 19/10/06(日)16:40:33 No.628383390

もったいないけどホイルで包んで焼くと肝焼きみたいでうまい

23 19/10/06(日)16:40:50 No.628383471

魚介類苦手なんだけどこれ行けると思う?

24 19/10/06(日)16:40:59 No.628383498

ラヴクラフト先生が生きてたらご馳走してあげたい

25 19/10/06(日)16:41:46 No.628383668

>魚介類苦手なんだけどこれ行けると思う? 無理だと思う

26 19/10/06(日)16:41:58 No.628383712

なかなか売ってないけど1杯まるごとの沖漬けをルイベにするとたまらない

27 19/10/06(日)16:42:30 No.628383821

加熱したときのうまあじがすごい

28 19/10/06(日)16:44:10 No.628384196

魚介が嫌いな人の大半は生臭いからだからなあ 塩辛はそれを楽しむまであるから一番向いてないと思う

29 19/10/06(日)16:44:18 No.628384232

生クリームと相性がいい パスタがうまい

30 19/10/06(日)16:44:27 No.628384270

外れ引くと本当に生臭いだけのヤツとかあって こういうので嫌いになる人も居るんだろうなって思った

31 19/10/06(日)16:44:36 No.628384306

>魚介類苦手なんだけどこれ行けると思う? やめたほうがいいんじゃないかな…

32 19/10/06(日)16:45:17 No.628384465

魚介類好きな俺でも塩辛はキツいから苦手なら冗談抜きで吐くと思う

33 19/10/06(日)16:45:36 No.628384519

ご飯には合わない

34 19/10/06(日)16:45:40 No.628384537

食わず嫌いのままでいいか…皆さんありがとうございました

35 19/10/06(日)16:46:25 No.628384723

>ご飯には合わない わさびとお茶漬けにすると最高だぞ

36 19/10/06(日)16:46:27 No.628384730

海外でもそういうの魚の塩漬けとかが盛んなとこだと そんな抵抗なかったりするみたいね 逆に大陸の中部とかはグロdelみたいな反応するとか

37 19/10/06(日)16:46:33 No.628384766

無理して食べるもんでもないしな…

38 19/10/06(日)16:47:15 No.628384932

たこわさとかホタテの塩辛とかから 慣れるって手もないことはないが…

39 19/10/06(日)16:47:41 No.628385025

てんぷらのひらおのだけは食べられる それ以外は臭みがやっぱり苦手で食べられない ひらおのはめちゃくちゃうまいけどアレは内臓混ぜてないのかな

40 19/10/06(日)16:48:22 No.628385160

塩辛はもともと韓国発祥だから苦手な人もいるかもな

41 19/10/06(日)16:49:26 No.628385415

いかやかいはいいんだけど かつおとかしらすの塩辛はきつかったな

42 19/10/06(日)16:49:31 No.628385437

セブンイレブンでお安いこいつが売っている

43 19/10/06(日)16:50:53 No.628385785

塩辛はほんと好みの問題だからなあ…

44 19/10/06(日)16:51:04 No.628385826

>かつおとかしらすの塩辛はきつかったな 酒盗はくせがほんと強いからな

45 19/10/06(日)16:51:41 No.628385975

塩辛 酒盗 ほや なまこ このあたりはだいぶ人を選ぶと思う

46 19/10/06(日)16:51:46 No.628386001

米粒みたいのはいってるの香りが良くて好き

47 19/10/06(日)16:52:24 No.628386157

あつあつごはんに塩昆布と発酵で溶けたかつおの塩辛入れてお湯かけると最高だぞ

48 19/10/06(日)16:53:10 No.628386358

塩辛あると晩御飯がご機嫌になれる

49 19/10/06(日)16:55:05 No.628386820

定食屋で小鉢が塩辛の時があって嬉しくなっちゃう ひじきのばあいはげんなり

50 19/10/06(日)16:55:11 No.628386855

ホヤ食べてみたいなあ

51 19/10/06(日)16:57:47 No.628387534

白造りのが好きだけどなかなか売ってない

52 19/10/06(日)16:58:24 No.628387686

>塩辛はもともと韓国発祥だから苦手な人もいるかもな 塩辛は韓国出来る前から有るけど…

53 19/10/06(日)16:58:37 No.628387738

>ホヤ食べてみたいなあ 時期に東北に来れば大抵の居酒屋で出してるんだけどね 酒飲みにはたまらない

54 19/10/06(日)16:58:51 No.628387801

甘い系と塩辛い系に分かれる 甘いやつはスルスル食えるくせに塩分据え置きなのがヤバい

55 19/10/06(日)16:58:53 No.628387812

>ご飯には合わない ホカホカご飯に塩辛は最高だが

56 19/10/06(日)16:59:02 No.628387851

塩辛って内臓と一緒にぶち込むことで自分の消化酵素で自分の肉溶かしてるんだよね

57 19/10/06(日)16:59:30 No.628387972

>ホヤ食べてみたいなあ 東北だとスーパーに売ってるのでも新鮮で美味しい 口の中に磯の香りがこれでもかと広がる あと食べたあとに水を飲むとなんか甘い

58 19/10/06(日)17:00:14 No.628388122

塩辛をつまみにすると延々酒がのめる

59 19/10/06(日)17:00:48 No.628388260

ほやとこのわたで作るばくらいも美味しい

60 19/10/06(日)17:00:56 No.628388293

エビのやつ美味いのに日本じゃ流行らない

61 19/10/06(日)17:01:15 No.628388361

ホヤは生臭さしか感じなくて酒のつまみはなんでもいける俺でもダメだった 夏の茨城の海みたいな味

62 19/10/06(日)17:02:09 No.628388546

塩辛ばっか食ってると体に悪いんだろうなあと思いながら塩辛ばっか食ってる

63 19/10/06(日)17:02:22 No.628388597

>塩辛はもともと韓国発祥だから苦手な人もいるかもな それ明太子と勘違いしてね?

64 19/10/06(日)17:03:14 No.628388792

ホヤは甘くてフルーティーで初めて食べた時ビックリした

65 19/10/06(日)17:03:21 No.628388823

>塩辛をつまみにすると延々酒がのめる お酒が進むのはいいけど身体によくないからほかのおつまみも食べてほしい

66 19/10/06(日)17:03:49 No.628388913

やっぱりホヤは東北行かないとダメかー 季節はいつ頃がいいの?

67 19/10/06(日)17:03:51 No.628388918

いまホヤ禁輸で超ダブついてるから 新鮮なのがスーパーでも手にはいるぞおいでよ東北

68 19/10/06(日)17:03:52 No.628388925

酒盗はクリームチーズとものすごく合う 酒飲みでもないし高いのにたまに買っちゃう

69 19/10/06(日)17:03:54 No.628388933

クリームチーズと和える

70 19/10/06(日)17:04:00 No.628388965

酒盗めっちゃ好きなんだけどなかなか売ってない 辛い

71 19/10/06(日)17:04:07 No.628388993

えっ塩辛って体に悪いの?

72 19/10/06(日)17:04:09 No.628389000

>季節はいつ頃がいいの? 今

73 19/10/06(日)17:04:30 No.628389072

>>かつおとかしらすの塩辛はきつかったな >酒盗はくせがほんと強いからな でも鰹の刺身と茹でたオクラを酒盗で和えて食べたら美味しかったってくらいには好き

74 19/10/06(日)17:04:37 No.628389097

ホヤ食べれるけど口の中に残る後味で即死するからダメだ

75 19/10/06(日)17:04:47 No.628389139

>えっ塩辛って体に悪いの? そればっかり食べるのはよくないってだけさ

76 19/10/06(日)17:05:12 No.628389226

キムチ作るときによく入れてる おいしい

77 19/10/06(日)17:05:16 No.628389238

>ホヤ食べれるけど口の中に残る後味で即死するからダメだ 成仏しろ

78 19/10/06(日)17:05:19 No.628389256

臭いでつい食わず嫌いしてる

79 19/10/06(日)17:05:25 No.628389273

良いイカが手に入ったから自作したけど美味い 市販の物と遜色ない出来だ

80 19/10/06(日)17:05:30 No.628389295

ホヤは青森と盛岡で食べたけどニガリで戻したナタデココみたいな味でがっかりした 当たり外れがあると聞くけどウニみたいに全然違うものが存在するんだろうか

81 19/10/06(日)17:05:59 No.628389411

アンチョビ代わりにスパゲティとかピザとかに入れるのも美味いよ

82 19/10/06(日)17:06:18 No.628389476

>えっ塩辛って体に悪いの? しょっぱくてプリン体がすごいいっぱいある なので体内の水分を奪う作用のあるアルコールと一緒に取ると あっという間に痛風か尿路結石だな

83 19/10/06(日)17:06:20 No.628389489

ホヤ捌くのばーちゃんに教わったっけな

84 19/10/06(日)17:06:21 No.628389500

塩辛っていうぐらいだしからだには悪いだろう ビタミンスイーツとかなら健康に良かった

85 19/10/06(日)17:06:28 No.628389525

イカの塩辛は苦手だけどたこわさは平気

86 19/10/06(日)17:06:31 No.628389534

まずいホヤは臭いでわかる うまいホヤは甘い

87 19/10/06(日)17:06:54 No.628389616

昔親父が作った塩辛がべらぼうに美味かったけどめんどいってもう作ってくれない また食いたいなあ…

88 19/10/06(日)17:07:15 No.628389708

>また食いたいなあ… 自分で つくれ

89 19/10/06(日)17:08:44 No.628390043

いやそれは流石に意味不明

90 19/10/06(日)17:09:17 No.628390169

おとっつぁんに作り方聞いて作るのは可能なんです?

91 19/10/06(日)17:09:42 No.628390266

親父さんが元気なら今のうちが技術伝承のチャンスだぞ なれや「」…伝承者によ…

92 19/10/06(日)17:10:36 No.628390471

マジで食べられなくなるからな…

93 19/10/06(日)17:11:30 No.628390698

ホヤの風味は独特で凄い人選ぶしなぁ

94 19/10/06(日)17:11:42 No.628390743

北斗神拳はほっといてもみんな伝承者になりたがるが 親父の塩辛を伝承できるのは「」だけだからな…

95 19/10/06(日)17:12:22 No.628390913

本当に食べたいなら作り方聞いて作れ 聞けるうちに

96 19/10/06(日)17:13:19 No.628391121

人の親父をだけんみたいに語んなよ

97 19/10/06(日)17:14:58 No.628391499

su3352992.png これすき

98 19/10/06(日)17:15:21 No.628391589

なら話題に出すなよ……

99 19/10/06(日)17:15:26 No.628391613

自作は衛生大丈夫?って思ってたけど工場で作ってる動画みたら大して変わんなかった…

100 19/10/06(日)17:16:06 No.628391755

たからやっていう天ぷら屋で食べ放題の塩辛が人生最高にうまかった

↑Top