虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今更見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/06(日)12:33:39 No.628328298

今更見たけどSaint Snowかっこよすぎない? 理亞ちゃんコミュ障が過ぎて沼津送りになりかけてたけど…

1 19/10/06(日)12:36:54 No.628328977

ラブライブ延長戦の下りは見るたび泣いてた…

2 19/10/06(日)12:38:15 No.628329255

劇場版は3年生とSS回だからな

3 19/10/06(日)12:38:31 No.628329315

ラブライブは遊びじゃないからな… 比較対象が姉様やAqoursだから素人に要求するハードルとしては高すぎるんだ

4 19/10/06(日)12:38:45 No.628329363

受け継ぐ者と受け継がれる者って意味でも凄くいい映画だったと思うんだよな

5 19/10/06(日)12:38:56 No.628329389

割とあーだこーだ言われてた三年生だがいなくなると心細いというか

6 19/10/06(日)12:40:15 No.628329629

実際三年組は柱すぎる…

7 19/10/06(日)12:40:32 No.628329697

ルビィちゃんが猛烈にしっかりしてきて これは…生徒会長…

8 19/10/06(日)12:41:05 No.628329819

テレビの時でも三年生加入前後でかなり変わったからね

9 19/10/06(日)12:42:01 No.628330010

ベタだけど時間は流れても人の想いや駆け抜けてきた時間はひとりひとりの胸に残ってこれからも輝き続けるんだっていうのは見ててうれしい気持ちになっちゃうんだよな

10 19/10/06(日)12:42:10 No.628330045

黒澤ダイヤの華やかさと存在感(笑)扱いだったのに 実際ダイヤさん(小宮有紗)がかけたら(笑)が抜けてガチだったと痛感したアジアツアー

11 19/10/06(日)12:42:30 No.628330105

>実際三年組は柱すぎる… 最後のライブシーンいいよね…

12 19/10/06(日)12:44:57 No.628330603

静真制服着たAqoursもどこかで見てみたい…

13 19/10/06(日)12:45:53 No.628330802

姉様は三年生こそ元気で明るいAqoursの象徴!って言うけど 1期9話を見ても同じことが言えるかな…?

14 19/10/06(日)12:46:28 No.628330930

やたらエモいちかりことかやたらエモい三年生の卒業とか2期に足りなかったネタが大体映画に回されてた

15 19/10/06(日)12:46:33 No.628330945

三年生は実力で東京イベに呼ばれたからね

16 19/10/06(日)12:46:53 No.628331032

姉様もコミュ障では…?

17 19/10/06(日)12:47:43 No.628331224

ラブライブ決勝戦でセイントスノーが分身するところが見所! って観る前の自分に言っても信じないだろうな

18 19/10/06(日)12:47:54 No.628331261

スレッドを立てた人によって削除されました

19 19/10/06(日)12:49:03 No.628331522

どうでもいいが鞠莉ママ経産婦にしては若すぎるような 千歌ママとは別の意味で

20 19/10/06(日)12:49:41 No.628331653

>どうでもいいが鞠莉ママ経産婦にしては若すぎるような >千歌ママとは別の意味で 若作りしてるだけデース☆

21 19/10/06(日)12:50:16 No.628331792

よしこが楽しそうだとほっとする 娘を見る気持ち

22 19/10/06(日)12:50:22 No.628331809

スレッドを立てた人によって削除されました

23 19/10/06(日)12:50:35 No.628331854

また沼津で上映始まってたね

24 19/10/06(日)12:50:48 No.628331902

スレッドを立てた人によって削除されました

25 19/10/06(日)12:51:10 No.628331993

地味だけど1年キャラシャッフルの場面好き というか物真似上手いな...

26 19/10/06(日)12:51:17 No.628332014

ラストシーンは普通に観てて素直に感動した 観た後に監督の解説を聞いて言われなきゃ絶対わかんねーよ!でも最高!ってなった

27 19/10/06(日)12:51:21 No.628332027

鞠莉ママがライブ見てあっさり折れて これ娘バカが過ぎて心配しまくってただけだなって

28 19/10/06(日)12:51:24 No.628332034

>姉様もコミュ障では…? 妹を沼津に送り!は過保護すぎてかなり暴走気味である

29 19/10/06(日)12:51:28 No.628332049

そうか ららぽーと沼津開業したのか

30 19/10/06(日)12:52:08 No.628332199

スレッドを立てた人によって削除されました

31 19/10/06(日)12:52:29 No.628332271

沼津送りは誰にとってもいいことではないが愛情ゆえ選択を誤りそうになる姉様もまた一介の高校生なんだなって

32 19/10/06(日)12:52:38 No.628332296

カプしか見てない人は他所行ってほしい

33 19/10/06(日)12:53:28 No.628332464

教育ママに嫌気がさして逃避行に付き合うダイかなが親友すぎる 特に果南ちゃんはお家的にお金の問題が

34 19/10/06(日)12:53:31 No.628332475

夜会話2回とか贅沢すぎる…

35 19/10/06(日)12:53:35 No.628332483

スレッドを立てた人によって削除されました

36 19/10/06(日)12:53:37 No.628332493

next sparklingの歌詞を反芻しながら聴くと泣けてくる

37 19/10/06(日)12:54:09 No.628332622

>鞠莉ママがライブ見てあっさり折れて >これ娘バカが過ぎて心配しまくってただけだなって 最初は娘を試してるだけなのだと思ってた 月ちゃんが黒幕ムーブしてるのもあって

38 19/10/06(日)12:54:32 No.628332700

ビリアゲからブラメロのラブライブ決勝延長戦で三年生はこれで終わりなんだよな…って泣く

39 19/10/06(日)12:54:59 No.628332786

スレッドを立てた人によって削除されました

40 19/10/06(日)12:55:08 No.628332818

>沼津送りは誰にとってもいいことではないが愛情ゆえ選択を誤りそうになる姉様もまた一介の高校生なんだなって ルビィちゃんがビシッとそれはダメだって言って これは黒澤の血ですわぁ!ってお姉ちゃんになった

41 19/10/06(日)12:55:10 No.628332828

求めるものが高過ぎて誰もついてこれず一人になる様はにこっちを思い出して辛かったので 最後の最後で報われそうで本当によかった…

42 19/10/06(日)12:55:28 No.628332890

個人的にグッと来たのはルビィが髪を乾かそうとするお姉ちゃんの手を拒んだシーン 今までは身を任せていただろうに大人になったな…

43 19/10/06(日)12:55:45 No.628332936

ぅゅ(自分で拭けますビィ)

44 19/10/06(日)12:55:53 No.628332958

オハラが渡辺を殺そうとした! 高いところから転落させて殺そうとした!

45 19/10/06(日)12:55:57 No.628332975

いい劇中劇だった

46 19/10/06(日)12:56:07 No.628333020

いや髪ぐらい自分で乾かせよ

47 19/10/06(日)12:56:28 No.628333095

にこっちと違ってsaint snowという実際に高みを経験したからコミュ障だとそれ基準に活動しちゃうのは仕方ないよね…

48 19/10/06(日)12:56:32 No.628333109

シャイ煮禍々しくない?

49 19/10/06(日)12:56:43 No.628333157

最後のセリフ話してるの誰なのかな...もしかして虹ヶ咲の子とか?

50 19/10/06(日)12:56:49 No.628333175

>いや髪ぐらい自分で乾かせよ ないださんはさぁ…

51 19/10/06(日)12:56:54 No.628333185

手持ちの服でマリーのコスプレできることに気付いてずっとそれ考えてた ブーツだけちょっと違うけど

52 19/10/06(日)12:57:11 No.628333249

三年生の卒業問題にもSaintSnowの問題にもメインで関われるルビィちゃん美味しいなって 自分もそうだけど映画でルビィちゃん好きになった人多そう

53 19/10/06(日)12:57:19 No.628333273

もうルビィはなんでもひとりでできるからな もちろん髪を拭くことだって

54 19/10/06(日)12:57:54 No.628333397

ずらまる食べ過ぎ問題 食べ方バリエーション豊富すぎる…

55 19/10/06(日)12:58:02 No.628333438

理亞ちゃんより月ちゃんをAqoursに加入させて

56 19/10/06(日)12:58:20 No.628333485

>求めるものが高過ぎて誰もついてこれず一人になる様はにこっ >ちを思い出して辛かったので >最後の最後で報われそうで本当によかった… TVシリーズでいい感じに終わってたのにそのあとああなったのか…とちょっとひびった

57 19/10/06(日)12:58:28 No.628333514

>理亞ちゃんより月ちゃんをAqoursに加入させて 月ちゃんはスクスタの主人公みたいに裏方に回りそう

58 19/10/06(日)12:58:29 No.628333516

ルビィちゃんが成長しきってしまったからか 花丸ちゃんが食うかよしこにツッコミ入れるだけの存在になったのはちょっと許されざる…

59 19/10/06(日)12:58:31 No.628333523

最後の紙飛行機って0票のプリントって事なのかな...停止してもよく分からなかった...

60 19/10/06(日)12:58:35 No.628333538

ずら丸を善子に捧げたかわりに出番を手に入れた

61 19/10/06(日)12:58:43 No.628333550

昇天ヨハネやばいわ

62 19/10/06(日)12:59:06 No.628333637

ルビィちゃんは最初の三年生加入の時も凄く良かったよね ずっとお姉ちゃんにはこういう衣装が似合うと思ってたって台詞はグッと来た

63 19/10/06(日)12:59:17 No.628333674

尾行シーンのいつもの角度良いよね

64 19/10/06(日)12:59:36 No.628333728

>ずらまる食べ過ぎ問題 >食べ方バリエーション豊富すぎる… 普段人ではなく堕天使として振る舞ってる善子に「…人なのか?」って言われてて笑った

65 19/10/06(日)12:59:47 No.628333777

TVと映画両方でピックアップされてるルビィちゃん理亞ちゃんは美味しいし良かったが 全体のバランス的には一概に良しとは言い難い

66 19/10/06(日)13:00:12 No.628333852

たべてるだけでかわいいからずるいよねまるちゃん

67 19/10/06(日)13:00:27 No.628333893

毒舌さえなければ

68 19/10/06(日)13:01:01 No.628334013

ルビィちゃんに乗るずら

69 19/10/06(日)13:01:42 No.628334153

>TVシリーズでいい感じに終わってたのにそのあとああなったのか…とちょっとひびった まあでもそうなるよなぁと納得はできた

70 19/10/06(日)13:01:50 No.628334186

僕道の沼津PVが好き 観てから街中歩き回るだけで見覚えのある場所が出てくる

71 19/10/06(日)13:01:51 No.628334188

映画で3年組進学して6人になったけど4thシングルってどういう世界になるの?

72 19/10/06(日)13:01:58 No.628334212

よしこはみんなが「あはは…」みたいな空気になるとかなりいたたまれないからきっちり反応返してくれる立場が必要なのだ

73 19/10/06(日)13:02:00 No.628334219

ずら丸はルビィちゃんには優しいけどよしこにちょっと当たりがキツいのがな… あとちょっとくらい太っても良いと思う

74 19/10/06(日)13:02:01 No.628334227

映画で食べてるだけだったからドームでセンター乞食してセンター取ったんだけどね

75 19/10/06(日)13:02:06 No.628334239

>たべてるだけでかわいいからずるいよねまるちゃん 物語のメインからは外れているけれど気楽に地元の名物を楽しめる枠… そんなずら丸 函館の時のハンバーガーとか気軽に食べられるものじゃないのに…

76 19/10/06(日)13:02:18 No.628334295

梨子ちゃんのやろうよ!ラブライブいいよね…

77 19/10/06(日)13:02:20 No.628334303

あんなに可愛かった娘がお転婆になりゃそりゃその原因になったハグゥとデスワーにいい気がしないよねママ

78 19/10/06(日)13:03:15 No.628334502

あの善子に毒舌飛ばすだけの花丸の関係性見てよしまるキテルに結び付けられる同人屋はなかなか逞しいと思う

79 19/10/06(日)13:03:15 No.628334503

Saint Snowの曲聞くと思うんだけど 聖良さんよしこ以上に黒歴史ノート溜め込んでそうだなって

80 19/10/06(日)13:03:23 No.628334530

ずらはもう十分太くない?

81 19/10/06(日)13:03:52 No.628334639

>あんなに可愛かった娘がお転婆になりゃそりゃその原因になったハグゥとデスワーにいい気がしないよねママ 悪知恵付けたのはだいたいあの二人のせいだしな…

82 19/10/06(日)13:03:58 No.628334656

>映画で食べてるだけだったからドームでセンター乞食してセンター取ったんだけどね 2ndシングルの時点で善子に次ぐ3位だから最初から善子or花丸は見えてた

83 19/10/06(日)13:04:05 No.628334673

ずら丸に限らず善子に絡むと大抵みんなキャラ変わるから…

84 19/10/06(日)13:04:15 No.628334703

スレッドを立てた人によって削除されました

85 19/10/06(日)13:04:38 No.628334782

>2ndシングルの時点で善子に次ぐ3位だから最初から善子or花丸は見えてた 3rdね

86 19/10/06(日)13:04:42 No.628334787

>あんなに可愛かった娘がお転婆になりゃそりゃその原因になったハグゥとデスワーにいい気がしないよねママ 親からしたら最悪だよ あそこだけは何一つ納得出来なかった

87 19/10/06(日)13:04:59 No.628334836

デスワは兎も角ハグゥは勝手にのりこんでくるタイプだからな…

88 19/10/06(日)13:05:14 No.628334874

>親からしたら最悪だよ そして夫は娘に超甘い

89 19/10/06(日)13:05:39 No.628334981

しかもコマした後放置したりするからなあのハグゥ

90 19/10/06(日)13:06:05 No.628335044

全然出てこない黒澤家の両親はハグゥの事どう思ってるんだろう

91 19/10/06(日)13:06:08 No.628335053

>ずらはもう十分太くない? あの食べっぷりからするとかなりあり得ない3サイズしてる

92 19/10/06(日)13:06:20 No.628335109

ハグゥとデスワのあだ名好き

93 19/10/06(日)13:06:29 No.628335133

スレッドを立てた人によって削除されました

94 19/10/06(日)13:07:25 No.628335306

梨子ちゃん小さい頃内浦来てたってのが公式になったのが強いな…

95 19/10/06(日)13:07:35 No.628335342

スレッドを立てた人によって削除されました

96 19/10/06(日)13:07:35 No.628335343

>しかもコマした後放置したりするからなあのハグゥ なんのことかなーん?

97 19/10/06(日)13:08:02 No.628335416

堕天使でも良いと聞いたから加入したのにメンバーが堕天使に冷たい (15歳・堕天使)

98 19/10/06(日)13:08:13 No.628335446

ハグゥの親も見てみたかったもんだ

99 19/10/06(日)13:08:35 No.628335511

>ずらまるの母親も見てみたかったもんだおばあちゃんでなく

100 19/10/06(日)13:08:55 No.628335581

欲を言えば名前入り歌詞の歌が欲しかったな...まあ曲は発表され続けてるしいつか来そうだけど...

101 19/10/06(日)13:09:06 No.628335617

Death War

102 19/10/06(日)13:09:38 No.628335716

花丸ちゃんの親は絵本に載ってる

103 19/10/06(日)13:09:38 No.628335720

イタリアパートは一年生のおかげで改めてどんな場所でも9人揃うといつもの空気になるんだなって伝わってくるのが好きだな

104 19/10/06(日)13:09:53 No.628335776

でも善子いないとまとまらないから…

105 19/10/06(日)13:10:01 No.628335802

>ずらまるの母親も見てみたかったもんだおばあちゃんでなく BDについてる赤目絵のおまけ絵本にちょっぴりいた

106 19/10/06(日)13:10:21 [ス] No.628335865

>堕天使でも良いと聞いたから加入したのにメンバーが堕天使に冷たい >(15歳・堕天使) 善子は全面的に堕天使キャラ認められたらこれ駄目よね?痛いよね?!ってなるタイプ

107 19/10/06(日)13:10:29 No.628335894

そういえば黒澤家って何してる家だったっけ でかい名家っぽいけど覚えてないや

108 19/10/06(日)13:10:30 No.628335897

>しかもコマした後放置したりするからなあのハグゥ 自分が原因なのに責任は取らないけど口は出すみたいな態度は見たくなかった

109 19/10/06(日)13:10:43 No.628335927

しかしメインキャラなのに30分近く登場しないキャラもいたとか思い切った構成だなと

110 19/10/06(日)13:10:50 No.628335951

>梨子ちゃん小さい頃内浦来てたってのが公式になったのが強いな… 千歌っちとなしこが子供のころに会ってましたは運命性演出にしても薄い本かよと突っ込んでしまった

111 19/10/06(日)13:11:05 No.628335995

死ぬような高さから落ちてるのに叱られもせずギャグみたいな扱い、 というか多分ギャグなんだろうけどフィクションラインを越えられず不快になるしかなかった

112 19/10/06(日)13:11:08 No.628336002

パパは日本人で良いんだよねマリー なんかコテコテの外人でイメージしてたからギャップが

113 19/10/06(日)13:11:36 No.628336105

>梨子ちゃん小さい頃内浦来てたってのが公式になったのが強いな… あれってイメージじゃないの?

114 19/10/06(日)13:12:25 No.628336284

>あれってイメージじゃないの? イメージなのは終盤だけだよ

115 19/10/06(日)13:12:38 No.628336326

>パパは日本人で良いんだよねマリー >なんかコテコテの外人でイメージしてたからギャップが パパがイタリア人でマリーズマザーは日本人じゃ…

116 19/10/06(日)13:12:39 No.628336328

子供の頃の映像はイメージだと思ってた 特に解説ないし解釈次第か

117 19/10/06(日)13:12:59 No.628336404

>>あれってイメージじゃないの? >イメージなのは終盤だけだよ どっちも明言はしてないよぉ

118 19/10/06(日)13:13:14 No.628336456

ラジオは考察班がめっちゃお便り送ってたね ピンクの西洋ツツジの花言葉が青春の輝きでそれを握る鞠莉ってよく見てるなって

119 19/10/06(日)13:13:48 No.628336556

冒頭のは特にイメージと解釈する要素がないし…

120 19/10/06(日)13:13:51 No.628336564

落下して枝葉に絡まれてるよしこはだいぶえっちだった

121 19/10/06(日)13:14:17 No.628336643

Q.なんで隠れ家がバレたの?

122 19/10/06(日)13:14:41 No.628336723

>パパがイタリア人でマリーズマザーは日本人じゃ… あっそうなの ママ金髪だし外人だと思ってたよ…

123 19/10/06(日)13:14:47 No.628336747

>そういえば黒澤家って何してる家だったっけ >でかい名家っぽいけど覚えてないや 網元

124 19/10/06(日)13:14:49 No.628336757

>Q.なんで隠れ家がバレたの? 月ちゃんかな…

125 19/10/06(日)13:15:06 No.628336814

アニメだと私服が残念だったのに劇場版はえらくおしゃれだなみんな(終盤の果南ちゃんには目をそらしながら)

126 19/10/06(日)13:15:09 No.628336828

よしこはうにゃー!とかいやー!とか叫び方がヨゴレ役じゃないのがずっこいすぎない?

127 19/10/06(日)13:15:27 No.628336899

親から逃げてるのに親のせい資産使うから…

128 19/10/06(日)13:15:32 No.628336914

ラジオの考察はなんかこう…古傷が痛むというか…

129 19/10/06(日)13:16:02 No.628337007

アナグラムはともかく花言葉とかは正しいと思うけどな

130 19/10/06(日)13:16:24 No.628337098

>月ちゃんかな… やはりスパイ…

131 19/10/06(日)13:16:30 No.628337120

>ラジオの考察はなんかこう…古傷が痛むというか… アラフォーならエヴァのことは忘れていいんだ

132 19/10/06(日)13:16:41 No.628337156

あんまアニメじゃ黒澤の家については突っ込まなかったな

133 19/10/06(日)13:16:51 No.628337187

スレッドを立てた人によって削除されました

134 19/10/06(日)13:17:11 No.628337256

公衆電話が鳴り出すのは普通に怖い

135 19/10/06(日)13:17:21 No.628337294

スレッドを立てた人によって削除されました

136 19/10/06(日)13:17:31 No.628337337

>公衆電話が鳴り出すのは普通に怖い 携帯もポケベルもない時はあれが普通だったし

137 19/10/06(日)13:17:42 No.628337365

黒澤母のハグゥについての見解を聞きたい

138 19/10/06(日)13:18:10 [スレ] No.628337458

やめなよ いい加減鬱陶しい

139 19/10/06(日)13:19:45 No.628337773

どんどん消してくれ

140 19/10/06(日)13:19:58 No.628337827

>黒澤母のハグゥについての見解を聞きたい 網元なら荒っぽい漁師束ねてる家だろうし 果南位なら全然問題ないのでは

141 19/10/06(日)13:20:21 No.628337902

黒澤家は別にハグゥに対して別に悪い感情ないんじゃない

142 19/10/06(日)13:20:31 No.628337928

壺のふざけたメールを採用する放送作家には参るね…

143 19/10/06(日)13:21:33 No.628338136

黒澤家の娘は三年生のいざこざで特に進路とか狂ったわけではないからね 小原家の娘はサクスセロード棒にふるったからそりゃママはキレる

144 19/10/06(日)13:21:39 No.628338152

黒澤不動産とか料亭黒澤とかもあるらしい

145 19/10/06(日)13:22:58 No.628338432

確かに勝手にあっちの高校退学したようなもんだから怒る

146 19/10/06(日)13:23:00 No.628338438

黒澤家の問題はGODの方で深堀りしてくれるはずだった…

147 19/10/06(日)13:24:24 No.628338730

Godお姉ちゃんも大概おもしろそう

148 19/10/06(日)13:24:37 No.628338777

あの時点で浦女にスクールアイドル誕生嗅ぎつける鞠莉ちゃんアンテナ高すぎる

149 19/10/06(日)13:24:53 No.628338828

本誌の黒澤家は沼津の経済牛耳ってそうな感じがするし…

150 19/10/06(日)13:25:02 No.628338857

網元ってヤクザの隠語かなんかなんでしょ?

151 19/10/06(日)13:25:09 No.628338884

スクスタ世界だったら理亞ちゃんはソロの道を選ぶ可能性もあったのかな

152 19/10/06(日)13:25:35 No.628338985

>Godお姉ちゃんも大概おもしろそう ちかっちとなんの勝負して負けてメンバー入りするのかすごく気になるよね

153 19/10/06(日)13:27:52 No.628339473

>>そういえば黒澤家って何してる家だったっけ >網元 不動産もやってる やっぱりヤク…

154 19/10/06(日)13:28:04 No.628339519

書き込みをした人によって削除されました

155 19/10/06(日)13:28:14 No.628339558

GOD時空はちかりこの出会いを三回ほどループしてるから先に進まないのも仕方な…くない漫画の続きまだ?

156 19/10/06(日)13:28:50 No.628339693

鞠莉ママはスクールアイドルとしての鞠莉を見れたのは イタリアで最初で最後だったのかな

157 19/10/06(日)13:29:28 [鞠莉ママ] No.628339841

スクゥ-アイドォいいですネ…

158 19/10/06(日)13:31:51 No.628340358

>スクゥ-アイドォいいですネ… 黒澤、小原両家の庇護を受けた静真高校スクールアイドル部は無敵だ

159 19/10/06(日)13:32:48 No.628340571

公開初日に見に行ったけど不満としてはパンフがあまり見所なかった事かな 表紙はきれいだったけど中身があまり核心にふれられてない監督インタビューくらいしかねえ

↑Top