虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/05(土)22:42:30 王様の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/05(土)22:42:30 No.628187358

王様のレストランってわりと真面目に面白かったよね

1 19/10/05(土)22:43:24 No.628187680

見たことない…美味しんぼみたいな感じ?

2 19/10/05(土)22:43:33 8WvNPAZs No.628187746

9代目松本幸四郎さんが出演しているドラマがみんなナイフの行方レベルのものだと思うなよ

3 19/10/05(土)22:43:43 No.628187792

超名作だぞ…

4 19/10/05(土)22:44:04 No.628187955

三谷幸喜の最高傑作

5 19/10/05(土)22:44:34 No.628188132

放送あったら実況が阿鼻叫喚に陥るのはわかる

6 19/10/05(土)22:44:45 No.628188202

真面目で優秀な変人似合うよねKOUSHIROUさん

7 19/10/05(土)22:44:58 No.628188277

平井堅のエンディング曲いいよね…

8 19/10/05(土)22:45:09 No.628188335

三谷幸喜脚本で一番好きだ…

9 19/10/05(土)22:45:38 No.628188519

>平井堅のエンディング曲いいよね… 聞くと泣きそうになる…

10 19/10/05(土)22:45:51 No.628188590

俺の一番好きなドラマ春名

11 19/10/05(土)22:46:44 No.628188898

出てる俳優が贅沢すぎるし音楽は服部さんだしで…

12 19/10/05(土)22:46:55 No.628188976

再放送やらないかな ファミ劇でたまにやってたの見てたりもしたけどやっぱり面白いし

13 19/10/05(土)22:46:56 No.628188983

>平井堅のエンディング曲いいよね… 三谷作品の中でこれが好きで平井堅の中でこの歌が一番好きだな ドラマ中のアレンジも好き

14 19/10/05(土)22:46:59 No.628189008

>平井堅のエンディング曲いいよね… いい… サビの直前で二度画面がその回のハイライトに切り替わるリズムがめちゃくちゃいい

15 19/10/05(土)22:47:21 No.628189122

恐ろしく完成度高くてビビる

16 19/10/05(土)22:48:02 No.628189362

当時は普通に楽しんでたけど思い返すとレベル高すぎってなる

17 19/10/05(土)22:48:02 No.628189365

フランスの外交官が来る話が好き

18 19/10/05(土)22:48:07 No.628189396

三谷幸喜だから全部レストランの中だけでドラマが起きるんだよな

19 19/10/05(土)22:48:18 No.628189458

Precious junk いいよね… 一話ごとの余韻に浸りながら聴くの最高

20 19/10/05(土)22:49:52 No.628189944

スレ画の幸四郎さんはスマートでエレガントな印象がある

21 19/10/05(土)22:50:00 No.628189984

少し前に見たけど最初KOUSHIROUさんで笑ってたのにあっという間に引き込まれてしまった… というか千石さんこれめちゃくちゃあざとくないっすか…

22 19/10/05(土)22:50:21 No.628190112

ロッキーとのりたまいいよね…

23 19/10/05(土)22:50:34 No.628190179

経費の問題で役に立ってない二人を解雇するみたいな話だけめっちゃ覚えてる

24 19/10/05(土)22:50:40 No.628190215

しずかさんが可愛すぎてつらい

25 19/10/05(土)22:50:53 No.628190275

好きなのさ~

26 19/10/05(土)22:50:58 No.628190313

本気だぜ

27 19/10/05(土)22:51:05 No.628190347

モブに至るまで皆いいキャラしてやがってなあ

28 19/10/05(土)22:51:25 No.628190460

ウィウィウィウィウィウィウィウィ

29 19/10/05(土)22:51:34 No.628190515

森本レオのナレーションが完璧すぎる…

30 19/10/05(土)22:51:54 No.628190639

スレ画のKOUSHIROUさん若いな

31 19/10/05(土)22:52:03 No.628190680

宗支配人

32 19/10/05(土)22:52:28 No.628190832

ふらんすじんってだけで適当に採用されたふらんすじんがいちいち面白すぎて毎回吹いてしまう

33 19/10/05(土)22:52:39 No.628190906

アローモンベベ! タブーシュヌマルシュバ!

34 19/10/05(土)22:52:44 No.628190928

それはまた別の話

35 19/10/05(土)22:52:47 No.628190943

>宗支配人 この回本当にひどすぎて駄目だった

36 19/10/05(土)22:53:05 No.628191039

凄い好きだけど最後に見たのかなり前だから色々あやふや

37 19/10/05(土)22:53:06 No.628191044

初三谷 初KOUSHIROさん だったから今でも記憶に強い

38 19/10/05(土)22:53:07 No.628191054

ガッテン!ショーチノスケデサァ!

39 19/10/05(土)22:53:14 No.628191102

>アローモンベベ! >タブーシュヌマルシュバ! (いい…)

40 19/10/05(土)22:53:29 No.628191191

サントラ買ったぐらいに好き

41 19/10/05(土)22:53:30 No.628191192

オヒケェナスッテ オヒケェナスッテ

42 19/10/05(土)22:53:47 No.628191277

ガッテンショウチノスケいいよね…

43 19/10/05(土)22:54:12 No.628191425

バーテンダー?の女の人がすんごい良キャラで大好きだった

44 19/10/05(土)22:54:16 No.628191444

来てる来てる!橋幸夫来てる!

45 19/10/05(土)22:54:29 No.628191509

最近やってたレストランのドラマはちょっと期待した ちがった

46 19/10/05(土)22:54:44 No.628191581

サーモンのびっくりムース食べたい

47 19/10/05(土)22:55:02 No.628191682

>経費の問題で役に立ってない二人を解雇するみたいな話だけめっちゃ覚えてる オーナーがただの天然坊っちゃんじゃなくてめちゃくちゃ有能なのがわかるのいいよね…

48 19/10/05(土)22:55:43 No.628191873

ウィウィウィ(追い出される客)

49 19/10/05(土)22:55:44 No.628191883

>フランスの外交官が来る話が好き SPの人の話が本当にいいんだ…

50 19/10/05(土)22:55:53 No.628191938

この前やってた石原さとみの奴は俺もこういう感じのを期待して見てたんだけど思ってたの違った

51 19/10/05(土)22:56:19 No.628192090

>というか千石さんこれめちゃくちゃあざとくないっすか… くそあざといよね…

52 19/10/05(土)22:56:22 No.628192110

再放送のたびに見てるから少なくとも5回は見てる

53 19/10/05(土)22:56:51 No.628192257

見返すとギャグのレベルと各キャラの立ちっぷりがやべぇドラマだった 何回笑わすんだ

54 19/10/05(土)22:57:21 No.628192391

千石さんめちゃくちゃいいキャラしてるんだよな… かっこいいし厳しいけど天然

55 19/10/05(土)22:57:36 No.628192470

王様のレストランで学ぶ経営学を記したサイトがある

56 19/10/05(土)22:57:53 No.628192591

ダメパティシエがマジでダメパティシエなんだけどそれだけにラストで泣いちゃう

57 19/10/05(土)22:58:16 No.628192717

新メニュー開発してください!!11!!!1111 じゃ私はウォークマン聞きますんで

58 19/10/05(土)22:58:17 No.628192724

似たようなタイトルだからランチの女王とたまぬごっちゃになる

59 19/10/05(土)22:58:37 No.628192844

最低ではあるが素晴らしい!

60 19/10/05(土)22:58:55 No.628192944

ピンク色のよくわからない料理って実在するのかな

61 19/10/05(土)22:58:58 No.628192961

いまGOUHOU的にネットで見ようと思ったらどこで見れる?

62 19/10/05(土)22:59:08 No.628193021

山Pが出てたレストランのドラマとごっちゃになる

63 19/10/05(土)22:59:35 No.628193159

山口智子には男勝りの姐さんイメージがあるんだけど多分これのせい

64 19/10/05(土)22:59:50 No.628193250

>真面目で優秀な変人似合うよねKOUSHIROUさん 千石さん本当にハマり役すぎるというか元KOUSHIROUさんの気品があってしっかりした大人のイケおじぶりが完璧すぎる

65 19/10/05(土)23:00:49 No.628193596

若い幸四郎さんがメチャメチャ格好良いしお茶目

66 19/10/05(土)23:00:58 No.628193652

私は先輩のギャルソンにお客様は王様であると教えられました しかし先輩は言いました 王様の中には首をはねられた奴も大勢いると

67 19/10/05(土)23:01:02 No.628193675

なんだかんだでBGMもよい

68 19/10/05(土)23:01:04 No.628193688

だいぶ前にネタドラマとして語られたやつとごっちゃになってた 面白いのか…

69 19/10/05(土)23:01:24 No.628193780

>三谷幸喜だから全部レストランの中だけでドラマが起きるんだよな 舞台をドラマ形式でやる感じになるのかな?

70 19/10/05(土)23:01:33 No.628193834

これの後になって古畑が来たからテレビドラマ最高だった

71 19/10/05(土)23:01:35 No.628193848

>いまGOUHOU的にネットで見ようと思ったらどこで見れる? ちょっとググッたらFODにあった

72 19/10/05(土)23:01:44 No.628193884

ささ、お帰りください

73 19/10/05(土)23:02:02 No.628193970

>新メニュー開発してください!!11!!!1111 >じゃ私はウォークマン聞きますんで 静かにじっと見つめてくる千石さんにどぎまぎするしずかちゃんいいよね…

74 19/10/05(土)23:02:19 No.628194063

幸四郎さん出演作品にありがちなんだけどいざ見ると虹裏のスクとか全然思い出さずに笑ったり泣いたりしてる

75 19/10/05(土)23:02:30 No.628194110

>私は先輩のギャルソンにお客様は王様であると教えられました >しかし先輩は言いました >王様の中には腹を切らされた奴も大勢いると

76 19/10/05(土)23:02:49 No.628194206

>>三谷幸喜だから全部レストランの中だけでドラマが起きるんだよな >舞台をドラマ形式でやる感じになるのかな? 一応グランドホテル方式という名前がついてる 舞台は1つに限られてるけど複数キャラにそれぞれドラマがある脚本

77 19/10/05(土)23:02:56 No.628194247

てーれてってーてーれれーてーれれー

78 19/10/05(土)23:03:10 No.628194322

ヒロインのコックがめちゃめちゃいいバランスのツンデレで生き生きしててガチ恋しそうになったドラマだ

79 19/10/05(土)23:03:15 No.628194353

ほんきだぜー

80 19/10/05(土)23:03:16 No.628194363

それは また べつのはなし

81 19/10/05(土)23:03:34 No.628194446

su3351568.webm

82 19/10/05(土)23:03:36 No.628194450

何回再放送見たかわからん

83 19/10/05(土)23:03:36 No.628194453

ミッシェル・サラゲッタは実在の人物かと…

84 19/10/05(土)23:03:37 No.628194462

>ヒロインのコックがめちゃめちゃいいバランスのツンデレで生き生きしててガチ恋しそうになったドラマだ 山口智子のバランスいいよね

85 19/10/05(土)23:03:43 No.628194484

三谷幸喜は下手に舞台広げるとダメなのは分かってるからね

86 19/10/05(土)23:03:47 No.628194509

ナレーションがまたいいんだよな…

87 19/10/05(土)23:04:04 No.628194606

>ミッシェル・サラゲッタは実在の人物かと… 違うの!?

88 19/10/05(土)23:04:34 No.628194774

>ほんきだぜー すきなのさー

89 19/10/05(土)23:04:34 No.628194775

服部さんの音楽が良すぎてなあ… 最終話に客役で出てたよね

90 19/10/05(土)23:04:54 No.628194889

首相のドラマも舞台は限られてたね

91 19/10/05(土)23:05:02 No.628194926

このレストランは最低だ

92 19/10/05(土)23:05:17 No.628194995

いまだにサントラがレストランとか王室が出てくるVで使われる

93 19/10/05(土)23:05:18 No.628194997

店の他のメンバーも回が進むごとにどんどん好きになっていく 最終回がつらい 何がつらいってこのお店と愉快なメンバーのおはなしが終わっちゃうのがつらい 最終回だけ平井堅のエンディング聴きたくなかった思い出

94 19/10/05(土)23:05:30 No.628195060

>最終話に客役で出てたよね (橋幸夫本人)

95 19/10/05(土)23:05:58 No.628195199

>このレストランは最低だ 最終回で一話の台詞言うのベタにも程がある だいしゅき…

96 19/10/05(土)23:06:00 No.628195212

なんだかんだで初代の料理は天才だったんだな

97 19/10/05(土)23:06:05 No.628195235

関テレでしょっちゅう再放送してたな

98 19/10/05(土)23:06:42 No.628195437

私は先輩のギャルソンにお客様は王様であると教えられました しかし先輩は言いました バンテリンなら肩でうんこしても現場で効いてくれる ありがたい…

99 19/10/05(土)23:07:01 No.628195523

オーナーの話が結局どれも最後まで話されないのよね

100 19/10/05(土)23:07:08 No.628195566

>私は先輩のギャルソンにお客様は王様であると教えられました >しかし先輩は言いました >王様の中には腹を切らされた奴も大勢いると 腹を切らされたのは 殿様です

101 19/10/05(土)23:07:25 No.628195674

不味い食材はない 不味い料理があるだけだ

102 19/10/05(土)23:07:27 No.628195682

あれだけ出てた橋幸夫というキーワードが本当に伏線だった作品

103 19/10/05(土)23:07:34 No.628195728

山口智子最近久しぶりにテレビで見たけどわりと昔のイメージそのままの容姿で老けてないなーってびっくりした

104 19/10/05(土)23:07:37 No.628195743

ベルエキップは良き友の意味

105 19/10/05(土)23:07:41 No.628195764

この店には足りないものがあります それはつまり………でんしょおおおおおおお!

106 19/10/05(土)23:07:47 No.628195789

>(橋幸夫本人) (めっちゃにじり寄る山口智子)

107 19/10/05(土)23:08:09 No.628195921

>(橋幸夫本人) 違う!

108 19/10/05(土)23:08:24 No.628196006

ハズレ回が全く無いマジで奇跡のようなドラマだった 最終回いいよね…

109 19/10/05(土)23:08:51 No.628196165

橋幸夫若いときイケメンだもんなあ…

110 19/10/05(土)23:08:53 No.628196182

トマトに塩をかければサラダになる って言葉が好きだった

111 19/10/05(土)23:08:55 No.628196198

うちの近所にベル・エキップって名前の洋菓子屋さんがあって気になる

112 19/10/05(土)23:09:04 No.628196257

私は王様といったのだがなぜ下賤の君の腹が掻っ捌かれているのだ何様のつもりかねパガン王朝くん!1!!!!!!!

113 19/10/05(土)23:09:19 No.628196334

千石さんのあざとさはマジでヤバいと思う 今やってたら女性人気ものすごそう

114 19/10/05(土)23:09:36 No.628196423

人生で起こることは、すべて、皿の上でも起こる

115 19/10/05(土)23:09:45 No.628196481

わりと真面目に内容が語られてて驚く

116 19/10/05(土)23:10:03 No.628196586

面白かったけど見返したら古畑に比べると少し間延びしたような話の進め方だったように思った

117 19/10/05(土)23:10:14 No.628196656

>人生で起こることは、すべて、皿の上でも起こる 毎回引用される名言がいちいちかっこいいんだ

118 19/10/05(土)23:10:15 No.628196657

最近もろパクリのドラマやってたけどあんまり話題になってなかった

119 19/10/05(土)23:10:43 No.628196806

ワインソムリエの人いいよね

120 19/10/05(土)23:10:49 No.628196846

俺は古畑よりこっちのが断然好きだけどその辺は完全に好みだなと思う

121 19/10/05(土)23:11:20 No.628197007

バカ兄貴が本当にバカ兄貴すぎる…やらかしもやばい なのに何か憎めないんだ

122 19/10/05(土)23:11:23 No.628197021

話の展開も割とお芝居の基本を重ねてるだけなのに凄くテンポが良い いや舞台劇のやり方をそのまま取り入れてるからテンポ良くなるのは当然かもしれないけど とにかく観ていて飽きない

123 19/10/05(土)23:11:44 No.628197133

オマール海老のびっくりムース食べてえなあ

124 19/10/05(土)23:11:46 No.628197145

>ワインソムリエの人いいよね あの人最初から最後までプロだよね 抜けてるけど

125 19/10/05(土)23:12:05 No.628197249

>ワインソムリエの人いいよね ワイン蔵の鍵飲んじゃうのとかね

126 19/10/05(土)23:12:12 No.628197306

ドゥビビエの人 本国で映画監督になったよ

127 19/10/05(土)23:12:17 No.628197345

これと竜馬にお任せ大好き

128 19/10/05(土)23:12:27 No.628197404

>ワインソムリエの人いいよね (飲み込まれる自宅の鍵)

129 19/10/05(土)23:13:00 No.628197572

>バカ兄貴が本当にバカ兄貴すぎる…やらかしもやばい 儲かる!手乗り牛の投資!

130 19/10/05(土)23:13:18 No.628197674

>アローモンベベ! >タブーシュヌマルシュバ! あの回の三条さんマジでかっこよくて惚れる ヨーロッパ経済を救った女

131 19/10/05(土)23:13:44 No.628197803

>ドゥビビエの人 >本国で映画監督になったよ マジか…

132 19/10/05(土)23:14:00 No.628197888

>バカ兄貴が本当にバカ兄貴すぎる…やらかしもやばい >なのに何か憎めないんだ 彼は…悪い男では なかった だが…良い男でも なかった

133 19/10/05(土)23:14:46 No.628198145

>ワインソムリエの人いいよね ストライキ中目線で探してるワインの場所を教える

134 19/10/05(土)23:14:49 No.628198164

>ワインソムリエの人いいよね 終盤の話で実は千石さんのめっちゃいい話のシーンの背景にいて感動して泣いてたのがマジで耐えられなかった

135 19/10/05(土)23:14:57 No.628198209

人生とオムレツは、タイミングが大事

136 19/10/05(土)23:15:00 No.628198225

行き着く先が小学校の給食センターってのが面白い

137 19/10/05(土)23:15:12 No.628198277

わたしが総支配人です

138 19/10/05(土)23:15:21 No.628198319

>ストライキ中目線で探してるワインの場所を教える (せき)

139 19/10/05(土)23:15:31 No.628198364

>最近もろパクリのドラマやってたけどあんまり話題になってなかった そもそもドラマ自体が勢いないし

140 19/10/05(土)23:15:44 No.628198434

ダメダメのおっさんギャルソン最初は小憎らしくて仕方なかったのに家族が来る話で大好きになってしまった

141 19/10/05(土)23:16:16 No.628198594

別れた奥さんと子供にカッコイイとこ見せたくて嘘ついた給仕長の為にみんなで芝居する みたいな何処にでもありそうなネタをちゃんと面白く出来るのも凄いよね

142 19/10/05(土)23:16:35 No.628198690

>最近もろパクリのドラマやってたけどあんまり話題になってなかった いやあれはパクリになってないというかこれ期待してみるとがっかりするぞ した

143 19/10/05(土)23:16:39 No.628198715

>行き着く先が小学校の給食センターってのが面白い 全国の給食センターをしらみ潰しに探して発見されるのがひどい

144 19/10/05(土)23:16:42 No.628198736

料理のドラマはこれに追いつこうとするが質が悪いとボロクソになる

145 19/10/05(土)23:16:48 No.628198764

小学生くらいに見たドラマなのに妙に記憶に残ってるんだよな

146 19/10/05(土)23:17:06 No.628198869

パティシエを店のためだと切ろうとした自分が先代と同じになってるって気付くとこマジいいんすよ…

147 19/10/05(土)23:17:39 No.628199043

>別れた奥さんと子供にカッコイイとこ見せたくて嘘ついた給仕長の為にみんなで芝居する >みたいな何処にでもありそうなネタをちゃんと面白く出来るのも凄いよね 何だかんだ皆協力してくれるのが根の人のよさ出まくってて好きだ

148 19/10/05(土)23:17:56 No.628199144

びっくりムース食べてみたい

149 19/10/05(土)23:18:11 No.628199235

>パティシエを店のためだと切ろうとした自分が先代と同じになってるって気付くとこマジいいんすよ… そんで千石さんが去るのがすごくおつらい

150 19/10/05(土)23:18:16 No.628199254

今日は赤い洗面器の話を…

151 19/10/05(土)23:19:07 No.628199540

カエッテコイ イイカラ カエッテコイ

152 19/10/05(土)23:19:24 No.628199625

臓物パイ

153 19/10/05(土)23:19:27 No.628199639

このドラマ以降まともな料理のドラマは大体10年後になるまで出てこない 翌年、翌々年と5年内に評判になるほどのものはない

154 19/10/05(土)23:19:41 No.628199701

梶原のおっさんがちゃんと千石さんに恩返しするのとか本当にグッと来る

155 19/10/05(土)23:19:49 No.628199757

殿様の中には腹を切らされた者も少なくない だっけ

156 19/10/05(土)23:20:03 No.628199836

三谷幸喜自身が配役含め奇跡の出来って言ってたからな

157 19/10/05(土)23:20:23 No.628199938

調味料の置き場所で汚れを隠してたとかは覚えてる

158 19/10/05(土)23:20:48 No.628200074

KOUSHIROUさん若いって言ってもこの頃で50か60ぐらい?

159 19/10/05(土)23:20:57 No.628200118

ガッテン ショウチノスケ

160 19/10/05(土)23:21:11 No.628200181

今思うとこれをリアルタイムで観れたのは幸運だよな

161 19/10/05(土)23:21:21 No.628200241

帰ってきた千石さんの注文が尽く挑戦的なのいいよね…

162 19/10/05(土)23:22:04 No.628200481

ギャラも一流のギャルソンきたな…

163 19/10/05(土)23:22:05 No.628200483

53歳だな

164 19/10/05(土)23:22:08 No.628200497

千石さんが馴染んで皆がだいたい個人的な問題解決して仲良くやってる期間が作中だとめっちゃ短いというか最終回後はそうなんだろうけどこっちは観れないしで お歌の練習する回が大好きです

165 19/10/05(土)23:22:09 No.628200504

このメンバーは揃えようと思っても二度と揃わないわな

166 19/10/05(土)23:22:20 No.628200557

筒井道隆が癖のある良い演技するんだよなあ…

167 19/10/05(土)23:22:22 No.628200571

現実的に日本にギャルソンなんて物がいるレストランってあんの?

168 19/10/05(土)23:22:36 No.628200632

>帰ってきた千石さんの注文が尽く挑戦的なのいいよね… いい…

169 19/10/05(土)23:22:50 No.628200703

>帰ってきた千石さんの注文が尽く挑戦的なのいいよね… 給仕長が「うちのシェフはなんでもできる」って口滑らせるから…

170 19/10/05(土)23:23:11 No.628200818

>このメンバーは揃えようと思っても二度と揃わないわな 故人もいるしな…

171 19/10/05(土)23:23:17 No.628200859

これとナースのお仕事と金八の再放送ばかりだった15年ぐらい前

172 19/10/05(土)23:23:34 No.628200963

>筒井道隆が癖のある良い演技するんだよなあ… うざいけど単なる空気読めないだけの兄ちゃんじゃないのがバランスいい

173 19/10/05(土)23:23:35 No.628200973

>帰ってきた千石さんの注文が尽く挑戦的なのいいよね… (ソースまで綺麗に食べきった皿)

174 19/10/05(土)23:23:40 No.628200988

>現実的に日本にギャルソンなんて物がいるレストランってあんの? ディズニーとかで予約を取ったりすると料理の解説に来る人はいる

175 19/10/05(土)23:23:51 No.628201047

ギャルソンって要はウェイターのことよ

176 19/10/05(土)23:24:00 No.628201082

>今日は赤い洗面器の話を… 結局なんなんだよ!?

177 19/10/05(土)23:24:21 No.628201204

ナースのお仕事といえば上で上がってる先日のレストランドラマは原作がおたんこナースの人だったな

178 19/10/05(土)23:24:22 No.628201207

びっくりムースが店を救うことになるとかいってたけど 別のお話のままついに公開されなかった

179 19/10/05(土)23:24:31 No.628201258

オーナー天然かつアホの子だけど有能だからな…

180 19/10/05(土)23:25:01 No.628201402

しずかちゃんの恋というか思慕がめちゃめちゃ子どもっぽくてかわいい

181 19/10/05(土)23:25:26 No.628201543

最高の気分だからデザート食べずに帰りたいとか抜かす

182 19/10/05(土)23:25:26 No.628201547

ちょっと後にこれの二番煎じみたいな中華料理店のドラマやってたけどあっちは糞つまらんかったな

183 19/10/05(土)23:25:52 No.628201686

これが好きな人は天皇の料理番とかdinner(2015年)とかも好きだろう

184 19/10/05(土)23:26:12 No.628201788

>びっくりムースが店を救うことになるとかいってたけど >別のお話のままついに公開されなかった 最終回のラストも含めて本編以外のいろいろなエピソードがありそうな感じいいよね…

185 19/10/05(土)23:26:24 No.628201845

>アローモンベベ! >タブーシュヌマルシュバ! 美女から「坊や お口が動いてまちぇんよ?」って挑発的に叱りつけられたらそりゃおえらいおじさんも(いいよね…)(いい…)(バブあじ…)ってなるよな…

186 19/10/05(土)23:26:34 No.628201901

おヒョイさんに酒飲ませまくるやつで笑った

187 19/10/05(土)23:26:54 No.628202006

>これが好きな人は天皇の料理番とかdinner(2015年)とかも好きだろう 天皇の料理番好きだったぜ

188 19/10/05(土)23:27:13 No.628202101

>おヒョイさんに酒飲ませまくるやつで笑った ただ呼びに来た人…

189 19/10/05(土)23:27:21 No.628202153

>おヒョイさんに酒飲ませまくるやつで笑った あんなちょい役なのにやたら印象に残ってるなあ

190 19/10/05(土)23:27:47 No.628202307

>最終回のラストも含めて本編以外のいろいろなエピソードがありそうな感じいいよね… 絶対何も考えてないのに見る方は奥行きを感じられずには居られないのズルい…

191 19/10/05(土)23:28:14 No.628202438

>筒井道隆が癖のある良い演技するんだよなあ… ロッキーのキャラにぴったりすぎる 朴訥で天然でお人好しでおバカ

192 19/10/05(土)23:28:45 No.628202578

>最終回のラストも含めて本編以外のいろいろなエピソードがありそうな感じいいよね… もっと見せて…終わらないで…ってなるのがちょうどいいんだろうなあって

193 19/10/05(土)23:28:57 No.628202646

Bon Courage! 好き…

194 19/10/05(土)23:29:35 No.628202862

>カエッテコイ >イイカラ >カエッテコイ デュヴィヴィエいちいち面白ふらんすじん過ぎて耐えられん

195 19/10/05(土)23:30:42 No.628203280

いいですよね 長い厄年の終り

196 19/10/05(土)23:30:50 No.628203330

キャラクターにどんどん愛着持たせていくのずるい

197 19/10/05(土)23:31:14 No.628203459

>いいですよね >長い厄年の終り いい…

198 19/10/05(土)23:32:08 No.628203764

ギャルソンがクソコテを懲らしめるスクとかあるの?

199 19/10/05(土)23:32:23 No.628203860

ラスト千石さん第四の壁乗り越えてくるんだもの…

200 19/10/05(土)23:32:35 No.628203927

>いいですよね >長い厄年の終り この話がまさに >キャラクターにどんどん愛着持たせていくのずるい

201 19/10/05(土)23:32:51 No.628204023

しずかが惚れるのもわかる千石さんのお茶目なかっこよさよ

202 19/10/05(土)23:33:35 No.628204322

>ラスト千石さん第四の壁乗り越えてくるんだもの… それはまた── 「…別の話」 いいよね

203 19/10/05(土)23:34:09 No.628204553

ヒロイン二人がめっちゃ魅力的なのもでかいなって

204 19/10/05(土)23:34:18 No.628204618

今日KOUSHIROUさんの舞台見てきたけど笑い堪えるので精一杯だった 生で見るとジワジワ来る…

205 19/10/05(土)23:34:41 No.628204796

これの山口智子は控えめに言ってセックスしたい

206 19/10/05(土)23:34:44 No.628204813

>わりと真面目に内容が語られてて驚く 俺もわりとびっくりしてるけどまあガチの名作だしなこれ…

207 19/10/05(土)23:34:45 No.628204818

これ見たの確か中学生の時で三谷幸喜にどハマりしたなあ

208 19/10/05(土)23:34:59 No.628204922

>生で見るとジワジワ来る… 聞いているのかね!!1!!1プレミアム席くん!!!!!111111

209 19/10/05(土)23:35:31 No.628205193

えらい人たちが店を気に入って予約してくれようとしたけど先約がいるからって断るのいいよね…

210 19/10/05(土)23:35:43 No.628205281

これから今に至るまでレストランドラマが始まる度に期待してはコレジャナイを繰り返してる

211 19/10/05(土)23:36:10 No.628205474

>えらい人たちが店を気に入って予約してくれようとしたけど先約がいるからって断るのいいよね… その先約がSPってのもいいよね…

212 19/10/05(土)23:36:23 No.628205566

デンデレデレデレデッデン デンデレデレデレデレデン

213 19/10/05(土)23:37:18 No.628205939

当時ドラマ業界も挑戦的だったり革新的なものどんどん出したりで面白い時期だったね これが95年で冬彦さんが92年で聖者の行進が98年で

214 19/10/05(土)23:37:31 No.628206013

当時の山口智子と鈴木京香は二台美人女優だったな

215 19/10/05(土)23:37:32 No.628206021

ベタで王道のやり方というか正攻法で直球投げてるんだけどそれが超面白いという

216 19/10/05(土)23:38:03 No.628206266

服部隆之の音楽ホント好き アニメとかでも「あ、これ好き」と思ったのが作曲この人なこと大分

217 19/10/05(土)23:38:27 No.628206421

>えらい人たちが店を気に入って予約してくれようとしたけど先約がいるからって断るのいいよね… >その先約がSPってのもいいよね… いい…見終わった後幸せな気持ちになる…

218 19/10/05(土)23:39:22 No.628206916

確かよく見るとめっちゃ料理目で追ってた気がするSPの人

↑Top