ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/05(土)22:39:47 No.628186432
お前かませじゃなかったのか…
1 19/10/05(土)22:40:52 No.628186799
騎士つえーというよりぬよえーって感じだ
2 19/10/05(土)22:42:47 No.628187455
ジェノスのひとつでもバラバラにしてりゃ竜相応の評価だったろうけどモジャモジャプリズナーから逃げて雑魚刈りしてただけだったからな…
3 19/10/05(土)22:42:58 No.628187521
切り札っぽい王将はまだ使ってない
4 19/10/05(土)22:43:11 No.628187598
S級でも隙間に入られてどうにかなる奴の方が少ないのでニャーンは間違いなく強いとは思うよ
5 19/10/05(土)22:43:13 No.628187608
死体回収して退場はいい落としどころ
6 19/10/05(土)22:43:43 No.628187798
>ジェノスのひとつでもバラバラにしてりゃ竜相応の評価だったろうけどモジャモジャプリズナーから逃げて雑魚刈りしてただけだったからな… ジェノスを基準にするのはやめてあげてよ!
7 19/10/05(土)22:43:48 No.628187825
ボロスでも参考にしたんだろうか金モード
8 19/10/05(土)22:44:16 No.628188021
>切り札っぽい王将はまだ使ってない 成り駒も使ってないから全力ではないと思うよ
9 19/10/05(土)22:44:38 No.628188156
ジェノスでも中に入られたら熱で殺せるな
10 19/10/05(土)22:44:53 No.628188252
>ボロスでも参考にしたんだろうか金モード ポーズがあからさまにそのまんまだったから ボロスのデータを参考にしたのかね
11 19/10/05(土)22:46:15 No.628188729
ちゃんとわけのわからない敵が現れるのを想定して対策してるのには交換を持てる 属性攻撃豊富だと頼もしいよね
12 19/10/05(土)22:46:39 No.628188870
>騎士つえーというよりぬよえーって感じだ でもジェノスだったら装甲の中に入られて脳ミソぐちゃられてたよ
13 19/10/05(土)22:46:43 No.628188892
内部まで超高熱にしてるとかこいつサイボーグじゃなくて完全なロボットなの?
14 19/10/05(土)22:46:49 No.628188941
>ちゃんとわけのわからない敵が現れるのを想定して対策してるのには交換を持てる >属性攻撃豊富だと頼もしいよね 攻撃にガン振りするとジェノスみたいになるからな…
15 19/10/05(土)22:47:05 No.628189036
相性勝ちだとは思う ジェノスだったら普通に粉々にされていた
16 19/10/05(土)22:47:37 No.628189229
>内部まで超高熱にしてるとかこいつサイボーグじゃなくて完全なロボットなの? ニャーンが生身の部分って言及してたから生体の箇所はあるんじゃないの
17 19/10/05(土)22:47:46 No.628189281
ジェノスが粉砕されないパターンのが少ないし…
18 19/10/05(土)22:48:31 No.628189528
ネコの特性を持つニャーン様だから 九つの命があるよ
19 19/10/05(土)22:48:41 No.628189572
サイボーグだと思って隙間に入ったら違ったのかと
20 19/10/05(土)22:50:55 No.628190299
ジェノスなら確実にやられていたという信頼感
21 19/10/05(土)22:51:00 No.628190328
>S級でも隙間に入られてどうにかなる奴の方が少ないのでニャーンは間違いなく強いとは思うよ ワンパンマンスレでこういう感じに筋道立ててキャラの強さの推察する「」たまに見るけど そういう作品じゃないと思うよ
22 19/10/05(土)22:51:26 No.628190464
だからジェノスだったら~っていうのやめてやれや!
23 19/10/05(土)22:51:57 No.628190653
駆動騎士はいつかやるであろうジェノスの仇討ち編でかなり重要キャラになるだろうから
24 19/10/05(土)22:51:57 No.628190656
戦法が多種多様なのは純粋に便利よね これで弱いと器用貧乏で終わるが強いのでいい
25 19/10/05(土)22:52:04 No.628190686
>相性勝ちだとは思う >ジェノスだったら普通に粉々にされていた 駆動騎士は大量の手数を用意してどんな敵にも対処できるようにしてるっぽいし 弱点属性を突いて倒せたのも相性じゃなくて実力って判定でいいんじゃないかな
26 19/10/05(土)22:52:51 No.628190968
金モードは単にスペックもめちゃくちゃ上がるっぽいのがおつよぉい…
27 19/10/05(土)22:53:07 No.628191050
猫が雑魚なだけだよね
28 19/10/05(土)22:53:28 No.628191182
>だからジェノスだったら~っていうのやめてやれや! じゃあ何ですか!ジェノスがぬに勝てるというんですか!?
29 19/10/05(土)22:53:48 No.628191282
竜王とか絶対強いよ
30 19/10/05(土)22:53:54 No.628191319
>猫が雑魚なだけだよね ワガンマの真似が上手いなぁ
31 19/10/05(土)22:54:14 No.628191437
一見機動力上げるだけみたいな香車が麻酔ガスと溶解液とミサイルを撃てる柔軟な形態なのが面白い
32 19/10/05(土)22:54:39 No.628191553
ぬ超強いと思うけど範囲攻撃に無力な感じはする
33 19/10/05(土)22:54:59 No.628191670
実際竜の中でもかなり上下があるとは思うけど竜を冠してるならその時点で雑魚はありえない
34 19/10/05(土)22:55:44 No.628191880
>一見機動力上げるだけみたいな香車が麻酔ガスと溶解液とミサイルを撃てる柔軟な形態なのが面白い ただ速いだけかーからの面制圧なのすごく好き
35 19/10/05(土)22:56:09 No.628192027
なんかこの猫死ぬ時の消えていく表現ドラゴンボールみたいだった
36 19/10/05(土)22:57:23 No.628192412
ジェノスはハゲより駆動騎士参考にすべきじゃねえかな…
37 19/10/05(土)22:58:07 No.628192661
竜って言っても尖り方がそれぞれ違いすぎて相性差大きく出るからね
38 19/10/05(土)22:58:15 No.628192710
ジェノスはせっかくサイボーグなのに戦い方が殆どドラゴンボールだからな…
39 19/10/05(土)22:58:21 No.628192754
今回は逃げられなかったけど基本劣勢と見たら逃げるからめんどうな相手だな
40 19/10/05(土)22:58:26 No.628192771
>じゃあ何ですか!ジェノスがぬに勝てるというんですか!? 隙間もへったくれもない範囲攻撃できるし先手打てれば勝てるだろ! 間違いなく逆に不意打ち食らって前衛芸術になるけど
41 19/10/05(土)22:58:35 No.628192835
工藤棋士
42 19/10/05(土)22:58:41 No.628192877
飛車角より金が強いだなんてそんな
43 19/10/05(土)22:58:53 No.628192936
工藤棋士カッコいい…
44 19/10/05(土)22:58:54 No.628192940
物理攻撃組は大分厳しいと思う
45 19/10/05(土)22:59:04 No.628192987
>隙間もへったくれもない範囲攻撃できるし先手打てれば勝てるだろ! >間違いなく逆に不意打ち食らって前衛芸術になるけど ドカーンって焼却砲使った後に地面からぬがひょこっと出てくるのはわかる
46 19/10/05(土)22:59:25 No.628193106
>なんかこの猫死ぬ時の消えていく表現ドラゴンボールみたいだった セルとかフリーザがやられた時っぽい
47 19/10/05(土)23:00:28 No.628193491
>ジェノスはハゲより駆動騎士参考にすべきじゃねえかな… でもそれだと結局は常識の範囲内での強化に収まっちゃうだろうし リミッター外しを目指さないとあまり意味がないと思う サイボーグがリミッター外せるかはわからんけど
48 19/10/05(土)23:00:29 No.628193496
>物理攻撃組は大分厳しいと思う アトミックとかでも一撃で決めないと隙間に潜られて沈みかねない…
49 19/10/05(土)23:00:32 No.628193513
これまで何が出来るかもわからなかった奴がやっと芸を見せたってだけだから何とも言えぬ
50 19/10/05(土)23:00:39 No.628193548
やっぱワンパンマンのサイボーグの戦い方かっこよくて好き 大体現代アートになってるのが悲しいとこだが
51 19/10/05(土)23:01:20 No.628193755
>竜って言っても尖り方がそれぞれ違いすぎて相性差大きく出るからね そして弱点があるような敵なら弱点突けるのが駆動騎士 まあ性質的に無理なのもあるだろうけど
52 19/10/05(土)23:01:27 No.628193793
駆動棋士いいよね
53 19/10/05(土)23:01:43 No.628193882
>ジェノスはハゲより駆動騎士参考にすべきじゃねえかな… サイタマ先生より弱い奴の何を参考にしろと?
54 19/10/05(土)23:02:01 No.628193965
>>ジェノスはハゲより駆動騎士参考にすべきじゃねえかな… >サイタマ先生より弱い奴の何を参考にしろと? そういうとこだぞ!
55 19/10/05(土)23:02:19 No.628194061
ジェノスだって相性は悪くないよ相性は ただ駆動と違って隙間に入り込まれたらどうしようもないだけで
56 19/10/05(土)23:02:54 No.628194232
ぬは速度と回避にステ振りしすぎて火力そんなでもないから S級ヒーローでも取り逃がすけど倒されることもないみたいなことになりやすそう
57 19/10/05(土)23:03:11 No.628194336
相手に合わせてモードを切り替えていくのはスマートで格好いい
58 19/10/05(土)23:03:47 No.628194515
>ジェノスだって相性は悪くないよ相性は >ただ駆動と違って隙間に入り込まれたらどうしようもないだけで ここは自爆するしかない…! って爆発した後猫がひょっこり出てくるまで幻視できた
59 19/10/05(土)23:03:53 No.628194542
火力足りなそうなところが弱点かな
60 19/10/05(土)23:03:54 No.628194555
ジェノスはぬを倒す手段あるけどあいつ絶対油断して不意打ち食らうわ
61 19/10/05(土)23:03:54 No.628194557
童帝でも潜り込まれてたと思う
62 19/10/05(土)23:03:55 No.628194558
G5とか名乗ってた?がバージョンアップしてるのかなあ
63 19/10/05(土)23:04:21 No.628194694
メタルナイトは量産ばっかりしてないで強いの集中的に作りなさいよ!
64 19/10/05(土)23:04:23 No.628194710
王使った後玉の方が本気とかやるんでしょ!しってる!
65 19/10/05(土)23:04:54 No.628194894
>G5とか名乗ってた?がバージョンアップしてるのかなあ あいつ鬼だから別人?というか別機体だと思う
66 19/10/05(土)23:05:01 No.628194919
駆動騎士を見るに折角の機械の体なのに焼却砲以外ほぼ徒手空拳なのがジェノスの駄目なところだと思った
67 19/10/05(土)23:05:45 No.628195131
ジェノス駄目出しスレ
68 19/10/05(土)23:06:42 No.628195436
>駆動騎士を見るに折角の機械の体なのに焼却砲以外ほぼ徒手空拳なのがジェノスの駄目なところだと思った ベタベタする汁出せるぞ!
69 19/10/05(土)23:07:05 No.628195545
技大盤振る舞いだったけど工藤さんならまたいくらでも技出せそう
70 19/10/05(土)23:07:17 No.628195626
>ドカーンって焼却砲使った後に地面からぬがひょこっと出てくるのはわかる いや溶解液に弱いくらい薄いときの防御力には難があるから 焼却砲の範囲内にいたら素直に焼き尽くされると思うよ あと仮に躱してひょこっと出てきたらすぐに追撃来るからそんな気楽な感じでもない
71 19/10/05(土)23:07:23 No.628195659
これでブラスト以外全員戦った?
72 19/10/05(土)23:07:24 No.628195661
>メタルナイトは量産ばっかりしてないで強いの集中的に作りなさいよ! メタルナイトは科学力 駆動騎士は単体ヒーローとしての実力 ジェノスは…火力? にそれぞれ特化してて方向性の違いが面白いよね
73 19/10/05(土)23:07:31 No.628195706
ジェノスは負けてもバージョンアップのチャンスだし…
74 19/10/05(土)23:07:33 No.628195717
変形が早すぎる
75 19/10/05(土)23:07:36 No.628195733
>駆動騎士を見るに折角の機械の体なのに焼却砲以外ほぼ徒手空拳なのがジェノスの駄目なところだと思った それならそれで徒手空拳の技術磨けばいいけどそうでもないからな 基本的にパーツ換装でパワーアップにばかり目が向いてるというか
76 19/10/05(土)23:07:38 No.628195752
原作の植物のおっちゃん焼き払った最新モードなら全方位攻撃で焼き殺せるんじゃね 肉薄されたらいつものスクラップだと思うが
77 19/10/05(土)23:08:20 No.628195977
>技大盤振る舞いだったけど工藤さんならまたいくらでも技出せそう 香車と金以外は一瞬出てきただけだからな 飛車とかまだ隠し球ありそう
78 19/10/05(土)23:08:55 No.628196193
将棋モチーフなら成り絡みの要素はあるよね
79 19/10/05(土)23:08:55 No.628196196
どいつもこいつも村田版で盛られてるしジェノスも盛られるだろう…
80 19/10/05(土)23:09:04 No.628196254
>変形が早すぎる ニャーンが目の前まで来てから香車→桂馬になれるのは早い早すぎる
81 19/10/05(土)23:09:30 No.628196393
チェスモチーフは結構あるけど将棋モチーフは珍しいな
82 19/10/05(土)23:09:32 No.628196401
>ワンパンマンスレでこういう感じに筋道立ててキャラの強さの推察する「」たまに見るけど >そういう作品じゃないと思うよ サイタマ以外はヒーローも怪人もそれぞれ個性あるスペックを設定されてるから寧ろそういう作品じゃね?
83 19/10/05(土)23:09:43 No.628196470
玉将とか意外と役に立ちそう
84 19/10/05(土)23:09:46 No.628196490
>駆動騎士を見るに折角の機械の体なのに焼却砲以外ほぼ徒手空拳なのがジェノスの駄目なところだと思った 体さばきも別に悪くないんだよね 本格的に武術を鍛えればもう一皮剥けるのかな
85 19/10/05(土)23:10:42 No.628196799
精子戦のコマ割りが原作とあまり変わってないのは意外だった てっきりいつもみたいに見開き2pバンバン使って盛りまくるのかとばかり
86 19/10/05(土)23:10:51 No.628196857
将棋モチーフなのが格好いいよね
87 19/10/05(土)23:10:52 No.628196867
S級ランクとか災害クラスとか設定されてる漫画で強さ考察する漫画じゃないって暴論が過ぎるだろ
88 19/10/05(土)23:11:26 No.628197043
>サイタマ以外はヒーローも怪人もそれぞれ個性あるスペックを設定されてるから寧ろそういう作品じゃね? サイコムみたく相性を明確に重視する敵もいるしむしろ重要な要素じゃないかな
89 19/10/05(土)23:11:41 No.628197119
ジェノスが駄目なんじゃなくてジェノスが駄目じゃないときは火力の強さで割とストレート勝ちしちゃって 駄目なときの方が詳しく描写されてて目立つって言うアトミック侍と同じジレンマ抱えてるだけだと思う
90 19/10/05(土)23:11:50 No.628197164
むしろキャラごとの強さや序列の描写は原作の時点でかなりしっかりしてるよね 村田版になってから尚更
91 19/10/05(土)23:11:57 No.628197206
スペックどうでもよくなるのは対サイタマ戦だけかと
92 19/10/05(土)23:12:11 No.628197291
戦術変形『王』煉獄無双爆熱波動砲を疑似再現出来る
93 19/10/05(土)23:12:30 No.628197421
まさか駆動騎士が棋士だったとはね…
94 19/10/05(土)23:12:54 No.628197531
でも陸上エロガール再登場の役目を果たしたから天晴れだよ
95 19/10/05(土)23:13:02 No.628197588
>戦術変形『王』煉獄無双爆熱波動砲を疑似再現出来る キングエンジンのドッドッドッが聞こえるようになるのか
96 19/10/05(土)23:13:09 No.628197622
桂馬カッコいい…
97 19/10/05(土)23:13:38 No.628197780
なんなら対ハゲでも明確に脅威を感じ取れる奴で一線引いてる感はあるからな ニャーンはまだその点ではかなり強い方なんだと思う
98 19/10/05(土)23:13:40 No.628197786
全く予想してなかった戦い方だけどかっこよくて良いと思う
99 19/10/05(土)23:14:37 No.628198090
歩兵もまだ使ってないな
100 19/10/05(土)23:14:39 No.628198103
元々は工藤棋士だったのか?
101 19/10/05(土)23:15:12 No.628198282
>でも陸上エロガール再登場の役目を果たしたから天晴れだよ ギアスパー先輩すげえ!?ともなったよ俺は
102 19/10/05(土)23:15:27 No.628198348
飛車角とかも能力まだ隠してんだろうなぁ…
103 19/10/05(土)23:15:58 No.628198502
>歩兵もまだ使ってないな 歩は素の状態じゃない?
104 19/10/05(土)23:16:01 No.628198512
ジェノスは駆動騎士みたいに外付け装備充実させた方が良いじゃないかな
105 19/10/05(土)23:16:38 No.628198703
機械のスペックというより本人が戦闘巧者だから強いところが好き
106 19/10/05(土)23:17:22 No.628198958
こんなメカメカしい外見で将棋モチーフなのが渋くて厨二心くすぐられる
107 19/10/05(土)23:17:47 No.628199088
>ジェノスは駆動騎士みたいに外付け装備充実させた方が良いじゃないかな その辺の工夫に目を向けたのがあのベタベタなんだろうな
108 19/10/05(土)23:18:10 No.628199226
香車が面制圧なのと金が熱で周囲焼き尽くすって金の攻撃範囲っぽくていいよね 一瞬しか出なかったほかもそれぞれちゃんとその駒っぽい性能してんだろうなぁ
109 19/10/05(土)23:18:24 No.628199300
力量読み違えるのは実際戦うまでボロスだろうとガロウだろうと肩甲骨クラッシャーだろうと読めて無いから めっちゃ勘がいいかそうでないかでしかないと思う
110 19/10/05(土)23:19:01 No.628199492
角だけ角要素がトゲしかよくわからなかった
111 19/10/05(土)23:19:33 No.628199663
ジェノスって強さ的にはハゲから虚しさくらいしか得てない気がするんだよな パニックは何度も挑み続けて実質レベリングになったりしてるしキングさんは秘密共有する仲になって心の平穏は得てるし
112 19/10/05(土)23:19:55 No.628199795
>角だけ角要素がトゲしかよくわからなかった 飛車、角は機動力アップとかの意味合いもあるんじゃね
113 19/10/05(土)23:20:08 No.628199855
棋士は誰が作ったんじゃろ
114 19/10/05(土)23:20:09 No.628199860
>飛車角とかも能力まだ隠してんだろうなぁ… 本気だしたら龍と馬になるんだ…
115 19/10/05(土)23:20:10 No.628199864
>香車が面制圧なのと金が熱で周囲焼き尽くすって金の攻撃範囲っぽくていいよね >一瞬しか出なかったほかもそれぞれちゃんとその駒っぽい性能してんだろうなぁ 飛車は縦横移動が強いからロケットで飛ぶのだと理解したが角は格闘ともじってる感じかな
116 19/10/05(土)23:20:11 No.628199872
裏切って怪人協会についたと誤解してて済まない…
117 19/10/05(土)23:20:49 No.628200081
隙間に入る能力に対処できるやつめっちゃ強くね 生身の人間なら体の穴から侵入されたら詰む
118 19/10/05(土)23:21:38 No.628200346
火力を重視しろって有難いアドバイス貰ったし…
119 19/10/05(土)23:21:44 No.628200382
クロビカリの中に入ったら突き破るんだろうか
120 19/10/05(土)23:22:21 No.628200562
>隙間に入る能力に対処できるやつめっちゃ強くね >生身の人間なら体の穴から侵入されたら詰む Sだと割と無理やりどうにかしてきそう
121 19/10/05(土)23:22:49 No.628200693
キングさんに潜り込んでもエンジン音がうるさくて出ていきそう
122 19/10/05(土)23:22:53 No.628200719
>クロビカリの中に入ったら突き破るんだろうか そもそも筋密度が凄すぎて入る隙がなさそう
123 19/10/05(土)23:23:00 No.628200750
>本気だしたら龍と馬になるんだ… 洗脳されて敵になったらなれるのかもしれない
124 19/10/05(土)23:23:07 No.628200791
クロビカリは全身の筋肉を締めてシャットアウトしそう ハゲはくしゃみで排出しそう
125 19/10/05(土)23:23:36 No.628200976
ニャーンを倒せるS級は複数いるだろうけどニャーンを逃さず倒せるSはかなり限られそう
126 19/10/05(土)23:23:56 No.628201063
>生身の人間なら体の穴から侵入されたら詰む クロビカリ辺りは侵入されてもそのまま筋肉で圧殺する位しそうだし 他上位陣はそもそも侵入されない立ち回りしそうだし S級で侵入出来て尚且つ致命傷に出来そうなのジェノスタンクトップバットプリズナー位だと思う
127 19/10/05(土)23:24:00 No.628201084
将棋モチーフはまだまだ隠し玉ありそうだし単純にカッコよくていいな…って思った
128 19/10/05(土)23:24:09 No.628201130
プリズナーの膣内…
129 19/10/05(土)23:24:25 No.628201232
銀は金との連携前提の刺殺モードかな?
130 19/10/05(土)23:24:29 No.628201250
プリズナーには入れても絶対に入らなさそう
131 19/10/05(土)23:25:19 No.628201516
飛車はメタルナイトまんまだな
132 19/10/05(土)23:25:38 No.628201615
>銀は金との連携前提の刺殺モードかな? 機動力もありそう
133 19/10/05(土)23:25:55 No.628201695
飛車角と金銀はセット運用っぽいかな
134 19/10/05(土)23:26:16 No.628201810
多分アトミックには普通に殺されるしフラッシュにも攻撃あたらなそうだしタツマキには地形ごと潰される
135 19/10/05(土)23:26:51 No.628201989
ユニットからガチャガチャ着けるのカッコよすぎてズルい
136 19/10/05(土)23:26:58 No.628202019
見事な作戦勝ちで久々に知性を感じた
137 19/10/05(土)23:27:19 No.628202134
こいつがやはりジェノスの仇なのか?
138 19/10/05(土)23:27:22 No.628202159
みろよプリズナーなんてキモいからろくに相手にされないぜ
139 19/10/05(土)23:27:51 No.628202324
機動力武器の紙装甲回避型はアトミックフラッシュバング辺りには絶対勝てなさそうだよね
140 19/10/05(土)23:28:20 No.628202476
>見事な作戦勝ちで久々に知性を感じた 逃げられないように地面に酸撒いとくとか戦運びがうますぎる まさに棋士
141 19/10/05(土)23:28:40 No.628202560
プリズナーは尻の穴しか入る隙間がないとかありそうで怖い
142 19/10/05(土)23:29:11 No.628202712
>S級でも隙間に入られてどうにかなる奴の方が少ないのでニャーンは間違いなく強いとは思うよ メカヒーローは体内の異物排除手段が多いのと 逆に相手の体内に入っていける(童帝のノミロボット)のが強みか
143 19/10/05(土)23:29:25 No.628202801
>将棋モチーフはまだまだ隠し玉ありそうだし単純にカッコよくていいな…って思った 戦法名の技とかあるのかな…藤井システムとか
144 19/10/05(土)23:29:31 No.628202840
括約筋で絞め殺されるフラグ
145 19/10/05(土)23:30:01 No.628202994
角は角力がモチーフなんかな
146 19/10/05(土)23:30:17 No.628203101
駆動騎士以外なら逃げられかねないし あらかじめ逃げ道を塞ぐのは正に戦闘巧者
147 19/10/05(土)23:30:58 No.628203368
ジェノスじゃ勝てなかっただろうなってくらいの強さはあったよ猫
148 19/10/05(土)23:31:03 No.628203392
香車で逃げ道封じて 桂馬でカウンターして 飛車角で相手の力量図って 金で追い詰めてから銀で王手
149 19/10/05(土)23:31:06 No.628203408
バイクの土煙に睡眠ガス散布させるとか汚い…
150 19/10/05(土)23:31:11 No.628203436
酸撒いとかないと普通に逃げられたしな ギアスパー先輩がアレやって逃げられるって事はタツマキですら取り逃がす可能性あった訳だし まぁタツマキが取り逃す事は無いだろうけど
151 19/10/05(土)23:31:32 No.628203562
>>一見機動力上げるだけみたいな香車が麻酔ガスと溶解液とミサイルを撃てる柔軟な形態なのが面白い >ただ速いだけかーからの面制圧なのすごく好き 桂馬と飛車とで差別化してるよね
152 19/10/05(土)23:32:11 No.628203780
飛車も多分面の攻撃性能凄いんだろうな 爆撃とかレーザーとかでそう
153 19/10/05(土)23:32:11 No.628203782
ギアスパー先輩は将来的にA上位かS下位くらいにはなりそうな潜在性を感じた
154 19/10/05(土)23:33:15 No.628204176
でもやっぱり猫もめちゃくちゃ強かったというか S級でも半分くらい勝てないのがいるだろう クロビカリとかはどうなるか分からん
155 19/10/05(土)23:33:32 No.628204302
明らか強いであろう飛車角ですら使い捨て変形で一手ずつ詰めていくのカッコイイな
156 19/10/05(土)23:34:10 No.628204560
倒した相手捕獲するのもあれか 将棋だからか
157 19/10/05(土)23:34:23 No.628204650
>倒した相手捕獲するのもあれか >将棋だからか あー…
158 19/10/05(土)23:34:41 No.628204795
フブキがお姉ちゃんと間違えたあたり全力全開がタツマキの小パンくらいに匹敵してたのかなギアスパー先輩
159 19/10/05(土)23:35:01 No.628204935
レベル竜ブランドに傷がつきまくってる気がする
160 19/10/05(土)23:35:19 No.628205078
>ジェノスはせっかくサイボーグなのに戦い方が殆どドラゴンボールだからな… THE☆脳筋 逆に言えばDB式の戦い方なのにダメージソースが凡百のロボット物みたく火器頼りだから 怪獣に蹴散らされるウルトラ防衛チームみたいなありさまと化している
161 19/10/05(土)23:35:44 No.628205285
工藤棋士アンドロイドじゃなくてサイボーグなんだもんな…何者だよ
162 19/10/05(土)23:36:03 No.628205428
駆動騎士に生きたまま連れ去られると洗脳されちゃうんだ…
163 19/10/05(土)23:36:15 No.628205515
>レベル竜ブランドに傷がつきまくってる気がする 竜も正直ピンキリだし…
164 19/10/05(土)23:36:50 No.628205753
竜は上位陣だけでお釣りがくるから…
165 19/10/05(土)23:37:04 No.628205856
糞ガキにもっと痛い目見せてから死んでほしかった
166 19/10/05(土)23:37:28 No.628205992
傷もなにも駆動騎士つえー!ってだけでねこが弱いわけでも無かろうに…
167 19/10/05(土)23:38:05 No.628206279
プリズナーは気持ち悪いから助かったけどまともに戦ってたら死んでたろうな
168 19/10/05(土)23:38:26 No.628206416
>メタルナイトは科学力 量産力 >駆動騎士は単体ヒーローとしての実力 ワンオフの強さ >ジェノスは…火力? ピーキーな一発屋
169 19/10/05(土)23:38:49 No.628206688
>レベル竜ブランドに傷がつきまくってる気がする ブサイクやハグキだってシルバーファングに瞬殺されてたじゃん その下位でも相性次第で竜に勝てるS級が居ても別にいいでしょ