ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/06(日)08:26:14 No.628277324
もう卒業する時期なのだろうか
1 19/10/06(日)08:29:53 No.628277630
時間ないだけって思うけどいざ大型連休になってもほぼやらないんだよな…
2 19/10/06(日)08:30:26 No.628277701
オタクのではなく年老いただけの話では 解決方法はわからn
3 19/10/06(日)08:32:51 No.628278024
歳とればとるほど新体験はなくなるからな
4 19/10/06(日)08:34:04 No.628278165
今日は日曜ですよ!時間ありますよ!起動しましょう!
5 19/10/06(日)08:35:31 No.628278386
アプデは嬉しい
6 19/10/06(日)08:36:36 No.628278542
中古で譲って貰ったps4が箱に入ったままだ… 置き場つくるのがめんどい…
7 19/10/06(日)08:37:12 No.628278638
やったことのないゲームより慣れたゲームしたい
8 19/10/06(日)08:38:05 No.628278814
自分の劣化を歳のせいにするな
9 19/10/06(日)08:38:27 No.628278863
>やったことのないゲームより慣れたゲームしたい シリーズ物ありがたいですよね
10 19/10/06(日)08:39:21 No.628279013
人間は歳取ると劣化していくんだ
11 19/10/06(日)08:39:23 No.628279017
スパイダーマンのゲームがまさにこれで先生がオクトパス化した辺りで積んじゃってるうちにセールの常連化してる… シーズンパスも買ってるのに全然やれてないというか何故かやれない…
12 19/10/06(日)08:39:37 No.628279064
3dの大作ゲーは疲れるんだ…だからsteamで2dインディー買うね…
13 19/10/06(日)08:39:41 No.628279084
買うことすらしなくて他人の実況プレイ見て満足してしまう
14 19/10/06(日)08:39:43 No.628279095
社会人になって時間の有効活用ばかり考えてるから 時間があってもゲームをしなくなる
15 19/10/06(日)08:40:13 No.628279196
>社会人になって時間の有効活用ばかり考えてるから >時間があってもゲームをしなくなる それはそれでいいとは思う
16 19/10/06(日)08:40:44 No.628279296
子供のころからブームが移り変わるガキだったから ゲームやりたくなかったら別の趣味に夢中になるだけで数年後またゲームやる感じだよ
17 19/10/06(日)08:40:51 No.628279319
これは単に時代の変化の話だと思う まさに最近のゲームだとうんざりだったけどメガドライブミニは毎日起動してるもん
18 19/10/06(日)08:41:00 No.628279344
>3dの大作ゲーは疲れるんだ…だからsteamで2dインディー買うね… すぐ終わるし安価だしなにしろ覚えること少ないのがいい
19 19/10/06(日)08:41:16 No.628279383
久しぶりにやったソシャゲで更新何百MBってなるとそのまま消しちゃう
20 19/10/06(日)08:42:11 No.628279515
新しいゲームに適応できなくて クソゲー扱いされてるずっとやってるネトゲを黙々と起動してる自分に気づいた時老化を自覚した
21 19/10/06(日)08:42:12 No.628279520
最近リメイクばっかなのは楽できるのもあるだろうけど 客も望んでそう
22 19/10/06(日)08:42:17 No.628279529
>スパイダーマンのゲームがまさにこれで先生がオクトパス化した辺りで積んじゃってるうちにセールの常連化してる… >シーズンパスも買ってるのに全然やれてないというか何故かやれない… やらずに何してるの?
23 19/10/06(日)08:42:28 No.628279550
子供の頃なんて勉強サボって隠れてゲームしてたのに今の俺ときたらゲームしたくないから資格勉強してるんだぞ
24 19/10/06(日)08:44:14 No.628279852
卒業するのが正しい生き方だと思うよ
25 19/10/06(日)08:44:53 No.628279968
テレビの前に座るのは面倒になったなあ
26 19/10/06(日)08:45:17 No.628280036
ゲームなんて基本時間の無駄だし無理してやるようなもんでもないしね
27 19/10/06(日)08:45:32 No.628280088
ドラクエ3発売日にオモチャ屋20件回っても手に入らず 泣いた俺が 今じゃドラクエ6以後プレイもしていない 情熱を失ってしまった 多分社会人になって疲れているから疲れているゲームは無意識に避けてる
28 19/10/06(日)08:47:05 No.628280404
完全新作は無理だが昔からやってるゲームのシリーズはできる
29 19/10/06(日)08:47:23 No.628280462
>やらずに何してるの? img!
30 19/10/06(日)08:47:31 No.628280481
>子供の頃なんて勉強サボって隠れてゲームしてたのに今の俺ときたらゲームしたくないから資格勉強してるんだぞ 堕落したもんだな
31 19/10/06(日)08:48:26 No.628280588
いいですよねRTX2080でやるimg
32 19/10/06(日)08:50:11 No.628280846
新しい何かがつらい 反復したい
33 19/10/06(日)08:50:14 No.628280852
やる気は無いんだけど道具は揃えるからな…
34 19/10/06(日)08:50:34 No.628280901
更新しないとプレイ出来ないみたいなのはこの状態だと本当に効くよね…
35 19/10/06(日)08:50:50 No.628280954
卒業って全課程を修了することで 俺どのゲームもやり込みどころかエンディングも見たことないしゲームから何か得た覚えもない 卒業というより授業ついていけなくて単位取れず退学みたいなもんじゃん
36 19/10/06(日)08:51:00 No.628280978
新しい趣味をどんどん探して試せばいいのに そういう中高年山ほどいるし
37 19/10/06(日)08:51:13 No.628281006
まあ世間的にも頭と手間は使わない流れだし
38 19/10/06(日)08:51:49 No.628281078
そういえばryzen祭りで新PC組んだのにゲームやってない…
39 19/10/06(日)08:53:18 No.628281280
モンハンはなんかずっとやってる… その裏にはウィッチャーとかホライゾンとかずっと積んでしまってるんだが
40 19/10/06(日)08:54:22 No.628281493
ソシャゲのイベントは〆切があるからモチベなくてもやらざるを得なくてとても苦しい
41 19/10/06(日)08:54:37 No.628281539
時代についていけない 新技術を学ぼうにも頭に?マークしか浮かばない
42 19/10/06(日)08:54:49 No.628281570
リメイク好き 夢島リメイクやっててすごい癒された 先がわかってるのがいい
43 19/10/06(日)08:55:00 No.628281601
やりたかったゲームを積んで 毎日ソシャゲの日課消化に追われてる 俺は間違っているのでは
44 19/10/06(日)08:55:11 No.628281648
仕事にメンタルエネルギーの大半持っていかれてるからね 絵描きが仕事中絵描きたい!と思っても帰宅と同時に力尽きるようなもんだ
45 19/10/06(日)08:55:45 No.628281774
歳食ってから体動かす系は危機感も手伝って継続できてるけど ゲームとかは本当にダメだ…
46 19/10/06(日)08:55:51 No.628281798
40手前で友人たちはゲームやらなくなったのに自分は相変わらず新作買って楽しく遊んでる なんでだろう
47 19/10/06(日)08:55:51 No.628281801
とりあえずやってみようが大事なのはわかってる わかってるが心と体が動かんのだ
48 19/10/06(日)08:56:14 No.628281858
ムジュラプレイしていなかったので 3DSでリメイク発売日に買った 三時間プレイして面倒になって積んでる
49 19/10/06(日)08:56:43 No.628281959
>>社会人になって時間の有効活用ばかり考えてるから >>時間があってもゲームをしなくなる >それはそれでいいとは思う でも今一番無駄な時間を使ってることに気付いてないぜ?
50 19/10/06(日)08:57:07 No.628282029
やりたいことが色々あってがんじがらめになってる 結局何もしない
51 19/10/06(日)08:57:14 No.628282047
imgはいつまでも続けられる なんでだろう
52 19/10/06(日)08:57:20 No.628282068
無職でも別にゲーム三昧というわけでもなかったり
53 19/10/06(日)08:57:22 No.628282075
>モンハンはなんかずっとやってる… >その裏にはウィッチャーとかホライゾンとかずっと積んでしまってるんだが 昔覚えた操作方法や知識で大体できるからな…
54 19/10/06(日)08:57:32 No.628282097
夏休みに一念発起してPS4配置するついでにリビングの配線全部見直してスッキリさせて 山になってるCDと文庫本収納する本棚2台買ってガッツリ固定して ごみ溜めになってた部屋大掃除して模型部屋に生まれ変わらせた所で力尽きてそれからゲームも読書も模型も何にも触ってない
55 19/10/06(日)08:57:34 No.628282103
自分もこれだと思ってたけど興味持った新作ゲームは普通に夢中になるからそこまで興味ないゲームをセールで買いすぎなだけだと気づいた
56 19/10/06(日)08:57:39 No.628282117
>>ソシャゲのイベントは〆切があるからモチベなくてもやらざるを得なくてとても苦しい >やりたかったゲームを積んで >毎日ソシャゲの日課消化に追われてる ソシャゲの奴隷になるってつらいよね…
57 19/10/06(日)08:57:45 No.628282130
>imgはいつまでも続けられる >なんでだろう 新しいことをやってる気になってるけどやってることはずっとおんなじだから
58 19/10/06(日)08:58:30 No.628282306
ゲームはもう1プレイ10分で終わる音ゲーしかやってない 家でわざわざ準備する気にすらならないからゲーセンのみ それでも残業で帰りが遅くなるとやらない
59 19/10/06(日)08:58:36 No.628282324
スタミナに人生縛られるってそこそこマゾの所業
60 19/10/06(日)08:58:40 No.628282332
人とプレイ内容比べなくなったらなんかわりと開放的に遊べてるな もう人間一人が隅々までやり込むの無理なボリュームだし
61 19/10/06(日)08:58:53 No.628282361
マリオ系はもう無理 一回死んだだけでやる気なくなる
62 19/10/06(日)08:59:41 No.628282474
ここは「趣味としてやってる」じゃなくて「ダラダラと眺めてる」だから全然違う
63 19/10/06(日)08:59:45 No.628282484
自分は久々にやったマリオワールドちょっと遊んで満足した
64 19/10/06(日)09:00:24 No.628282571
まだ二十代前半なのにこれだ…
65 19/10/06(日)09:01:14 No.628282767
年齢関係ないしなこれ 飽きただけ
66 19/10/06(日)09:01:19 No.628282781
ソシャゲはわざと快適に周回できるようにせず 期間限定イベントとかでプレイヤーを拘束して他のゲームをやらせない様にする って作りにする事を課金で集金する以上に重視してるよね 悪辣かもしれない
67 19/10/06(日)09:01:30 No.628282816
20過ぎたら自然とゲームしなくなるよね
68 19/10/06(日)09:02:05 No.628282924
虹裏辞めたら時間が出来る 今すぐ辞めるんだぞ俺
69 19/10/06(日)09:02:24 No.628282979
オタクだからアウトドア趣味にも年配趣味にも傾倒しない!アニメ漫画ゲームで続けていく! っていうよくよく考えれば意味のない強迫観念があるからこうなるのでは 半ば義務感になっちゃってるという パリピみたいな趣味に移っても良いし車酒パチンコに走ってもいいし なんなら趣味的な活動をせずにimg見てるだけでもいい いつかやりたくてたまらなくなった時に戻ってくればいいしそうならなければ戻らなければ良い
70 19/10/06(日)09:02:25 No.628282984
やると楽しいんだけどやるまでか辛い やり続けるのも辛い チュートリアルで1時間かかるのは一番辛い
71 19/10/06(日)09:02:44 No.628283032
やりたくなくなったらやらなくていいんだよ義務でもないんじゃから 身を任せろ
72 19/10/06(日)09:02:48 No.628283042
最近PS4がちょくちょく電源入るけど起動しなくて 1日ぐらい放っておくとまた起動するようになったから そのうち電源すら入らなくなるんじゃないかと思って 怖くてあんま遊ばなくなった
73 19/10/06(日)09:02:50 No.628283047
社会人になると金が一気に増えるから趣味の選択範囲も増えるしな…
74 19/10/06(日)09:02:50 No.628283048
なんで出来ないとわかってる事を偉そうに言い出す「」が増えたんだろう
75 19/10/06(日)09:02:55 No.628283065
人にもよるけど社会人になって体力を仕事で使ってしまうのが大きい ゲームってけっこう体力消費するからやる体力残ってない
76 19/10/06(日)09:03:10 No.628283129
やろうと思った瞬間を逃すのはあるよしやろうと思ったらインストール時間が20分とか
77 19/10/06(日)09:03:38 No.628283238
>ここは「趣味としてやってる」じゃなくて「ダラダラと眺めてる」だから全然違う 昔の中高年のテレビと一緒だな…
78 19/10/06(日)09:03:41 No.628283246
>力尽きて そりゃそこまで気合い入れれば力尽きるわ
79 19/10/06(日)09:03:50 No.628283286
身体動かす系の趣味は自分の身体の健康にも関わってくるから凄い続いてる
80 19/10/06(日)09:04:30 No.628283427
>ここは「趣味としてやってる」じゃなくて「ダラダラと眺めてる」だから全然違う いいじゃんダラダラ眺めてるのでも ついそうしちゃうんだろ?ならそれでいいんだよ 体が動かないってのはつまり深層心理じゃ結局やりたくないってことだから
81 19/10/06(日)09:04:32 No.628283448
たまにジョギングすると細胞が呼吸してる感じがして気持ちいい
82 19/10/06(日)09:04:59 No.628283547
>社会人になると金が一気に増えるから趣味の選択範囲も増えるしな… 金無いから一度買ったらしゃぶり尽くすんだよね
83 19/10/06(日)09:05:13 No.628283609
>ごみ溜めになってた部屋大掃除して模型部屋に生まれ変わらせた所で力尽きてそれからゲームも読書も模型も何にも触ってない 部屋を作るという目的を達成して満足したからでは
84 19/10/06(日)09:05:22 No.628283651
感性も老化するんだ仕方ない 稀にしない人もいるけど
85 19/10/06(日)09:05:38 No.628283701
新しいものが常に最良ならね
86 19/10/06(日)09:06:13 No.628283858
ソシャゲじゃないので最後にやったのザンキゼロだけど来月のロマサガ3は買ってプレイしようと思う
87 19/10/06(日)09:06:20 No.628283895
ゲームと漫画読まなくなった代わりにあっちこっち行ってキャンプしたり温泉つかって帰ったりになった と思えばずっと疎遠だった模型に戻ったりで趣味が時期ごとに循環してるだけだと知ってからは焦りがなくなった
88 19/10/06(日)09:06:30 No.628283951
土日になったら映画とかアニメとかゲームのどれかをがっつりやるんじゃグフフ… と思っても土日になるとただいもげをみたりソシャゲちょっとやったりゴロゴロするだけで終わる 日曜夜10時くらいになると途端になにかをやりたくなってブルーになる
89 19/10/06(日)09:06:46 No.628284022
お布団から出れない
90 19/10/06(日)09:07:04 No.628284096
なんだかんだ年齢で趣味が変わっていくことって普遍的なことなんだなと最近思う それを「変わっていかなければならない」ってお仕着せがおかしかったから それに強情に反対して変えてゆかないみたいな強硬な姿勢ができちゃったわけで 別に気の向くままに今やりたい事をやるのが一番だわ
91 19/10/06(日)09:07:06 No.628284110
ソシャゲの義務感やばいよね
92 19/10/06(日)09:07:20 No.628284161
序盤のもりもり成長を感じられるとこは楽しめる 少しでも作業感を感じたら投げる
93 19/10/06(日)09:07:28 No.628284191
オナニー大好きだからちんぽ勃たなくなったら俺死にそう
94 19/10/06(日)09:07:40 No.628284237
最近外出て山登ったり遠出するのが楽しくなってきた 慣れてない事すると新しい発見が多くて…
95 19/10/06(日)09:07:41 No.628284240
>なんで出来ないとわかってる事を偉そうに言い出す「」が増えたんだろう 例えばどれだ
96 19/10/06(日)09:08:07 No.628284352
なんとかクリアはするけどやりこみ要素は全スルーするようになってしまった
97 19/10/06(日)09:08:53 No.628284573
ソロキャンプにツーリングに登山に寺社巡りに釣りはアウトドアのようでいてオタク趣味だと気づいた
98 19/10/06(日)09:09:00 No.628284608
気になってたゲームがセールで安いから買おう!ってなるとだいたい積む 安くないから買わないって選択肢取ってた時点でそもそもやる気がなかったのかもしれない
99 19/10/06(日)09:09:39 No.628284755
昔から続けてる趣味にアイデンティティを見出そうとして無理に固執するのは 中高年あるあるって感じ
100 19/10/06(日)09:09:46 No.628284787
ソシャゲは切り捨てるとかなり気が楽になった
101 19/10/06(日)09:10:15 No.628284981
せっかく3700x買ったのにYouTubeしか見てない…
102 19/10/06(日)09:10:21 No.628285034
基本一人で完結する趣味しかやってない
103 19/10/06(日)09:10:23 No.628285051
ソシャゲは1つだけに集中してれば別に 並行プレイなんてしてるから面倒になる
104 19/10/06(日)09:10:31 No.628285106
ゲームは一日一時間って言葉は深い… 実践してるといまだに飽きないし体動かしてる時間の方が長い
105 19/10/06(日)09:10:45 No.628285175
同人活動始めちゃったらそっちに時間取られて全然ゲームする気力わかない
106 19/10/06(日)09:10:50 No.628285205
昔やってやめた趣味がまたしたいと戻ってくることもあるからなぁ
107 19/10/06(日)09:11:12 No.628285294
ソシャゲは今やってないと損をするって事象が多すぎる ついていくのは大変だ
108 19/10/06(日)09:11:22 No.628285336
駅メモは通勤とか家族と行楽とかに行くのでも経験値稼ぎにできるから続けられてる
109 19/10/06(日)09:11:59 No.628285491
絵を描くのって特殊な趣味なのかって改めて思う
110 19/10/06(日)09:12:03 No.628285507
TRPGにハマッてここ数年コンシューマゲーを殆どやれてない …というのは建前で実際は新ハード買う金が無いだけですハイ
111 19/10/06(日)09:13:06 No.628285775
最近の家庭用ゲームもやれば楽しいんだけど スレ画みたいにアップデートだのインストールだので買ってそのままのテンションですぐ始められないのは辛い あと自宅のネット回線がクソだからネット要素が主軸になってるゲームはロクに遊べもしないのが辛い 結果古いゲームに戻って来る
112 19/10/06(日)09:13:13 No.628285809
PS4はテレビ画面でプライムビデオ見るための機器だろ
113 19/10/06(日)09:13:18 No.628285843
BFⅤやってるけど週末に一戦やるだけで力尽きる 楽しんではいるんだが
114 19/10/06(日)09:13:21 No.628285870
おっさんだけど新作ゲーム買ってここでスレあったらレスしつつプレイするのめっちゃ楽しい
115 19/10/06(日)09:13:32 No.628285946
アニメもゲームも疲れてできなくなってきたのに匿名掲示板だけは無限に見れるのなんでなんだろ…
116 19/10/06(日)09:13:57 No.628286029
VRchatやるようになってコミュニケーションって手軽で飽きのこない娯楽だなって思うようになった 他のVRゲーはしばらくやってないけどこれだけは続いてる
117 19/10/06(日)09:14:05 No.628286056
>中高年あるあるって感じ 俺の周りの中高年は部屋に綺麗なファミコンのパッケージ陳列したり 当時のレアポスター貼ったり基盤買ったりそっちに金めっちゃ使ってるな 最新のゲーム無理してやってる人そんないない
118 19/10/06(日)09:15:03 No.628286310
>アニメもゲームも疲れてできなくなってきたのに匿名掲示板だけは無限に見れるのなんでなんだろ… 疲れる要素がないからな… あんまり感心することじゃないけど荒らしとかよくあんな熱心にできるな…ってちょっと思うし
119 19/10/06(日)09:15:05 No.628286320
サクッとマッチして数戦やる対戦ゲームをずっとやるスタイルになった オフゲーも好きだけど前ほどやり込まなくなった
120 19/10/06(日)09:15:06 No.628286326
>最新のゲーム無理してやってる人そんないない 楽しめることをやってる健全な人たちだ 無理することないんだよな趣味だし
121 19/10/06(日)09:15:14 No.628286341
>俺の周りの中高年は部屋に綺麗なファミコンのパッケージ陳列したり >当時のレアポスター貼ったり基盤買ったりそっちに金めっちゃ使ってるな 新しい夢や趣味を見つけようもいいけど 昔の夢を叶えようってのもそれはそれでいいしね
122 19/10/06(日)09:16:07 No.628286578
昔のPS時代やれなかったゲームをたまに細々やってるけどこれはこれで あとゼルダだけは新作必ず追ってる リメイクは時と場合によってやらない
123 19/10/06(日)09:16:08 No.628286586
オタクのまがりかどとかそういうんじゃなくて 年月の経過に伴う当然の作用が起きてるだけだ 老化と体力ってのも勿論無視できない要素だけど 慣れ親しんだ趣味で新しい刺激が少ないんだよ如何なる新機軸の大傑作でさえ だから今までやってこなかったけど興味はある分野に手を出してみるのだ
124 19/10/06(日)09:16:56 No.628286820
アニメも見てゲームもして漫画も読んで映画も見てって オタクなら「履修」して当然みたいな考え方に陥ってる人をよく見る どれか1つでもいいんだぞ
125 19/10/06(日)09:17:02 No.628286847
>最新のゲーム無理してやってる人そんないない なんかネットで目立つよな 最新のゲームプレイしないとダメだって駆られちゃってる人
126 19/10/06(日)09:17:36 No.628287064
仕事から帰ってきてゲームやるより運動しなきゃみたいになるな 早く帰れるなら両方やるんだが
127 19/10/06(日)09:17:49 No.628287133
やる気はまだあるけど体力的に何時間もできなくなったな 8時間ぐらいで急に疲れが来る
128 19/10/06(日)09:18:02 No.628287194
>PS4はテレビ画面でプライムビデオ見るための機器だろ 最近はYouTubeも見れることを知って更に捗りました… FF15とか積みっぱなしです…
129 19/10/06(日)09:18:08 No.628287217
オタ趣味さえ捨ててしまったら何も残らなくなってしまうからね
130 19/10/06(日)09:18:31 No.628287346
ランス10が出た時に徹夜で進めたけど身体への反動が想定以上でもう徹夜はできないことを実感した
131 19/10/06(日)09:18:39 No.628287379
20過ぎてゲームで出来た友達 皆30過ぎてゲームやらなくなって疎遠になった 俺は泣いた
132 19/10/06(日)09:19:04 No.628287472
仕事の後はひたすら寝ていたい
133 19/10/06(日)09:19:34 No.628287589
>最新のゲームプレイしないとダメだって駆られちゃってる人 話題共有しながらプレイしたいとか色々あると思うからしょうがないと思う
134 19/10/06(日)09:19:40 No.628287618
アニメやゲームは20代までだな 30すぎるとだるい
135 19/10/06(日)09:19:49 No.628287663
俺はゲームそのものよりゲームで友達と繋がっているのが楽しかったのではないかと最近思う
136 19/10/06(日)09:20:31 No.628287788
MDミニとか毎回2時間でやめる健全な人間になってしまった
137 19/10/06(日)09:20:32 No.628287791
自然と効率を求めるようになる 自分の健康維持と暇な時間を潰せるアウトドア趣味に行き着いた
138 19/10/06(日)09:20:38 No.628287815
元から人と対戦するゲーム好きじゃなかったせいか最新ゲームとは縁がなくなってる
139 19/10/06(日)09:21:17 No.628287976
マンガもよく読むしアンケートとか読者プレゼントとかのハガキもよく出すんだけど 年齢のところに35とか書くたびに色々と大丈夫なのかこれでいいのかな俺はってちょっと考える
140 19/10/06(日)09:22:14 No.628288165
長時間座れない腰になってしまった…
141 19/10/06(日)09:22:32 No.628288227
目が疲れやすいのはきつい
142 19/10/06(日)09:22:38 No.628288249
ライザで久しぶりにアトリエシリーズ買ってこれになった
143 19/10/06(日)09:22:45 No.628288273
>年齢のところに35とか書くたびに色々と大丈夫なのかこれでいいのかな俺はってちょっと考える 受け取る側としては鯖読みされるより全然良いのではないか
144 19/10/06(日)09:22:54 No.628288306
>MDミニとか毎回2時間でやめる健全な人間になってしまった テトリスちょっと遊んで…他のタイトルは後の楽しみにとってあるぜ
145 19/10/06(日)09:23:05 No.628288357
50近くなると格ゲーきつくなってきた
146 19/10/06(日)09:23:17 No.628288415
徹夜は一時的にスピードは出るけど大局で見ると結局効率も悪いし健康害するし禿げるしな…
147 19/10/06(日)09:23:36 No.628288510
据え置き機は買わない触らないになってしまったな 一方で携帯機はちょっとした隙に触りやすいので、ソシャゲと並んで相変わらず俺の時間を削って行く
148 19/10/06(日)09:23:55 No.628288619
ゲームは定期的にやりたい欲が再燃するから 自分の中でやりたい事に流行り廃りがあるだけだと思ってる
149 19/10/06(日)09:24:02 No.628288653
アクション系のゲームは古いのを改めてやると露骨に衰えを感じる ロックマン全然クリアできなくなってる
150 19/10/06(日)09:24:02 No.628288658
ゲームクリアまで15時間って聞くと昔はみじけえ!って文句言ってたと思うけど むしろ今はありがたい…って思ってしまう
151 19/10/06(日)09:24:09 No.628288689
作ってる方はこういうの感じないのかな
152 19/10/06(日)09:24:16 No.628288718
アトリエシリーズは新作の中ではネルケやってみたい ライザとかロロナの時点でなんかもうノリが違うってなってたから…
153 19/10/06(日)09:24:53 No.628288903
>なんかネットで目立つよな >最新のゲームプレイしないとダメだって駆られちゃってる人 それはゲームの会話したい話題に浸るのが楽しい人たちでゲームがやりたい人ではないんだと思う
154 19/10/06(日)09:25:21 No.628288987
2年に一回くらいコレぐらい買っておこうかな…でひと月くらい遊び倒してまた冬眠に入る
155 19/10/06(日)09:25:23 No.628288992
昨日似たようなスレ建ってて影響されてゲーム全部売ってきたけど開放感が凄い 結局全然やらなかったわ
156 19/10/06(日)09:25:25 No.628288995
>徹夜は一時的にスピードは出るけど大局で見ると結局効率も悪いし健康害するし禿げるしな… でもスレ見るとそういうスピードでやってるから俺もやりてえ!ってなっちゃう… 健全な楽しみ方ではない気がする…
157 19/10/06(日)09:25:28 No.628289004
死に憶えのアクションは反射と位置記憶の勝負だから ブランクあると駄目だよね
158 19/10/06(日)09:25:36 No.628289027
>作ってる方はこういうの感じないのかな 作る方に回る人はそれこそモチベも体力も違うしずっとゲームに触れ続けてる人たちだし…