虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/06(日)13:10:23 >クソ親... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/06(日)13:10:23 No.628335869

>クソ親父貼る

1 19/10/06(日)13:10:38 No.628335912

泣くぞ

2 19/10/06(日)13:12:18 No.628336257

すぐ泣くぞ

3 19/10/06(日)13:12:33 No.628336310

絶対泣くぞ

4 19/10/06(日)13:13:45 No.628336551

ほーら泣いた

5 19/10/06(日)13:14:10 No.628336620

大っ嫌いだ

6 19/10/06(日)13:15:03 No.628336804

スーパージェクト様シュート

7 19/10/06(日)13:16:02 No.628337009

クソ親はどっちかというと母親の方

8 19/10/06(日)13:20:34 No.628337940

木刀気分でお土産に剣買う奴

9 19/10/06(日)13:21:41 No.628338159

回想シーン通りの喋り方なら間違いなくクソ親父なんだけどね あれ多分ティーダの主観入ってるよね

10 19/10/06(日)13:22:55 No.628338415

サボテンダーにブリッツボール教える親父

11 19/10/06(日)13:23:57 No.628338632

ティーダも両親が好きで好きででもそれが突然引き裂かれたから いなくなったクソ親父が全部悪いんだって思い込む事でずっとい続けたんだけど 節々を見返すと親父はずっとティーダの事を気遣ってるのが見て取れて…

12 19/10/06(日)13:24:37 No.628338778

コイツアーロンにティーダの面倒見るの頼んでたけどよくティーダはアーロンに懐いたな…怪しいなんてもんじゃないぞ

13 19/10/06(日)13:25:18 No.628338922

>回想シーン通りの喋り方なら間違いなくクソ親父なんだけどね >あれ多分ティーダの主観入ってるよね いいですよね回想よりももっとずっと優しかった親父の声

14 19/10/06(日)13:27:24 No.628339389

ディシディアだと陣営移ろうが息子の心配しかしてない…

15 19/10/06(日)13:28:33 No.628339627

さっさとやられてくれなくて困る奴

16 19/10/06(日)13:29:19 No.628339803

描写の少ない母親がうn

17 19/10/06(日)13:29:46 No.628339903

親父は不器用だけど息子をちゃんと愛していて 母親は一見息子に優しいようで関心薄くて親父を一番愛していて ティーダの親父嫌いの半分は親父譲りの不器用さで残り半分は母親の愛情に餓えた嫉妬だよね

18 19/10/06(日)13:30:33 No.628340081

母親のほうが女すぎて親になりきれてなかったんだろうなって感じが…

19 19/10/06(日)13:31:03 No.628340191

そしてそんな親父は息子を何よりも誰よりも愛したという皮肉…

20 19/10/06(日)13:31:24 No.628340271

>親父は不器用だけど息子をちゃんと愛していて >母親は一見息子に優しいようで関心薄くて親父を一番愛していて >ティーダの親父嫌いの半分は親父譲りの不器用さで残り半分は母親の愛情に餓えた嫉妬だよね 複雑な現代家庭すぎる…

21 19/10/06(日)13:32:16 No.628340447

ティーダが涙声ですぐに楽にしてやっからな! って剣を構えるのがいいんすよ… おまけに親父と同じ剣使いだし

22 19/10/06(日)13:33:16 No.628340673

ティーダの演技すごかったな… あの頃の森田の演技はあの時だけだと思うマジで

23 19/10/06(日)13:33:28 No.628340718

さっさとやられろよ!

24 19/10/06(日)13:33:45 No.628340788

もう歌もあんまし聞こえねえんだ

25 19/10/06(日)13:34:23 No.628340910

それでいいさ も好き

26 19/10/06(日)13:34:31 No.628340950

いえゆい のぼめの れんみれ

27 19/10/06(日)13:34:34 No.628340964

エディプスコンプレックスってやつか

28 19/10/06(日)13:34:59 No.628341063

ジェクトを大剣使いにしたのは本当によかったと思う ここもFF10が好きな理由だわ

29 19/10/06(日)13:35:59 No.628341262

年取ってからやるとジェクトの不器用さが刺さる…

30 19/10/06(日)13:36:04 No.628341275

戦闘準備でジェクトが落っこちた時に情けない声出して追いかけるところもいい…

31 19/10/06(日)13:36:28 No.628341357

アーロンにしろ不器用な男が多すぎる

32 19/10/06(日)13:37:47 No.628341657

書き込みをした人によって削除されました

33 19/10/06(日)13:39:24 No.628342004

恐らく中年期に入ってから大剣を使うようになったのに 最終的にブラスカに信頼されるほど滅茶苦茶強くなったのも ティーダの為っていうのがいいよね…

34 19/10/06(日)13:40:00 No.628342130

ジェクトの土産だ、が まさか本当にその辺の町で土産気分で買った奴とは思わないじゃないですか

35 19/10/06(日)13:40:42 No.628342296

初めて思った…あんたの息子で…良かった…

36 19/10/06(日)13:42:42 No.628342737

まったくよぉ…誰に似たんだぁ?

37 19/10/06(日)13:42:47 No.628342754

アーロンも保護者として頑張ってたよな…

38 19/10/06(日)13:43:11 No.628342842

>ディシディアだと陣営移ろうが息子の心配しかしてない… NTだともはや普通に仲良し親子だった

39 19/10/06(日)13:43:18 No.628342866

ティーダに会いたかったのにその想いを潰してまで究極召喚の犠牲になったのに その結末があれとか そりゃアーロンもユウナレスカ相手にあそこまでけおるわな…

40 19/10/06(日)13:44:07 No.628343034

「みっともねえ真似したら家族に顔向けできねえ」と酒断ちするやつと 息子のためにブリッツの試合撮った後物陰で涙ぐんでるやつ好き

41 19/10/06(日)13:44:13 No.628343054

この親父実際に会ってからだと息子の心配しかしてなかったから もう既に答え合わせできてたよね…

42 19/10/06(日)13:44:35 No.628343131

しつこいねぇ…誰に似たんだ? 決まってんだろ!

43 19/10/06(日)13:44:47 No.628343176

旅の始まりは冷めてたアーロンが最終的に1番諦め悪くなるのが本当にいいよね…

44 19/10/06(日)13:44:57 No.628343214

拙者ディシディアの最初のティーダVSジェクト大好き侍!

45 19/10/06(日)13:46:28 No.628343534

アーロンも滅茶苦茶ジェクトに影響受けてるからな 賭けてみるさあんたの無限の可能性とやらに!

46 19/10/06(日)13:48:18 No.628343891

ブラスカ ジェクト アーロンの3人旅の描写は断片的にしか無いけど想像しやすい丁度いい塩梅だったと思う

47 19/10/06(日)13:48:51 No.628344010

初志貫徹してるじゃねーか!

48 19/10/06(日)13:48:53 No.628344023

>いえゆい >のぼめの >れんみれ >よじよご   ゅ

49 19/10/06(日)13:49:18 No.628344129

若い頃のアーロンを知ると更に好きになる

50 19/10/06(日)13:50:38 No.628344472

Ⅹ-Ⅲはいらないけどこの3人の旅を描いたⅩ-0は是非やってみたい

51 19/10/06(日)13:51:14 No.628344612

こいつに関わった人物全てが熱に当てられちまうっていうか熱狂者になっちゃうんだよな それだけのカリスマ的存在なんだと思う

52 19/10/06(日)13:51:16 No.628344618

大っ嫌いだ…

53 19/10/06(日)13:51:19 No.628344630

>旅の始まりは冷めてたアーロンが最終的に1番諦め悪くなるのが本当にいいよね… 剣もズブのど素人のおっさんとか 信頼云々以前に信用できないよなぁ実力的に… それでもスレ画はティーダの為にメキメキと強くなっていったが

54 19/10/06(日)13:52:50 No.628344971

ユウナレスカに突っかかったアーロンの心中は察するにあまる…

55 19/10/06(日)13:53:30 No.628345167

無限の…可能性?

56 19/10/06(日)13:53:42 No.628345211

始まっちまったら手加減できねぇからな からの other world

57 19/10/06(日)13:54:32 No.628345394

ユウナちゃん呼びいいよね… ブラスカから話も聞いてるしあの状況じゃなかったら普通に話くらいはしたかったろうな

58 19/10/06(日)13:54:54 No.628345472

糞親父の多いFFの中だとかなりのいい親父だったと思う人格的にも

59 19/10/06(日)13:55:52 No.628345705

>ユウナちゃん呼びいいよね… >ブラスカから話も聞いてるしあの状況じゃなかったら普通に話くらいはしたかったろうな でも時間がないから息子の事ばっか話すのがいいんだ…

60 19/10/06(日)13:56:06 No.628345763

>other world デデッデー↑ デデッデー↓ デデッデー↑ デレデレデレデレ

61 19/10/06(日)13:57:03 No.628345979

運命の巡り合わせが本当にお辛い

62 19/10/06(日)13:57:10 No.628345998

スレ画もある意味ティーダが来てくれた事はめっちゃ嬉しいけど悲しい複雑な内情だったろうな…

63 19/10/06(日)13:57:10 No.628346001

FFのクソ親父って13のシドくらいしか出て来ないな…

64 19/10/06(日)13:58:08 No.628346193

宝生…

65 19/10/06(日)13:59:03 No.628346404

声が素晴らしい

66 19/10/06(日)13:59:06 No.628346414

ワッカの家での夢の中で完全に嫌な奴な印象を与えてからジェクトシュートとか異界で母に会ったときとか段々いい人物なのでは…?ってティーダとプレイヤー視点に印象を与えていくの本当に上手いと思う やっぱ最初の夢の中ティーダの中で相当盛ってるよね…

67 19/10/06(日)14:00:31 No.628346710

母親がだいぶ問題あるけど親父は不器用でカリスマ性高すぎるだけだからな…

68 19/10/06(日)14:01:09 No.628346894

ブラスカの究極召喚ってボス名がいいよね

69 19/10/06(日)14:01:17 No.628346928

結局ティーダの中で親としてずっと構ってくれてた記憶がスレ画しかなかったのが なんというかこう…

70 19/10/06(日)14:01:59 No.628347080

初期は本当に酒飲んでやらかすけども知らない場所に来てテンパってたのでフラストレーション溜まってたんだろうね あとユウナちゃん呼びが父親の友人感あって好き

71 19/10/06(日)14:03:16 No.628347399

自分が知り合った女の子を横に侍らせて泣くぞのくだりは子ども心ながら嫌な奴と思いましたよ その時は

72 19/10/06(日)14:04:50 No.628347753

そういやスレ画は浮気とかもしてないっぽいな… 本当に夫としては理想的だったんだろうか…

73 19/10/06(日)14:05:43 No.628347991

自分の父親が過去に同じ旅してたって良いよね…

74 19/10/06(日)14:05:53 No.628348042

不遜な態度も選手としてのキャラ作りという

75 19/10/06(日)14:06:18 No.628348150

親父にとっては息子の未来が夢そのもので シンを倒せるかどうかで「無限の可能性に期待してみっか」と豪語して 成長した息子が本当にそれを成し遂げるんだからもうね

↑Top