虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/06(日)03:24:15 懐かし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/06(日)03:24:15 No.628260130

懐かしいもの貼る

1 19/10/06(日)03:31:46 No.628260845

テレビデオはモノラルなのがなー AIWAの14インチS入力出来るのと日立のS-VHSが最強だった

2 19/10/06(日)03:41:52 No.628261805

これが子供部屋にあるやつは勝ち組だった

3 19/10/06(日)03:45:03 No.628262084

俺もaiwaのやつ使ってたな

4 19/10/06(日)03:50:30 No.628262518

上流家庭のアイテム

5 19/10/06(日)03:51:45 No.628262611

うちもaiwaだった 安いのに端子がステレオで優秀なテレビだった

6 19/10/06(日)03:56:30 No.628263043

うちじゃ貰ったパナソニックが地デジチューナー使って現役だ 流石にビデオ部分は死んだ

7 19/10/06(日)04:03:29 No.628263595

SFC内蔵TVお前は今どこで戦っている…

8 19/10/06(日)04:04:04 No.628263631

「」の部屋で地デジ化まで頑張った奴

9 19/10/06(日)04:05:27 No.628263739

友達がスーファミテレビ持ってたなぁ… すげー憧れた ああいうトンチキな家電ってもう無いのかな

10 19/10/06(日)04:07:13 No.628263856

ARuFaのテレビデオにあたしンちのテープが入って抜けなくなったやつでめちゃくちゃ笑った

11 19/10/06(日)04:08:29 No.628263946

あったけどデッキはすぐ壊れた ゲームの文字とか全然読めなかった思い出

12 19/10/06(日)04:57:44 No.628266588

テレビ見ないからと処分しちゃったけど今思えばゲームやるためだけに残しとけば良かったと後悔してる

13 19/10/06(日)04:59:04 No.628266655

うちはSANYOだったような…aiwaだったような…

14 19/10/06(日)05:01:10 No.628266740

フラットになる前のブラウン管テレビ凄い欲しい

15 19/10/06(日)05:02:38 No.628266809

中学生の頃何故か友人たちの間で、金ためて自分で買うのが流行ってて AiwaかFUNAI買ってるやつは速攻でビデオデッキが壊れてた

16 19/10/06(日)05:07:41 No.628267028

今考えるとよく14インチとか小さい画面使ってたよな

17 19/10/06(日)05:09:22 No.628267089

>「」の部屋で地デジ化まで頑張った奴 チューナー噛ませて生き残らせてるうちがバカみたいじゃ無いですか

18 19/10/06(日)05:15:19 No.628267342

>チューナー噛ませて生き残らせてるうちがバカみたいじゃ無いですか そこまでしてテレビ見る?

19 19/10/06(日)05:16:21 No.628267372

>そこまでしてテレビ見る? 見る というか逆に液晶テレビ買うほどでもなかった

20 19/10/06(日)05:17:14 No.628267394

この丸みを帯びた四角形の分厚さが逆にカッコイイ

21 19/10/06(日)05:17:20 No.628267401

うちでまだ稼働してるやつだ

22 19/10/06(日)05:18:15 No.628267441

このテレビ見ると祖父母を思い出す…

23 19/10/06(日)05:18:25 No.628267448

電源入れるとブン…パチパチパチパチ(静電気の音)って死ぬ前にもう一度堪能したい

24 19/10/06(日)05:22:26 No.628267608

自由な家の友達の部屋にはあって羨ましかった うちはテレビは居間にしか無かったし見るのに親の許可が必要だったしゲームはそもそも禁止だった

25 19/10/06(日)05:42:15 No.628268465

親の家の余った部屋にSFCと一緒にあって 病休とか用事で預けられるたびドラクエとスーパーゲームボーイでDQMやってた

26 19/10/06(日)05:48:53 No.628268715

レンタルビデオ店とタッグを組んで「」の精力を搾り取ったマシン

27 19/10/06(日)05:52:03 No.628268845

水曜どうでしょうで出てきたベータのテレビデオは出演者もそんなのあったの!?になってたけどそれ以外では見たことも聞いたこともないな

28 19/10/06(日)05:56:06 No.628268992

うちのはスケルトンだった 使えるけど黄ばんで貧乏臭いから捨てた

29 19/10/06(日)06:04:14 No.628269291

今じゃ言いようによってはほぼ全テレビビデオ内蔵みたいなもんだから進歩したもんだ

30 19/10/06(日)06:29:16 No.628270281

お年玉貯めて買ったな 自室でゲームとか夢のようだった お陰でギャルゲーとか買っちゃってハマってしまった

31 19/10/06(日)06:30:37 No.628270344

14インチくらいの小さい画面だと元の映像の画質が多少悪くても 綺麗に見えて良かったよ

32 19/10/06(日)06:34:16 No.628270496

レトロゲーム界隈では遅延と無縁のアナログなブラウン管は貴重とされてることを最近知った

33 19/10/06(日)06:42:58 No.628270900

>というか逆に液晶テレビ買うほどでもなかった 高画質ってメリットばかりじゃないからな… ニュースやCMで不意にどアップの顔を鮮明な画質で見せられたりするのデメリットでしかない

34 19/10/06(日)06:55:05 No.628271440

たまにこいつが懐かしくなる時があるから買い直そうか悩んでる

↑Top