虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/06(日)12:15:59 No.628325096

    なんかいつの間にか中国軍が中国軍っぽくなくなっちゃって悲しい

    1 19/10/06(日)12:16:37 No.628325218

    どこも米軍みたいになって行く…

    2 19/10/06(日)12:17:40 No.628325415

    あれ人民解放軍ってこんな迷彩持ってたっけ 新型?

    3 19/10/06(日)12:19:05 No.628325669

    15年ぐらい前から兵数減らして 兵器の近代化勧めているからね

    4 19/10/06(日)12:19:13 No.628325692

    >どこも米軍みたいになって行く… 丁度良いお手本あるならそりゃ真似るよね

    5 19/10/06(日)12:19:53 No.628325836

    3点スリングだけが唯一中国っぽい

    6 19/10/06(日)12:20:21 No.628325926

    そういう貪欲さや面の皮の厚さが怖いところだ

    7 19/10/06(日)12:20:29 No.628325948

    >あれ人民解放軍ってこんな迷彩持ってたっけ >新型? うn こないだの閲兵式で公開されたばかりのおニュー

    8 19/10/06(日)12:21:02 No.628326044

    迷彩パターンだけはアメリカ真似ないんだな

    9 19/10/06(日)12:21:44 No.628326171

    もう北朝鮮ぐらいですよ

    10 19/10/06(日)12:22:25 No.628326306

    よく見るとBDUの膝と肘の所をベルクロで絞れるタイプだな… 金かけてるなぁ

    11 19/10/06(日)12:23:29 No.628326483

    >3点スリングだけが唯一中国っぽい 何だかんだで便利だから3点スリング…

    12 19/10/06(日)12:24:23 No.628326655

    あのどう考えても目立ちそうだった青迷彩はどうなったの?

    13 19/10/06(日)12:24:52 No.628326753

    なんかパレードの様子がこれまでとちょっと違ったらしいな

    14 19/10/06(日)12:25:16 No.628326809

    これでだめならどんな中国軍っぽさを出せばいいんだ 拳法使いそうな感じにすればいいのか

    15 19/10/06(日)12:25:40 No.628326877

    ほんとは人民解放軍の人数と予算削りたくて仕方ないけど党内での発言力あるから無理というね

    16 19/10/06(日)12:25:51 No.628326911

    >あのどう考えても目立ちそうだった青迷彩はどうなったの? 廃止っぽい BDUどころか車両まで別カラーにされてた

    17 19/10/06(日)12:26:40 No.628327055

    >ほんとは人民解放軍の人数と予算削りたくて仕方ないけど党内での発言力あるから無理というね 人数はめっちゃ削った どれくらい削ったかというと自衛隊全員足してお釣りが出るくらい減らした

    18 19/10/06(日)12:28:17 No.628327329

    90年代から歩兵や民兵を編成から外して通常戦力の近代化進めてる一方で サイバー戦部隊編成とGPSジャマーや衛星破壊に予算投じてるのは知ってたが この10年で軍区が再編されたり空挺や海軍陸戦隊の指揮系統が格上げされたり 97式や07荒漠の被服が一部のナイロン装備と一緒に旧式扱いになってるのを見ると 20年てすごいって感じるわ

    19 19/10/06(日)12:28:59 No.628327473

    >何だかんだで便利だから3点スリング… 三点スリングいいよね…

    20 19/10/06(日)12:29:58 No.628327639

    割と90年代前半くらいの中国軍のイメージで固まってる人は多い

    21 19/10/06(日)12:30:56 No.628327792

    新しい迷彩ってこれに統一なのかしら

    22 19/10/06(日)12:31:02 No.628327823

    装備もそうだけど規律も高まってるんでしょ?

    23 19/10/06(日)12:31:55 No.628327976

    被服はどうでもいいけど95式小銃はなくしてほしくなかった

    24 19/10/06(日)12:32:03 No.628327998

    ググったら過去には人民軍3000万人が 近代化の為に削減されて今は280万人ぐらいみたいね ほぼ十分の一

    25 19/10/06(日)12:32:07 No.628328010

    サバゲーマーっぽい て言うか銃以外サバゲ用品流用してそう

    26 19/10/06(日)12:32:34 No.628328090

    >被服はどうでもいいけど95式小銃はなくしてほしくなかった 95式は並行してまだ使うみたいよ

    27 19/10/06(日)12:32:37 No.628328098

    >ググったら過去には人民軍3000万人が >近代化の為に削減されて今は280万人ぐらいみたいね なそ にん

    28 19/10/06(日)12:32:46 No.628328125

    クビになった兵士はどうなったの?

    29 19/10/06(日)12:33:27 No.628328255

    それでも自衛隊の十倍いるんだな 予備役とか武装警察も入れたらもっと多くなるんだろうか

    30 19/10/06(日)12:33:30 No.628328262

    遊びじゃないもんな…合理的ならそれ選ぶよな

    31 19/10/06(日)12:33:35 No.628328279

    >クビになった兵士はどうなったの? 民間で働いてる

    32 19/10/06(日)12:33:44 No.628328322

    >サバゲーマーっぽい >て言うか銃以外サバゲ用品流用してそう お前の中でのサバゲ産業どんだけ規模でかいの…

    33 19/10/06(日)12:34:01 No.628328382

    >サバゲーマーっぽい >て言うか銃以外サバゲ用品流用してそう というか今じゃ実物装備メーカーがサバゲーマー需要見込んで売り出してるし… 自衛隊なんかサバゲー用品店で私物装備買ってるぞ

    34 19/10/06(日)12:35:05 No.628328615

    削った人員は武装警察に付け替えたと聞くが

    35 19/10/06(日)12:35:57 No.628328785

    私設軍隊とかあるしな…

    36 19/10/06(日)12:36:28 No.628328896

    >お前の中でのサバゲ産業どんだけ規模でかいの… エアソフトだけでも割と馬鹿にできない規模だな https://news.militaryblog.jp/web/Research-firm-report-that/the-AIRSOFT-Gun-Market-in-2019-is-1846-M.html

    37 19/10/06(日)12:36:37 No.628328924

    予備兵とかそんな感じでしょ

    38 19/10/06(日)12:37:05 No.628329019

    >自衛隊なんかサバゲー用品店で私物装備買ってるぞ 自衛官割引もある店結構多いよね

    39 19/10/06(日)12:38:17 No.628329262

    でも軍事費めっちゃ上がってるらしいじゃん

    40 19/10/06(日)12:39:19 No.628329457

    今の中国の経済規模だと無理して軍務しなくても仕事するだけならどこかしかにはあるしなあ 単に民間で働いてるのもいるだろう

    41 19/10/06(日)12:39:31 No.628329489

    >新しい迷彩ってこれに統一なのかしら su3352525.jpg パターンは統一で地域によって色は違うみたい 前みたいに各軍で色を分けるの止めたみたい

    42 19/10/06(日)12:40:01 No.628329583

    >でも軍事費めっちゃ上がってるらしいじゃん 乗り物はお高いからな…

    43 19/10/06(日)12:40:12 No.628329617

    >でも軍事費めっちゃ上がってるらしいじゃん GDP比でみたら昔が少な過ぎただけなような…

    44 19/10/06(日)12:41:10 No.628329843

    そりゃ兵士100や200人より1台の戦車や1機の飛行機や1本のミサイルのほうが高いだろうし…

    45 19/10/06(日)12:41:19 No.628329870

    >95式は並行してまだ使うみたいよ 03式だったかAK紛いに原点回帰したやつなかったっけ… あれでやっぱ東はAKなんだなと思ってたらAR15っぽいスレ画でなんか困惑してる

    46 19/10/06(日)12:42:22 No.628330078

    あっつ…って顔してる フル装備暑いよね…

    47 19/10/06(日)12:42:28 No.628330099

    >というか今じゃ実物装備メーカーがサバゲーマー需要見込んで売り出してるし… アメリカの装備品メーカーがサバゲーマー向けの装備品ラインを作ったら私物でそれを戦場に持ち込んだ米兵がいて結局実物装備扱いされるっていうギャグみたいな話があったな

    48 19/10/06(日)12:43:05 No.628330219

    >03式だったかAK紛いに原点回帰したやつなかったっけ… あったんだけど何故かあまり普及しないでフェードアウトした

    49 19/10/06(日)12:43:08 No.628330230

    服のピチピチ感がまだ中国っぽい というか動きにくいでしょこのサイズの戦闘服

    50 19/10/06(日)12:43:21 No.628330275

    >ググったら過去には人民軍3000万人が >近代化の為に削減されて今は280万人ぐらいみたいね >ほぼ十分の一 1/10に削減もすごいが そんだけ削減してまだ280万人もいるの意味わからなすぎて怖い

    51 19/10/06(日)12:43:40 No.628330334

    ホルスターも樹脂製とか今風だ…

    52 19/10/06(日)12:44:09 No.628330426

    >03式だったかAK紛いに原点回帰したやつなかったっけ… 95式は特殊部隊用でそっちが一般兵用にとやってたけど95式のほうがコストと生産がこなれてきたんで止めてたみたい 多分その一般兵用の更新も含めてるのかな

    53 19/10/06(日)12:44:33 No.628330521

    世界中が東側すらどんどんアメリカっぽくなってくのに 日本だけがガラパゴスってのは他分野ではよくあるけど 流石に自衛隊は米軍にキャッチアップしてるのかな

    54 19/10/06(日)12:45:29 No.628330725

    >服のピチピチ感がまだ中国っぽい >というか動きにくいでしょこのサイズの戦闘服 最近のBDUは細身だけど立体裁断とストレッチ素材で動きやすいよ あと上でも言われてるけど関節の部分を詰められる絞れるようになってる

    55 19/10/06(日)12:46:16 No.628330895

    >世界中が東側すらどんどんアメリカっぽくなってくのに >日本だけがガラパゴスってのは他分野ではよくあるけど >流石に自衛隊は米軍にキャッチアップしてるのかな 何だかんだで新しくはしてるけど配備ペースは牛歩の如く

    56 19/10/06(日)12:46:18 No.628330897

    人口当たりの軍人率?でいったら低いのかな

    57 19/10/06(日)12:47:05 No.628331081

    日本は共同開発が出来ないって縛りプレイがあったんで独自になるのは仕方なかったのだ 今度は海外メーカーのがもっと入ってくるかもしれん

    58 19/10/06(日)12:48:44 No.628331443

    去年だか今年の兵役志願者数が120万人とか言ってたからそりゃ徴兵制が形骸化するよなってなったわ

    59 19/10/06(日)12:48:58 No.628331498

    >人数はめっちゃ削った >どれくらい削ったかというと自衛隊全員足してお釣りが出るくらい減らした なんか海軍陸戦隊が自衛隊全員足したくらい増えてるんですけど…

    60 19/10/06(日)12:49:20 No.628331582

    >最近のBDUは細身だけど立体裁断とストレッチ素材で動きやすいよ ああなんだそれならヨシ 視覚効果的にピチピチの方が弾を当てにくいのかしら

    61 19/10/06(日)12:50:06 No.628331751

    今回の香港デモで さっさと軍で鎮圧しないのが意外だ

    62 19/10/06(日)12:50:47 No.628331901

    >今回の香港デモで >さっさと軍で鎮圧しないのが意外だ そっちはPLAの仕事じゃないんで

    63 19/10/06(日)12:50:53 No.628331929

    ベトナム軍はERDLそっくりのK07迷彩で携行火器と装備や被り物を除くと南ベトナム紛いの格好になってたけど 中国は衣類も着実にモダナイズされてるな…

    64 19/10/06(日)12:51:56 No.628332156

    >何だかんだで新しくはしてるけど配備ペースは牛歩の如く 後方とか予備自笑はまだ64使ってんの?

    65 19/10/06(日)12:52:28 No.628332265

    >後方とか予備自笑はまだ64使ってんの? 海自の基地警備とか以外はもう89式だったような

    66 19/10/06(日)12:54:49 No.628332764

    ブルパップ式はやっぱ失敗だったのかな...

    67 19/10/06(日)12:55:04 No.628332804

    >今回の香港デモで >さっさと軍で鎮圧しないのが意外だ まず香港の事件は香港の管轄だから要請が無い限りは動けないし出てくとしても武警の管轄

    68 19/10/06(日)12:55:12 No.628332839

    なんか片っ端から新しい装備採用してる印象あるんだけど 実際部隊にちゃんと配備されてんのかな

    69 19/10/06(日)12:55:29 No.628332893

    今後国境地帯でどんどん揉め事起きるから解放軍に歩兵は必要だよ

    70 19/10/06(日)12:58:21 No.628333491

    >なんか片っ端から新しい装備採用してる印象あるんだけど >実際部隊にちゃんと配備されてんのかな 大きくアップデートしたのは今回だしここでしばらくは生産に入るんじゃないかな というかやたら新しいもの採用して駄目だこれしてるのはアメリカだよ

    71 19/10/06(日)12:58:28 No.628333513

    >海自の基地警備とか以外はもう89式だったような よかった…後方が原隊のパイセンたち嘆いてたもんな…

    72 19/10/06(日)13:00:18 No.628333869

    関係ないけど香港のデモでなんか光るパーツみたいなのを機動隊?みたいなのが装備しててSFあじのカッコよさを感じたんだけどあれは他の国でもやるんだろうか

    73 19/10/06(日)13:00:40 No.628333942

    >今後国境地帯でどんどん揉め事起きるから解放軍に歩兵は必要だよ むしろ国境地帯は過去ないくらい安定してるよ 海以外は

    74 19/10/06(日)13:04:35 No.628334772

    95が配備されたのって一般兵向けじゃなくて取り回しの良さ大事そうなとこだし そういう部分はPDWSMGの研究進んで確保できて一般で目にするのはいかにも銃って方が中国治安維持的に都合が良さそう

    75 19/10/06(日)13:06:47 No.628335195

    >海以外は そこが一番重要なんですけお!!

    76 19/10/06(日)13:07:50 No.628335385

    >というかやたら新しいもの採用して駄目だこれしてるのはアメリカだよ 先週ついにUCP迷彩が完全に消滅したな…

    77 19/10/06(日)13:07:58 No.628335399

    情報お漏らししまくってる航空関係はともかくなんでこういう歩兵用まで似通ってくるんだろう…

    78 19/10/06(日)13:08:58 No.628335590

    >情報お漏らししまくってる航空関係はともかくなんでこういう歩兵用まで似通ってくるんだろう… 腕が四本の人間なんて基本いないからな…

    79 19/10/06(日)13:12:49 No.628336362

    収斂進化ってやつ?

    80 19/10/06(日)13:13:24 No.628336493

    中国軍はむやみやたらにブルパップ銃使ってるイメージだったけど今は違うのか