19/10/06(日)13:39:18 義を果たせ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/06(日)13:39:18 No.628341975
義を果たせ
1 19/10/06(日)13:40:17 No.628342193
富を失ったな…
2 19/10/06(日)13:42:27 No.628342676
岸八が作品を面白くする義を果たせばそれに応えて買う人もいっぱい出てくると思うよ
3 19/10/06(日)13:42:56 No.628342794
拙者要求された数より色を付けて送本することで出版社の勇を果たした 貴殿らも書店の義を果たせ
4 19/10/06(日)13:43:35 No.628342920
売れ残った本はどうなるの?
5 19/10/06(日)13:44:38 No.628343147
”岡”だけが頼りだ…
6 19/10/06(日)13:45:26 No.628343317
>売れ残った本はどうなるの? 資源の為にトイレットペーパーで再利用されます
7 19/10/06(日)13:45:51 No.628343393
書店見たけどあれだけ刷って売れ残りどうするつもりだ
8 19/10/06(日)13:45:58 No.628343414
NARUTO買うわ
9 19/10/06(日)13:46:23 No.628343512
鬼滅とスパイが発注した量より少なく届いたってのは仕方の無いと思えるけど サム8が発注より多く来たってのは義も勇も失いすぎだろって思った
10 19/10/06(日)13:47:13 No.628343676
先に裏切ったのは店八じゃない…集英社です
11 19/10/06(日)13:47:41 No.628343769
3年先の在庫を積め
12 19/10/06(日)13:48:01 No.628343842
どうせ返本で返すだけだ
13 19/10/06(日)13:48:13 No.628343879
売り上げを予想できてなくて十分配本出来るまで刷らなかったんだろうな鬼滅とスパイ 当然サムライが売れないことも予想できてないので大量に刷る
14 19/10/06(日)13:48:53 No.628344022
>”岡”だけが頼りだ… 書店で平積みになってて ああこれが岡かと思った
15 19/10/06(日)13:49:01 No.628344071
スパイはともかく鬼滅はアニメ化プッシュ真っ最中では…?
16 19/10/06(日)13:49:17 No.628344128
まぁ評判から刷数弄るにはキツかっただろうね
17 19/10/06(日)13:49:40 No.628344235
>>”岡”だけが頼りだ… >書店で平積みになってて >ああこれが岡かと思った これは散体しないから冨岡義勇は安泰だな...
18 19/10/06(日)13:50:08 No.628344335
今回は編集部も原作者の名前で二冊売りぬく算段だろうから…
19 19/10/06(日)13:50:22 No.628344398
>これは散体しないから冨岡義勇は安泰だな... 俺は 関係ない
20 19/10/06(日)13:50:26 No.628344415
>スパイはともかく鬼滅はアニメ化プッシュ真っ最中では…? その想定よりさらに売れてるんだろう 既刊までアマラン独占してるくらいだし
21 19/10/06(日)13:50:42 No.628344487
言っちゃなんだけどここまでする義があるのか
22 19/10/06(日)13:51:12 No.628344595
ナルトの版権持ってよそに行かれるのが最悪のパターンだからこうして忖度する
23 19/10/06(日)13:51:17 No.628344625
スパイ売れてんのすごいな
24 19/10/06(日)13:52:08 No.628344817
この漫画の打ち切りと冨岡さんが死ぬタイミングが被ったりしたら酷い祭りになると思う
25 19/10/06(日)13:52:35 No.628344916
スパイファミリーだって1巻が発売即品切れになって次に来るマンガ1位取った後じゃねーか
26 19/10/06(日)13:52:49 No.628344968
サム8は編集長肝いりの企画なんだ 発注された通り印刷所は刷って書店は平積みして”義”を果たしただけだ
27 19/10/06(日)13:52:52 No.628344982
>その想定よりさらに売れてるんだろう スパイも鬼滅もそれはよかったねって感じだけど 早くサム八は散体しろ
28 19/10/06(日)13:53:24 No.628345134
ならない
29 19/10/06(日)13:54:03 No.628345270
スパイや鬼滅が売れる 小冊子が出回る サム8が売れる
30 19/10/06(日)13:54:21 No.628345336
小冊子を読む 何これよくわからんとなる 買わない
31 19/10/06(日)13:54:22 No.628345346
鬼滅そんなにか
32 19/10/06(日)13:54:24 No.628345353
su3352651.jpg これが書店の”義”
33 19/10/06(日)13:55:01 No.628345513
>スパイや鬼滅が売れる >小冊子が出回る うn >サム8が売れる ない ない ありません
34 19/10/06(日)13:55:03 No.628345524
多すぎる…
35 19/10/06(日)13:55:07 No.628345539
呪術とチェンソー買ったら”義”が2枚もついてきた…
36 19/10/06(日)13:55:11 No.628345551
近所の本屋見たけどあれだけ刷って売れ残りどうするつもりだ
37 19/10/06(日)13:55:16 No.628345581
>su3352651.jpg >これが書店の”義” "勇"を見た
38 19/10/06(日)13:55:44 No.628345673
特典カード多分価値付かないと思うよ
39 19/10/06(日)13:55:53 No.628345711
拙者BORUTOの塗りとか構図に"ジョジョ"を見た
40 19/10/06(日)13:56:09 No.628345773
>近所の本屋見たけどあれだけ刷って売れ残りどうするつもりだ 返本されてトイレットペーパーになる サムライの勇によってお尻の清潔さが保たれるのだ
41 19/10/06(日)13:56:13 No.628345795
失われる”冨”
42 19/10/06(日)13:56:42 No.628345898
>特典カード多分価値付かないと思うよ 100冊くらいしか売れなければ"冨"を得るぞ
43 19/10/06(日)13:56:57 No.628345952
帯でもSFアピールしていースか?
44 19/10/06(日)13:57:00 No.628345967
鬼滅の岡は築かれる前に消えてるしサム八の岡は崩れないから岡を失うことはないな
45 19/10/06(日)13:57:01 No.628345973
ご自由にお持ちください系のやつかと思ったら売り物のポストカードだったってヒで見かけて耐えられなかった
46 19/10/06(日)13:57:05 No.628345985
作画も岸本センセがやってればもっと売れたのかな
47 19/10/06(日)13:57:09 No.628345996
こんなつまんねー漫画が売れるわけねーだろ!(ゴッ)
48 19/10/06(日)13:57:13 No.628346011
>鬼滅そんなにか ここのところずっと既刊品切れ続いていて重版したらしただけ売れるみたいな状態
49 19/10/06(日)13:57:17 No.628346022
失われる”義”
50 19/10/06(日)13:57:20 No.628346039
>>特典カード多分価値付かないと思うよ >100冊くらいしか売れなければ"冨"を得るぞ かいけつゾロリに出てきたテレホンカードはそんな感じだったな
51 19/10/06(日)13:58:10 No.628346205
>鬼滅そんなにか アニメ化前200万部がアニメ化後1200万部まで伸びてるので ちょっと読めないのは仕方ないとも言える
52 19/10/06(日)13:58:17 No.628346229
鬼滅あんなアニメで売れるのはやだなぁ
53 19/10/06(日)13:58:21 No.628346244
まぁ掲載順位見てもあんまり先がないことは編集もわかった上で確実に売れる初刊を売リ逃げする算段なんじゃないか
54 19/10/06(日)13:58:23 No.628346257
>鬼滅そんなにか 既刊もサム八以上に売れる勇っぷりだ
55 19/10/06(日)13:58:36 No.628346296
もう連載を散体した方がいいのでは?
56 19/10/06(日)13:58:46 No.628346333
>アニメ化前200万部がアニメ化後1200万部まで伸びてるので >ちょっと読めないのは仕方ないとも言える ゆで理論みたいな伸び方してんな…
57 19/10/06(日)13:58:47 No.628346340
ファンアートが増える
58 19/10/06(日)13:59:04 No.628346408
>アニメ化前200万部がアニメ化後1200万部まで伸びてるので 半年で1000万部売ったのか…
59 19/10/06(日)13:59:05 No.628346410
>作画も岸本センセがやってればもっと売れたのかな 八八の形容しがたいダサさは岸八なら多少は緩和できたと思う 優しく丸っこいファンタジータッチを推してたんだろうけど
60 19/10/06(日)13:59:21 No.628346450
>もう連載を散体した方がいいのでは? 数字の付け方が01巻と02巻なので10巻までは確定している
61 19/10/06(日)13:59:22 No.628346453
>もう連載を散体した方がいいのでは? 切られる前に自分で首を切って勝ち宣言した方がいいかもしれん
62 19/10/06(日)13:59:33 No.628346483
1巻2巻同時発売日ってこれ打ち切り糞漫画手法ですよね!?
63 19/10/06(日)13:59:46 No.628346532
su3352657.jpg
64 19/10/06(日)13:59:53 No.628346566
作画に関しては描八と原作者の差ほぼないと思う 八八はどう描いてもかっこよくないよあれ
65 19/10/06(日)13:59:54 No.628346572
要求して数の三倍来たってそんなことあるの?
66 19/10/06(日)13:59:57 No.628346584
岸八と画八は印税いっぱい入って嬉しい!って感じだろうけど刷りすぎた被害者多いよね
67 19/10/06(日)13:59:59 No.628346592
画八はうまいよ 岸八のキャラデザに魅力がないんだ
68 19/10/06(日)14:00:03 No.628346606
話題作だったとはいえ アニメ見るまでは原作漫画買ってなかったのがそんなにいたのか
69 19/10/06(日)14:00:15 No.628346652
>1巻2巻同時発売日ってこれ打ち切り糞漫画手法ですよね!? トリコだってやってたし…
70 19/10/06(日)14:00:24 No.628346687
どんだけ発行部数盛っても 電書ランキングだと実態モロバレなのかわいそ
71 19/10/06(日)14:00:36 No.628346740
>まぁ掲載順位見てもあんまり先がないことは編集もわかった上で確実に売れる初刊を売リ逃げする算段なんじゃないか その初版が残りまくってるから… 返本されて庫を得ることになるぞ
72 19/10/06(日)14:00:40 No.628346769
>鬼滅そんなにか su3352658.jpg ”新刊”を失ったな…
73 19/10/06(日)14:00:50 No.628346821
>要求して数の三倍来たってそんなことあるの? 出版は小売の立場が限りなく低い珍しい業界なんだ
74 19/10/06(日)14:00:53 No.628346831
>su3352657.jpg あと2冊あれば…
75 19/10/06(日)14:01:01 No.628346872
こんな書店を苦しめるだけの刷り方するからみんなから嫌われるんですよ冨岡さん
76 19/10/06(日)14:01:08 No.628346891
>su3352657.jpg 短編集にも付いてんの!?
77 19/10/06(日)14:01:14 No.628346912
>話題作だったとはいえ >アニメ見るまでは原作漫画買ってなかったのがそんなにいたのか 絵柄で敬遠してた人がいっぱいいた
78 19/10/06(日)14:01:19 No.628346936
>トリコだってやってたし… あれもすげーゴリ押ししたやつでは…
79 19/10/06(日)14:01:28 No.628346966
特に鬼滅好きでもないが めっちゃ売れてるのにそれ削ってかわりに刷るのが相撲より売れないサム8って会社として正気じゃねえ 部数決める段階で評判最悪なのくらい分かってるだろうし5万部くらい刷って売れたら重版マーケティングすればいいのに50万部するとかサイコだろ
80 19/10/06(日)14:01:41 No.628347005
>1巻2巻同時発売日ってこれ打ち切り糞漫画手法ですよね!? 簡単に言うなら私欲のためだ
81 19/10/06(日)14:01:46 No.628347029
>短編集にも付いてんの!? 今月発売のJCコミックには全部ついてると思って間違いない
82 19/10/06(日)14:01:46 No.628347030
>su3352658.jpg >”新刊”を失ったな… 穴ができてる…
83 19/10/06(日)14:01:49 No.628347045
ufo信者ってそんなに多いの?
84 19/10/06(日)14:01:55 No.628347067
>こんな書店を苦しめるだけの刷り方するからみんなから嫌われるんですよ冨岡さん 俺はそんなに発注してない
85 19/10/06(日)14:01:57 No.628347073
>トリコだってやってたし… トリコは最初から面白かったし… メディアミックス展開はドヘタだったけど
86 19/10/06(日)14:02:09 No.628347127
su3352661.jpg どの漫画買ってもあのクソ分かりづらい説明が詰め込まれた一話の冊子もらうことになるんだろ 絶対逆効果だってこれ…
87 19/10/06(日)14:02:24 No.628347181
>こんな書店を苦しめるだけの刷り方するからみんなから嫌われるんですよ冨岡さん 俺は 悪くない
88 19/10/06(日)14:02:30 No.628347206
ここまで無茶やるのに掲載順を誤魔化さないのはなんなの
89 19/10/06(日)14:02:31 No.628347209
トリコはちょくちょく危うさはあっても面白いまま最後まで駆け抜けたからな… アニメや玩具はうn
90 19/10/06(日)14:02:32 No.628347212
>su3352658.jpg 岡がない
91 19/10/06(日)14:02:43 No.628347253
>あれもすげーゴリ押ししたやつでは… それでもあっちはゴリ押しされるだけの結果は残したし…
92 19/10/06(日)14:02:51 No.628347291
トリコもゴリ押ししたけどちゃんと結果出たし…
93 19/10/06(日)14:02:56 No.628347311
ブラッドハーレーの馬車現象はおこるのか 即ブックオフに売られて平積みになる
94 19/10/06(日)14:03:00 No.628347329
50万も刷ったの?!
95 19/10/06(日)14:03:02 No.628347336
アニメ終了後に全国で品薄起こすのはネバランでもやってたけどまた繰り返してしまったな
96 19/10/06(日)14:03:02 No.628347342
>su3352651.jpg >これが書店の”義” そりゃ同じ作者だけどこれと一緒にナルトを並べるのは卑だと思う
97 19/10/06(日)14:03:06 No.628347360
>特に鬼滅好きでもないが >めっちゃ売れてるのにそれ削ってかわりに刷るのが相撲より売れないサム8って会社として正気じゃねえ >部数決める段階で評判最悪なのくらい分かってるだろうし5万部くらい刷って売れたら重版マーケティングすればいいのに50万部するとかサイコだろ NARUTOの作者だから売れるもん!って信じて疑わないんだろう
98 19/10/06(日)14:03:08 No.628347373
数字を見ればさすがに現実思い知るだろうから心を入れ替えて鬼滅売るのがんばって欲しい
99 19/10/06(日)14:03:20 No.628347414
>部数決める段階で評判最悪なのくらい分かってるだろうし5万部くらい刷って売れたら重版マーケティングすればいいのに50万部するとかサイコだろ 色々あるが簡単に言うなら私欲のためだ 自己満足ともいう
100 19/10/06(日)14:03:27 No.628347447
サム8の高さがじわじわくる
101 19/10/06(日)14:03:29 No.628347455
有害指定同級生にも入ってるぞ!
102 19/10/06(日)14:03:36 No.628347475
>ufo信者ってそんなに多いの? 字面がオカルトマニアみたいなんやな
103 19/10/06(日)14:03:38 No.628347484
>su3352657.jpg 特につまらない冒頭読ませて効果あるのかな…
104 19/10/06(日)14:03:46 No.628347509
トリコは序盤~中盤くらいは少年漫画のお手本になるくらい面白い まあグルメ界編から急に難解になるんだが
105 19/10/06(日)14:03:48 No.628347512
何も宣伝しないでNARUTOの作者の新作って点だけアピールするのが一番マシな気がする… それも三巻以降には使えないがな
106 19/10/06(日)14:03:48 No.628347514
>>トリコだってやってたし… >あれもすげーゴリ押ししたやつでは… それでもごり押した以上の結果はあったからな…
107 19/10/06(日)14:03:49 No.628347517
アニメ見たら面白かったからいっちょ買ってみっかって人がいっぱい出たかー
108 19/10/06(日)14:03:52 No.628347532
世界八のサム八ファン八サイトの八次裏は別としても、この関係ない漫画にゴリ押し封入するやつは漫画好きな人からネタ抜きで反感買うやつだよね…
109 19/10/06(日)14:04:02 No.628347564
>絵柄で敬遠してた人がいっぱいいた ジョジョと同じか…
110 19/10/06(日)14:04:10 No.628347596
トリコは一巻目の話の配分が凄い良かったの覚えてる 確か一巻の最後の話がフルコースの一つ目のメニューを決める回
111 19/10/06(日)14:04:12 No.628347610
トリコはしょっぱなからグルメ●●がすげーわかりやすかった サム8もそれくらいわかりやすくして
112 19/10/06(日)14:04:16 No.628347630
その鬼滅が最終章入っちゃってるから 終わる前に何とか看板漫画用意したかったんじゃないかな…
113 19/10/06(日)14:04:31 No.628347676
>50万も刷ったの?! 1巻50万部だから2巻で100万部だ つまりこれからは100万部突破!という売り文句が使える
114 19/10/06(日)14:04:32 No.628347681
鬼滅刷れば売れるのにあろうことかサム八刷ってるんだもんすげえよな これ誰かの首飛んじゃわない?
115 19/10/06(日)14:04:37 No.628347703
鬼滅はあんなダラダラしたアニメで面白いっていうのが信じられない
116 19/10/06(日)14:04:48 No.628347740
序盤設定ここで勉強してやっと分かったもんな
117 19/10/06(日)14:04:49 No.628347747
サム8も東映にアニメ化してもらうか
118 19/10/06(日)14:04:50 No.628347751
>画八はうまいよ >岸八のキャラデザに魅力がないんだ 最初の方は背景にキャラクターが埋もれちゃってたのがアシ長い人の症状だなぁって思ってしまった
119 19/10/06(日)14:04:54 No.628347777
チョコレートを欲しがっている子供に焼おにぎりを食わせるような真似をするな
120 19/10/06(日)14:04:59 No.628347795
>ここまで無茶やるのに掲載順を誤魔化さないのはなんなの 出荷とかここまではもう連載開始時から織り込み済みで変えようのない部分だったんじゃないかな…
121 19/10/06(日)14:05:04 No.628347814
鬼滅叩きは他所でやれ
122 19/10/06(日)14:05:09 No.628347839
>鬼滅刷れば売れるのにあろうことかサム八刷ってるんだもんすげえよな >これ誰かの首飛んじゃわない? コロニ…
123 19/10/06(日)14:05:13 No.628347860
>その鬼滅が最終章入っちゃってるから >終わる前に何とか看板漫画用意したかったんじゃないかな… 力の入れようからして看板漫画になると踏んでたんだろうね…
124 19/10/06(日)14:05:13 No.628347863
純粋に金と資源の無駄としか言いようがない 鬼滅爆伸びスパイ絶好調呪術チェンソーも着実に伸ばしてるのに帳消しにするレベルの損失だすとかゴリ押したやつクビだろ
125 19/10/06(日)14:05:15 No.628347872
>チョコレートを欲しがっている子供に焼おにぎりを食わせるような真似をするな 焼おにぎりは美味しいだろ
126 19/10/06(日)14:05:15 No.628347874
鬼滅が短編集と小説合わせて3冊チェンソーと呪術とスパイで3冊 計6冊のサム八小冊子が集まった 後はお前だけだ「」八
127 19/10/06(日)14:05:15 No.628347878
めちゃくちゃプッシュされてるけどその…
128 19/10/06(日)14:05:18 No.628347886
林士平のインタビューあれこのこと揶揄してたのかな…
129 19/10/06(日)14:05:19 No.628347890
画八も上手いけど画面白すぎない?
130 19/10/06(日)14:05:21 No.628347903
>鬼滅刷れば売れるのにあろうことかサム八刷ってるんだもんすげえよな >これ誰かの首飛んじゃわない? 中野はもう散体しろ
131 19/10/06(日)14:05:28 No.628347927
鬼滅は8巻辺りから最新刊までほとんど売上落ちてないから 巻が新しくなるほど冊数は減るので足りなくなるのは仕方ないと言える
132 19/10/06(日)14:05:30 No.628347937
>それでもあっちはゴリ押しされるだけの結果は残したし… >それでもごり押した以上の結果はあったからな… つまり結果が残るってことでは!?
133 19/10/06(日)14:05:34 No.628347951
>これ誰かの首飛んじゃわない? 刷る目標を立てた責任者はいるだろうけど 過去事例知らないんだよね…
134 19/10/06(日)14:05:39 No.628347974
>鬼滅はあんなダラダラしたアニメで面白いっていうのが信じられない スローだなとは思ったが雰囲気は最高だったし原作読みたくなると思う
135 19/10/06(日)14:05:44 No.628347994
おそらくサム8は設定を理解してもらえれば面白いけど理解に時間がかかるだけって作者の考えを 編集内でも共有している
136 19/10/06(日)14:05:55 No.628348048
> 計6冊のサム八小冊子が集まった そんなにいらない…
137 19/10/06(日)14:05:55 No.628348052
掲載順位は順調に下の方に行ってるからコミックスは最後の砦だったろうね ここでバカ売れすれば取り戻せる!って感じで まあ結果は分かってた通りだが…
138 19/10/06(日)14:05:58 No.628348069
じゃあこうしましょう 鬼滅とSPYの単行本にサム八2冊をくくりつけて販売
139 19/10/06(日)14:06:05 No.628348102
ジャンプコミックスで小売の要求より多く入ってくる事なんて有り得ないよ 集英社は基本的にギリギリしか刷ってないし欲しけりゃ重版掛けてからなって会社だよ 発売日に重版決定するとかよく分からん事するけどな
140 19/10/06(日)14:06:06 No.628348107
>>su3352658.jpg >岡がない 岡は自らが積み上がるだけではなく周囲が沈んでいてこそ初めて岡なんだ 岡を見た…
141 19/10/06(日)14:06:06 No.628348109
>世界八のサム八ファン八サイトの八次裏は別としても、この関係ない漫画にゴリ押し封入するやつは漫画好きな人からネタ抜きで反感買うやつだよね… 前に地獄楽が冊子になってたのは買うまではいかなかったけど冊子は最後まで読んだしマイナスイメージとかはない
142 19/10/06(日)14:06:07 No.628348111
>サム8も東映にアニメ化してもらうか 東映「いらねェ」
143 19/10/06(日)14:06:12 No.628348127
su3352671.jpg
144 19/10/06(日)14:06:13 No.628348134
マジでどういう連載会議してたか気になる 内心つまんねえなこれって思ってても言えなかったりするのかな
145 19/10/06(日)14:06:17 No.628348149
生き恥して勇を失って散体するし自分で首切るし刀の色変わるし鬼滅の売り上げもサム八の実績でいいだろう
146 19/10/06(日)14:06:23 No.628348172
>じゃあこうしましょう >鬼滅とSPYの単行本にサム八2冊をくくりつけて販売 段々こち亀じみてきた
147 19/10/06(日)14:06:35 No.628348219
でも本ってどれだけ刷っても売れなきゃ出版社に返本されるんだから最終的に苦しむの集英社じゃない? 今売りたい本売らせてくれない書店はもっと可哀想だけど
148 19/10/06(日)14:06:47 No.628348272
BORUTOを切ってのサム8だから誰かしらの首は飛んでそう
149 19/10/06(日)14:06:48 No.628348279
アンケで人気なくても単行本がめっちゃ売れるってパターンが結構あるんだ まあサム8はそのパターンには入らないんだが…
150 19/10/06(日)14:06:49 No.628348282
中野一人の一存でここまでできるの?すげぇな集英社
151 19/10/06(日)14:06:49 No.628348283
同日発売のワンピース扉絵集にすら惨敗
152 19/10/06(日)14:06:50 No.628348291
この設定別に面白くないよ
153 19/10/06(日)14:06:56 No.628348315
>su3352671.jpg 恋ピの置き方が秀逸だな…
154 19/10/06(日)14:06:56 No.628348319
>おそらくサム8は設定を理解してもらえれば面白いけど理解に時間がかかるだけって作者の考えを >編集内でも共有している 設定自体は別に面白いわけじゃないよね...
155 19/10/06(日)14:07:02 No.628348334
>su3352671.jpg 義を失ったな…
156 19/10/06(日)14:07:02 No.628348335
あの小冊子はジャンプコミックスを沢山買う人ほど沢山手にすることになる呪いの装備かなにかだよ うちにも5冊ほど来たけど本当に邪魔…
157 19/10/06(日)14:07:10 No.628348375
50万部ってだいたいボルト1巻くらいの売り上げなんだよな 中身も評判も知らない人が立てた予想としては正しいかもしれない
158 19/10/06(日)14:07:24 No.628348424
>画八も上手いけど画面白すぎない? ネームが白いと考えられる
159 19/10/06(日)14:07:27 No.628348430
毎月ジャンパラ集めてた人も敵に回してるからなあの小冊子…
160 19/10/06(日)14:07:31 No.628348447
>>50万も刷ったの?! >1巻50万部だから2巻で100万部だ >つまりこれからは100万部突破!という売り文句が使える ボルトも1、2巻は普通にそれぐらい行ってたからまぁそこまで突飛でもないのよね
161 19/10/06(日)14:07:35 No.628348461
ナルトもボルトもやってるんだからサム8もアニメ化するのがテレ東の”義”でしょ
162 19/10/06(日)14:07:49 No.628348520
設定を理解すればするほど必然性を感じなくなるの凄い
163 19/10/06(日)14:08:01 No.628348567
>>画八も上手いけど画面白すぎない? >ネームが白いと考えられる 一瞬画が面白すぎるのかと思った俺はもうダメかもしれない
164 19/10/06(日)14:08:04 No.628348582
ワンピは当然何百万も刷るネバランも売れてるから相当刷る当然サムライ8も大量に刷る でもそんなに製本出来ないから鬼滅とスパイは多少少なめに刷るのはしょうがないね
165 19/10/06(日)14:08:10 No.628348611
>su3352671.jpg 店によっては鬼滅を手前に積むわな
166 19/10/06(日)14:08:11 No.628348615
>BORUTOを切ってのサム8だから誰かしらの首は飛んでそう 主人公の首とんだじゃん!
167 19/10/06(日)14:08:12 No.628348617
>あの小冊子はジャンプコミックスを沢山買う人ほど沢山手にすることになる呪いの装備かなにかだよ >うちにも5冊ほど来たけど本当に邪魔… いらないなら友達や家族に渡そう!
168 19/10/06(日)14:08:20 No.628348657
アニメで設定整理整頓好き放題していいって言うならやるかもだ
169 19/10/06(日)14:08:24 No.628348672
>鬼滅はあんなダラダラしたアニメで面白いっていうのが信じられない 1話から5話までの完成度は高かっただろ!
170 19/10/06(日)14:08:25 No.628348675
本気で面白いと思って通したなら編集は全入れ替えした方がいい 流石に忖度だろうけど
171 19/10/06(日)14:08:26 No.628348684
俺毎回ほぼ全部のJC新刊書店で買ってるんだけど何八ついてくるんだろ とりあえず鬼滅売り切れてないといいけど
172 19/10/06(日)14:08:44 No.628348761
ちなみに50万部は1・2巻合わせてだ 単巻50万刷らなかったのが最後の理性か
173 19/10/06(日)14:08:57 No.628348820
>ナルトもボルトもやってるんだからサム8もアニメ化するのがテレ東の”義”でしょ ボルトで忙しいんで…
174 19/10/06(日)14:09:03 No.628348839
>あの小冊子はジャンプコミックスを沢山買う人ほど沢山手にすることになる呪いの装備かなにかだよ >うちにも5冊ほど来たけど本当に邪魔… 友達に布教するのが読八の”義”
175 19/10/06(日)14:09:10 No.628348865
絵八はただの清書係だからな su3352673.jpg
176 19/10/06(日)14:09:10 No.628348868
電子版だとソーマでサム八関係ないのは電子版を甘く見てない?
177 19/10/06(日)14:09:16 No.628348897
アンケートってちゃんと結果に出るんだな 取ってる方がそれを指標にしないのは笑うが
178 19/10/06(日)14:09:27 No.628348952
>ワンピは当然何百万も刷るネバランも売れてるから相当刷る うn >でもそんなに製本出来ないから鬼滅とスパイは多少少なめに刷るのはしょうがないね うn > 当然サムライ8も大量に刷る うn?
179 19/10/06(日)14:09:28 No.628348963
鬼滅は多分今が一番ってぐらい勢いあるから今が一番の仕入れ時だっていうのに…
180 19/10/06(日)14:09:30 No.628348971
>マジでどういう連載会議してたか気になる >内心つまんねえなこれって思ってても言えなかったりするのかな それでも掲載位置的はドベ軍団に組み込まれてる以上、編集部でもそういう扱いの漫画であるのは間違いない 乗りかかった舟だから商業的に売らんとならんってのもある
181 19/10/06(日)14:09:50 No.628349046
>ワンピは当然何百万も刷るネバランも売れてるから相当刷る当然サムライ8も大量に刷る >でもそんなに製本出来ないから鬼滅とスパイは多少少なめに刷るのはしょうがないね 鬼滅はもうネバランと並ぶくらいの売上だよ…
182 19/10/06(日)14:09:51 No.628349048
ワンピの単行本は毎回高い山がほぼハケるからとんでもないよ…
183 19/10/06(日)14:09:53 No.628349056
岸八が負けを認めない限りは連載続く
184 19/10/06(日)14:10:06 No.628349106
印税は刷っただけ作者に入るので、評判が芳しくない作品を刷るということは別の理由があるのではなかろうか つまり岸八への忖度…私欲だ
185 19/10/06(日)14:10:06 No.628349109
面白くなったら謝れよって前にどっかで書かれたけど幾らでも謝るから今からでも面白くなってくれないかな…
186 19/10/06(日)14:10:12 No.628349125
アニメ化企画も連載前から進行してそうだけどどうするんだろう
187 19/10/06(日)14:10:12 No.628349126
編集部内でクソみたいな派閥争いがあると思われる
188 19/10/06(日)14:10:18 No.628349151
ヒでサムライ8 面白いって調べたら10人に1人くらいは面白いって書いてる人もいるから
189 19/10/06(日)14:10:21 No.628349164
ネバランまだそんなに売れてるのか
190 19/10/06(日)14:10:26 No.628349185
>ちなみに50万部は1・2巻合わせてだ >単巻50万刷らなかったのが最後の理性か 単巻じゃないのか…
191 19/10/06(日)14:10:28 No.628349192
一話冊子を近所の子供に配る義を果たせ
192 19/10/06(日)14:10:29 No.628349198
アニオリ入れようぜアニオリ
193 19/10/06(日)14:10:29 No.628349200
>su3352671.jpg この単行本が全てサム8の小冊子孕んでると思うと興奮してくるな
194 19/10/06(日)14:10:36 No.628349227
一度ヒット作産んで完結させた作者への義みたいなものじゃないか…好きな事やらせるのは
195 19/10/06(日)14:10:37 No.628349231
何が嫌って他に打ち切り候補数作あるからノルマン現象起こしそうなのが
196 19/10/06(日)14:10:37 No.628349232
>岸八が負けを認めない限りは連載続く サム8本編と同じで生き恥を晒しても平気なやつが強いからな
197 19/10/06(日)14:10:48 No.628349273
割とどこでも岸八扱いで生き恥を晒す
198 19/10/06(日)14:10:49 No.628349274
BORUTOはまあ…しょうがないよねあれは…
199 19/10/06(日)14:10:49 No.628349278
というかつまらないままでいるより面白くなった方がいいに決まってるんだよな 面白くなって困る人間なんかいねえよ
200 19/10/06(日)14:11:07 No.628349351
これを見てジャンプのピースが揃ったとか抜かしたりギャグ漫画が足りないとかコントやって2作連載したくせに2作とも蹴った 現編集長はさっさと左遷されて欲しい
201 19/10/06(日)14:11:10 No.628349359
重版商法じゃダメだから刷る!
202 19/10/06(日)14:11:13 No.628349383
スティール・ボール・ランも1,2巻同時発売だったしやっぱり切りのいいところまでやってる作品に有効な売り方なんじゃないかな… ついでにいうとあの1話を載せる押し紙もダンジョン飯とかテルマエみたいに1話の訴求力が強い作品で有効なんじゃないかな…
203 19/10/06(日)14:11:15 No.628349390
>>su3352671.jpg >この単行本が全てサム8の小冊子孕んでると思うと興奮してくるな 寄生虫みたいな言われようだ…
204 19/10/06(日)14:11:16 No.628349399
>この単行本が全てサム8の小冊子孕んでると思うと興奮してくるな 寄生虫かな…
205 19/10/06(日)14:11:43 No.628349505
9月に分けないで10月に売れる本が固まりすぎだ
206 19/10/06(日)14:11:45 No.628349513
>ネバランまだそんなに売れてるのか 昨日のオリコンだと上からワンピ鬼滅ネバランだったな
207 19/10/06(日)14:11:45 No.628349515
今は改善してるけど序盤の絵って背景に紛れてるし多すぎる設定の説明もあって本当に読む気にならない
208 19/10/06(日)14:11:46 No.628349520
サム8を25万部も刷ったの? 正気か
209 19/10/06(日)14:11:47 No.628349522
ここまで各方面に敵を作るクソ漫画を俺は知らない
210 19/10/06(日)14:11:59 No.628349581
寄生八
211 19/10/06(日)14:11:59 No.628349583
あの~主人公が刀で悪を倒す漫画なんですけど…って孫の欲しい漫画をよく分かってないおじいちゃんおばあちゃんにサム八を売りつけろ!
212 19/10/06(日)14:12:03 No.628349599
見辛いって評判だった1話をあんな小さな冊子にズラっと並べるセンスが分からない…
213 19/10/06(日)14:12:04 No.628349602
2巻までやってまだ宇宙出てないから全くキリよくない…
214 19/10/06(日)14:12:17 No.628349649
>これを見てジャンプのピースが揃ったとか抜かしたりギャグ漫画が足りないとかコントやって2作連載したくせに2作とも蹴った >現編集長はさっさと左遷されて欲しい 何が酷いってギャグ2連のうちの1本は最初からおはスタのアニメ枠用に始めてるのが本当に最悪 結局滑ってるし
215 19/10/06(日)14:12:18 No.628349658
サム8の単行本を買ってもサム8の小冊子入ってるのは流石に資源の無駄って行っていいよね
216 19/10/06(日)14:12:27 No.628349693
ここで岸八にへそを曲げられたらNARUTOの今後の展開にも影響が出かねないんだ 義を見せ冨を得る… それが集英社の勇…
217 19/10/06(日)14:12:34 No.628349714
寄八
218 19/10/06(日)14:12:41 No.628349743
>一話冊子を近所の子供に配る義を果たせ サム8を読み設定を知り腹に布教用の冊子を携えた 立派に読八だ
219 19/10/06(日)14:12:50 No.628349770
>あの~主人公が刀で悪を倒す漫画なんですけど…って孫の欲しい漫画をよく分かってないおじいちゃんおばあちゃんにサム八を売りつけろ! 悪を倒したっけ?
220 19/10/06(日)14:12:52 No.628349775
呪術が2巻で25万部だから呪術の2倍は面白いんだろう
221 19/10/06(日)14:13:02 No.628349818
寄を失ったな…
222 19/10/06(日)14:13:08 No.628349833
>サム8の単行本を買ってもサム8の小冊子入ってるのは流石に資源の無駄って行っていいよね 布教の"義"を果たせ
223 19/10/06(日)14:13:15 No.628349860
>鬼滅は多分今が一番ってぐらい勢いあるから今が一番の仕入れ時だっていうのに… また17巻はワニにしては表紙が会心の出来というくらい格好いいと思う 風柱この巻に1コマも出て来ないけど
224 19/10/06(日)14:13:20 No.628349891
>これを見てジャンプのピースが揃ったとか抜かしたりギャグ漫画が足りないとかコントやって2作連載したくせに2作とも蹴った >現編集長はさっさと左遷されて欲しい ジャンプらしくない呪術やチェンソーにもゴーサイン出したし良いところあるよ… きっちり掲載順下げてるし
225 19/10/06(日)14:13:35 No.628349948
小冊子をカウントして100万部売り上げ達成なのだ…
226 19/10/06(日)14:13:43 No.628349982
今の編集長だって遊戯王の初期編集で有能なはずなんだけどなあ… ナルトの初代編集はSQ行ってるけど
227 19/10/06(日)14:13:44 No.628349984
刷りすぎてボルトみたいにならない?
228 19/10/06(日)14:13:48 No.628349995
生き恥がカッチリはまってるのが酷い ワニは容赦してあげて
229 19/10/06(日)14:14:02 No.628350042
>寄八 侍の姿か?これが...
230 19/10/06(日)14:14:08 No.628350061
ギャグが足りないっていうのは実際その通りではあったし…
231 19/10/06(日)14:14:17 No.628350100
鬼滅はアニメ後からの展開が加速度的に面白くなっていくから二期やったらまた爆発しそうだと思う
232 19/10/06(日)14:14:18 No.628350104
>2巻までやってまだ宇宙出てないから全くキリよくない… 愚者の星なら1話で行くぞ
233 19/10/06(日)14:14:19 No.628350105
人気作家の新刊をグッチャグチャに返本するんだ これはもうセックス以上の快楽だっ!
234 19/10/06(日)14:14:26 No.628350136
サムライがコンビニにワンピぐらいあったから店長なかなかやるな!と思ったよ
235 19/10/06(日)14:14:29 No.628350148
鬼滅は散体パクったのがな…
236 19/10/06(日)14:14:31 No.628350157
>>寄八 >侍の姿か?これが... 生き八
237 19/10/06(日)14:14:33 No.628350164
鬼滅とスパイは単に供給が間に合ってないだけでしょ 両方ともガンガン重版してるしサム8とはあんまり関係無いと思うけど つうかワンピースが全盛期並みに超盛り上がってる所で二巻同時発売でもしない限り 他の作品にしわ寄せが行くなんて無いよ
238 19/10/06(日)14:14:46 No.628350206
チェンソーなんかも好き勝手にやらせてるとか言ってた気がするな まぁ編集の方針にも一長一短ということで…
239 19/10/06(日)14:14:49 No.628350214
アタ退けたあと取って付けたように星が降ってくる所で2巻終わりなので割と続き気にならないという...
240 19/10/06(日)14:14:49 No.628350216
ダビデ好きだったけどネタ切れ酷かったしね 次は変に作画カロリー使わない可愛い女の子漫画でいいぞ
241 19/10/06(日)14:14:50 No.628350220
>ネバランまだそんなに売れてるのか 最後のアニメブーストで先月鬼滅がやっとネバランの売上をかわしたくらい
242 19/10/06(日)14:14:56 No.628350247
>今の編集長だって遊戯王の初期編集で有能なはずなんだけどなあ… >ナルトの初代編集はSQ行ってるけど カイジ持ってきてこれ参考に描けって言った人?
243 19/10/06(日)14:14:56 No.628350249
>また17巻はワニにしては表紙が会心の出来というくらい格好いいと思う >風柱この巻に1コマも出て来ないけど 話も因縁のアカザ戦で格好良い冨岡さんも見れる満足度高い内容だ
244 19/10/06(日)14:15:12 No.628350323
とりあえずツイートで小冊子が複数ありますと つぶやいて反応があるかどうか試そう
245 19/10/06(日)14:15:18 No.628350348
>二巻同時発売でもしない限り してる!!
246 19/10/06(日)14:15:25 No.628350367
>鬼滅はアニメ後からの展開が加速度的に面白くなっていくから二期やったらまた爆発しそうだと思う 二期に鬼いちゃんと半天狗詰め込んだら最高に面白くなると思う
247 19/10/06(日)14:15:28 No.628350384
>見辛いって評判だった1話をあんな小さな冊子にズラっと並べるセンスが分からない… 実物見るとマジで笑っちゃうくらい読み辛いぞ 視力普通だけど普通の漫画よりだいぶ顔に近付けないと台詞読めないくらい文字小さいし
248 19/10/06(日)14:15:29 No.628350387
もうやめて岸八さん
249 19/10/06(日)14:15:44 No.628350452
らしくなってきたな
250 19/10/06(日)14:16:06 No.628350561
鬼滅今が一番の売り時なのに…
251 19/10/06(日)14:16:19 No.628350617
鬼滅を削ってこっち刷ってるとかそこまで行くとさすがに悪質なデマすぎる
252 19/10/06(日)14:16:27 No.628350646
>チェンソーなんかも好き勝手にやらせてるとか言ってた気がするな >まぁ編集の方針にも一長一短ということで… チェンソーは映画研究してエンタメを理解してるからな…
253 19/10/06(日)14:16:46 No.628350714
アニメ化しといて力を入れないのは良くわからないな 馬鹿なのかな?
254 19/10/06(日)14:16:54 No.628350752
>今の編集長だって遊戯王の初期編集で有能なはずなんだけどなあ… >ナルトの初代編集はSQ行ってるけど 歳とるとセンスって衰えてくるんよね
255 19/10/06(日)14:17:04 No.628350789
>チェンソーは映画研究してエンタメを理解してるからな… 岸八先生も色々見て研究して落とし込んでいるはず…
256 19/10/06(日)14:17:12 No.628350816
>もうやめて岸八さん 役立たずの犬八
257 19/10/06(日)14:17:13 No.628350822
サムライも小物アイテムも多少作るかな
258 19/10/06(日)14:17:14 No.628350826
置けば置いただけ売れていく鬼滅が足りなくて 置くだけ無駄な八を余分に入れるとかいう機会損失が全国の書店で起こってると考えると どんだけ経済損失出してんだよこいつは
259 19/10/06(日)14:17:26 No.628350876
生き八
260 19/10/06(日)14:17:38 No.628350929
>小冊子をカウントして100万部売り上げ達成なのだ… 小冊子はワンピにもネバランにも鬼滅にも他のにも入ってるからこれだけで500万は硬いと思う
261 19/10/06(日)14:17:43 No.628350949
鬼滅厨うっざ
262 19/10/06(日)14:17:51 No.628350977
>>>「冨」を失ったか… >>「岡」を失ったか… >「義」を失ったか… 「勇」を失ったか…
263 19/10/06(日)14:17:56 No.628350996
スパイ&チェンソーの編集インタビュー https://alu.jp/article/ivsSgDJ5eb6fUFbVwxpX
264 19/10/06(日)14:18:00 No.628351015
>鬼滅を削ってこっち刷ってるとかそこまで行くとさすがに悪質なデマすぎる 印刷屋の仕組みは知らないけど過剰なサム八の分を鬼滅に回すとか出来ないもんなんです…?
265 19/10/06(日)14:18:12 No.628351078
サム8の犬は本当に出番のない役立たずだからよせ
266 19/10/06(日)14:18:20 No.628351123
ワニ影様がジャンプの看板作家になって俺も八が高いよ…
267 19/10/06(日)14:18:22 No.628351130
鬼滅が足りないのとサムライ刷りすぎなのはそれぞれ独立した別の事象だろ…
268 19/10/06(日)14:18:29 No.628351157
ただの鞘だからな…
269 19/10/06(日)14:18:33 No.628351179
「売れっ子」の体を得た者は切られても死ぬことはない
270 19/10/06(日)14:18:46 No.628351235
鬼滅新刊マジで無いじゃん…
271 19/10/06(日)14:18:48 No.628351246
売れてるメシ屋の近くにあるそんなにうまくないメシ屋は何で潰れないのかというと売れてる方に並ぶのが嫌な人、待ちきれない人が一定数そっちに流れてくかららしい つまり鬼滅を買えなかった人がサム八を
272 19/10/06(日)14:18:51 No.628351264
どうやってする刷る数決めてるのか知らんけどカンなの?
273 19/10/06(日)14:18:56 No.628351279
>鬼滅はアニメ後からの展開が加速度的に面白くなっていくから二期やったらまた爆発しそうだと思う 鬼滅アニメが本格的に爆発したの19話やって柱が全員出て来た最後の1ヶ月半くらいだしな
274 19/10/06(日)14:18:58 No.628351295
刷る数は事前に決めてるんだから印刷リソースとは別の問題だよ!
275 19/10/06(日)14:19:14 No.628351367
>「売れっ子」の体を得た者は切られても死ぬことはない 早く勇を失って
276 19/10/06(日)14:19:26 No.628351421
じゃあもしもサム8を五万部くらいにした場合数十万部はどこへいくの…?
277 19/10/06(日)14:19:29 No.628351431
編集部は諦めがちだけど販売部が暴走してる感ある
278 19/10/06(日)14:19:43 No.628351503
>ワニ影様がジャンプの看板作家になって俺も八が高いよ… 流石にまだ看板じゃないよ…
279 19/10/06(日)14:19:44 No.628351505
>じゃあもしもサム8を五万部くらいにした場合数十万部はどこへいくの…? 普通に人気作刷りますけど
280 19/10/06(日)14:19:45 No.628351515
厨をまだ使ってる人久々に見た
281 19/10/06(日)14:19:54 No.628351552
岸八なんか言え
282 19/10/06(日)14:19:55 No.628351558
>スパイ&チェンソーの編集インタビュー スパイとチェンソー以外にもプラスのおもしれー作品ことごとく担当してるのな…やっぱ違うわ
283 19/10/06(日)14:19:57 No.628351570
>>>>「冨」を失ったか… >>>「岡」を失ったか… >>「義」を失ったか… >「勇」を失ったか… 俺は 失われてない
284 19/10/06(日)14:20:00 No.628351574
>>鬼滅を削ってこっち刷ってるとかそこまで行くとさすがに悪質なデマすぎる >印刷屋の仕組みは知らないけど過剰なサム八の分を鬼滅に回すとか出来ないもんなんです…? 出来るか出来ないかでいえば出来るだろうけど 何十万単位で刷るものの計画をそんな簡単に変更できるとは思えない 大体それ鬼滅削ってるわけじゃないし
285 19/10/06(日)14:20:23 No.628351670
>スパイ&チェンソーの編集インタビュー >プロモーションは、あくまでも作品にとっての「拡声器」みたいなものです。当たり前のことですが、つまらない内容の作品をどれだけ大きく宣伝しても絶対に売れない。 >面白くないものを「面白い」と宣伝したとしたら、「この作家や出版社の言うことは信じないぞ」と不信感を抱かれてしまいます。 >出版社や編集者を含め、作り手自身が自信を持って「面白い!」と思えるものしか、熱を込めて宣伝してはいけません。 刺さりすぎてひどい
286 19/10/06(日)14:20:26 No.628351684
>>じゃあもしもサム8を五万部くらいにした場合数十万部はどこへいくの…? >普通に人気作刷りますけど つまりもっと他の新刊売れたってことじゃん!
287 19/10/06(日)14:20:47 No.628351793
鬼滅信者がサムライ8の粘着やっているのか
288 19/10/06(日)14:20:48 No.628351802
>刷る数は事前に決めてるんだから印刷リソースとは別の問題だよ! じゃあその刷る数決めてる時点で印刷リソースも決まってるってことじゃないの
289 19/10/06(日)14:21:00 No.628351856
印刷機に石入ったら止まりますよね? ちょっと鬼滅止めてサム8刷ってくれませんかねえ...
290 19/10/06(日)14:21:03 No.628351874
しかし岸八先生はいつまで経っても評価が安定しないというか毀誉褒貶激しいな
291 19/10/06(日)14:21:07 No.628351895
この状態で4巻は出せそう?
292 19/10/06(日)14:21:14 No.628351912
文句言ってるやつもどうせ買ってないのだ 義を失ったな
293 19/10/06(日)14:21:17 No.628351932
>何十万単位で刷るものの計画をそんな簡単に変更できるとは思えない つまりサム八は最初から50万部刷る予定だった…?
294 19/10/06(日)14:21:18 No.628351936
>つまり鬼滅を買えなかった人がサム八を スパイファミリーに流れそう まだ2巻までしか出てないし
295 19/10/06(日)14:21:21 No.628351946
印刷所にも限界があって今月みたいに人気漫画が終結するとどっかしら削る必要が出てくるんだよ 今回は鬼滅が削られてサム8を刷った それだけだ
296 19/10/06(日)14:21:32 No.628351993
書き込みをした人によって削除されました
297 19/10/06(日)14:21:37 No.628352017
アンケが良かったけど誰も買わないとかなら分かるよ? でもアンケの時点で支持ないじゃん何でこんな刷ってんの
298 19/10/06(日)14:21:40 No.628352029
>つまりサム八は最初から50万部刷る予定だった…? それが編集部の義
299 19/10/06(日)14:21:54 No.628352090
>文句言ってるやつもどうせ買ってないのだ >義を失ったな そりゃ文句言う奴は買わないだろ…
300 19/10/06(日)14:22:07 No.628352150
>>何十万単位で刷るものの計画をそんな簡単に変更できるとは思えない >つまりサム八は最初から50万部刷る予定だった…? 下手すりゃ連載前から決まってたと思うよ サム8の中身は置いといてNARUTO作者の新作ってそのレベルのプロジェクトじゃない?
301 19/10/06(日)14:22:15 No.628352184
鬼滅は買ったよ
302 19/10/06(日)14:22:19 No.628352198
>でもアンケの時点で支持ないじゃん何でこんな刷ってんの ○万部突破!って言いたいのと 宣伝ゴリ押しで売り逃げる予定だったとしか
303 19/10/06(日)14:22:20 No.628352203
元々大量に刷る予定だったのはそうだと思うよ恐らく連載始まる前からだけど
304 19/10/06(日)14:22:39 No.628352282
実はこっそり鬼滅買っちゃいました!
305 19/10/06(日)14:22:41 No.628352291
>アンケが良かったけど誰も買わないとかなら分かるよ? >でもアンケの時点で支持ないじゃん何でこんな刷ってんの アンケが悪くても単行本売れるパターンに一か八か勝負したんでは
306 19/10/06(日)14:22:44 No.628352309
>印刷屋の仕組みは知らないけど過剰なサム八の分を鬼滅に回すとか出来ないもんなんです…? 印刷屋さんの生産能力というのはそりゃもうとんでもない規模で 本気でやればワンピとNANAと全盛期のブリーチが丸々被っても問題ないレベルなんですよ たかだか25万部なんて誤差みたいなもんだよ 鬼滅とスパイファミリーは期待値を上回ってるってだけの話だよ
307 19/10/06(日)14:22:44 No.628352312
>つまりサム八は最初から50万部刷る予定だった…? それは実際そうだと思う
308 19/10/06(日)14:22:48 No.628352323
一二巻同時発売はどういう戦略なのだ?
309 19/10/06(日)14:22:50 No.628352330
編八はまだ期待してるんだ ひょっとしたら期待する根拠があるのかもしれない
310 19/10/06(日)14:22:52 No.628352337
>文句言ってるやつもどうせ買ってないのだ >義を失ったな 文句言うなら買えマーケティングやめろ
311 19/10/06(日)14:22:53 No.628352342
1話連載開始の時点でめっちゃ広告打ってたもの
312 19/10/06(日)14:23:05 No.628352390
>>鬼滅信者がサムライ8の粘着やっているのか >対立要件と判定 対立って言うか勝負にすらならなくない...?
313 19/10/06(日)14:23:14 No.628352422
せめて発売月をずらせば… 他はともかく何でワンピの同月にしたのやら
314 19/10/06(日)14:23:16 No.628352429
>一二巻同時発売はどういう戦略なのだ? 売り逃げ
315 19/10/06(日)14:23:19 No.628352435
新刊がないだけならともかく鬼滅は全巻すっからかんだからな…
316 19/10/06(日)14:23:28 No.628352486
このままだと3巻も50万部刷られるって事になるのか コワー…
317 19/10/06(日)14:23:29 No.628352489
>実はこっそりチェンソーマン買っちゃいました!
318 19/10/06(日)14:23:35 No.628352509
新刊は電子版買ったから寄生されてなくてよかった
319 19/10/06(日)14:23:39 No.628352523
NARUTO作者の新作に力入れなかったらそれはそれで節穴って言われるやつだとは思う
320 19/10/06(日)14:23:40 No.628352524
>編八はまだ期待してるんだ >ひょっとしたら期待する根拠があるのかもしれない 真に期待するならあの位置に置かないと思う
321 19/10/06(日)14:23:49 No.628352574
鬼滅も岸八シリーズだと公認されてるんだが?
322 19/10/06(日)14:24:03 No.628352622
超おもしれえ!これはナルト超えるわ!みたいな漫画だったら万々歳だったんだろうけど 普通か普通よりちょっと落ちる程度でもそれなりに売れると見越しての決定だったんだと思う サム八が予想以上に酷すぎただけで
323 19/10/06(日)14:24:09 No.628352644
ここまで刷った以上は打ち切っては書店への「義」を示せない… つまりこんごもサム8を連載し続けるのがジャンプ編集部の「勇」…
324 19/10/06(日)14:24:11 No.628352650
>このままだと3巻も50万部刷られるって事になるのか >コワー… 流石にそれはないだろ…
325 19/10/06(日)14:24:12 No.628352653
つまらない漫画を精一杯宣伝してるのは笑い話で済むけど 書店に迷惑かけてるのはちょっとな
326 19/10/06(日)14:24:14 No.628352663
電子じゃなくて紙で買ってる人ここにも結構いるんだな
327 19/10/06(日)14:24:16 No.628352668
>実はこっそり呪術買っちゃいました!
328 19/10/06(日)14:24:17 No.628352677
対立煽りしようがしまいがサム8の評価が変わる事はないって理解するんだ
329 19/10/06(日)14:24:17 No.628352678
>一二巻同時発売はどういう戦略なのだ? ネームバリューで1回だけなら買ってくれる人多いじゃろ? 2冊同時なら2倍売れちまうって寸法よ
330 19/10/06(日)14:24:21 No.628352695
つまんねえサム八小冊子刷るのが一番無駄だよ
331 19/10/06(日)14:24:24 No.628352707
>このままだと3巻も50万部刷られるって事になるのか >コワー… さすが「」ンジはバカだな
332 19/10/06(日)14:24:32 No.628352736
>編八はまだ期待してるんだ >ひょっとしたら期待する根拠があるのかもしれない サム8の中に看板漫画となる姿を見た!
333 19/10/06(日)14:24:35 No.628352747
1巻は本当に説明の連続で一切面白くない 2巻はまだ姫八や他のキャラも出るのでマシ 1巻だけで2ヶ月放置して2巻だと絶対コンテンツとして死んでた
334 19/10/06(日)14:24:39 No.628352764
>対立って言うか勝負にすらならなくない...? そのアングルを組もうとするほうが変だろ その発想がアホの荒らしっぽい発言
335 19/10/06(日)14:24:48 No.628352801
>一二巻同時発売はどういう戦略なのだ? A.次の発刊では確実に売上が落ちるのがわかってるから B.本当はもっといい感じにキリの良いところで2巻が終わる予定だった
336 19/10/06(日)14:24:57 No.628352841
>>実はこっそり呪術買っちゃいました! 3巻もすぐ1・2巻の後を追わせてやるわ
337 19/10/06(日)14:24:58 No.628352842
>超おもしれえ!これはナルト超えるわ!みたいな漫画だったら万々歳だったんだろうけど >普通か普通よりちょっと落ちる程度でもそれなりに売れると見越しての決定だったんだと思う >サム八が予想以上に酷すぎただけで 引き際を失ったな...
338 19/10/06(日)14:24:58 No.628352845
正直まだ人気どころか認知がされてない状況でこのごり押しはむしろ痛いのでは
339 19/10/06(日)14:25:04 No.628352863
>対立って言うか勝負にすらならなくない...? どう見てもサム8読んですらいない荒らしだろう
340 19/10/06(日)14:25:26 No.628352948
小冊子だと説明連打部分の文字が潰れて読めなくてこれ宣伝どころか逆効果だろうと思った
341 19/10/06(日)14:25:30 No.628352957
>つまらない漫画を精一杯宣伝してるのは笑い話で済むけど >書店に迷惑かけてるのはちょっとな 多少配本過剰なくらいで大袈裟な
342 19/10/06(日)14:25:56 No.628353076
>正直まだ人気どころか認知がされてない状況でこのごり押しはむしろ痛いのでは 面白いのに認知されていないのが問題ならそれこそゴリゴリ押すべきではある
343 19/10/06(日)14:25:59 No.628353086
荒らしたいだけのやつには用語の説明を要求する これが読み八の義
344 19/10/06(日)14:26:23 No.628353181
いる本が来なくていらない本が来るのはよくある事だ
345 19/10/06(日)14:26:24 No.628353183
>対立って言うか勝負にすらならなくない...? そもそもサムライが売上比べるべきなのは同期連載漫画なのにね 鬼滅とかスパイと比べるのは失礼
346 19/10/06(日)14:26:32 No.628353213
>多少配本過剰なくらいで大袈裟な 間違いなく売れる鬼滅を削られて間違いなく売れないサム8を押し付けられてるらしいな
347 19/10/06(日)14:26:42 No.628353260
これを機に早めに打ち切ってあげてほしい
348 19/10/06(日)14:26:47 No.628353281
>>つまらない漫画を精一杯宣伝してるのは笑い話で済むけど >>書店に迷惑かけてるのはちょっとな >多少配本過剰なくらいで大袈裟な 単純に資源の無駄遣いっすね
349 19/10/06(日)14:26:53 No.628353304
サム8真面目に読んでた読八はもうほとんどは散体していると思われる
350 19/10/06(日)14:26:54 No.628353306
アニメ2期はもうみんな単行本買っちゃってるから出版社的にはそんなに売上ブーストにならない 鬼滅は今が一番の盛り上がりだと思う
351 19/10/06(日)14:27:04 No.628353349
>小冊子だと説明連打部分の文字が潰れて読めなくてこれ宣伝どころか逆効果だろうと思った 駄目だった
352 19/10/06(日)14:27:06 No.628353360
>小冊子だと説明連打部分の文字が潰れて読めなくてこれ宣伝どころか逆効果だろうと思った 手配した編八がロクに実物を確認してないと思われる
353 19/10/06(日)14:27:06 No.628353361
生 き 八
354 19/10/06(日)14:27:15 No.628353399
ネームブランドの差で流石に同期よりかは売れそうだな…俺はどうせ買うなら将棋買うけど
355 19/10/06(日)14:27:15 No.628353400
>面白いのに どう?面白さ感じる?
356 19/10/06(日)14:27:21 No.628353414
ただでさえ1話はうすあじだしな… 小冊子は読八としてはたまらないコレクターズアイテムなんだけども
357 19/10/06(日)14:27:26 No.628353439
>>多少配本過剰なくらいで大袈裟な >間違いなく売れる鬼滅を削られて間違いなく売れないサム8を押し付けられてるらしいな 鬼滅が削られたのは刷り部数の計画の問題 それとサムライが配本過剰なのは別の問題 一緒くたにしないでよ
358 19/10/06(日)14:27:28 No.628353448
サム8はつまんない時の岸八漫画そのものなので ナルトが売れるならこれが売れると踏んでもおかしくないよな
359 19/10/06(日)14:27:32 No.628353465
チラシのやつは普通のサイズでも見にくいのに縮小したやつなんて読む気失せる
360 19/10/06(日)14:27:43 No.628353506
50部と50万部を間違えちて刷っちゃったってオチだろ
361 19/10/06(日)14:27:56 No.628353567
よりによって不評な部分がそのまま仇になるのか
362 19/10/06(日)14:28:12 No.628353630
>小冊子だと説明連打部分の文字が潰れて読めなくてこれ宣伝どころか逆効果だろうと思った 改めて読んだけどあれだけページあって最後にちょろっと出てくるのが主人公ってどういうことなのすぎる 猫八アバターも敵とコマ割り同じ配分だから目立ってる感じもしないしNARUTOでカッコよかった漫画としてのハッタリがない
363 19/10/06(日)14:28:12 No.628353631
>チラシのやつは普通のサイズでも見にくいのに縮小したやつなんて読む気失せる 視力を失ったな…
364 19/10/06(日)14:28:19 No.628353665
>サム8はつまんない時の岸八漫画そのものなので >ナルトが売れるならこれが売れると踏んでもおかしくないよな その言い方はナルトに失礼
365 19/10/06(日)14:28:34 No.628353732
>ただでさえ1話はうすあじだしな… >小冊子は読八としてはたまらないコレクターズアイテムなんだけども このコレクターズアイテム刷りすぎて価値が無くない? インフレーションじゃない?
366 19/10/06(日)14:28:37 No.628353745
>小冊子だと説明連打部分の文字が潰れて読めなくてこれ宣伝どころか逆効果だろうと思った ホルダーラップのコマとか読むの大変過ぎる…
367 19/10/06(日)14:28:43 No.628353768
ブラクロ底上げしてるから実質糞八だけ駄々余りしてない…?
368 19/10/06(日)14:28:48 No.628353788
5巻までにネタ抜きで面白くならないと切られる気がする
369 19/10/06(日)14:28:49 No.628353791
売れたはずの鬼滅が売れないことによる減収 サム8置く分他の在庫が置けない 大量のサム8返本作業 鬼滅在庫切れによる客からの問い合わせへの対応 とか色々あんだよ
370 19/10/06(日)14:28:56 No.628353821
"信"を失ったな
371 19/10/06(日)14:29:03 No.628353855
>50部と50万部を間違えちて刷っちゃったってオチだろ 間違えて発注したから買ってください!ってヒで助けを求めるやつか
372 19/10/06(日)14:29:18 No.628353905
>普通か普通よりちょっと落ちる程度でもそれなりに売れると見越しての決定だったんだと思う むしろ半端に面白い漫画じゃなくてよかったとすら思える 鬼滅や呪術やチェンソーのが面白いのになんでこんな贔屓の引き倒しするの…ってならないから
373 19/10/06(日)14:29:27 No.628353938
返本できるから
374 19/10/06(日)14:29:55 No.628354046
真面目に設定読み解いてたのにそれが意味なくなったんだからそりゃ散体もする
375 19/10/06(日)14:29:58 No.628354066
トーナメントで更にキャラ増えてもあいつしか喜ばない
376 19/10/06(日)14:29:59 No.628354068
ナルトは最初面白くて助走つけてたから惰性で面白くなる時期までみんな買ってくれた訳で
377 19/10/06(日)14:30:00 No.628354070
>その言い方はナルトに失礼 つまんない時のナルトのノウハウ全てぶち込んでる岸八が失礼だよ
378 19/10/06(日)14:30:00 No.628354071
ヒット作を生んだ作者の新作だからな…
379 19/10/06(日)14:30:13 No.628354111
そりゃ返本できるけど返本にかかる労力はただじゃないんだよ 返本するけど
380 19/10/06(日)14:30:14 No.628354114
そもそもサム八が面白かったら何も問題なかったのになぁ…
381 19/10/06(日)14:30:16 No.628354122
>返本できるから マジめんどくせえから! 仕事増やすんじゃねぇってなるから!
382 19/10/06(日)14:30:17 No.628354128
編集長の中八は毎日悪夢にうなされてそう 逆に担当編八のT口はやる気無いしぐっすり安眠してそう
383 19/10/06(日)14:30:44 No.628354233
>返本できるから じゃあ次からワンピと鬼滅減らすね…
384 19/10/06(日)14:30:57 No.628354283
オニギリのインタビューが義を果たしすぎたせいで…
385 19/10/06(日)14:31:02 No.628354305
返本ってその…お金のしわ寄せはどこに行くんです?
386 19/10/06(日)14:31:06 No.628354316
本屋行ったけどワニの短編無かったよ…
387 19/10/06(日)14:31:08 No.628354324
何で説明だらけで読みづらいもんの文字を縮小したの… 目に見えて読めなくなってるじゃん確認した?
388 19/10/06(日)14:31:08 No.628354329
>1巻だけで2ヶ月放置して2巻だと絶対コンテンツとして死んでた 今は死んでないの?
389 19/10/06(日)14:31:12 No.628354342
鬼滅スパイは本屋に本がないから電子版買うって人もいるのかな
390 19/10/06(日)14:31:19 No.628354374
T口が無能とよくわかるおにぎりの漫画
391 19/10/06(日)14:31:24 No.628354396
鬼滅はともかくスパイは凄いな 遠藤達哉って昔から絵柄もポップで読みやすいし基本的に滅茶苦茶上手いけど 変な所でエッジを効かせ過ぎて燻っていた人という印象だった
392 19/10/06(日)14:31:30 No.628354414
ちょっとだましてる感じだけど小冊子はかっこいいシーン詰め合わせセットで良かった気がする
393 19/10/06(日)14:31:32 No.628354430
思い出補正もあるだろうけどナルトがガチでつまんなかった時ってSHIKAMARUの時くらいだし…
394 19/10/06(日)14:31:34 No.628354439
ここのところ電子書籍で本買ってるから売り切れとは無縁だなあ
395 19/10/06(日)14:31:34 No.628354440
まぁ実際ネームバリューでそれなりには売上確保できるんじゃないかな…費用対効果に叶うかどうかはわかんないけど 書店よりコンビニで適当に買う人あたりがメインターゲットになりそう
396 19/10/06(日)14:31:34 No.628354442
>返本ってその…お金のしわ寄せはどこに行くんです? 編八 分かってるね?
397 19/10/06(日)14:31:36 No.628354451
この本、返本しちゃってイースか?
398 19/10/06(日)14:31:41 No.628354467
ナルトは中だるみはあったけど最後まで面白く読めたよ
399 19/10/06(日)14:31:44 No.628354477
>返本ってその…お金のしわ寄せはどこに行くんです? 刷りすぎた集英社は損するし書店も損するので一挙両損
400 19/10/06(日)14:31:45 No.628354482
>返本ってその…お金のしわ寄せはどこに行くんです? 集英社です
401 19/10/06(日)14:31:57 No.628354524
>返本ってその…お金のしわ寄せはどこに行くんです? 「」師匠って意外とお金に執着するタイプだったのね…
402 19/10/06(日)14:32:01 No.628354543
ノルマンディーひみつ俱楽部って何巻まで出たっけ アレくらいは持つだろ流石に
403 19/10/06(日)14:32:12 No.628354581
ゲームもだけど売れないものを小売が要求する数より多く寄越すのっていじめじゃないの?
404 19/10/06(日)14:32:12 No.628354582
岸八の豪邸に50万部押し付けようぜ
405 19/10/06(日)14:32:19 No.628354611
印刷された時点で印税は入るらしいから富は失われていない
406 19/10/06(日)14:32:25 No.628354633
岸八はジャンプを支えた大物だからな…次回作は好きに描かせざるをえないんだろう まあそういうのってほぼ上手くいった試しないんだが
407 19/10/06(日)14:32:31 No.628354647
スパイは二巻も品薄になってるの? 一巻あんだけ売れたのに学習しろや!
408 19/10/06(日)14:32:36 No.628354668
>変な所でエッジを効かせ過ぎて燻っていた人という印象だった エッジが上手いことスパイの隠し味になってて楽しいね
409 19/10/06(日)14:32:39 No.628354673
ネットカフェが全国に何店舗あるか分からんがNARUTOの作者だしとりあえず揃えるよね それを加味すればなんだ1万部達成するの簡単じゃん!
410 19/10/06(日)14:32:39 No.628354675
>50万部刷っちゃってイースか?
411 19/10/06(日)14:32:40 No.628354676
中八の編集魂フニャフニャそうだな…
412 19/10/06(日)14:32:55 No.628354732
>T口が無能とよくわかるおにぎりの漫画 あいつギャグに適性あるとか言われてるのにサム八のギャグちっとも面白くねえな…
413 19/10/06(日)14:32:56 No.628354737
>オニギリのインタビューが義を果たしすぎたせいで… あいつインタビューしてただけだから特に悪いわけでは無いんだよな…
414 19/10/06(日)14:32:59 No.628354748
印税は8:2だ
415 19/10/06(日)14:33:07 No.628354784
アタリのETみたいに返本されたやつを砂漠に埋めるんだろ
416 19/10/06(日)14:33:14 No.628354812
>スパイは二巻も品薄になってるの? >一巻あんだけ売れたのに学習しろや! 多少増やしてるだろうけど+連載だと限界があるんだろう
417 19/10/06(日)14:33:15 No.628354815
>>50万部刷っちゃってイースか? もちろんだ らしくなってきたな
418 19/10/06(日)14:33:17 No.628354821
>ノルマンディーひみつ?楽部って何巻まで出たっけ >アレくらいは持つだろ流石に 5巻
419 19/10/06(日)14:33:19 No.628354835
NARUTOの途中があれだったのは確かだけどサム8と同じ話数でどこまで行けてたか思い出すとやっぱすごくワクワクする頃だったし…
420 19/10/06(日)14:33:28 No.628354863
近くの本屋回ったけど本当に鬼滅なくなってた新巻ゾーンになかったって事は売り切れたって事だよね?
421 19/10/06(日)14:33:31 No.628354872
>スパイは二巻も品薄になってるの? >一巻あんだけ売れたのに学習しろや! ”刷”を失ったな…
422 19/10/06(日)14:33:42 No.628354905
>ネットカフェが全国に何店舗あるか分からんがNARUTOの作者だしとりあえず揃えるよね まあそうだろうね >それを加味すればなんだ1万部達成するの簡単じゃん! そんだけ
423 19/10/06(日)14:33:44 No.628354912
>>ノルマンディーひみつ�楽部って何巻まで出たっけ >>アレくらいは持つだろ流石に >5巻 へーじゃあまだ持つな
424 19/10/06(日)14:34:06 No.628354986
>近くの本屋回ったけど本当に鬼滅なくなってた新巻ゾーンになかったって事は売り切れたって事だよね? うn
425 19/10/06(日)14:34:14 No.628355029
日本は出版物の印税が印刷部数ベースで払われたりするので多めに刷ることはそれだけで正義だったりする(電子版が嫌がられるのはその辺の理由もある)
426 19/10/06(日)14:34:14 No.628355032
>近くの本屋回ったけど本当に鬼滅なくなってた新巻ゾーンになかったって事は売り切れたって事だよね? 左様
427 19/10/06(日)14:34:15 No.628355034
ただでさえ書店が苦しい昨今に 売れるタイトルが発売直後の土日に在庫切れって酷いな
428 19/10/06(日)14:34:26 No.628355080
まぁ半年後見てくださいよアニメ化で化けるから
429 19/10/06(日)14:34:31 No.628355098
1,2巻同時発売の時点で盛れるだけ発行部数盛るつもりだったのは分かってはいたけど 改めてこれがそんじょそこらの新人以上の部数で売り出しちゃう状況はシュールだな…
430 19/10/06(日)14:34:52 No.628355164
折り込み小冊子はコミックスのサイズより更に小さいのに一面につき4ページ分詰め込んでるからマジで見辛い サムライ抜きにしてもこれ考えた奴バカじゃねーのってなるサイズ
431 19/10/06(日)14:34:59 No.628355198
当時としても古臭かったけど流石にノルマンディーはちゃんと漫画が成り立ってただろ
432 19/10/06(日)14:35:08 No.628355234
>1,2巻同時発売の時点で盛れるだけ発行部数盛るつもりだったのは分かってはいたけど >改めてこれがそんじょそこらの新人以上の部数で売り出しちゃう状況はシュールだな… 実績だよ
433 19/10/06(日)14:35:14 No.628355251
>まぁ半年後見てくださいよアニメ化で化けるから 50万部刷るのが決定してたならアニメ化も内定してそうな気配ある
434 19/10/06(日)14:35:15 No.628355256
NARUTOの色紙キャンペーンでもつければもっと売れただろ 怠慢ですよ怠慢
435 19/10/06(日)14:35:16 No.628355257
相撲がアンケ凄く良いから1巻かなり刷ったら全然売れなくて以降1巻は基本絞ると聞いた しかしアンケ最悪のサム八は刷って刷って刷りまくる
436 19/10/06(日)14:35:23 No.628355274
>あいつギャグに適性あるとか言われてるのにサム八のギャグちっとも面白くねえな… それは岸八むかしからそうなので チンポ
437 19/10/06(日)14:35:31 No.628355298
>折り込み小冊子はコミックスのサイズより更に小さいのに一面につき4ページ分詰め込んでるからマジで見辛い >サムライ抜きにしてもこれ考えた奴バカじゃねーのってなるサイズ うわ…逆に気になってきた…
438 19/10/06(日)14:35:32 No.628355305
>売れたはずの鬼滅が売れないことによる減収 >サム8置く分他の在庫が置けない >大量のサム8返本作業 >鬼滅在庫切れによる客からの問い合わせへの対応 地獄めいてきたな…
439 19/10/06(日)14:35:37 No.628355322
地上波で生き八したらもう散体してしまう
440 19/10/06(日)14:35:39 No.628355327
>まぁ半年後見てくださいよアニメ化で化けるから 他に弾はいくらでもあるじゃん!
441 19/10/06(日)14:35:47 No.628355352
>あいつギャグに適性あるとか言われてるのにサム八のギャグちっとも面白くねえな… ギャグのつまらなさに定評のある岸八の中でギャグ適性あるのがT口って事だぞ
442 19/10/06(日)14:35:49 No.628355361
まだ設定のミスとかその辺を突ついてわーわー言ってた頃は楽しかったんだなって…
443 19/10/06(日)14:35:52 No.628355367
実績は当てにならない
444 19/10/06(日)14:35:53 No.628355377
>>鬼滅はあんなダラダラしたアニメで面白いっていうのが信じられない >スローだなとは思ったが雰囲気は最高だったし原作読みたくなると思う あの雰囲気のまま漫画で読めるなら買うだろうな テンポの悪さってアニメになるとどうしても出てくるものだし
445 19/10/06(日)14:35:56 No.628355388
スパイは主人公が超人的エージェントで大体なんでもアリなのが効いてるというか ダルい部分を全部すっ飛ばして展開を早く出来てる これは遠藤先生の今までの作品には無かった
446 19/10/06(日)14:36:01 No.628355404
折り込みって本来ならその月の新刊紹介とかしてるやつだよね? それを全部サム8でジャックしてんの…?
447 19/10/06(日)14:36:06 No.628355421
和風バトルもので被ってしまっているからしょうがないんだ 鬼滅には犠牲になってもらう
448 19/10/06(日)14:36:07 No.628355426
岸八が褒めるギャグセンスって終わってるよな…
449 19/10/06(日)14:36:08 No.628355430
今回はノルマン現象とはまた違う現象が起きてる気がする ワールドカップとか岸八とか
450 19/10/06(日)14:36:09 No.628355435
>まぁ半年後見てくださいよアニメ化で化けるから ナルトの原作者引っ張ってきてアニメ化しづらい漫画描かせるってのもどんな判断なんだ…って思っちゃう
451 19/10/06(日)14:36:13 No.628355445
今の書店って入荷する物めちゃくちゃ絞るから そんな状況で売れそうに無い物押し付けまくれるのは単純に出版社パワーってすげえなとは思う
452 19/10/06(日)14:36:18 No.628355461
>>1,2巻同時発売の時点で盛れるだけ発行部数盛るつもりだったのは分かってはいたけど >>改めてこれがそんじょそこらの新人以上の部数で売り出しちゃう状況はシュールだな… >実績だよ 一億売った作者だもんな そりゃ刷るわ
453 19/10/06(日)14:36:19 No.628355466
東映かぴえろか…アニメ…
454 19/10/06(日)14:36:23 No.628355478
>ギャグのつまらなさに定評のある岸八の中でギャグ適性あるのがT口って事だぞ な…なるほど…
455 19/10/06(日)14:36:29 No.628355499
>うわ…逆に気になってきた… サム8の一巻か今月発売のJCどれか買うんだ 関係ないけどワンピース面白いよ
456 19/10/06(日)14:36:47 No.628355565
ブラクロが安定してて嬉しい
457 19/10/06(日)14:36:50 No.628355576
こっちも鬼滅なくなってる…
458 19/10/06(日)14:37:19 No.628355691
>関係ないけどチェンソーマン面白いよ
459 19/10/06(日)14:37:27 No.628355717
>サム8の一巻か今月発売のJCどれか買うんだ サム8にサム8の折込が入ってるの?
460 19/10/06(日)14:37:28 No.628355728
小冊子の大半が八八がやってる作中ゲームシーンでしかないから小さい文字を苦労して読んだところでだから何?としかならない親切設計だぞ
461 19/10/06(日)14:38:42 No.628356000
>まぁ評判から刷数弄るにはキツかっただろうね 岸本並みのブランドがつくと連載が始まる前からもう発行部数とかが話し合われて決められてそうだもんなあ