虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/06(日)01:52:52 10年前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/06(日)01:52:52 No.628247676

10年前の作品貼る

1 19/10/06(日)01:53:29 No.628247803

なそ にん

2 19/10/06(日)01:53:43 No.628247846

8年前くらいじゃないの?

3 19/10/06(日)01:54:06 No.628247934

ハルヒと同時期なのは分かる

4 19/10/06(日)01:55:20 No.628248174

ゲームの続編は…?

5 19/10/06(日)01:56:07 No.628248329

こんなアニメあったな…

6 19/10/06(日)01:57:10 No.628248557

su3352052.jpg コラボ先のソシャゲで生きてたりする

7 19/10/06(日)01:57:17 No.628248582

主人公がやばいやつだったのは覚えてる

8 19/10/06(日)01:57:45 No.628248672

ゲームの続編は?

9 19/10/06(日)01:58:27 No.628248817

オープニングは未だに聞くよ

10 19/10/06(日)02:01:33 No.628249356

天使ちゃんマジ天使

11 19/10/06(日)02:01:51 No.628249407

最近買ってないけどG'sではまだコーナー連載してるんだろうか

12 19/10/06(日)02:02:38 No.628249537

後半雑に消していった記憶がある

13 19/10/06(日)02:03:09 No.628249610

これもBS日テレでやるんだよな

14 19/10/06(日)02:03:42 No.628249716

Lisaいいよね…

15 19/10/06(日)02:04:26 No.628249823

>これもBS日テレでやるんだよな マジで? いつから

16 19/10/06(日)02:05:58 No.628250078

なんか感情移入も出来ないまま後半で雑にこのシーン泣くとこだよ!ってされてポカーンとした記憶がある

17 19/10/06(日)02:06:25 No.628250140

やんよ!

18 19/10/06(日)02:08:03 No.628250412

何したかったのかよくわからんままみんなフワーって消えていった記憶がある

19 19/10/06(日)02:08:46 No.628250530

>天使ちゃんマジ天使 放送当時「これ面白い?」って聞くとこうとしか帰ってこなくて ああそういうアニメなんだなって

20 19/10/06(日)02:09:12 No.628250611

天使ちゃんの好感度不足ENDすぎて…

21 19/10/06(日)02:10:10 No.628250767

キタエリが消える回だけ感傷に浸れた 後は全部ギャグ

22 19/10/06(日)02:10:18 No.628250792

最後以外は良かったよ まあ最後が駄目だったんだが

23 19/10/06(日)02:10:24 No.628250807

>天使ちゃんの好感度不足ENDすぎて… スカッスカッが面白すぎた

24 19/10/06(日)02:11:33 No.628250994

最後以外も泣かせに来てるつもりでも積み重ねないのに演出だけそういうのだから笑わせにきてるみたいになってたじゃん…

25 19/10/06(日)02:12:48 No.628251206

実は死後の世界なのよ!と言われても知ってた…としか思えなかった

26 19/10/06(日)02:13:38 No.628251347

自分から率先して皆成仏しようってなって最後自分の番になって残りたいようとか言い出したシーンは当時一緒に見てた友達と声揃えて笑った

27 19/10/06(日)02:14:32 No.628251494

俺はわりと音無君がドナーカードに名前書いて何やら満足げに死んだのは感動したよ だからこそ最後にこいつ急に何言ってんのってなる

28 19/10/06(日)02:14:33 No.628251499

ゲームは完全に死んでしまったん?

29 19/10/06(日)02:15:24 No.628251628

本編がすごい駆け足だったから過去編のコミカライズがかなり丁寧に牛歩でやってる 丁寧すぎてまだ連載してる上にゲームはもう出さないかはその分漫画で連載しますまでした 漫画版AB出来いいよね

30 19/10/06(日)02:15:38 No.628251662

この前の人気投票で天使めちゃくちゃ人気あるんだなってなった

31 19/10/06(日)02:16:01 No.628251725

>ゲームは完全に死んでしまったん? 作らねえから漫画で補正するかもねだとさ

32 19/10/06(日)02:16:24 No.628251796

だーまえ今何やってんの

33 19/10/06(日)02:17:30 No.628251985

だいぶ力入ってた企画だったけど燃え上がることもなくボヤ程度で鎮火した感じ

34 19/10/06(日)02:17:37 No.628252006

PCゲーやったら泣きすぎた 岩沢ルートとか切なくてやっぱAB面白いわってなった 確かコミックスに託したとか言ってたから続きは絶望的なんだっけ 仕方ないけど惜しいね

35 19/10/06(日)02:19:19 No.628252266

コミックス10年近くやってこの進みならゲームの補完まで後20年くらいかかるんじゃない?

36 19/10/06(日)02:20:11 No.628252399

ドラマCD3までとキャラコメもかなり大事だよね ラジオは大好きだったなぁ 去年のオーケストラに来た櫻井浩美も良かった

37 19/10/06(日)02:21:09 No.628252540

マジいいシーンなんすよだけを繋ぎあわせるとこうなる

38 19/10/06(日)02:22:16 No.628252712

これとかデュララとかレールガンが10年前のアニメか…

39 19/10/06(日)02:22:17 No.628252714

タイトルだけ思いついてそれありきで突っ走ったんだろうなって でもほぼ成人男性の心臓が移植できるわけねえだろ…

40 19/10/06(日)02:23:42 No.628252931

あんな感じの死に方で心臓移植できるんすかね

41 19/10/06(日)02:25:04 No.628253134

ライブやって食券巻き上げるくだりがまんまバイキンマンかロケット団なんだけどどう思う?

42 19/10/06(日)02:25:21 No.628253162

みんなでドナーカードいそいそ取り出すのがギャグだよ

43 19/10/06(日)02:26:56 No.628253376

やりたいことはわかるけどなぜこれをアニメにした

44 19/10/06(日)02:27:35 No.628253468

当時も言われてたけどゲーム作ってからアニメの順にしなよと

45 19/10/06(日)02:28:41 No.628253628

ハルヒっぽい子が生前に陰湿な手口で殺されたってエピソードが 唐突に語られてしかも本筋に関わってこなかった

46 19/10/06(日)02:28:52 No.628253656

傷口から感染症にかかって死亡じゃあ移植には使えんよな まあそれはそうとストーカーエンドはまずいだろ

47 19/10/06(日)02:28:52 No.628253659

シャーロットはこれの反省のようでそうでもなかった

48 19/10/06(日)02:29:37 No.628253762

妹と一緒にレイプされてんだっけ エロゲかよ

49 19/10/06(日)02:30:08 No.628253844

エロゲがアニメ化されたんじゃなかったっけ?

50 19/10/06(日)02:30:49 No.628253934

>シャーロットはこれの反省のようでそうでもなかった ギャグで殺した後で遊びで殺すのを間違ってるかのように言い ギャグで超能力でボロボロになった後で超能力が危険だから封印しにいく

51 19/10/06(日)02:31:05 No.628253969

シャーロットも周回前提のゲームの1√のアニメ化って感じだったな…

52 19/10/06(日)02:31:16 No.628254003

好きなアニメ欄にこれが入ってたらその人の意見は話半分で聞くモードになるやつ

53 19/10/06(日)02:31:54 No.628254088

これもシャーロットもギャグが滑ってるというかそれでいて途中で投げたかのような終わりへと続いていくし何なんだろう

54 19/10/06(日)02:34:05 No.628254381

今見たら面白いかなって思ったけど相変わらずくそつまんねえ…

55 19/10/06(日)02:34:17 No.628254406

ミル貝読んだら、ゆりは強盗に弟妹を殺されたけどその場では生き延びてて その後交通事故で死んだのか アニメでは「強盗に弟妹を殺された」だけだからその後一緒に殺されたのかと思ってた

56 19/10/06(日)02:34:28 No.628254429

設定とか過程が雑過ぎて真面目に見るの無理 キャラがかわいいとかもあんまりないよこれ

57 19/10/06(日)02:35:06 No.628254520

datでは崇拝振興されてたよ天使ちゃん

58 19/10/06(日)02:35:23 No.628254556

ゆりっぺの過去話はそんなチンタラ遊んでる強盗いないだろうに尽きる ゆりっぺはエロかったのにね

59 19/10/06(日)02:35:56 No.628254637

弟妹殺して姉放置ってありえねーよ

60 19/10/06(日)02:36:32 No.628254716

書き込みをした人によって削除されました

61 19/10/06(日)02:36:49 No.628254747

ライブの作画競争に終止符を打つ的なことを言ってた気がする あとEDのイラストで結婚してやんよと女の子が近くにいたのが伏線だったとかなんとか

62 19/10/06(日)02:36:52 No.628254756

無感情なオペレーターの子 漫画版で男にレイプされて殺されて天使に感情消してもらったって設定がシコれる

63 19/10/06(日)02:37:16 No.628254806

>マジで? >いつから 月曜かな

64 19/10/06(日)02:37:28 No.628254831

積み重ねが失敗してたりシナリオの都合でキャラ動いてる系や何考えてんのか理解できない系は嫌いだけどこれは全部ヒットさせやがった…

65 19/10/06(日)02:38:22 No.628254961

人間だって知ってて天使ちゃん村八分にしてるからただのクズ女にしか見えないゆりっぺだ

66 19/10/06(日)02:38:48 No.628255023

俺はシャーロットも好き つっこみは分かるが細かい事気にせず楽しんだ ただあんまり劇中の歌は好みではなかったかな OPEDは好き

67 19/10/06(日)02:39:04 No.628255059

>弟妹殺して姉放置ってありえねーよ 強盗中にちんたらデスゲームごっこしてたから警察が到着しちゃって捕まったんだろうたぶん

68 19/10/06(日)02:39:08 No.628255076

ラストの主人公のムーブは何考えてあんなムーブさせたの…

69 19/10/06(日)02:39:15 No.628255088

きこえたーきがーしたー

70 19/10/06(日)02:39:19 No.628255099

そもそも天使ちゃんという設定に無理があったんだ

71 19/10/06(日)02:39:20 No.628255103

>あとEDのイラストで結婚してやんよと女の子が近くにいたのが伏線だったとかなんとか あいつたいして絡んでないのに結婚してやんよして謎だった そんで消えるの女だけだし

72 19/10/06(日)02:39:55 No.628255161

上でも言われてる通り後半は結構ぶっ飛んでると言うか雑なんだけど最後の奏との別れのシーンはちょっとウルッと来たからBGMと雰囲気と勢いって大事なんだなーって

73 19/10/06(日)02:40:20 No.628255225

お話のピークのすぐ後にぶち壊す構成だから余韻がダメなのが一番つらい 言うなれば賢者モードの視聴者相手に何やらかしてんだ

74 19/10/06(日)02:40:34 No.628255244

この作品が当たればドナー登録するオタクも増えただろうに

75 19/10/06(日)02:40:34 No.628255245

>ラストの主人公のムーブは何考えてあんなムーブさせたの… あれはあれで気持ちは分かるぞ もちろん第三者的には色々言われるだろう行動ではあるだろうがな

76 19/10/06(日)02:40:38 No.628255253

>ゆりっぺの過去話はそんなチンタラ遊んでる強盗いないだろうに尽きる >ゆりっぺはエロかったのにね なんか事件に巻き込まれて人質とかちょっと工夫すればそういうのかーってなるのに ただの強盗だったのは違和感感じなかったのか!

77 19/10/06(日)02:40:38 No.628255254

集団成仏の教唆のあたりが一番やばい カルトの自殺だよ

78 19/10/06(日)02:40:56 No.628255292

おおよそ好きだけど名作傑作と言うほどでもない 漫画版少ししか読んでないし改めて読んでみようかなぁ

79 19/10/06(日)02:41:02 No.628255303

>この作品が当たればドナー登録するオタクも増えただろうに 売れたんすよ

80 19/10/06(日)02:41:04 No.628255310

シャーロット2話見たらこんな序盤から彗星に触れてたんだな…ってなった あとOPEDは名曲だな

81 19/10/06(日)02:41:08 No.628255317

>ラストの主人公のムーブは何考えてあんなムーブさせたの… 他のやつら全員消してからいうのが酷い

82 19/10/06(日)02:42:10 No.628255434

>きこえたーきがーしたー ABのOPは気がした歌なんだよな…

83 19/10/06(日)02:42:16 No.628255454

他の奴にはさっさと逝けとか俺が先にいや俺が先にとかやっててラストはあれだもんな

84 19/10/06(日)02:42:32 No.628255485

完璧人間をアニメで見たいわけじゃないから色々ダメなのもいいんだよ そもそもABは最初から最後までバカしかいないんだから

85 19/10/06(日)02:42:37 No.628255496

オーディオコメンタリーが面白い あとアニメで流してない曲にいいのがいくつかある

86 19/10/06(日)02:42:40 No.628255503

お涙頂戴とかどうせまた奇跡とか死ぬんでしょって言われまくってたから今回は誰も死にません!みたいなことをインタビューか何かで言ってた覚えがある

87 19/10/06(日)02:42:41 No.628255506

よく覚えてるな…

88 19/10/06(日)02:43:13 No.628255574

あれゆりっぺも死んでるよね? 死んだタイミングが兄弟と違ったんだっけ

89 19/10/06(日)02:43:35 No.628255631

お前…消えるのか? という定形を残したことは評価したい

90 19/10/06(日)02:43:36 No.628255635

>オーディオコメンタリーが面白い 丸々喋りっぱなしで笑う あれだけでアニメ1話分だよね

91 19/10/06(日)02:43:44 No.628255655

このアニメの唯一の功績はLISAを生んだことだけだ

92 19/10/06(日)02:44:24 No.628255729

>お涙頂戴とかどうせまた奇跡とか死ぬんでしょって言われまくってたから今回は誰も死にません!みたいなことをインタビューか何かで言ってた覚えがある あの世スタートじゃないですかやだー

93 19/10/06(日)02:44:27 No.628255732

死んでるからどんな過激なギャグやっても死なないって寸法よ!

94 19/10/06(日)02:44:34 No.628255750

忍者の子好きだったんだけど特にフューチャーされることなく消えた

95 19/10/06(日)02:44:45 No.628255766

だめなのがいいでゴリ押しするのは大変結構だけども 後半の展開は明らかに脚本の人本当にちゃんと考えたの?が多かったと思う…

96 19/10/06(日)02:44:50 No.628255778

かなでーセックスしよー!

97 19/10/06(日)02:44:57 No.628255790

>死んでるからどんな過激なギャグやっても死なないって寸法よ! 反省して欲しかったのはそういうとこだぞ しなかった

98 19/10/06(日)02:45:06 No.628255802

>あれゆりっぺも死んでるよね? >死んだタイミングが兄弟と違ったんだっけ よく考えたらあの強盗エピソードの時は子どもだった 今の見た目からして高校生までは生きてたってことか

99 19/10/06(日)02:45:07 No.628255805

主人公が最後の最後に天使に告白したらフラれて凄い醜態晒しながら消えたアニメだっけ…

100 19/10/06(日)02:45:12 No.628255817

強盗には殺されてないでしょ 自殺でもないみたいなこと言ってたけど

101 19/10/06(日)02:45:32 No.628255862

>後半の展開は明らかに脚本の人本当にちゃんと考えたの?が多かったと思う… 別に最初から考えてないと思うよ

102 19/10/06(日)02:45:37 No.628255873

満足したら死ぬ(もう死んでる)ってのはうーん

103 19/10/06(日)02:45:56 No.628255907

これといいコメルシといいヴヴヴといいやたら広告するアニメは…期待しすぎるのか

104 19/10/06(日)02:45:56 No.628255908

ざーさんが爆発したのがココらへんだった記憶

105 19/10/06(日)02:46:00 No.628255915

曲はよかった

106 19/10/06(日)02:46:08 No.628255936

>今の見た目からして高校生までは生きてたってことか それもよくわからんし じゃあ他の年齢で死んだ奴はどこ行くの?ってなるし

107 19/10/06(日)02:46:29 No.628255972

初アニメ担当で尺の使い方わからなかったとか言ってたような記憶がある シャーロットでも同じことしてたけど

108 19/10/06(日)02:46:36 No.628255986

忍者はちくわが好きなんだっけ

109 19/10/06(日)02:47:04 No.628256040

最後急に主人公が全世界回って能力全部すいとるアニメも鍵アニメだっけ…

110 19/10/06(日)02:47:16 No.628256070

学生で死んだ親不孝者が更生施設で反省して転生するのですね!!! するのが主人公たちがいる場所じゃなかったっけ

111 19/10/06(日)02:47:55 No.628256157

天使に心臓あげてたってのはいいと思うけどばらし方下手すぎない?

112 19/10/06(日)02:48:02 No.628256169

>学生で死んだ親不孝者が更生施設で反省して転生するのですね!!! そもそも種無は学生って年齢ではない

113 19/10/06(日)02:48:02 No.628256170

OPはよかった

114 19/10/06(日)02:48:09 No.628256187

でもまただーまえのアニメ観たいくらいには好き

115 19/10/06(日)02:48:33 No.628256231

リトバスみたいなバカやってるのもう一度やりたかったのかな

116 19/10/06(日)02:48:43 No.628256259

>丸々喋りっぱなしで笑う >あれだけでアニメ1話分だよね 中盤から本編の口パクに合わせて全く関係ない話進めるのがほんとにダメだった

117 19/10/06(日)02:49:19 No.628256338

話が締めに入り出してからのええ…?の連発はわりと辛かった

118 19/10/06(日)02:49:37 No.628256384

どうも時代を超えて様々なところから死んだ負け犬が集まるらしいが当時からどこでそう触れられていたのかはよくわからない

119 19/10/06(日)02:49:37 No.628256385

コメンタリー面白いよね まあ買うぐらい好きなら受けて当たり前の内容なのかもしれんが…

120 19/10/06(日)02:49:37 No.628256388

OPは今見ても古臭さを感じないな

121 19/10/06(日)02:49:38 No.628256392

やりたいこと詰め込み過ぎて爆発して死んだけど好きなアニメなんだ 学校で待つエンド作り直したのはあまりに見苦しいとか色々あるけど好きなんだ

122 19/10/06(日)02:49:49 No.628256414

最初敵だったけど後半仲間になったホモの子は薄い本買うぐらい造形好きだよ

123 19/10/06(日)02:50:45 No.628256540

きこえたーきがしたーは良い曲だよなぁ…

124 19/10/06(日)02:50:49 No.628256550

>最初敵だったけど後半仲間になったホモの子は薄い本買うぐらい造形好きだよ 怒らないでくださいね モロにP4で見た奴じゃないですか

125 19/10/06(日)02:51:05 No.628256594

別エンドは別エンドで あの伝説の音無さんだぞ……!とかモブに言われてたのはめっちゃ笑った

126 19/10/06(日)02:51:12 No.628256612

>どうも時代を超えて様々なところから死んだ負け犬が集まるらしいが当時からどこでそう触れられていたのかはよくわからない ずっとあの世にいるならまあ時代が違う人がいてもおかしくはないかな

127 19/10/06(日)02:51:13 No.628256617

>>学生で死んだ親不孝者が更生施設で反省して転生するのですね!!! >そもそも種無は学生って年齢ではない 学生時代に心残りがある奴という話なので別に学生の身分で死んだ奴という縛りは無い もっというとただの推測

128 19/10/06(日)02:52:15 No.628256736

バンドだろ?青春ドラマだろ?アクションシーンだろ?ギャグだろ? 主に割食ったのは青春ドラマ部分だったな

129 19/10/06(日)02:52:42 No.628256793

>怒らないでくださいね >モロにP4で見た奴じゃないですか あっちはゲーム媒体なせいかあんま本なかったし…

130 19/10/06(日)02:53:02 No.628256835

野球をするアニメは名作みたいなの言われ始めたのもこの辺りだっけ

131 19/10/06(日)02:53:07 No.628256841

展開に疑問符がつくとギャグパートが滑りパートに変貌するのはわかっていたと思いたい

132 19/10/06(日)02:53:32 No.628256894

>きこえたーきがしたーは良い曲だよなぁ… 個人的には本編の後半思い出してううぅむ…となんとも言えない気持ちになる…

133 19/10/06(日)02:53:36 No.628256902

そもそも大半のキャラの素性や死因が不明なので

134 19/10/06(日)02:53:51 No.628256933

ガルデモのCD引っ張り出すか…もう数年聴いてねぇ

135 19/10/06(日)02:53:54 No.628256940

テスト回だけは面白かった

136 19/10/06(日)02:54:13 No.628256976

ゲーム原作のあるアニメは普通に面白いのになんでだろう…

137 19/10/06(日)02:54:21 No.628256996

こーどーくさーえー

138 19/10/06(日)02:54:21 No.628257001

>野球をするアニメは名作みたいなの言われ始めたのもこの辺りだっけ もっと前からよ

139 19/10/06(日)02:54:58 No.628257068

>最初敵だったけど後半仲間になったホモの子は薄い本買うぐらい造形好きだよ これくらいからまた男八段をアニメでよく見るようになった気がする

140 19/10/06(日)02:55:15 No.628257102

>ゲーム原作のあるアニメは普通に面白いのになんでだろう… 尺が全てかと思われる

141 19/10/06(日)02:55:31 No.628257133

これ見てドナーカード持とうってなったオタクはどれくらいいただろうか

142 19/10/06(日)02:55:51 No.628257163

>きこえたーきがしたーは良い曲だよなぁ… ギャグ回で机からシュポーンするときに流れた印象が強い

143 19/10/06(日)02:55:53 No.628257171

漫画版で銃作れる奴がいたけどさ アレから発展してライフル作れるわけないだろ…知識ゼロだろライフルは

144 19/10/06(日)02:56:09 No.628257197

>ガルデモのCD引っ張り出すか…もう数年聴いてねぇ Rain Song Highest Life Last Song 辺りが好きなんだ…どれもアニメで流れてないけど

145 19/10/06(日)02:56:11 No.628257200

世界観良かった曲も良かったギャグも良かった お涙頂戴もシーンだけは良かった しかし致命的に展開に納得がいかない

146 19/10/06(日)02:56:29 No.628257241

松下三段みたいなキャラがいたのだけは凄く覚えてる

147 19/10/06(日)02:56:34 No.628257252

体育館の地下に行く話は面白かった

148 19/10/06(日)02:56:38 No.628257258

なんで尺の意識と扱う題材大事にしないの…

149 19/10/06(日)02:56:58 No.628257305

PCゲーのOP曲今見ても泣いちゃう https://youtu.be/rPVcGanIaMQ

150 19/10/06(日)02:57:10 No.628257339

>松下三段 格落ちてる!

151 19/10/06(日)02:57:14 No.628257344

しかし今更だがスレ画どうでもいいやつほど前に出てるな…

152 19/10/06(日)02:57:21 No.628257371

>忍者の子好きだったんだけど特にフューチャーされることなく消えた ドラマCDでヒューチャーされてるわよ

153 19/10/06(日)02:57:49 No.628257413

あんまりキャラ大事にしないってか 主人公すら使い捨てみたいな作り方するよねだーまえ

154 19/10/06(日)02:57:53 No.628257425

ラジオでキタエリが散々直井をネタにしてていざ男八段がゲストに来たら土下座で始まった回はめっちゃ笑った

155 19/10/06(日)02:58:13 No.628257459

つまんねえなと思いつつなんでこんな10年前の作品の内容わりと覚えてる自分がいるのだろう

156 19/10/06(日)02:58:27 No.628257486

>松下三段みたいなキャラがいたのだけは凄く覚えてる 五段だよ! 因みに松下護騨という名前を勝手に聞き間違えられたという設定がある

157 19/10/06(日)02:58:41 No.628257516

さーて次は誰を成仏させよっかな~とかヒロインが消えることを望んだら絶望して慌てるのとかなければ結構好きだった ゲームに期待してたのにもう作らねえってだーまえギブアップしてて残念だ

158 19/10/06(日)02:59:17 No.628257594

>ラジオでキタエリが散々直井をネタにしてていざ男八段がゲストに来たら土下座で始まった回はめっちゃ笑った キタエリが直井の真似する度に笑った おとなしすわぁん!

159 19/10/06(日)03:00:26 No.628257704

なんだかんだで人気投票だとそこそこ上位に入ってたな

160 19/10/06(日)03:00:27 No.628257706

終盤云々言われるけど中盤でもう主人公は十分アレだったと思う

161 19/10/06(日)03:00:49 No.628257748

他に10年前どんなアニメやってたかなって調べたら辛くなってきた!

162 19/10/06(日)03:00:54 No.628257753

Lisaのライブも良かった

163 19/10/06(日)03:01:11 No.628257783

全話見たけど音楽かけながらスローモーションで椅子ごと発射されるネタの天丼が一番面白かった

164 19/10/06(日)03:01:27 No.628257810

後半のゆりっぺが何してたか覚えてない かろうじてお邪魔キャラになってたみたいな印象はある

165 19/10/06(日)03:01:30 No.628257818

他に色々見てるから微妙な評価しちゃうけど放映時にジャストな世代だったらドップリハマってたと思う それくらいの魅力はあった

166 19/10/06(日)03:01:53 No.628257858

>なんだかんだで人気投票だとそこそこ上位に入ってたな 今でも支持されてるんだなあってわかったな

167 19/10/06(日)03:01:57 No.628257869

音無だって完璧な人間でもない ああいう面は別に悪くないと思う つっこみどころではあるがな

168 19/10/06(日)03:02:26 No.628257910

テスト中の机射出と俺が結婚してやるよは良かったと思う

169 19/10/06(日)03:02:26 No.628257915

何か知らんけどみんな満足して消えていった

170 19/10/06(日)03:02:28 No.628257917

鍵のギャグを若い頃に触れると拗らせるからな…

171 19/10/06(日)03:02:56 No.628257969

>他に色々見てるから微妙な評価しちゃうけど放映時にジャストな世代だったらドップリハマってたと思う >それくらいの魅力はあった 若い子がハマってたみたいね

172 19/10/06(日)03:02:56 No.628257970

ドラマCDはニコニコあたりでまだあると思う 内容すごいから聞いてない人は聞いてみたらいい

173 19/10/06(日)03:03:49 No.628258071

最後よりも何も考えず成仏屋になり始めたのがわけわかんないよね 最後はむしろそう思って当たり前なんだよ

174 19/10/06(日)03:04:06 No.628258096

原作全く知らないで東映版カノン好きだったから 鍵っ子とは絶対に馬が合わないなって思ってる

175 19/10/06(日)03:04:10 No.628258104

一番やって欲しいところがダイジェストどころかカットでで卒業してってかなり勿体無かったな…

176 19/10/06(日)03:04:47 No.628258170

こういったらなんだが最後二人きりになったら俺も似たような事しそう

177 19/10/06(日)03:04:58 No.628258201

モブ化した筋肉メガネがセリフだけであいつもちゃんと成仏したぜ!とか言われてるとこマジで笑った

178 19/10/06(日)03:05:13 No.628258223

大半は緒方八段の催眠術で強制成仏させたんだろうか

179 19/10/06(日)03:05:14 No.628258226

4コマも好きだった あれこもわたが書いてるんだよな

180 19/10/06(日)03:05:29 No.628258253

壺のAAのやつが凄い笑えるから好き

181 19/10/06(日)03:05:36 No.628258270

1クールじゃ足りなかった 2クールだとぐだるのはわかる シャーロットはその辺上手く調整してたな

182 19/10/06(日)03:05:53 No.628258297

>原作全く知らないで東映版カノン好きだったから >鍵っ子とは絶対に馬が合わないなって思ってる 何言ってんの東映版も人気だったぞKanonは

183 19/10/06(日)03:06:00 No.628258307

えっちな男八段ボイスの生徒会長みたいな子が好きだった

184 19/10/06(日)03:06:01 No.628258310

>最後よりも何も考えず成仏屋になり始めたのがわけわかんないよね 次は誰を成仏させよだかなーの人の侮り方がヤバイ

185 19/10/06(日)03:06:01 No.628258311

ドラマCDはネタ満載だしアニメで分からなかった設定かなり出てくるし判明するわよ

186 19/10/06(日)03:06:36 No.628258369

なんだかんだでガルデモの曲にはめっちゃハマったな…

187 19/10/06(日)03:06:48 No.628258389

>ドラマCDはネタ満載だしアニメで分からなかった設定かなり出てくるし判明するわよ そういうのはアニメで出さなきゃ意味なのですよ…

188 19/10/06(日)03:07:34 No.628258474

松下五段ラスボス説が外れて悲しかった

189 19/10/06(日)03:07:48 No.628258501

いやシャーロットも最終話に詰め込み過ぎだろ

190 19/10/06(日)03:08:34 No.628258577

ドラマCDもキャラコメも特徴のないはずの男がずっと面白い お前特徴がないとか嘘じゃねーか!

191 19/10/06(日)03:08:50 No.628258596

めちゃくちゃ笑ったし不快なところも天使ちゃん虐めてたゆりっぺくらいしかないからわりと好き ゆりっぺ特に理由もなく天使ちゃんと戦ってたのも笑い話といえばそうだが…

192 19/10/06(日)03:09:18 No.628258643

>そういうのはアニメで出さなきゃ意味なのですよ… 意味なくはないだろう なんのための別媒体だ

193 19/10/06(日)03:09:24 No.628258654

>いやシャーロットも最終話に詰め込み過ぎだろ ダイジェストだったけどそこまで必要ない部分だし

194 19/10/06(日)03:09:28 No.628258663

>いやシャーロットも最終話に詰め込み過ぎだろ あの展開に2話3話かけても絶対つまらないぞ

195 19/10/06(日)03:10:01 No.628258736

>いやシャーロットも最終話に詰め込み過ぎだろ あれはあれでいい 見たくはあるが余計だろう

196 19/10/06(日)03:10:25 No.628258780

次はどいつを成仏させようかなみたいなセリフが酷かった

197 19/10/06(日)03:10:31 No.628258793

きれいごとばかり言ってた主人公が最終に情けない姿を見せて終わりっていう なんというか色々とすっきりしないアニメだった

198 19/10/06(日)03:10:57 No.628258833

>ゆりっぺ特に理由もなく天使ちゃんと戦ってたのも笑い話といえばそうだが… 反発理由は天使ちゃんが不器用なやり方で成仏させようとしてきたから反発しちゃったって話だった気がする…

199 19/10/06(日)03:11:10 No.628258859

>きれいごとばかり言ってた主人公が最終に情けない姿を見せて終わりっていう 情けないところならいいんだけどキモいんだよあそこの音無さん!

200 19/10/06(日)03:11:10 No.628258861

積み上げないままマジいいんすよを流したら消化不良になるわな

201 19/10/06(日)03:11:11 No.628258864

サマポケだっけあれもそのうちアニメやるのかな

202 19/10/06(日)03:11:25 No.628258882

>きれいごとばかり言ってた主人公が最終に情けない姿を見せて終わりっていう 人間綺麗事だけで出来てないからな

203 19/10/06(日)03:11:29 No.628258892

シャーロットはだーまえがあれでいいって肯定してるからいいんだよ 智代アフターとかABみたいに腐る方が悪い

204 19/10/06(日)03:12:12 No.628258975

ABのゲーム版続編待ってんだけど

205 19/10/06(日)03:12:18 No.628258987

駆け込み成仏のやっつけ感はあったけど 天使ちゃんかわいいし途中までは楽しめたので通しで観たら言われるほど悪くなかった 天使ちゃんかわいいし

206 19/10/06(日)03:12:35 No.628259016

>サマポケだっけあれもそのうちアニメやるのかな その前にわふた~だよ まぁやるでしょう 超長くて複雑なRewriteやるくらいだしな 智代アフターもやってほしい

207 19/10/06(日)03:12:36 No.628259017

天使ちゃんも天使という役を楽しんでいたので問題無い

208 19/10/06(日)03:12:37 No.628259019

>ABのゲーム版続編待ってんだけど 漫画やる時にもう無いって言ってたでしょ

209 19/10/06(日)03:13:02 No.628259061

シャーロットこそゲームの方が向いてそう

↑Top