>クソ親... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/06(日)11:45:47 No.628319123
>クソ親父貼る
1 19/10/06(日)11:46:17 No.628319227
>呪縛貼る
2 19/10/06(日)11:47:14 No.628319409
でも楽しかっただろ?
3 19/10/06(日)11:47:14 No.628319410
標準的な遊戯王の親キャラ
4 19/10/06(日)11:47:14 No.628319413
デュエルと言う茶番をエンタメと言う茶番で上塗りした愚者
5 19/10/06(日)11:49:18 No.628319824
アホで軽率な行動を繰り返し遊矢の幼少期を暗いものにしたのに何故か賞賛をもらうクソ親父
6 19/10/06(日)11:52:14 No.628320438
エンターテイナーとしては最高 親としては最低
7 19/10/06(日)11:53:41 No.628320700
クソ他人
8 19/10/06(日)11:55:19 No.628321004
1人くらい「アンタが身勝手な行動とったせいで遊矢はああなったんだ!」って言ってくれてもよかった
9 19/10/06(日)11:55:41 No.628321074
デュエルから逃げ出した卑怯者扱いされてて可哀想だなと思ってたら実際卑怯者だった
10 19/10/06(日)11:55:58 No.628321127
せめて対戦相手とか大会の運営あたりにやっぱ今日棄権するって言って出て行け まだ未完成の転送装置強引に使うんじゃねえ 飛んだ先のエクシーズ次元でやる事ないからってダラダラエンタメ布教してんじゃねえ そんで侵略されてる最中何やってたんだあんた
11 19/10/06(日)11:56:38 No.628321255
>1人くらい「アンタが身勝手な行動とったせいで遊矢はああなったんだ!」って言ってくれてもよかった 柚子はそれ言う権利あったと思うけど何故か涙を流して感動してて困惑した
12 19/10/06(日)11:56:39 No.628321258
別のところで実際デュエルから逃げ出してダメだった
13 19/10/06(日)11:57:08 No.628321362
小野勝巳
14 19/10/06(日)11:57:44 No.628321480
エラーカードをデッキに仕込むな
15 19/10/06(日)11:58:13 No.628321597
遊矢と親父それぞれ別の方向に話の犠牲者になってるのいいよね
16 19/10/06(日)11:59:12 No.628321782
デニスのエンタメ煽るだけ煽ってシルクハットで逃走するムーブは完全にクズだった
17 19/10/06(日)11:59:43 No.628321894
>柚子はそれ言う権利あったと思うけど何故か涙を流して感動してて困惑した もっと最低な親だった可能性あったから味方なだけマシだし
18 19/10/06(日)12:00:10 No.628322002
子供はどんなことされても親を無条件で崇め賞賛しろってのが小野にとって親子の理想像なのか
19 19/10/06(日)12:00:29 No.628322070
デニスのエンタメこき下ろしてたけどお前にデニスの何がわかるんだって感じだった あと派手なだけで中身がないのはお前の息子の方じゃねえか
20 19/10/06(日)12:00:32 No.628322082
-100かと思ったら-30くらいだった親父
21 19/10/06(日)12:01:05 No.628322195
親としては最低だけどエンターティナーとしては最高 遊矢の不幸は父親がいない上にエンタメすら受け継げなかった事だ
22 19/10/06(日)12:01:13 No.628322222
柚子は割とクソ女なので
23 19/10/06(日)12:01:25 No.628322264
>もっと最低な親だった可能性あったから味方なだけマシだし こんなアホで軽率な行動ばっかしてる奴が味方になるくらいならいっそ敵の方がよかったよ
24 19/10/06(日)12:02:23 No.628322442
>遊矢の不幸は父親がいない上にエンタメすら受け継げなかった事だ 遊矢が目指すべきはキングのエンタメだった
25 19/10/06(日)12:02:44 No.628322515
逃走とかエラーカードとか抜きにしたらこいつのエンタメデュエル自体は好きだから悔しい
26 19/10/06(日)12:02:50 No.628322534
>子供はどんなことされても親を無条件で崇め賞賛しろってのが小野にとって親子の理想像なのか ぶっちゃけ遊矢はこいつのエンタメ全く理解してないから 遊矢の尊敬の仕方自体が歪んだものとして描かれてる
27 19/10/06(日)12:02:54 No.628322548
柚子は宗教女みたいになっちゃったのがな...
28 19/10/06(日)12:03:31 No.628322679
>柚子は宗教女みたいになっちゃったのがな... こんなの遊矢じゃない! こんなの遊矢のエンタメじゃないわ!
29 19/10/06(日)12:03:45 No.628322718
こいついなかったら作中の倫理観少しはマシになったのかな…
30 19/10/06(日)12:04:21 No.628322828
こいつ一人がいなくなったところでねえ…
31 19/10/06(日)12:04:25 No.628322846
>柚子はそれ言う権利あったと思うけど何故か涙を流して感動してて困惑した せめてハリセンでぶっ叩いてほしかった
32 19/10/06(日)12:05:25 No.628323032
みんながこいつにあこがれるのでみんながこいつみたいなことを息子に求める
33 19/10/06(日)12:05:39 No.628323075
親父のエンタメは面白いしスタンダードで一番なのも納得できるけど詐欺師タイプの話術が必要なので遊矢には絶望的に向いてなかった
34 19/10/06(日)12:05:47 No.628323100
>エンターテイナーとしては最高 対戦相手や観客にキャンセルも伝えずショーデュエル放り出して失踪したんだから最低の間違いだろ…
35 19/10/06(日)12:05:59 No.628323136
こいつが周囲に悪影響与えてたかというと別にいなくても良くはならない
36 19/10/06(日)12:06:02 No.628323151
こいつの出てくるとみんな不自然なほどこいつを崇め始めるのが怖すぎる
37 19/10/06(日)12:06:36 No.628323253
でもこいつのデュエル自体は名デュエルっていう 徹底的にムカつくなこいつ!
38 19/10/06(日)12:06:37 No.628323254
でも楽しかっただろ?
39 19/10/06(日)12:06:39 No.628323263
どうやっても決闘自体がエンタメなのにそこに更に魅せ決闘をやる過去作キャラというどうやっても綺麗に着地出来るジャックを加えてお出ししてくるエンタメがどうかしてるとしか言いようがないあれだから参るね
40 19/10/06(日)12:06:42 No.628323271
このクソ親父のデュエル自体は確かにエンタメしてるのが余計にムカつく
41 19/10/06(日)12:06:47 No.628323282
何度でも言うけど遊矢よりはデニスの方がよっぽどエンタメできてたよ!
42 19/10/06(日)12:07:00 No.628323320
強さと話術と詐術だけは本物だからな
43 19/10/06(日)12:07:00 No.628323322
>親父のエンタメは面白いしスタンダードで一番なのも納得できるけど詐欺師タイプの話術が必要なので遊矢には絶望的に向いてなかった レディエンの方向性で行くとジャックみたいな全力出させてそれを潰すワンマンショーだしな…
44 19/10/06(日)12:07:47 No.628323488
>親父のエンタメは面白いしスタンダードで一番なのも納得できるけど詐欺師タイプの話術が必要なので遊矢には絶望的に向いてなかった 遊矢ってかっこいい自分のプレイングで魅せるジャックスタイルだよねキングのデュエルはエンターテイメントでなければならない的な
45 19/10/06(日)12:08:07 No.628323558
>でもこいつのデュエル自体は名デュエルっていう >このクソ親父のデュエル自体は確かにエンタメしてるのが余計にムカつく バグ剣で磔にされても同じ事言えんのか
46 19/10/06(日)12:08:30 No.628323628
ゅぅゃの場合どう考えてもブチ切れて全力でデュエルしてる方がエンタメ性が高かったからな…
47 19/10/06(日)12:08:37 No.628323659
ゆうやは突然キレてワンキルかます芸風が一番見てる人間が笑顔になるからな…
48 19/10/06(日)12:08:37 No.628323660
>レディエンの方向性で行くとジャックみたいな全力出させてそれを潰すワンマンショーだしな… EMやオッドアイズの効果的にもそっちの方が才能あったのがな まあそもそも伸ばすべきだったのは沢渡戦のような相手と高めあうエンタメだったと思うが
49 19/10/06(日)12:08:47 No.628323693
>何度でも言うけど遊矢よりはデニスの方がよっぽどエンタメできてたよ! デニスのエンタメなんかより俺の「父さん譲りのエンタメ」の方が凄い って結論だったので結局言いたいことは遊勝スゲーってことだけだという
50 19/10/06(日)12:09:10 No.628323775
遊矢はどこを直すとかじゃなくて一回精神世界に閉じ込められるかなんかして根本的に叩き直さないといけないタイプなのが…
51 19/10/06(日)12:09:18 No.628323801
レディエンもキレて殺しにかかるのもどっちも相手にやりたいことやらせてからだしな…
52 19/10/06(日)12:09:36 No.628323866
エンタメしてるかな… なんかよくわからんけど周り振り回して称賛されるのはコメディではあるかもしれん…
53 19/10/06(日)12:09:49 No.628323908
親父は永続魔法を活用してのコントロールタイプのデッキだっけ?
54 19/10/06(日)12:09:53 No.628323918
でも質量を持ったソリッドビジョンは人々を熱狂の渦に巻き込んだから…
55 19/10/06(日)12:09:53 No.628323923
遊矢もMCSの沢渡戦は面白かったしエンタメの才能が皆無ってわけじゃないと思う 本人の適正と目標である親父のスタイルと周りから求められてるものがチグハグだったのが悪いというか
56 19/10/06(日)12:09:55 No.628323930
>デニスのエンタメなんかより俺の「父さん譲りのエンタメ」の方が凄い >って結論だったので結局言いたいことは遊勝スゲーってことだけだという デニスのも遊矢は好きだぞ 父さんみたいなのだからって理由だけど
57 19/10/06(日)12:10:02 No.628323953
味方側の倫理観が狂うと敵がめっちゃ魅力的になる現象に名前が欲しい
58 19/10/06(日)12:10:05 No.628323960
ゆうやはそもそも何がエンタメなのかってことに最後まで碌な答え出せなかったから 覇王が一番エンタメしてたよ!って言われてもそりゃ納得は出来ないだろうけど
59 19/10/06(日)12:10:25 No.628324029
>でも質量を持ったソリッドビジョンは人々を熱狂の渦に巻き込んだから… 社長はガチでエンタメしてるからな…
60 19/10/06(日)12:10:28 No.628324039
遊矢が嫌がったキングスタイルが一番向いてたのが皮肉 親父に一番近いタイプは沢渡さん
61 19/10/06(日)12:10:41 No.628324069
>遊矢もMCSの沢渡戦は面白かったしエンタメの才能が皆無ってわけじゃないと思う >本人の適正と目標である親父のスタイルと周りから求められてるものがチグハグだったのが悪いというか これだ!!って固めるわけじゃなくて単純な好みの問題なんだよな
62 19/10/06(日)12:10:59 No.628324127
>デニスのエンタメなんかより俺の「父さん譲りのエンタメ」の方が凄い それが父のエンタメとは似ても似つかないのが最高にピエロ
63 19/10/06(日)12:11:06 No.628324148
>味方側の倫理観が狂うと敵がめっちゃ魅力的になる現象に名前が欲しい 相対的に魅力的に見えてるだけでそこまでの魅力はない
64 19/10/06(日)12:11:20 No.628324197
遊矢は相手に全力出させてピンチを演出して巧く凌いでから圧倒的な力でねじ伏せるタイプのエンタメが向いてる 遊勝のエンタメはデニスとか沢渡さんとかのが向いてる
65 19/10/06(日)12:11:33 No.628324250
こいつよりハゲがすごい
66 19/10/06(日)12:12:21 No.628324398
>遊矢は相手に全力出させてピンチを演出して巧く凌いでから圧倒的な力でねじ伏せるタイプのエンタメが向いてる >遊勝のエンタメはデニスとか沢渡さんとかのが向いてる そういう方向性のエンタメもあるんだ!っていう考えになれれば良かったんだけど本人が否定しちゃったからな…
67 19/10/06(日)12:12:29 No.628324420
>遊矢は相手に全力出させてピンチを演出して巧く凌いでから圧倒的な力でねじ伏せるタイプのエンタメが向いてる 沢渡さん戦も徳松さん戦も勝鬨戦も全部このスタイルなんだよな
68 19/10/06(日)12:12:41 No.628324451
>遊矢もMCSの沢渡戦は面白かったしエンタメの才能が皆無ってわけじゃないと思う たぶんそれ沢渡さんが面白いからじゃないかな… 面白い人に面白くして貰ってるだけで遊矢が面白い訳ではない
69 19/10/06(日)12:12:51 No.628324470
ストロング石島とのデュエル放棄 デニスとの師弟対決で今度は対戦中に逃亡(きちんと再戦も果たさず) 遊矢&社長VSハゲに横槍バグカード使用でデュエル強制終了 3アウトでデュエル界出入り禁止でいいと思うわこんな奴
70 19/10/06(日)12:13:08 No.628324542
家族に何も言わずに消えたのはきっとやむを得ない事情があったんだろうなぁ…ってずっと思ってたのにまさかあんな軽率で後先考えてない行動とか思わなかったよ…
71 19/10/06(日)12:13:13 No.628324553
>そういう方向性のエンタメもあるんだ!っていう考えになれれば良かったんだけど本人が否定しちゃったからな… 親父の真似できてなくて結果そうなっちゃってるからな…
72 19/10/06(日)12:13:41 No.628324638
>こいつよりハゲがすごい 当たり前の理由でキレてる黒咲を憐れみながらハゲ擁護する明日香と素良なんなの… わからない文化が違う
73 19/10/06(日)12:13:52 No.628324681
でも遊矢ってちょっと追い詰めると全然エンタメ出来なくなるし…
74 19/10/06(日)12:14:34 No.628324803
>>こいつよりハゲがすごい >当たり前の理由でキレてる黒咲を憐れみながらハゲ擁護する明日香と素良なんなの… >わからない文化が違う それはまあアカデミアの人間だし
75 19/10/06(日)12:14:35 No.628324805
遊矢のエンタメは自分が目立てば良いみたいな所ある
76 19/10/06(日)12:14:47 No.628324848
ハゲはせめて死んで
77 19/10/06(日)12:14:54 No.628324870
>たぶんそれ沢渡さんが面白いからじゃないかな… >面白い人に面白くして貰ってるだけで遊矢が面白い訳ではない いやあのデュエルの遊矢は終始相手をリスペクトして全力で楽しんでたから沢渡さんもリベンジ度外視で乗ってきたし遊矢が面白くなかったことはないと思う
78 19/10/06(日)12:14:58 No.628324890
ちょっと名の知れた一般人程度のポジションなのに周囲に与えた悪い影響が恐ろしい程に多い
79 19/10/06(日)12:14:59 No.628324896
>それはまあアカデミアの人間だし いやそれは言い訳にならんよ…
80 19/10/06(日)12:15:02 No.628324904
遊矢はメンタルに余裕がないからエンタメは無理 自分の負けもエンタメに出来るくらいでないと
81 19/10/06(日)12:15:11 No.628324946
>でも遊矢ってちょっと追い詰めると全然エンタメ出来なくなるし… こういうぐだぐだ苦戦含めてエンタメの前振りなとこあるし遊矢の場合…
82 19/10/06(日)12:15:17 No.628324971
他の召喚法無しであのエンタメできるのはすごいが…
83 19/10/06(日)12:16:01 No.628325104
>そういう方向性のエンタメもあるんだ!っていう考えになれれば良かったんだけど本人が否定しちゃったからな… 遊矢のエンタメって相手の否定から入るんだよな… 結果ソリッドビジョンで相手のモンスターを馬鹿にして自分と見てる人だけ楽しければ良いって方向に進む
84 19/10/06(日)12:16:03 No.628325111
AV最強三戦法のデュエルで解けない洗脳蟲とデュエルせずカード化ビームとデュエル強制中断させ物理効果が残るバグカードの一角を担うだけはあるクソ親父だと思う
85 19/10/06(日)12:16:10 No.628325131
みんなを笑顔に…が強迫観念になってるだけでノープランなのが辛い
86 19/10/06(日)12:16:11 No.628325139
ジャック戦最後にガッツリやるぐらいなら沢渡さんとタイマンで戦って欲しかったな あとスレ画も
87 19/10/06(日)12:16:31 No.628325205
遊矢にはエンタメ向いてない奴がエンタメなんてやろうとすんなとしか言えんわ
88 19/10/06(日)12:17:08 No.628325314
イマイチズァークが悪いやつみたいに見れなかった そりゃまぁ倒しとかないといけないってのはあるけどズァークを求めたのは他の人らじゃん…
89 19/10/06(日)12:17:08 No.628325317
結局みんなこいつが好きってだけだしな…
90 19/10/06(日)12:17:27 No.628325366
>家族に何も言わずに消えたのはきっとやむを得ない事情があったんだろうなぁ…ってずっと思ってたのにまさかあんな軽率で後先考えてない行動とか思わなかったよ… アカデミア潰すために急いだのに結局エクシーズ次元に流れ着いて年単位で遊んでたの酷すぎる
91 19/10/06(日)12:17:35 No.628325397
各次元練り歩きラストデュエルする尺で社長→親父とデュエルしてほしかった
92 19/10/06(日)12:17:47 No.628325433
ピンチでもワクワクする様な性格にしてればレディエンが勝ち確からの煽りっぽくならなかったのに
93 19/10/06(日)12:17:49 No.628325439
こいつ個人は普通に出来がいいのが酷い
94 19/10/06(日)12:17:50 No.628325442
エンタメ向いてないなりの遊矢のエンタメを見たかったよ
95 19/10/06(日)12:18:16 No.628325512
>ジャック戦最後にガッツリやるぐらいなら沢渡さんとタイマンで戦って欲しかったな >あとスレ画も 尺は余るほどあったのに視聴者が見たい対戦カードは全然入れてくれなかったよねAVって クソ親父はデニスとちゃんとケリつけろや!
96 19/10/06(日)12:18:48 No.628325609
遊矢は沢渡さんとジャック戦通して自分のエンタメを見つけたのにね 親父会わなかったほうが良かったんじゃないか
97 19/10/06(日)12:18:49 No.628325610
>>ジャック戦最後にガッツリやるぐらいなら沢渡さんとタイマンで戦って欲しかったな >>あとスレ画も >尺は余るほどあったのに視聴者が見たい対戦カードは全然入れてくれなかったよねAVって >クソ親父はデニスとちゃんとケリつけろや! 黒咲はちゃんと過去を吹っ切っただろ!
98 19/10/06(日)12:19:06 No.628325670
漫画で息子のヒロイン寝取って息子産ませるのはすごすぎた
99 19/10/06(日)12:19:10 No.628325686
あのデッキでどうやってスマワ使ったんだよ
100 19/10/06(日)12:19:19 No.628325719
>漫画で息子のヒロイン寝取って息子産ませるのはすごすぎた なにそれ!?
101 19/10/06(日)12:19:34 No.628325772
>各次元練り歩きラストデュエルする尺で社長→親父とデュエルしてほしかった 社長とはデュエルしたし…
102 19/10/06(日)12:19:58 No.628325854
ピンチになった時にここから逆転したら面白いよなぁ!って言えるタイプじゃないとエンタメは難しい 戦争してるんだし終わるまでエンタメは脇に置いておいても文句言わなかったのに
103 19/10/06(日)12:20:01 No.628325860
>漫画で息子のヒロイン寝取って息子産ませるのはすごすぎた あのエンド自体は好きだけどな 遊矢も最初から柚子のことを異性として意識してなかったし
104 19/10/06(日)12:20:15 No.628325908
>なにそれ!? Vジャンの遊矢四兄弟は遊勝と柚子の息子なのだ
105 19/10/06(日)12:20:58 No.628326028
>ピンチになった時にここから逆転したら面白いよなぁ!って言えるタイプじゃないとエンタメは難しい >戦争してるんだし終わるまでエンタメは脇に置いておいても文句言わなかったのに エンタメやらない!ってなるとむしろ勝てなくなるからな…
106 19/10/06(日)12:21:25 No.628326101
>Vジャンの遊矢四兄弟は遊勝と柚子の息子なのだ 柚子非処女なn!?
107 19/10/06(日)12:21:32 No.628326128
>なにそれ!? 遊矢らは未来人でGODのカードを探して柚子たちの時代に来てた 遊矢らの母親が柚子
108 19/10/06(日)12:21:38 No.628326148
>Vジャンの遊矢四兄弟は遊勝と柚子の息子なのだ 母ちゃんいただろ!?どうなったの!?
109 19/10/06(日)12:21:48 No.628326181
名前が監督から来てるって説はマジなんだろうか
110 19/10/06(日)12:22:06 No.628326241
>>Vジャンの遊矢四兄弟は遊勝と柚子の息子なのだ >母ちゃんいただろ!?どうなったの!? 根本的に設定違うぞVジャン版 権現坂とかもいないし
111 19/10/06(日)12:22:22 No.628326300
>遊矢らは未来人でGODのカードを探して柚子たちの時代に来てた >遊矢らの母親が柚子 現代でも優勝と柚子って親子の年の差あるんじゃないの!?
112 19/10/06(日)12:22:41 No.628326350
お楽しみはこれからだ!の後どっかで敵方が言ってた お前の楽しみもこれまでだっていうのがすごい印象に残ってる 遊矢デュエルって独りよがりだよね
113 19/10/06(日)12:23:19 No.628326449
>現代でも優勝と柚子って親子の年の差あるんじゃないの!? 漫画版は設定が全然違うんで現代の親父が若い
114 19/10/06(日)12:23:29 No.628326482
読もう!漫画!
115 19/10/06(日)12:23:34 No.628326503
>現代でも優勝と柚子って親子の年の差あるんじゃないの!? いやいやいや 流石にそのまま遊勝が出てきてるわけじゃないよ 柚子と出会ったのがいつかもわからんし年齢も離れてるかわからんし
116 19/10/06(日)12:23:42 No.628326529
それでも年下の柚子孕ませて四人生ませるのか…
117 19/10/06(日)12:23:53 No.628326558
>それでも年下の柚子孕ませて四人生ませるのか… 設定違うってば
118 19/10/06(日)12:24:02 No.628326597
Vジャン版は不審者と沢渡さん序盤の雑魚だしな…
119 19/10/06(日)12:24:16 No.628326631
分かるように言えや!
120 19/10/06(日)12:24:19 No.628326642
>名前が監督から来てるって説はマジなんだろうか 遊勝と監督(小野勝巳)の妻の名前が全く一緒なだけだぞ!
121 19/10/06(日)12:24:35 No.628326700
Vジャン版を文字だけで判断しようとするなら読んでみてくれ 社長とかかっこいいし
122 19/10/06(日)12:24:51 No.628326746
柚子孕ませの食いつきすごい…
123 19/10/06(日)12:24:54 No.628326763
Vジャンは買ってるけど中身は読んでない「」闘者は多い
124 19/10/06(日)12:24:56 No.628326769
>お楽しみはこれからだ!の後どっかで敵方が言ってた >お前の楽しみもこれまでだっていうのがすごい印象に残ってる >遊矢デュエルって独りよがりだよね 自分だけ魅せるのが一番似合うからそれでいいんだと思う
125 19/10/06(日)12:25:22 No.628326824
>Vジャン版を文字だけで判断しようとするなら読んでみてくれ >社長とかかっこいいし この人アクション関係にめっちゃけおる…
126 19/10/06(日)12:25:39 No.628326874
Vジャンの社長はかっこいいし正統派ライバルしてたのでオススメ ラストデュエルもめっちゃ爽やか
127 19/10/06(日)12:25:51 No.628326909
デビルウイングは駄目だろ!?
128 19/10/06(日)12:26:15 No.628326979
漫画社長はマフラー芸がズルすぎる
129 19/10/06(日)12:26:24 No.628327004
漫画版遊勝は開発したソリッドビジョンが軍事目的に悪用されないように自らエンタメデュエリストになって正しい使い方を導こうとする聖人なんだ
130 19/10/06(日)12:26:28 No.628327016
漫画版のラスト付近の展開は笑ったよ いやまじで純粋に笑えたよ
131 19/10/06(日)12:26:45 No.628327070
アクション関係でうるさくなる社長はアクションカードで殺すってのがVジャンのラストデュエルだ プチボムで検索だ
132 19/10/06(日)12:28:01 No.628327280
漫画ラストデュエルは最後に引いたエースカードが事故扱いでAカードの効果ダメージでとどめだったのが残念だった
133 19/10/06(日)12:28:05 No.628327292
漫画ハゲはまともだったのになんか狂った
134 19/10/06(日)12:28:12 No.628327320
>漫画社長はマフラー芸がズルすぎる su3352505.jpg
135 19/10/06(日)12:28:45 No.628327423
漫画版のラストはSF感あって好きだよ
136 19/10/06(日)12:28:52 No.628327447
ラスボスがホープっぽいXモンスターと時械神っぽいSモンスターとよくわからないFモンスター使ってくるのいいよね
137 19/10/06(日)12:28:57 No.628327462
Vジャン版はソリッドビジョンとかアクションデュエルに社長関わってないからマジで嫌ってるよね…
138 19/10/06(日)12:29:14 No.628327516
>su3352505.jpg ラスト二コマがずる過ぎるだろ!
139 19/10/06(日)12:29:19 No.628327529
>根本的に設定違うぞVジャン版 >権現坂とかもいないし 黒咲とか沢渡は普通いるのにこれは何気に酷いと思う やっぱり顔が良くないと生きていけないのが遊戯王
140 19/10/06(日)12:29:21 No.628327542
シュルルル バシィッ じゃねぇよ!?
141 19/10/06(日)12:29:27 No.628327561
>ラスボスがホープっぽいXモンスターと時械神っぽいSモンスターとよくわからないFモンスター使ってくるのいいよね あれ…G・O・D別に形態変化とかしないな…
142 19/10/06(日)12:29:49 No.628327618
でも漫画版の社長かっこいいんすよ…
143 19/10/06(日)12:29:55 No.628327634
>su3352505.jpg ダメだった
144 19/10/06(日)12:30:02 No.628327653
>黒咲とか沢渡は普通いるのにこれは何気に酷いと思う >やっぱり顔が良くないと生きていけないのが遊戯王 でもその二人最初戦ったらもういてもいなくてもいいやつになったし…
145 19/10/06(日)12:30:07 No.628327663
漫画版の社長とハゲの会話めっちゃいいよ
146 19/10/06(日)12:30:54 No.628327789
漫画は素良もすごいぞ 一人称と髪型途中で変えるからもはや誰だよお前ってなる
147 19/10/06(日)12:31:09 No.628327844
あのラストに関しては主人公とヒロインに遊矢と柚子って名前使ってたのが悪いところあると思う 単純にオチだけ見れば結構キレイ
148 19/10/06(日)12:31:11 No.628327847
>よくわからないFモンスター あれ他のモンスター見るまで幻魔が元ネタって気づかなかった 他と比べると幻魔感なかったしどういう意図でああいうデザインにしたんだろう
149 19/10/06(日)12:31:18 No.628327867
>漫画版の社長とハゲの会話めっちゃいいよ 念 親子がストレートに愛情表現しあってていいよね……
150 19/10/06(日)12:31:54 No.628327974
漫画版読みたくなったじゃねえか…
151 19/10/06(日)12:32:01 No.628327994
漫画話題になったのはほんの序盤とボスモチーフモンスターの時ぐらいだからなあ…
152 19/10/06(日)12:33:11 No.628328208
>>漫画版の社長とハゲの会話めっちゃいいよ 念 >親子がストレートに愛情表現しあってていいよね…… むしろ当たり障りの無い煽り合いくらいしかなかったアニメがおかしい気もする
153 19/10/06(日)12:33:25 No.628328252
絵柄とアクションデュエルに抵抗無ければ最強は読みやすくていいよ なにせ2巻だ
154 19/10/06(日)12:34:03 No.628328393
>むしろ当たり障りの無い煽り合いくらいしかなかったアニメがおかしい気もする でもあれで零王は零児の事ちゃんと好きなのは結構いいと思うんだ
155 19/10/06(日)12:34:20 No.628328463
多分漫画AVで一番有名なセリフは関係ねぇよ妹と一緒に地獄に逝け
156 19/10/06(日)12:34:48 No.628328546
>多分漫画AVで一番有名なセリフは関係ねぇよ妹と一緒に地獄に逝け 元知らん人もいるだろうなってレベルで有名だと思う
157 19/10/06(日)12:35:03 No.628328609
マレ フス ラキ |ュ だ| と ⁉︎
158 19/10/06(日)12:35:06 No.628328624
>多分漫画AVで一番有名なセリフは関係ねぇよ妹と一緒に地獄に逝け 関係なかった!
159 19/10/06(日)12:35:10 No.628328640
漫画は遊矢シリーズの関係がマジでいいんですよ… su3352516.jpg su3352518.jpg
160 19/10/06(日)12:35:35 No.628328714
>多分漫画AVで一番有名なセリフは関係ねぇよ妹と一緒に地獄に逝け あれは煽り文の関係なかったも合わせてインパクトあったと思う
161 19/10/06(日)12:35:35 No.628328718
Vジャン版序盤と終盤はいいけど中盤は微妙だった気がする オリ敵のキャラが気に入らなかったのかな…
162 19/10/06(日)12:35:48 No.628328764
OCG絡めるなら劇中で無駄の無い効果だって言われてるのに効果削られたアンセリオンがなかなか
163 19/10/06(日)12:35:58 No.628328793
遊矢のお兄ちゃんたちがクラビティすぎてヤバい
164 19/10/06(日)12:36:01 No.628328800
社長は真面目なのに面白い人 su3352523.jpg
165 19/10/06(日)12:36:17 No.628328844
>Vジャン版序盤と終盤はいいけど中盤は微妙だった気がする >オリ敵のキャラが気に入らなかったのかな… 誰もミラーイマジン欲しいとかいわないしな
166 19/10/06(日)12:36:39 No.628328932
早くヴェネミーをOCG化しておくれ
167 19/10/06(日)12:36:42 No.628328938
>遊矢のお兄ちゃんたちがクラビティすぎてヤバい 主人公なのにホモなのは胃もたれするなって思った
168 19/10/06(日)12:36:53 No.628328972
>漫画は遊矢シリーズの関係がマジでいいんですよ… >su3352516.jpg >su3352518.jpg …重くない!?
169 19/10/06(日)12:36:57 No.628328988
漫画のユート達はちょっと重たすぎるのが… いやまあ世界滅んでるし大切な弟なのはそうなんだけどね
170 19/10/06(日)12:36:59 No.628329002
>社長は真面目なのに面白い人 >su3352523.jpg ゴッドなのか!? 零児なのか!?
171 19/10/06(日)12:37:21 No.628329079
重いというかちょっと痛い
172 19/10/06(日)12:37:57 No.628329199
最強遊矢は観客の笑顔の力で隕石破壊してお終い
173 19/10/06(日)12:38:00 No.628329208
>…重くない!? 末っ子があんな美形でかわいい性格してたら溺愛しても仕方ないね
174 19/10/06(日)12:38:38 No.628329341
>早くヴェネミーをOCG化しておくれ 何故か先にOCG化されたリーサルドーズ あっち見てるとヴェネミーもOCG化どうなるのか不安だ そもそもユーリが捕食使って全然デュエルしてくれない…
175 19/10/06(日)12:38:48 No.628329372
デュエルに関しては遊里と遊斗はずっと遊矢の前座だったな漫画
176 19/10/06(日)12:39:02 No.628329404
漫画AVの最終回は載ってたVジャンに優秀なカードついてたせいで売り切れ起こして読めなかった記憶がある
177 19/10/06(日)12:39:40 No.628329518
漫画版はなんというか頼むよもう一人のボク!ってのを四人でやってるスタイルなので su3352526.jpg
178 19/10/06(日)12:39:48 No.628329546
>何故か先にOCG化されたリーサルドーズ >あっち見てるとヴェネミーもOCG化どうなるのか不安だ >そもそもユーリが捕食使って全然デュエルしてくれない… 遊里と遊斗の二人は遊矢の外付けパーツみたいな感じだしな…
179 19/10/06(日)12:39:54 No.628329558
vジャンはキャラ絞ったからみんな活躍できるかと思いきや 沢渡さんと黒咲さんがフェードアウトしてたのが残念だった
180 19/10/06(日)12:40:34 No.628329702
遊里はまあ途中交代とはいえ切り札出して素良に勝ってリベンジは出来てたけども遊斗は結局パッとしなかったのが残念
181 19/10/06(日)12:40:34 No.628329706
遊吾が動かし安すぎたので子孫まで出てくる
182 19/10/06(日)12:41:01 No.628329809
>遊里はまあ途中交代とはいえ切り札出して素良に勝ってリベンジは出来てたけども遊斗は結局パッとしなかったのが残念 ピークは冒頭でダークリベリオン出してたとこじゃねえかあいつ
183 19/10/06(日)12:41:15 No.628329860
最強版は社長沢渡さんそっくりさんトリオがそれぞれ別方面のライバルしてるのがなんか好き レボリューションめっちゃカッコイイし
184 19/10/06(日)12:41:54 No.628329987
>最強版は社長沢渡さんそっくりさんトリオがそれぞれ別方面のライバルしてるのがなんか好き >レボリューションめっちゃカッコイイし 客の笑顔の力でオッPがパワーアップした姿だしなレボP
185 19/10/06(日)12:42:04 No.628330024
Vジャンは社長 最強版は沢渡さん それぞれ良いキャラだった
186 19/10/06(日)12:42:16 No.628330064
ユーゴは専用の敵まで用意される優遇っぷりだったな
187 19/10/06(日)12:42:27 No.628330095
5巻表紙のリーサルドーズとOCGのリーサルドーズでカラーリングが違ったけども あれってVJでヴェネミーとリーサルドーズ描き間違えたみたく表紙の絵も間違えちゃったのかな
188 19/10/06(日)12:42:57 No.628330193
トークンでエクシーズの真相を早くだね…
189 19/10/06(日)12:43:31 No.628330302
ラストデュエルで唐突に遊矢がスピードロイド使ってきたから幻影騎士団と捕食植物も使ってくれるかなと期待した 出してくれなかった…
190 19/10/06(日)12:44:18 No.628330462
兄弟同士で格差が…