19/10/06(日)00:23:51 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/06(日)00:23:51 No.628222856
好きなアニメの2期発表を待ち続ける俺春
1 19/10/06(日)00:32:04 No.628225454
十年以上の単独サバイバル経験のある主人公ってのも他にないよな
2 19/10/06(日)00:33:29 No.628225946
水の心配がないのとモグラてぶくろがあったとはいえ精神力おばけすぎる
3 19/10/06(日)00:34:09 No.628226162
日付を一年数え続けてるのすごい
4 19/10/06(日)00:35:17 No.628226594
食料どうやって確保してたのか思い出せない…
5 19/10/06(日)00:36:16 No.628226969
最近は普通に何年もしてから二期とかあるからな…もちろん人気原作が前提だけど
6 19/10/06(日)00:37:03 No.628227243
のび太って一人で何十年も過ごしててよく発狂しなかったよね
7 19/10/06(日)00:37:20 No.628227338
タイムふろしきで戻したんだっけ?
8 19/10/06(日)00:37:32 No.628227413
モグラ手袋と雨が降る傘と学習コンピュータと真っ先にぶん投げた救助信号出すやつの他になんか道具あったかな…
9 19/10/06(日)00:38:13 No.628227673
>食料どうやって確保してたのか思い出せない… トンネル掘ったらヤシの木の下も掘ってたから実に手が届く位置に来た! ……お前それだけで10年生き延びてたの!?
10 19/10/06(日)00:38:42 No.628227829
自分だと上から 1日 3日 1週間 ぐらいで疑心暗鬼に駆られてると思う
11 19/10/06(日)00:38:59 No.628227950
>のび太って一人で何十年も過ごしててよく発狂しなかったよね ずっと寝てたのかも…
12 19/10/06(日)00:39:05 No.628227987
のんきボーイ
13 19/10/06(日)00:39:19 No.628228071
キャストアウェイみたいにウィルソン作ったとしても精神が耐えられるか怪しい
14 19/10/06(日)00:39:32 No.628228143
のび太だしスリングでもあれば小動物くらいなんとかなるんじゃないかな…
15 19/10/06(日)00:40:21 No.628228450
>のび太だしスリングでもあれば小動物くらいなんとかなるんじゃないかな… 取るのはできても捌けるのか…?
16 19/10/06(日)00:40:29 No.628228490
>トンネル掘ったらヤシの木の下も掘ってたから実に手が届く位置に来た! >……お前それだけで10年生き延びてたの!? 生き延びるだけじゃなくてまず食い飽きなかったというのが化け物メンタル過ぎる……
17 19/10/06(日)00:42:25 No.628229132
>のび太だしスリングでもあれば小動物くらいなんとかなるんじゃないかな… 四方数キロ程度の島だと大きな動物が生態系に加わるのは難しい ネズミや犬程度、大きくてイグアナくらいのサイズが限度かな…
18 19/10/06(日)00:42:29 No.628229160
劇場版みたいな半パラレル設定じゃなくて普通の話にこれが挟まるせいでのび太他の人らより10年ちょい人生経験あるんだよな…ってなる
19 19/10/06(日)00:43:12 No.628229425
>取るのはできても捌けるのか…? そこは何とかして食べたってことにしないと植物だけ食べて10年になるしその方が怖い…
20 19/10/06(日)00:43:57 No.628229671
>十年以上の単独サバイバル経験のある主人公ってのも他にないよな ラーメン王子って漫画の主人公が10歳から20歳までの十年間 無人島でサバイバルしてたよ しかも手元にあったのはラーメン屋のカタログ一冊のみって絶望的な条件で
21 19/10/06(日)00:43:59 No.628229683
>取るのはできても捌けるのか…? 無理だな……
22 19/10/06(日)00:44:26 No.628229850
勉強する機械が話し相手だったのかも
23 19/10/06(日)00:46:07 No.628230451
綺麗な水を確保できてるのも大きいと思う あの道具何だったかな…傘から水が出たのは覚えてるんだけど名前が出てこない
24 19/10/06(日)00:47:20 No.628230849
>あの道具何だったかな…傘から水が出たのは覚えてるんだけど名前が出てこない さすと雨が降る傘は正式名称不明だったはず
25 19/10/06(日)00:48:13 No.628231198
過去に戻ってタイムふろしきで戻してOKってどういう事だ 10年前ののび太とドラえもんはどこへ消えた
26 19/10/06(日)00:48:58 No.628231429
>10年前ののび太とドラえもんはどこへ消えた 10年前ののび太は絶賛家出中じゃないか 10年前のドラえもん? ……どこ行ったんだろうね
27 19/10/06(日)00:50:38 No.628232033
居なくなった!って気づいた時には10年後からのびたとドラえもんが過去に来てるだろうから事情を聴いてどっかにいたんじゃない?
28 19/10/06(日)00:50:53 No.628232116
1番最初のドラはのび太いない野比家で10年ずっと居候してたんだと思うと肩身が狭そうで…
29 19/10/06(日)00:53:52 No.628233030
なんで穴掘って寝るんだろ 暖かいから?
30 19/10/06(日)00:59:57 No.628234754
僕が大人になったらこの漫画おしまいじゃないか!って言ってるの気にするのそこ!?って思ったよ当時
31 19/10/06(日)01:00:52 No.628235001
ドラえもんってちょいちょいメタ的表現するよね
32 19/10/06(日)01:02:56 No.628235525
>1番最初のドラはのび太いない野比家で10年ずっと居候してたんだと思うと肩身が狭そうで… いや最初も何も10年前から10年後ののび太が生活してるじゃん …?
33 19/10/06(日)01:04:01 No.628235807
10年無人島で発狂しないキャラ探す方が難しそう
34 19/10/06(日)01:07:50 No.628236839
しかもこいつ11歳というだいぶ子供の精神年齢のまま10年遭難だからね…
35 19/10/06(日)01:09:29 No.628237270
ドラえもんの視点だと普通にのび太家にいるんだから 「やっぱり家出諦めて帰ってきたな」としか思わんだろう
36 19/10/06(日)01:11:24 No.628237795
ドラえもんならきっと探し出してくれる!って精神的支柱はあるとはいえなあ…
37 19/10/06(日)01:11:26 No.628237802
のび太が家出した直後に10年後ののび太が帰ってきてドラえもんと一緒に暮らす 10年経った後に救難信号が来るのでドラえもんが気づいてのび太を助けて10年前に戻して自分は10年後に戻る あのこれいくらでも探す手段があるドラえもんが助けに来なかったのって…
38 19/10/06(日)01:16:36 No.628238997
タイムパラドックスは卵が先か鶏が先か曖昧な状態になる
39 19/10/06(日)01:19:31 No.628239782
>モノノ怪の2期発表を待ち続ける俺
40 19/10/06(日)01:20:55 No.628240109
>あのこれいくらでも探す手段があるドラえもんが助けに来なかったのって… ドラえもんが抜けてただけでしょそもそも不良品で工場から廃棄されてるポンコツだし ドラえもんがのび太をいらないと思ってたって言いたそうだけどそれなら救難信号出た時にわざわざ助けになんか来ないわ