ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/05(土)22:13:52 No.628177292
機械式良いよね 実用性の面でも信頼性の面でも特に支障無いしデザイン良いのも多いし 画像は今一番欲しい奴
1 19/10/05(土)22:14:19 No.628177462
スプリングドライブ式も良いよね…
2 19/10/05(土)22:16:19 No.628178231
サンレイダイヤル良いよね…
3 19/10/05(土)22:17:29 No.628178670
実際にはそうそう壊れないし精度的にも充分だしなぁ あと極端な例だけど極寒のシチュだと電池消耗が激しくなるクオーツ式の方が不利になったりするし
4 19/10/05(土)22:18:02 No.628178859
クオーツ式でも(電池交換以外で)オーバーホールが必要になる事を知らない人は多い…
5 19/10/05(土)22:18:33 No.628179049
カッコいいけど自然とアレとアレを思い浮かべてしまうデザインだ
6 19/10/05(土)22:19:09 No.628179258
>クオーツ式でも(電池交換以外で)オーバーホールが必要になる事を知らない人は多い… 針式なら軸の機械式と同じく磨耗があるし 液晶式なら液晶自体の寿命があるからな…
7 19/10/05(土)22:19:30 No.628179377
機械式と同じく軸の だった
8 19/10/05(土)22:19:47 No.628179450
>スプリングドライブ式も良いよね… 今月SD乗せたプレザージュの新作出るね
9 19/10/05(土)22:19:53 No.628179487
>スプリングドライブ式も良いよね… あの滑らか運針は見てて惚れ込む
10 19/10/05(土)22:20:12 No.628179580
>今月SD乗せたプレザージュの新作出るね SDってブレザージュにも載せるのか
11 19/10/05(土)22:20:45 No.628179784
ベルアンドロスさん久しぶりにかっこいいの出したね
12 19/10/05(土)22:21:07 No.628179896
ベル&ロスだとブロンズケース使ってる奴も良さそうだよね ブロンズなのでどんどん変色していくけどそれ含めて楽しめそう
13 19/10/05(土)22:22:20 No.628180308
>針式なら軸の機械式と同じく磨耗があるし >液晶式なら液晶自体の寿命があるからな… あとPCB自体の寿命とかも
14 19/10/05(土)22:22:30 No.628180360
チューダー買ったよ ロレックスのパチモノですよ!って冗談が言えるよ
15 19/10/05(土)22:23:14 No.628180576
>ベル&ロスだとブロンズケース使ってる奴も良さそうだよね 今ブロンズケースがアツいらしいな腕時計業界
16 19/10/05(土)22:23:23 No.628180631
マックリン今何やってんの?
17 19/10/05(土)22:23:32 No.628180692
ベルアンドロスこういう普通のブレスのやつもあるんだ
18 19/10/05(土)22:24:14 No.628180956
>カッコいいけど自然とアレとアレを思い浮かべてしまうデザインだ アラビアインデックスのフォントはまぁパネライ思い出すよね…
19 19/10/05(土)22:25:37 No.628181475
BR05はケース傍のリンクパーツが全部サイズが違う凝りようが良いと思う
20 19/10/05(土)22:26:38 No.628181808
なんていうのかわからないけどスレ画とかロイヤルオークみたいにこうネジ頭の溝?の方向を揃えたやつってOHのあともちゃんと揃ってるものなの
21 19/10/05(土)22:26:39 No.628181826
>ベルアンドロスこういう普通のブレスのやつもあるんだ レザーモデルの方が多いもんな
22 19/10/05(土)22:27:07 No.628182000
>なんていうのかわからないけどスレ画とかロイヤルオークみたいにこうネジ頭の溝?の方向を揃えたやつってOHのあともちゃんと揃ってるものなの やると思う
23 19/10/05(土)22:27:41 No.628182202
ググったらすげえ…マックリンって全く成長してないんだな
24 19/10/05(土)22:28:06 No.628182331
まぁ大体のベゼルネジは飾りだから…
25 19/10/05(土)22:28:28 No.628182452
ブロンズケースは1個1個違う見た目になっていくのが良いんだと思う
26 19/10/05(土)22:30:17 No.628183076
>まぁ大体のベゼルネジは飾りだから… ロイヤルオークのは裏蓋のと直結してるんじゃなかったっけか
27 19/10/05(土)22:32:19 No.628183764
ヨーロッパのも良いけどロシアのも良いぞ! シュトゥルマンスキーのガガーリンの奴かっこいい!
28 19/10/05(土)22:38:52 No.628186067
>シュトゥルマンスキーのガガーリンの奴かっこいい! あれでサファイア風防のが欲しい
29 19/10/05(土)22:39:58 No.628186497
あの形状の風防でミネラルガラスはちょっと慎重になるよね… まぁ値段考えたら仕方ないんだけど
30 19/10/05(土)22:42:19 No.628187299
旧共産圏的なデザイン良いよね… 車でもラーダたんとか好き
31 19/10/05(土)22:43:37 No.628187767
好きなデザインで言うとSinnが一番好きだわ 836格好良い
32 19/10/05(土)22:44:22 No.628188070
ワインダーに入れておくのめどい お高いワインダーにしても二三年で壊れる…
33 19/10/05(土)22:45:06 No.628188327
>ワインダーに入れておくのめどい >お高いワインダーにしても二三年で壊れる… 使ってるやつ手巻き無しの自動巻きなの?
34 19/10/05(土)22:47:29 No.628189170
むかし知り合いがオメガのクォーツ式腕時計の電池交換を時計店で頼んだら8万円て言われて 速攻でゴミ箱行きにして店員に止められていた
35 19/10/05(土)22:48:01 No.628189358
そりゃ止めるわ!
36 19/10/05(土)22:49:50 No.628189930
8万はどうかと思うけどゴミ箱行きもどうかしてるわ!
37 19/10/05(土)22:55:11 No.628191726
SBGA211持ってるけど機械式も欲しくなってきた 10振動型にしようかな…
38 19/10/05(土)22:58:32 No.628192811
クォーツ式は動きがカクカクしてるのが安っぽくてイヤなんだよな 目覚まし時計みたいなスイープ針が無いのは不思議
39 19/10/05(土)23:00:07 No.628193357
>SBGA211持ってるけど機械式も欲しくなってきた GSのド定番過ぎる気もするけど雪白ダイヤルいいよね… 俺使ってるのはSEIKOロゴある011の方だけど良い…
40 19/10/05(土)23:00:39 No.628193551
>クォーツ式は動きがカクカクしてるのが安っぽくてイヤなんだよな >目覚まし時計みたいなスイープ針が無いのは不思議 ブローバが出してたような
41 19/10/05(土)23:02:18 No.628194058
ブローバ4万円くらいか 4万円ならシチズンの機械式でも良いな 悩む
42 19/10/05(土)23:02:27 No.628194093
>クォーツ式は動きがカクカクしてるのが安っぽくてイヤなんだよな >目覚まし時計みたいなスイープ針が無いのは不思議 地味にポールスミスのファイブアイズホリゾンタルは クォーツだけどスイープするので時計マニアには知られている さすがシチズンだ
43 19/10/05(土)23:03:43 No.628194487
俺は宇宙が好きだからムーンウォッチで大満足だよ
44 19/10/05(土)23:04:21 No.628194695
ウルベルクが欲しい
45 19/10/05(土)23:07:01 No.628195521
シチズン機械式出すの?!
46 19/10/05(土)23:09:35 No.628196416
>シチズン機械式出すの?! 他に頼らないクオーツ式の究極系を具現化しちゃったんでその反動で…
47 19/10/05(土)23:10:22 No.628196688
細田人生考え直した方が良いよ 年齢的にもうダメだろうけど…
48 19/10/05(土)23:11:02 No.628196903
あれ以上の精度は追及出来そうにないしな…
49 19/10/05(土)23:12:02 No.628197234
>細田人生考え直した方が良いよ >年齢的にもうダメだろうけど… ?