魅力あ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/06(日)15:07:01 No.628362181
魅力ある悪役の条件ってなんだろう 画像は好きな悪役
1 19/10/06(日)15:07:44 No.628362366
スジが通ってる豪気なやつ
2 19/10/06(日)15:08:04 No.628362439
理屈で作れたら誰も苦労しないのでは
3 19/10/06(日)15:08:36 No.628362556
特に悲しい過去が無い生まれつきの悪役いいよね
4 19/10/06(日)15:08:43 No.628362593
ブレない
5 19/10/06(日)15:09:05 No.628362666
とりあえず日和らないは絶対だと思う ご都合主義で丸くなるのは最悪
6 19/10/06(日)15:13:27 No.628363719
作者の演出力が高いこと これさえあればどんな悪役だろうと魅力的になる
7 19/10/06(日)15:14:36 No.628363988
主人公が出来ないことをやる 良くも悪くも
8 19/10/06(日)15:14:55 No.628364061
最低限キャラがブレないこと 悪虐非道な行いしてたキャラがなんか良い奴になるのは一番クソ
9 19/10/06(日)15:14:57 No.628364070
鬼滅の臆病者も大好き どこまでも小心者の人間臭いクズだけどそれ故に恐ろしい害がある
10 19/10/06(日)15:16:29 No.628364451
ちゃんと読者目線で憎まれ役になる 謎セリフを乱発しない すぐ逃げない ダメージはちゃんと食らう
11 19/10/06(日)15:19:41 No.628365166
体張っていたり現場に積極的に出る悪役が好きかな
12 19/10/06(日)15:20:40 No.628365415
確かに仕切り直しまくって決着を引き伸ばすのはダレるな ボ卿みたいに価値観が常人とはあきらかに違うってのは魅力を感じる
13 19/10/06(日)15:20:47 No.628365444
>最低限キャラがブレないこと >悪虐非道な行いしてたキャラがなんか良い奴になるのは一番クソ ダイのハドラーとか好きだよ
14 19/10/06(日)15:21:46 No.628365687
行動理念がハッキリしてるといいよね
15 19/10/06(日)15:21:53 No.628365714
徹頭徹尾とにかくイカれてる!ってやつより微妙に常識的な目線を持ってるやつは人気のイメージがある
16 19/10/06(日)15:22:16 No.628365803
必要あらば共闘するけどそのあと即攻撃してくるやつ
17 19/10/06(日)15:22:25 No.628365850
強さと見た目の良さもやっぱり重要だと思う
18 19/10/06(日)15:22:38 No.628365908
悪役の悲しい過去の是非については色々言われるけど俺は割と好き
19 19/10/06(日)15:23:32 No.628366114
そもそも魅力ない悪役がどういうのかっていうのから意見が分かれそうではある
20 19/10/06(日)15:24:33 No.628366358
>体張っていたり現場に積極的に出る悪役が好きかな ブレイブルーのハザマさん一番からだはって働いてる問題きたな……
21 19/10/06(日)15:24:58 No.628366456
>そもそも魅力ない悪役がどういうのかっていうのから意見が分かれそうではある ダサくて弱くて必死に狙ってる味方側の株まで下がる奴かな…
22 19/10/06(日)15:25:02 No.628366472
ブレまくりで信念のない小物もそれはそれで人間味があるのでいいとは思う
23 19/10/06(日)15:25:24 No.628366557
ベジータとかフリーザとかブレブレだけど魅力的だし…
24 19/10/06(日)15:25:56 No.628366680
>ダサくて弱くて必死に狙ってる味方側の株まで下がる奴かな… 例えば?
25 19/10/06(日)15:26:12 No.628366742
基本何かしら元気で楽しそうなやつはだいたい人気な気がする
26 19/10/06(日)15:26:18 No.628366764
人間が好きか超越者が好きかでわかれるんだろな
27 19/10/06(日)15:26:48 No.628366874
>ブレイブルーのハザマさん一番からだはって働いてる問題きたな…… あいつそもそも自分自身について来てくれる味方や部下なんて居ないからな 無惨様ですら居るのに
28 19/10/06(日)15:26:48 No.628366876
ひたすらに小物で邪悪な新桃のカルラなんかもいるし大物だから良い小物だからダメってわけでもないのよね
29 19/10/06(日)15:26:56 No.628366904
HALも良かったし悪役描写うまいよな
30 19/10/06(日)15:26:57 No.628366909
春日とか小物だけど大好きだよ
31 19/10/06(日)15:27:07 No.628366951
魅力のある悪役も魅力の無い悪役も両方描けるのがすごいねスレ画
32 19/10/06(日)15:27:16 No.628366980
ベジータとかは悪役としての魅力かっていうと違う気がする…
33 19/10/06(日)15:27:55 No.628367110
間違いなく極悪人だけど仲間とのやり取りで愛嬌みせるキャラ好き
34 19/10/06(日)15:28:03 No.628367137
>そもそも魅力ない悪役がどういうのかっていうのから意見が分かれそうではある 余裕ぶっこいてて攻撃が通らない 思わせぶりな台詞を吐くのに結局回収されずに終わる 因果応報のバランスが破綻してる
35 19/10/06(日)15:28:05 No.628367151
悪役って括りだけだと小悪党レベルから大魔王クラスまで広すぎるからちょっと困るな…
36 19/10/06(日)15:28:10 No.628367163
魅力のある悪役は!?みたいなのは腐るほどみるので むしろ魅力のない悪役は!?とかのほうが案外…
37 19/10/06(日)15:28:12 No.628367175
悪役としての魅力とキャラとしての魅力は大分違うよな
38 19/10/06(日)15:28:18 No.628367190
あんまり超越的な性格だと舞台装置感が強くなるから難しい
39 19/10/06(日)15:28:29 No.628367240
フレイザード良いよね
40 19/10/06(日)15:28:30 No.628367241
シンフォギアのウェル博士とか人気あったけどあれは悪役としての人気だったかな
41 19/10/06(日)15:28:45 No.628367300
ハザマだって変態仮面っていう味方だいただろ!
42 19/10/06(日)15:28:53 No.628367325
>フレイザード良いよね いや?
43 19/10/06(日)15:28:59 No.628367351
>因果応報のバランスが破綻してる や、
44 19/10/06(日)15:29:10 No.628367390
勝ち逃げさせていただきます
45 19/10/06(日)15:29:17 No.628367414
犬夜叉の奈落とか作品の欠点としてよく上がるし魅力のない悪役に該当しないかな
46 19/10/06(日)15:29:27 No.628367447
ドロンジョ様たちとかコメディ系でおまぬけな悪役も好き
47 19/10/06(日)15:29:39 No.628367494
変態仮面味方かなぁ……
48 19/10/06(日)15:29:45 No.628367512
>ベジータとかは悪役としての魅力かっていうと違う気がする… ナメック星までは悪でいいと思う デンデに回復してもらっても遅いって言って気絶するほど殴って殺さないだけ感謝しろみたいなこと言ってたし
49 19/10/06(日)15:29:54 No.628367543
読者からも嫌われて、しっかり主人公に倒される悪役
50 19/10/06(日)15:29:57 No.628367555
>ダイのハドラーとか好きだよ なんか知らんけど良い奴になった奴じゃないし
51 19/10/06(日)15:30:11 No.628367618
>ハザマだって変態仮面っていう味方だいただろ! あれは利用されてるだけなのでは…
52 19/10/06(日)15:30:15 No.628367634
個人的な好みだと何かしらアクティブで能動的で自分の責任でやってる奴が好きだな 単なる悪意か趣味か異なる正義かは問わず
53 19/10/06(日)15:30:18 No.628367641
ダイの大冒険で言うなら例えばザボエラは魅力あるといっていいのかどうか 好きにはなれんけど悪役としては満点だよなあみたいな
54 19/10/06(日)15:30:36 No.628367706
PSYRENの遊坂好きだよ
55 19/10/06(日)15:31:11 No.628367821
無残様とかロクでもないけど人気
56 19/10/06(日)15:31:43 No.628367929
>ダイの大冒険で言うなら例えばザボエラは魅力あるといっていいのかどうか >好きにはなれんけど悪役としては満点だよなあみたいな 鼻水垂らしたり呆けたりするギャグ系の顔が無ければもうちょっと悪役らしさ保てた気はする ただ極悪非道ジジイに徹すると少年誌にしてはやってることがエグすぎるから難しい
57 19/10/06(日)15:32:04 No.628367991
アリーアルサーシェスみたいな好きに生きてる人とか好き たぶん悲しい過去とかいくらでもあるだろうけど気にしてなさそうな辺り
58 19/10/06(日)15:32:06 No.628367998
いいとこ取りしてったり味方洗脳して奪ってく悪役は嫌い
59 19/10/06(日)15:32:14 No.628368036
東京喰種のフルタは魅力が無さすぎて作品自体が破綻したね…
60 19/10/06(日)15:32:22 No.628368064
今思いついた魅力ない悪役が なんか突飛な性癖だの残酷さだの口調だので特徴つけようとしてるけど失敗してるやつかな…
61 19/10/06(日)15:32:25 No.628368076
ジャギ様とかド外道の小物だけど人気高い
62 19/10/06(日)15:32:30 No.628368098
無惨様はなぜかわからんけど胸糞悪くならない やったなこいつ!!!!!とは思う
63 19/10/06(日)15:32:34 No.628368113
>鼻水垂らしたり呆けたりするギャグ系の顔が無ければもうちょっと悪役らしさ保てた気はする そういう雑魚っぽいムーブかます奴が終盤マジで強いのが良いんだ俺は
64 19/10/06(日)15:32:38 No.628368126
悲しい過去があるやつもない生まれながらのサイコも意思が通ってるやつもすぐに折れる小悪党も好きなのでこれ!ってなかなかいえない
65 19/10/06(日)15:32:47 No.628368152
>いいとこ取りしてったり味方洗脳して奪ってく悪役は嫌い 月島さん人気じゃん!
66 19/10/06(日)15:33:07 No.628368232
スレ画の人がすげえって言ってた人はだいぶ魅力がない さんざん弱らせたネウロの前に登場して私は素でもこんなに強いんですよってやってたのがダサい
67 19/10/06(日)15:33:11 No.628368248
小さい事に拘らないのは大事 小物になると一気に悪役としての魅力は薄れる
68 19/10/06(日)15:33:12 No.628368249
>大物だから良い小物だからダメってわけでもないのよね 烈火の炎の森光蘭とか能力なにもないただのオッサンだけど それでいてラスボスにまでのし上がったことを評価してる読者結構いた
69 19/10/06(日)15:33:12 No.628368253
小者は苦労が垣間見えると途端に人気出る気がする
70 19/10/06(日)15:33:15 No.628368263
小判鮫したり 息子を捨て駒にしたり 部下を素材にしたり かなりヤバいザボエラ
71 19/10/06(日)15:33:41 No.628368337
>東京喰種のフルタは魅力が無さすぎて作品自体が破綻したね… フルタは結構嫌いじゃないけどもう少し本音を見せて欲しかった それより展開が酷すぎる
72 19/10/06(日)15:33:52 No.628368382
人間として腐ってる部分と人間として素晴らしい部分の両立
73 19/10/06(日)15:33:52 No.628368383
>犬夜叉の奈落とか作品の欠点としてよく上がるし魅力のない悪役に該当しないかな あれは魅力無いというかしつこいというか何回死んだ生きてたやったっけ…?
74 19/10/06(日)15:33:54 No.628368391
幻水のルカ様は圧倒的邪悪で悲しい過去はあるけどなくてもそれはそれで悪だったろうな
75 19/10/06(日)15:34:08 No.628368443
無惨様は自爆された時とか家族は了承してたのか!?みたいに妙な方向に意識飛ぶよね
76 19/10/06(日)15:34:19 No.628368479
信念も考え方も見た目もなんもかも面白くないけどただとにかく強いってやつはつまらんかも ぱっと出てくるのいないけど
77 19/10/06(日)15:34:21 No.628368485
魅力ない悪役って有名作品だとあんまり思いつかないけど10週打ち切り漫画とかに出てくる奴だと思う
78 19/10/06(日)15:34:22 No.628368487
何度戦っても虫置いて逃げるとか
79 19/10/06(日)15:34:37 No.628368538
10年前このおじさんの壺のキャラスレに常駐してたの思い出した
80 19/10/06(日)15:34:46 No.628368568
>無惨様は自爆された時とか家族は了承してたのか!?みたいに妙な方向に意識飛ぶよね 割と常識的な考えしてるんだな…って思った
81 19/10/06(日)15:34:58 No.628368600
あー物語上倒さなきゃいけない相手なのに無駄にしつこい奴はだめだわ
82 19/10/06(日)15:34:59 No.628368614
他のキャラの行動に対してリアクション薄いやつは見ててあんまおもんないイメージ
83 19/10/06(日)15:35:00 No.628368618
好人物でむしろ味方にしたいのがいい敵キャラなのか クソを煮詰めたようなやつで倒してスカっとさせるようなのがそうなのか 基準が色々ありすぎて一義では決まるわけがない
84 19/10/06(日)15:35:01 No.628368620
NARUTOのカグヤは舞台装置感が強くて微妙だったなあ まあ実際忍界の因縁にケリつけるために出したんだろうけど
85 19/10/06(日)15:35:07 No.628368643
死に逃げしない 償えとは言わないけど苦しめ
86 19/10/06(日)15:35:18 No.628368682
ちょうど良く好きな悪役っつうとゲンスルーだな
87 19/10/06(日)15:35:18 No.628368685
無惨様凄い人間くさいんだよね お館様のがよっぽど頭おかしい
88 19/10/06(日)15:35:36 No.628368752
画像のおじさんが最初の方で言ってた悪役は惨めにやられるまでが悪役って悪役観はその通りだと思う
89 19/10/06(日)15:35:54 No.628368835
最近だとミステリオが好き
90 19/10/06(日)15:35:56 No.628368839
ゲンスルークソ外道だけどまぁなんか好き 友達思いなのも含めて
91 19/10/06(日)15:35:57 No.628368844
一概に悲しい過去があるやつはダメ!って言われるのもなんかなあってなるネウロでも春川教授とか好きだし
92 19/10/06(日)15:36:03 No.628368864
強い奴求めてるくせに相手が弱ってる時に出てくるキングダムの龐煖やだ!
93 19/10/06(日)15:36:07 No.628368875
スレ画の人もそうだけど感性に普通な部分があるのは魅力だよね
94 19/10/06(日)15:36:09 No.628368882
>ダイのハドラーとか好きだよ 納得できる変化が描かれてるのいいよね
95 19/10/06(日)15:36:11 No.628368889
超ブロリーのフリーザはサンドバッグになったりしょうもない願いの話するけど安心する悪役っぷりだった
96 19/10/06(日)15:36:17 No.628368919
悪役に生活感とか出して欲しくないなって思ったけど吉良吉影好きだしあんま関係なかったわ
97 19/10/06(日)15:36:21 No.628368936
思いっきり三下ムーブして殺されたことで変な人気出る悪役も …
98 19/10/06(日)15:36:22 No.628368941
まあ無残もいまやってるので決着つけるならいい悪役になると思う また逃げ出してちょっかいかけ続けるとかになると地に落ちるかな
99 19/10/06(日)15:36:42 No.628369016
ハンタだとツェは今んとこツマンネーな まあまだ先があるんでこのあとどうなるかわからんけど
100 19/10/06(日)15:36:49 No.628369048
やりたい放題楽しくやってた奴は惨めにくたばる 悲しい過去に囚われてる奴は少しだけ救いがある みたいな最期の因果応報が人気の分かれ目な気がする
101 19/10/06(日)15:36:56 No.628369075
「何の魅力もないクズである」ことが作中の働きとして「魅力ある役割」になってるタイプの説明の仕方が難しい 仮面ライダードライブのバンノとか
102 19/10/06(日)15:37:02 No.628369096
黒ひげなんかはもっと魅力出して欲しい
103 19/10/06(日)15:37:04 No.628369105
最初は好きでもなんか常に上から目線で超越してますよーみたいなツラし続けてる奴はだんだん嫌いになる
104 19/10/06(日)15:37:08 No.628369125
ホーディは魅力ないボスだけど薄っぺらいのが最大の特徴だからある意味それで正しいのか
105 19/10/06(日)15:37:09 No.628369131
無惨様は平安貴族だと考えれば我儘で倫理観ないのもまあ普通の範囲内だしな…
106 19/10/06(日)15:37:14 No.628369150
スレ画はシックスにとって唯一の友人だったんだよね
107 19/10/06(日)15:37:17 No.628369168
>ゲンスルークソ外道だけどまぁなんか好き 友達思いなのも含めて 個人的に裏切りとかでもないのに部下とか仲間すぐ殺す悪役あんまり好きじゃないわ それ意味ある?ってなっちゃう
108 19/10/06(日)15:37:33 No.628369233
>一概に悲しい過去があるやつはダメ!って言われるのもなんかなあってなるネウロでも春川教授とか好きだし まぁスレ画のおっさんの思想ってだけでネウロって色んな人がそれぞれ他者に触れて進化していく話だし
109 19/10/06(日)15:37:35 No.628369244
呪術の呪い連中はみんな好きだな
110 19/10/06(日)15:37:43 No.628369273
>ハンタだとツェは今んとこツマンネーな 俺ツェ好きだよ 割と普通のあんちゃんな所とか
111 19/10/06(日)15:37:43 No.628369276
宿敵であるアバン倒したことが後になってちょっと引け目になってるの好き ラストはアバンの腕の中で死ねたのもっと好き
112 19/10/06(日)15:37:51 No.628369311
ちゃんとブレずに悪役足り得る行動理念があって イカレてるけど全部が全部じゃなくて常識的なところもあるキャラでいいんだな
113 19/10/06(日)15:37:57 No.628369335
>ホーディは魅力ないボスだけど薄っぺらいのが最大の特徴だからある意味それで正しいのか アニメではその薄っぺらさすら無くされたのが酷い
114 19/10/06(日)15:38:02 No.628369352
ワンピースだとビッグマムが完璧だったと思う
115 19/10/06(日)15:38:04 No.628369358
>黒ひげなんかはもっと魅力出して欲しい 初登場時に人の夢は終わらねえとか言ってた辺りはまだ大物感あったのにな
116 19/10/06(日)15:38:18 No.628369418
>個人的に裏切りとかでもないのに部下とか仲間すぐ殺す悪役あんまり好きじゃないわ >それ意味ある?ってなっちゃう 仲間大事にしてんじゃん モタリケとかは仲間や部下どころか道具でしょ
117 19/10/06(日)15:38:31 No.628369464
キンブリーはやりたい放題してさり際まで完璧だった
118 19/10/06(日)15:38:33 No.628369472
行き過ぎるとラスボスに悲しい過去になるけどどこかに共感できる部分があるのは大事だよね スレ画の漫画のシックスですら徹底して嫌悪させるようで 人類滅んだ地球で考古学したいって少し共感できる夢持ってたりする
119 19/10/06(日)15:38:34 No.628369477
>ちゃんとブレずに悪役足り得る行動理念があって >イカレてるけど全部が全部じゃなくて常識的なところもあるキャラでいいんだな まあ実際これ満たしてて人気ないことってあんまなさそう
120 19/10/06(日)15:38:37 No.628369488
ツェのことは好きになってきたよ あの船の話自体はもうなんかどうでもいいけど
121 19/10/06(日)15:38:39 No.628369499
仕切り直しが多すぎても安っぽくなるけど衝突しなさすぎなのも問題だと思う ヒロアカとか思い出したように対比したりするけど直接対決一度もないし
122 19/10/06(日)15:38:40 No.628369506
>吉良吉影 コイツほど俺が私生活を知ってる悪役はいない
123 19/10/06(日)15:38:41 No.628369515
例えばスレ画の上司なんか嫌がらせしかしない小物だけど あまりにも徹頭徹尾悪意しかないキャラすぎて好きだし やっぱ芯があるって大事だと思う
124 19/10/06(日)15:39:05 No.628369629
>それ意味ある?ってなっちゃう 私は間違わない
125 19/10/06(日)15:39:06 No.628369643
>ハンタだとツェは今んとこツマンネーな >まあまだ先があるんでこのあとどうなるかわからんけど 俺も嫌いだな世界から愛されてる感じが 念ってそんな簡単なものであってほしくなかったから
126 19/10/06(日)15:39:17 No.628369696
ホーディは2年後のかませ犬にするには背景含め良くできてると思う 問題は無駄に長えんだよ魚人島編…
127 19/10/06(日)15:39:18 No.628369699
>アニメではその薄っぺらさすら無くされたのが酷い あれ自分の中では最悪の部類の改悪だと感じたけどあんま反応ないし世間ではそうじゃないのかな…ってなった
128 19/10/06(日)15:39:19 No.628369704
>黒ひげなんかはもっと魅力出して欲しい あいつは基本的に小物のまま生き汚く行き当たりばったりも織り交ぜて成り上がってくるタイプだと思ってるからこのままでいいなぁ あくまで小物のままとんでもないことやらかして欲しい
129 19/10/06(日)15:39:29 No.628369746
るろ剣の和月は「志々雄みたいな敵役」は作れるけど「フリーザみたいな悪役」は自分には作れないって言ってたな 人誅編では何人か悪役に挑戦してた感あるけど
130 19/10/06(日)15:39:30 No.628369751
ハドラーはバーンの敵で主人公たちのライバルだからいい 決して味方ではないのがいい
131 19/10/06(日)15:39:45 No.628369812
>仲間大事にしてんじゃん >モタリケとかは仲間や部下どころか道具でしょ いやゲンスルーはそうじゃないよね!って話だよ!
132 19/10/06(日)15:39:49 No.628369840
>キンブリーはやりたい放題してさり際まで完璧だった あいつはもっと罰を受けるというか苦しみもがく姿が見たかったけど あれ以上の役割は無いから仕方なく納得してる
133 19/10/06(日)15:39:51 No.628369848
>スレ画はシックスにとって唯一の友人だったんだよね 生粋の犯罪者かつ唯一の理解者と言っていい存在だからな
134 19/10/06(日)15:39:56 No.628369874
悪役としてはクルーゼとか好き
135 19/10/06(日)15:39:56 No.628369875
舐めプ連発されるとイラッと来るので何かしら必死にやってる奴がいいね
136 19/10/06(日)15:40:23 No.628370003
ドラマや映画の悪役は時間制限もあってか魅力がない敵の方が多いな ミッションインポッシブルなんか好きだけどどの悪役もうn…
137 19/10/06(日)15:40:27 No.628370019
>コイツほど俺が私生活を知ってる悪役はいない 寝る前のルーティンすら知ってるからな…
138 19/10/06(日)15:40:32 No.628370042
悲惨な過去があっても人間臭くても復讐するのも分かるよ…みたいに親近感感じさせるのも別にいいけど 仲間になるのだけはだめ
139 19/10/06(日)15:40:45 No.628370092
>ホーディは魅力ないボスだけど薄っぺらいのが最大の特徴だからある意味それで正しいのか 二年後の敵キャラ一発目としてどうなの?ってなった コンセプト自体は良く出来てるけどそれをお出しされて面白いかって言うと難しいキャラだと思う キャラ造形の理屈は通ってる
140 19/10/06(日)15:40:51 No.628370117
悲しい過去があるかじゃなくてそれを同情的に押し出してくるかじゃない? どんな過去があっても振り切ってやることやってるやつもいる
141 19/10/06(日)15:40:57 No.628370141
>ハドラーはバーンの敵で主人公たちのライバルだからいい >決して味方ではないのがいい 神父じゃないけど覚悟決まった奴の美しさがあるよね
142 19/10/06(日)15:41:00 No.628370166
>俺も嫌いだな世界から愛されてる感じが >念ってそんな簡単なものであってほしくなかったから 主人公たちが邪道な方法で覚えたり天然の能力者もいるよって今までやってきてるのに…?
143 19/10/06(日)15:41:11 No.628370205
確かに一生懸命さはいるよな… 享楽的でもそのために手間暇を惜しまないのがいい
144 19/10/06(日)15:41:32 No.628370297
>悪役としてはクルーゼとか好き いそうでいなくていいよね全部ぶっ壊したいから暗躍してたラスボス ガンダムは国対国の戦いで基本的に固定のラスボスいたところでそいつ倒したからだから何?ってところもあると思ってるけどあいつは殺さないとダメだってなるいい敵だった
145 19/10/06(日)15:41:41 No.628370328
フェイスオフのキャスター好き
146 19/10/06(日)15:41:47 No.628370345
LEONの薬中刑事いいよね… タブレット噛む時真似しちゃう
147 19/10/06(日)15:42:16 No.628370448
ジョジョだと大統領とかプッチ神父とか好きだなぁ
148 19/10/06(日)15:42:23 No.628370472
>LEONの薬中刑事いいよね… >タブレット噛む時真似しちゃう 俺あのじゃらじゃら通る時真似しちゃう
149 19/10/06(日)15:42:28 No.628370493
>主人公たちが邪道な方法で覚えたり天然の能力者もいるよって今までやってきてるのに…? その俺tueeeeeをこと細かくやって欲しくない なんか天才だから覚えたけどすぐみっともなく死んで欲しい
150 19/10/06(日)15:42:44 No.628370555
>俺ツェ好きだよ >割と普通のあんちゃんな所とか テータちゃんに撃たれる未来見て(なんで…)と動揺したりするのいいよね なんで心当たりないんですかアンタ
151 19/10/06(日)15:42:48 No.628370571
ジョジョだとカーズが好きだな…
152 19/10/06(日)15:43:03 No.628370621
考えてみたけど駄目な悪役が全然出てこなかった…
153 19/10/06(日)15:43:06 No.628370631
全く共感できないやつも一種のカルト的に愛されたりするね
154 19/10/06(日)15:43:12 No.628370657
>キンブリーはやりたい放題してさり際まで完璧だった わざわざ出張る必要なかったのにプライドの悪あがきが自分の美学に反するからって横槍入れてくのいいよね…
155 19/10/06(日)15:43:35 No.628370739
尊大さだとペルソナ2のニャルが好き ラストバトル前の口上が好きなだけなんだけど
156 19/10/06(日)15:43:36 No.628370745
キチがキチのまま死んでいくってのをラスボスにするのはだめだ
157 19/10/06(日)15:43:50 No.628370785
別に悪役でもないけどスカーはそんな好きじゃないな
158 19/10/06(日)15:43:52 No.628370796
>>LEONの薬中刑事いいよね… >>タブレット噛む時真似しちゃう >俺あのじゃらじゃら通る時真似しちゃう 死ぬときの「…shit!」を真似しちゃう
159 19/10/06(日)15:44:00 No.628370835
>テータちゃんに撃たれる未来見て(なんで…)と動揺したりするのいいよね >なんで心当たりないんですかアンタ 俺の趣味…?いやずっと前から知ってるでしょ…?なんで…
160 19/10/06(日)15:44:01 No.628370838
ドクターストーンの氷月は人気が全くなかったらしいね
161 19/10/06(日)15:44:05 No.628370862
大物感出すために効いてないアピールするとダメなのが多い気がする 怒り出したり逆に主人公たちを認めたりしてないと
162 19/10/06(日)15:44:06 No.628370865
俺がつまんねだと思ってる悪役でも結構人気あったりするからわかんねえな… 大多数に失敗だと思われてる悪役っているんだろうか
163 19/10/06(日)15:44:19 No.628370918
みんなを殺さなきゃいけなかった理由は 特にありません
164 19/10/06(日)15:44:19 No.628370919
嫌いなやつが好きってとこもあるから魅力のない悪役って実はいなのでは?
165 19/10/06(日)15:44:21 No.628370928
>なんか天才だから覚えたけどすぐみっともなく死んで欲しい ある程度一区切りついてから単行本で読んだら多分印象的にはすぐ死ぬ感じだと思う…
166 19/10/06(日)15:44:32 No.628370962
>考えてみたけど駄目な悪役が全然出てこなかった… 鴻上博士
167 19/10/06(日)15:44:42 No.628370987
>考えてみたけど駄目な悪役が全然出てこなかった… 悪役として記憶に残ってないとそうなる 物語上確かに悪役なんだけどキチンと悪役してるキャラと比べるとただ一般通過して倒されるモブか雑魚かぐらいのやつ
168 19/10/06(日)15:44:55 No.628371044
>大多数に失敗だと思われてる悪役っているんだろうか まがねちゃんとか
169 19/10/06(日)15:45:01 No.628371064
悪事を楽しんでるやつ
170 19/10/06(日)15:45:05 No.628371086
雷獣太先生とかじゃない?ダメな悪役 他はみんな成功してるのにさ
171 19/10/06(日)15:45:07 No.628371095
スターウォーズのダースベイダーは作品の象徴になり過ぎちゃった気がする
172 19/10/06(日)15:45:08 No.628371098
ホーディはワンピでやっていいキャラじゃない というかジャンプでやっていいキャラじゃない すげえ深いテーマだけど痛快少年漫画で描くのは無理だ
173 19/10/06(日)15:45:22 No.628371142
>俺がつまんねだと思ってる悪役でも結構人気あったりするからわかんねえな… >大多数に失敗だと思われてる悪役っているんだろうか 作者公認の失敗キャラ雷十太先生に悲しい迷走…
174 19/10/06(日)15:45:23 No.628371144
奈落はダメな方じゃないかな…
175 19/10/06(日)15:45:45 No.628371221
クルーゼ隊長の面白いとこは別にあの人殺しても世界のなにかが変わるわけでもないとこだ 結局戦争は起こるし偏見も差別も残る
176 19/10/06(日)15:45:47 No.628371232
>神父じゃないけど覚悟決まった奴の美しさがあるよね 敗北の末に超魔生物なったとき 黒のコアでバーンに裏切られたとき 覚悟の決め方が気持ち良すぎてやっぱ自分は筋の通った悪役が好きだと思ったね
177 19/10/06(日)15:45:48 No.628371237
ジュビロのは大体好き…な気がする
178 19/10/06(日)15:45:49 No.628371240
中ボスが輝きすぎてラスボスが霞んじゃうやつとか…
179 19/10/06(日)15:45:52 No.628371255
>考えてみたけど駄目な悪役が全然出てこなかった… いい物語はいい悪役あってこそみたいなとこあるから好きな作品で考えると全然出てこない… 有名な作品だとそれこそ犬夜叉の奈落くらいしか
180 19/10/06(日)15:46:01 No.628371290
むしろこいつだけは許せねえ大嫌いだってなるくらいの悪役欲しい 子供の頃ケフカにめちゃくちゃキレてたの思い出す 今は割と好きだけど
181 19/10/06(日)15:46:05 No.628371305
八丸
182 19/10/06(日)15:46:07 No.628371310
>嫌いなやつが好きってとこもあるから魅力のない悪役って実はいなのでは? 主人公弱そうに見せるどこが強いのか分からない微妙な敵とか魅力ないんじゃないかな…
183 19/10/06(日)15:46:17 No.628371356
作者の寵愛が過ぎると嫌われるのもあるからな
184 19/10/06(日)15:46:30 No.628371412
雷十太はネタにする分にはいいけどほんとだめだね… 赤末とかもっと魅力ないのはいるけどそれは前座でしかないし複数話のボス位置であれは…
185 19/10/06(日)15:46:39 No.628371444
まがねちゃん能力もキャラもデザインも凄く好みなのに話が迷走しすぎて…
186 19/10/06(日)15:46:40 No.628371445
>敗北の末に超魔生物なったとき >黒のコアでバーンに裏切られたとき >覚悟の決め方が気持ち良すぎてやっぱ自分は筋の通った悪役が好きだと思ったね バーンも最後の最後で全部を捨ててダイに勝ちに行くし やっぱ悪役描くの最高に上手いわあのコンビ
187 19/10/06(日)15:46:41 No.628371448
>フレイザード良いよね フレイザードもミストバーンも散々暴虐の限りを尽くして最後にちらっと憐れみを感じさせる言葉吐くのがいいよね…好き
188 19/10/06(日)15:47:06 No.628371550
つまり打ち切り漫画の悪役は反面教師だと
189 19/10/06(日)15:47:09 No.628371559
ソニックロストワールドのザボッグ嫌い フォースのインフィニット好き
190 19/10/06(日)15:47:12 No.628371573
紅煉はただただ強くて信念とか無い外道なのに悪役として魅力的だよね 死に際の無様さも含めて
191 19/10/06(日)15:47:13 No.628371578
キャラ単体としては良くても主役以上に同情されるタイプのは悪役としては失敗かもなと思う
192 19/10/06(日)15:47:15 No.628371586
>むしろこいつだけは許せねえ大嫌いだってなるくらいの悪役欲しい >子供の頃ケフカにめちゃくちゃキレてたの思い出す >今は割と好きだけど ガルアーノは白い家イベントもあって嫌いだったな 今ではあいつは凄いやつだよアンデルも見習えってなる
193 19/10/06(日)15:47:16 No.628371591
>俺がつまんねだと思ってる悪役でも結構人気あったりするからわかんねえな… >大多数に失敗だと思われてる悪役っているんだろうか 最近のスターウォーズとかかな…
194 19/10/06(日)15:47:17 No.628371597
>二年後の敵キャラ一発目としてどうなの?ってなった >コンセプト自体は良く出来てるけどそれをお出しされて面白いかって言うと難しいキャラだと思う 最初の敵としては盛り上がらない上に長いのがね… そもそも何もありませんってコンセプトの敵に時間をかけちゃコンセプトも台無しだろうと
195 19/10/06(日)15:47:17 No.628371599
理由のあるハイスペック悪 意味もなくハイスペックな悪は見飽きた
196 19/10/06(日)15:47:19 No.628371610
あのコンビだとお前も最高の悪役だったな…
197 19/10/06(日)15:47:25 No.628371628
>>無惨様は自爆された時とか家族は了承してたのか!?みたいに妙な方向に意識飛ぶよね >割と常識的な考えしてるんだな…って思った アイツめちゃくちゃ傲慢な人間の域を出てないからな…
198 19/10/06(日)15:47:27 No.628371638
徳弘正也のギャグに混ざってくる悪役気味悪くて好きだな
199 19/10/06(日)15:47:36 No.628371661
>考えてみたけど駄目な悪役が全然出てこなかった… 悪役に限らず魅力の無いキャラってすぐに忘れられるからな
200 19/10/06(日)15:47:41 No.628371679
ゼノブレイドのザンザ本当にクソムナクソ悪くてテンション高いまんまぶちのめしたからいい悪役だとおもった
201 19/10/06(日)15:47:55 No.628371743
雷十太先生は意識高い系しょうもねえなってちゃんと描けてるから成功でしょう
202 19/10/06(日)15:47:58 No.628371761
まがねちゃんがダメってより能力判明してるのに誘いにのってまんまと奪われるヤンキーがアホ過ぎた
203 19/10/06(日)15:48:02 No.628371782
サノスはあんまり好きになれなかったな 好きになれないというかただの悪の大ボスって感じで…いやだからいいのか…?
204 19/10/06(日)15:48:16 No.628371845
>ワンピースだとビッグマムが完璧だったと思う いいよねただただ化け物すぎるの
205 19/10/06(日)15:48:23 No.628371877
>作者の寵愛が過ぎると嫌われるのもあるからな てめぇはこの世にいちゃいけねえ奴だ 一体何考えてたんだ? 本当に気持ち悪いよ…
206 19/10/06(日)15:48:37 No.628371927
やっぱこういう悪役ってなるとルカ・ブライト思い出す
207 19/10/06(日)15:48:46 No.628371957
チート魔術師とか賢者の孫とかスマホとか辺りは悪役がダメなんじゃないか?
208 19/10/06(日)15:48:53 No.628371984
>作者公認の失敗キャラ雷十太先生に悲しい迷走… あれ以上の出番はいらないけど剣士のなり損ないとしては割りに好きんだがね…
209 19/10/06(日)15:48:55 No.628371989
神父は覚悟決まってそうで実はただ現実逃避してたってキャラだから 逆に言えばちゃんとそういうやっぱ根っこが腐ってるって描写は悪役に必要だよね それで報いを受けるとこも含めて
210 19/10/06(日)15:49:27 No.628372117
>主人公弱そうに見せるどこが強いのか分からない微妙な敵とか魅力ないんじゃないかな… 話の都合に作品内のリアリティが振り回されるのは悪役っていうか作品が失敗かなって思う
211 19/10/06(日)15:49:30 No.628372129
カイロ・レンくん好きだよ…
212 19/10/06(日)15:49:31 No.628372131
>まがねちゃんがダメってより能力判明してるのに誘いにのってまんまと奪われるヤンキーがアホ過ぎた その上で奪ったやつをなんに使うでもなくなんとなく返すとかマジでなんだったんだあれってなる
213 19/10/06(日)15:49:31 No.628372132
ケフカはまだわかるけどカルラの方はダメだと思う
214 19/10/06(日)15:49:37 No.628372150
>てめぇはこの世にいちゃいけねえ奴だ >一体何考えてたんだ? >本当に気持ち悪いよ… 気づいたら主人公位置になってて元の主人公が悪役になりつつあるやつじゃねーか!
215 19/10/06(日)15:49:40 No.628372165
強いのは最低条件
216 19/10/06(日)15:49:40 No.628372166
>ジュビロのは大体好き…な気がする 正直フェイスレスは期待はずれだった 最後助けてやる流れはわかるけどええお前そこで改心しちゃうの…ってなった
217 19/10/06(日)15:49:56 No.628372223
>ワンピースだとビッグマムが完璧だったと思う また回想かよはいはい感動感動 …あれ?なんか違くない? やべえこいつやべえ…どうすんだよこんな化け物… ってなるの最高に掌の上で転がされてる感あった
218 19/10/06(日)15:49:58 No.628372232
レンくんは魅力あると思う。スノークに無かったのが駄目だと思うの…
219 19/10/06(日)15:50:00 No.628372237
>理由のあるハイスペック悪 >意味もなくハイスペックな悪は見飽きた ヒロアカはヴィランってだけで補正入るのつまんない オバホは修行してたみたいだけど
220 19/10/06(日)15:50:01 No.628372241
>神父は覚悟決まってそうで実はただ現実逃避してたってキャラだから >逆に言えばちゃんとそういうやっぱ根っこが腐ってるって描写は悪役に必要だよね >それで報いを受けるとこも含めて 報いまで長いのと主人公補正的なのがあるのがウザいキャラだなて思うわ神父…
221 19/10/06(日)15:50:17 No.628372300
雷十太先生は小物すぎるけどキャラとしては正直嫌いじゃない
222 19/10/06(日)15:50:23 No.628372312
>むしろ魅力のない悪役は!?とかのほうが案外… 奈落
223 19/10/06(日)15:50:40 No.628372357
>最近のスターウォーズとかかな… あれはむしろベン君周りだけは面白くて味方側の描写が激烈に不快なのが原因だから…フィンもレイもいくらでも面白くできたろ!?って具合なので…
224 19/10/06(日)15:50:41 No.628372361
尻頭野郎イサオは久々に暴れ方からやられ方までスッキリする悪役だった
225 19/10/06(日)15:50:50 No.628372405
>サノスはあんまり好きになれなかったな >好きになれないというかただの悪の大ボスって感じで…いやだからいいのか…? あれはやってることがオジマンディアスなんで共感したら負けって感じが良いと思う
226 19/10/06(日)15:50:55 No.628372418
こいつの甥はギリギリのラインではあるよね それはそれとしてよく就職できたなと思う
227 19/10/06(日)15:51:01 No.628372441
進撃はそもそも明確な悪がいない世界の話という感じがある
228 19/10/06(日)15:51:05 No.628372463
月光条例のは少し…
229 19/10/06(日)15:51:42 No.628372593
魅力のない主人公ならいくらでも浮かぶのにな
230 19/10/06(日)15:51:54 No.628372630
主人公より可愛い
231 19/10/06(日)15:51:55 No.628372639
>月光条例のは少し… 過去編でやってたみたいな倒して解決できる悪役なんていない話は好きだよ
232 19/10/06(日)15:52:13 No.628372700
>最後助けてやる流れはわかるけどええお前そこで改心しちゃうの…ってなった 寸前までに自分の駄目なとこ連続で客観視して最後兄貴の立場になればああなる
233 19/10/06(日)15:52:14 No.628372705
もう悪役じゃないかもしれないけど 散々悪いことしたのに味方になって特に罰も受けずに味方サイドから持ち上げられる奴は嫌だな…
234 19/10/06(日)15:52:57 No.628372899
>進撃はそもそも明確な悪がいない世界の話という感じがある お前と同じだよが全てのポジショントークを終わらせてると思う 強いていうなら偉くないのに偉そうな奴が悪
235 19/10/06(日)15:52:59 No.628372910
オルフェンズとかはだれが悪役なのかわからんけどガリガリくんもあっちの組織の頭もこれで終わりじゃダメだろ…ってなったな カタルシスが無さ過ぎるからかもしれんが
236 19/10/06(日)15:53:06 No.628372944
主人公はかっこよくしないといけないけど 敵は弱くても強くても中身濃くても薄いどころか無くても対峙するだけで仕事してるからな…
237 19/10/06(日)15:53:30 No.628373032
ブラソの羽虫ほど愛憎どっちも受けてる奴は見たことない
238 19/10/06(日)15:53:43 No.628373078
>月光条例のは少し… お前はお前を大切に思っている者達のことを考えていない!とかマトモな説教しだすのとか好きよ
239 19/10/06(日)15:53:48 No.628373093
とにかく何をするにも仕方なかったってツラしてるタイプのは面白くないし そして面白くないからすぐ忘れられる感じ
240 19/10/06(日)15:53:57 No.628373123
ピサロは本当に嫌いだわ 死ねよてめぇ
241 19/10/06(日)15:53:58 No.628373128
悪役に悲しい過去…はあってもいいと思うけど悲しい過去あるから許そうよ!とか仕方なかったね!って作中人物が同情するのはなんだかなぁってなる
242 19/10/06(日)15:54:06 No.628373163
>オルフェンズとかはだれが悪役なのかわからんけどガリガリくんもあっちの組織の頭もこれで終わりじゃダメだろ…ってなったな >カタルシスが無さ過ぎるからかもしれんが 明確に悪人と言える奴はいることはいるけど それは社会が腐った結果であって原因じゃないんだよな…
243 19/10/06(日)15:54:23 No.628373228
ヒソカはある意味本編では居場所がなくなった悪役な感じ
244 19/10/06(日)15:54:40 No.628373280
魅力の無さがいいってやつもいるから難しいな…
245 19/10/06(日)15:55:04 No.628373364
悪役の有能さが具体的に描写されるといい 頭の良さでいうならIQ200!とか具体的に発言させるんじゃなくて発言とか行動から優秀さが感じられるというか
246 19/10/06(日)15:55:05 No.628373369
>悪役に悲しい過去…はあってもいいと思うけど悲しい過去あるから許そうよ!とか仕方なかったね!って作中人物が同情するのはなんだかなぁってなる お前はそれでいいのか?て説得しようとするのはいいと思うけどな
247 19/10/06(日)15:55:05 No.628373372
ハーメルンのヴォーカルはこの上なくしつこいし 結局主人公ら相手には勝ち逃げしたも同然なのに人気あったな
248 19/10/06(日)15:55:06 No.628373375
オルフェンズは確かに誰を悪役として見ても魅力ねえな…
249 19/10/06(日)15:55:11 No.628373394
>魅力の無さがいいってやつもいるから難しいな… スレ画の上司がまさにそのタイプだな
250 19/10/06(日)15:55:13 No.628373403
>進撃はそもそも明確な悪がいない世界の話という感じがある 悲劇の基本だからな 悪に勝てずに蹂躙されるのは鬱ではあるが悲劇とは少し違う
251 19/10/06(日)15:55:18 No.628373423
あーピサロねえ… ダオスは好きなんだけどな俺 ピサロは確かに嫌いかも
252 19/10/06(日)15:55:27 No.628373452
>ハーメルンのヴォーカルはこの上なくしつこいし >結局主人公ら相手には勝ち逃げしたも同然なのに人気あったな 大嫌いだったけど人気あったのあいつ…
253 19/10/06(日)15:55:33 No.628373476
利害が一致すれば協力するけど終わったら何もなかったかのように敵に戻るサバサバしたキャラも好き
254 19/10/06(日)15:55:33 No.628373477
別にギャラルホルンの人仕事しただけだしね
255 19/10/06(日)15:55:44 No.628373516
悲しい過去…な悪役をなんとか救う流れもそれはそれで好きなこともある
256 19/10/06(日)15:55:48 No.628373535
ブリーチなんかは途中まではいいキャラが多い気がする
257 19/10/06(日)15:55:57 No.628373562
ピサロは仲間になったから悲劇の裏主人公ですら無くなったからな…
258 19/10/06(日)15:56:06 No.628373589
背景のない悪役を魅力的に書くのは難しいだろうな
259 19/10/06(日)15:56:22 No.628373643
オルフェンズは明確にストーリーライン崩壊による敵の不在が原因だからね 無理矢理にでも敵を作った種のがまだマシってのはある
260 19/10/06(日)15:56:23 No.628373644
オビトは割とギリギリのラインだと思う
261 19/10/06(日)15:56:28 No.628373668
雷十太は急に変わりました?ってのが誤魔化せればな
262 19/10/06(日)15:56:31 No.628373678
最近だとエメトセルクがとてもいい悪役だった
263 19/10/06(日)15:56:49 No.628373736
ピサロはやったことや仲間になるのがダメなんじゃなくて仲間になった後も終始偉そうな態度で私は間違えないみたいなスタンスとってるのがダメ
264 19/10/06(日)15:57:16 No.628373836
>オルフェンズは確かに誰を悪役として見ても魅力ねえな… マクギリス悪役にしておけば良かったんだよ
265 19/10/06(日)15:57:24 No.628373881
SAOの人は魅力的な悪役作れねえ!って自分で言うくらいにはまぁアレだよね出てくる悪役
266 19/10/06(日)15:57:35 No.628373931
オビトは声も正体もぶれまくって何なのお前感が強い
267 19/10/06(日)15:57:43 No.628373959
呪術の真人はいつも上から目線で退屈だな サマーオイルは好きだから真人取り込んで欲しい
268 19/10/06(日)15:57:44 No.628373962
無自覚に命奪った悪役にはパラドくらいの禊は欲しい
269 19/10/06(日)15:57:47 No.628373974
ナルトは結構ギリギリどころかアウトのやつがいた気がするけど名前覚えてないな… 長編には魅力ないやつもそこそこ出るよね
270 19/10/06(日)15:57:56 No.628374009
>SAOの人は魅力的な悪役作れねえ!って自分で言うくらいにはまぁアレだよね出てくる悪役 でもアドミン好きだよ俺
271 19/10/06(日)15:58:04 No.628374026
>むしろこいつだけは許せねえ大嫌いだってなるくらいの悪役欲しい 最近だとエロゲだけどランスのメドゥサかな メイン級の悪役で美女だけどあまりにも外道過ぎて唯一エロが無いのも納得
272 19/10/06(日)15:58:20 No.628374090
>SAOの人は魅力的な悪役作れねえ!って自分で言うくらいにはまぁアレだよね出てくる悪役 禁書もなかなか…
273 19/10/06(日)15:58:24 No.628374101
ああ~この人間たちの苦しみもがく声がねえ~~たまらなく好きなんですよお~♪ とか言って主人公にふざけるなァ!とか罵倒されるステレオタイプの悪役は魅力がない
274 19/10/06(日)15:58:27 No.628374118
>オビトは割とギリギリのラインだと思う ナルトはぶっちゃけタフ並の哀しき過去と天才のテンプレまみれだから…
275 19/10/06(日)15:58:37 No.628374149
他人との関係性が薄いぽっと出ラスボスは微妙 ラッキーマンだと世直しマンとさっちゃんは良いけど全とっかえマンは印象薄い
276 19/10/06(日)15:58:41 No.628374168
個人的にピサロそのものよりも 飽くまでも忠臣であったエビルプリーストがよくいる小物臭い野心家になったのが納得いかないんだ俺
277 19/10/06(日)15:58:42 No.628374174
ユーハバッハはこいつの後にラスボス出てくんのかーって思ってた覚えある 顔弱くない?
278 19/10/06(日)15:58:50 No.628374207
>ああ~この人間たちの苦しみもがく声がねえ~~たまらなく好きなんですよお~♪ >とか言って主人公にふざけるなァ!とか罵倒されるステレオタイプの悪役は魅力がない なんか安っぽい小物感しか出ないよね
279 19/10/06(日)15:58:57 No.628374246
禁書はみんなチンピラみたいな喋り方なるの良くない
280 19/10/06(日)15:58:59 No.628374255
結局どう退治されるかが重要だな
281 19/10/06(日)15:59:02 No.628374267
シンフォギアの杉田とかファンから割と好かれてるけど正直なんでこんなに人気なのか分からない…
282 19/10/06(日)15:59:03 No.628374274
キャラとしては大嫌いだけど悪役としては満点というパターンもあるからな…
283 19/10/06(日)15:59:06 No.628374287
稀代様は魅力なかったな
284 19/10/06(日)15:59:15 No.628374324
ダオスに悲しい過去…はマイナーなラノベでしか書かれてないからゲームだけじゃ共感できねえよ!
285 19/10/06(日)15:59:30 No.628374381
>ピサロはやったことや仲間になるのがダメなんじゃなくて仲間になった後も終始偉そうな態度で >私は間違えないみたいなスタンスとってるのがダメ いやあでもそうやって虚勢張ってなきゃいたたまれなくて胃に穴空くよ
286 19/10/06(日)15:59:32 No.628374387
ユーハバッハは強そうな見た目じゃん
287 19/10/06(日)15:59:49 No.628374460
オーバーロードで最初に殺されるサイコ女とか何も面白くなかった気がする
288 19/10/06(日)15:59:56 No.628374482
>ああ~この人間たちの苦しみもがく声がねえ~~たまらなく好きなんですよお~♪ でも辺見先生とか好きだよ
289 19/10/06(日)15:59:59 No.628374489
>ああ~この人間たちの苦しみもがく声がねえ~~たまらなく好きなんですよお~♪ >とか言って主人公にふざけるなァ!とか罵倒されるステレオタイプの悪役は魅力がない 実写でやられると共感性羞恥で見れなくなっちゃう
290 19/10/06(日)15:59:59 No.628374490
>ああ~この人間たちの苦しみもがく声がねえ~~たまらなく好きなんですよお~♪ >とか言って主人公にふざけるなァ!とか罵倒されるステレオタイプの悪役は魅力がない 主人公にぶっ倒されるためだけに存在するキャラがいてもいいが それはもう舞台装置だと思う
291 19/10/06(日)16:00:06 No.628374517
>ユーハバッハはこいつの後にラスボス出てくんのかーって思ってた覚えある >顔弱くない? 霊・Oがどうせラスボスになるんだろ~?と思ってたからえっ…てなった世界だ
292 19/10/06(日)16:00:19 No.628374566
エメトセルクは本当にラスボスとして申し分なかった アーモロートからの流れが本当に神がかってた
293 19/10/06(日)16:00:28 No.628374603
臆病者レベルになるとむしろ一周回って魅力的だな…
294 19/10/06(日)16:00:35 No.628374625
禁書はアニメの範囲しか知らないけど しょっぱい動機とチンピラ口調がお決まりな印象がある
295 19/10/06(日)16:00:35 No.628374630
悪役なりの信念とか美学 納得できる行動原理
296 19/10/06(日)16:00:37 No.628374636
スレ画は6に従っても屈してはいないからな 仕事はこなすけど自分の流儀まで曲げないのはすげぇわ
297 19/10/06(日)16:00:44 No.628374659
>ああ~この人間たちの苦しみもがく声がねえ~~たまらなく好きなんですよお~♪ >とか言って主人公にふざけるなァ!とか罵倒されるステレオタイプの悪役は魅力がない オルフェンズのクダル
298 19/10/06(日)16:00:54 No.628374696
ユーハバッハとかアイゼンはまあいいんだけど バッハの息子みたいなやつとかウルキオラは魅力ないかな… ウルキオラに関してはグリムジョーのほうがマシだった
299 19/10/06(日)16:00:57 No.628374708
精神的に勝ち逃げされた感があって 何やら満足して死ぬ悪役は好きじゃない
300 19/10/06(日)16:01:06 No.628374739
>稀代様は魅力なかったな 卑劣様を見て卑劣なことをすれば良いって思い込んで効率化をドブに捨ててしまったのが稀代様
301 19/10/06(日)16:01:07 No.628374742
>ユーハバッハは強そうな見た目じゃん 強そうだけど前座感が拭えないというか…自分だけかもだが
302 19/10/06(日)16:01:09 No.628374755
>オーバーロードで最初に殺されるサイコ女とか何も面白くなかった気がする でもいい死に方だったと思う
303 19/10/06(日)16:01:15 No.628374780
ハンサムジャックであること
304 19/10/06(日)16:01:32 No.628374842
最後に小物になるパターンはあまり好きじゃないがエンヴィーは満点だと思う
305 19/10/06(日)16:01:33 No.628374845
>ああ~この人間たちの苦しみもがく声がねえ~~たまらなく好きなんですよお~♪ >とか言って主人公にふざけるなァ!とか罵倒されるステレオタイプの悪役は魅力がない 無料のSSでの話になるがそのケースから無駄な発言削って人を苦しめ自分に届く刃を求めつづけ実績を多く残した幼女は好きだった 軽いんだけど重く出来る素材だと思う
306 19/10/06(日)16:01:36 No.628374860
>臆病者レベルになるとむしろ一周回って魅力的だな… これからどれだけ惨めな目に合うか楽しみなタイプの悪役っているよね…
307 19/10/06(日)16:01:44 No.628374882
ガッシュのクリアとかホント舞台装置めいたやつで最初の得体のしれなさとかすぐなくなっちゃってなんか小物臭い言動になるんだけど見た目のかっこよさと強さと熱いバトルで悪い印象ない
308 19/10/06(日)16:01:58 No.628374934
ちゃんと負けることが一番必要
309 19/10/06(日)16:01:59 No.628374938
むしろ逆に好きだなってなる
310 19/10/06(日)16:02:16 No.628375002
ユーハバッハとシックスって顔大体同じだと思ってたけど本当にそうか見比べたことがない
311 19/10/06(日)16:02:20 No.628375012
理想的な悪役はやっぱりルカブライトだな それなりにああなった理由がありつつも最後までブレなかったのが良かった
312 19/10/06(日)16:02:24 No.628375024
悪役なのに目標が長生きと言い切るのはクールだよな
313 19/10/06(日)16:02:27 No.628375033
エンヴィーは名前が最期にストンと腑に落ちるからな…
314 19/10/06(日)16:02:37 No.628375073
ブリーチは因縁のライバルとか大ボスよりサクっと死ぬ小物敵キャラが魅力的に見える
315 19/10/06(日)16:02:39 No.628375080
>精神的に勝ち逃げされた感があって >何やら満足して死ぬ悪役は好きじゃない そういうキャラだと上院議員は好き
316 19/10/06(日)16:02:46 No.628375106
>ちゃんと負けることが一番必要 ちんこに負けることが一番必要に空目した
317 19/10/06(日)16:03:00 No.628375153
>ユーハバッハとシックスって顔大体同じだと思ってたけど本当にそうか見比べたことがない どっちもジョニデモチーフだからね
318 19/10/06(日)16:03:14 No.628375207
>ユーハバッハとシックスって顔大体同じだと思ってたけど本当にそうか見比べたことがない 髪がわかめみたいくらいしか共通点見いだせない… 髪も描き方全然ちがうし…
319 19/10/06(日)16:03:16 No.628375216
負ける時はちゃんと負けて欲しい 実は…とかいらねえ
320 19/10/06(日)16:03:20 No.628375230
>強そうだけど前座感が拭えないというか…自分だけかもだが なんかこんな奴最近いたなと思ったらアナザーディケイドだった
321 19/10/06(日)16:03:25 No.628375252
同じ苦しむのを見るのがすきなんですタイプでも 「しいて言えば…恐怖におびえる顔をみるのが目的かな?」 「な…!」 「ハッハ、そういう顔だ」 ってさわやかに指サイン残して去るセルとかは好き
322 19/10/06(日)16:03:32 No.628375278
レクリエイターズの糸目のやつがやりたい放題やった挙句ほぼ無傷で勝ち逃げして最悪だった
323 19/10/06(日)16:03:33 No.628375280
>SAOの人は魅力的な悪役作れねえ!って自分で言うくらいにはまぁアレだよね出てくる悪役 カヤバは持ち上げるなや…ってずっと思ってる
324 19/10/06(日)16:03:40 No.628375304
>ちゃんと負けることが一番必要 仲間になるにせよ何にせよ物理か精神で一回負かさないとすっきりしないよね 実は悪じゃなかったパターンとかもあるが少なくとも悪役だったら
325 19/10/06(日)16:03:49 No.628375337
自分の欲望に正直なタイプは嫌いじゃない
326 19/10/06(日)16:03:54 No.628375351
最悪のラスボスといえばイマジン