19/10/06(日)01:47:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/06(日)01:47:37 No.628246562
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/06(日)01:48:19 No.628246696
3期とは思えない理路整然としたテキスト
2 19/10/06(日)01:49:01 No.628246842
わりかし有用なカードだった気がする
3 19/10/06(日)01:51:55 No.628247458
対象を取らない破壊なのは偉い
4 19/10/06(日)01:52:47 No.628247656
>3期とは思えない理路整然としたテキスト お手本みたいで凄いよね…
5 19/10/06(日)01:52:54 No.628247679
旗印がちんこ
6 19/10/06(日)01:52:59 No.628247697
イグナイトに入れてたな…
7 19/10/06(日)01:53:05 No.628247715
全く記憶にない…
8 19/10/06(日)01:53:35 No.628247824
>お手本みたいで凄いよね… 魔法石の採掘はさぁ…
9 19/10/06(日)01:54:55 No.628248085
でもこのテキストから対象を取らない破壊だとか生贄はコストじゃないとか読み取るのもある程度知識がないとダメだ
10 19/10/06(日)01:55:39 No.628248235
たまに昔のカードなのに凄いわかりやすいテキストのやつあるよね 仮面魔獣とか…
11 19/10/06(日)01:55:50 No.628248272
この場合はどのモンスター破壊するか選択できない?
12 19/10/06(日)01:56:24 No.628248368
>この場合はどのモンスター破壊するか選択できない? 選べるよ
13 19/10/06(日)01:56:24 No.628248370
>でもこのテキストから対象を取らない破壊だとか生贄はコストじゃないとか読み取るのもある程度知識がないとダメだ そりゃルール知らなければ理解は出来ないだろ
14 19/10/06(日)01:57:08 No.628248549
>この場合はどのモンスター破壊するか選択できない? 選択できなかったらどうやって破壊する相手選ぶんだよ!
15 19/10/06(日)01:57:22 No.628248601
デュアルスパークの劣化だよなって思いながらヒーローメタビ全盛期に使ってた
16 19/10/06(日)01:57:53 No.628248702
選ぶことは出来るが対象にとっている訳では無い ってよく考えると意味わからんな?
17 19/10/06(日)01:57:57 No.628248721
このカードは相手カードの対象とならないを突破できる?
18 19/10/06(日)02:03:17 No.628249634
>選ぶことは出来るが対象にとっている訳では無い >ってよく考えると意味わからんな? ゲームでロックオンして撃つかノーロックの手動照準で撃つかの違いだ
19 19/10/06(日)02:03:49 No.628249735
左様
20 19/10/06(日)02:04:15 No.628249789
破壊は対象取ると思ってた テキスト通りだと対象取らないけど対象取らないんだなこれ
21 19/10/06(日)02:04:20 No.628249807
テキストの分かりやすさについてwikiに第3期のカードとしてはたいへん珍しいって書かれてて駄目だった
22 19/10/06(日)02:05:33 No.628250010
最初から狙って撃ったら当たらない 別のことしたりぼーっとしてから撃ったら当たる
23 19/10/06(日)02:06:04 No.628250096
場の1枚だけにしか影響しないのに対象取らないやつなんかずるくて嫌い!
24 19/10/06(日)02:06:08 No.628250104
効果解決時に破壊する相手モンスター選んでるから相手は対象に取らない
25 19/10/06(日)02:09:17 No.628250623
どういう経緯で発動時に選ばない=対象に取らないって事になったんだろう
26 19/10/06(日)02:10:12 No.628250777
「対象にとる効果」って略して言うから初心者が混乱するんだ 「効果発動時に対象をとる効果」ってちゃんと言えば誤解を生まなくて済むんだ
27 19/10/06(日)02:11:07 No.628250938
アニメでもふつーに対象に取られないカードを選んで破壊してるよね
28 19/10/06(日)02:13:07 No.628251256
>アニメでもふつーに対象に取られないカードを選んで破壊してるよね 例えば?
29 19/10/06(日)02:14:37 No.628251508
>>アニメでもふつーに対象に取られないカードを選んで破壊してるよね >例えば? 忘れたけどこれ説明しなくていいのかなーと思いながら見てた
30 19/10/06(日)02:16:19 No.628251782
ヴレインズじゃあその効果は対象を取らないからやられる的なセリフはあったが
31 19/10/06(日)02:19:13 No.628252251
>「効果発動時に対象をとる効果」ってちゃんと言えば誤解を生まなくて済むんだ 装備魔法とかの対象をとり続ける効果で引っかからない
32 19/10/06(日)02:21:14 No.628252552
最初に選ぶと選択するを書いたカードはなんだろう
33 19/10/06(日)02:21:34 No.628252608
>ヴレインズじゃあその効果は対象を取らないからやられる的なセリフはあったが じゃあ勘違いしてしまったのかもしれない 他にそういうルールの穴を説明しないで適用するところと間違えて覚えてたかも
34 19/10/06(日)02:33:57 No.628254365
>場の1枚だけにしか影響しないのに対象取らないやつなんかずるくて嫌い! それまではなんやかんや理屈つけてたけどモラルタで決壊した
35 19/10/06(日)02:38:18 No.628254951
対象に取る取らないって言葉に引っ張られると解りにくくなるだけで 要するに発動時に選ぶのか処理時に選ぶのかって話 なのでスレ画は大変わかりやすい
36 19/10/06(日)02:48:50 No.628256272
リンクス黎明期の環境バランスを支えた1枚
37 19/10/06(日)02:49:39 No.628256393
>それまではなんやかんや理屈つけてたけどモラルタで決壊した トリシュは手札も含むから仕方ないんだで納得してた俺は狂った
38 19/10/06(日)02:56:02 No.628257186
リリースと破壊も同時なんだ…ますます3期に出たとは思えない