ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/06(日)00:33:04 No.628225805
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/06(日)00:34:57 No.628226457
実際当時のハード固執ってこんなとこあったしな… 今は大体マルチ化してるけど
2 19/10/06(日)00:36:22 No.628227011
ナイツの冷静なツッコミでダメだった
3 19/10/06(日)00:37:25 No.628227366
金がないからソフトやハードを買い足せなくて これが一番面白いんだ!って思おうとしてたとこはある
4 19/10/06(日)00:41:22 No.628228780
買ったこのハードが面白い!から あのハードの奴なんて大した事ねーし!で酸っぱい葡萄とかになるんだよね…
5 19/10/06(日)00:42:43 No.628229242
格闘ゲームがブームだったじゃん? 当時ゲーセンで友達になったやつらが何人も家に泊まりに来て ぶっ倒れるまでゲームやってたなあ あの頃はとにかく楽しかった
6 19/10/06(日)00:43:02 No.628229362
マイノリティでいたかったというのもある
7 19/10/06(日)00:43:26 No.628229505
まあ格ゲーの移植はサターンのほうがよかったよね確かに
8 19/10/06(日)00:44:50 No.628229986
子供時代セガサターンとプレステ1・2とPCエンジンファミコンスーファミにドリキャスと遊べて充実してたけど ゲームが魅力的過ぎて人付き合いを疎かにしてしまった…
9 19/10/06(日)00:45:03 No.628230069
似た様な状況あったけど格ゲーの最中でも人は寝るってのがなんか新鮮だったな
10 19/10/06(日)00:46:10 No.628230470
俺はゲームを通じて友達が増えてたけどな でもそのせいで相手の両親にめちゃくちゃ言われて しつこく電話されて… がんばって友達を手放さないように食い下がったけど ある時ふっとそれが苦痛になって友達と疎遠になってしまった・・・ あの頃のあいつら、今頃どうしてるだろう?
11 19/10/06(日)00:48:34 No.628231309
プレステはFF7も鉄拳もできるけど セガサターンはヴァーチャロンできるんだよ というかガーディアンヒーローズできるんだ
12 19/10/06(日)00:50:08 No.628231838
金持ちの友達の持ってたネオジオがめちゃくちゃ羨ましかったなぁ
13 19/10/06(日)00:53:09 No.628232805
格ゲーは見比べなくても明らかにアニメーションパターンが減ってるのがわかるっつーか不自然なレベルのが結構あったな
14 19/10/06(日)00:53:25 No.628232874
PSは横にしないと動かないしSSはパワーメモリーが接触悪い 比べるのはむずかしい
15 19/10/06(日)00:56:34 No.628233794
ゼロ2はサターンでアホほどやったんだ…
16 19/10/06(日)00:56:54 No.628233871
アーケードの移植は断然サターンだったから格ゲー好きはサターン持ってたな
17 19/10/06(日)00:59:13 No.628234560
「」には気が狂ってFXを買ってしまった層が一定数いるそうだぞ
18 19/10/06(日)01:00:13 No.628234822
SNK好きなのはネオジオかネオジオCDもってて次点でサターンだったかな PSは格ゲーやるなら論外だった
19 19/10/06(日)01:03:07 No.628235583
えっでもブシドーブレード…
20 19/10/06(日)01:14:06 No.628238423
こういうのの延長がハゲの人達の原動力だったりするのだろうか…
21 19/10/06(日)01:18:35 No.628239535
>えっでもブシドーブレード… アケの格ゲーが勢いある時期だったから… いいゲームはあったけど流行ってるアケゲーが移植されないかされても劣化の上遅いだとどうしてもね…
22 19/10/06(日)01:29:19 No.628242017
ガーヒーはアホになるほど遊んだ 村人vs神とか
23 19/10/06(日)01:29:33 No.628242064
死ぬのだあ!