虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>クソ親... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/06(日)12:16:06 No.628325116

>クソ親父貼る

1 19/10/06(日)12:16:32 No.628325209

荒熊も

2 19/10/06(日)12:16:51 No.628325267

ベッドの上では

3 19/10/06(日)12:17:08 No.628325311

テディだな

4 19/10/06(日)12:17:22 No.628325357

言ってない!

5 19/10/06(日)12:17:34 No.628325394

披露!

6 19/10/06(日)12:17:40 No.628325422

イってくれなきゃ分からないじゃないか…!

7 19/10/06(日)12:19:08 No.628325679

親父としては最低

8 19/10/06(日)12:20:09 No.628325890

最低だよ…荒熊も…沙慈も…

9 19/10/06(日)12:20:40 No.628325982

子供もクソ

10 19/10/06(日)12:20:51 No.628326012

だから養子縁組みする

11 19/10/06(日)12:22:20 No.628326293

誰この本編で描写される前に鬼畜陵辱本の竿役として活躍したおっさん

12 19/10/06(日)12:23:59 No.628326578

実際親父としてはあんまいいとこないよなこのテディ

13 19/10/06(日)12:24:27 No.628326668

全くフォローする余地がないクソ親父

14 19/10/06(日)12:24:38 No.628326704

父親としてはアレすぎて >イってくれなきゃ分からないじゃないか…! で許してしまった

15 19/10/06(日)12:25:49 No.628326902

親熊子熊の軋轢はマジで刺さるから勘弁して欲しい

16 19/10/06(日)12:25:52 No.628326912

部下から毛皮がズレてますよとよく言われてたであろう頭部

17 19/10/06(日)12:26:27 No.628327013

子供とコミュ障ベア

18 19/10/06(日)12:26:29 No.628327019

家訪ねたら部下の若い女性と同棲してるのですが…

19 19/10/06(日)12:26:33 No.628327033

>親熊子熊の軋轢はマジで刺さるから勘弁して欲しい グッドパン屋で和解するのいいよね…

20 19/10/06(日)12:27:03 No.628327116

母親のことで仲違いした息子を放置して同じ職場の若い娘を引き取ろうとするお父さん

21 19/10/06(日)12:27:03 No.628327117

白鳥さんはさぁ…

22 19/10/06(日)12:27:22 No.628327167

>子供とコミュ障ベア だから言う事何でも聞く人形娘を養子にするね!

23 19/10/06(日)12:27:58 No.628327274

なので養女相手にはうまくやるね…

24 19/10/06(日)12:28:27 No.628327362

揃いも揃って強化人間に乙女だ…してるのが完全に血

25 19/10/06(日)12:28:38 No.628327399

彼女は乙女だ

26 19/10/06(日)12:30:25 No.628327708

軍人としては尊敬したのに最後テロリストと一緒にいたからそりゃ殺意満々で襲うわな…

27 19/10/06(日)12:30:44 No.628327752

そりゃ女に逃げられますわ

28 19/10/06(日)12:30:56 No.628327797

父親以外としてならこれ以上ないくらいにいい人ではある

29 19/10/06(日)12:31:00 No.628327817

記憶が曖昧なんだけど嫁と何があったんだっけ?

30 19/10/06(日)12:31:50 No.628327959

そのピーリスも戦場には出さない約束だったのに戦場に出てる その理由を知らぬままに死んでしまった

31 19/10/06(日)12:31:56 No.628327978

それでも軍人だから…で押しとどめていた部分が決壊して

32 19/10/06(日)12:32:06 No.628328008

>記憶が曖昧なんだけど嫁と何があったんだっけ? ピンチの時に見殺しにしたとかだったような

33 19/10/06(日)12:32:30 No.628328076

>記憶が曖昧なんだけど嫁と何があったんだっけ? 太陽光紛争で嫁の部隊がピンチ 旦那は増援出さず嫁戦死

34 19/10/06(日)12:32:52 No.628328138

>記憶が曖昧なんだけど嫁と何があったんだっけ? 嫁を見捨てて起動エレベーターを守る決断した後自分も辛くて息子へのフォロー一切しなかった

35 19/10/06(日)12:34:02 No.628328385

00の良心キャラ

36 19/10/06(日)12:34:05 No.628328406

作品のテーマである対話の大事さをダメな方向で伝える親子

37 19/10/06(日)12:34:06 No.628328409

ちゃんと言葉で話さなきゃわかり合えるわけないんですよ

38 19/10/06(日)12:34:19 No.628328460

見捨てたことより 息子とどう向き合っていいか分からないから教会通いしてたのが本当にダメおやじすぎる…

39 19/10/06(日)12:34:31 No.628328495

>軍人としては尊敬したのに最後テロリストと一緒にいたからそりゃ殺意満々で襲うわな… 母親含めて軍人としては尊敬してるからこそ口では色々言いつつも同じ軍人になったんだろうしね… 神の目線がない子熊からしたら本当に最後の最後に裏切られた気分だったろう

40 19/10/06(日)12:34:51 No.628328555

母親を見殺しにしたのは親父が軍人として正しい行いをしたからなんだって 無理矢理心の整理をつけようとしてたアンドレイに 一見クーデターに加担したかのような姿見せつけられるっていう

41 19/10/06(日)12:35:06 No.628328618

リスク見込んで母ちゃん見殺しは軍人としての判断は正しかったけど身内としては納得できねえ! …なんでテロリストと馴れ合ってんだよ軍人ですら無いじゃん死ね!!

42 19/10/06(日)12:35:15 No.628328649

実子見捨てて少女と家族ごっこの部分だけで完全にアウト

43 19/10/06(日)12:35:34 No.628328713

母親が死ぬ一連の流れを小熊側から見た描写は小説版が詳しくてこれはきつい…となる

44 19/10/06(日)12:36:00 No.628328796

だって父さんも辛かったし…

45 19/10/06(日)12:36:03 No.628328805

>母親含めて軍人としては尊敬してるからこそ口では色々言いつつも同じ軍人になったんだろうしね… アンドレイの口利きで軍に入ったというのが小熊お前なあ

46 19/10/06(日)12:36:17 No.628328845

>一見クーデターに加担したかのような姿見せつけられるっていう 命令されて説得に行っただけなのにタイミングが最悪すぎる…

47 19/10/06(日)12:36:21 No.628328866

>実子見捨てて少女と家族ごっこの部分だけで完全にアウト まああれも後ろ楯無いピーリスの事を考えれば真っ当な行いなんだけど 小熊の事で後ろめたさがあったのは間違いないと思うわ

48 19/10/06(日)12:36:58 No.628328993

>アンドレイの口利きで軍に入ったというのが小熊お前なあ 自分の力だけで入ったことになってんぞ

49 19/10/06(日)12:37:00 No.628329004

最期も旧友のエロテロリスト説得に行ってただけなんだけどアロウズにハメ殺される形で息子に殺されたのがきつい

50 19/10/06(日)12:38:06 No.628329227

OOのエースパイロットなのにかなりまともな人間

51 19/10/06(日)12:38:47 No.628329369

子熊はセルゲイのあれは特務だったって知ることは無かったのかな

52 19/10/06(日)12:39:18 No.628329453

小熊が軍に入るときに支援したのはハーキュリーのほうだったはず まあ子熊の手で殺されるんですけどね

53 19/10/06(日)12:39:31 No.628329485

父親としては最低だけど軍人としては立派だと思ってたのに 部下の若い女と付き合ってるしテロに荷担してるしで 本当になんなんだあんたは…!ってなるのは仕方ない

54 19/10/06(日)12:39:45 No.628329538

恩人と親父まとめて殺すのいいよね…

55 19/10/06(日)12:39:46 No.628329539

でもまあ劇場版で小熊も両親と同じく軍人としての生き方全うできたしめでたしめでたし!

56 19/10/06(日)12:40:36 No.628329714

劇場版の小熊はめっちゃ泣く

57 19/10/06(日)12:40:47 No.628329752

どうせ上の人間は荒熊殺すつもりだったから一緒よ

58 19/10/06(日)12:40:47 No.628329754

分かってはいたけど改めて文面で並べられると散々だな小熊の人生…

59 19/10/06(日)12:41:00 No.628329804

>子熊はセルゲイのあれは特務だったって知ることは無かったのかな 特務といいつ荒熊殺すのが目的だから上層部以外は誰も知らないだろうね

60 19/10/06(日)12:41:18 No.628329869

佐治を逃がしたり

61 19/10/06(日)12:41:23 No.628329891

最期の離れるんだ…いいよね

62 19/10/06(日)12:41:48 No.628329967

義娘に嫌われたくないから 実子がいることもその実子と不仲になってることもすべて黙っている親父

63 19/10/06(日)12:42:05 No.628330029

>子熊はセルゲイのあれは特務だったって知ることは無かったのかな とどめに軍を脱走してるピーリスと一緒だと判明したのもでかい

64 19/10/06(日)12:42:21 No.628330074

アンドレイも薄々気付いてる辺りがいい

65 19/10/06(日)12:42:23 No.628330083

描写されてる範囲ではアロウズ時代に虐殺に直接加担したことは無かったのはせめてもの救いなのかな なあ沙慈

66 19/10/06(日)12:42:40 No.628330143

>特務といいつ荒熊殺すのが目的だから上層部以外は誰も知らないだろうね そうだったんだ...

67 19/10/06(日)12:43:03 No.628330212

>義娘に嫌われたくないから >実子がいることもその実子と不仲になってることもすべて黙っている親父 家に息子の写真立て掛けてなかったっけ? 不仲なのは話さなかっただろうけど

68 19/10/06(日)12:43:35 No.628330318

私は市民を守る!連邦軍の軍人だぁぁぁッ!

69 19/10/06(日)12:44:24 No.628330487

スレ画はアロウズのことあれこれ嗅ぎ回ってたからな

70 19/10/06(日)12:44:24 No.628330489

荒熊を殺してしまったあとに結構、「本当は何か理由があったんじゃないか…?実は自分の早とちりだけだったんじゃ…」と自問自答してたら 荒熊が死んだと報告していたピーリスが生きていて、しかも敵として現れた 小熊はキレた

71 19/10/06(日)12:44:29 No.628330505

>>特務といいつ荒熊殺すのが目的だから上層部以外は誰も知らないだろうね >そうだったんだ... もしあのまま荒熊生きてたらマネキン率いる連邦離反部隊に荒熊もいただろうからなあ

72 19/10/06(日)12:45:31 No.628330737

やたら画像に辛辣なのがいて引く

73 19/10/06(日)12:46:12 No.628330870

こいつに秘密組織の場所をチクった極悪人がいたらしいな

74 19/10/06(日)12:46:28 No.628330931

>やたら画像に辛辣なのがいて引く 親父がホモだったのだろう

75 19/10/06(日)12:46:46 No.628331001

白鳥さんの演技すごいからもっと聞きたいのにあまり最近見なくてかなしい

76 19/10/06(日)12:46:53 No.628331033

ソーマリーにとっては救いだった養子縁組だけど 実子と人革の同僚のみなさんからするとドン引きもの

77 19/10/06(日)12:46:55 No.628331045

小熊は劇場版では何も殺す事無かったのでは… でもあんな戦いで無事に生還出来る訳もないか…

78 19/10/06(日)12:47:02 No.628331067

>こいつに秘密組織の場所をチクった極悪人がいたらしいな 自分の手を一切汚さずに中東支部壊滅させたらしいな

79 19/10/06(日)12:47:45 No.628331229

>>こいつに秘密組織の場所をチクった極悪人がいたらしいな >自分の手を一切汚さずに中東支部壊滅させたらしいな 最低だな 沙慈もそう思うだろ?

80 19/10/06(日)12:47:59 No.628331277

息子に罵倒されたくないから距離置くね・・・ でも責任感はあるからお金は出すね はそりゃクソ親父言われるよ!!

81 19/10/06(日)12:48:19 No.628331338

言わなきゃ分からないは現実にも沢山本当に沢山あるからね… でも息子の散り様マジで格好良かったよ

82 19/10/06(日)12:48:33 No.628331396

なんかこの親子だけブレンパワードしてた

83 19/10/06(日)12:48:51 No.628331469

>小熊は劇場版では何も殺す事無かったのでは… >でもあんな戦いで無事に生還出来る訳もないか… あれ突破されてたら地球やばいことになってたからな 最初から最前線にいたのに生き残ってる不死身のパイロットもいるけど

84 19/10/06(日)12:49:03 No.628331520

善意の行動が破滅を導く 恐ろしいことですね

85 19/10/06(日)12:49:14 No.628331559

劇場版の小熊は名も無き一般兵の代表みたいなとこあったから…

86 19/10/06(日)12:49:49 No.628331683

>最初から最前線にいたのに生き残ってる不死身のパイロットもいるけど あの不死身のパイロット私生活も勝ち組すぎる…

87 19/10/06(日)12:50:01 No.628331730

子供が親殺したらそりゃ命で報わないとってなった子熊

88 19/10/06(日)12:50:28 No.628331826

子熊のジンクスがGNバスターソード持ってるのがいいんだ

89 19/10/06(日)12:51:38 No.628332085

>最初から最前線にいたのに生き残ってる不死身のパイロットもいるけど アイツがまともに死を覚悟したのあの時だけだと思う

90 19/10/06(日)12:51:46 No.628332116

グラハムみたいに子熊も復活無いかな?

91 19/10/06(日)12:51:56 No.628332155

>子供が親殺したらそりゃ命で報わないとってなった子熊 >刹那はどう思う?

92 19/10/06(日)12:52:21 No.628332242

>グラハムみたいに子熊も復活無いかな? 子熊は気持ち悪くないから無理

93 19/10/06(日)12:52:27 No.628332264

子熊の自爆に合わせるように部下も一緒に自爆してるからいい部下持ったな…

94 19/10/06(日)12:52:45 No.628332321

劇場版小説の子熊は軍人の必要性にも触れててむっちゃ良かったよ 身体が結晶化していく恐怖! こんなモノを一般市民に味あわせてはいけない! このために覚悟をして臨んで盾となる! それこそが軍人・・・父さん母さん自分はそちらに行ったら苦笑いされるのでしょうね つらい

95 19/10/06(日)12:53:15 No.628332415

小熊目線だとヤバいよなあ…

96 19/10/06(日)12:53:28 No.628332460

流行りになったらヤバいから今後一切やめろよな!されてコアファイター普及にも繋がったトランザム自爆

97 19/10/06(日)12:53:39 No.628332504

一度目は気づかなかったけど劇場版小熊って超ファインプレーでいいんだよねあれ

98 19/10/06(日)12:55:09 No.628332824

劇場版が名シーンだけにアンドレイとの軋轢はもう少し時間かけてやって欲しかったな

99 19/10/06(日)12:55:11 No.628332836

親父としてクソで その親父の世話とお金で育っちゃってる自分も嫌いで でも軍人としての判断で母さん見捨てて職務は立派だからまだ許すが・・・ してたんだ 最後のつっかえ棒としてたのにテロリストと一緒に居てもう限界だったんだ

100 19/10/06(日)12:55:24 No.628332879

中型ELSがひとつでも地球にきたら終わりだったからね 子熊の行為は正に英雄だよ

101 19/10/06(日)12:55:46 No.628332937

>一度目は気づかなかったけど劇場版小熊って超ファインプレーでいいんだよねあれ 最終防衛ライン突破されたからな..

102 19/10/06(日)12:56:16 No.628333049

子熊含めて名も無きパイロットの犠牲がその後にちゃんと繋がったのが

103 19/10/06(日)12:56:30 No.628333102

息子が女だったらなぁ

104 19/10/06(日)12:56:40 No.628333141

ダブルオーは劇中片方だけに肩入れしたくなるように描写しといて 実態知らされるとお前らどっちも悪いじゃんと言うか会って話し合えやってのが 多分意図的に多い これとディランディ兄弟が特にだけど

105 19/10/06(日)12:56:42 No.628333149

>中型ELSがひとつでも地球にきたら終わりだったからね せっさんが起きる前にアレだからいくつか着弾してそうだ

106 19/10/06(日)12:56:46 No.628333167

>父さん母さん自分はそちらに行ったら苦笑いされるのでしょうね こんな時間から俺を泣かせるのはやめてくれないか…

107 19/10/06(日)12:56:52 No.628333181

二期はこのおっさん活躍シーンが無さすぎてお辛い

108 19/10/06(日)12:57:31 No.628333313

親父はさっさと息子に頭下げて済まなかったして 息子も罵倒しながら一発ぶん殴ってれば拗れる事も無かったんだろうが そう出来なかったのも仕方無い…

109 19/10/06(日)12:58:30 No.628333522

劇場版小説いいよね 割とキャラの内面描写完璧だと思う

110 19/10/06(日)12:59:01 No.628333618

あと少しでピーリスと血の繋がらない兄妹になるところだった子熊

111 19/10/06(日)13:00:02 No.628333818

アレルヤのお兄ちゃんになってたのか子熊…

112 19/10/06(日)13:00:25 No.628333891

階級上の妹…

113 19/10/06(日)13:01:04 No.628334025

ガンダムの白鳥さんはお話をしないことによる人間関係のこじれと縁があるな

114 19/10/06(日)13:02:01 No.628334222

子熊筆頭にトラザム自爆が流行したのも悲しい

115 19/10/06(日)13:03:00 No.628334451

>子熊筆頭にトラザム自爆が流行したのも悲しい そりゃELSに取りつかれたらそれくらいしか出来ることないし…

116 19/10/06(日)13:04:27 No.628334746

ある程度の大きさのELS相手はダブルシールドでもないと攻撃防げないし耐久もあるわで一般兵だと対抗手段が少なすぎる…

117 19/10/06(日)13:05:46 No.628335002

https://www.nicovideo.jp/watch/sm14460386

118 19/10/06(日)13:07:23 No.628335294

少し…泣く

119 19/10/06(日)13:09:54 No.628335781

刹那が来たら成功なのに無理しちゃった子熊隊が哀れ…

120 19/10/06(日)13:11:07 No.628335999

対話という主軸に関わる親子だった

121 19/10/06(日)13:11:35 No.628336102

つっても正規軍の人間が来るかもわからない私設武装組織のMSアテにして敵前逃亡は無理でしょ

122 19/10/06(日)13:12:34 No.628336317

>刹那が来たら成功なのに その前提は作品世界共通認識? 神様視点で語ってない?大丈夫?

123 19/10/06(日)13:12:36 No.628336320

無駄というか数機はもうくっついちゃってたからな

124 19/10/06(日)13:12:46 No.628336352

地球到達したらアウトなんだから子熊は当然としてあの戦いに無駄なものは無かったと思うけどね

125 19/10/06(日)13:13:30 No.628336505

刹那が到着してもそれが地球滅亡した後じゃ意味無い訳でな

↑Top