19/10/05(土)23:07:54 見てき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/05(土)23:07:54 No.628195834
見てきた ツッコミどころはあるけど雰囲気は最高だった…
1 19/10/05(土)23:10:51 No.628196856
最初と最後を合わせてくる映画は好き
2 19/10/05(土)23:13:15 No.628197659
劇場が完全に無音になるのいいよね… 息止めちゃったよ…
3 19/10/05(土)23:15:20 No.628198316
こう言っちゃなんだがこの世界観でもうちょっと別の話見たい
4 19/10/05(土)23:15:34 No.628198378
月面カーチェイスまでは文句なしにわくわくできた
5 19/10/05(土)23:16:21 No.628198611
陰謀とか本当になかったんですか?
6 19/10/05(土)23:17:55 No.628199136
ブラピいると画面のもちがすごい お話はなんかいちいち価値観が古い…
7 19/10/05(土)23:18:45 No.628199417
おさるの襲撃シーンはなんなの…?
8 19/10/05(土)23:20:42 No.628200044
ロケットに侵入とかおサルとかリアリティラインが時折ぐっと引き下がると笑いそうになる 海王星着いてからの流れは大好き
9 19/10/05(土)23:20:51 No.628200090
救難信号からのホラー展開はベタだけど嫌いじゃない
10 19/10/05(土)23:24:17 No.628201185
ずっとブラピのモノローグだからここで感情移入出来るかでだいぶ好き嫌いわかれる
11 19/10/05(土)23:24:59 No.628201392
評価されはじめた?
12 19/10/05(土)23:25:40 No.628201618
>ロケットに侵入とかおサルとかリアリティラインが時折ぐっと引き下がると笑いそうになる 流れるように乗組員が死んでいく所でダメだった
13 19/10/05(土)23:26:14 No.628201794
感情移入できたかはともかくブラピの感情はよく描けてると思うよ 宇宙である必要性あったかなとも思うけど
14 19/10/05(土)23:27:32 No.628202231
ピタゴラデスはちょっと酷いけどどの道あのメンバーだけじゃ全滅してただろうな…って気もする
15 19/10/05(土)23:28:16 No.628202454
宇宙の果てに色んな物を捨てに行く!
16 19/10/05(土)23:35:33 No.628205206
孤独感がすごい だがそれがいい
17 19/10/05(土)23:37:15 No.628205916
間違いなく劇場で観れてよかった映画だった
18 19/10/05(土)23:39:28 No.628206966
最初の落下が一番緊迫感のあるいいシーンだった
19 19/10/05(土)23:41:57 No.628208053
落下こわいよね…
20 19/10/05(土)23:44:48 No.628209168
最近エンタメに振り切った作品ばっかり見てたけどこういう映画体験も良いなって再認識した
21 19/10/05(土)23:45:00 No.628209245
父との決別を描きたいなら南極とかでもよかったんじゃねえかな
22 19/10/05(土)23:49:09 No.628210848
宇宙モヒカンと猿はいらないのでは?
23 19/10/05(土)23:49:25 No.628210958
無音と黒が効果的だったので宇宙でよかったと思う
24 19/10/05(土)23:49:52 No.628211129
(俺に触るな…)
25 19/10/05(土)23:50:35 No.628211363
この世界から逃げ出して一番遠くまで来たけど その果てには虚無しかないかもしれないってのは結構好き
26 19/10/05(土)23:52:47 No.628212047
親の介護とかしてる人には辛そうな映画だ
27 19/10/05(土)23:52:58 No.628212114
>この世界から逃げ出して一番遠くまで来たけど >その果てには虚無しかないかもしれないってのは結構好き 虚無しかないけどもう帰ってもしょうがないっていう父親の気持ちもわかるんだよね…
28 19/10/05(土)23:54:43 No.628212738
猿はこう…本能とか怒りとか尊厳とか…こう…いるだろ!こう…
29 19/10/05(土)23:55:10 No.628212897
火星から海王星行くまで何日もかかるのに 海王星から地球いくのを何も描かなかったけど 空気や食料どうしてたんだろう
30 19/10/05(土)23:56:02 No.628213278
父への憤りに対応する為に父の姿を内面化してたのに その父がそこまで立派じゃないと判って動揺するのが辛い
31 19/10/05(土)23:56:16 No.628213377
>父との決別を描きたいなら南極とかでもよかったんじゃねえかな 父との決別というか「自分を規定し続けてきたなにか」との決別というか 父しかり価値観しかり 今描くテーマとしては恐ろしく手垢がつきすぎている……
32 19/10/05(土)23:56:22 No.628213411
>火星から海王星行くまで何日もかかるのに >海王星から地球いくのを何も描かなかったけど >空気や食料どうしてたんだろう 空気は循環できる 食料の問題は解決してるんじゃないか
33 19/10/05(土)23:56:47 No.628213558
>空気は循環できる おめーどうやって酸素作り出すんだよ
34 19/10/05(土)23:58:19 No.628214132
>おめーどうやって酸素作り出すんだよ 水から
35 19/10/05(土)23:58:30 No.628214190
自分を突き動かす「なにか」が自分の思い描く「なにか」通りのアウトプットをしなかったから幻滅してそれを捨てましたってことでいいんだろうか
36 19/10/05(土)23:58:43 No.628214261
反男のロマンっていうか最近こういう映画多いよね
37 19/10/05(土)23:58:46 No.628214286
>水から 循環してるといったな?どーやって水作るんだよ
38 19/10/05(土)23:59:41 No.628214646
>循環してるといったな?どーやって水作るんだよ なんでそんなにキレてんの…?
39 19/10/05(土)23:59:53 No.628214731
・遠心力を利用してドンピシャリのコースで ・シールドのみで海王星の輪を突破 のシーンはギャグ
40 19/10/06(日)00:00:32 No.628214986
>なんでそんなにキレてんの…? 俺は冷静だ キレてなんかいない 必要なこととそうでないことをちゃんと分けることができる 心拍数だって一定だ
41 19/10/06(日)00:01:41 No.628215430
>俺は冷静だ >キレてなんかいない >必要なこととそうでないことをちゃんと分けることができる >心拍数だって一定だ 嘘つけよ絶対こいつの心拍数異常だぜ 宇宙船から下ろすんだ!!
42 19/10/06(日)00:01:52 No.628215494
壮大な旅の果てに平凡な教訓を得るのいいよね…
43 19/10/06(日)00:01:53 No.628215500
身体は宇宙の彼方へ向かいつつ精神は心の深部へ入っていく話は定番だけど そこに宇宙カーチェイスとか注入されててこれは…
44 19/10/06(日)00:02:12 No.628215632
>嘘つけよ絶対こいつの心拍数異常だぜ >宇宙船から下ろすんだ!! 本当だ(パァン) 信じてくれ(パァン パァン)
45 19/10/06(日)00:03:12 No.628216076
自分のためにクルーを全滅させた父と 自分のためにクルーを全滅させたブラピ そこに何の違いもないだろうが!
46 19/10/06(日)00:03:51 No.628216328
>本当だ(パァン) >信じてくれ(パァン パァン) …みんな死んじゃった…
47 19/10/06(日)00:04:07 No.628216409
海王星まで行って何十年も惑星探査の研究しようって船に対して酸素どうすんの水どうすんのってちょっとこの映画見るにはIQ足りなすぎるのでは
48 19/10/06(日)00:04:10 No.628216431
物理的に父親に近づいたら意図せず行動も父親に近づくの良いよね
49 19/10/06(日)00:05:13 No.628216814
>海王星まで行って何十年も惑星探査の研究しようって船に対して酸素どうすんの水どうすんのってちょっとこの映画見るにはIQ足りなすぎるのでは 元のレスをちゃんと見ろ 海王星から地球へいく船の話だ IQ足りないのはきみのほうだな
50 19/10/06(日)00:05:39 No.628216973
心理テストに失敗しました