虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/06(日)15:34:53 涼しく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/06(日)15:34:53 No.628368584

涼しくなってきた今こそ飼い始めチャンス

1 19/10/06(日)15:37:37 No.628369251

瓶を洗うのはわかるけど砂を洗剤で洗うやつおるんか

2 19/10/06(日)15:39:07 No.628369647

米を洗剤で洗う人間が世の中にはいるんだからそりゃいるさ

3 19/10/06(日)15:39:14 No.628369677

バイ菌入ってたら汚いし…

4 19/10/06(日)15:39:17 No.628369694

ホームセンターの立地が荒涼としすぎている

5 19/10/06(日)15:40:09 No.628369936

なんならペットボトルとかでもいいんだろうか

6 19/10/06(日)15:42:09 No.628370428

抱卵してて平均25℃ぐらいだったら大体一ヶ月ちょいで孵化するよね? 一ヶ月半以上卵抱えてるのがたくさんいるんだけどこいつら陸封型じゃないんだろうか

7 19/10/06(日)15:42:24 No.628370476

手間かからないのは良いけどあんまりほっとくといつの間にか死んでそうでこわい

8 19/10/06(日)15:42:32 No.628370508

5ヶ月目だけど1匹だけだったのに何故か増えて3匹になってる…

9 19/10/06(日)15:43:41 No.628370759

月末引っ越すんだけどどうしよう… ペットボトルと酸素石でいいかな だいたい車で1時間くらいの距離だから行けるか

10 19/10/06(日)15:44:45 No.628370999

足し水ってさすがに水道水はアウトだよね?

11 19/10/06(日)15:46:01 No.628371289

>足し水ってさすがに水道水はアウトだよね? バケツ入れて1日外に置いとけばオーケー

12 19/10/06(日)15:46:09 No.628371323

百均に水道水中和するやつ売ってるから買いなさる

13 19/10/06(日)15:47:59 No.628371763

放置でどれくらい持つんです?

14 19/10/06(日)15:49:12 No.628372043

>ペットボトルと酸素石でいいかな あの石エビNGじゃなかったっけ

15 19/10/06(日)15:49:45 No.628372181

サカマキガイの駆除を先延ばしにし続けてる600水槽だと四ヶ月放置でもミナミが勝手に繁殖してる

16 19/10/06(日)15:50:10 No.628372272

なんか増えるよね…

17 19/10/06(日)15:50:31 No.628372325

>あの石エビNGじゃなかったっけ じゃあ水草入れとくしかないかな タナゴも一匹いるけど

18 19/10/06(日)15:51:12 No.628372487

>放置でどれくらい持つんです? 極端な悪環境じゃなければ寿命来るまで

19 19/10/06(日)15:52:45 No.628372841

富山で食ったエビは美味しかった

20 19/10/06(日)15:58:05 No.628374031

エビって寿命ないんじゃ…

21 19/10/06(日)15:59:17 No.628374334

だいたい1年くらいだよこいつら

22 19/10/06(日)16:01:21 No.628374804

水草はブセでも良いの?

23 19/10/06(日)16:03:37 No.628375291

ぶっちゃけベアタンクでも苔食って生きてる

24 19/10/06(日)16:03:37 No.628375295

水草食って生きてんの?

25 19/10/06(日)16:04:51 No.628375533

それならたまにエビ死なせたみたいな人の話をたまに聞くのはなんぜ?

26 19/10/06(日)16:05:07 No.628375574

>水草はブセでも良いの? ブセでも良いけど最初から高い水草買わない方がいいよ

27 19/10/06(日)16:05:35 No.628375683

シーモンキーは即死させてしまったな

28 19/10/06(日)16:06:02 No.628375772

>それならたまにエビ死なせたみたいな人の話をたまに聞くのはなんぜ? 水質の変化に弱いから下手に弄ると山になる

29 19/10/06(日)16:10:13 No.628376610

エサをあげないってどういうことなんです…?

30 19/10/06(日)16:10:52 No.628376771

ダオンは水草を食うんだ

31 19/10/06(日)16:10:59 No.628376798

>5ヶ月目だけど1匹だけだったのに何故か増えて3匹になってる… 卵がついてたとか…?

32 19/10/06(日)16:12:22 No.628377095

一匹ぐらいならバクテリアで生き延びられるのか

33 19/10/06(日)16:13:37 No.628377365

ダオンほんと楽なんだな…

34 19/10/06(日)16:13:51 No.628377414

ダオンはうんことかしないの? 食った草は食われて平気なの

35 19/10/06(日)16:13:54 No.628377421

>それならたまにエビ死なせたみたいな人の話をたまに聞くのはなんぜ? 蓋でも閉めたのでは?

36 19/10/06(日)16:14:20 No.628377527

蓋閉めたやつはいそう

37 19/10/06(日)16:15:37 No.628377818

>ダオンはうんことかしないの? >食った草は食われて平気なの 自分のウンコ食う 草じゃなくて草に生える苔を食べる

38 19/10/06(日)16:18:08 No.628378368

水草でも柔らかい新芽なんかはごちそうになっちゃう

39 19/10/06(日)16:19:19 No.628378617

まぁでもこれが上手く行くと 次はもうちょっと大きい水槽で…種類も増やして… みたいになるよね

40 19/10/06(日)16:20:10 No.628378795

エビがうまく育てられない俺みたいなのもいる ヤマトさんしか長生きしない…

41 19/10/06(日)16:24:27 No.628379777

アグラオネマ買おうとすると一緒に取り扱ってるショップ多いから よく横目で見る

42 19/10/06(日)16:24:34 No.628379798

>エサをあげないってどういうことなんです…? 完成された水には人間には見えないがダオンには食べれるものが沢山ある なのでエサを上げる必要が無い

43 19/10/06(日)16:25:24 No.628379989

ビーシュリンプ…お前たちは今どこで戦っている…

44 19/10/06(日)16:26:54 No.628380304

やっぱすげえぜ・・・日光!!

45 19/10/06(日)16:26:55 No.628380313

>次はもうちょっと大きい水槽で…種類も増やして… >みたいになるよね 2Lしか容量ないのにダオンが20匹くらいに増えちゃって大きい水槽用意しておけばよかったな…ってなってる

46 19/10/06(日)16:27:05 No.628380358

高くて綺麗で育てやすい強靭なエビはどれが良いんです? どうせ一匹なら綺麗で高級なやつがいい!

47 19/10/06(日)16:27:49 No.628380529

水槽増やしてレイアウト水槽に…床材だけでいいか…

48 19/10/06(日)16:28:07 No.628380596

>水槽増やしてレイアウト水槽に…床材だけでいいか… 一周したな…

49 19/10/06(日)16:29:09 No.628380823

チェリー君は安くて綺麗でいいよ su3352907.jpg

50 19/10/06(日)16:30:37 No.628381132

>高くて綺麗で育てやすい強靭なエビはどれが良いんです? >どうせ一匹なら綺麗で高級なやつがいい! レッドチェリーの真っ赤なのは丈夫な上本当に綺麗だ それでもミナミよりは弱いけどレッドビーシュリンプよりハマシ

51 19/10/06(日)16:31:07 No.628381250

>チェリー君は安くて綺麗でいいよ >su3352907.jpg こんな発色のいいチェリー初めて見た

52 19/10/06(日)16:31:10 No.628381272

>やっぱすげえぜ・・・日光!! さすが家康だよな

53 19/10/06(日)16:31:14 No.628381281

>su3352907.jpg 可愛い

54 19/10/06(日)16:31:40 No.628381381

…金を使うなら普通に水槽買ったほうがいいのでは?

55 19/10/06(日)16:32:59 No.628381666

>…金を使うなら普通に水槽買ったほうがいいのでは? 金魚飼育セットだと2千円くらいからかな 場所はちょっと取る

↑Top