2万円ぐ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/06(日)12:23:21 No.628326457
2万円ぐらいで東京〜大阪の新幹線往復と宿泊ができるなんてすごい安い と思って申し込もうとしたが こだま変えたりカプセルホテル変えたりしたら結局28000円ぐらいになっちゃう
1 19/10/06(日)12:24:56 No.628326770
3連座席の高速バスとネカフェやビデボならもっとケチれるぞ!
2 19/10/06(日)12:25:42 No.628326882
大人は時間をお金で買う
3 19/10/06(日)12:27:03 No.628327113
ケチった分体力と時間が消費される
4 19/10/06(日)12:28:24 No.628327350
青春18きっぷで東京⇄大阪ならほぼ宿泊いらないよ
5 19/10/06(日)12:29:32 No.628327573
夜行バスなら宿代が浮いちまうんだ
6 19/10/06(日)12:30:28 No.628327714
東京のどこに観光に行くの
7 19/10/06(日)12:30:35 No.628327728
ネカフェ泊はまだなんとかいけるけど高速バスはもうキツいつらい
8 19/10/06(日)12:32:19 No.628328043
夜行バスは辛いが昼便だと時間がかかるだけだから時間に余裕があれば高速バスもあり
9 19/10/06(日)12:32:32 No.628328080
飛行機は苦手
10 19/10/06(日)12:33:36 No.628328284
高い夜行バス乗ってみたことあるがやっぱ宿泊って感じでは無かった どうしても揺れるし
11 19/10/06(日)12:38:46 No.628329368
旅行行きてぇ!
12 19/10/06(日)12:39:57 No.628329569
寝台列車と高級夜行バスは一度は乗ってみたい
13 19/10/06(日)12:44:23 No.628330482
陸路で東京行けるのが羨ましすぎる…
14 19/10/06(日)12:48:34 No.628331399
耳栓とアイマスクで深夜バスの移動中はぐっすり 宿泊は個室ビデオで一泊2500円でシコリ放題 帰りも夜行バスなら往復1万以下で宿泊もできるよ!
15 19/10/06(日)12:50:42 No.628331879
底辺の旅行手段を自慢されても…
16 19/10/06(日)12:50:58 No.628331949
大学生くらい若くて体力ある奴しか無理な無茶なプランやめなよ
17 19/10/06(日)12:54:05 No.628332598
個室ビデオはともかく今どき深夜バスを底辺扱いはちょっと…
18 19/10/06(日)12:55:16 No.628332848
格安も成田まで飛んで千葉から東京へって時間含めたらあんまりお得感が
19 19/10/06(日)12:57:06 No.628333228
>個室ビデオはともかく今どき深夜バスを底辺扱いはちょっと… いや深夜バスは底辺で割と合ってる 高級系でも無い限り客の目が皆死んでる…
20 19/10/06(日)12:57:22 No.628333282
よっぽど体力ない人出ない限り夜行バスでも余裕だと思うんだよな
21 19/10/06(日)12:57:28 No.628333305
>個室ビデオはともかく今どき深夜バスを底辺扱いはちょっと… ちゃんとしたところだとかなりいいよねただぜんぜん安くないけどそれだと
22 19/10/06(日)12:58:23 No.628333497
夜行バスはなんか外国人がよく利用してるのをみるな そういうのに慣れてるのか
23 19/10/06(日)12:59:14 No.628333659
おっさんも普通に居るから夜行バスが辛いってのは単純にその人がひ弱なだけだと思うよ
24 19/10/06(日)13:00:42 No.628333949
高速バスは周囲次第だけどネカフェで宿泊は無理だ 無理だった
25 19/10/06(日)13:01:16 No.628334079
高級夜行バスって乗車率どれくらいなんだろ
26 19/10/06(日)13:01:37 No.628334139
色々試したけど結局宿だけ抑えて当日券売機でのぞみのチケット買うのが一番無駄なストレスなく過ごせる…
27 19/10/06(日)13:02:15 No.628334283
>高級夜行バスって乗車率どれくらいなんだろ 予約サイト見りゃ分かるだろハゲ
28 19/10/06(日)13:03:02 No.628334461
夜行バスも慣れたらなんとかなるとかならともかく辛くないは嘘だろ辛いよ翌朝の移動の昼くらいまで
29 19/10/06(日)13:03:50 No.628334626
高速バスはバスで寝れる人ならよゆー
30 19/10/06(日)13:04:13 No.628334693
夜行バスは高くても寝れない人はマジで寝れないからな
31 19/10/06(日)13:05:06 No.628334852
>夜行バスは高くても寝れない人はマジで寝れないからな それバスが悪いんじゃなくてその人の資質だから言ってもしゃーないな
32 19/10/06(日)13:05:32 No.628334962
旅行くらい景気よく金使えよ…
33 19/10/06(日)13:05:47 No.628335005
新幹線と比べたら辛いけど バスで寝られたりして大丈夫なら別に選択肢としては有り
34 19/10/06(日)13:05:53 No.628335023
マウント取りたがりが居るな
35 19/10/06(日)13:06:45 No.628335188
>マウント取りたがりが居るな 他のスレでも見たような口調だし雑に荒らしたいだけだろう
36 19/10/06(日)13:06:58 No.628335233
>旅行くらい景気よく金使えよ… これは旅行を特別なものと考えてる人と旅行も日常と考えてる人の思考の差がでて面白いところだと思う
37 19/10/06(日)13:08:09 No.628335431
>高級夜行バスって乗車率どれくらいなんだろ ルリエ号の上級クラスはなかなか予約取りづらいよ 席が少ないのもあるけど
38 19/10/06(日)13:08:27 No.628335492
移動も旅行の一部と考える人もいれば 移動はあくまで移動で目的地に着いてからが旅行と考える人もいる
39 19/10/06(日)13:08:28 No.628335496
関東モンが関西に行って何を楽しむというのか 伊豆日帰り温泉ロマンスカー小田急遠距離はいろいろしんどいだけ…
40 19/10/06(日)13:10:00 No.628335796
>関東モンが関西に行って何を楽しむというのか >伊豆日帰り温泉ロマンスカー小田急遠距離はいろいろしんどいだけ… 逆だろアホ スレ画もまともに見れないのかよ 関西圏のやつが東京来ようとしてるんだよ
41 19/10/06(日)13:10:12 No.628335835
新幹線乗れる金あるなら高速バス乗らんだろ…
42 19/10/06(日)13:10:13 No.628335836
寝るところはカプセルでも平気だが移動はバスや鈍行じゃ体力的に無理になってきた
43 19/10/06(日)13:11:33 No.628336090
早くて安いLCC使って浮いた分を宿や食事に回せばいいんじゃないかな
44 19/10/06(日)13:11:42 No.628336129
新幹線が乗車率で値段変動したりしてくれないかな
45 19/10/06(日)13:14:32 No.628336699
>早くて安いLCC使って浮いた分を宿や食事に回せばいいんじゃないかな LCCは飛ばない可能性があるっていうし…
46 19/10/06(日)13:14:43 No.628336732
東海道新幹線は常に乗車率高いからな のぞみの早割も基本日中しかない
47 19/10/06(日)13:15:33 No.628336925
>LCCは飛ばない可能性があるっていうし… LCCで飛ばない危険性があるのは夜の最終便だけでは
48 19/10/06(日)13:16:33 No.628337129
バスは体力削れる
49 19/10/06(日)13:20:39 No.628337955
ケチって貧乏人だらけんとこで嫌な思いするくらいならお金払うよ…
50 19/10/06(日)13:21:02 No.628338036
>>LCCは飛ばない可能性があるっていうし… >LCCで飛ばない危険性があるのは夜の最終便だけでは ああそうなの? よく機体トラブルや操縦手の都合がつかないとかで問題になるからLCCは~みたいな書き込みを見たから遅延や飛ばないことがちょいちょいあるのかと思ってた
51 19/10/06(日)13:21:27 No.628338111
LCCは移動中はマジビックリする速さだけど 空港での待機時間が思った以上に長いし荷物制限も地味につらい
52 19/10/06(日)13:22:12 No.628338271
最寄の空港LCCがない!
53 19/10/06(日)13:23:00 No.628338441
夜になるほど遅延と機材繰りのしわ寄せが大きくなるってだけで ちょっとしたトラブルで昼でも欠航や半日遅延になることはある