ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/06(日)15:56:57 No.628373771
初めての一眼レフ買ったのだけどオススメの撮影に関する教科書的なものがあれば教えてくれるかしら
1 19/10/06(日)15:59:16 No.628374326
ネット
2 19/10/06(日)16:00:16 No.628374559
写真に詳しい友人がいることが一番なんだけど本が欲しいならbookoffとかで適当に写真の教科書的な本を買えばいいと思うよ でもどれを読んでも大体同じだよ
3 19/10/06(日)16:02:41 No.628375086
とりあえず1ヶ月ぐらいはカメラを持って適当に散歩すればいいよ 構図のことを考えるのはそれからでいい
4 19/10/06(日)16:03:57 No.628375358
後は写真系のSNSに登録して自分の気に入った写真を探してみるとか
5 19/10/06(日)16:10:41 No.628376724
とりあえず沢山撮影してLightroomでの編集技術上げても良い ホコリやグレアが写り込んだとか開放間違えたとかでも対応できるようになるから
6 19/10/06(日)16:11:47 No.628376975
適正露出さえわかればあとはセンスと経験次第というか気もする
7 19/10/06(日)16:12:17 No.628377077
写真雑誌見て気に入った作例の露出を頭に叩き込むんだ
8 19/10/06(日)16:12:30 No.628377123
最初はMで撮影するのがいいと思うよ
9 19/10/06(日)16:13:51 No.628377413
レリーズ!
10 19/10/06(日)16:28:37 No.628380712
>最初はMで撮影するのがいいと思うよ AとSで絞りとシャッタスピードについて軽く理解しておかないとMは厳しくないか
11 19/10/06(日)16:30:03 No.628381017
そう言えばレンズプロテクターって家に置いてる時って外しといた方がいい?
12 19/10/06(日)16:31:03 No.628381231
カメラはじめます!って本が初心者ならオススメ
13 19/10/06(日)16:31:34 No.628381362
K-70「」がどんどん増えていいね
14 19/10/06(日)16:32:09 No.628381476
>そう言えばレンズプロテクターって家に置いてる時って外しといた方がいい? 付けっ放しでいい
15 19/10/06(日)16:32:16 No.628381501
暇な時はフォトヨドバシ見てこのレンズいいなぁとか思ってる
16 19/10/06(日)16:32:43 No.628381609
>そう言えばレンズプロテクターって家に置いてる時って外しといた方がいい? 死んでも外すな
17 19/10/06(日)16:33:00 No.628381668
ちゃんとドライボックス用意しておくんだぞ
18 19/10/06(日)16:34:05 No.628381927
>>最初はMで撮影するのがいいと思うよ >AとSで絞りとシャッタスピードについて軽く理解しておかないとMは厳しくないか f値が大きいほど焦点の合うところが増えるってことしか知らずに言われるがままにf8で撮ってるのが俺 シャッタースピードはおまかせ
19 19/10/06(日)16:34:32 No.628382031
>そう言えばレンズプロテクターって家に置いてる時って外しといた方がいい? 逆光や夜景撮ったらフレアとゴースト出たとかPLフィルターとか別のフィルター重ね付けしたらケラレたとか起きたら一時的に外して撮ったりするけど基本つけっぱなしで良いよ
20 19/10/06(日)16:35:21 No.628382211
大体AモードでAEL多用マン
21 19/10/06(日)16:36:03 No.628382359
>AとSで絞りとシャッタスピードについて軽く理解しておかないとMは厳しくないか その辺は座学で学んであとは実践してみろってことでずっとMでやってた まあ苦労はしたけど勉強になったよ
22 19/10/06(日)16:36:10 No.628382391
最近のカメラはオートで十分 クリエイティブスタイルとか使え RAWなんかどうせ現像しないからJpgでいいぞ
23 19/10/06(日)16:36:37 No.628382502
>死んでも外すな フィルター交換するとかはいいんだよね? PLフィルターとかソフトフィルターとか
24 19/10/06(日)16:38:06 No.628382826
>>死んでも外すな >フィルター交換するとかはいいんだよね? >PLフィルターとかソフトフィルターとか 交換じゃなくてプロテクターの上から付けるのがベター とにかくプロテクターは命綱だから割れたとき以外外さないで
25 19/10/06(日)16:38:54 No.628383011
>暇な時はフォトヨドバシ見てこのレンズいいなぁとか思ってる 何のとは言わないけど素質あるよ
26 19/10/06(日)16:38:54 No.628383016
フィルターは必要に応じてつけたり外したりするんだ 先ずは撮れカウンターが二周三周するぐらい撮れ
27 19/10/06(日)16:39:22 No.628383129
一々外さなくていいんだね ありがとう「」
28 19/10/06(日)16:39:58 No.628383277
前玉は消耗品 いいね?
29 19/10/06(日)16:40:02 No.628383290
フィーリングでレンズを買うようになる
30 19/10/06(日)16:40:03 No.628383297
プロテクターは外すとレンズの前玉とプロテクターの両面に埃ついちゃうから 何もつけてない状態の3倍汚れてしまうのだ
31 19/10/06(日)16:40:41 No.628383433
数回使って使わなくなる人とかよくいるからとにかく持ち歩いてたくさん撮って欲しい
32 19/10/06(日)16:41:31 No.628383626
カメラバッグは使いやすいのじゃないと本当にカメラ使わなくなるからな!いいの買えよ!
33 19/10/06(日)16:41:34 No.628383634
>K-70「」がどんどん増えていいね アウトドア趣味を始める「」が多いのと アウトドアで一眼レフカメラをやるなら候補に上がりやすいからねK-70は
34 19/10/06(日)16:42:14 No.628383771
山で写真撮るときちゃんとピント合わせたつもりがいざ家に帰ってきてパソコンで見ると案外合ってなかったりするのはどうすればいい? AFで撮ったりMFでファインダー覗いて撮ったり背面のモニタで拡大して合わせたりいろいろ試してるけどなんかうまくいってない気がする
35 19/10/06(日)16:42:31 No.628383824
>カメラバッグは使いやすいのじゃないと本当にカメラ使わなくなるからな!いいの買えよ! 登山マンだからPeak Designのキャプチャー買おうかなと考えてる
36 19/10/06(日)16:42:44 No.628383868
>山で写真撮るときちゃんとピント合わせたつもりがいざ家に帰ってきてパソコンで見ると案外合ってなかったりするのはどうすればいい? >AFで撮ったりMFでファインダー覗いて撮ったり背面のモニタで拡大して合わせたりいろいろ試してるけどなんかうまくいってない気がする 絞れ
37 19/10/06(日)16:42:47 No.628383880
超広角の出目金レンズだとプロテクターもクソも無いから扱いに少し気を使う
38 19/10/06(日)16:42:50 No.628383895
>カメラバッグは使いやすいのじゃないと本当にカメラ使わなくなるからな!いいの買えよ! そして自分に合ったカメラバッグ探しの旅が始まり使わなくなった・買ったは良いけど微妙だったカメラバッグがどんどん押入れに…
39 19/10/06(日)16:43:33 No.628384047
手持ちなら連射モードで三点バーストで撮るんだ タタタッタタタッってリズミカルに
40 19/10/06(日)16:43:35 No.628384059
>絞れ f8よりもっと?
41 19/10/06(日)16:43:56 No.628384137
>山で写真撮るときちゃんとピント合わせたつもりがいざ家に帰ってきてパソコンで見ると案外合ってなかったりするのはどうすればいい? >AFで撮ったりMFでファインダー覗いて撮ったり背面のモニタで拡大して合わせたりいろいろ試してるけどなんかうまくいってない気がする 視度調整はしてる?
42 19/10/06(日)16:44:28 No.628384277
>山で写真撮るときちゃんとピント合わせたつもりがいざ家に帰ってきてパソコンで見ると案外合ってなかったりするのはどうすればいい? >AFで撮ったりMFでファインダー覗いて撮ったり背面のモニタで拡大して合わせたりいろいろ試してるけどなんかうまくいってない気がする 本当にどうしてもダメそうならメーカーへレンズ調整に出してみ
43 19/10/06(日)16:44:36 No.628384305
>超広角の出目金レンズだとプロテクターもクソも無いから扱いに少し気を使う プロテクター付けてたって落とし方やぶつけ方が悪いとレンズもろとも死ぬので丁寧に扱ってあげて
44 19/10/06(日)16:44:58 No.628384377
今までリュックに突っ込んでたんだけどもしかしてカメラバッグに入れたほうがいい…?
45 19/10/06(日)16:45:09 No.628384425
>数回使って使わなくなる人とかよくいるからとにかく持ち歩いてたくさん撮って欲しい だから常時持ち歩くようにしてたら塗装剥げて銀色の地が見えてきちゃった 使い込まれたフィルムカメラみたいで格好いい!
46 19/10/06(日)16:45:23 No.628384485
出目金はフィルター使えないのが困るので シグマの10-20mmF3.5にしてる
47 19/10/06(日)16:45:46 No.628384558
>視度調整はしてる? そんな機能があるなんて知らんかったよ 目が悪いからかファインダー覗いてもなんかうまくピント合わないのかなってなってた
48 19/10/06(日)16:46:11 No.628384653
>今までリュックに突っ込んでたんだけどもしかしてカメラバッグに入れたほうがいい…? クッション付いてるかどうかの差だから保護してればなんでもいいよ
49 19/10/06(日)16:46:19 No.628384694
>今までリュックに突っ込んでたんだけどもしかしてカメラバッグに入れたほうがいい…? ちゃんと梱包材とか詰めて衝撃吸収できるならリュックでもいいと思う
50 19/10/06(日)16:46:40 No.628384795
>今までリュックに突っ込んでたんだけどもしかしてカメラバッグに入れたほうがいい…? クッション性のあるインナーケースとか入れても良いよ 俺はいつも首掛けだよ
51 19/10/06(日)16:47:14 No.628384925
フォトヨドバシで自分の持ってる機材を見る できれば買う前に見る
52 19/10/06(日)16:47:28 No.628384981
JCBカード使ってるなら携行品プラン入っといたほうが絶対に良いぞ 月々240円で年間30万まで補償してくれる 当然カメラも含まれてるし落として壊れたとかそんな理由でも余裕で適応されて購入代金全額帰ってくる