虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/05(土)22:24:20 明日は ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/05(土)22:24:20 No.628181009

明日は 13:30 ニッテレ NZL(1位)×ナミビア(23位) 見てください!

1 19/10/05(土)22:25:28 No.628181423

虐殺かジャイアントキリングの二択だな

2 19/10/05(土)22:25:34 No.628181454

ちなみに今BS1で日本サモア再放送中

3 19/10/05(土)22:25:36 No.628181467

BS1で日本対サモアやってるよ 今6-6で競ってる

4 19/10/05(土)22:25:52 No.628181571

ナミビアが勝つな

5 19/10/05(土)22:25:54 No.628181578

ナミビア現在の得失点 -79

6 19/10/05(土)22:26:01 No.628181616

い、嫌な予感がする…

7 19/10/05(土)22:26:09 No.628181658

日テレは何を考えてそんな今大会一番切ないカードを…

8 19/10/05(土)22:26:11 No.628181664

気になると言えば気になるが…

9 19/10/05(土)22:26:26 No.628181742

流石にオールブラックスの次にやらされるのは可哀想すぎる

10 19/10/05(土)22:26:31 No.628181774

再放送で気持ちよくなろう!

11 19/10/05(土)22:26:35 No.628181797

>BS1で日本対サモアやってるよ >今6-6で競ってる 次は負けちゃうかも知らんから見るか

12 19/10/05(土)22:26:44 ymawrCgg No.628181851

虐殺予想だけど、それは前回の日本対南ア戦でも言われたことだもんね…

13 19/10/05(土)22:26:44 No.628181854

>日テレは何を考えてそんな今大会一番切ないカードを… 日曜の昼間だしみんな暇かなって…

14 19/10/05(土)22:26:53 No.628181911

>日テレは何を考えてそんな今大会一番切ないカードを… そもそも大半の試合の放映権取ってるから

15 19/10/05(土)22:27:14 No.628182050

su3351493.jpg 明日の予定拾ってきた

16 19/10/05(土)22:27:22 No.628182094

>日テレは何を考えてそんな今大会一番切ないカードを… NZ見たい需要に答えて

17 19/10/05(土)22:27:22 No.628182100

じゃあなんでアイルランド戦をスルーしたの

18 19/10/05(土)22:27:25 No.628182124

オールブラックスってだけで見ちゃうもんな…

19 19/10/05(土)22:27:40 No.628182198

なんかimgラグビー部とか出来ちゃいそうな勢いだな見る専門の

20 19/10/05(土)22:27:40 No.628182199

興奮して目が冴えてしまった…せっかくだからBSでもっかいみるか

21 19/10/05(土)22:27:56 No.628182272

ナミビアはサラリーマンとか学生が主戦力だぜ! オールブラックス相手と戦ったなんて一生自慢出来るぜ!

22 19/10/05(土)22:27:57 ymawrCgg No.628182277

>>日テレは何を考えてそんな今大会一番切ないカードを… >そもそも大半の試合の放映権取ってるから どうして日本対アイルランドなかったんですか…?

23 19/10/05(土)22:27:58 No.628182281

フランスvsトンガは面白そうだ

24 19/10/05(土)22:28:20 No.628182402

>ナミビアはサラリーマンとか学生が主戦力だぜ! 一昔前の日本かな?

25 19/10/05(土)22:28:36 No.628182506

酒飲みながらゲラゲラ笑う放送でも作ろうとしてるのか

26 19/10/05(土)22:28:41 No.628182542

>どうして日本対アイルランドなかったんですか…? NHKと分け合う過程でどうしたって日本戦はきっちり分けないとだから 捨てるとしたらそこだろうって普通の判断では?

27 19/10/05(土)22:28:44 No.628182562

>なんかimgラグビー部とか出来ちゃいそうな勢いだな見る専門の 見よう!トップリーグ!!

28 19/10/05(土)22:28:45 No.628182572

>どうして日本対アイルランドなかったんですか…? まあ4トライは決められないようにできればいいでしょ とかほざいてた俺は日テレを攻められない…

29 19/10/05(土)22:29:07 No.628182715

日本のラグビーの盛り上がりの継続のためには トップリーグのプロ化もそうだけど 定期的に代表が強いところとやれる機会が絶対に必要 という訳でチャンピオンシップに混ぜてもらえませんかね?

30 19/10/05(土)22:29:11 No.628182737

>酒飲みながらゲラゲラ笑う放送でも作ろうとしてるのか NZL×カナダ戦ではラグビー雑談始まってたよ

31 19/10/05(土)22:29:19 No.628182779

見所はNZが何点取るかかな…

32 19/10/05(土)22:29:31 No.628182851

さっきのスレ見て思ったけど「」って意外とスポーツ中継見てるね…

33 19/10/05(土)22:29:36 No.628182875

今日の2時からNHKでも日本サモア再放送あるな もう一回見るか

34 19/10/05(土)22:29:45 No.628182924

サッカーに馴れてる身としては番狂わせの要素が少ないスポーツとかいろいろ頭を切り換える必要性があって良い意味で凝り固まった脳が攪拌される 強い方が強く勝つスポーツと一種分かりやすい

35 19/10/05(土)22:29:53 No.628182958

日本戦全部放映権取れる訳じゃねーんだから じゃあどこ捨てるかってなったらそりゃアイルランド戦しかないだろとしか 寧ろそういうの普通に考えればわかる事なのでは…

36 19/10/05(土)22:30:11 No.628183040

とにかく4トライだぞ

37 19/10/05(土)22:30:16 No.628183072

>日本のラグビーの盛り上がりの継続のためには >トップリーグのプロ化もそうだけど >定期的に代表が強いところとやれる機会が絶対に必要 >という訳でチャンピオンシップに混ぜてもらえませんかね? こういう時日本がアジアなのがとてもつらい 近くに強いチーム皆無

38 19/10/05(土)22:30:32 No.628183168

>定期的に代表が強いところとやれる機会が絶対に必要 >という訳でチャンピオンシップに混ぜてもらえませんかね? 格ゲーじゃないけど結局強いとことやらないと強くならんよね…

39 19/10/05(土)22:30:47 No.628183242

てかお互い再放送はどっちも放送していい取り決めにしたのだって凄いことなんだよね何気に

40 19/10/05(土)22:30:47 No.628183243

シックスネイションズがセブンネイションズになるか イタリアは抜きでシックスネイションズになればよろしい

41 19/10/05(土)22:30:51 No.628183275

>日本戦全部放映権取れる訳じゃねーんだから >じゃあどこ捨てるかってなったらそりゃアイルランド戦しかないだろとしか >寧ろそういうの普通に考えればわかる事なのでは… NHKの編成おじさんは絶頂しながら再放送4回くらい組んだな

42 19/10/05(土)22:30:57 No.628183300

興奮冷めやまないのにどこの番組も解説とかやらない… 月曜のワイドショーまで待たないとだめか…

43 19/10/05(土)22:31:01 No.628183319

明日のナミビアって出場国中で世界ランク一番下なのか… 頑張ってほしい

44 19/10/05(土)22:31:03 No.628183332

>さっきのスレ見て思ったけど「」って意外とスポーツ中継見てるね… そもそも野球もサッカーも開催時間帯はしっかりスレ立ってるよ

45 19/10/05(土)22:31:15 No.628183407

>こういう時日本がアジアなのがとてもつらい >近くに強いチーム皆無 オセアニア行こうぜ!

46 19/10/05(土)22:31:23 No.628183449

アイルランド戦はまじでずっと再放送やってたからな…

47 19/10/05(土)22:31:35 No.628183500

>興奮冷めやまないのにどこの番組も解説とかやらない… >月曜のワイドショーまで待たないとだめか… 解説組むにも時間が要るんだよ!

48 19/10/05(土)22:31:35 ymawrCgg No.628183501

>こういう時日本がアジアなのがとてもつらい >近くに強いチーム皆無 時差1時間ぐらいしかない所に最強チームいるじゃん!

49 19/10/05(土)22:31:44 No.628183554

>そもそも野球もサッカーも開催時間帯はしっかりスレ立ってるよ まぁラグビーなかったら多分普通にバレーでも立ってるよね

50 19/10/05(土)22:31:56 No.628183626

今大会DAZNがハイライトしかないけど次回からはライブやりそうだ

51 19/10/05(土)22:32:02 No.628183663

>さっきのスレ見て思ったけど「」って意外とスポーツ中継見てるね… お陰で俺のようなにわかでもわかりやすく楽しめてありがたい…

52 19/10/05(土)22:32:06 No.628183696

>>さっきのスレ見て思ったけど「」って意外とスポーツ中継見てるね… >そもそも野球もサッカーも開催時間帯はしっかりスレ立ってるよ 相撲もボクシングもいつも伸びてるしな

53 19/10/05(土)22:32:07 No.628183699

>見所は試合前の頑張って頑張ってしーごとかな…

54 19/10/05(土)22:32:13 No.628183730

ラグビーもサッカーと同じで番狂わせポジションかつアジア弱すぎ問題に直面するという苦悩を抱えるのか…

55 19/10/05(土)22:32:17 No.628183749

フィジーもサモアもOGも日本のが近いじゃん

56 19/10/05(土)22:32:18 No.628183758

>なんかimgラグビー部とか出来ちゃいそうな勢いだな見る専門の なんかスレ見てると経験者意外と多そうだから1チークくらい作れそう

57 19/10/05(土)22:32:19 No.628183761

>イタリアは抜きでシックスネイションズになればよろしい 事実入れ替え戦やる方向で進んでるけどヨーロッパ限定だろうなあ

58 19/10/05(土)22:32:27 No.628183811

>そもそも野球もサッカーも開催時間帯はしっかりスレ立ってるよ 今日の野球のCSは大盛りあがりでしたね…

59 19/10/05(土)22:32:31 No.628183827

アップセット率はプロレベルに限って言えば 野球>サッカー>バレー>バスケ>ラグビーくらいのイメージだね

60 19/10/05(土)22:32:42 No.628183891

>ラグビーもサッカーと同じで番狂わせポジションかつアジア弱すぎ問題に直面するという苦悩を抱えるのか… アジア弱すぎというか 他は24位の香港しかないぞ

61 19/10/05(土)22:32:46 No.628183912

意外と経験者の「」だけでチーム組めそう 3番ならやれるぞ俺

62 19/10/05(土)22:32:46 No.628183915

>相撲もボクシングもいつも伸びてるしな こないだのバスケも普通にスレ立ってたな

63 19/10/05(土)22:32:52 No.628183958

BS1は今前半25分9対6

64 19/10/05(土)22:33:23 No.628184149

>アジア弱すぎというか >他は24位の香港しかないぞ 韓国が40位くらいに居るだろ!

65 19/10/05(土)22:33:25 No.628184162

「」はスポーツ好きだったりアウトドア趣味持ちだったり結構アクティブだからな…

66 19/10/05(土)22:33:33 No.628184213

>他は24位の香港しかないぞ 香港はイギリスの影響?

67 19/10/05(土)22:33:34 No.628184227

そういやジャニーズの櫻井翔の弟さんはずっとラグビーやっててスゴいそっくりらしいな

68 19/10/05(土)22:33:54 No.628184384

>フィジーもサモアもOGも日本のが近いじゃん 南アが遠過ぎてキレる スーパーラグビーでもそうだった

69 19/10/05(土)22:34:06 No.628184451

さっきTBSにレジェンド松尾が出てたよ 現役の時はW杯なんてなかったってぼやいてた

70 19/10/05(土)22:34:07 No.628184455

「」!今のルールは一体!? って聞く前に何起きたかスレに書いてあるし…

71 19/10/05(土)22:34:10 No.628184472

>そもそも野球もサッカーも開催時間帯はしっかりスレ立ってるよ ここの野球はちょっと口が悪い人が多いので 終わった後のmayちゃんちのまとめスレに行ってた 今もあるのかなアレ

72 19/10/05(土)22:34:11 No.628184480

>意外と経験者の「」だけでチーム組めそう >3番ならやれるぞ俺 こないだオールメルトス組んでて 確かフライハーフだけいなかった

73 19/10/05(土)22:34:16 No.628184522

スイミングスクールと都立のゆるゆる柔道部だった俺にはラグビーなんぞとても…

74 19/10/05(土)22:34:21 No.628184546

なあに弱小チームだった日本がこれだけの成果示したんだし後追いがどんどん出てくるはずだ

75 19/10/05(土)22:34:26 No.628184577

>そういやジャニーズの櫻井翔の弟さんはずっとラグビーやっててスゴいそっくりらしいな 親父は政治家だしな

76 19/10/05(土)22:34:33 No.628184609

>>>さっきのスレ見て思ったけど「」って意外とスポーツ中継見てるね… >>そもそも野球もサッカーも開催時間帯はしっかりスレ立ってるよ >相撲もボクシングもいつも伸びてるしな 単純にスポーツ観戦ってジャンル自体に潜在的なファン層多いんだろうな

77 19/10/05(土)22:34:39 No.628184638

もしかして日本の145対17を抜いてくれるのかも?

78 19/10/05(土)22:34:41 No.628184646

https://www.youtube.com/watch?v=7U1cj2UD9-s やっぱ完全にラグビーの曲だよね…

79 19/10/05(土)22:34:49 No.628184689

>アジア弱すぎというか >他は24位の香港しかないぞ 鳥取県だかのラグビー県予選みたいな状況なのか 対外経験は個人でクラブで頑張るかサンウルブズ頑張れってのは改善しなさそうだな…

80 19/10/05(土)22:34:58 No.628184743

>南アが遠過ぎてキレる >スーパーラグビーでもそうだった 今大会中に観光しまくってて日本側がお金出してくれるならいつでも行くぜって言ってるよ

81 19/10/05(土)22:35:01 No.628184752

>なあに弱小チームだった日本がこれだけの成果示したんだし後追いがどんどん出てくるはずだ さぁ4年エディのトレーニングに耐えて もう4年それ以上に辛いJJのトレーニングに耐えようねぇ

82 19/10/05(土)22:35:03 No.628184767

>オールメルトス 酷えチーム名すぎる…

83 19/10/05(土)22:35:04 No.628184770

>オールメルトス 俺はこのチームに入る資格が無い…

84 19/10/05(土)22:35:05 No.628184781

>こないだオールメルトス組んでて >確かフライハーフだけいなかった ラグビーよくわかってないけどポジションチェンジってかなりキツいの? 各ポジションで役割がっつり変わりそうだとは見てて思うけど

85 19/10/05(土)22:35:11 No.628184814

本放送で見れなくて今BS見てるけどめっちゃいい試合じゃん

86 19/10/05(土)22:35:23 No.628184887

サッカーは韓国兄さんがいるんだが…最近きな臭いけども

87 19/10/05(土)22:35:25 No.628184902

>やっぱ完全にラグビーの曲だよね… このPVは見たけど未だにフルサイズ聞いた事がないへいはしる

88 19/10/05(土)22:35:36 No.628184951

トラーイ!

89 19/10/05(土)22:35:55 No.628185063

>ここの野球はちょっと口が悪い人が多いので 水に落ちた犬を叩く専門みたいな粘着がいるからな...

90 19/10/05(土)22:35:55 No.628185064

自腹じゃない日本観光はめっちゃ楽しいだろうからな

91 19/10/05(土)22:35:56 No.628185068

同僚だったりお偉いさんが以外とラグビー経験者だったり隠れラガーマンが多い…

92 19/10/05(土)22:36:03 No.628185105

>本放送で見れなくて今BS見てるけどめっちゃいい試合じゃん いい試合だよ

93 19/10/05(土)22:36:08 No.628185133

リーチの友達の「」とかも居て駄目だった

94 19/10/05(土)22:36:15 No.628185170

野球ってどこの実況も口悪いイメージしかない

95 19/10/05(土)22:36:17 No.628185188

imgでラグビースレがこんな伸びるなんて夢のようだよ

96 19/10/05(土)22:36:18 No.628185199

>今もあるのかなアレ あるけど変なのはいるねえ…ハゲの話題になるとこっちも向こうもすぐ食い付くけど …そういやラグビーでハゲた人あんまり見ないね

97 19/10/05(土)22:36:20 No.628185204

>終わった後のmayちゃんちのまとめスレに行ってた >今もあるのかなアレ ip表示でよく管理してるスレならいまだに

98 19/10/05(土)22:36:24 No.628185226

>>やっぱ完全にラグビーの曲だよね… >このPVは見たけど未だにフルサイズ聞いた事がないへいはしる ツワモノ

99 19/10/05(土)22:36:30 No.628185261

>やっぱ完全にラグビーの曲だよね… 個人的にはNHKで流れるリトルグリーモンスターの今大会テーマ曲の方が好きかな

100 19/10/05(土)22:36:32 No.628185266

>サッカーは韓国兄さんがいるんだが…最近きな臭いけども あそこは変に張り切るし怪我怖いし...

101 19/10/05(土)22:36:34 No.628185279

柔道部の先輩がラグビーやってたな… アホみたいに走ってるから足がカッチカチだった

102 19/10/05(土)22:36:35 No.628185296

サンウルブズは再来年からナシなんです…

103 19/10/05(土)22:36:38 No.628185311

>同僚だったりお偉いさんが以外とラグビー経験者だったり隠れラガーマンが多い… ラガーマンは大抵えらくなるからな… ……「」ガーマンって矛盾した存在だな

104 19/10/05(土)22:36:43 No.628185345

>やっぱ完全にラグビーの曲だよね… サビの ゴールはここじゃない まだ終わりじゃない 止むことのない歓声 アナタは先の方 ずっと先の方 追いつきたいなら今はTRY が完全に日本を体言してる

105 19/10/05(土)22:36:59 No.628185440

ルールはちょっと解らないくらいの方が 理解した時にどれだけそれが鍵となるプレーだったか解って面白くなるからいいんだ

106 19/10/05(土)22:37:03 No.628185465

>ラグビーよくわかってないけどポジションチェンジってかなりキツいの? >各ポジションで役割がっつり変わりそうだとは見てて思うけど フォワードとバックスの間だとわりといけるけど ハーフは完全に専門職だから厳しい

107 19/10/05(土)22:37:05 No.628185476

今日の日本戦の後半は熱血アニメっぽかったよね

108 19/10/05(土)22:37:21 No.628185566

頭よくてコミュ力高くないとラグビー出来ないからな…

109 19/10/05(土)22:37:23 No.628185571

ここの野球スレは壺から流れ着いて居着いた人が結構いそうだから…

110 19/10/05(土)22:37:26 No.628185595

香港24位 韓国31位 フィリピン42位 マレーシア49位 シンガポール56位 イスラエル61位 UAE63位 中国80位 アジア勢は話にならない位弱いな

111 19/10/05(土)22:37:28 No.628185601

ぶっちゃけつい二週間前までスクールウォーズと松任谷由実の曲がラグビーの知ってる全てだった こんな熱い競技を知らなかったとか少し恥ずかしいです

112 19/10/05(土)22:37:30 No.628185619

>さぁ4年エディのトレーニングに耐えて >もう4年それ以上に辛いJJのトレーニングに耐えようねぇ 1日16時間って聞いて刃牙かよってなった

113 19/10/05(土)22:37:37 No.628185656

いやまぁ昔の日本ラグビーだってぶっちゃけ韓国とどっこいだったし… 韓国も力入れてくれれば伸びるんだろうけどねぇ

114 19/10/05(土)22:37:46 No.628185706

>アジア勢は話にならない位弱いな 本当に日本だけが異次元だな

115 19/10/05(土)22:37:51 No.628185732

スタンドオフは選択肢をできるだけ多く確保しつつ適切なものを適切なタイミングで選ぶ特別な才能が要るからポジションチェンジってのは難しい

116 19/10/05(土)22:38:02 No.628185793

野球は選手の画像で立ててるやつが完全に煽りたいだけすぎてdelぶち込まれてるな

117 19/10/05(土)22:38:03 No.628185798

うちの母校花園出たけど俺関係ないしな… ルール知っていてもラグビー出来ないわ レフェリーなら出来るかもしれないけど

118 19/10/05(土)22:38:03 No.628185802

サッカーは中国とタイに期待するしか... 中国はついに帰化選手を取り入れたし少しは変わりそう

119 19/10/05(土)22:38:16 No.628185868

>が完全に日本を体言してる なんだ今日の試合の予言か

120 19/10/05(土)22:38:17 No.628185873

韓国は経済規模に比べて人口そんな多くないし野球かサッカーに集中はされると思う

121 19/10/05(土)22:38:20 No.628185883

>頭よくてコミュ力高くないとラグビー出来ないからな… るっせバーカ ウンコ

122 19/10/05(土)22:38:22 No.628185900

日本のフィジカルが凄い トレーニング界隈の進歩は素晴らしいな

123 19/10/05(土)22:38:22 No.628185903

>本当に日本だけが異次元だな というか大英帝国外のフランスと日本が異端な世界だからな

124 19/10/05(土)22:38:23 No.628185914

とりあえず素人はフォワードやっとけ

125 19/10/05(土)22:38:34 No.628185959

>ここの野球スレは壺から流れ着いて居着いた人が結構いそうだから… IDないから言いたい放題なんだろうなとは思う MayちゃんちはIPだっけ

126 19/10/05(土)22:38:41 No.628185997

やっぱエディの荒療治が凄かったよ

127 19/10/05(土)22:38:42 No.628186003

大学の体育会系の大派閥のひとつだぞラグビー 大学出のインテリラガーマンがそこらへんにまぎれてるから気をつけろよ!

128 19/10/05(土)22:38:49 No.628186051

イギリスに関係あるとこが強いならインドとかすごそうだけどな 意外と聞かないな

129 19/10/05(土)22:38:50 No.628186061

台湾辺りに代表に出れないクラスの日本人選手を集めて出場させよう

130 19/10/05(土)22:38:54 No.628186085

>韓国も力入れてくれれば伸びるんだろうけどねぇ 人口もそう多いわけじゃないし野球やサッカーに人材割いてる以上他の団体競技まではなかなか手を広げられんと思う

131 19/10/05(土)22:39:08 No.628186190

>イギリスに関係あるとこが強いならインドとかすごそうだけどな >意外と聞かないな インドはクリケットしかやってないから…

132 19/10/05(土)22:39:09 No.628186200

>>ラグビーよくわかってないけどポジションチェンジってかなりキツいの? >>各ポジションで役割がっつり変わりそうだとは見てて思うけど >フォワードとバックスの間だとわりといけるけど >ハーフは完全に専門職だから厳しい フライハーフは日本で言うスタンドオフだよ どのみち専門性は高いけど

133 19/10/05(土)22:39:15 No.628186233

>大学の体育会系の大派閥のひとつだぞラグビー >大学出のインテリラガーマンがそこらへんにまぎれてるから気をつけろよ! まあimgなんて場末の掲示板にはいねえだろうさHAHAHA!

134 19/10/05(土)22:39:15 No.628186234

試合終わったら立って色々言ってスレ落ちたら次スレ立てないあたり チームのファンは割とまともな気がするよ野球も

135 19/10/05(土)22:39:17 No.628186244

フォワードというかプロップは今凄い覚えること多くて大変だよ!

136 19/10/05(土)22:39:30 No.628186320

>イギリスに関係あるとこが強いならインドとかすごそうだけどな >意外と聞かないな インドは文化的に接触自体がNGなので… だからクリケットが超流行った

137 19/10/05(土)22:39:38 No.628186366

慶早戦とかラグビーで定番のカードだしね… スポーツじゃなくて普通に学力で入った人も多いし

138 19/10/05(土)22:39:41 No.628186381

高い壁に挑もうと信念持って突撃していく男たちのイメージにピッタリ過ぎて

139 19/10/05(土)22:39:42 No.628186388

>まあimgなんて場末の掲示板にはいねえだろうさHAHAHA! イヨォーッ

140 19/10/05(土)22:39:52 No.628186456

>インドはクリケットしかやってないから… アーチェリーもやってるってばー

141 19/10/05(土)22:39:56 No.628186480

海外SNS見に行ったらスコットランド人が葬式しててダメだった まぁそうだよな

142 19/10/05(土)22:39:58 No.628186493

>フォワードというかプロップは今凄い覚えること多くて大変だよ! 一列はスクラムだけ組んでりゃいい時代はとうに終わったしな…

143 19/10/05(土)22:39:59 No.628186503

韓国は親がお金になるスポーツばっかりやらせるって聞いたことある なので女子ゴルフとかいい選手がいっぱい

144 19/10/05(土)22:40:01 No.628186510

インドのクリケットはマジで儲かるからな…

145 19/10/05(土)22:40:03 No.628186518

>韓国は経済規模に比べて人口そんな多くないし野球かサッカーに集中はされると思う まず韓国はアーチェリーとゴルフが昔から人気だからねえ… その上野球とサッカーまでやってたら競技人口足りないわ

146 19/10/05(土)22:40:16 No.628186595

スコッチ戦は日テレやるんです?

147 19/10/05(土)22:40:25 No.628186659

>インドはクリケットしかやってないから… カバディもプロリーグあるよ! フィジカルエリートはそこにいる

148 19/10/05(土)22:40:31 No.628186684

>人口もそう多いわけじゃないし野球やサッカーに人材割いてる以上他の団体競技まではなかなか手を広げられんと思う 具一族みたいに強い人は結構居るからその辺残念なんだよな 具みたいに日本でプレーしてくれるならそれでもいいんだが割ともったいない

149 19/10/05(土)22:40:32 No.628186693

ウルトラソウッ!は別にスイマーの歌でもなんでもないのにな

150 19/10/05(土)22:40:41 No.628186739

今は警察官も柔剣道よりラグビー出身者の方が多いらしいな…

151 19/10/05(土)22:40:58 No.628186837

>試合終わったら立って色々言ってスレ落ちたら次スレ立てないあたり >チームのファンは割とまともな気がするよ野球も サッカーでもそうなんだけど煽りたいだけの虫みたいなのがいるからね...

152 19/10/05(土)22:40:59 No.628186838

>海外SNS見に行ったらスコットランド人が葬式しててダメだった >まぁそうだよな 日程が中3日なのもあって向こうからしたら死闘だよね

153 19/10/05(土)22:41:03 No.628186868

>インドのクリケットはマジで儲かるからな… クリケットは世界で3位だからなスポーツ人口

154 19/10/05(土)22:41:08 No.628186899

実はアイルランド戦まだ見てないんだけどどこかで見れたりするのだろうか DAZN?

155 19/10/05(土)22:41:12 No.628186918

>スコッチ戦は日テレやるんです? スコッチ×サモアとBS1以外は全部ニッテレ

156 19/10/05(土)22:41:14 No.628186932

>今は警察官も柔剣道よりラグビー出身者の方が多いらしいな… あんなゴリラたちが隊列組んで犯人にトライしに行くんです?

157 19/10/05(土)22:41:16 No.628186952

ラグビーの聖地は花園だけど釜石も聖地入りしても良いと思うのだ

158 19/10/05(土)22:41:27 No.628187016

>>スコッチ戦は日テレやるんです? >スコッチ×サモアとBS1以外は全部ニッテレ ごめんアイルランド×サモア

159 19/10/05(土)22:41:31 No.628187034

mintjamのrivalは高校球児の青春を描いた名曲なのにちくしょう!

160 19/10/05(土)22:41:31 No.628187037

買ったプログラムマッチには日本のラグビーの歴史は150年以上あってブリテン諸島とオーストラリア以外だと世界でもっとも長い国の一つだって書いてあった

161 19/10/05(土)22:41:38 No.628187083

今日はラグビーバレーフィギュアが並行してて大変だった

162 19/10/05(土)22:41:46 No.628187135

織田裕二の世界陸上の曲ももう何年目だよ…

163 19/10/05(土)22:41:48 No.628187144

>フォワードというかプロップは今凄い覚えること多くて大変だよ! スクラムとモールラック関連以外でなにか増えたの?

164 19/10/05(土)22:41:51 No.628187166

ヨーロッパでは英仏伊で盛んだけど一方ドイツスペインでは今一つパッとしないな 何でだ

165 19/10/05(土)22:41:52 No.628187171

>いやまぁ昔の日本ラグビーだってぶっちゃけ韓国とどっこいだったし… >韓国も力入れてくれれば伸びるんだろうけどねぇ 具っさんはあまりに気の入ってない韓国ラグビー界に見切りつけて日本にきたんだっけ 俺は! ラグビーが! したいんだよ!! っつって

166 19/10/05(土)22:41:54 No.628187184

>実はアイルランド戦まだ見てないんだけどどこかで見れたりするのだろうか DAZN? 日テレ放送ならTVerで見れたんだけどNHKだから 有料のNHKオンデマンドしかない

167 19/10/05(土)22:42:03 No.628187226

インドのカバディとタイのセパタクローに集まるフィジカルエリートは 是非とも他の国際メジャー競技に集中させたい逸材ばかりだ まあそれ言っちゃうと日本の野球とかアメリカの四大競技も一緒なんだが

168 19/10/05(土)22:42:15 No.628187279

>ラグビーの聖地は花園だけど釜石も聖地入りしても良いと思うのだ 東西で別れてバランスもいい

169 19/10/05(土)22:42:17 No.628187288

仕事しながら見てたけどTVerありがたすぎる...

170 19/10/05(土)22:42:19 No.628187300

こうなってくるとスコxロシもアイルランドサモアもめっちゃ見たくなる

171 19/10/05(土)22:42:27 No.628187343

>日程が中3日なのもあって向こうからしたら死闘だよね 死闘どころか日本相手に4トライするか7点差以上突き放して勝利じゃないと死だからね 死にたくなるよね

172 19/10/05(土)22:42:27 No.628187344

ラグビー代表の基準が緩いとことかラグビーが盛んじゃない国の選手が他の国に行けたりするしよかったりするのかな

173 19/10/05(土)22:42:27 No.628187345

キック合戦のシーソーゲームはマジ心臓に悪かったわ

174 19/10/05(土)22:42:37 No.628187394

そもそも韓国はメダルで兵役免除があるから飛びぬけた才能ある個人競技者以外はサッカーか野球に流れるもんな…

175 19/10/05(土)22:42:51 No.628187486

>ごめんアイルランド×サモア ありがとう

176 19/10/05(土)22:42:58 No.628187525

>日程が中3日なのもあって向こうからしたら死闘だよね 完全に前回大会の日本の立場なんだよねスコッチ

177 19/10/05(土)22:43:05 No.628187558

>ヨーロッパでは英仏伊で盛んだけど一方ドイツスペインでは今一つパッとしないな >何でだ ドイツはナチスがラグビー禁止してたとか聞いた 真偽は知らないけだ

178 19/10/05(土)22:43:06 No.628187565

>そもそも韓国はメダルで兵役免除があるから飛びぬけた才能ある個人競技者以外はサッカーか野球に流れるもんな… それもだけど給与面での格差がどうしてもね

179 19/10/05(土)22:43:08 No.628187582

スコッチは中3日の日本戦に向けて主力落としつつ4トライ決めないといけないからな…

180 19/10/05(土)22:43:09 No.628187587

ハカはやっぱりカマテかな

181 19/10/05(土)22:43:22 No.628187668

これは下手すりゃまじでラグビー人気跳ね上がるな…… また野球から有望なフィジカルエリートがいなくなっちゃう…

182 19/10/05(土)22:43:32 No.628187739

1位が日本で2位はアイルランドだからスコッチは3位

183 19/10/05(土)22:43:51 No.628187841

>完全に前回大会の日本の立場なんだよねスコッチ 日本ずるくね?って言い出したらすかさずイングランドが煽ってくるという

184 19/10/05(土)22:43:51 No.628187842

プロップは代われないポジションだけど フッカーとロックとナンバーエイトは一応融通は効く フランカーはセンターの選手がやることもあるくらい

185 19/10/05(土)22:43:59 No.628187912

韓国はサッカーだと更に海外に有望な選手送り込むし 韓国でスポーツをやらせるなら親が人生賭けて仕込んでくるよね 熱意はすごいけどその分中卒な選手いるし人生マジで賭けてる

186 19/10/05(土)22:44:01 No.628187933

>>試合終わったら立って色々言ってスレ落ちたら次スレ立てないあたり >>チームのファンは割とまともな気がするよ野球も >サッカーでもそうなんだけど煽りたいだけの虫みたいなのがいるからね... ラグビーでも何かやろうとしてたっぽいのはいた ただ外からコピペする文章がラグビーにはロクに無かったのか諦めたみたいだ 野球やサッカーの臭いレスって大体追っかけたら古いお外の掲示板とかに行き着くよ

187 19/10/05(土)22:44:01 No.628187935

>これは下手すりゃまじでラグビー人気跳ね上がるな…… そう思うじゃん? 国内の試合はガラガラっていういつもの流れですよ

188 19/10/05(土)22:44:10 No.628187989

セパタクローのトップ選手も大概フィジカルがおかしいというか何あの体幹

189 19/10/05(土)22:44:11 No.628187992

大正製薬もだけど本当に開催まで盛り上げてきた甲斐があったね まさか日本戦だけでもここまで面白くなるとは…

190 19/10/05(土)22:44:20 No.628188053

問題は国内リーグの情報が全くわからないことだ DAZNも海外のやつしか放送してない?

191 19/10/05(土)22:44:24 No.628188080

そもそも具は当時アジア最強のプロップと呼ばれてた親父が日本でやっててその縁があったから日本に来てくれたんだ

192 19/10/05(土)22:44:28 No.628188109

リーチ 姫パイ 田中 松島 福岡 レメキ 田村ガチャ 堀江 トンプソン ラブやん 愛ちゃん シルバーバック あたりは覚えた「」も多いことだろう

193 19/10/05(土)22:44:29 No.628188110

>そう思うじゃん? >国内の試合はガラガラっていういつもの流れですよ つっても南ア以降はそこそこ入ってるって話じゃん

194 19/10/05(土)22:44:39 No.628188172

>そう思うじゃん? >国内の試合はガラガラっていういつもの流れですよ 実況とか解説とかデータ放送がないとルールわからんからな…

195 19/10/05(土)22:44:44 No.628188193

>そう思うじゃん? >国内の試合はガラガラっていういつもの流れですよ まあ女子サッカーの結果見るとね

196 19/10/05(土)22:44:49 No.628188222

まあ野球は他競技垂涎のフィジカルエリートが二軍で燻ってたりするから分散してもいいかもしれない

197 19/10/05(土)22:44:51 No.628188237

アジア圏ならモンゴルとか中国なんかが出てきたら面白いのになって思う

198 19/10/05(土)22:44:52 No.628188244

x表示だと攻め受けに勘違いしちゃう

199 19/10/05(土)22:44:57 No.628188275

>フッカーとロックとナンバーエイトは一応融通は効く いきなりフッカーやれって言われても足開かないよ!

200 19/10/05(土)22:45:00 No.628188292

>野球やサッカーの臭いレスって大体追っかけたら古いお外の掲示板とかに行き着くよ 対立煽り作ってる温床がそこだもの

201 19/10/05(土)22:45:01 No.628188297

>これは下手すりゃまじでラグビー人気跳ね上がるな…… サッカーの代表戦の後のJリーグを見てほしい 日本は代表戦が大好きなんだ

202 19/10/05(土)22:45:07 No.628188330

5点献上マシーンに4点献上マシーンにアップグレードすれば日本が自動的に決勝T行けるんだよね?

203 19/10/05(土)22:45:14 No.628188371

堀江クラスに動けるフッカーは本当に希少だよね

204 19/10/05(土)22:45:21 No.628188401

イングランド周辺はほんと仲悪いなと感心する

205 19/10/05(土)22:45:22 No.628188406

>日本ずるくね?って言い出したらすかさずイングランドが煽ってくるという さすが初の開催国予選リーグ敗退国は違うな... いや試合見たらなんで落ちたの!?

206 19/10/05(土)22:45:23 No.628188410

>スコッチ戦は日テレやるんです? 前スレからだけど今後の放送予定 su3351390.jpg

207 19/10/05(土)22:45:30 No.628188469

観たいがやりたいに繋がるためには未成年のうちにやれるチームが必要なんだ ない

208 19/10/05(土)22:45:48 No.628188580

>実況とか解説とかデータ放送がないとルールわからんからな… ていうかなにが反則だったのか解説ないとわかんない…

209 19/10/05(土)22:45:50 No.628188585

>問題は国内リーグの情報が全くわからないことだ >DAZNも海外のやつしか放送してない? J Sportsだぞ

210 19/10/05(土)22:45:50 No.628188589

男子サッカーは代表の実力と比例してちゃんと客が増えたんだ そこら辺はやりようだよ

211 19/10/05(土)22:45:55 No.628188609

>また野球から有望なフィジカルエリートがいなくなっちゃう… 今でも十分いるでしょ!育成出身でもダイヤの原石いるし!

212 19/10/05(土)22:46:03 No.628188654

>田中 あの誰この小さいおっさんパスや判断力が巧みすぎる… あの吹っ飛ばされそうな体格でレジェンド言われるだけのことはあるんだな

213 19/10/05(土)22:46:07 No.628188682

人工的に中国はもっと他のスポーツに力入れてもいいとは思う インドはどうしても接触が文化的NGだからどうしようもないけど

214 19/10/05(土)22:46:21 No.628188758

あと今日最初のトライをあげた ラファエレは試合前にこんなこと言ってたよ https://www.asahi.com/articles/ASMB54F6HMB5UTQP01S.html

215 19/10/05(土)22:46:33 No.628188830

>いきなりフッカーやれって言われても足開かないよ! まあね…理屈上はロックの人がやれなくもないくらいの意味

216 19/10/05(土)22:46:38 No.628188864

田中のおっさんフィールド全部見えてるかんじがすごかった

217 19/10/05(土)22:46:41 No.628188883

今回中継時の注釈と「」ガーマン達の補足のお陰で大分ルールは理解ってきたし トップリーグの方にも足を運んでみようと思ってる チケットのお値段も凄いお手軽みたいだし

218 19/10/05(土)22:46:49 No.628188940

>さすが初の開催国予選リーグ敗退国は違うな... >いや試合見たらなんで落ちたの!? 前回ふがいなかったから伝統かなぐり捨てて日本強くした外国人のエディ招集して鍛え直したんだよ!

219 19/10/05(土)22:46:59 No.628189005

正直ラグビーはカジュアルにプレイする環境が無いしそういうスポーツでもないのが再度の普及には辛い 若年層向けのタッチフットがもうちょい話題になればいいんだが

220 19/10/05(土)22:47:00 No.628189012

>さすが初の開催国予選リーグ敗退国は違うな... >いや試合見たらなんで落ちたの!? 今の監督になってから伸びたという

221 19/10/05(土)22:47:05 No.628189031

全世界の競技人口合わせたらアメフトに勝ってるんだろうか

222 19/10/05(土)22:47:09 No.628189069

>J Sportsだぞ もう流石にDAZNに買ってもらった方がいいんじゃないかな...

223 19/10/05(土)22:47:09 No.628189072

>人工的に中国はもっと他のスポーツに力入れてもいいとは思う >インドはどうしても接触が文化的NGだからどうしようもないけど 中国人に出来るチームスポーツは5人のバスケが限界だよって笑い話になる国だから…

224 19/10/05(土)22:47:09 No.628189073

デスマンにある茜ちゃんがトップリーグの宣伝する動画見てくるか…

225 19/10/05(土)22:47:12 No.628189090

>また野球から有望なフィジカルエリートがいなくなっちゃう… 今でもめっちゃ多いから…

226 19/10/05(土)22:47:26 No.628189151

>男子サッカーは代表の実力と比例してちゃんと客が増えたんだ >そこら辺はやりようだよ その為にどうすりゃいいかっていうと国際試合と親善試合しか見ないっていうにわかを掴むとこからなんだけど その為には毎年なんかしら試合する必要があってさ

227 19/10/05(土)22:47:26 No.628189152

日テレはアナウンサーが感動的なフレーズ使おうとしてズレてるの何とかして…あと静かにして…

228 19/10/05(土)22:47:27 No.628189157

日本は高校ラグビーとかの下地があったってのも大きいでしょ

229 19/10/05(土)22:47:30 No.628189175

>デスマンにある茜ちゃんがトップリーグの宣伝する動画見てくるか… ナニソレ

230 19/10/05(土)22:47:35 No.628189215

>男子サッカーは代表の実力と比例してちゃんと客が増えたんだ >そこら辺はやりようだよ いや男子サッカーは元々J人気があった上でだから大分違う

231 19/10/05(土)22:47:37 No.628189224

>インドはどうしても接触が文化的NGだからどうしようもないけど へーそうなんだ

232 19/10/05(土)22:47:40 No.628189239

>中国人に出来るチームスポーツは5人のバスケが限界だよって笑い話になる国だから… イタリア人みたいなこと言われてんだな...あっちは11人か

233 19/10/05(土)22:47:53 No.628189315

>全世界の競技人口合わせたらアメフトに勝ってるんだろうか むしろアメフトってアメリカ以外でどれだけやってるんだろう

234 19/10/05(土)22:48:03 No.628189378

ラファエレは実況の人も言ってたけど 学生時代に叩き込まれたであろうちゃんと両手で抱え込んでトライしてて良かった

235 19/10/05(土)22:48:10 No.628189410

>全世界の競技人口合わせたらアメフトに勝ってるんだろうか 言葉悪いがアメフトなんてドマイナースポーツと比べてどうする

236 19/10/05(土)22:48:10 No.628189411

一時的に盛り上がるだろうけど高校ラグビーがチーム数どんどん減少してってうせいでここから伸ばそうとすると何はなくとも金がいるわけで

237 19/10/05(土)22:48:16 No.628189444

W杯始まる前は官制ブームかぁ…って思ってたけどどのチームの試合も見てると面白いから困る困らない

238 19/10/05(土)22:48:16 No.628189449

>日テレはアナウンサーが感動的なフレーズ使おうとしてズレてるの何とかして…あと静かにして… 最後のスクラムの実況はよかったじゃん!

239 19/10/05(土)22:48:36 [ワラビーズ] No.628189549

>W杯始まる前は官制ブームかぁ…って思ってたけどどのチームの試合も見てると面白いから困る困らない ファンはいつでも歓迎だよ

240 19/10/05(土)22:48:36 No.628189553

ペイントシャツのオッサン!

241 19/10/05(土)22:48:44 No.628189589

>むしろアメフトってアメリカ以外でどれだけやってるんだろう 競技人口2位が日本とかドイツくらいのマイナースポーツです…

242 19/10/05(土)22:48:45 No.628189590

>全世界の競技人口合わせたらアメフトに勝ってるんだろうか むしろアメフトめちゃくちゃ人口少ないんだぞ 日本が世界2位ぐらい強いってくらい競技人口少ない 1位に勝てる要素はない

243 19/10/05(土)22:48:46 No.628189597

>ナニソレ https://nico.ms/sm32623162 これ…ほとんど三次元だけど

244 19/10/05(土)22:48:54 No.628189620

>日テレはアナウンサーが感動的なフレーズ使おうとしてズレてるの何とかして…あと静かにして… 安村はああいう子だから…

245 19/10/05(土)22:48:58 No.628189649

>日テレはアナウンサーが感動的なフレーズ使おうとしてズレてるの何とかして…あと静かにして… 最初の頃は感心しながら見てたのに今日の試合は大分いつもの日テレが漏れててだめだった

246 19/10/05(土)22:48:59 No.628189652

サモアはこの間のスコットランド戦とは別のチームなんじゃね?ってくらい強かった

247 19/10/05(土)22:49:01 No.628189669

海外のエースも田中選手みたいに小柄な選手は割と多い 南アフリカのコルビーとか

248 19/10/05(土)22:49:02 No.628189672

>前スレからだけど今後の放送予定 なんか足りないと思ったら地上波無い試合は入ってないのか

249 19/10/05(土)22:49:21 No.628189769

>https://www.asahi.com/articles/ASMB54F6HMB5UTQP01S.html おのれ朝日新聞の回しも飲め

250 19/10/05(土)22:49:22 No.628189775

お子様が変に真似すると凄い危険だからなラグビー

251 19/10/05(土)22:49:24 No.628189786

>全世界の競技人口合わせたらアメフトに勝ってるんだろうか ヤード使ってる国なんてアメリカしかない…

252 19/10/05(土)22:49:33 No.628189832

ラグビーはまだプロリーグ無いから出来てればワンチャンあったかもしれん

253 19/10/05(土)22:49:34 No.628189836

酒飲めないからリポDで新しいドリンク作ってくれたら観戦しながら飲むぜ サウナ好き御用達のオロポみたいな奴

254 19/10/05(土)22:49:43 No.628189885

>最初の頃は感心しながら見てたのに今日の試合は大分いつもの日テレが漏れててだめだった 上からいつもの実況すんなよって押さえつけられてるんだろうな…

255 19/10/05(土)22:49:46 No.628189908

>>日テレはアナウンサーが感動的なフレーズ使おうとしてズレてるの何とかして…あと静かにして… >最後のスクラムの実況はよかったじゃん! シューイチのイメージしかない安村がこんな大役任されてるなんて… 日テレにしては出しゃばりすぎずめっちゃ頑張ってたと思う

256 19/10/05(土)22:49:53 No.628189950

アメフトは競技人口だけで言ったら雑魚も良いところだぞ まともにやってるのアメリカだけな上 ちっちゃいとそもそも競技自体させてもらえない

257 19/10/05(土)22:49:56 No.628189970

>ヤード使ってる国なんてアメリカしかない… イーギーリースー!

258 19/10/05(土)22:50:08 No.628190039

今日の審判にGAIJINがおかしいって言ってたけど緩かったのか厳しかったのかわからない…

259 19/10/05(土)22:50:11 No.628190052

スポーツの興行としては点数の配分とかも凄い考えられていてぶっちぎりに面白いと思うよ ただいまは実力差がはっきり出るからギリギリの攻防の面白さが出にくいのが難点

260 19/10/05(土)22:50:15 No.628190069

アメフトはメジャーなローカルスポーツみたいな印象 存在は誰でも知ってるけど実際に見たことある人は少ないみたいな

261 19/10/05(土)22:50:17 No.628190082

>1位に勝てる要素はない 昔日本にめっちゃボコられたんで体格で勝てるルールに変えてった結果が今だからまぁうn

262 19/10/05(土)22:50:25 No.628190125

イギリスとかだと学校の授業でラグビーしたりするもんなの?

263 19/10/05(土)22:50:26 No.628190127

どうして英ヤードと米ヤードの数値が違うんですか どうして…

264 19/10/05(土)22:50:27 No.628190134

>サモアはこの間のスコットランド戦とは別のチームなんじゃね?ってくらい強かった スコットランド戦でHCがようやく 「サモアには規律が足りない」って言い始めておそらく日本戦で修正してきた 気づくのおせぇよ!

265 19/10/05(土)22:50:28 No.628190139

次8日後なんだって なんでこんなに間空くの?

266 19/10/05(土)22:50:32 No.628190169

まぁアメフトはあのアメリカだけで食っていけてるスポーツなのが凄いんだ

267 19/10/05(土)22:50:34 No.628190174

スタジアム行ってノーサイド精神を感じてほしいよね あれは癖になるし行かないと分からない

268 19/10/05(土)22:50:50 No.628190262

>次8日後なんだって >なんでこんなに間空くの? 見てりゃわかるだろ?普通は開けるんだ

269 19/10/05(土)22:51:11 No.628190386

>次8日後なんだって >なんでこんなに間空くの? 80分取っ組み合いすると体が傷むから

270 19/10/05(土)22:51:16 No.628190413

>次8日後なんだって >なんでこんなに間空くの? どうせなら日本観光させたいじゃん?

271 19/10/05(土)22:51:18 No.628190423

>ちっちゃいとそもそも競技自体させてもらえない だって体格不問だった頃戦術で日本にボッコボコにされて世界最強の座長く明け渡した時期が…

272 19/10/05(土)22:51:20 No.628190439

>次8日後なんだって >なんでこんなに間空くの? 選手がしぬ ついでにグラウンドもしぬ

273 19/10/05(土)22:51:33 No.628190512

サモアが爽やかナイスガイなラグビーしてきて前評判と違う!って面食らってばかりだった

274 19/10/05(土)22:51:33 No.628190514

ちょっと待って プールA1位通過したらBSでしか見れないって事?

275 19/10/05(土)22:51:34 No.628190519

>ラグビーはまだプロリーグ無いから出来てればワンチャンあったかもしれん 再来年からはじまるよプロリーグ

276 19/10/05(土)22:51:37 No.628190538

>>また野球から有望なフィジカルエリートがいなくなっちゃう… ラグビーはオーストラリアもアイルランドも国内人気は3、4番手のスポーツだけどアレだから…

277 19/10/05(土)22:51:46 No.628190593

>次8日後なんだって >なんでこんなに間空くの? 選手が死ぬ 芝も死ぬ

278 19/10/05(土)22:51:52 No.628190632

>再来年からはじまるよプロリーグ 遅いんだって!

279 19/10/05(土)22:51:57 No.628190655

日本で流行らせたいなら漫画を描いてくれ

280 19/10/05(土)22:52:04 No.628190685

>https://nico.ms/sm32623162 >これ…ほとんど三次元だけど やっぱ前W杯のときはすごかったんだな観客数 その次の年-3万人はつらすぎる…

281 19/10/05(土)22:52:05 No.628190696

1週間でも死ぬけど3日ともう死体みたいなもんだ

282 19/10/05(土)22:52:07 No.628190705

イナズマイレブンとカルチョビットをあわせたようなラグビーゲームがやりたい・・・

283 19/10/05(土)22:52:10 No.628190722

プロが毎日試合やれるスポーツがそもそも野球と相撲くらいだ

284 19/10/05(土)22:52:14 No.628190752

>まぁアメフトはあのアメリカだけで食っていけてるスポーツなのが凄いんだ 四大スポーツの頂点だもんな...判事量産スポーツなのが恐ろしすぎるが

285 19/10/05(土)22:52:35 No.628190882

>アメフトは競技人口だけで言ったら雑魚も良いところだぞ >まともにやってるのアメリカだけな上 >ちっちゃいとそもそも競技自体させてもらえない 野球もそうだけど国内だけで世界ひとつぶん以上のお金賄えちゃうくらいの勢いの究極のガラパゴススポーツだから…

286 19/10/05(土)22:52:49 No.628190955

ラグビーほぼ知らなかったけど今回の見てサッカーや野球の世界大会よりおもしれーってなってる

287 19/10/05(土)22:52:51 No.628190973

>プロが毎日試合やれるスポーツがそもそも野球と相撲くらいだ 相撲だって本場所に巡業にでボロボロすぎる…

288 19/10/05(土)22:52:52 No.628190975

今はまだ予選リーグだから毎日試合あるけど決勝トーナメント行くと試合ある日よりない日のが多くなる感じ?

289 19/10/05(土)22:52:56 No.628190997

>ちょっと待って >プールA1位通過したらBSでしか見れないって事? その場合は地上波に代わるだろうから平気 代わりに二位の試合がBS1になるはず

290 19/10/05(土)22:53:17 No.628191115

>プロが毎日試合やれるスポーツがそもそも野球と相撲くらいだ 逆に野球はあれ会場持ってる側からしたらめちゃくちゃありがたいんだよね 年間70試合ぐらいやってくれるからその分だけ使用料とか入ってくる

291 19/10/05(土)22:53:24 No.628191154

>イナズマイレブンとカルチョビットをあわせたようなラグビーゲームがやりたい・・・ ラグボールか!

292 19/10/05(土)22:53:28 No.628191181

世界の頂点目指して殺し合いのワールドカップを見て好きになってくれた人が普段のリーグ見て楽しいかっていうとね

293 19/10/05(土)22:53:41 No.628191249

>今はまだ予選リーグだから毎日試合あるけど決勝トーナメント行くと試合ある日よりない日のが多くなる感じ? ほぼ土日にしかやらなくなる

294 19/10/05(土)22:53:45 No.628191271

>ラグビーほぼ知らなかったけど今回の見てサッカーや野球の世界大会よりおもしれーってなってる 面白いんだが見ててめっちゃ力入るんで疲れるから普段ダラダラ見るのはサッカーや野球の方がいいなってのが俺の感想だな

295 19/10/05(土)22:53:51 No.628191309

最後に男の子してたサモアは次のアイルランドで勝って欲しい

296 19/10/05(土)22:53:52 No.628191311

>>再来年からはじまるよプロリーグ >遅いんだって! これでも清宮親父が頑張って早めてるほうなんだ…前の協会の無能どもが延々なあなあやってたの蹴出してこれなんだ

297 19/10/05(土)22:53:58 No.628191344

日本開催で客入るの?って思ってたけど入っててすごい安心した

298 19/10/05(土)22:54:00 No.628191350

ゴールデンドラゴンフライ無双とかあったからなぁ昔のアメフト

299 19/10/05(土)22:54:10 No.628191404

>今はまだ予選リーグだから毎日試合あるけど決勝トーナメント行くと試合ある日よりない日のが多くなる感じ? 完全に週一になるよ

300 19/10/05(土)22:54:28 No.628191502

虐殺されるっていうけど W杯だから普段マッチされない実力差のチームが戦ってるんだからな! ナミビアとオールブラックスなんて普段やらねぇからな!

301 19/10/05(土)22:54:35 No.628191532

ラグビーおもしれーって思ってもらえるのは凄く嬉しいけど ついでに他所で他のスポーツを貶めるタネにしないで貰えるともっと嬉しい それはなんというかとてもラグビー的ではない

302 19/10/05(土)22:54:36 No.628191542

>世界の頂点目指して殺し合いのワールドカップを見て好きになってくれた人が普段のリーグ見て楽しいかっていうとね 高校ラグビーはいいぞ

303 19/10/05(土)22:54:56 No.628191654

>最後に男の子してたサモアは次のアイルランドで勝って欲しい 漫画だったら最後のスクラムは見開き連発するところだな

304 19/10/05(土)22:55:03 No.628191685

>最後に男の子してたサモアは次のアイルランドで勝って欲しい イングランドの人が喜びすぎておかしくなっちゃう

305 19/10/05(土)22:55:13 No.628191730

>逆に野球はあれ会場持ってる側からしたらめちゃくちゃありがたいんだよね >年間70試合ぐらいやってくれるからその分だけ使用料とか入ってくる そのお得意様相手に殿様商売するアホもいる... 自前で球場作るわされたけど

306 19/10/05(土)22:55:21 No.628191762

そうは言うが1位と24位なんてメジャースポーツだと普通にジャイアントキリング対象だよ...?

307 19/10/05(土)22:55:30 No.628191808

>イングランドの人が喜びすぎておかしくなっちゃう なんで君等そんなに仲悪いの

308 19/10/05(土)22:55:37 No.628191835

だって筋肉の鎧纏った100kgの人たちがスクラム組んだりタックルしたりするんですよ そりゃしっかり試合の間隔開けないと壊れちゃうよ あとこの間に戦略も練るから色々試す期間でもあるのよ

309 19/10/05(土)22:55:40 No.628191848

日本に開催決まってから南アフリカにかって今大会これってマンガみたいだ…

310 19/10/05(土)22:55:42 No.628191867

高校ラグビーはコタツ席あるから温温観戦出来て良いよ

311 19/10/05(土)22:55:43 No.628191878

>日本開催で客入るの?って思ってたけど入っててすごい安心した 前の時にドラマティックなヴィクトリーしててよかった

312 19/10/05(土)22:56:06 No.628192012

かなり年配の方だとアメフトのことアメラグって言う人あるな

313 19/10/05(土)22:56:13 No.628192056

チケット売れてる?

314 19/10/05(土)22:56:15 No.628192065

サッカーも面白いし野球も面白いしラグビーも面白い そうだろう?

315 19/10/05(土)22:56:20 No.628192100

>そうは言うが1位と24位なんてメジャースポーツだと普通にジャイアントキリング対象だよ...? ラグビーだと天と地が文字通りひっくり返さないと無理じゃねえかな

316 19/10/05(土)22:56:24 [ロシア] No.628192119

日本さん…スコットランド戦見ててください…

317 19/10/05(土)22:56:33 No.628192163

W杯終わったあとラグビーがサッカーのようになるか女子サッカーになるか W杯後が超重要

318 19/10/05(土)22:56:36 No.628192171

トップリーグ来ないんだもん…

319 19/10/05(土)22:56:45 No.628192232

日本が本気で取り組むと何だかんだ荒らし混乱の元扱いされるくらいには強くなる ラグビーだけじゃなくサッカーもバレーもそうだった

320 19/10/05(土)22:56:48 No.628192249

サッカーの中3日も本当は大概頭おかしいんだけど 商業主義に負けてああなってる

321 19/10/05(土)22:56:50 No.628192253

開催国なんだから決勝Tいけないと恥ずかしいぞ日本

322 19/10/05(土)22:56:51 No.628192261

年始の大学ラグビーも良いよね 早く国立に戻らないかな…

323 19/10/05(土)22:57:13 No.628192354

>チケット売れてる? 昨日売り上げ目標の180万枚完売です 代表ジャージは4年前1万枚売れましたが 今年は現段階で10万枚うれてます

324 19/10/05(土)22:57:14 No.628192361

昼は野球見て夜はラグビー見れて今日は最高に面白かったよ やっぱりスポーツはいいな!

325 19/10/05(土)22:57:15 No.628192365

>開催国なんだから決勝Tいけないと恥ずかしいぞイングランド

326 19/10/05(土)22:57:19 No.628192381

>日本さん…スコットランド戦見ててください… 3トライで留めてくれたらありがたい... 勝ったら「」をファックしてもいい

327 19/10/05(土)22:57:21 No.628192390

>日本さん…スコットランド戦見ててください… 怪我だけはしないようにな!

328 19/10/05(土)22:57:21 No.628192396

>なんで君等そんなに仲悪いの dat img may junが揃うとどうなる? と考えてみよう

329 19/10/05(土)22:57:26 No.628192424

そういやイギリスに「お前ら煽り合ってるけど全員日本に負けてるからな」って今回できそう?

330 19/10/05(土)22:57:33 No.628192452

>日本さん…スコットランド戦見ててください… めっちゃ見るよ バランタイン12年を飲み殺して応援するぜ

331 19/10/05(土)22:57:37 No.628192479

>サッカーも面白いし野球も面白いしラグビーも面白い >そうだろう? バレーとフィギュアとゴルフも面白いよ

332 19/10/05(土)22:57:39 No.628192497

>日本が本気で取り組むと何だかんだ荒らし混乱の元扱いされるくらいには強くなる >ラグビーだけじゃなくサッカーもバレーもそうだった 今じゃ代表選手のほとんどが海外組って凄いよな…

333 19/10/05(土)22:57:40 [イングランド] No.628192510

>開催国なんだから決勝Tいけないと恥ずかしいぞ日本 …

334 19/10/05(土)22:57:46 No.628192546

>昼は野球見て夜はラグビー見れて今日は最高に面白かったよ >やっぱりスポーツはいいな! 横浜はさぁ…

335 19/10/05(土)22:57:47 No.628192553

7人制なら毎日いけるかな

336 19/10/05(土)22:57:50 No.628192572

>チケット売れてる? W杯のなら元々開会前の時点で既に超高額席しか残ってねぇよ!

337 19/10/05(土)22:58:20 No.628192744

>今日の審判にGAIJINがおかしいって言ってたけど緩かったのか厳しかったのかわからない… ノットリリース取るの早すぎたりしてたけどそれかな?

338 19/10/05(土)22:58:27 No.628192781

>日本が本気で取り組むと何だかんだ荒らし混乱の元扱いされるくらいには強くなる 金つぎ込めば強くなる 当たり前といえばそうかもだけど絶対ではないからなぁ

339 19/10/05(土)22:58:36 No.628192838

>そういやイギリスに「お前ら煽り合ってるけど全員日本に負けてるからな」って今回できそう? ウェールズかイングランドに勝つにはオールブラックスに勝たないとだめ

340 19/10/05(土)22:58:36 No.628192839

>サッカーの中3日も本当は大概頭おかしいんだけど >商業主義に負けてああなってる ヨーロッパで新規リーグ戦追加って聞いてマジかよってなった 死ぬのでは?

341 19/10/05(土)22:58:39 No.628192860

>今年は現段階で10万枚うれてます 俺も代表ジャージ買っちゃった てか普通にデザインかっこいいよこれ

342 19/10/05(土)22:58:46 No.628192904

>開催国なんだから決勝Tいけないと恥ずかしいぞ日本 スコットランド「おいおい言われてるぞww」 アイルランド「wwwwwww」 ウェールズ「まぁ…ねぇ…?w」 イングランド「……」

343 19/10/05(土)22:59:02 No.628192978

来週日本×スコットランド戦だけど その前にナミビア×カナダ戦がやるから みんなで応援しような!

344 19/10/05(土)22:59:04 No.628192988

アメフトってあんだけ怪我もするし寿命も縮むし脳に障害まで出るのになんでやるんだろうな 合理主義の国で体壊すことに関してはギャーギャー煩いのがアメリカなのに って思ったけど相撲もラグビーも同じようなもんだわ

345 19/10/05(土)22:59:04 No.628192989

ってかロシアが勝ってくれたら日本が1位通過決まるから応援するよ

346 19/10/05(土)22:59:15 No.628193057

しかしボーナスポイントがすごい試合を面白くしてるね 良く出来てる

347 19/10/05(土)22:59:19 No.628193073

>ウェールズかイングランドに勝つにはオールブラックスに勝たないとだめ ティア1全部に勝ったら伝説になれるな

348 19/10/05(土)22:59:34 No.628193151

>その前にナミビア×カナダ戦がやるから >みんなで応援しような! どっちを?

349 19/10/05(土)22:59:39 No.628193189

そこそこラグビー感戦歴はあるつもりだけど そんなにおかしい判定は無かったと思う どこら辺がおかしいって話なんだろね?

350 19/10/05(土)22:59:47 No.628193235

テレビ試聴なら7人制の方がむしろ向いてるよねスピードといい時間といい

351 19/10/05(土)22:59:56 No.628193285

>>その前にナミビア×カナダ戦がやるから >>みんなで応援しような! >どっちを? 22位と23位でカナダのほうが強いからナミビアだな!

352 19/10/05(土)23:00:11 No.628193383

>>その前にナミビア×カナダ戦がやるから >>みんなで応援しような! >どっちを? あれナミビアカナダだっけ

353 19/10/05(土)23:00:16 No.628193423

>ウェールズかイングランドに勝つにはオールブラックスに勝たないとだめ なにその分厚くて上も左右も見えない程高くて広い壁…

354 19/10/05(土)23:00:17 No.628193429

>7人制なら毎日いけるかな 7人制めっちゃ走るぞ死ぬぞ

355 19/10/05(土)23:00:23 No.628193462

ロシアが勝ったらほんといいのにな

356 19/10/05(土)23:00:27 No.628193485

上のニコ動の動画見てるけどトップリーグ宣伝超頑張ってんな…

357 19/10/05(土)23:00:28 No.628193488

>しかしボーナスポイントがすごい試合を面白くしてるね >良く出来てる もう勝負決まったって局面でももうひと盛り上がりあるのはいいね

358 19/10/05(土)23:00:31 No.628193504

>テレビ試聴なら7人制の方がむしろ向いてるよねスピードといい時間といい 7人制見たことないけどテレビでやってたら見てみよう…

359 19/10/05(土)23:00:31 No.628193507

>しかしボーナスポイントがすごい試合を面白くしてるね >良く出来てる BP制度無かったら最後のスクラム合戦も起きなかったもんね

360 19/10/05(土)23:01:06 No.628193700

ロシアがスコットランドを3トライまでに抑えてくれるだけでも相当楽になるしね

361 19/10/05(土)23:01:06 No.628193702

>その前にナミビア×カナダ戦がやるから >みんなで応援しような! ムーミン谷かな?

362 19/10/05(土)23:01:07 No.628193705

アメリカが合理主義っていうのは単に歴史が無いからしがらみが少なかっただけじゃねえかな もう既得権出来ちゃったらどこも変わらないでしょ

363 19/10/05(土)23:01:20 No.628193756

やっぱり体格とゴリラパワーは大事なんだろうしそうなるとロシアがそんな弱いのがなんか意外だ

364 19/10/05(土)23:01:25 No.628193786

>上のニコ動の動画見てるけどトップリーグ宣伝超頑張ってんな… ただもうニコニコ自体人がもう…

365 19/10/05(土)23:01:29 No.628193807

保険はかけられたけどどうせならスットコに勝って決めてほしい

366 19/10/05(土)23:01:47 No.628193897

>ロシアがスコットランドを3トライまでに抑えてくれるだけでも相当楽になるしね かなり期待薄だけどな…

367 19/10/05(土)23:01:49 No.628193901

>やっぱり体格とゴリラパワーは大事なんだろうしそうなるとロシアがそんな弱いのがなんか意外だ 練習時間が取れないから…

368 19/10/05(土)23:01:52 No.628193921

>やっぱり体格とゴリラパワーは大事なんだろうしそうなるとロシアがそんな弱いのがなんか意外だ そもそもロシアが強いチームスポーツってあるか?

369 19/10/05(土)23:01:57 No.628193946

スクラムはパワーと技術の賜物だと聞いた

370 19/10/05(土)23:02:01 No.628193966

7人制は前回4位に入ってるかんな!

371 19/10/05(土)23:02:02 No.628193971

>やっぱり体格とゴリラパワーは大事なんだろうしそうなるとロシアがそんな弱いのがなんか意外だ 技術の差がでかいのかね

372 19/10/05(土)23:02:14 No.628194031

日本の湿度の高さは他国の人にはきついものなのか今の時期なら多少マシだと思っていたんだけど

373 19/10/05(土)23:02:16 No.628194048

>7人制見たことないけどテレビでやってたら見てみよう… 1分ハーフで前半後半7分ずつだからマジで超速いぞ

374 19/10/05(土)23:02:40 No.628194155

>ただもうニコニコ自体人がもう… いやそもそもこの動画ほぼこれだし https://www.youtube.com/watch?v=qU9a6w-njEw

375 19/10/05(土)23:02:44 No.628194170

>W杯のなら元々開会前の時点で既に超高額席しか残ってねぇよ! 花園熊谷の2019円席は開催してからも少し残ってたよ それでも観客9割越えしてるのが今回は凄いと言われてる

376 19/10/05(土)23:02:47 No.628194198

勝つんだよスットコにも負けてもいいやなんて舐めてるとレイプされるぞ

377 19/10/05(土)23:02:54 No.628194238

>>やっぱり体格とゴリラパワーは大事なんだろうしそうなるとロシアがそんな弱いのがなんか意外だ >そもそもロシアが強いチームスポーツってあるか? バレー

378 19/10/05(土)23:02:55 No.628194241

バレーとか強くなかったロシア

379 19/10/05(土)23:03:01 No.628194270

>1分ハーフで前半後半7分ずつだからマジで超速いぞ だそ けん

380 19/10/05(土)23:03:05 No.628194291

>1分ハーフで前半後半7分ずつだからマジで超速いぞ それ普通7分ハーフののハーフタイム1分って言う

381 19/10/05(土)23:03:06 No.628194295

>日本の湿度の高さは他国の人にはきついものなのか今の時期なら多少マシだと思っていたんだけど 日本人にも今の状況は結構キツイ…

382 19/10/05(土)23:03:08 No.628194311

>そもそもロシアが強いチームスポーツってあるか? バレーとか?

383 19/10/05(土)23:03:14 No.628194351

スコッチからしたら日本にギリギリ勝ってもダメだし7点差に抑えられてもダメだし同点でもダメだしでクソゲーってレベルじゃないと思う しかも中三日だ

384 19/10/05(土)23:03:26 No.628194403

セブンスラグビーも今の日本は強いぞ 何ならスタミナが特に物を言う競技だからフィフティーンより強いぞ日本

385 19/10/05(土)23:03:32 No.628194437

ワンデイトーナメントとか平気でやるからなゼブンズ

386 19/10/05(土)23:03:47 No.628194510

>ワンデイトーナメントとか平気でやるからなゼブンズ 死にそう

387 19/10/05(土)23:03:48 No.628194518

https://the-ans.jp/rugby-world-cup/86982/ ほんと感慨深い

388 19/10/05(土)23:03:57 No.628194572

>セブンスラグビーも今の日本は強いぞ >何ならスタミナが特に物を言う競技だからフィフティーンより強いぞ日本 最近勝ててなくない?

389 19/10/05(土)23:03:59 No.628194578

日本だけこのクソ暑さに慣れててずるい! こっちもつらい

390 19/10/05(土)23:04:03 No.628194605

>日本さん…スコットランド戦見ててください… 勝ったら択捉くれてやるよ

391 19/10/05(土)23:04:04 No.628194609

エディみたいな人が監督に入れば劇的に強くなるとは思うよロシア 素材はいいんだし

392 19/10/05(土)23:04:14 No.628194657

グラウンドが使えない期間が長すぎんだよロシア

393 19/10/05(土)23:04:27 No.628194741

>勝つんだよスットコにも負けてもいいやなんて舐めてるとレイプされるぞ そもそもアレなこと言ってるのは視聴者だけで日本代表は最初から全勝するつもりだよぅ! 今日のサモア戦で態々新戦術試すくらいだしね

394 19/10/05(土)23:04:44 No.628194817

スコットランドは死ぬ気で勝ちにいっても少し噛み合わないだけでボコボコにされかねないしな 無心で挑んで負けたけど結果的に紙一重残ったとかしかない

395 19/10/05(土)23:04:47 No.628194828

入場から始めて一時間で放送できるからなセブンズ

396 19/10/05(土)23:04:50 No.628194852

氷河期世代のクズめ

397 19/10/05(土)23:04:52 No.628194879

ハンドボールもロシア強いよ

398 19/10/05(土)23:04:56 No.628194899

>そもそもロシアが強いチームスポーツってあるか? シンクロ

399 19/10/05(土)23:05:04 No.628194930

>日本だけこのクソ暑さに慣れててずるい! 慣れてる(耐えれるとは言っていない)

400 19/10/05(土)23:05:07 No.628194954

そもそもスコットランドに負けていいはずない

401 19/10/05(土)23:05:21 No.628195015

水球も強くなかったっけロシア

402 19/10/05(土)23:05:26 No.628195048

>スコットランドは死ぬ気で勝ちにいっても少し噛み合わないだけでボコボコにされかねないしな >無心で挑んで負けたけど結果的に紙一重残ったとかしかない スコッチの狡猾さは日本とは相性悪いと思う

403 19/10/05(土)23:05:52 No.628195171

このクソ湿度は日本人もクソだと常々思っているから海外の人は許してほしい

404 19/10/05(土)23:05:53 No.628195172

セブンズは昨シーズンの世界2位がアメリカで!?ってなる

405 19/10/05(土)23:05:54 No.628195180

>そもそもロシアが強いチームスポーツってあるか? ホッケー

406 19/10/05(土)23:06:01 No.628195219

気候については日本人も好きでこんな蒸し暑い環境に住んでないですマジでって感じなんでこう言う時に役に立つのは勘弁してほしい エディはよく日本の天気を知っているからイギリス代表を日本に連れてきて慣れさせる 怖い

407 19/10/05(土)23:06:19 No.628195318

ってか日本の方がスコッチより有利な状態何だから負ける要素ないすぎる…

408 19/10/05(土)23:06:40 No.628195422

ソ連時代からスポーツ先進国だからね スポーツ強いよロシア人

409 19/10/05(土)23:06:45 No.628195446

>ってか日本の方がスコッチより有利な状態何だから負ける要素ないすぎる… いやいやあるある普通にある

410 19/10/05(土)23:07:01 No.628195524

スコットランドに勝つと何が待っているか そうだね前回の雪辱に燃える南アだね

411 19/10/05(土)23:07:10 No.628195578

日本は伝統的に慢心デバフ効きすぎるから気は引き締めないとだめ

412 19/10/05(土)23:07:14 No.628195601

でももう明日辺りから涼しくなるし 気候ブーストは望めなさそう

413 19/10/05(土)23:07:21 No.628195649

>ってか日本の方がスコッチより有利な状態何だから負ける要素ないすぎる… いやあ過去の戦績見てそれは言い切れないよ

414 19/10/05(土)23:07:32 No.628195711

>ってか日本の方がスコッチより有利な状態何だから負ける要素ないすぎる… しかしバウンド一つの差で点はいったりするから怖いよ

415 19/10/05(土)23:07:32 No.628195714

>エディはよく日本の天気を知っているからイギリス代表を日本に連れてきて慣れさせる >怖い というか南アだってニュージーランドだって何ならアイルランドだって分かってて対策は取ってる その上で完敗だったから言い訳しなかったんだぞ

416 19/10/05(土)23:07:34 No.628195721

あんまり関係ないけどラグビーは地味に種類が多くて 今やってるのがラグビーユニオンっていう15人制 別にラグビーリーグっていう13人制もあって オリンピック競技はゼブンズっていう7人制 どれも人気あって別々に世界大会もある

417 19/10/05(土)23:07:34 No.628195725

ロシアはドイツと競ってここまできたそうだが それぞれ熊とゴリラの産地なのにあんまりなんだなラグビー

418 19/10/05(土)23:07:36 No.628195737

今回みたいなキック中心の組み立てだとかなり不利になりそうだよね

419 19/10/05(土)23:07:38 No.628195753

ロシアはグラウンド競技が練習環境面で不利すぎるんだよ

420 19/10/05(土)23:07:52 No.628195820

>このクソ湿度は日本人もクソだと常々思っているから海外の人は許してほしい そもそも日本もこの残暑の厳しさに困惑してる立場である

421 19/10/05(土)23:07:52 No.628195821

>スコットランドに勝つと何が待っているか >そうだね前回の雪辱に燃える南アだね 2位でもオールブラックスじゃないですか...

422 19/10/05(土)23:08:05 No.628195895

下馬評相手優位をかみ砕いた日本が逆に噛まれない保証なんてないんだぞ

423 19/10/05(土)23:08:24 No.628196002

>ってか日本の方がスコッチより有利な状態何だから負ける要素ないすぎる… 素の実力は…?勝てない要素とまでは言わないが

424 19/10/05(土)23:08:24 No.628196008

>エディはよく日本の天気を知っているからイギリス代表を日本に連れてきて慣れさせる >怖い 「」の話聞いてるとこの人は勝つために出来る準備は全てやるって人みたいだね

425 19/10/05(土)23:08:27 No.628196027

開催前の日本の決勝トーナメント進出オッズは20倍だったんだ アイルランドは1.2倍でスコッチは4倍 そう考えるとこの状況でもすごい

426 19/10/05(土)23:08:56 No.628196203

>スコットランドに勝つと何が待っているか >そうだね前回の雪辱に燃える南アだね やだ超怖い

427 19/10/05(土)23:09:06 No.628196270

>気候ブーストは望めなさそう そもそも日本人だってこの気候でデバフかかってるのでは

428 19/10/05(土)23:09:11 No.628196299

>素の実力は…?勝てない要素とまでは言わないが それこそ互角だから下手に不安がる必要も無いと思うが いや不安になるのは別にいいんだけど必要以上にネガティブになるのはもうただの荒らしだよ

429 19/10/05(土)23:09:13 No.628196311

ちょっと後ろ向きな期待をするなら台風で中止になればドロー扱いで日本が決勝進出が決まる まあそんなの当の選手らは望んでないだろうが

430 19/10/05(土)23:09:19 No.628196332

泥酔ラグビーならロシア強そうだ

431 19/10/05(土)23:09:20 No.628196337

>開催前の日本の決勝トーナメント進出オッズは20倍だったんだ >アイルランドは1.2倍でスコッチは4倍 >そう考えるとこの状況でもすごい これで日本一位抜けしたら金かけてる奴は射精してしまうのでは

432 19/10/05(土)23:09:37 No.628196425

19:00からのナイターならもうすっかり涼しいし… もう一枠早い試合は少ししんどいわね

433 19/10/05(土)23:09:38 No.628196433

>>このクソ湿度は日本人もクソだと常々思っているから海外の人は許してほしい >そもそも日本もこの残暑の厳しさに困惑してる立場である 10月に入ったのに30度超えとかマジクソ 秋は死んだ

434 19/10/05(土)23:09:38 No.628196436

>>スコットランドに勝つと何が待っているか >>そうだね前回の雪辱に燃える南アだね >やだ超怖い 2位で通過するとオールブラックスとかち合うので安心して欲しい

435 19/10/05(土)23:09:52 No.628196523

BSでまた見てるけどNHKのアナがモールの時にイクイクイクイク言ってお腹が痛い

436 19/10/05(土)23:10:01 No.628196573

>日本は伝統的に慢心デバフ効きすぎるから気は引き締めないとだめ 日本が慢心できるような試合は今大会に一切ないから

437 19/10/05(土)23:10:02 No.628196577

スコットランドにリベンジを果たして!リベンジに燃える南アを退ける! 日本なんてそれでいいんだよ

438 19/10/05(土)23:10:05 No.628196593

戦術的な相性の問題はあれど実力の話するなら普通に互角だよ 過去の成績とか出してきてる「」居るけどそれこそ当てにならんし

439 19/10/05(土)23:10:06 No.628196600

>>>スコットランドに勝つと何が待っているか >>>そうだね前回の雪辱に燃える南アだね >>やだ超怖い >2位で通過するとオールブラックスとかち合うので安心して欲しい ヒェー

440 19/10/05(土)23:10:20 No.628196676

南アとオールブラックスだから辛い!って言ってる人いるけど 決勝Tだぞ! どこと当たっても辛いに決まってんだろ!

441 19/10/05(土)23:10:33 No.628196750

ロシア戦ですら前半は危なかったしね…

442 19/10/05(土)23:10:52 No.628196869

本試合する前に日本と南ア戦って雪辱は晴らしてる

443 19/10/05(土)23:10:56 No.628196885

>>やだ超怖い >2位で通過するとオールブラックスとかち合うので安心して欲しい 地獄かよ…

444 19/10/05(土)23:11:00 No.628196897

過去の戦績参照はぶっちゃけ日本が弱かった時代の方が長すぎてマジで意味が無いからな

445 19/10/05(土)23:11:02 No.628196902

>南アとオールブラックスだから辛い!って言ってる人いるけど >決勝Tだぞ! >どこと当たっても辛いに決まってんだろ! 言われてみればその通りである

446 19/10/05(土)23:11:03 No.628196909

エディは「相手より良いフィットネスで確率が高いプレーをし続ければ勝てる」っていう典型的なポゼッションラグビーをやる人で 前回の南ア戦はそれがハマった ワラビーズにはハマらなかったのでクビになった

447 19/10/05(土)23:11:05 No.628196928

南ア倒して決勝でNZ倒せばいいじゃない

448 19/10/05(土)23:11:13 No.628196972

>>エディはよく日本の天気を知っているからイギリス代表を日本に連れてきて慣れさせる >>怖い >「」の話聞いてるとこの人は勝つために出来る準備は全てやるって人みたいだね 大会前年に南ア戦の審判を日本に呼んでジャッジ基準の細かい部分の確認とかしてたからなこのヘッドコーチ… あの一試合のためだけに

449 19/10/05(土)23:11:41 No.628197122

まさか決勝トーナメントに行ける行けないなんて話ができるほどのチームになるなんてなぁ 10年前は考えられなかったしなんなら高校時代だったら大学でもラグビー続けるモチベーションになってたかもなのに

450 19/10/05(土)23:11:48 No.628197151

ここまで来たら全てなぎ倒して優勝して欲しいな

451 19/10/05(土)23:11:59 No.628197220

日本ってなんでこんなに湿度すごいの… カラッとしてる暑さなら不快度少ないのに

452 19/10/05(土)23:12:09 No.628197281

強くなってからの対サモアは3戦全勝だけど 弱い時代入れると3勝16敗くらいだからな日本 参考になるはずがない

453 19/10/05(土)23:12:13 No.628197309

7点差で負けられるっつってもそんな都合のいい話はなかなかないだろう…

454 19/10/05(土)23:12:13 No.628197310

ロシア戦序盤のふわふわぶりはグループの他の国相手ならそのまま殺されてたわ

455 19/10/05(土)23:12:17 No.628197339

イングランドに当たろうがワラビーズに当たろうが地獄なのは何一つ変わらねえからな

456 19/10/05(土)23:12:24 No.628197382

でもほんとエディとJJって名将二連続で引き当てたのはすげぇよ しかもJJは日本代表に乗り気で延長交渉受けるに決まってるって2021年に延長したし

457 19/10/05(土)23:12:24 No.628197384

>過去の戦績参照はぶっちゃけ日本が弱かった時代の方が長すぎてマジで意味が無いからな 15年以降も二回試合して二回負けてるよ しかもホームでだ

458 19/10/05(土)23:12:43 No.628197481

>ロシア戦序盤のふわふわぶりはグループの他の国相手ならそのまま殺されてたわ それアイルランド戦の序盤でも言ってなかった?

459 19/10/05(土)23:12:44 No.628197485

>ワラビーズにはハマらなかったのでクビになった ワラビーズでいうところの「確率」はスパロボ時空のソレだからな

460 19/10/05(土)23:12:45 No.628197492

>日本ってなんでこんなに湿度すごいの… だいたい台風のせい

461 19/10/05(土)23:12:46 No.628197496

>日本ってなんでこんなに湿度すごいの… 大陸の端っこ系湿度と日本海系の湿度のダブルパンチ

462 19/10/05(土)23:12:53 No.628197526

決勝Tどころじゃなくて決勝まで行ってほしい

463 19/10/05(土)23:13:05 No.628197608

>イングランドに当たろうがワラビーズに当たろうが地獄なのは何一つ変わらねえからな ウェールズでもいいぞ!

464 19/10/05(土)23:13:18 No.628197678

ちょっとまってニュージーランドと南アフリカが同じグループなのっておかしくないですか?

465 19/10/05(土)23:13:28 No.628197727

>日本ってなんでこんなに湿度すごいの… 太平洋と大陸に挟まれれているから

466 19/10/05(土)23:13:53 No.628197853

いうて全体的には湿度もだいぶ落ち着いてきた季節だし そういう日に当たった試合は…まあアレだ

467 19/10/05(土)23:14:08 No.628197931

バフもデバフもねーよ チームは全員人生掛かってるんだぞ

468 19/10/05(土)23:14:08 No.628197935

>7点差で負けられるっつってもそんな都合のいい話はなかなかないだろう… 日本とスコットランドは実力伯仲してるから スコットランド側が7点差以上取らなきゃいけないってプレッシャーかかるのは想像以上にデカイよ 選択肢が減る

469 19/10/05(土)23:14:11 No.628197950

>ちょっとまってニュージーランドと南アフリカが同じグループなのっておかしくないですか? いや別に… 他のプールもそのレベルのが2つずつ入ってるのは変わらん

470 19/10/05(土)23:14:12 No.628197957

台風19号来てスコットランドの試合が潰れたら 引き分け扱いで日本が予選突破出来るな とふと思いついた

471 19/10/05(土)23:14:14 No.628197967

>ちょっとまってニュージーランドと南アフリカが同じグループなのっておかしくないですか? 可哀想なのはそれ以外の国だけどね…

472 19/10/05(土)23:14:16 No.628197979

ムキムキ日本人ってちょっと外人に見劣りしないくらいカッコよくない? ホモの気持ちもわかるくらい心のメスイキスイッチ稼働してる

473 19/10/05(土)23:14:19 No.628198001

>ちょっとまってニュージーランドと南アフリカが同じグループなのっておかしくないですか? くじ引きしたころの南アフリカは低迷期でめっちゃ順位落としててな それでこんなことになってしまった

474 19/10/05(土)23:14:40 No.628198110

>10年前は考えられなかったしなんなら高校時代だったら大学でもラグビー続けるモチベーションになってたかもなのに 俺みたいに頭悪ければ大学でラグビーやれたのに

475 19/10/05(土)23:14:40 No.628198111

>ムキムキ日本人ってちょっと外人に見劣りしないくらいカッコよくない? >ホモの気持ちもわかるくらい心のメスイキスイッチ稼働してる 姫パイいいよね…

↑Top