随分…シ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/06(日)13:05:47 No.628335019
随分…シャレオツなOPになったな…
1 19/10/06(日)13:07:26 No.628335308
オシャレだけど耳に残らないな…
2 19/10/06(日)13:08:02 No.628335413
星野源はなんか違うかなって
3 19/10/06(日)13:08:28 No.628335495
今の子供達にとってドラえもんと言えばこれになるんだな…
4 19/10/06(日)13:08:37 No.628335522
>オシャレだけど耳に残らないな… この曲は映画でも主題歌になってただろ!?
5 19/10/06(日)13:08:43 No.628335542
映画みたい
6 19/10/06(日)13:09:00 No.628335601
深夜アニメみたいだ…
7 19/10/06(日)13:09:18 No.628335652
今までのOPはなんだかんだ変わってもドラえもんらしさがあったんだけどな ただの星野源だこれじゃ
8 19/10/06(日)13:09:20 No.628335657
何で勉三さんが?
9 19/10/06(日)13:09:34 No.628335702
>この曲は映画でも主題歌になってただろ!? なってたからなんだよ…
10 19/10/06(日)13:09:56 No.628335785
オモえもんとかやってたヤツがな…
11 19/10/06(日)13:10:08 No.628335825
声優変わってからのドラえもんはもうドラえもんじゃないよ
12 19/10/06(日)13:10:14 No.628335844
>なってたからなんだよ… 今更かよ…って
13 19/10/06(日)13:10:32 No.628335902
サビは耳に残ると思うんだけどな
14 19/10/06(日)13:10:58 No.628335975
もうのぶ代は死んだだろ諦めろ
15 19/10/06(日)13:10:59 No.628335977
>今更かよ…って 耳に残らないなってレスに対してそれって会話になってなくない?
16 19/10/06(日)13:11:03 No.628335990
俺は好きだけどimgでは毎度星野源叩きの流れになって悲しい
17 19/10/06(日)13:11:17 No.628336028
ここでギャーギャー言ってるような老害に媚びても何の特も無いので…
18 19/10/06(日)13:11:22 No.628336048
声優代わって何年経ってると思ってるんだ
19 19/10/06(日)13:11:22 No.628336052
>俺は好きだけどimgでは毎度星野源叩きの流れになって悲しい ああだからこんな変な流れなのか…
20 19/10/06(日)13:11:34 No.628336099
>オモえもんとかやってたヤツがな… それを思うと面白味があるな
21 19/10/06(日)13:11:47 No.628336149
https://youtu.be/me3Yzg1cvcU
22 19/10/06(日)13:12:11 No.628336230
>声優変わってからのドラえもんはもうドラえもんじゃないよ 日テレ版のファン来たな…
23 19/10/06(日)13:12:12 No.628336237
>耳に残らないなってレスに対してそれって会話になってなくない? そもそも映像に対してシャレオツだってスレ文は言ってるんじゃないのか?だって曲は前からあるんだぞ?
24 19/10/06(日)13:12:15 No.628336244
途中のドラえもんが身体がひみつ道具になってるの好き
25 19/10/06(日)13:12:21 No.628336267
su3352589.jpg 何人分かるかな
26 19/10/06(日)13:12:50 No.628336369
OPのデザインはオシャレだと思うし好きだけどドラえもんでやることじゃない エスパー魔美とかでやってほしかった
27 19/10/06(日)13:12:51 No.628336373
>https://youtu.be/me3Yzg1cvcU 打ち切られた方か?
28 19/10/06(日)13:13:10 No.628336440
>声優代わって何年経ってると思ってるんだ もうそろそろわさびになってからの期間がのぶ代の期間の半分に届くんだっけ
29 19/10/06(日)13:13:41 No.628336538
>su3352589.jpg メカジャイアンでダメだった
30 19/10/06(日)13:14:23 No.628336658
もう後先長くないから趣味で作ろうぜって感じにも見える
31 19/10/06(日)13:14:33 No.628336702
星野源はサイコーだろ ドラえもんと合うかどうかは置いておくとしても
32 19/10/06(日)13:14:41 No.628336724
映画の流用だから当然だけどテレビの毛色とはちょっと違うなとは思った
33 19/10/06(日)13:14:43 No.628336731
良くも悪くも星野源だってなる曲
34 19/10/06(日)13:14:55 No.628336774
>もう後先長くないから趣味で作ろうぜって感じにも見える 想像力凄いな
35 19/10/06(日)13:15:37 No.628336937
コナンと同じで映画で稼ぐから問題ないよ
36 19/10/06(日)13:15:44 No.628336961
バンドのプロモーションビデオみたいな映像だ
37 19/10/06(日)13:16:12 No.628337048
どどどどどどーらえもんがダサい好き
38 19/10/06(日)13:16:18 No.628337070
わさびだからダメ新しいからダメとは誰も言ってなくない…?
39 19/10/06(日)13:16:19 No.628337078
ヒャァ~ァ
40 19/10/06(日)13:16:46 No.628337168
のぶ代期でも末期の東京プリンとかWが歌ってたのはこんな感じのアニメーションだったろ!
41 19/10/06(日)13:17:15 No.628337277
何で雷さんやジャイアンのかーちゃんよりメカジャイアンが目立ってるんだ
42 19/10/06(日)13:17:21 No.628337298
>わさびだからダメ新しいからダメとは誰も言ってなくない…? そっちの方向に持ってかないとスムーズに老害叩きできないからな…
43 19/10/06(日)13:17:24 No.628337308
曲も映像も好きだなダメなのは歌唱力くらいだと思う
44 19/10/06(日)13:17:38 No.628337352
つまり新しい声優のドラえもんもそろそろマンネリという証だから もしかしたら更に変わるべき…?
45 19/10/06(日)13:17:56 No.628337409
せめてドラえもんのロゴくらい出そうよ…とは思う
46 19/10/06(日)13:18:02 No.628337433
プリンはもっと訳わかんなかっただろ!
47 19/10/06(日)13:18:09 No.628337456
いかにも放送時間帯移動してきました!て変化いいよね…
48 19/10/06(日)13:18:26 No.628337509
この曲は映画だからこそじゃねぇかな TV版には合わねぇ…
49 19/10/06(日)13:18:43 No.628337570
>su3352589.jpg 思ったより知らないキャラ多いけど映画キャラ? でもつづれ屋の店員とかスネ夫のおばあちゃんとかいる辺り全員原作キャラなのかな…
50 19/10/06(日)13:18:44 No.628337572
>もうのぶ代は死んだだろ諦めろ 生きてはいるよ!
51 19/10/06(日)13:19:06 No.628337645
>つまり新しい声優のドラえもんもそろそろマンネリという証だから >もしかしたら更に変わるべき…? 実際前例から考えたら、あと十年もせずに変わるだろう
52 19/10/06(日)13:19:30 No.628337726
>曲も映像も好きだなダメなのは歌唱力くらいだと思う 厳しすぎる評価でダメだった
53 19/10/06(日)13:19:40 No.628337764
この曲めちゃ好き 間奏でホンワカパッパ入ってるのが凄くいい
54 19/10/06(日)13:19:47 No.628337780
プリンは映像もそうだし前予告無かったし何故か3番だし本当に訳分からなかった
55 19/10/06(日)13:19:52 No.628337795
でも前のも「」君テレビ版っぽくないって言ってなかった?
56 19/10/06(日)13:19:56 No.628337815
EDだったら完璧だったと思う
57 19/10/06(日)13:20:02 No.628337838
ドラえもんさん
58 19/10/06(日)13:20:12 No.628337873
いつ新房昭之出てくるのかと思った
59 19/10/06(日)13:20:17 No.628337894
あんなこといいなできたらいいな
60 19/10/06(日)13:20:20 No.628337899
映像も歌もお洒落で良いと思う でも歌は何でか古めかしいわけでもないのにノスタルジックな気分になるな…
61 19/10/06(日)13:20:26 No.628337916
このメロディでドラえもんじゃないってのはちょっと…
62 19/10/06(日)13:20:36 No.628337948
>この曲めちゃ好き >間奏でホンワカパッパ入ってるのが凄くいい 二番でジャイアンやスネ夫、フー子拾ってるのもいいよね
63 19/10/06(日)13:20:43 No.628337969
普段は新ドラで立てたら嬉々として巨人伝の話になるのに今は話題になってるからにわかが叩きにきてるのめっちゃわかりやすいな…
64 19/10/06(日)13:20:47 No.628337982
映像は正直かなりすき 星野の源氏は…駄目じゃないけど劇場版かなあ
65 19/10/06(日)13:20:51 No.628337998
シャフトとトリガーあじがすごいな
66 19/10/06(日)13:20:56 No.628338013
>良くも悪くも星野源だってなる曲 全部似たような曲に聴こえる
67 19/10/06(日)13:20:56 No.628338016
夢をかなえてドラえもんも曲自体はオシャレだよね
68 19/10/06(日)13:20:58 No.628338024
個人的には映像含めて好きだけど子供が歌いづらそうな曲調だなとは思う
69 19/10/06(日)13:21:03 No.628338043
星野源っぽさが一番出るサビのとこが短すぎでない? フルで聞いたらかなり変わりそう
70 19/10/06(日)13:21:04 No.628338049
>su3352589.jpg >何人分かるかな 勉三さん!?
71 19/10/06(日)13:21:21 No.628338089
ドラえもんの主題歌と言ったら 夢をかなえてドラえもん ですよね
72 19/10/06(日)13:21:26 No.628338106
>TV版には合わねぇ… 冒険ってフレーズがそもそも映画のものだしね 普段は冒険しない
73 19/10/06(日)13:21:39 No.628338154
>この曲めちゃ好き >間奏でホンワカパッパ入ってるのが凄くいい いいよね 間奏作曲:菊池俊輔 ってのがすごくリスペクト感じられる
74 19/10/06(日)13:21:47 No.628338178
よく見るモブの名前ってはるおとのぶおだっけ…
75 19/10/06(日)13:21:52 No.628338197
書き込みをした人によって削除されました
76 19/10/06(日)13:21:54 No.628338200
映画版の主題歌だからギャグ色が強いTVシリーズの恒常OPとしては一部歌詞が合わないとかならわかるが曲は以前から聞きなれてるし映像は何度かあるタイプだしでずっと見てないのに時間移動で話題になったから見に来ただけかなってなる
77 19/10/06(日)13:21:56 No.628338209
俺らが子供の頃はドラえもんといえば「夢をかなえてドラえもん」だったのに これはちょっとなぁ…
78 19/10/06(日)13:22:08 No.628338256
そもそものぶよドラ聞いたこと無いな…
79 19/10/06(日)13:22:26 No.628338316
いまだに新ドラを認めず昭和ドラだけがドラだと言い切り 新ドラを観てすらいないのに叩く人がいるらしい
80 19/10/06(日)13:22:35 No.628338346
ドラえもんといえばわさびだろ
81 19/10/06(日)13:22:46 No.628338378
老害は出てけ
82 19/10/06(日)13:22:50 No.628338399
余計な心配かも知らんがこれ大人はともかく子供が観たら怖がるんじゃないかな… 自分が道路標識の影絵とか怖くて直視出来なかった子供だったのでちょっと気になる
83 19/10/06(日)13:22:56 No.628338419
子供アニメだぞ
84 19/10/06(日)13:22:58 No.628338429
まあ夢ドラもずっとやってたしそろそろOP変えてもいい時期ではあると思う ハグしちゃおとかもう覚えてないし…
85 19/10/06(日)13:23:00 No.628338439
いつか時が流れて必ず辿り着くから君に会えるよ(君を作るよ)って歌詞が凄く好き
86 19/10/06(日)13:23:03 No.628338453
>俺らが子供の頃はドラえもんといえば「夢をかなえてドラえもん」だったのに >これはちょっとなぁ… 念 昔のドラえもんはよかったよなぁ
87 19/10/06(日)13:23:09 No.628338467
わさどらからまた声優変わったらまた文句出るんだろうか
88 19/10/06(日)13:23:11 No.628338474
星野源のこの曲は好きだけど新しく仕切り直しするんだから主題歌も新しいのにしたら良かったのに
89 19/10/06(日)13:23:13 No.628338482
ドドドドドドドッドードラえもんの所好き
90 19/10/06(日)13:23:16 No.628338505
でも流石に今昭和ドラ見たら芋すぎるよ
91 19/10/06(日)13:23:25 No.628338530
星野源は何歌っても恋ダンスに聞こえてしまう
92 19/10/06(日)13:23:25 No.628338532
すぐ世代間の対立煽り連呼してるのが怖いななんか…
93 19/10/06(日)13:23:37 4yGjXhug No.628338557
スレッドを立てた人によって削除されました
94 19/10/06(日)13:23:43 No.628338581
最近のぶ代は回復してポケモンの実況配信してる
95 19/10/06(日)13:23:44 No.628338585
まあ文句言うのは勝手だけどそこまで思い入れできるほどしっかりドラえもん見てたの?
96 19/10/06(日)13:23:56 No.628338631
>普段は新ドラで立てたら嬉々として巨人伝の話になるのに今は話題になってるからにわかが叩きにきてるのめっちゃわかりやすいな… Abemaでタダ見したから俺ドラえもんにわか卒業したわ
97 19/10/06(日)13:24:08 No.628338673
ドラえもん増えるの昔のOPかEDにも何個かあるよね
98 19/10/06(日)13:24:10 4yGjXhug No.628338677
スレッドを立てた人によって削除されました
99 19/10/06(日)13:24:13 No.628338694
>俺らが子供の頃はドラえもんといえば「夢をかなえてドラえもん」だったのに >これはちょっとなぁ… は? ドラえもんつったら女子十二楽坊だろ…?
100 19/10/06(日)13:24:18 No.628338712
>この曲は映画だからこそじゃねぇかな >TV版には合わねぇ… 曲というか後半部分の歌詞じゃないかな
101 19/10/06(日)13:24:24 No.628338733
見てる人が減ったから時間帯移動した訳だしな
102 19/10/06(日)13:24:32 No.628338758
映画版の主題歌になってたのを知らない程度のやつが何言ってもな…
103 19/10/06(日)13:24:34 No.628338764
東京プリンの名前久しぶりに見た 悪い意味で忘れられないEDはなまず
104 19/10/06(日)13:24:44 No.628338795
もうドラえもん語りたいのか 年齢でにわかだ若造だ老害だとマウント取り合いたいのかわかんねえ
105 19/10/06(日)13:24:44 No.628338796
>ドラえもんつったら女子十二楽坊だろ…? 誰だよ!? どことなく暗殺部隊みたいな名前だな
106 19/10/06(日)13:24:52 No.628338819
スレの流れがホンワカパッパしてきたな…
107 19/10/06(日)13:24:52 No.628338820
対立煽り下手か!
108 19/10/06(日)13:24:59 No.628338846
シャララララに変わった時の反発ぶりを考えたらネット民もずいぶん優しくなったもんやな
109 19/10/06(日)13:25:03 No.628338863
>曲というか後半部分の歌詞じゃないかな やっぱ「」が作詞やった方がいいよなこれ
110 19/10/06(日)13:25:06 No.628338870
は?原作以外偽物なんだけど?
111 19/10/06(日)13:25:19 No.628338926
おっさんアピールとか虚しいだけじゃねー?
112 19/10/06(日)13:25:27 No.628338955
正直子供の間でのあん♥️あん♥️あん♥️とっても大好きドラえもんのフレーズの立ち位置がどどどどどどどどどっドラえもんになるくらいしか影響力を感じない
113 19/10/06(日)13:25:33 No.628338975
オサーンは自重汁
114 19/10/06(日)13:25:37 No.628338989
>もうドラえもん語りたいのか >年齢でにわかだ若造だ老害だとマウント取り合いたいのかわかんねえ 単に煽りたいだけだろう 社会からはみ出してしまうとそういうことにしか執着できなくなっちゃう
115 19/10/06(日)13:25:39 No.628338997
昭和ドラって何?初めて聞いたんだけど
116 19/10/06(日)13:25:43 4yGjXhug No.628339020
スレッドを立てた人によって削除されました
117 19/10/06(日)13:25:50 No.628339043
ドラベースとか見たら憤死しちゃうんじゃないかな
118 19/10/06(日)13:25:52 No.628339049
ドラえもんで対立煽り仕掛けるのでお腹痛い 落ち着いてアルカノイドでもしてこいよ
119 19/10/06(日)13:26:00 No.628339085
明治ドラがやっぱり好きかな…
120 19/10/06(日)13:26:00 No.628339086
「」はアッタマテッカテカだからな…
121 19/10/06(日)13:26:14 No.628339136
ドラえもんがやってたのは平成しか知らない…
122 19/10/06(日)13:26:14 No.628339137
そんなキン肉マンとアイマスの対立煽りみたいな
123 19/10/06(日)13:26:21 No.628339161
いくらなんでも雑すぎる…
124 19/10/06(日)13:26:26 No.628339182
>落ち着いてアルカノイドでもしてこいよ ノビヨ…ついに復活したのか…
125 19/10/06(日)13:26:28 4yGjXhug No.628339189
スレッドを立てた人によって削除されました
126 19/10/06(日)13:26:30 No.628339197
令和ドラサイコー
127 19/10/06(日)13:26:33 No.628339205
令和ドラサイコー!
128 19/10/06(日)13:26:35 No.628339212
映画のを使い回すのはいいんだけど何で何年も前のを…?ってなる
129 19/10/06(日)13:26:35 No.628339213
>いつすしお出てくるのかと思った
130 19/10/06(日)13:26:47 No.628339268
昭和ドラって日テレ版?
131 19/10/06(日)13:26:50 No.628339275
お前達の平成ドラえもんって醜くないか?
132 19/10/06(日)13:27:00 4yGjXhug No.628339310
スレッドを立てた人によって削除されました
133 19/10/06(日)13:27:05 No.628339325
僕の考えではドラえもんの存在を信じていてドラえもんに何とかしてほしいと思いました
134 19/10/06(日)13:27:08 wI8PNf8k No.628339335
スレッドを立てた人によって削除されました
135 19/10/06(日)13:27:20 No.628339372
普段追ってないのに変わったって話だけ聞いて憂う人はどんなジャンルにも出るけどほんとにゴミだと思う
136 19/10/06(日)13:27:25 No.628339392
ちょっと違う話だけど 話題になったバインバイン栗饅頭はちょっと食べてみたい
137 19/10/06(日)13:27:36 No.628339419
今ドラえもんズの悪口言った?
138 19/10/06(日)13:28:00 No.628339500
こんなでものぶドラからわさドラに変わった頃よりは全然マシという
139 19/10/06(日)13:28:09 No.628339537
>ちょっと違う話だけど >話題になったバインバイン栗饅頭はちょっと食べてみたい バーイーバーイーンー!
140 19/10/06(日)13:28:18 No.628339571
特に興味ない割には文句だけは一人前だなあって
141 19/10/06(日)13:28:22 4yGjXhug No.628339585
スレッドを立てた人によって削除されました
142 19/10/06(日)13:28:29 No.628339609
>今ドラえもんズの悪口言った? そろそろドラえもんズも昨今のリメイク商法の波に乗ってもいいと思う
143 19/10/06(日)13:28:30 No.628339612
そんなことより妖精の国は名作だと思う
144 19/10/06(日)13:28:37 No.628339642
>普段追ってないのに変わったって話だけ聞いて憂う人はどんなジャンルにも出るけどほんとにゴミだと思う ミッキーのデザイン変わりますってスレで序盤ボロクソ言ってたレスの大半がビフォーとアフター取り違えてたの見た時はコントみたいだなと思った
145 19/10/06(日)13:28:39 No.628339652
「」だってアンパンマンの主題歌がking nuとかになったらやっぱり文句言うだろ
146 19/10/06(日)13:28:42 No.628339662
ドラえもんに1円でも銭を落としたことのある者だけ石を投げなさい
147 19/10/06(日)13:28:48 No.628339683
正直超好き 子供ウケするかは分からんけど星野の源氏の曲は当時の子供がめっちゃ歌ってたからきっと気に入ってくれるような気もする
148 19/10/06(日)13:29:03 4yGjXhug No.628339737
スレッドを立てた人によって削除されました
149 19/10/06(日)13:29:28 No.628339844
誘拐ヲ実行スル!
150 19/10/06(日)13:29:32 No.628339857
>ドラえもんに1円でも銭を落としたことのある者だけ石を投げなさい ない人間の方が少数派じゃねえかな…
151 19/10/06(日)13:29:33 No.628339860
なんでか知らないけどドラえもんの60センチくらいのぬいぐるみが家にあったな
152 19/10/06(日)13:29:34 No.628339864
なんかこのOPみてたらおそ松さんを思い出した
153 19/10/06(日)13:30:00 No.628339951
>「」だってアンパンマンの主題歌がking nuとかになったらやっぱり文句言うだろ いや別に…
154 19/10/06(日)13:30:02 No.628339961
>話題になったバインバイン栗饅頭はちょっと食べてみたい いいよね7バイ64個 あの手のメニューでひさびさにワクワクした
155 19/10/06(日)13:30:08 No.628339985
なんかすごいポップな感じのOPあったよな…と思ったら東京プリンだった
156 19/10/06(日)13:30:09 4yGjXhug No.628339986
スレッドを立てた人によって削除されました
157 19/10/06(日)13:30:11 No.628339990
TVシリーズのOPとしては世界を救おうの部分だけちょっと気になるな
158 19/10/06(日)13:30:11 wI8PNf8k No.628339992
スレッドを立てた人によって削除されました
159 19/10/06(日)13:30:13 No.628340002
>「」だってアンパンマンの主題歌がking nuとかになったらやっぱり文句言うだろ 今のターゲット層が満足してくれるなら別に…
160 19/10/06(日)13:30:13 No.628340003
夢をかなえてドラえもんがドラのOPとして名作すぎた
161 19/10/06(日)13:30:19 No.628340024
あんまり爺みたいなことを言うなよ 年がバレるぞ
162 19/10/06(日)13:30:55 No.628340162
>ドラえもんに1円でも銭を落としたことのある者だけ石を投げなさい 刷り込みのように見てたドラえもんなんだし石投げられない日本人いないんじゃねえかな…
163 19/10/06(日)13:30:57 No.628340167
>TVシリーズのOPとしては世界を救おうの部分だけちょっと気になるな 劇場版向けの歌詞っぽいからね そのへんいえば星野源側も変えてきそう
164 19/10/06(日)13:30:58 No.628340171
嫌も好きもけおるな…
165 19/10/06(日)13:31:01 4yGjXhug No.628340179
スレッドを立てた人によって削除されました
166 19/10/06(日)13:31:10 No.628340216
ドラえもんのてんとう虫コミックス全巻揃ってるから石投げていい?
167 19/10/06(日)13:31:19 No.628340250
Ducaでいいじゃん定着してたのに
168 19/10/06(日)13:31:27 4yGjXhug No.628340283
スレッドを立てた人によって削除されました
169 19/10/06(日)13:31:28 No.628340284
大長編のkindle版いくつか買ったけどやっぱ面白いなって
170 19/10/06(日)13:31:34 No.628340305
昭和平成令和のドラえもんを戦わせよう
171 19/10/06(日)13:31:54 No.628340370
>Ducaでいいじゃん定着してたのに 良くねぇよバーカ
172 19/10/06(日)13:32:02 No.628340395
星野源がドラえもんのコアファンっぽいアピールすれば批判も止むだろう オタクは同族には甘い
173 19/10/06(日)13:32:08 No.628340413
>大長編のkindle版いくつか買ったけどやっぱ面白いなって いやつまんないよ
174 19/10/06(日)13:32:25 4yGjXhug No.628340474
スレッドを立てた人によって削除されました
175 19/10/06(日)13:32:32 No.628340505
>昭和平成令和のドラえもんを戦わせよう 物量的に平成の勝ち
176 19/10/06(日)13:32:35 No.628340520
オモえもん共め
177 19/10/06(日)13:32:38 No.628340538
>星野源がドラえもんのコアファンっぽいアピールすれば批判も止むだろう >オタクは同族には甘い この歌の歌詞だけでも理解度の高さはわかる
178 19/10/06(日)13:32:43 No.628340558
休日の真っ昼間に室内に籠って匿名掲示板で子供向けアニメで煽り合うおっさんたち
179 19/10/06(日)13:32:56 No.628340608
ホンワカパッパって昔からなんのこっちゃって思ってたけどこういうことかよ
180 19/10/06(日)13:33:02 No.628340628
>>昭和平成令和のドラえもんを戦わせよう >物量的に平成の勝ち 平成にはドラえもんズがいるからな…
181 19/10/06(日)13:33:06 No.628340646
さすが最新の話題に敏感な「」は言うことが違いますなあ…
182 19/10/06(日)13:33:07 No.628340652
>>大長編のkindle版いくつか買ったけどやっぱ面白いなって >いやつまんないよ 自己紹介?
183 19/10/06(日)13:33:08 4yGjXhug No.628340655
スレッドを立てた人によって削除されました
184 19/10/06(日)13:33:14 No.628340668
まだ赤字じゃねーんだぞ!?
185 19/10/06(日)13:33:25 No.628340705
ついでに普段見てないやつほどこういうときごちゃごちゃ言うんだぜ
186 19/10/06(日)13:33:31 4yGjXhug No.628340735
スレッドを立てた人によって削除されました
187 19/10/06(日)13:33:35 No.628340750
いっそ武田鉄矢に作詞してもらえば良かったのに
188 19/10/06(日)13:33:36 No.628340752
>休日の真っ昼間に室内に籠って匿名掲示板で子供向けアニメで煽り合うおっさんたち 複数人いるように見えてるのはヤバいぞ
189 19/10/06(日)13:33:39 No.628340767
>ドラえもんに1円でも銭を落としたことのある者だけ石を投げなさい 逆に1円も銭落としたことなくてドラえもんについて語れることある…?
190 19/10/06(日)13:33:42 No.628340777
一度龍騎みたいに全然違うデザインのドラえもんを作ったら固定概念ぶっ壊せそう
191 19/10/06(日)13:33:44 No.628340784
俺エスパー名乗ってもいいかな?
192 19/10/06(日)13:33:56 No.628340827
>昭和平成令和のドラえもんを戦わせよう やめろよ じぶんどうしのあらそいは みにくいものだ
193 19/10/06(日)13:34:02 No.628340852
さすがプロだ ちがうなあ…
194 19/10/06(日)13:34:11 4yGjXhug No.628340875
スレッドを立てた人によって削除されました
195 19/10/06(日)13:34:18 No.628340894
>この歌の歌詞だけでも理解度の高さはわかる 宇多田ヒカルのエヴァと変わんないよねこれ 何で「」が受け入れられないのかわかんねーわ
196 19/10/06(日)13:34:26 No.628340921
青いでしょ(笑) ぼくドラえもんです(笑)
197 19/10/06(日)13:34:32 No.628340956
>一度龍騎みたいに全然違うデザインのドラえもんを作ったら固定概念ぶっ壊せそう うおおおおおおおおおお やっぱ「」先生の発送は凄いぜ プロのスタッフ達が考えることを完全に超えてやがる
198 19/10/06(日)13:34:32 4yGjXhug No.628340958
スレッドを立てた人によって削除されました
199 19/10/06(日)13:34:33 No.628340963
こんなくだらないことで荒らすの!?
200 19/10/06(日)13:34:34 No.628340968
>またアゴが暴れてんのか 巣に帰れ
201 19/10/06(日)13:34:55 No.628341047
>複数人いるように見えてるのはヤバいぞ 一人だと思い込んでる奴も大概ヤバいのでバランス取れてるな
202 19/10/06(日)13:34:56 No.628341049
>なんかこのOPみてたらおそ松さんを思い出した ドラえもんが隊列組んでる所は1期OPっぽい
203 19/10/06(日)13:35:01 No.628341074
スレッドを立てた人によって削除されました
204 19/10/06(日)13:35:03 .0jMlUnA No.628341080
スレッドを立てた人によって削除されました
205 19/10/06(日)13:35:03 No.628341081
>一度龍騎みたいに全然違うデザインのドラえもんを作ったら固定概念ぶっ壊せそう ジャンレノがやった時点でだいぶ壊れてねえかな
206 19/10/06(日)13:35:24 No.628341160
>ID:4yGjXhug 雑すぎるよ…
207 19/10/06(日)13:35:25 No.628341164
>ジャンレノがやった時点でだいぶ壊れてねえかな 壊れてるのはテメーの頭だ
208 19/10/06(日)13:35:26 4yGjXhug No.628341165
スレッドを立てた人によって削除されました
209 19/10/06(日)13:35:30 No.628341177
>うおおおおおおおおおお >やっぱ「」先生の発送は凄いぜ >プロのスタッフ達が考えることを完全に超えてやがる 浅い
210 19/10/06(日)13:35:40 No.628341208
>ぶっちゃけた話だけど女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね… いきなりなんの話だよ!?
211 19/10/06(日)13:35:54 No.628341245
>昭和平成令和のドラえもんを戦わせよう オチは自分会議で頼む
212 19/10/06(日)13:35:55 wI8PNf8k No.628341250
スレッドを立てた人によって削除されました
213 19/10/06(日)13:36:08 No.628341288
星野源は自分でドラえもんのアニメーション作るぐらいのファンだから許してやってほしい
214 19/10/06(日)13:36:19 No.628341326
ドラえもんを純情な気持ちで見てた子供が今ではこんな下らないことで喧嘩してると思うと悲しいよ
215 19/10/06(日)13:36:24 No.628341343
仕事の早いスレ「」で助かる
216 19/10/06(日)13:36:35 No.628341378
書き込みをした人によって削除されました
217 19/10/06(日)13:36:47 No.628341432
>ドラえもんを純情な気持ちで見てた子供が今ではこんな下らないことで喧嘩してると思うと悲しいよ 子供の頃からバカにしてたんじゃねえの
218 19/10/06(日)13:37:25 No.628341579
>>ぶっちゃけた話だけど女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね… >いきなりなんの話だよ!? 他のスレでも荒らししてて誤爆したんじゃね
219 19/10/06(日)13:37:27 .0jMlUnA No.628341583
スレッドを立てた人によって削除されました
220 19/10/06(日)13:37:40 No.628341634
昭和世代だけどいいじゃんて思った
221 19/10/06(日)13:37:44 No.628341649
メカジャイアンって原作にいたっけアイツ…
222 19/10/06(日)13:37:46 No.628341656
>一人だと思い込んでる奴も大概ヤバいのでバランス取れてるな 一人だったな…
223 19/10/06(日)13:38:02 No.628341712
ドラえもんでこんな荒らせるのは凄いと思う
224 19/10/06(日)13:38:13 No.628341742
アンパンマンのOPと言えばドリーミングだけどドラえもんのOPって歌は覚えていても歌手は固定ではなかったので 今後はドラえもんのOPと言えば星野源と言う形で固定されるといろいろ商品展開もしやすくていいと思う
225 19/10/06(日)13:38:44 No.628341846
ID出てなくてもめっちゃ口悪いのもいるしなんなの
226 19/10/06(日)13:38:56 wI8PNf8k No.628341890
スレッドを立てた人によって削除されました
227 19/10/06(日)13:39:04 No.628341922
>メカジャイアンって原作にいたっけアイツ… ないよアニオリ
228 19/10/06(日)13:39:24 No.628342005
>星野源は自分でドラえもんのアニメーション作るぐらいのファンだから許してやってほしい そんなこと関係ないだろ
229 19/10/06(日)13:39:34 No.628342040
>ID出てなくてもめっちゃ口悪いのもいるしなんなの いつもだろ
230 19/10/06(日)13:39:42 No.628342069
>メカジャイアンって原作にいたっけアイツ… アニオリっぽい su3352638.jpg
231 19/10/06(日)13:39:51 .0jMlUnA No.628342099
スレッドを立てた人によって削除されました
232 19/10/06(日)13:40:01 No.628342135
これOP? もっと元気なのがいいんじゃない?
233 19/10/06(日)13:40:08 No.628342160
関係ねえ気に入らねえから口出ししたい「」
234 19/10/06(日)13:40:17 No.628342192
最近ID出ないことを良いことに荒しまわる奴いるよね どこから来たんだろうね
235 19/10/06(日)13:40:28 No.628342240
ドラえもんはイタリア版OPが結構ツボ https://youtu.be/8moUhtVRmHU
236 19/10/06(日)13:40:32 wI8PNf8k No.628342262
スレッドを立てた人によって削除されました
237 19/10/06(日)13:40:34 No.628342264
>やめろよ >じぶんどうしのあらそいは >みにくいものだ やっぱそれ思い出すよね
238 19/10/06(日)13:40:37 No.628342273
なんで1回だけのアニオリキャラが当然の如くOPの最後にいるんだよ!
239 19/10/06(日)13:40:56 No.628342334
のぶ代時代末期のとりあえずアーティストに歌わせて 児童向けアニメですよーな動画を合わせてたOPの時期に比べたらまぁ
240 19/10/06(日)13:40:59 No.628342348
スタッフが戦闘機描きたかっただけなんじゃ…?ってなる回だなメカジャイアン
241 19/10/06(日)13:41:11 F4x/r7X. No.628342394
スレッドを立てた人によって削除されました
242 19/10/06(日)13:41:21 No.628342427
>よく見るモブの名前ってはるおとのぶおだっけ… はる夫と安雄 太ってる方がはる夫で帽子が安雄
243 19/10/06(日)13:41:28 No.628342453
普段はまともそうに振舞っててもアニメ好きおじさんが一度心の闇をさらけ出すとざっとこんなもんよ
244 19/10/06(日)13:41:36 No.628342476
へー
245 19/10/06(日)13:41:43 No.628342509
亡くなった後の劇場版キャラなんてみんなアニオリだし
246 19/10/06(日)13:41:47 No.628342526
声が耳に優しくない
247 19/10/06(日)13:41:48 No.628342529
>勉三って出てたっけ >それとも似てる別キャラ? TP・ぼんのリーム・ストリームでてるしゲストなんじゃね?
248 19/10/06(日)13:42:04 No.628342589
いっちょ噛みしたい奴ほど厄介なものはない
249 19/10/06(日)13:42:07 No.628342602
右下にF先生いる?
250 19/10/06(日)13:42:09 No.628342611
ドラえもん熱気球とかソーラーカーとかやってた頃も 気に入らない奴はいたんだろうなって
251 19/10/06(日)13:42:28 F4x/r7X. No.628342684
スレッドを立てた人によって削除されました
252 19/10/06(日)13:42:34 No.628342706
オタクはなんかドラえもん神格化してるバカ多いから何もしなくても荒れる
253 19/10/06(日)13:42:45 No.628342748
右の方にいるフェレットが何者かわからない
254 19/10/06(日)13:42:51 No.628342767
>いっちょ噛みしたい奴ほど厄介なものはない 別に昔のドラえもんもロクに見てないからイメージだけで語るのはいつものこと
255 19/10/06(日)13:42:54 No.628342784
むしろなにが気に入らないのか気になる
256 19/10/06(日)13:43:02 No.628342811
最近のエスパー検定は易し目になったんだな…
257 19/10/06(日)13:43:18 F4x/r7X. No.628342870
スレッドを立てた人によって削除されました
258 19/10/06(日)13:43:20 No.628342873
初めて聞いたけど良い歌詞じゃない
259 19/10/06(日)13:43:21 No.628342876
ドドドドドドドド根性かえるー、
260 19/10/06(日)13:43:37 No.628342928
作品を貶して最終的に「」を貶すという二段構え 荒らしのやることは代わり映えしませんな
261 19/10/06(日)13:43:38 No.628342931
>な?「」ってゴミだろ? >こんなところで語る価値なんてないぜ 4次元くずかごにでも入れるか
262 19/10/06(日)13:43:41 No.628342942
>>>一度龍騎みたいに全然違うデザインのドラえもんを作ったら固定概念ぶっ壊せそう >>ジャンレノがやった時点でだいぶ壊れてねえかな >壊れてるのはテメーの頭だ su3352643.jpg こんなのもいたよねって思って言っただけなんだけど何か気に障ったかな…
263 19/10/06(日)13:44:03 No.628343027
笑うせえるすまんみたいな昔のアニメを今風リメイクしましたみたいなオサレopだね
264 19/10/06(日)13:44:11 No.628343048
なんとしても構って欲しい
265 19/10/06(日)13:44:19 .0jMlUnA No.628343073
スレッドを立てた人によって削除されました
266 19/10/06(日)13:44:26 No.628343101
ドラえもんと言えばジャンレノという世代もいるんだろうしあんまり悪く言うな
267 19/10/06(日)13:44:27 No.628343106
>ドラえもん熱気球とかソーラーカーとかやってた頃も >気に入らない奴はいたんだろうなって いまだに実物が現存してるらしいなソラえもん号
268 19/10/06(日)13:44:31 No.628343117
ドラえもんの歌の基本は夢を叶えてドラえもんだよね みたいなのが素で通じない人も割といるんだろうなとはたまに思う
269 19/10/06(日)13:44:54 No.628343201
今エスパー魔美とかリメイクしたらどうなるんだろう?
270 19/10/06(日)13:44:55 No.628343210
言われてみればキテレツや21エモンなら全然アリだな
271 19/10/06(日)13:45:00 F4x/r7X. No.628343226
スレッドを立てた人によって削除されました
272 19/10/06(日)13:45:06 No.628343242
相変わらずあんまり歌上手くないな…
273 19/10/06(日)13:45:07 No.628343244
>>初めて聞いたけど良い歌詞じゃない >IDの繋ぎ替えバレバレだぞ >delしとくかんな もうやめませんか?
274 19/10/06(日)13:45:33 No.628343341
今の子供のドラえもんの歌で根底にあるのがシャラララランラだぞ
275 19/10/06(日)13:45:34 No.628343347
雑じゃない?
276 19/10/06(日)13:45:50 F4x/r7X. No.628343385
スレッドを立てた人によって削除されました
277 19/10/06(日)13:45:50 No.628343389
>su3352643.jpg >こんなのもいたよねって思って言っただけなんだけど何か気に障ったかな… なんでも難癖つけたい荒らしか 壊れてるって単語だけで反射的に貶されたと思った文脈読めない奴かのどっちかだから気にしなくていいと思うよ
278 19/10/06(日)13:45:53 No.628343398
>今エスパー魔美とかリメイクしたらどうなるんだろう? ヌードではなくなる
279 19/10/06(日)13:45:58 .0jMlUnA No.628343415
スレッドを立てた人によって削除されました
280 19/10/06(日)13:46:10 wI8PNf8k No.628343471
スレッドを立てた人によって削除されました
281 19/10/06(日)13:46:19 No.628343498
>ID:.0jMlUnA
282 19/10/06(日)13:46:30 No.628343541
ところで星野源って誰?
283 19/10/06(日)13:46:34 No.628343554
まだいたのかこのホンワカパッパ
284 19/10/06(日)13:46:35 No.628343560
すぐmayの名前出しておあしすするの辞めようよ...
285 19/10/06(日)13:46:44 No.628343594
シャララララ世代がドドドドドドド世代にケチつけてんのか最低だな あんあんあん世代を見習え
286 19/10/06(日)13:46:46 F4x/r7X. No.628343598
スレッドを立てた人によって削除されました
287 19/10/06(日)13:46:48 No.628343605
>いまだに実物が現存してるらしいなソラえもん号 !?
288 19/10/06(日)13:47:03 No.628343649
>ヌードではなくなる ガッカリ過ぎる…
289 19/10/06(日)13:47:05 No.628343654
>ID:wI8PNf8k
290 19/10/06(日)13:47:07 No.628343658
>ガイジ
291 19/10/06(日)13:47:24 No.628343710
>mayに帰りますわ >話のレベルが低すぎる うんもう来なくていいよ
292 19/10/06(日)13:47:32 No.628343732
>ところで星野源って誰? 目の前にある魔法の箱はなにも掲示板のためのものじゃないんだぜ
293 19/10/06(日)13:47:39 No.628343763
>シャララララ世代がドドドドドドド世代にケチつけてんのか最低だな >あんあんあん世代を見習え 字面でだめだった
294 19/10/06(日)13:48:03 No.628343846
>シャララララ世代がドドドドドドド世代にケチつけてんのか最低だな >あんあんあん世代を見習え スタンド使いかよ
295 19/10/06(日)13:48:08 No.628343858
>ガッカリ過ぎる… 水着ぐらいに出来れば良い方じゃなかろうか 最悪普通の人物画になる
296 19/10/06(日)13:48:10 No.628343862
やっぱり一人じゃないじゃないか…
297 19/10/06(日)13:48:11 No.628343865
>まだいたのかこのホンワカパッパ このスレで唯一ちょっと癒やされた
298 19/10/06(日)13:48:47 F4x/r7X. No.628343997
スレッドを立てた人によって削除されました
299 19/10/06(日)13:48:56 No.628344045
俺は出前迅速世代かな
300 19/10/06(日)13:49:09 No.628344097
>水着ぐらいに出来れば良い方じゃなかろうか >最悪普通の人物画になる まぁF先生くらいの大御所パワーがないとヌードのゴリ押しはできないよね
301 19/10/06(日)13:49:09 No.628344098
島谷ひとみや東京プリンやゆずで育った世代がなんか言ってら。 ってドラえもんのセリフにありそうだよね
302 19/10/06(日)13:49:14 No.628344117
>ID:F4x/r7X. ほいホンワカパッパ
303 19/10/06(日)13:49:23 No.628344147
>ID:4yGjXhug >ID:wI8PNf8k >ID:.0jMlUnA あなるにジャがイモ入ってる
304 19/10/06(日)13:49:25 No.628344163
imgはお前のドラえもんにはなれないぞ
305 19/10/06(日)13:49:36 No.628344213
すっかり荒れネタだな もうドラえもんスレは禁止ね
306 19/10/06(日)13:49:40 No.628344233
歌下手だな
307 19/10/06(日)13:49:43 No.628344244
星野源の曲もアッタマテッカテーカがうっすら聴こえるのが憎いよね
308 19/10/06(日)13:49:52 No.628344273
タケコプターシルエットにすると死んで天に上ってくみたいだな
309 19/10/06(日)13:49:56 No.628344290
>シャララララ世代がドドドドドドド世代にケチつけてんのか>最低だな >あんあんあん世代を見習え 草
310 19/10/06(日)13:50:02 No.628344311
>すっかり荒れネタだな この言葉を使えば強くなった気になれるのか 便利だな
311 19/10/06(日)13:50:07 No.628344329
>歌下手だな そんな直球を…
312 19/10/06(日)13:50:16 No.628344373
ホンワカパッパを罵倒語にするのやめろや!
313 19/10/06(日)13:50:19 No.628344379
すっかり判事えもんに人気を取られてしまったな…
314 19/10/06(日)13:50:19 No.628344384
>まぁF先生くらいの大御所パワーがないとヌードのゴリ押しはできないよね 御存命でも時代的に無理筋では... 深夜アニメで謎の光アリなら可能性高めか
315 19/10/06(日)13:50:23 No.628344402
ハグしちゃおとか忘れられてるね
316 19/10/06(日)13:50:25 No.628344413
>草
317 19/10/06(日)13:50:27 No.628344421
えらい力入れて映像作ってるししばらくはこれでいくんだろうか 普段見てないから一つのOPが大体何クール続くのかわからないかど
318 19/10/06(日)13:50:30 No.628344433
>草
319 19/10/06(日)13:50:34 No.628344448
壺ですかここは 壺なのは野球だけにしとけよ
320 19/10/06(日)13:50:37 No.628344465
ドラえもん古参ぶってる世代でも映画ではSPEEDでした辺りまでは経験してる人結構いるのが
321 19/10/06(日)13:50:46 No.628344501
ホンワカパッパの風評被害で駄目だった
322 19/10/06(日)13:50:57 No.628344541
判事がなきゃとっくに死んでたコンテンツだろドラえもんなんて
323 19/10/06(日)13:51:04 No.628344564
おそまつさんっぽいな 今の子供にはおそまつさん受けたんだからこれもアリだろう
324 19/10/06(日)13:51:13 No.628344602
>壺ですかここは >壺なのは野球だけにしとけよ ?????
325 19/10/06(日)13:51:15 No.628344616
今このスレ発見したから都心からJCOM回線で書き込みしようとしたら書き込みできない 携帯から書き込みするけど JCOMドメインごと書き込み規制受けたようだがキチガイと回線被ると最悪だな
326 19/10/06(日)13:51:20 No.628344637
>シャララララ世代がドドドドドドド世代にケチつけてんのか最低だな 世代云々言うほど離れてねえよ!
327 19/10/06(日)13:51:26 No.628344653
>おそまつさんっぽいな >今の子供にはおそまつさん受けたんだからこれもアリだろう 深夜アニメだったはずでは
328 19/10/06(日)13:51:30 No.628344675
だいたい何なんだよホンワカパッパって 何がホンワカパッパだふざけるな
329 19/10/06(日)13:51:33 No.628344687
>ホンワカパッパを罵倒語にするのやめろや! 酔ってんの?って状態を指してホンワカキャップとかあったし…
330 19/10/06(日)13:51:34 No.628344695
>????? 5ラえもん
331 19/10/06(日)13:51:56 No.628344769
>ハグしちゃおとか忘れられてるね 俺好きだよアレ
332 19/10/06(日)13:51:56 No.628344771
そもそも先月まであんあんあんだったし
333 19/10/06(日)13:52:01 No.628344795
オラえもん
334 19/10/06(日)13:52:12 No.628344835
>今の子供にはおそまつさん受けたんだからこれもアリだろう ちょっと待て松は深夜枠だったんじゃ…
335 19/10/06(日)13:52:13 No.628344838
日曜日にドラえもんの話題でみにくいあらそいを繰り広げるの 人生の中でもかなりむなしい時間になってしまうぞ
336 19/10/06(日)13:52:17 No.628344855
ID変えて必死に荒らし回ってる奴はドラえもんに親でも殺されたのか
337 19/10/06(日)13:52:21 No.628344866
>判事がなきゃとっくに死んでたコンテンツだろドラえもんなんて imgが世界の中心の人初めて見た
338 19/10/06(日)13:52:21 No.628344869
吉川ひなのだっけ
339 19/10/06(日)13:52:22 No.628344872
>だいたい何なんだよホンワカパッパって >何がホンワカパッパだふざけるな それがどうした 僕ドラえもん
340 19/10/06(日)13:52:22 No.628344877
子供向きだからおっさんにコレジャナイされるのは大正解だよな…
341 19/10/06(日)13:52:36 No.628344920
おん♥おん♥おん♥
342 19/10/06(日)13:52:51 No.628344977
>ID変えて必死に荒らし回ってる奴はドラえもんに親でも殺されたのか 親を殺した言い訳にドラえもん使ったやつがいたな
343 19/10/06(日)13:53:00 No.628345013
でもこのopは大人意識してると思うんだよな 歌詞も見た目も
344 19/10/06(日)13:53:00 No.628345014
「」のドラえもん感がレベル低すぎてつらい 理解できないならクレヨンしんちゃんだけ見てろよ
345 19/10/06(日)13:53:01 No.628345019
>ID変えて必死に荒らし回ってる奴はドラえもんに親でも殺されたのか 劇場版ボスの子供かな…
346 19/10/06(日)13:53:04 No.628345026
個人的にはのびママ可愛いよねという話をしたい
347 19/10/06(日)13:53:07 No.628345043
ぶっちゃけ下手…
348 19/10/06(日)13:53:15 No.628345078
>日曜日にドラえもんの話題でみにくいあらそいを繰り広げるの >人生の中でもかなりむなしい時間になってしまうぞ それがどうしたぼくドラえもん
349 19/10/06(日)13:53:36 No.628345187
劇画オバQ
350 19/10/06(日)13:53:36 No.628345190
>ちょっと待て松は深夜枠だったんじゃ… 横からだけど 教員やってる知り合いから子どもにもおそ松さん人気だったって聞いたよ
351 19/10/06(日)13:53:40 No.628345204
オワコンだなドラえもん
352 19/10/06(日)13:53:48 No.628345227
>「」のドラえもん感がレベル低すぎてつらい 俺の手はゴムまりじゃないし…
353 19/10/06(日)13:53:49 No.628345229
>「」のドラえもん感がレベル低すぎてつらい >理解できないならクレヨンしんちゃんだけ見てろよ クレしんはとうの昔に死んでるし...
354 19/10/06(日)13:53:57 No.628345251
ファミリー層に乗り切れなかった「」に悲しい過去…
355 19/10/06(日)13:53:57 No.628345252
映画曲からテレビアニメに使われたのはYUME日和とかもそうなのに… と思ったけどあれテレビの方が先だったか…
356 19/10/06(日)13:54:06 No.628345282
>それがどうしたぼくドラえもん のぶよ 強すぎる…
357 19/10/06(日)13:54:07 No.628345291
>それがどうしたぼくドラえもん この歌詞無敵すぎる…
358 19/10/06(日)13:54:12 No.628345305
ああそういえばAbema実況の時もそうだったが ドラ絡むとめんどくさくなるやついたっけ
359 19/10/06(日)13:54:13 No.628345311
武田鉄矢も当時だとボーカルがドラマとかにも出て人気上げた流行のバンドの人って印象なんだけど その辺知らずに武田鉄矢みたいな大人のアーティストをとか言い出す人もたまにいる
360 19/10/06(日)13:54:15 No.628345318
>子供向きだからおっさんにコレジャナイされるのは大正解だよな… ドラえもんは全ての世代に愛される存在だからよ でもこのop言うほど悪くないと思う
361 19/10/06(日)13:54:21 No.628345338
>個人的にはのびママ可愛いよねという話をしたい たまこいいよね…
362 19/10/06(日)13:54:29 No.628345375
君のポケットには夢がつまってる
363 19/10/06(日)13:54:50 No.628345457
>でもこのopは大人意識してると思うんだよな >歌詞も見た目も いい意味でキッズアニメっぽくないよね
364 19/10/06(日)13:55:02 No.628345519
>武田鉄矢も当時だとボーカルがドラマとかにも出て人気上げた流行のバンドの人って印象なんだけど >その辺知らずに武田鉄矢みたいな大人のアーティストをとか言い出す人もたまにいる F先生が武田鉄矢大好きだから...
365 19/10/06(日)13:55:06 No.628345536
>ちょっと待て松は深夜枠だったんじゃ… 今は動画サイトで配信とかあるから小学生とかでも深夜アニメ普通に観てるし話題になってる
366 19/10/06(日)13:55:13 No.628345566
今の子供はスマホとかタブで暇ならアニメでも見ときなさいされるから深夜枠とか関係ないよ 無料配信されてるかが大事
367 19/10/06(日)13:55:32 No.628345631
劇場版主題歌をなんでテレビに使ったんだって話ではあるが映像いいよね
368 19/10/06(日)13:55:38 No.628345650
>>でもこのopは大人意識してると思うんだよな >>歌詞も見た目も >いい意味でキッズアニメっぽくないよね 親も昔から見てて今は子供と見てるだろうからな
369 19/10/06(日)13:55:47 No.628345683
>いい意味でキッズアニメっぽくないよね 星野源もそうだけど若いお母さん意識してる感じが強い
370 19/10/06(日)13:55:55 No.628345721
キャラ黒塗りかぁ
371 19/10/06(日)13:56:08 No.628345769
今の子供はドラえもんなんて見ずにスマホでソシャゲだろ
372 19/10/06(日)13:56:33 No.628345871
劇場版の広告コンセプトに寄せてきた感じはある まあ長寿コンテンツだからこういう時期があってもいいんでないのかな
373 19/10/06(日)13:56:35 No.628345874
途中までシルエットでサビから顔が映るの好きだよ そもそもキャラデザが…みたいな好みはあるけど
374 19/10/06(日)13:56:36 No.628345883
>キャラ黒塗りかぁ 本編に登場するたびにOP変わるやつだな
375 19/10/06(日)13:57:02 No.628345978
>今の子供はスマホとかタブで暇ならアニメでも見ときなさいされるから深夜枠とか関係ないよ >無料配信されてるかが大事 うちの地域の放送局は深夜アニメ映りません!もネット配信でだいぶ緩和されたしなあ
376 19/10/06(日)13:57:13 No.628346012
>星野源もそうだけど若いお母さん意識してる感じが強い 言われてみればドラえもんのスポンサーとかその辺狙い撃ちしてるな…
377 19/10/06(日)13:57:21 No.628346040
ゆめをかなえてドラえもんのままでいいじゃん
378 19/10/06(日)13:57:36 No.628346093
>ファミリー層に乗り切れなかった「」に悲しい過去… 自分の子供とアニメを見れなかった「」に涙が止まらない…
379 19/10/06(日)13:57:41 No.628346107
これ元は劇場版の主題歌なので「何者でなくても世界を救おう」って歌詞がある
380 19/10/06(日)13:57:43 No.628346114
来年の映画もう決まってるのかね
381 19/10/06(日)13:57:59 No.628346170
サビが劇場版すぎること以外はかなりマッチしてると思う
382 19/10/06(日)13:58:02 No.628346177
レジェンド作品やレジェンド漫画家になると偉大さを語ってるうちに神格化されてるケースがやたらあるけど 藤子不二雄はFもAもかなりミーハーというか時事ネタや流行を作品に気軽に入れる作者だって忘れて F先生ならこんなことしないとかクソコテ化してる人たまにいるよね
383 19/10/06(日)13:58:05 No.628346186
OP前半の演出はF先生が好きそうな感じもする でも初見で聞いてドラえもんの曲だなってわかる部分がほしかったかな…
384 19/10/06(日)13:58:23 No.628346260
>これ元は劇場版の主題歌なので「何者でなくても世界を救おう」って歌詞がある それをテレビに使ったから微妙に違う気がするのかもね
385 19/10/06(日)13:58:46 No.628346339
>いい意味でキッズアニメっぽくないよね 山下達郎のアトムの子供みたいな方向性を感じる 作品そのものよりも原作者と当時の読者リスペクトな感じ
386 19/10/06(日)13:59:00 No.628346391
>レジェンド作品やレジェンド漫画家になると偉大さを語ってるうちに神格化されてるケースがやたらあるけど >藤子不二雄はFもAもかなりミーハーというか時事ネタや流行を作品に気軽に入れる作者だって忘れて >F先生ならこんなことしないとかクソコテ化してる人たまにいるよね あんまり聞いた事ないけど例えば?
387 19/10/06(日)13:59:04 No.628346406
>OP前半の演出はF先生が好きそうな感じもする >でも初見で聞いてドラえもんの曲だなってわかる部分がほしかったかな… ドドドドドドド
388 19/10/06(日)13:59:24 No.628346458
シャフトみたい
389 19/10/06(日)13:59:58 No.628346585
>F先生ならこんなことしないとかクソコテ化してる人たまにいるよね 殆どが自分の意見通すための免罪符になると勘違いしてるかわいそうな子だから…
390 19/10/06(日)13:59:59 No.628346591
>でも初見で聞いてドラえもんの曲だなってわかる部分がほしかったかな… 曲よりもやっぱドラえもんってタイトルコールしないのが OPっぽさを無くさせてると思う
391 19/10/06(日)14:00:09 No.628346627
♪はぁ~ドラリドラリの~ドラえもん音頭ぉ~
392 19/10/06(日)14:00:26 No.628346695
新しいドラえもん音頭ってあるのかな?
393 19/10/06(日)14:01:02 No.628346876
クレしんもドラえもんも作者存命時から芸能人やアーティストと組むの大好きなのに何を言ってるんだろうね
394 19/10/06(日)14:01:42 No.628347011
>新しいドラえもん音頭ってあるのかな? うろ覚えだけど ドリランパリランほんにゃほんにゃパッパ♪みたいなやつ夏に聞いたような…
395 19/10/06(日)14:02:00 No.628347089
>あんまり聞いた事ないけど例えば? 原作だと「普通の男の子にもどらない」(キャンディーズ)とかアイドル・特撮系のパロディは結構あったように思える
396 19/10/06(日)14:02:16 No.628347155
F先生が作詞した日テレ版主題歌の話しようぜ!
397 19/10/06(日)14:02:17 No.628347157
映画主題歌をテレビに持ってきたからズレを感じるのでは
398 19/10/06(日)14:02:53 No.628347299
>原作だと「普通の男の子にもどらない」(キャンディーズ)とかアイドル・特撮系のパロディは結構あったように思える そうじゃなくてこんなのF先生はやらないみたいな意見の具体例
399 19/10/06(日)14:02:55 No.628347306
曲のPVだと思ったけどOPなのこれ…
400 19/10/06(日)14:02:59 No.628347326
>新しいドラえもん音頭ってあるのかな? ドラリドラリと踊れ・どれ・ドラでのぶよわさび別々にはあるね