ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/05(土)23:37:26 No.628205985
ダハハ
1 19/10/05(土)23:38:32 No.628206453
この漫画最近面白くなってるな
2 19/10/05(土)23:38:45 No.628206657
知を失ったか
3 19/10/05(土)23:39:24 No.628206933
コミックスを買って義を果たしたか「」八
4 19/10/05(土)23:40:21 No.628207300
ちゃんと買いましたよ 呪術とスパイとレンダとヴァージニアスとデリおじ
5 19/10/05(土)23:40:54 No.628207535
拙者…サム八単行本をレジに持っていく男性客に勇を見た
6 19/10/05(土)23:41:07 No.628207649
ダハ八
7 19/10/05(土)23:41:38 No.628207908
サジェストで売り上げと出てくるから注目度高いんだな
8 19/10/05(土)23:41:41 No.628207939
テコ入れのせいでただのクソ漫画になってしまった
9 19/10/05(土)23:41:47 No.628207976
単行本は最高だったよ 吾峠呼世晴短編集
10 19/10/05(土)23:42:15 No.628208179
>拙者…サム八単行本をレジに持っていく男性客に勇を見た 富を失ったな…
11 19/10/05(土)23:42:21 No.628208212
“冨”を失いたくない...
12 19/10/05(土)23:42:47 No.628208462
侍の姿か? これが…
13 19/10/05(土)23:43:14 No.628208640
https://medibang.com/contest/1stjumpillust/entry/ いいよねドミ八編三部作
14 19/10/05(土)23:44:06 No.628208962
いきなり炭治郎(ゾロ風)とかでてきてダメだった
15 19/10/05(土)23:44:11 No.628208984
好調な売り上げみたいで何より 鬼滅とチェンソーマン
16 19/10/05(土)23:44:31 No.628209078
また同じ定型を吐いたな!他のヤツはないのか!?
17 19/10/05(土)23:44:58 No.628209229
>いいよねドミ八編三部作 最初に出てきたゾロ風炭治郎が何の関係もなくて駄目だった
18 19/10/05(土)23:45:30 No.628209408
ドミ八また動き始めたのか…
19 19/10/05(土)23:45:43 No.628209488
今月発売のジャンプコミックスを買えばサム八のパンフレットもついてくるんだ お得!
20 19/10/05(土)23:45:52 No.628209550
>ドミ八また動き始めたのか… 週に100枚描いてる
21 19/10/05(土)23:46:06 No.628209651
ネタにされるうちが華ってわけだ
22 19/10/05(土)23:46:24 No.628209768
来週は夢の国のネズミのパロディキャラが出てくるよ
23 19/10/05(土)23:46:38 No.628209863
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
24 19/10/05(土)23:46:42 No.628209884
>今月発売のジャンプコミックスを買えばサム八のパンフレットもついてくるんだ >お得! 手元に3つもあるんだけど集めるとなにかいい事が…?
25 19/10/05(土)23:47:03 No.628210082
三刀流の炭治郎は岸本作品の人気キャラだもんな!
26 19/10/05(土)23:47:08 No.628210133
ドミ八が見捨てたらサム八も末期の末期って感じだ
27 19/10/05(土)23:47:22 No.628210230
売上という義すら果たせないならジャンプも岸八に対する義果たす意味なくなるけど大丈夫?散体しない?
28 19/10/05(土)23:47:48 No.628210357
^_^
29 19/10/05(土)23:48:16 No.628210499
(^▽^)
30 19/10/05(土)23:48:32 No.628210615
ナルトの版権料みたいなもんだから大丈夫
31 19/10/05(土)23:49:21 No.628210932
他の単行本居間で宣伝挟むのは逆効果では…
32 19/10/05(土)23:49:28 No.628210981
ロボでもここまで売り上げ気にされなかったよな
33 19/10/05(土)23:49:34 No.628211019
今日ナルトの1~3巻読みかえしたんだけど最高に面白かったぜ サムライ8の原作者もナルトの序盤見て少年漫画学んだ方がいいよ
34 19/10/05(土)23:49:39 No.628211057
マジでどこ行っても売り切れててビックリした 鬼滅の17巻 あと大手書店さんはサム八大量入荷してて引いた
35 19/10/05(土)23:49:44 No.628211089
本屋行ったら本当に山のように積まれてたのでええっ…てなった
36 19/10/05(土)23:50:28 No.628211328
本屋でフェア開催されてると聞いて笑ってたけど、地元のど田舎の本屋でも平積みでフェア開催されててビビった
37 19/10/05(土)23:51:06 No.628211509
やたら刷ってるから3巻以降は○○万部突破の大ヒットで宣伝できるな
38 19/10/05(土)23:51:07 No.628211518
>ロボでもここまで売り上げ気にされなかったよな ロボは5巻までに70万はいってたからな 最終巻も7万弱くらい売れる人気はあったし
39 19/10/05(土)23:51:23 No.628211598
>あと大手書店さんはサム八大量入荷してて引いた 本屋さんだって本当は鬼滅とかもっと置きたいんすよ…
40 19/10/05(土)23:51:45 No.628211721
55万部刷ったって聞いて集英社は”義”を果たしたなって
41 19/10/05(土)23:51:47 No.628211729
何十万部刷ったんだろう
42 19/10/05(土)23:52:10 No.628211852
>55万部刷った なそ にん
43 19/10/05(土)23:52:31 No.628211951
>55万部刷ったって聞いて集英社は”義”を果たしたなって 単巻で? 1巻2巻合わせて?
44 19/10/05(土)23:52:35 No.628211977
サム八出た記念でナルト2巻読んだらザブザ出てきて面白かった アタ八ともっと戦ったりしてれば良かったのにな…
45 19/10/05(土)23:52:50 No.628212072
>あと大手書店さんはサム八大量入荷してて引いた 違うんだよ 送ってくる量は出版社が決めるんだ 今回鬼滅の配本少ない!って怒ってるところが多いのはまあそういうことなんだ…
46 19/10/05(土)23:53:01 No.628212133
>55万部刷ったって聞いて集英社は”義”を果たしたなって それが本当なら50万部ぐらい返品されそう
47 19/10/05(土)23:53:04 No.628212151
画八にお金入るみたいでよかったよ…
48 19/10/05(土)23:53:10 No.628212188
この55万部のうち54万部くらいがゴミになって燃やされるんだろうな…
49 19/10/05(土)23:53:44 No.628212351
55万部ってことは2巻あるから110万部か 発行部数で言えば大ヒット作品じゃないか
50 19/10/05(土)23:53:46 No.628212368
冨を失ったな…
51 19/10/05(土)23:53:54 No.628212402
小冊子まで刷ってるからな…
52 19/10/05(土)23:54:12 No.628212528
たまたま見かけたとかじゃなくて鬼滅とSPYは書店員さんが次々出して置いてしてたよ…
53 19/10/05(土)23:54:15 No.628212552
>売上という義すら果たせないならジャンプも岸八に対する義果たす意味なくなるけど大丈夫?散体しない? 1、2巻同時発売の時点で察せよ…
54 19/10/05(土)23:54:37 No.628212699
300八丸…
55 19/10/05(土)23:54:41 No.628212721
逆張りすらいないとか割とまれ
56 19/10/05(土)23:54:44 No.628212747
いらねぇのに大量に送られたら目立つ位置に大量に積んで捌くしかねぇんだよ本屋だって本当は今が最高に旬の鬼滅やスパイもっと仕入れて売りてぇんだよ
57 19/10/05(土)23:55:08 No.628212884
単巻55万部なら発行100万部突破巻頭カラーができるな!
58 19/10/05(土)23:55:28 No.628213013
鬼滅は今最高のタイミングなのにひどい
59 19/10/05(土)23:55:31 No.628213035
可能な限り売れそうな形に持っていくのが集英社の"義"
60 19/10/05(土)23:56:01 No.628213265
びっくりするするほどの無能ムーブなんだけど大丈夫なのか今のジャンプ編集部は
61 19/10/05(土)23:56:02 No.628213271
ていうかこんなゴミが売れたらムカつくから売れるなと願ってすらいる
62 19/10/05(土)23:56:08 No.628213319
>逆張りすらいないとか割とまれ 逆張りしたらホルダーの説明とか求められるし…
63 19/10/05(土)23:56:20 No.628213405
サム八に引っ張られてナルトの権威まで下がってる
64 19/10/05(土)23:56:21 No.628213406
アニメ終わって劇場版も控えて今が一番売れ時の作品の単行本出し渋るって
65 19/10/05(土)23:56:35 No.628213480
>55万部刷ったって聞いて集英社は”義”を果たしたなって そんなに資源の無駄遣いを…
66 19/10/05(土)23:56:46 No.628213548
55万はとし八に否定されてた気がするけど発行部数を宣伝文句にするからすぐわかるだろう…
67 19/10/05(土)23:56:47 No.628213560
アニメで今ノリにのってる旬の鬼滅と比べるとカスみたいな期待度の漫画を何故そこまでゴリ推しする…
68 19/10/05(土)23:56:54 No.628213602
配本は出版社が決めるけど書店は返本でお返し申す!できるから今回はどっちも損をする形になる
69 19/10/05(土)23:57:02 No.628213647
発行部数は盛っとかないと次の広告打てないからな… 電書ランキングを見てはいけない
70 19/10/05(土)23:57:02 No.628213649
>たまたま見かけたとかじゃなくて鬼滅とSPYは書店員さんが次々出して置いてしてたよ… 本屋で無くなるならまだしも売り切れですって貼り紙されてるのってあんま見なかったから勢いスゲーってなった
71 19/10/05(土)23:57:06 No.628213669
単行本についてる小冊子が売上に貢献するとは思えないんだよなあ 小さいから読みにくいし読んだところで続きが気になるわけでもないし
72 19/10/05(土)23:57:10 No.628213697
つまらなさに納得しか無いのがひどいよ こういうの書くわってなるのが
73 19/10/05(土)23:57:10 No.628213702
>アニメ終わって劇場版も控えて今が一番売れ時の作品の単行本出し渋るって 義を果たす為の犠牲になった
74 19/10/05(土)23:57:22 No.628213775
>ていうかこんなゴミが売れたらムカつくから売れるなと願ってすらいる ただただ小売や本屋さんが気の毒
75 19/10/05(土)23:57:28 No.628213813
そう言われると逆張りしにくい構造してるんだなこの漫画
76 19/10/05(土)23:57:28 No.628213814
富を失ったか…
77 19/10/05(土)23:57:41 No.628213899
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
78 19/10/05(土)23:57:59 No.628214003
サム八より相撲最終巻の方が売れてるらしくて安心した
79 19/10/05(土)23:58:08 No.628214067
人気JC仕入れたいなら義を果たせ…
80 19/10/05(土)23:58:08 No.628214073
この分だとブックオフに溢れかえって買い取り拒否になることはなさそうだな
81 19/10/05(土)23:58:16 No.628214109
ジャンプコミックス買ったら小冊子入ってたからサム8買ったことにならねースか?
82 19/10/05(土)23:58:17 No.628214122
>サム八に引っ張られてナルトの権威まで下がってる もともとみんな思ってたけどナルトだからと黙ってたことが解禁されただけだぞ
83 19/10/05(土)23:58:25 No.628214162
早く岡も失え
84 19/10/05(土)23:58:38 No.628214230
2巻合わせてだろうけどそれにしたって55万!?
85 19/10/05(土)23:58:43 No.628214263
>好調な売り上げみたいで何より >鬼滅とチェンソーマン 集英社さん! もっと売れると思うからこのサムライ8と交換してくれよぉ!
86 19/10/05(土)23:58:52 No.628214330
>単行本についてる小冊子が売上に貢献するとは思えないんだよなあ >小さいから読みにくいし読んだところで続きが気になるわけでもないし あのくどい最初の数ページみて興味持ってくれる勇のある者がどれだけいるのか…
87 19/10/05(土)23:59:04 No.628214404
鬼滅やスパイ抱き合わせで本屋に押し付ける これが三身一体
88 19/10/05(土)23:59:05 No.628214409
鬼滅とかはお一人様1部限りなのにサム8は無制限と聞いて 編八の勇を見た
89 19/10/05(土)23:59:05 No.628214411
俺も買ってきた 海王ダンテこんなに面白いとは…
90 19/10/05(土)23:59:21 No.628214517
八八万すらないとは…勇を失ったな…
91 19/10/05(土)23:59:30 No.628214577
それでも海外八なら…海外八なら擁護してくれる!
92 19/10/05(土)23:59:40 No.628214644
いるものはくれない ゴミは過剰に押し付ける 二重のストレスで集英社は義を失ったな…
93 19/10/05(土)23:59:49 No.628214696
恥恥
94 19/10/06(日)00:00:03 No.628214812
>サム八に引っ張られてナルトの権威まで下がってる まあナルト時代から色々言われてたし…
95 19/10/06(日)00:00:09 No.628214851
“岡”は地形の丘説か岡っ引きの岡説が濃厚
96 19/10/06(日)00:00:09 No.628214853
試し読みの冊子配るならもっと興味が引かれる面白い1話にしろ
97 19/10/06(日)00:00:09 No.628214855
岸八はどうでもいいけどナルトの版権は欲しいだけだぞ
98 19/10/06(日)00:00:15 No.628214889
鬼滅とスパイ目当てで本屋行ったからサム八置いてたの全く気がつかなかった
99 19/10/06(日)00:00:15 No.628214892
>鬼滅とかはお一人様1部限りなのにサム8は無制限と聞いて おれは0部でいースか?
100 19/10/06(日)00:00:16 No.628214893
しっかり買いましたよ 褐色JCの乳首が大盤振る舞いでしたよ サマータイムレンダ
101 19/10/06(日)00:00:16 No.628214895
それでもナルトは名作だよ… でも岸八のそういう所は見えていたのかもな…
102 19/10/06(日)00:00:19 No.628214916
土下座の準備はしてたんだが…
103 19/10/06(日)00:00:43 No.628215047
>それでも海外八なら…海外八なら擁護してくれる! 弟影が描いてるんでしょ?とかいう全方位侮辱
104 19/10/06(日)00:00:43 No.628215050
まとめて読むとより面白かったよ スパイ
105 19/10/06(日)00:00:48 No.628215084
55万の真偽は次の巻発売あたりの宣伝でわかるだろうから3巻が楽しみ
106 19/10/06(日)00:00:50 No.628215097
鬼滅ももう最終決戦だから次世代の柱が欲しいのはわからなくもないんだけどね…でも推すものは選んだ方がいいと思う
107 19/10/06(日)00:00:59 No.628215156
>岸八はどうでもいいけどナルトの版権は欲しいだけだぞ 星矢とかマンキンみたいに版権もって移籍されたくないんだろうなというのはわかるが…
108 19/10/06(日)00:01:09 No.628215232
そろそろダンボールアリの人気投票やるのでは…
109 19/10/06(日)00:01:10 No.628215238
鬼滅もう出てたのか…明日見に行かないと
110 19/10/06(日)00:01:11 No.628215242
この期に及んでまだ勇を失ってないとは 集英社は勇を失ったな…
111 19/10/06(日)00:01:15 No.628215266
ナルトは長年キャラを見てきた情もあったけどこっちは…
112 19/10/06(日)00:01:16 No.628215276
>鬼滅とかはお一人様1部限りなのにサム8は無制限と聞いて >編八の勇を見た 漫画でそんなんあるのかな
113 19/10/06(日)00:01:23 No.628215321
正直ここまで編集側が神輿に乗せてるのがわかる漫画って稀だから気になる
114 19/10/06(日)00:02:02 No.628215564
鬼滅ピーク時でもサム八ほどは推されないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
115 19/10/06(日)00:02:03 No.628215573
>でも推すものは選んだ方がいいと思う 呪術廻戦とチェンソーマンがあるのになあ…
116 19/10/06(日)00:02:25 No.628215735
岸影の漫画面白いよね波の国編
117 19/10/06(日)00:02:27 No.628215750
岸八の新作だってんで開始前からいろいろプロジェクトが動いちゃってそうなのが…
118 19/10/06(日)00:02:38 No.628215829
これが大手の力だよ
119 19/10/06(日)00:02:54 No.628215937
たくさん刷った流れで月曜日のライバルを思い出した
120 19/10/06(日)00:03:15 No.628216086
単行本は売れてないみたいだし盾になりそうなのは同期ばっかだからトリプルブレイクされて一気に消えそうだし多分来月中には終わるかな
121 19/10/06(日)00:03:21 No.628216132
大ヒット漫画家の新作で雑誌総力で猛プッシュしたが大コケって前例何がある?
122 19/10/06(日)00:03:24 No.628216141
>岸影の漫画面白いよね波の国編 あれも最初白が熊だったの知ったらそりゃ岸八になるなって…
123 19/10/06(日)00:03:34 No.628216207
>>それでも海外八なら…海外八なら擁護してくれる! >弟影が描いてるんでしょ?とかいう全方位侮辱 ねえこれ岸八に一番ダメ入るんじゃあ
124 19/10/06(日)00:03:36 No.628216216
ヒット作家の新作推したけどクソつまんねーかったから普通に短期打ち切り食らったくらいなら全然大した話じゃなかったけど ゴリ推しっぷりがあまりに尋常じゃなさすぎてここまで来ると軽い事件だと思い始めてきた
125 19/10/06(日)00:03:38 No.628216227
>鬼滅もう出てたのか…明日見に行かないと 吾峠呼世晴短編集と小説版2巻も買っていースか?
126 19/10/06(日)00:03:46 No.628216289
「」 うちの本屋でめっちゃ積んでるんだけどどうしたらいいの ちなみに呪術チェンソーはちゃんと売れてる
127 19/10/06(日)00:04:13 No.628216451
ナルトは現在進行でも稼いでるから 岸八の機嫌取りのためなら発行55万くらい選ぶだろ 拙者集英社に智を見た
128 19/10/06(日)00:04:20 No.628216498
大人の世界っていやだな みんな面白い漫画作りたくてこの仕事に関わってるはずなのに クソつまんねえって思ったもの必死に売らないといけないこともあるなんて
129 19/10/06(日)00:04:27 No.628216542
でも呪術チェンソーをワンピとかの大黒柱として据えるのは違うだろうし… ヒロアカはホリーが持たないだろうし まあ大看板がないのもそれはそれでいいのではと思うけれど
130 19/10/06(日)00:04:33 No.628216584
>「」 >うちの本屋でめっちゃ積んでるんだけどどうしたらいいの >ちなみに呪術チェンソーはちゃんと売れてる スッ…
131 19/10/06(日)00:04:33 No.628216590
大コケしたら読者どころか書店や取次から抗議されない?集英社大丈夫?
132 19/10/06(日)00:04:36 No.628216603
>「」 >うちの本屋でめっちゃ積んでるんだけどどうしたらいいの >ちなみに呪術チェンソーはちゃんと売れてる 返品する
133 19/10/06(日)00:04:51 No.628216677
>「」 >うちの本屋でめっちゃ積んでるんだけどどうしたらいいの >ちなみに呪術チェンソーはちゃんと売れてる 返本ってあんまりやると次回の配本減らされるんだっけか
134 19/10/06(日)00:05:02 No.628216742
いいものを売れるというナイーブな考えは捨てろ
135 19/10/06(日)00:05:06 No.628216763
>「」 >うちの本屋でめっちゃ積んでるんだけどどうしたらいいの 代わりにSPYを積む 売れ残りは返す
136 19/10/06(日)00:05:07 No.628216766
ズズズ…
137 19/10/06(日)00:05:14 No.628216817
>>「」 >>うちの本屋でめっちゃ積んでるんだけどどうしたらいいの >>ちなみに呪術チェンソーはちゃんと売れてる >スッ… ズズ…
138 19/10/06(日)00:05:26 No.628216897
本当に神輿に載せてるならあんな掲載順にならないだろ
139 19/10/06(日)00:05:35 No.628216950
>でも呪術チェンソーをワンピとかの大黒柱として据えるのは違うだろうし… >ヒロアカはホリーが持たないだろうし 柱にするならネバランがいる
140 19/10/06(日)00:05:44 No.628216991
テンポ悪いしわかりづらいしわかっても面白くないし
141 19/10/06(日)00:05:49 No.628217015
一応書店としては返品できるからそこまで損はしない 寧ろ他が絞られたほうが損
142 19/10/06(日)00:05:50 No.628217024
単行本を買って集英社や本屋を支えるそれが私の"義"です ワンピース鬼滅呪術チェンソー相撲下さい
143 19/10/06(日)00:05:55 No.628217041
チェーンソーは今年の新人で唯一生き残りそうだけど 紙面でも単行本でもあくまで中堅上位って感じでは
144 19/10/06(日)00:05:56 No.628217054
>柱にするならネバランがいる 最終章って言ってるんだけど…
145 19/10/06(日)00:06:12 No.628217141
まあネームバリューもあるし多く刷るのは当然として そんな一気に刷らず思ってたより売れた売れなかったで増刷の判断すればいいじゃん
146 19/10/06(日)00:06:18 No.628217178
少なくとも2巻同時発売はしなくてよかったかなって
147 19/10/06(日)00:06:22 No.628217196
>大ヒット漫画家の新作で雑誌総力で猛プッシュしたが大コケって前例何がある? 新人の新作を猛プッシュなら講談社がPACTでやったけど大ヒット作家は知らんなあ
148 19/10/06(日)00:06:24 No.628217205
>返本ってあんまりやると次回の配本減らされるんだっけか あんまり関係ないよ してもしなくても勝手に減らされたり増やされたりする
149 19/10/06(日)00:06:35 No.628217258
ネバランももうすぐ終わるだろ… ハイキューも区切りつくし
150 19/10/06(日)00:06:46 No.628217326
>返本ってあんまりやると次回の配本減らされるんだっけか また大量に送られると困るしいっぱい返本した方がよくない?
151 19/10/06(日)00:06:54 No.628217369
>本当に神輿に載せてるならあんな掲載順にならないだろ ヒはやる気ないしネットの試し読みは落ちてたしなんか宣伝の割にやる気ないんだよなこの漫画
152 19/10/06(日)00:06:59 No.628217397
でかいポスターとか販促POPとかがどこの書店でも飾ってあってこういうの作るコストとか全部無駄なんだなぁと思うと色々な人のことが気の毒に思えてくる
153 19/10/06(日)00:06:59 No.628217400
この案件で一番凄いのはごり押しっぷりじゃなくて内容のクソっぷりだろ 一発屋と言ってもその一発がナルトだし二発目があれって 落差だけはマジでダントツで漫画史上トップだと思うわ
154 19/10/06(日)00:07:08 No.628217455
>「」 >うちの本屋でめっちゃ積んでるんだけどどうしたらいいの >ちなみに呪術チェンソーはちゃんと売れてる 鬼滅と約ネバはどんくらい? うちの近所の本屋はこの二つが売れてたんだけど気になる
155 19/10/06(日)00:07:10 No.628217466
はっきり数字出たら編八も止められるようになるだろ…
156 19/10/06(日)00:07:16 No.628217493
amazonとかbookwalkerでランキング見てても出てこなさすぎて 電子版は出てないのかと思った
157 19/10/06(日)00:07:21 No.628217529
本だけやたら刷ってるよね 宣伝ヒとかガチでやる気ないし…
158 19/10/06(日)00:07:29 No.628217583
いまどき小売が弱い業界ってのも珍しいな出版って
159 19/10/06(日)00:07:31 No.628217601
マジで平積みから1冊しか減ってないし 小冊子入れて化けの皮剥がれるの早める必要無かったと思う
160 19/10/06(日)00:07:34 No.628217609
ただでさえ売れないのに1,2巻同時にせんでも
161 19/10/06(日)00:07:42 No.628217659
鬼滅もアニメ大当たりするまでは中堅上位くらいじゃなかったっけ
162 19/10/06(日)00:07:46 No.628217678
でも駅に広告は出す
163 19/10/06(日)00:07:52 No.628217710
おかしい…… 昨日くらいまでは1巻は岸八ブーストでなんだかんだ30万部は売れちゃうんだろうと悲観してる「」もいたのに……
164 19/10/06(日)00:07:59 No.628217743
>少なくとも2巻同時発売はしなくてよかったかなって 内容を知らず二冊買う鴨八が出るからな
165 19/10/06(日)00:08:16 No.628217839
>ただでさえ売れないのに1,2巻同時にせんでも でも1巻読んだら2巻売れないし…
166 19/10/06(日)00:08:23 No.628217880
ハチガナイトに進化するのか…
167 19/10/06(日)00:08:33 No.628217923
サム八は下位の上位が精一杯だがな
168 19/10/06(日)00:08:38 No.628217959
ゴリ押すならもっと押しきれよ!って言いたくなる中途半端さが無能感漂う
169 19/10/06(日)00:08:42 No.628217981
>鬼滅と約ネバはどんくらい? >うちの近所の本屋はこの二つが売れてたんだけど気になる 鬼滅は頭おかしいくらい売れるよ補充しても補充してもすぐなくなる ネバランも新刊は配本多くても安定して減ってくよ
170 19/10/06(日)00:09:00 No.628218069
>本当に神輿に載せてるならあんな掲載順にならないだろ アンケの結果知ってる他の編集者や作家の目があるからあんな掲載順なんじゃねえかな
171 19/10/06(日)00:09:04 No.628218091
今の所面白い部分まるでないし5巻同時発売とかにすべきだったな
172 19/10/06(日)00:09:09 No.628218116
>ゴリ押すならもっと押しきれよ! 了解!アニメ化決定!
173 19/10/06(日)00:09:09 No.628218119
>この案件で一番凄いのはごり押しっぷりじゃなくて内容のクソっぷりだろ >一発屋と言ってもその一発がナルトだし二発目があれって >落差だけはマジでダントツで漫画史上トップだと思うわ 期待に応えられなかった岸八も義を果たせていないが 失敗を認めずゴリ推しを退けない編八も潔く勇を失って散体すべき
174 19/10/06(日)00:09:12 No.628218132
発行部数は増えるだろうけど返本多いと微々たるものかもしれないけど集英社にダメージ入るけどいいのか
175 19/10/06(日)00:09:18 No.628218163
>サム八は下位の上位が精一杯だがな 上位ですら無いです
176 19/10/06(日)00:09:29 No.628218217
鬼滅はアニメ化の影響と腐女子層が渡ったのあって今本気でアホみたいに売れてる
177 19/10/06(日)00:09:33 No.628218239
この同時発売の巻数読んでも別に世界観やキャラの理解の助けにはならない
178 19/10/06(日)00:09:33 No.628218241
カンファレンス立ち上げろ
179 19/10/06(日)00:09:48 No.628218316
コミックがだぶついてると考えると 少し経てばブックオフで安く買える可能性が?
180 19/10/06(日)00:09:56 No.628218359
>サム八に引っ張られてナルトの権威まで下がってる そもそもナルトも話題にはできても内容は…
181 19/10/06(日)00:09:58 No.628218371
ヨイショはするがアンケはしっかり掲載順に反映する それが編八部の義
182 19/10/06(日)00:10:08 No.628218420
>発行部数は増えるだろうけど返本多いと微々たるものかもしれないけど集英社にダメージ入るけどいいのか 微々たるダメージ食らう代わりにナルトがあり続けること選んだんだろ
183 19/10/06(日)00:10:08 No.628218421
なんかこう 案外人ってモノの良し悪し見れるんだなって…
184 19/10/06(日)00:10:10 No.628218433
ここまで無理にプッシュするなら掲載順上の方にしておけばいいのに それとももう見放してるけど動き出してたPR活動を止めることができなかったのか
185 19/10/06(日)00:10:11 No.628218437
鬼滅はジャンプ新刊発売日じゃなかった一昨日まで既刊が漫画の売上ランキング制圧してたくらい売れ方がヤバイ
186 19/10/06(日)00:10:11 No.628218440
編集会議の雰囲気が気になるからまた100カメやってくんないかな
187 19/10/06(日)00:10:16 No.628218470
>コミックがだぶついてると考えると >少し経てばブックオフで安く買える可能性が? 売られるほど買われていないのでは
188 19/10/06(日)00:10:27 No.628218546
>コミックがだぶついてると考えると >少し経てばブックオフで安く買える可能性が? 無料でも欲しくない…
189 19/10/06(日)00:10:33 No.628218568
試し読み復活してたわ 読ませたらやばいから売り逃げしようとかじゃなくてよかった
190 19/10/06(日)00:10:41 No.628218606
サム八刷る輪転機で鬼滅とスパイ刷ったら即売れただろうに”益”を失ったな
191 19/10/06(日)00:10:44 No.628218627
2巻無雲落下で終わりってまじか 宇宙でないのか
192 19/10/06(日)00:10:46 No.628218635
>少し経てばブックオフで安く買える可能性が? 本屋はブックオフに本売らねえだろ!
193 19/10/06(日)00:10:53 No.628218665
今からでも遅くないからBORUTO一本に絞ろう
194 19/10/06(日)00:10:58 No.628218691
今日本屋行ったらレジ前の特にプッシュしたい本置くようなコーナーにワンピの次くらいの量で大量に積んであったの見たのは目を疑ったわ ちょっと勇を見せすぎじゃない?大丈夫なの?
195 19/10/06(日)00:11:01 No.628218713
岸八が54万部買えば大ヒット漫画じゃないか?
196 19/10/06(日)00:11:02 No.628218721
グッズ展開早すぎるしその辺のせいで締めきりとか早められて話練れなくなったりしてない? メディアミックスとかそういう弊害多い気がする 直前で話変えたりとか軌道修正ができないみたいな
197 19/10/06(日)00:11:04 No.628218737
当然なんだけど物が売れるかどうかってブームかどうかが一番大きい そして今の鬼滅はそれだ
198 19/10/06(日)00:11:08 No.628218767
鬼滅のバカ売れ見てもっとアニメ化に力入れよう!って思って欲しいよ
199 19/10/06(日)00:11:14 No.628218802
もしサム八が売れなかったら画八が腹を切ってお詫び致します
200 19/10/06(日)00:11:19 No.628218826
>2巻無雲落下で終わりってまじか >宇宙でないのか 八丸の大気剣も見れませんよ
201 19/10/06(日)00:11:26 No.628218858
>当然なんだけど物が売れるかどうかってブームかどうかが一番大きい >そして今の鬼滅はそれだ ?
202 19/10/06(日)00:11:29 No.628218883
このごり押しっぷりからあと半年は終わんないだろうけどもし終わるなら描八をBORUTOの作画担当にしてほしい
203 19/10/06(日)00:11:30 No.628218894
>当然なんだけど物が売れるかどうかってブームかどうかが一番大きい >そして今の鬼滅はそれだ サム八ブームを起こすにはどうすれば…?
204 19/10/06(日)00:11:33 No.628218908
ギュッとするところなら3話ぐらいにまとめそうなのを2巻もかけた
205 19/10/06(日)00:11:38 No.628218935
>今日本屋行ったらレジ前の特にプッシュしたい本置くようなコーナーにワンピの次くらいの量で大量に積んであったの見たのは目を疑ったわ >ちょっと勇を見せすぎじゃない?大丈夫なの? しょうがねえじゃねえか大量に送られてくるしポップもついてるし…
206 19/10/06(日)00:11:53 No.628219019
アニメ化まで決まってたりするのだろうか
207 19/10/06(日)00:12:04 No.628219083
>サム八ブームを起こすにはどうすれば…? それにはまず今の銀河の状況を云々…
208 19/10/06(日)00:12:06 No.628219093
こんなことしてるから出版業界は駄目になるんだよ 資源の無駄遣いやめてほしい
209 19/10/06(日)00:12:12 No.628219127
やっぱり矢禿に担当してもらったほうがよかったんじゃねえかな…T口新米とはいえ無能にもほどがあるだろう
210 19/10/06(日)00:12:17 No.628219154
>サム八ブームを起こすにはどうすれば…? サム八以外の漫画を終わらせるとか
211 19/10/06(日)00:12:18 No.628219160
>サム八ブームを起こすにはどうすれば…? アニメ化していースか?
212 19/10/06(日)00:12:23 No.628219183
>2巻無雲落下で終わりってまじか >宇宙でないのか 落下で終わるって事は親父の死を経て八八が心入れ換えるシーンも入ってないのか あれ当時はそれなりにいいじゃんって言ってくれる人いたシーンなのに
213 19/10/06(日)00:12:27 No.628219210
>サム八ブームを起こすにはどうすれば…? 原作が面白くなれば…
214 19/10/06(日)00:12:31 No.628219228
>今日本屋行ったらレジ前の特にプッシュしたい本置くようなコーナーにワンピの次くらいの量で大量に積んであったの見たのは目を疑ったわ >ちょっと勇を見せすぎじゃない?大丈夫なの? 出版社が勝手に送ってくるんだよ…店も迷惑してるんだ
215 19/10/06(日)00:12:48 No.628219330
>鬼滅のバカ売れ見てもっとアニメ化に力入れよう!って思って欲しいよ 火ノ丸相撲…
216 19/10/06(日)00:12:48 No.628219331
>サム八ブームを起こすにはどうすれば…? まず原作者を変える
217 19/10/06(日)00:12:52 No.628219349
>サム八ブームを起こすにはどうすれば…? 他の漫画をサム八以下にしないと…
218 19/10/06(日)00:12:59 No.628219386
ネット通販でも実書店でも相撲より売れてないみたいだけど買い八は購入の“義”を果たしてなくていっぱい悲しい…
219 19/10/06(日)00:13:04 No.628219423
>鬼滅はジャンプ新刊発売日じゃなかった一昨日まで既刊が漫画の売上ランキング制圧してたくらい売れ方がヤバイ この半年で800万部刷ってるけどまだまだ勢い続きそうだな
220 19/10/06(日)00:13:09 No.628219444
あがってくる原稿の出来に関わらずコミックス刷りまくるところまでは規定路線だったんだと思うよ 想像以上に凄い原稿が来たけど
221 19/10/06(日)00:13:14 No.628219469
新作に初版発行ウン十万だぞ 本屋側にできる事なんかねえよ
222 19/10/06(日)00:13:14 No.628219471
su3351725.jpg
223 19/10/06(日)00:13:26 No.628219520
>>サム八ブームを起こすにはどうすれば…? >サム八以外の漫画を終わらせるとか それは“ムリ”だ
224 19/10/06(日)00:13:31 No.628219553
>あれ当時はそれなりにいいじゃんって言ってくれる人いたシーンなのに まぁ同じ3巻でカツ八入るんだけど
225 19/10/06(日)00:13:32 No.628219554
>当然なんだけど物が売れるかどうかってブームかどうかが一番大きい >そして今の鬼滅はそれだ "機"を失ったな…
226 19/10/06(日)00:13:35 No.628219575
これのどこがジャンプに必要な鍵で世界的ヒット狙える作品なんですかねジャンプの編集長さん
227 19/10/06(日)00:13:40 No.628219599
>アニメ化まで決まってたりするのだろうか 多分企画自体は連載開始前からあったんじゃないかな 流れてそうだけど
228 19/10/06(日)00:13:41 No.628219606
>>今日本屋行ったらレジ前の特にプッシュしたい本置くようなコーナーにワンピの次くらいの量で大量に積んであったの見たのは目を疑ったわ >>ちょっと勇を見せすぎじゃない?大丈夫なの? >出版社が勝手に送ってくるんだよ…店も迷惑してるんだ だからこうやってこれ売れてるんですよ!!超人気作なんですよ!!しかもあのナルト作者原作!!みたいなアピールで知らない層に売ろうと試みてるんだ 大変だよな…
229 19/10/06(日)00:13:42 No.628219611
小難しい専門用語の応酬がSFチックでかっこいいみたいなとこはあるよ その観点から見てもサム八は全然だが
230 19/10/06(日)00:14:00 No.628219701
書き込みをした人によって削除されました
231 19/10/06(日)00:14:10 No.628219751
力入れてるんだったら小冊子なんかより単行本にコラム入れたり設定解説のページ入れたりしろや
232 19/10/06(日)00:14:13 No.628219771
父ちゃんの顔見るとドミ八の笑顔が浮かんできて吹く
233 19/10/06(日)00:14:27 No.628219857
>サム八ブームを起こすにはどうすれば…? 世界中でサム8以外の娯楽を禁止で
234 19/10/06(日)00:14:32 No.628219886
猫恥がクズだからまるで信頼できない
235 19/10/06(日)00:14:34 No.628219894
>力入れてるんだったら小冊子なんかより単行本にコラム入れたり設定解説のページ入れたりしろや そのためにはまず
236 19/10/06(日)00:14:35 No.628219903
だから鬼滅とかの方仕入れたいんだよ普通に売り切れるし サム八めっちゃやってきた…
237 19/10/06(日)00:14:38 No.628219919
吸う父と吸われるアタは3巻か
238 19/10/06(日)00:14:39 No.628219926
どういう契約だったか謎だけど ある程度部数を約束してたのかもしれんな
239 19/10/06(日)00:14:39 No.628219928
まず大人党を当選させて未成年が漫画を読めない法案を通した後にしばらくした頃にサム八を裏ルートで流すようにすればブーム来るんじゃないかな
240 19/10/06(日)00:14:41 No.628219933
>火ノ丸相撲… 原作知らない人に買わせるまでの出来は求めてないけどせめて原作ファンが納得行くぐらいの物を作って欲しかったよ…
241 19/10/06(日)00:14:52 No.628219987
2億部の功績とナルトの版権からすればこの程度カスリ傷でもないが 岸八と編八の資質についての疑念はずっと持続するダメージになる
242 19/10/06(日)00:14:58 No.628220011
>>サム八ブームを起こすにはどうすれば…? >アニメ化していースか? ゴンゾにアニメ担当してもらって壮大に爆死してほしい
243 19/10/06(日)00:15:00 No.628220017
大ヒット前作からの打ち切り作品という落差で考えるとガンブレイズウエスト辺りが該当するのかな
244 19/10/06(日)00:15:06 No.628220052
>小難しい専門用語の応酬がSFチックでかっこいいみたいなとこはあるよ 攻殻とかそれだけど小難しい専門用語に意味があるからな
245 19/10/06(日)00:15:08 No.628220063
ちなみに参考までにうちの店の出版社からの配本はワンピ>>>>>スレ画>>>鬼滅>呪術チェンソーネバラン火の丸って感じだったよ 鬼滅をスレ画並みに欲しかったし呪術もチェンソーもすぐ売り切れるんだけどなあ…
246 19/10/06(日)00:15:11 No.628220084
鬼滅かスパイをオマケに付ければ売れるんじゃね
247 19/10/06(日)00:15:21 No.628220138
ここまできたらエア増刷して更に書店に送り付けて増刷御礼巻頭カラー!くらいして欲しい
248 19/10/06(日)00:15:22 No.628220144
パンドラの箱の奥の角はどうなってるんだろう
249 19/10/06(日)00:15:34 No.628220202
もう鬼滅と抱き合わせで売ろう!
250 19/10/06(日)00:15:37 No.628220224
>まず大人党を当選させて未成年が漫画を読めない法案を通した後にしばらくした頃にサム八を裏ルートで流すようにすればブーム来るんじゃないかな そんなサンデーの画家みたいな…
251 19/10/06(日)00:15:37 No.628220225
>大ヒット前作からの打ち切り作品という落差で考えるとガンブレイズウエスト辺りが該当するのかな あれは大プッシュされてたっけ…?3巻で終わったし
252 19/10/06(日)00:15:39 No.628220246
ヨイショされ過ぎて内部の人間はだれもつまらないって指摘できなさそう
253 19/10/06(日)00:15:40 No.628220248
バカ売れ確定の鬼滅じゃなくてサム八買わされるとか本屋がかわいそうじゃん
254 19/10/06(日)00:15:45 No.628220271
折り込み小冊子に1話の内容載せてるけどそもそもの内容がつまらない上に紙小さいからめちゃくちゃ読み辛くて逆効果すぎる…
255 19/10/06(日)00:15:45 No.628220272
>父ちゃんの顔見るとドミ八の笑顔が浮かんできて吹く サム8の中で誰が一番良いキャラかと言われれば父八だとは思うよ でもあの熱意は理解できねえ
256 19/10/06(日)00:15:49 No.628220295
最初1話読んだときはマジでなんだこれだったけど 今読むと設定はごちゃごちゃしてても八丸がちゃんと子供らしい拗ね方から主人公らしい行動しててよかったよ なんでここからあんな人の心が無いやつになったんだろ…
257 19/10/06(日)00:15:51 No.628220305
>ちなみに参考までにうちの店の出版社からの配本はワンピ>>>>>スレ画>>>鬼滅>呪術チェンソーネバラン火の丸って感じだったよ えぇ…
258 19/10/06(日)00:15:52 No.628220307
調べたらKindle限定だと少年漫画部門で1巻が230位だからそこまで悪くないよ! ちなみに同日発売の有害指定同級生(3巻)は31位な
259 19/10/06(日)00:15:54 No.628220319
>>サム八ブームを起こすにはどうすれば…? >まず原作者を変える 面白くはなるかもしれないけど岸八のネームバリューがあっての作品でもあるからなあ
260 19/10/06(日)00:16:08 No.628220392
他売り切れてこれ残るって書店からしたら機会損失すぎて悲しいな
261 19/10/06(日)00:16:22 No.628220449
>だからこうやってこれ売れてるんですよ!!超人気作なんですよ!!しかもあのナルト作者原作!!みたいなアピールで知らない層に売ろうと試みてるんだ 知らない層に売ろうにも単行本に付いてる小冊子の試し読みでこれクソでは?ってなるだけじゃねえかな
262 19/10/06(日)00:16:30 No.628220506
>大ヒット前作からの打ち切り作品という落差で考えるとガンブレイズウエスト辺りが該当するのかな GBWは開始に4話もかけすぎたり不殺とガンマンの相性が悪いとか色々失敗点はあったけど サム8ほど漫画として支離滅裂じゃないよ!
263 19/10/06(日)00:16:35 No.628220542
>>大ヒット前作からの打ち切り作品という落差で考えるとガンブレイズウエスト辺りが該当するのかな >あれは大プッシュされてたっけ…?3巻で終わったし 当時は割と編集・読者共に期待値高かった気がする …まああっというまに巻末に追いやられてたから察してくれ
264 19/10/06(日)00:16:41 No.628220571
サム8大量に刷るのはまだいいとして鬼滅の数絞るのは本当に何考えてるんだ集英社
265 19/10/06(日)00:16:49 No.628220614
ガンブレイズウェストもワークワークもここまで持ち上げはなかったと思う…
266 19/10/06(日)00:16:50 No.628220620
>面白くはなるかもしれないけど岸八のネームバリューがあっての作品でもあるからなあ 岸恥原作じゃなきゃ連載無理だったろうしな
267 19/10/06(日)00:16:56 No.628220653
発行部数○○万部!はできる できるけどさぁ…
268 19/10/06(日)00:16:57 No.628220664
難解な設定って読み解く面白さがキモなのにこれは読み解いても何もないなと悟られてるんだもの
269 19/10/06(日)00:17:10 No.628220734
>>だからこうやってこれ売れてるんですよ!!超人気作なんですよ!!しかもあのナルト作者原作!!みたいなアピールで知らない層に売ろうと試みてるんだ >知らない層に売ろうにも単行本に付いてる小冊子の試し読みでこれクソでは?ってなるだけじゃねえかな しかも事情を知らない層は 描八の腕が悪いんだなって思っちゃうよね…
270 19/10/06(日)00:17:23 No.628220814
>>>サム八ブームを起こすにはどうすれば…? >>まず原作者を変える >面白くはなるかもしれないけど岸八のネームバリューがあっての作品でもあるからなあ 原作の原作というかゴーストライターつけよう初代編集八を
271 19/10/06(日)00:17:28 No.628220847
>ちなみに参考までにうちの店の出版社からの配本はワンピ>>>>>スレ画>>>鬼滅>呪術チェンソーネバラン火の丸って感じだったよ 鬼滅スレ画より入ってこないのかよ…
272 19/10/06(日)00:17:43 No.628220924
画八だけは救われてほしい
273 19/10/06(日)00:17:46 No.628220938
評判が知れ渡ってるネットはともかく実店舗では何だかんだ岸八ネームでそこそこ売り逃げ出来ると思ってたけど 世の中以外と情弱八少ないのね
274 19/10/06(日)00:17:46 No.628220940
なぁアル 材質は同じだしサムライ8 の単行本を等価交換で鬼滅やチェンソーに錬成するのは可能だと思わないか?
275 19/10/06(日)00:17:54 No.628220978
ウチの近所の本屋はサム八プッシュされてなかったし地域差あんのかな? 普通に鬼滅ネバラン呪術あたりが真ん中にドカンと置かれてた
276 19/10/06(日)00:17:59 No.628221001
何が悲しいって岸八はこれ面白いと思って描いてるのが悲しい
277 19/10/06(日)00:18:02 No.628221017
>難解な設定って読み解く面白さがキモなのにこれは読み解いても何もないなと悟られてるんだもの その設定も既に矛盾だしな…
278 19/10/06(日)00:18:03 No.628221024
すいません私はフランスから来たサムライなのですが 鬼滅と一緒に今めっちゃ熱いとされてるSPYって漫画のことを教えてくれませんか? ググったらジャンプ+のSPY FAMILYというのが出てきたんですがこれで合ってるでしょうか
279 19/10/06(日)00:18:14 No.628221076
鬼滅がここまで売れるのは想定外だっただろうしサム八がここまでコケるのも想定外だったんだろう
280 19/10/06(日)00:18:18 No.628221103
しかもこれ単行本で読むといっそう読みづらいタイプの作品なんじゃないかって
281 19/10/06(日)00:18:19 No.628221107
一般層はナルトは知ってても岸八は知らないんじゃ
282 19/10/06(日)00:18:21 No.628221123
>しかも事情を知らない層は >描八の腕が悪いんだなって思っちゃうよね… ナルト知ってる層なら原作のせいだなって納得できるんだがな…
283 19/10/06(日)00:18:41 No.628221215
>知らない層に売ろうにも単行本に付いてる小冊子の試し読みでこれクソでは?ってなるだけじゃねえかな 良かった騙される子はいなかったんだ…
284 19/10/06(日)00:18:41 No.628221218
スレ画のゴリ推しというより鬼滅が出版社にナメられてる気がしてきた アニメやってたんだぞ!?
285 19/10/06(日)00:18:47 No.628221240
>何が悲しいって岸八はこれ面白いと思って描いてるのが悲しい 流石にもう自分でもヤバいと気づいてて欲しい
286 19/10/06(日)00:18:51 No.628221265
もし刷った分印税入るなら画八の飯の種になりそうだからその点は良いかもしれんな
287 19/10/06(日)00:19:00 No.628221305
>画八だけは救われてほしい 画八まで叩かれてるのはマジで見たことないから大丈夫じゃないかな むしろ読者みんなかわいそうって思ってそう
288 19/10/06(日)00:19:13 No.628221377
>しかも事情を知らない層は >描八の腕が悪いんだなって思っちゃうよね… いうてもボルトでそういう層もある程度はあー…ってなってるからな…
289 19/10/06(日)00:19:17 No.628221404
面白いと思って描いてたらおまけページとか筆が乗りまくるはず
290 19/10/06(日)00:19:20 No.628221417
オレの地方二日遅れかつ日曜挟んだからワンピ以外月曜発売なんだけどちゃんと買えるかな…鬼滅と短編集…
291 19/10/06(日)00:19:20 No.628221421
るろ剣と比べたらNARUTOは世界規模のヒットだからな… 猛プッシュする編八の義もわかる
292 19/10/06(日)00:19:25 No.628221439
>ウチの近所の本屋はサム八プッシュされてなかったし地域差あんのかな? 地域の本屋が義を守って信を失ったら散体してしまうだろ
293 19/10/06(日)00:19:35 No.628221481
コミックスの作者コメって岸八だけで画八はないの?
294 19/10/06(日)00:19:38 No.628221500
>画八まで叩かれてるのはマジで見たことないから大丈夫じゃないかな のっぺりして見づらいって意見は最初の方はあったと思う 最近はそうでもないけど
295 19/10/06(日)00:19:40 No.628221508
>アニメやってたんだぞ!? 未だに「」が初期に言ってたこの絵と展開は少年誌に合わないって状態なのかもしれん
296 19/10/06(日)00:19:47 No.628221545
>鬼滅がここまで売れるのは想定外だっただろうしサム八がここまでコケるのも想定外だったんだろう 鬼滅アニメ放送開始してから既刊売れまくりなのに想定外は無いわ…
297 19/10/06(日)00:19:47 No.628221551
>流石にもう自分でもヤバいと気づいてて欲しい おに八漫画からして気づいてるはずないじゃん!
298 19/10/06(日)00:19:50 No.628221562
>画八だけは救われてほしい 作画八のオリジナル画集とか出たら間違いなくサム八より評価高いけどサム八より売れないんだろうなあ…
299 19/10/06(日)00:19:53 No.628221576
>ちなみに参考までにうちの店の出版社からの配本はワンピ>>>>>スレ画>>>鬼滅>呪術チェンソーネバラン火の丸って感じだったよ サム8の場所がおかしいすぎる… こんだけ力入れてるのになんで本編に力を入れないんだ
300 19/10/06(日)00:19:57 No.628221594
その辺は本屋の偉い人の裁量次第ではないのか
301 19/10/06(日)00:20:06 No.628221641
なんかロボより売れてないっぽいのがヤバいな… あれも内容の割になんだかんだで1巻は10万部ぐらい売れてた気がするのに
302 19/10/06(日)00:20:07 No.628221651
>何が悲しいって岸八はこれ面白いと思って描いてるのが悲しい これから更に面白くなるから!ぐらいまで思ってそうで
303 19/10/06(日)00:20:08 No.628221655
>ググったらジャンプ+のSPY FAMILYというのが出てきたんですがこれで合ってるでしょうか やかましい それで合ってる 多分今ジャンプ+で一番勢いある漫画だ
304 19/10/06(日)00:20:10 No.628221662
でも読者は正直だからな アンケの結果が物語ってるだろう
305 19/10/06(日)00:20:10 No.628221664
ちなみにチェンソーは次に来る漫画1位になってからかなり売れてた あと3巻はそれほどスピードなくれたけど4巻すごいスピードで売れた
306 19/10/06(日)00:20:13 No.628221682
>もし刷った分印税入るなら画八の飯の種になりそうだからその点は良いかもしれんな しかし富を得る代わりにこれからの生計を失うのでは…
307 19/10/06(日)00:20:16 No.628221694
鬼滅は柱登場で異常ブーストかかったから読めなくても仕方ないよ
308 19/10/06(日)00:20:16 No.628221695
>鬼滅がここまで売れるのは想定外だっただろうしサム八がここまでコケるのも想定外だったんだろう 当初は想定外だったにしても何ヶ月も前から見えてただろ!
309 19/10/06(日)00:20:17 No.628221706
いやだってこの絵と展開で累計1000万部売れるとか誰も想像しないよ…
310 19/10/06(日)00:20:21 No.628221725
打ち切られたらsfはジャンプ読者には難しかったとか言いそう
311 19/10/06(日)00:20:27 No.628221750
画八はこれ終わったらいい原作付けてあげて
312 19/10/06(日)00:20:32 No.628221774
画八はサム8終わったらBORUTOのスピンオフとか描きそう
313 19/10/06(日)00:20:33 No.628221784
単行本に設定資料ついてねーのかよって意見もあるけど絶対そのうち参考にならなくなるよねその設定資料
314 19/10/06(日)00:20:38 No.628221808
ジャンプ読まない層ならもうこの漫画の評判知ってんだろう サジェストですぐつまらないって出てくるし
315 19/10/06(日)00:20:39 No.628221811
>>画八まで叩かれてるのはマジで見たことないから大丈夫じゃないかな >のっぺりして見づらいって意見は最初の方はあったと思う >最近はそうでもないけど 全体的に白くて背景とキャラのメリハリが無くて見づらかったな最初
316 19/10/06(日)00:20:45 No.628221840
>コミックスの作者コメって岸八だけで画八はないの? あるよ 挨拶と毎週ネームが来てワクワクしかしねぁー!って
317 19/10/06(日)00:20:52 No.628221872
>>流石にもう自分でもヤバいと気づいてて欲しい >おに八漫画からして気づいてるはずないじゃん! なんか売れてないけどまだ準備段階だからね!って思ってそう
318 19/10/06(日)00:20:54 No.628221884
実行犯の画八はもともと連載の話があったわけじゃないみたいだしサム八終わったら散体するんだろうな…
319 19/10/06(日)00:20:59 No.628221907
>もし刷った分印税入るなら画八の飯の種になりそうだからその点は良いかもしれんな それでも岸八と折半にされるし…
320 19/10/06(日)00:21:00 No.628221911
「やっぱりジャンプ読者にSFはちょっと難しすぎたか…」
321 19/10/06(日)00:21:09 No.628221961
ジャンプ読者にSFは難しかったかーくらいにしか思ってないと思うよ岸八
322 19/10/06(日)00:21:16 No.628222002
個人的にはロボのがまだ面白かったよ
323 19/10/06(日)00:21:21 No.628222028
>やかましい >それで合ってる >多分今ジャンプ+で一番勢いある漫画だ ありがとう早速読んでみる
324 19/10/06(日)00:21:26 No.628222052
>「やっぱりジャンプ読者にSFはちょっと難しすぎたか…」 「やはり漫画表現の限界か…」
325 19/10/06(日)00:21:37 No.628222113
そもそもロボは読者の事置いてけぼりにはしなかったし序盤から掲載順酷いようなこともなかったから 褒められる出来じゃないのは事実だけどサム8とは一緒にしないでほしい
326 19/10/06(日)00:21:37 No.628222115
諸々皆置いといて言うけどなんでこの時期に発売した?
327 19/10/06(日)00:21:40 No.628222133
鬼滅の新刊は表紙がドスケベなのも売り上げにブーストかけてる
328 19/10/06(日)00:21:50 No.628222183
ヒット作家の次作がコケるのはよくある話だけど推しっぷりと売れなさのギャップはジャン八でも過去最大級な気がする 編八部散体物では…
329 19/10/06(日)00:21:53 No.628222190
>なんかロボより売れてないっぽいのがヤバいな… >あれも内容の割になんだかんだで1巻は10万部ぐらい売れてた気がするのに 黒バス貯金が大量にあったから… しばらくファンもそのままついてきてたのに年代ジャンプと同世代キャラリストラで完全に離れた
330 19/10/06(日)00:22:01 No.628222234
>諸々皆置いといて言うけどなんでこの時期に発売した? ついでに買うかもしれないだろ
331 19/10/06(日)00:22:09 No.628222280
>個人的にはロボのがまだ面白かったよ 最初の方は面白かったからね プロ編は蛇足もいいところだった
332 19/10/06(日)00:22:10 No.628222284
よくよく考えると2巻同時発売って化けの皮剥がれる前に売上伸ばせるからある意味正解かもね
333 19/10/06(日)00:22:14 No.628222305
>諸々皆置いといて言うけどなんでこの時期に発売した? むしろなんで2巻も同時なんだよ それまでせき止めてたんじゃねえのか
334 19/10/06(日)00:22:16 No.628222321
>打ち切られたらsfはジャンプ読者には難しかったとか言いそう この漫画始まってからSFってなんだろうって哲学じみたこと考えてしまうようになった…
335 19/10/06(日)00:22:19 No.628222340
>諸々皆置いといて言うけどなんでこの時期に発売した? 下手に期間空けてたらその前に打ち切り確定するし…
336 19/10/06(日)00:22:20 No.628222348
変な設定羅列するにしてもまだU19の方が熱意感じられた
337 19/10/06(日)00:22:25 No.628222372
スパイはワンピ鬼滅ネバランのめちゃくちゃ売れる漫画と同時に発売で 2巻なのにもう売上ランキングTOP5に入ってるからヤバイよ
338 19/10/06(日)00:22:28 No.628222387
あと鬼滅は既刊が新刊と同じスピードで減ってくから狂ってるよ
339 19/10/06(日)00:22:32 No.628222414
まあ画八はジェネリック岸八として選ばれたのだろうし その点は好みの問題ではないかな
340 19/10/06(日)00:22:32 No.628222419
おにぎりの漫画を1巻の最初か もしくは最終巻の最後に載せたらどうですかね
341 19/10/06(日)00:22:38 No.628222444
>アニメやってたんだぞ!? まぁアニメやって伸びる作品と伸びない作品があるから… ほんとアニメ化ガチャって特に中堅作品にとっちゃデカすぎるな
342 19/10/06(日)00:22:41 No.628222465
>ジャンプ読まない層ならもうこの漫画の評判知ってんだろう >サジェストですぐつまらないって出てくるし アクタージュだって最初の頃はサジェストにつまらないって出て来てたから大丈夫
343 19/10/06(日)00:22:50 No.628222517
ジャンプ+に行っても埋もれそう
344 19/10/06(日)00:22:51 No.628222525
騙されない人がそんなに多いならまだ日本も捨てたもんじゃ無いなって思えてきた
345 19/10/06(日)00:22:53 No.628222539
自分が浅いって気づいてる人間はあそこまで浅さ晒さないよって感じのインタビューでしたね
346 19/10/06(日)00:22:53 No.628222540
>>「やっぱりジャンプ読者にSFはちょっと難しすぎたか…」 >「やはり漫画表現の限界か…」 漫画表現の限界って言いつつ皆影先生は皆川フェードなんてあれ映像でよくある手法じゃん!って言ってるのが酷い
347 19/10/06(日)00:22:55 No.628222552
オニギリにもう一回販促漫画を描いてもらおう
348 19/10/06(日)00:23:00 No.628222585
>しばらくファンもそのままついてきてたのに年代ジャンプと同世代キャラリストラで完全に離れた 藤巻先生からすりゃ起死回生の年代ジャンプだったろうけど そこまで買い支えてきた層からすれば高校生キャラ全破棄は辛いわな
349 19/10/06(日)00:23:07 No.628222631
>よくよく考えると2巻同時発売って化けの皮剥がれる前に売上伸ばせるからある意味正解かもね 伸ばせてます…?
350 19/10/06(日)00:23:11 No.628222654
呪術とチェンソーが売れてるって情報だけでいいや…
351 19/10/06(日)00:23:27 No.628222735
ロボは10万売れたのはちょっと驚く 売れそうな内容では無かったと思うが前作ファンが購買層だったのかな
352 19/10/06(日)00:23:30 No.628222749
岸八の中のSFってスペースファンタジーのことだと思う
353 19/10/06(日)00:23:32 No.628222767
スマホですぐ調べられるのもサム8には不利だよなあ へーナルトの作者の新作かとその場でちょっと調べたら不評がすいと出てくるし
354 19/10/06(日)00:23:32 No.628222770
ちょうどアニメ終わって勢いのままよし既刊買おう!ってなった新規ファンが多いんだろうな鬼滅
355 19/10/06(日)00:23:38 No.628222800
スパイファミリー好きだけど「」が盛り上がってるだけかと思ってたらそんなに人気あったの!?
356 19/10/06(日)00:23:41 No.628222816
10/4のジャンプコミックスはかなりタイトル揃ってたから後回しにされただけかもしれないし…
357 19/10/06(日)00:23:55 No.628222877
映像手法的な表現はいまチェンソーマンがめちゃくちゃ魅せてくれて楽しい
358 19/10/06(日)00:23:59 No.628222900
ロボは黒子終了後「ネタ思いつかなかったら新作はゴルフマンガやります」って言ってからの6連続新連載なんてタイミングでゴルフ始まったのは色々と察する他できなかったよ
359 19/10/06(日)00:24:05 No.628222936
>むしろなんで2巻も同時なんだよ それまでせき止めてたんじゃねえのか この出来で一巻だけ読んだら2巻の売り上げがヤバいだろ 1、2同時なら大作感を演出もできる まあ三巻の売り上げは知らんのやけどな
360 19/10/06(日)00:24:06 No.628222944
「設定をSFを知らない読者向けにわかりやすく簡潔にしたのが裏目に出たな…」
361 19/10/06(日)00:24:07 No.628222951
>岸八の中のSFってスペースファンタジーのことだと思う 別にスペファンでもいいけどスペースとファンタジーはどこに?
362 19/10/06(日)00:24:09 No.628222959
ボロが出たので早い内に単行本出して売り逃げは真っ当な判断 読者にはきつい
363 19/10/06(日)00:24:11 No.628222968
>猿・ファンタジーだと思われる
364 19/10/06(日)00:24:18 No.628223002
>あと鬼滅は既刊が新刊と同じスピードで減ってくから狂ってるよ どっかの本屋の売り上げ書いてる看板が鬼滅の既刊総ナメになってる写真ヒで見た
365 19/10/06(日)00:24:23 No.628223027
>スパイファミリー好きだけど「」が盛り上がってるだけかと思ってたらそんなに人気あったの!? ジャンプ+での扱いはどう考えてもtop5に入るだろ・・・
366 19/10/06(日)00:24:30 No.628223054
>そもそもロボは読者の事置いてけぼりにはしなかったし序盤から掲載順酷いようなこともなかったから >褒められる出来じゃないのは事実だけどサム8とは一緒にしないでほしい 大ヒット作の次は打ち切りってのでよく一緒くたに挙げられるけど作品の出来はマジで天と地ほど違うもんね…一緒にしないでほしい
367 19/10/06(日)00:24:34 No.628223074
>スパイファミリー好きだけど「」が盛り上がってるだけかと思ってたらそんなに人気あったの!? チェンソーと一緒に同率一位だったからな…
368 19/10/06(日)00:24:44 No.628223116
岸先生何も考えてないと思うよ
369 19/10/06(日)00:25:06 No.628223210
というか岸八に自由に描かせたらマリオとかベンチみたいなレベルがお出しされるのなんて前々から編集も分かってただろうに
370 19/10/06(日)00:25:21 No.628223293
>スパイファミリー好きだけど「」が盛り上がってるだけかと思ってたらそんなに人気あったの!? 次に来る漫画web部門一位だぞ あとその「」は凄いみたいなのキモいからやめろ
371 19/10/06(日)00:25:24 No.628223305
な、何が編集の義だよ!売りたい本より売れない本を本屋に押し付けてるだけじゃねえか!
372 19/10/06(日)00:25:32 No.628223345
>スパイファミリー好きだけど「」が盛り上がってるだけかと思ってたらそんなに人気あったの!? 1巻の時点で品薄になるほど売れてたよ 大きい漫画賞とってジャンプ+の読書以外にも知名度出てきたし
373 19/10/06(日)00:25:40 No.628223378
>というか岸八に自由に描かせたらマリオとかベンチみたいなレベルがお出しされるのなんて前々から編集も分かってただろうに だからこそ初代編集つけようとした 岸八に断られた
374 19/10/06(日)00:25:44 No.628223406
>というか岸八に自由に描かせたらマリオとかベンチみたいなレベルがお出しされるのなんて前々から編集も分かってただろうに だから矢作が心配して声かけたのに断ったのは岸八なんだ…
375 19/10/06(日)00:25:47 No.628223422
既存の用語を別の意味に置き換えるってむしろ難解さが増す表現なんだがな
376 19/10/06(日)00:25:48 No.628223428
>あとその「」は凄いみたいなのキモいからやめろ ?
377 19/10/06(日)00:25:49 No.628223433
正直サム8より下の漫画について述べることがまず難しい ジャンプどころか他零細雑誌まで含めても難しい
378 19/10/06(日)00:25:53 No.628223461
まず1巻2巻同時発売で売り抜けようとする根性がこすい
379 19/10/06(日)00:25:58 No.628223486
>というか岸八に自由に描かせたらマリオとかベンチみたいなレベルがお出しされるのなんて前々から編集も分かってただろうに 毎度思うけど 編集長はわかってなかったよ?
380 19/10/06(日)00:25:59 No.628223490
スパイのヒットは長年陽の目を見なかった作者を知ってるとより嬉しくなる
381 19/10/06(日)00:26:00 No.628223493
逆に言うと今勢いのある漫画沢山JCで抱えてるから これがコケてもそっちで吸収できると考えられる
382 19/10/06(日)00:26:10 No.628223571
>ちょうどアニメ終わって勢いのままよし既刊買おう!ってなった新規ファンが多いんだろうな鬼滅 実際アニメ以降の話が載ってる巻をごっそり持ってレジ並んでる人多いからな…
383 19/10/06(日)00:26:13 No.628223586
岸八好き放題させてナルトが出来たならともかく 実際はマリオお出しする作家なんだからさぁ…
384 19/10/06(日)00:26:22 No.628223629
これには元吉六會の矢禿さんも苦笑い
385 19/10/06(日)00:26:42 No.628223741
2作目の大コケといえばユンボルやチャゲチャはどのぐらい売れたの?って思ったけど1巻打ち切りだからもとからそんなに刷ってないか…
386 19/10/06(日)00:26:53 No.628223797
ワートリの 連載再開!→棚から消滅 を思い出す
387 19/10/06(日)00:26:55 [編集長] No.628223812
>というか岸八に自由に描かせたらマリオとかベンチみたいなレベルがお出しされるのなんて前々から編集も分かってただろうに うーんこれは世界的にヒットするだろなあ
388 19/10/06(日)00:27:00 No.628223853
スパイは連載開始前に本誌で告知漫画載せるくらい推されてた 見る目のある編集もいるのだ
389 19/10/06(日)00:27:04 No.628223868
変酋長の進退が危ういというよりはもっと上の人が危ういと考えられる
390 19/10/06(日)00:27:14 No.628223912
ベンチは面白くねえけど読めないレベルの出来ではなかったよ 敵は微妙だったけど主人公側はしっかりキャラ立ってたし盛り上がり所の意識もハッキリとあった
391 19/10/06(日)00:27:32 No.628224005
次来るでワンツーとったスパイとチェンソーが同じ編集って聞いて編集の力ってすごいと思った
392 19/10/06(日)00:27:36 No.628224029
初代編集がやろうか?って言ったのに断って ナルトでボツにされた要素をぶち込んで描く漫画は面白いか?
393 19/10/06(日)00:27:41 No.628224049
ちなみに今マリオとベンチはどっかで読めんの?
394 19/10/06(日)00:27:46 No.628224086
スパイとチェンソーは同じ編集だっけ?
395 19/10/06(日)00:27:53 No.628224130
>あとその「」は凄いみたいなのキモいからやめろ 「」は凄いって言ってんじゃなくてまたマイナー持ち上げてるだけでしょって文脈では?
396 19/10/06(日)00:27:59 No.628224157
>次来るでワンツーとったスパイとチェンソーが同じ編集って聞いて編集の力ってすごいと思った マジで!?すごいな…
397 19/10/06(日)00:28:01 No.628224173
スパイは以前出張掲載がジャンプ本誌に載ってたけど確かに面白いって思ったなー絵柄も展開もいい
398 19/10/06(日)00:28:06 No.628224193
鬼滅は小説とかワニの短編集も同日発売だしプッシュはしてるんだ それでも追いつかないほど売れてるだけで
399 19/10/06(日)00:28:10 No.628224214
チェンソーの主人公サム八に出せば売れる ノーベル賞もののアイディア
400 19/10/06(日)00:28:27 No.628224304
いいものを宣伝しないと会社の名前に傷がつくとまで言い切る意識の高さは流石できる編集だよね
401 19/10/06(日)00:28:31 No.628224328
チェンソーは編集が上手くコントロールしてるんだろうな
402 19/10/06(日)00:28:33 No.628224345
https://alu.jp/article/ivsSgDJ5eb6fUFbVwxpX チェンソーマンの編集の人のインタビューだけど 面白くない作品を推す出版社は信用できないってまさにサム8のことじゃないですかね
403 19/10/06(日)00:28:33 No.628224347
>ベンチは面白くねえけど読めないレベルの出来ではなかったよ >敵は微妙だったけど主人公側はしっかりキャラ立ってたし盛り上がり所の意識もハッキリとあった 現代舞台ならまだマシというか ぶっちゃけ岸八は世界観作りとか得意じゃないと思うの
404 19/10/06(日)00:28:33 No.628224349
連載前から告知漫画載せてたスパイと連載前から告知漫画載せてたサム八 いったいどこで差がついたのか
405 19/10/06(日)00:28:35 No.628224356
>次来るでワンツーとったスパイとチェンソーが同じ編集って聞いて編集の力ってすごいと思った スパイもこはるちゃんも編集が敏腕とは聞いてたが同じ人だったのか…
406 19/10/06(日)00:28:41 No.628224392
>次来るでワンツーとったスパイとチェンソーが同じ編集って聞いて編集の力ってすごいと思った ジャンプ+からの刺客 林士平
407 19/10/06(日)00:28:41 No.628224395
編集ガチャが余りに左右しすぎない?バランス考えて
408 19/10/06(日)00:28:43 No.628224411
>見る目のある編集もいるのだ スパイファミリーの担当編集マジで化け物みてえなやり手だからね サム八もリンリンに担当してもらったらよかったのにね
409 19/10/06(日)00:28:43 No.628224413
痛覚のくだりやらのいい加減さで先のこと考えて伏線張ってたりとかしてないんだなと判断されてますよ
410 19/10/06(日)00:28:48 No.628224441
近年で言うさい藤さんバリに凄い編集なんじゃないかチェーンソーとスパイの編集
411 19/10/06(日)00:28:52 No.628224463
岡を失ったな
412 19/10/06(日)00:28:55 No.628224473
>次来るでワンツーとったスパイとチェンソーが同じ編集って聞いて編集の力ってすごいと思った インタビューで岸八に刺さる発言してるのもすごかった
413 19/10/06(日)00:28:55 No.628224476
>チェンソーの主人公サム八に出せば売れる >ノーベル賞もののアイディア 心を失ったか…
414 19/10/06(日)00:28:55 No.628224477
>スパイのヒットは長年陽の目を見なかった作者を知ってるとより嬉しくなる でもTISTAも月華もヒットしないのもわかるよ…
415 19/10/06(日)00:28:57 No.628224487
スパイとチェンソーマン当てた編集は時期編集長候補だろうな
416 19/10/06(日)00:29:03 No.628224525
>スパイとチェンソーが同じ編集って聞いて あのひとはツイッターでチェンソーの何がいいとか言ったことチェックしてるっぽいからな 自ら編集を捨てる岸八とはやる気が違う
417 19/10/06(日)00:29:11 No.628224570
サム八に炭治郎(ゾロ風)出してテコ入れするしかあるまい
418 19/10/06(日)00:29:13 No.628224577
スパイより順位下の同時発売に呪術ソーマブラクロがいるから ジャンプ本誌の中堅どころにも負けてないくらい売れてる
419 19/10/06(日)00:29:37 No.628224686
>流行やヒット作品を追う前に、まずは「感情」と「行動」がブレない主人公を生み出すべし いきなり駄目だった
420 19/10/06(日)00:29:43 No.628224706
出来る編集は明確にいる 出来るから上に行って編集してらんなくなったりする
421 19/10/06(日)00:29:54 No.628224747
みんな忘れてないか?サムライ8はまだ起爆剤が残ってるぞ 銀さん出すっていう
422 19/10/06(日)00:29:57 No.628224761
>ちなみにチェンソーは次に来る漫画1位になってからかなり売れてた 1位…1位?
423 19/10/06(日)00:29:59 No.628224769
これは原作側の力が強すぎていい編集がいてもどうしようもないから…
424 19/10/06(日)00:30:04 No.628224794
>編集ガチャが余りに左右しすぎない?バランス考えて ガチャするまでもなくナルトの時の編集が担当しようかって言ってくれたのに…
425 19/10/06(日)00:30:05 No.628224800
編集と妹も頑張ってるからなチェンソーは
426 19/10/06(日)00:30:11 No.628224832
そんなT口がハズレみたいに言うなよ
427 19/10/06(日)00:30:25 No.628224924
>みんな忘れてないか?サムライ8はまだ起爆剤が残ってるぞ >銀さん出すっていう 銀魂ファンの反応が見たい
428 19/10/06(日)00:30:27 No.628224932
>そんなT口がハズレみたいに言うなよ 面白いところもあるんですよ
429 19/10/06(日)00:30:28 No.628224938
>>ちなみにチェンソーは次に来る漫画1位になってからかなり売れてた >1位…1位? チェンソーマン一位おめでとうございます
430 19/10/06(日)00:30:35 No.628224976
>鬼滅は柱登場で異常ブーストかかったから読めなくても仕方ないよ あと19話が何だあの劇場版クオリティ
431 19/10/06(日)00:30:44 No.628225022
いっそドミ八を本編に取り入れよう
432 19/10/06(日)00:30:46 No.628225032
ダメな漫画ってまぁ主人公達の行動や感情に共感できないからな…
433 19/10/06(日)00:30:55 No.628225067
>連載前から告知漫画載せてたスパイと連載前から告知漫画載せてたサム八 >いったいどこで差がついたのか スパイは告知漫画の時点で面白そうだったしサム8はつまんねだったからそこからかな
434 19/10/06(日)00:30:56 No.628225072
>当たり前のことですが、つまらない内容の作品をどれだけ大きく宣伝しても絶対に売れない。 >面白くないものを「面白い」と宣伝したとしたら、「この作家や出版社の言うことは信じないぞ」と不信感を抱かれてしまいます。 >出版社や編集者を含め、作り手自身が自信を持って「面白い!」と思えるものしか、熱を込めて宣伝してはいけません。
435 19/10/06(日)00:31:04 No.628225117
>みんな忘れてないか?サムライ8はまだ起爆剤が残ってるぞ >銀さん出すっていう 銀さんなんか出したらメタ視点で不人気漫画とかテコ入れとかボロクソに言ってきそう
436 19/10/06(日)00:31:06 No.628225122
>編集ガチャが余りに左右しすぎない?バランス考えて 当たり確定ガチャを回さなかったのは岸八です
437 19/10/06(日)00:31:10 No.628225147
漫画って漫画家に好きな事だけさせてれば面白くなるわけじゃないのは ジュビロの本でも何回も言われてたね…
438 19/10/06(日)00:31:19 No.628225196
規模的にプッシュをやめられないのかな
439 19/10/06(日)00:31:20 No.628225202
いやサムライ8鬼滅くらい売れてるからね? 鬼滅三巻と
440 19/10/06(日)00:31:26 [パワー] No.628225241
>>ちなみにチェンソーは次に来る漫画1位になってからかなり売れてた >1位…1位? は?世界一位じゃが?
441 19/10/06(日)00:31:27 No.628225245
>あと19話が何だあの劇場版クオリティ 鼓屋敷が微妙で凄かったのは序盤だけみたいな雰囲気が出だした頃にアレ
442 19/10/06(日)00:31:32 No.628225278
首だけになったらどのように再生するのか知らなかったのにたかが訓練で首チョンパできるんだ へー
443 19/10/06(日)00:31:51 No.628225389
林士平もっと怒っていいぞ
444 19/10/06(日)00:31:54 No.628225399
いっそ銀さん出してすごく雑でふわふわした理論で八丸をおめーこそ侍だって認めるまでやってほしい
445 19/10/06(日)00:31:54 No.628225400
>>みんな忘れてないか?サムライ8はまだ起爆剤が残ってるぞ >>銀さん出すっていう >銀魂ファンの反応が見たい ワートリ要素パクった回でめっちゃワートリファン怒ってたのにそんな事したら戦争になるぞ…長年連載した分ファンの数も層も凄い事になってんのに…
446 19/10/06(日)00:32:08 No.628225493
>チェンソーの主人公サム八に出せば売れる >ノーベル賞もののアイディア パワーちゃんならこの漫画に自分出せば100万冊売れるとか言いそう
447 19/10/06(日)00:32:08 No.628225495
少なくとも首八とかと銀さんは同じ大地に立つのもおこがましいほど格が違うんだ 仕方ないんだ
448 19/10/06(日)00:32:30 No.628225605
わしゃサムライ8に目がなくてのーサムライ500くらいにはなったもんじゃ
449 19/10/06(日)00:32:37 No.628225643
>編集ガチャが余りに左右しすぎない?バランス考えて SSR確定なのに回さなかった奴がいるらしいな
450 19/10/06(日)00:32:39 No.628225655
サム8にもながやまこはるちゃんのような宣伝担当が必要
451 19/10/06(日)00:32:44 No.628225686
>いっそ銀さん出してすごく雑でふわふわした理論で八丸をおめーこそ侍だって認めるまでやってほしい めんどくさいから甘いもの食いながら言ってる銀さん浮かんでダメだった
452 19/10/06(日)00:32:45 No.628225692
アニメ化は原作売上起爆剤として未だに強いからねえ 小説とかでもその辺健在
453 19/10/06(日)00:32:49 No.628225715
銀さんの頭がパカパカしてもそういうギャグになるし…
454 19/10/06(日)00:33:02 No.628225792
ゴリラも連載一発目が長期連載になったけど あっちは少なくとも合間にやった読み切りもそれなりだったぞ
455 19/10/06(日)00:33:03 No.628225794
まあ一編集者と編集長じゃ思いも出来ることも変わらざるを得ないのでは
456 19/10/06(日)00:33:03 No.628225803
明日はアニメイトでサム八の1と2買ってオマケでランダムの集英社カード貰うと良いぞ
457 19/10/06(日)00:33:16 No.628225872
>ワートリ要素パクった回 パクったっていうか水で薄めすぎてなんの感動もなかったな トレ・スとかコピ・ペのほうがまだ感動があったかもしれない
458 19/10/06(日)00:33:22 No.628225908
>逆に言うと今勢いのある漫画沢山JCで抱えてるから >これがコケてもそっちで吸収できると考えられる じゃあ鬼滅もっと配本してくれよぉ!
459 19/10/06(日)00:33:23 No.628225909
ギャグの時の銀さん出たら面白いよ シリアスのはだめ
460 19/10/06(日)00:33:24 No.628225914
そもそも今月の新刊ラインナップがヤバイ 石とハイキューくらいじゃないか?現在の主力でコミックスでないの もう少し落ち着いたラインナップならナルト作者の新刊かと手に取る人もいるだろうに今回のラッシュでは見落とされる確率も高かろう
461 19/10/06(日)00:33:29 No.628225945
>SSR確定なのに回さなかった奴がいるらしいな SQの編集長やってる奴に手間かけさせるわけにもいかんし…
462 19/10/06(日)00:33:32 No.628225966
好みの問題はあるがゴリラは元々読み切りから面白かったし
463 19/10/06(日)00:33:37 No.628225990
>アニメ化は原作売上起爆剤として未だに強いからねえ >小説とかでもその辺健在 するだけでも多かれ少なかれブーストになるのに出来が良いと更にドーン
464 19/10/06(日)00:33:57 No.628226102
>ゴリラも連載一発目が長期連載になったけど >あっちは少なくとも合間にやった読み切りもそれなりだったぞ 読み切りのひとつを演劇として公開した学校があったとかってコメントに書いてたな凄くねえか
465 19/10/06(日)00:33:58 No.628226108
>銀さんの頭がパカパカしてもそういうギャグになるし… ちょっとォオオオオオオオオ頭パカパカしてますよ銀さん!!!
466 19/10/06(日)00:34:16 No.628226204
書き込みをした人によって削除されました
467 19/10/06(日)00:34:17 No.628226208
現編集長の中八は散体早そうだな 新連載を長い目で見るという方針は悪くないと思うがサム八で信を失った
468 19/10/06(日)00:34:18 No.628226214
>好みの問題はあるがゴリラは元々読み切りから面白かったし それだと岸八の読み切りがつまんねえみたいじゃん!
469 19/10/06(日)00:34:22 No.628226235
>もう少し落ち着いたラインナップならナルト作者の新刊かと手に取る人もいるだろうに今回のラッシュでは見落とされる確率も高かろう だからこうして全部の新刊に宣伝を挟む 余計心証悪くなってる…
470 19/10/06(日)00:34:28 No.628226259
というかチェンソーとスパイの編集地獄楽とエレンもやってたのか…何者だよ
471 19/10/06(日)00:34:49 No.628226414
ゴリラの短編はばんからさんが通るとかってタイトルのは読んだなあ スッキリしたオチだった印象
472 19/10/06(日)00:34:56 No.628226451
>>銀さんの頭がパカパカしてもそういうギャグになるし… >ちょっとォオオオオオオオオ頭パカパカしてますよ銀さん!!! すげえありきたりな流れなのに面白そうに思えるのがずるい
473 19/10/06(日)00:34:59 No.628226472
>>スパイとチェンソーが同じ編集って聞いて >あのひとはツイッターでチェンソーの何がいいとか言ったことチェックしてるっぽいからな >自ら編集を捨てる岸八とはやる気が違う チェンソーのことつぶやくとめっちゃいいね飛んできてこわい
474 19/10/06(日)00:35:01 No.628226484
断言するけど岸八の読み切りはつまらん
475 19/10/06(日)00:35:12 No.628226550
>というかチェンソーとスパイの編集地獄楽とエレンもやってたのか…何者だよ 地獄のミサワつれてきたやつ
476 19/10/06(日)00:35:14 No.628226570
>というかチェンソーとスパイの編集地獄楽とエレンもやってたのか…何者だよ 古くは貧乏神が!とかでも名前を見た
477 19/10/06(日)00:35:32 No.628226681
ゆ…有能すぎる…
478 19/10/06(日)00:35:33 No.628226685
なんか説明はじめても新八のツッコミで楽しくなるよ
479 19/10/06(日)00:35:42 No.628226744
Amazonランキング 8 ONE PIECE 94 9 鬼滅の刃 49 約束のネバーランド 16 125 呪術廻戦 7 119 食戟のソーマ 36 136 チェンソーマン 4 192 ブラッククローバー 22 300 ゆらぎ荘の幽奈さん 18 783 火ノ丸相撲 27 1289 サムライ8 2 1393 サムライ8 1 2615 恋するワンピース 3 ワンピより売れてるじゃん!
480 19/10/06(日)00:35:44 No.628226749
ゴリラは連載中にも一回読み切り書いててお前そんなことできるほど筆早くないだろと思ってた
481 19/10/06(日)00:35:51 No.628226792
>>というかチェンソーとスパイの編集地獄楽とエレンもやってたのか…何者だよ >地獄のミサワつれてきたやつ >古くは貧乏神が!とかでも名前を見た 懐かしい…どっちも読んでた
482 19/10/06(日)00:35:53 No.628226806
編八はさぁ
483 19/10/06(日)00:35:53 No.628226808
>なんか説明はじめても新八のツッコミで楽しくなるよ ツッコミ役は絶対に必要だな…
484 19/10/06(日)00:35:57 No.628226841
銀魂の作者の読切は2個読んだけどどっちも面白かった
485 19/10/06(日)00:36:00 No.628226866
岸 恥