虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/06(日)13:24:10 蔵馬は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/06(日)13:24:10 No.628338680

蔵馬は作中一怖い人物

1 19/10/06(日)13:26:06 No.628339108

温厚に見えて他人が関わってくると超沸点低い

2 19/10/06(日)13:29:51 No.628339916

飛影が言ってたとおりの人物です

3 19/10/06(日)13:30:19 No.628340025

これどこのシーンだっけ

4 19/10/06(日)13:31:29 No.628340293

義弟を人質に取られたシーン

5 19/10/06(日)13:32:29 No.628340491

そもそもなんで黄泉暗殺したのかも有耶無耶だし

6 19/10/06(日)13:32:39 No.628340545

めっちゃ怖かったので蔵馬に寝返った

7 19/10/06(日)13:33:40 No.628340769

桑原と仲いいって言われるけどさ ぶっちゃけ内面が違いすぎるし相容れないと思う それに桑原はスレ画の暗黒面を見てない部分も多い

8 19/10/06(日)13:33:57 No.628340833

>義弟を人質に取られたシーン あぁ鯱の手下と話してるとこかな 義弟の身体使ってタバコ吸おうとしてたような

9 19/10/06(日)13:35:05 No.628341087

>そもそもなんで黄泉暗殺したのかも有耶無耶だし 本忍も特に否定してないし作中で黄泉が語ってる内容が全てでしょ

10 19/10/06(日)13:35:06 No.628341093

元々満場一致でヤバいやつが生き延びるための判断で たまたま選ばれた善人の母のお腹にいた子供と混ざって 中和されただけだからな…

11 19/10/06(日)13:35:15 No.628341125

>そもそもなんで黄泉暗殺したのかも有耶無耶だし 黄泉の言う通りだろ

12 19/10/06(日)13:36:40 No.628341403

>桑原と仲いいって言われるけどさ >ぶっちゃけ内面が違いすぎるし相容れないと思う むしろ桑ちゃんのコミュ力が高いから蔵馬も仲良くできると思う

13 19/10/06(日)13:37:06 No.628341509

多分スレ画の本質を一番理解してるのは飛影だと思う だから一線引いてるような気がする

14 19/10/06(日)13:37:40 No.628341633

>桑原と仲いいって言われるけどさ >ぶっちゃけ内面が違いすぎるし相容れないと思う 裏表のある生き方をしているやつが裏表のないやつをえらく気にいるのはよくあることだ 逆に桑原⇒蔵馬は話のわかる戦友くらいの接し方だと思う

15 19/10/06(日)13:38:00 No.628341704

魂とかどうなってんだろう 人間と融合した状態なのか

16 19/10/06(日)13:38:36 No.628341823

でも桑ちゃんのこと内心呼び捨てなんだよな…

17 19/10/06(日)13:39:12 No.628341951

蔵馬としては桑原みたいな単細胞のほうが付き合いやすいんだろう

18 19/10/06(日)13:39:13 No.628341958

それより黄泉暗殺に他人使ったことの方が謎だろ 本気で殺す気あったのかな

19 19/10/06(日)13:39:21 No.628341989

>桑原と仲いいって言われるけどさ >ぶっちゃけ内面が違いすぎるし相容れないと思う >それに桑原はスレ画の暗黒面を見てない部分も多い 桑原も蔵馬の中身なんて仲間としてやってきた表面上の部分と妖狐の姿くらいしか知らないけどそれ以上の深みを目の前に見せたならそれはそれで向き合う度量はあると思う だから蔵馬もそんな桑原の人柄を尊重した上で敢えて全ては見せない 奥ゆかしい間柄だと思う 具体的にはここで仲直りしよっかが見たい

20 19/10/06(日)13:39:24 No.628342003

優しいキャラではなく冷酷キャラとしてみてるから 何をしてもおかしくないと思ってる

21 19/10/06(日)13:40:14 No.628342181

ぶっちゃけ本気で仲いいキャラいないと思う

22 19/10/06(日)13:40:21 No.628342211

潔癖な人には駄目だろうな蔵馬は

23 19/10/06(日)13:41:22 No.628342432

本気で仲良いってどういう状態を指すのかな…

24 19/10/06(日)13:41:39 No.628342488

飛影と違って蔵馬視点での話が展開されてないから 特防隊に追われてたのも不明

25 19/10/06(日)13:42:38 No.628342720

あいつ

26 19/10/06(日)13:42:46 No.628342752

裏設定では妖狐に戻るたびに人間としての南野秀一の寿命が削られていくらしいがちょっと不穏だね

27 19/10/06(日)13:42:48 No.628342761

俺はこの四人のうち誰が欠けても嫌だってのは本心だと思う

28 19/10/06(日)13:43:44 No.628342952

>魂とかどうなってんだろう >人間と融合した状態なのか 人間の魂が宿る前の胎児に入ったから蔵馬の魂しかない

29 19/10/06(日)13:43:57 No.628343012

蔵馬ってなんか人質取られること多いな

30 19/10/06(日)13:44:51 No.628343186

最愛の相手の母親にも自分の正体明かしたりしないし好きな相手に自分を理解してもらう必要性も感じてなさそう

31 19/10/06(日)13:45:22 No.628343300

「お前は殺すぞ」好き

32 19/10/06(日)13:45:39 No.628343355

仙水は蔵馬の性格をわかっていて 御手洗君を桑原君に当てたのかな 寝返るってことは御手洗を説得できる奴がいるっことだから

33 19/10/06(日)13:45:56 No.628343406

桑原からしたら修行つけてもらって勉強教えてもらってドロップアウトした幽助に比べたら高校生活の話もよくするしで結構世話になってるのよね 鞍馬からしても南野としても話が合う貴重な存在だったりする

34 19/10/06(日)13:46:06 No.628343447

他人の体に凶悪な植物埋め込んで根を張らせるとかまともな感性の人物がやることじゃないし… イバラの鞭とかの単純な武器化とは性質が違いすぎる

35 19/10/06(日)13:46:59 No.628343635

最初は桑原も蔵馬の事気に入ってなかったけどいつ頃から打ち解けたんだ

36 19/10/06(日)13:47:38 No.628343760

何だかんだで桑原は人間だし飛影がある意味一番桑原と近しい関係だしで 幽助が一番距離としては近いんじゃねーのスレ画は

37 19/10/06(日)13:47:52 No.628343807

確かに御手洗君が最初に蔵馬と闘っていたら殺されてた可能性があるな

38 19/10/06(日)13:48:06 No.628343850

>俺はこの四人のうち誰が欠けても嫌だってのは本心だと思う 妖狐時代の蔵馬は自分の利益を守るためならいくらでも冷酷になれるやつで場合によっては仲間を切り捨てることもいとわなかったんだろう それが人間と混じって暮らす内にうっかり愛情を持っちゃったことで最悪自分の命さえ賭け金にして冷酷な判断で仲間を守る妙なやつになった

39 19/10/06(日)13:48:13 No.628343876

>最初は桑原も蔵馬の事気に入ってなかったけどいつ頃から打ち解けたんだ 暗黒武術会前に修行に付き合ってもらってから

40 19/10/06(日)13:48:37 No.628343959

蔵馬にしごかれたおかげで霊剣の扱いが上手くなったんだよね桑原 戸愚呂弟に特攻かけるときも内心で感謝しかなかったし

41 19/10/06(日)13:49:09 No.628344099

母親に絆されたおかげで身内判定の相手には非常に甘くなった

42 19/10/06(日)13:49:37 No.628344220

何だかんだで桑原はあいつあの4人の緩衝材になるから困る めっちゃいいやつだわ…

43 19/10/06(日)13:50:06 No.628344327

桑原って最終的に頭の良い目の高校に合格したらしいね

44 19/10/06(日)13:50:09 No.628344338

幽助がバトルジャンキーだから日常を表現するには蔵馬桑ちゃんで絡ませるしか…

45 19/10/06(日)13:50:23 No.628344403

母親というより南野成分が作用してる感じもする

46 19/10/06(日)13:50:37 No.628344464

桑原が気に入ってなかったのって薔薇を武器にするとかあの辺だからな

47 19/10/06(日)13:50:50 No.628344515

家族想いだよね

48 19/10/06(日)13:51:00 No.628344552

日常に帰ってからも普通に蔵馬と会ってるようだし仲が良いもんだ クラスメートにはデートと間違われるけども

49 19/10/06(日)13:51:07 No.628344576

>桑原って最終的に頭の良い目の高校に合格したらしいね 補欠合格でギリギリ入学だけどね…

50 19/10/06(日)13:51:10 No.628344584

正体バレてる相手ってのは普通の高校の友達じゃ居ないだろうからなあ その上で芝居して友人関係してくるような桑原でもないし悪いやつじゃないのわかってるし 付き合いやすいだろう

51 19/10/06(日)13:51:29 No.628344671

少なくとも幽助桑原飛影の3人には仲間としての親愛があると思うけどね

52 19/10/06(日)13:51:44 No.628344727

>桑原って最終的に頭の良い目の高校に合格したらしいね 待ってくれ…本編中学生なの?

53 19/10/06(日)13:52:22 No.628344876

仙水はグルメ以外の領域能力者の命については 一応配慮はしたのかな 天沼は幽助達ではなくコエンマをあてにしてたし

54 19/10/06(日)13:52:23 No.628344879

>でも桑ちゃんのこと内心呼び捨てなんだよな… あっ君つけるの忘れた

55 19/10/06(日)13:52:28 No.628344895

>桑原と仲いいって言われるけどさ >ぶっちゃけ内面が違いすぎるし相容れないと思う >それに桑原はスレ画の暗黒面を見てない部分も多い 暗黒面見せなきゃ仲良くないって話でもないと思う それこそ暗黒面好きじゃないやつがその面を見せずにすむ友人ならお互いにとっていい友人だ

56 19/10/06(日)13:52:31 No.628344905

序盤では頻繁に皿屋敷中学って言ってただろ!

57 19/10/06(日)13:52:31 No.628344908

>待ってくれ…本編中学生なの? 皿屋敷中だろ!

58 19/10/06(日)13:52:50 No.628344969

桑原が殺されそうになったら本気でキレるとは思う

59 19/10/06(日)13:52:53 No.628344992

桑原君って呼ぶのが好き

60 19/10/06(日)13:52:58 No.628345006

最近の中学生はつええな

61 19/10/06(日)13:53:11 No.628345053

最近…?

62 19/10/06(日)13:53:11 No.628345055

>正体バレてる相手ってのは普通の高校の友達じゃ居ないだろうからなあ 海藤が一連の事件で知った上で南野として接してるね テスト結果について話してたりと前より話すようになったみたいだし

63 19/10/06(日)13:53:11 No.628345057

桑原×蔵馬か 蔵馬×桑原か

64 19/10/06(日)13:53:16 No.628345085

義理の父の会社の仕事に興味持ったんだよな

65 19/10/06(日)13:53:19 No.628345110

リーダー外伝たけし並みに学歴設定忘れそうになる

66 19/10/06(日)13:53:27 No.628345147

浦飯チームの他のみんなに対しては親愛の情はあるけど馴れ合いより刺激ということで状況によっては敵対も厭わない

67 19/10/06(日)13:53:28 No.628345154

海堂とかは知らないんだっけ正体

68 19/10/06(日)13:53:36 No.628345191

女に見られたくないなら髪を切れば良いのにとは思う

69 19/10/06(日)13:53:37 No.628345193

少なくとも武闘会で命預けて戦ったの何度もあるしさ

70 19/10/06(日)13:54:02 No.628345267

高校生でもよくね?って設定だよな元から

71 19/10/06(日)13:54:06 No.628345279

幽助死んで怒りでしっかり覚醒してるしな

72 19/10/06(日)13:54:18 No.628345328

>女に見られたくないなら髪を切れば良いのにとは思う 植物扱うのに髪の毛使ってるし

73 19/10/06(日)13:54:19 No.628345330

冷酷無比だった妖狐が母の愛を知って身内に甘いどころか見ず知らずの天沼の件でさえブチ切れするようになった

74 19/10/06(日)13:54:28 No.628345371

後のクラピカは頭に血が上ると冷静な判断力を失うけどスレ画はむしろ妖狐時代に培ったものをフル活用しだすから思考にキレが増すという

75 19/10/06(日)13:54:35 No.628345410

桑原がどうしても蔵馬って読んじゃうからなんか適当に蔵馬ってあだ名がある理由とかこさえてそう

76 19/10/06(日)13:54:59 No.628345502

>後のクラピカは頭に血が上ると冷静な判断力を失うけどスレ画はむしろ妖狐時代に培ったものをフル活用しだすから思考にキレが増すという 手段を選ばなくなるよね…

77 19/10/06(日)13:55:03 No.628345523

桑原とのカップリングは蔵馬がTSした上でならアリだな… 女装してかしないでかじゃなくて

78 19/10/06(日)13:55:22 No.628345599

海藤戦で見せた変顔見てみたい

79 19/10/06(日)13:56:10 No.628345782

クラピカが女装したならなんで蔵馬はダメだったんですか!? って腐女子の意見多数

80 19/10/06(日)13:56:15 No.628345805

>義理の父の会社の仕事に興味持ったんだよな 魔界関係はトーナメントで燃え尽きたから今後は人間南野秀一として生きるつもりなんだろうなって感じだったがその場合人間と結婚するのだろうか

81 19/10/06(日)13:56:27 No.628345843

男人気は高くなかったのはなんでだ?

82 19/10/06(日)13:56:35 No.628345875

>桑原×蔵馬か >蔵馬×桑原か 昔は女顔の蔵馬が受けってのは揺るがないと思ってたけど 今読むと蔵馬×桑原だなぁ

83 19/10/06(日)13:56:36 No.628345882

女装してか? しないでか?

84 19/10/06(日)13:56:38 No.628345887

>待ってくれ…本編中学生なの? 幽助って14歳じゃないっけ

85 19/10/06(日)13:56:41 No.628345896

うらめしの不良行為が中学生にしては筋金入りだったような

86 19/10/06(日)13:56:48 No.628345916

アニメの最終回で彼女と間違えられてそんなに怒んなよってこわごわ聞いてきた桑原に別に!!って返すとこ好き

87 19/10/06(日)13:57:01 No.628345971

皿屋敷中学 No.1 喧嘩無限段

88 19/10/06(日)13:57:10 No.628346002

知性があるからとか対等の力を持ってるとかで母を愛したわけでもないんだから そりゃ桑原とだってそう言う意味での対等がなくても付き合えるさ

89 19/10/06(日)13:57:23 No.628346047

子供の頃読んでた時は上のコマの意味がよくわからんかったな…

90 19/10/06(日)13:57:24 No.628346051

>男人気は高くなかったのはなんでだ? しらそん 俺の小学校じゃ男子も皆読んでたな

91 19/10/06(日)13:57:27 No.628346063

>うらめしの不良行為が中学生にしては筋金入りだったような 舞台見てて原作も思い出したけどしっかり万引きもやってたからなあいつ

92 19/10/06(日)13:57:36 No.628346096

>男人気は高くなかったのはなんでだ? 女性人気が圧倒的なだけで男人気も普通にあったと思うが…?

93 19/10/06(日)13:57:46 No.628346131

わしは蔵馬が一番好きじゃったよ

94 19/10/06(日)13:57:47 No.628346135

黄泉との過去が後で判明したことだから 剛鬼とつるんでた頃は妖怪だけど話せるやつという扱いだったよね

95 19/10/06(日)13:58:06 No.628346190

劇場版で黄泉のコンパチみたいなキャラ出てきたときは罠にはめたと観客にミスリードしておいて別にそんなことなく友情を感じてたというのがすごいキャラ崩壊

96 19/10/06(日)13:58:18 No.628346230

蔵桑キテル…?

97 19/10/06(日)13:58:33 No.628346289

>桑原がどうしても蔵馬って読んじゃうからなんか適当に蔵馬ってあだ名がある理由とかこさえてそう もと関取?

98 19/10/06(日)13:58:37 No.628346298

>桑原がどうしても蔵馬って読んじゃうからなんか適当に蔵馬ってあだ名がある理由とかこさえてそう 何となくそう呼ばれてるでも良さそうだけど 確かになんか考えてそうだな

99 19/10/06(日)13:59:24 No.628346457

>剛鬼とつるんでた頃は妖怪だけど話せるやつという扱いだったよね その時はすでに南野秀一成分が入ってたし

100 19/10/06(日)13:59:28 No.628346474

見た目的に人質戦法効きそうなのかよくやられるけど 普通に逆鱗である意味ヤバい奴度は妖怪の時より上がっていると言える

101 19/10/06(日)13:59:38 No.628346495

流血担当

102 19/10/06(日)13:59:58 No.628346587

>女装してか? しないでか? 蔵馬さんコワイ

103 19/10/06(日)14:00:08 No.628346624

そもそも桑原が相手の素性とかあんまり気にしてない そんなの気になるなら妖怪と共闘したり惚れたりしないし幽助とも覚醒後は仲良くしないだろう

104 19/10/06(日)14:00:13 No.628346644

クライマックスヒーローズをやり込んでるから蔵馬

105 19/10/06(日)14:00:18 No.628346666

飛影は人質にするなら雪菜だけど それはほとんど知られてないし

106 19/10/06(日)14:00:18 No.628346667

ゲームマスター殺すシーンが好き

107 19/10/06(日)14:00:30 No.628346708

人間に転生みたいなもんだから蔵馬は仕方ないけど邪眼移植でそんな弱くなるんだ…

108 19/10/06(日)14:00:36 No.628346743

俺が知ってる奴だと蔵馬は攻めが多かったな…

109 19/10/06(日)14:00:58 No.628346855

>人間に転生みたいなもんだから蔵馬は仕方ないけど邪眼移植でそんな弱くなるんだ… 知能も下がった…

110 19/10/06(日)14:01:15 No.628346918

飛影はそんなことの印象はあるが強くて美形の男は少年読者だって好きなんだ そして子供からすると桑原の真価はわかりづらい

111 19/10/06(日)14:01:16 No.628346923

>男人気は高くなかったのはなんでだ? ドラゴンボールとスラムダンクが凄いだけですよ…

112 19/10/06(日)14:01:17 No.628346926

桑原って家族がまともっぽい感じなのになんで不良になってしまったんだろう

113 19/10/06(日)14:01:26 No.628346954

>ゲームマスター殺すシーンが好き オレは 負ける気は ない

114 19/10/06(日)14:01:28 No.628346964

邪眼も実質転生やり直しみたいな扱いだから ドラクエ3で転職したみたいな

115 19/10/06(日)14:01:40 No.628347004

>>人間に転生みたいなもんだから蔵馬は仕方ないけど邪眼移植でそんな弱くなるんだ… >知能も下がった… そんなこと言わないって言動も…

116 19/10/06(日)14:01:45 No.628347026

>桑原って家族がまともっぽい感じなのになんで不良になってしまったんだろう むしろ家からしてそっちけいでは…

117 19/10/06(日)14:01:53 No.628347062

>飛影は人質にするなら雪菜だけど >それはほとんど知られてないし ガチギレした飛影と桑ちゃんが追ってくるの怖いな

118 19/10/06(日)14:01:54 No.628347064

>劇場版で黄泉のコンパチみたいなキャラ出てきたときは罠にはめたと観客にミスリードしておいて別にそんなことなく友情を感じてたというのがすごいキャラ崩壊 当時のジャンプの劇場版の情報に蔵馬は仲間を裏切るようなやつじゃないってぼたんが弁護してるやつがあって その頃の本編の漫画では蔵馬が黄泉を裏切る辺りやってて凄いギャグだなと思った

119 19/10/06(日)14:02:06 No.628347118

>桑原って家族がまともっぽい感じなのになんで不良になってしまったんだろう あの親父見てまともに育つか? 母親って結局どうなってたっけ

120 19/10/06(日)14:02:41 No.628347244

>そして子供からすると桑原の真価はわかりづらい みんな大人になってから桑原の本当のかっこよさに気づいたって言うからな…

121 19/10/06(日)14:02:46 No.628347260

飛影が冷酷キャラじゃなくなったから 代わりに蔵馬にそれをやってもらったって感じだ

122 19/10/06(日)14:02:48 No.628347270

桑原の家って一瞬だけ出てきたけど金持ちっぽい調度品だったよね

123 19/10/06(日)14:02:49 No.628347277

女体化蔵馬の手練手管に開発され尽くす身長180ある屈強な男桑原の図か ありだな

124 19/10/06(日)14:03:00 No.628347331

>桑原って家族がまともっぽい感じなのになんで不良になってしまったんだろう 桑原はサボったりケンカするだけで酒もタバコもしないんだぞ 幽助の方がそこら辺遥かにヤバいよ

125 19/10/06(日)14:03:34 No.628347471

桑原不良というかなんだろうツッパリ

126 19/10/06(日)14:03:36 No.628347476

見た目以外全然悪くないんだよな桑原

127 19/10/06(日)14:04:26 No.628347658

飛影は冷酷な顔してるけど案外甘いよね 戸愚呂弟に特効しようとする桑原にやめろって止めるし

128 19/10/06(日)14:04:29 No.628347668

ゲームマスター倒すとき冷酷になっているようで 内心めっちゃメンタルダメージ受けてるのが蔵馬らしい そのとばっちりが戸愚呂兄に

129 19/10/06(日)14:04:31 No.628347678

>>桑原って家族がまともっぽい感じなのになんで不良になってしまったんだろう >桑原はサボったりケンカするだけで酒もタバコもしないんだぞ >幽助の方がそこら辺遥かにヤバいよ ちょっとやんちゃなだけっていうか喧嘩も売られたり正義感からだったよね

130 19/10/06(日)14:04:43 No.628347721

>ゲームマスター殺すシーンが好き マエバリチンポ

131 19/10/06(日)14:04:47 No.628347736

桑原の一族は何気に霊力の高い人が多くいる一族っぽいな

132 19/10/06(日)14:05:01 No.628347804

終盤は飛影どころか幽助の方が怖いキャラになってたし…

133 19/10/06(日)14:05:03 No.628347810

>見た目以外全然悪くないんだよな桑原 見た目もだんだんカッコよくなってってるし

134 19/10/06(日)14:05:12 No.628347856

>見た目以外全然悪くないんだよな桑原 舎弟が複数人いて人望もすごくあるからな

135 19/10/06(日)14:05:36 No.628347961

あまぬまの件で仙水はコエンマの性格を誰よりも理解してるな

136 19/10/06(日)14:05:38 No.628347970

>終盤は飛影どころか幽助の方が怖いキャラになってたし… 所詮魔族よ

137 19/10/06(日)14:05:45 No.628348009

桑原はあれ人相が悪いせいでケンカ売られてるだけだと思う

138 19/10/06(日)14:05:57 No.628348065

>桑原って家族がまともっぽい感じなのになんで不良になってしまったんだろう でてきた姉ちゃんも父ちゃんもまともではなくない!?

139 19/10/06(日)14:06:07 No.628348113

コエンマぶん殴ってもいいと思うよまぁ殴られてたけど

140 19/10/06(日)14:06:30 No.628348198

桑ちゃんは声がドハマリすぎて面白い

141 19/10/06(日)14:06:37 No.628348228

あと底辺組取りまとめる関係で虚勢張らないといけないのかも

142 19/10/06(日)14:06:45 No.628348266

>そんなこと言わないって言動も… でも改めてあのシーンみるとあんなテンションになる事は無いけど結構言いそうな事言ってるわ… 蔵馬もそうだけど本編みてると昔の俺なら勝てるけど今の俺じゃ無理だわーって台詞かなり言ってるし…

143 19/10/06(日)14:06:48 No.628348278

姉ちゃんも若い頃レディース一歩手前みたいななりだったとおもうぞ

144 19/10/06(日)14:07:04 No.628348340

>でてきた姉ちゃんも父ちゃんもまともではなくない!? 異文化の衝突についてまともなことを言ってた気がする

145 19/10/06(日)14:07:21 No.628348414

族系の家だよね

146 19/10/06(日)14:07:37 No.628348468

桑原の姉ちゃんが桑原より強いのって本当なんだろうか

147 19/10/06(日)14:08:00 No.628348559

桑原の姉ちゃんは和真より霊力高いとかなんなんだよこの家

148 19/10/06(日)14:08:05 No.628348589

>蔵馬は声がドハマリすぎて尊い

149 19/10/06(日)14:08:12 No.628348621

幽助は冗談抜きでシーザーみたいに殺人以外の犯罪は全部やったみたいな感じだしな…一度死んだことで大分落ち着いたけど

150 19/10/06(日)14:08:19 No.628348653

>桑原の姉ちゃんが桑原より強いのって本当なんだろうか 少なくとも初期の状態だったら姉ちゃんの方が霊力が強いってぐらいだろう…

151 19/10/06(日)14:08:50 No.628348789

天沼君殺したあとの蔵馬めっちゃ怒ってたよね…

152 19/10/06(日)14:09:13 No.628348888

姉ちゃんいいよね… 最近アニメ見返したらめちゃシコすぎる

153 19/10/06(日)14:10:04 No.628349099

飛燕と富樫が相性いい的なやつ

154 19/10/06(日)14:10:05 No.628349105

当時の中学生はああいう髪型だったんだよな…って時代を感じる

155 19/10/06(日)14:10:54 No.628349303

緖方さんがオーディションで自己紹介したら蔵馬だ…ってなったらしいな… そんでもって蔵馬の声が女性って発表されてその界隈の人の間でちょっと荒れたけど 放送始まったら蔵馬だ…ってなったらしいな…

156 19/10/06(日)14:11:07 No.628349352

>当時の中学生はああいう髪型だったんだよな…って時代を感じる そんなことないよ!?

157 19/10/06(日)14:11:46 No.628349517

>当時の中学生はああいう髪型だったんだよな…って時代を感じる 当時でも幽助や桑原みたいな髪型の不良はもういなかったと思う…

158 19/10/06(日)14:11:54 No.628349556

90年代初頭だったか

159 19/10/06(日)14:11:54 No.628349559

静流さんは玄海とツテがある時点でそういうお仕事してたんだなって パパはなんなの…魔界関係誰から聞いたんだテメ

160 19/10/06(日)14:12:38 No.628349729

飛影の中の人は…いや声だけなら当時からイケメンボイスで人気だったけどさ

161 19/10/06(日)14:12:39 No.628349736

>桑原の姉ちゃんが桑原より強いのって本当なんだろうか 戸愚呂弟の100%でこれ自分含めた観客もみんな死んだなって諦めてたから少なくとも戸愚呂弟よりは弱い

162 19/10/06(日)14:13:07 No.628349830

>蔵馬にしごかれたおかげで霊剣の扱いが上手くなったんだよね桑原 伸縮自在で遠隔操作はローズウィップのリスペクトでもあるし 更に霊剣をリスペクトして邪王炎殺剣が出来たのも面白い

163 19/10/06(日)14:13:14 No.628349859

>当時の中学生はああいう髪型だったんだよな…って時代を感じる いなかったけど幽白にハマってあの髪型にする奴はいた……

164 19/10/06(日)14:13:19 No.628349888

ねーちゃん探しものとか得意そう

165 19/10/06(日)14:13:38 No.628349960

>蔵馬にしごかれたおかげで霊剣の扱いが上手くなったんだよね桑原 このレスはどっちの事を言ってるんだろうと思った俺はたぶん腐りかけのゾンビ

166 19/10/06(日)14:13:44 No.628349987

桑原はほんとなんなの… 次元刀とか普通に発現してるし

167 19/10/06(日)14:13:51 No.628350004

>更に霊剣をリスペクトして邪王炎殺剣が出来たのも面白い (露骨に不機嫌になる飛影)

168 19/10/06(日)14:14:39 No.628350182

>いなかったけど幽白にハマってあの髪型にする奴はいた…… どっちの髪型だ…

169 19/10/06(日)14:14:39 No.628350186

折笠さん静流さんもやって小兎もやってるから武術会編では割とよく声聞くな……ってなるなった あとなんか謎のラブロマンス的なのも挟まれるし

170 19/10/06(日)14:14:40 No.628350187

御手洗に感謝しないとな

171 19/10/06(日)14:14:55 No.628350245

>桑原はほんとなんなの… >次元刀とか普通に発現してるし 愛の力ですよ

172 19/10/06(日)14:15:26 No.628350373

>あとなんか謎のラブロマンス的なのも挟まれるし なんで急にラブロマンス挟まったんだろう…

173 19/10/06(日)14:16:06 No.628350562

>桑原はほんとなんなの… >次元刀とか普通に発現してるし そういえば桑原の次元刀って元々の魔界の風の影響なのか元々の素養なのかどっちなんだ?

174 19/10/06(日)14:16:22 No.628350627

こんなバトルしかしてない中学生がいるか!

175 19/10/06(日)14:16:23 No.628350631

>次元刀とか普通に発現してるし 次元刀だけ文字通り次元が違う技だよな あの仙水も桑原の次元刀だけは受けなかったし

176 19/10/06(日)14:16:45 No.628350709

ビーバップハイスクールとかが80年代で そこから幽白のアニメやる頃にはそういうファッションはほとんど廃れてたよ

177 19/10/06(日)14:16:46 No.628350719

>愛の力ですよ 次元刀のときは舎弟助けるためだったろ!?

178 19/10/06(日)14:17:05 No.628350792

>桑原はほんとなんなの… >次元刀とか普通に発現してるし 霊剣も霊剣伸ばしたり曲げたりもだれに教えられたわけでもなく自己流で身についてるんでかなりの才能の塊

179 19/10/06(日)14:17:34 No.628350905

>静流さんは玄海とツテがある時点でそういうお仕事してたんだなって >パパはなんなの…魔界関係誰から聞いたんだテメ 幻海は有名な霊能力者だから霊障関係での相談事を受けてる 桑原の姉ちゃんああ見えて高校生だから霊障で相談しただけじゃねーかな

180 19/10/06(日)14:17:38 No.628350930

>なんで急にラブロマンス挟まったんだろう… わからん…でもあの話好きよ

181 19/10/06(日)14:18:09 No.628351063

>どっちの髪型だ… 幽助の方、桑原の真似するには髪の長さ足りなくてな……

182 19/10/06(日)14:18:12 No.628351075

>桑原の姉ちゃんああ見えて高校生だから霊障で相談しただけじゃねーかな ウソだろ…

183 19/10/06(日)14:18:47 No.628351239

>ビーバップハイスクールとかが80年代で >そこから幽白のアニメやる頃にはそういうファッションはほとんど廃れてたよ そういや主役2人の髪型がまんまだった

184 19/10/06(日)14:18:48 No.628351244

>次元刀のときは舎弟助けるためだったろ!? >やっぱり愛の力ですよ

185 19/10/06(日)14:19:15 No.628351370

静流さん20歳超えじゃねーの!? タバコ吸ってたじゃん!

186 19/10/06(日)14:19:22 No.628351403

>霊剣も霊剣伸ばしたり曲げたりもだれに教えられたわけでもなく自己流で身についてるんでかなりの才能の塊 そりゃ半年真面目に勉強するだけで進学校に行けるわけだわ

187 19/10/06(日)14:19:39 No.628351482

姉ちゃん20歳くらいのイメージだった

188 19/10/06(日)14:20:02 No.628351586

>静流さん20歳超えじゃねーの!? タバコ吸ってたじゃん! 桑原の3つ上だぞ

189 19/10/06(日)14:20:09 No.628351619

>静流さん20歳超えじゃねーの!? タバコ吸ってたじゃん! 桑原の3つ上らしいけどアニメだと設定変わってるらしい

190 19/10/06(日)14:20:13 No.628351634

>静流さん20歳超えじゃねーの!? タバコ吸ってたじゃん! あの世界登場人物の大半は不良だからな

191 19/10/06(日)14:20:22 No.628351669

え?静流さんが高校生なのは流石に嘘だろ…?

192 19/10/06(日)14:20:56 No.628351837

タバコはまあ幽助からしてだからな

193 19/10/06(日)14:21:05 No.628351887

アニメ版は未成年の飲酒喫煙はまずいのでその辺はぼかされてる

194 19/10/06(日)14:22:01 No.628352128

姉ちゃんはどう見てもお水の…

↑Top