虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/05(土)21:17:45 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/05(土)21:17:45 No.628156607

「」に勧められて調べてみたけど おぞましすぎた・・・

1 19/10/05(土)21:18:41 No.628156970

http://sinzinrui.blog.fc2.com/blog-entry-4389.html

2 19/10/05(土)21:21:16 No.628157981

そしてすみれちゃんは、神様の世界では上から2番めの神様だったそうで、しかも神様界では唯一の女性、他の神様は全部男だったそうだ。 『(すみれ)男のかみさまって飲んだくれだし、酔っぱらうし、うるさいし大変!』 『(のぶみ)…周りが酔っぱらった男ばっかりだと、「今晩、俺とつきあえよ」みたいなことを言ってくる男のかみさまはいない? 「ちょっとくらいいいだろう?」って。』 『(すみれ)そしたらビンタする!てか一番上のかみさまは、そんな下品なこと言わない。』(以上P.38)  しかし、下っ端の神様は言いよってくるそうで、そうしたら神様失格で、やめさせるそうです。

3 19/10/05(土)21:22:05 No.628158310

こいつとゆたぼんとてふと寺田心にトーナメントさせろ

4 19/10/05(土)21:24:06 No.628159373

気軽にベストセラー春菜

5 19/10/05(土)21:25:05 No.628159761

神格化するにももうちょっとマシな外見のを選んでこい

6 19/10/05(土)21:26:37 No.628160444

>神格化するにももうちょっとマシな外見のを選んでこい 福の神みたいだろう?

7 19/10/05(土)21:26:56 No.628160549

こんなもんが十万部オーバーとかこういうこと言いたくないけど国民の知能ってもんを疑ってしまう まあただ刷ったってだけで実売はカッスカスの火の車状態かもしれないけど…

8 19/10/05(土)21:27:05 No.628160603

>神格化するにももうちょっとマシな外見のを選んでこい ちょいブサな方が親しみやすいだろ?という神様的配慮なんだろう 成功するかは知らない

9 19/10/05(土)21:27:54 No.628160917

純粋にこの子の庭環境を心配する

10 19/10/05(土)21:28:36 No.628161157

すんげー字がデカかった

11 19/10/05(土)21:28:46 No.628161212

>こんなもんが十万部オーバーとかこういうこと言いたくないけど国民の知能ってもんを疑ってしまう 著書「かみさまは小学5年生」が、 37万部を超える大ベストセラーとなった 「お空の上の記憶を持ったまま育った女の子」 すみれちゃん…

12 19/10/05(土)21:29:16 No.628161397

電車とかでめっちゃ広告見るし売れてることは売れてるんじゃないかな

13 19/10/05(土)21:29:19 No.628161423

書くのは金もうけ目的だろうから理解できるけど 読んで感動したり癒されたりするのは全く理解不能すぎる

14 19/10/05(土)21:29:48 No.628161598

現人神なの?

15 19/10/05(土)21:31:57 No.628162383

子供は純粋で無邪気で正直で神聖なものって信じて疑わない人ってなんであんなに沢山いるんだろう 子供って本当は大人の顔色うかがって嘘も建前もめちゃくちゃ使うのに

16 19/10/05(土)21:33:12 No.628162838

>電車とかでめっちゃ広告見るし売れてることは売れてるんじゃないかな とりあえずそう思わせるための広告だからなんとも言えない

17 19/10/05(土)21:33:52 No.628163102

>子供は純粋で無邪気で正直で神聖なものって信じて疑わない人ってなんであんなに沢山いるんだろう 辛いときは何か素晴らしいものがあるって信じたくなるだろ

18 19/10/05(土)21:34:52 No.628163405

こういう子供見ると学校でどういう扱い受けてんのかな…って邪推するからダメだ

19 19/10/05(土)21:36:03 No.628163880

広告を出すのは売れているからではなく 売りたいからにすぎないんだよな

20 19/10/05(土)21:36:04 No.628163890

上でやりすぎてブス顔で堕天されされたんだろ

21 19/10/05(土)21:37:09 No.628164280

>しかも神様界では唯一の女性、他の神様は全部男だったそうだ。 他の自称女神のスピおばさんたちを全員否定してるけど それについて自称女神のおばさんたちはどう反応してるん?

22 19/10/05(土)21:37:15 No.628164309

>こんなもんが十万部オーバーとかこういうこと言いたくないけど国民の知能ってもんを疑ってしまう >まあただ刷ったってだけで実売はカッスカスの火の車状態かもしれないけど… 数十万部で国民って括りにされましても

23 19/10/05(土)21:37:28 No.628164373

小5にしちゃ頭のわるい話し方する子だなって思って立ち読みした

24 19/10/05(土)21:37:54 No.628164542

スウェーデンのヴィーガン少女とどっちが強いの?

25 19/10/05(土)21:38:36 No.628164778

>スウェーデンのヴィーガン少女とどっちが強いの? こっちは神様だぞ 人と比べちゃ駄目だ

26 19/10/05(土)21:38:41 No.628164806

子供って本当に小さくて若いってだけのただの人間だから普通に嘘もつくし悪いこともするよね… でも子供はまっさらで健全な存在っていう謎のフィルターがかかってる大人が一定数いるんだ

27 19/10/05(土)21:39:15 No.628164992

>スウェーデンのヴィーガン少女とどっちが強いの? 権力と結びついてるぶんあっちが強い ただし死後はスレ画のほうが強い なんてったって神様だからな

28 19/10/05(土)21:39:19 No.628165020

>数十万部で国民って括りにされましても じゃあ何十万から名乗っていいの

29 19/10/05(土)21:39:37 No.628165142

>『(のぶみ)…周りが酔っぱらった男ばっかりだと、 >「今晩、俺とつきあえよ」みたいなことを言ってくる男のかみさまはいない? >「ちょっとくらいいいだろう?」って。』 ナチュラルに小学生にセクハラ質問してるのがすげぇ…

30 19/10/05(土)21:40:02 No.628165287

自分たちの子供のころを思い出したらわかるが 社会経験と教育がしっかり行われてない分 本当にサルというかけだものだよガキって

31 19/10/05(土)21:40:07 No.628165319

確かに浮いてる

32 19/10/05(土)21:40:11 No.628165345

ひどい親はいるからこんな本が出ても驚かないけど20万部って嘘だろ… 出版社が盛りまくったことであってほしいわ

33 19/10/05(土)21:40:16 No.628165378

神様が小学生やってるだけだからな 子供扱いしなくていいんだ

34 19/10/05(土)21:40:48 No.628165550

>ひどい親はいるからこんな本が出ても驚かないけど20万部って嘘だろ… 安心しろ大嘘だ >37万部を超える大ベストセラーとなった だからな!!

35 19/10/05(土)21:40:56 No.628165605

頭の悪い人向けの本って需要あるからなあ

36 19/10/05(土)21:41:02 No.628165643

>こんなもんが十万部オーバーとかこういうこと言いたくないけど国民の知能ってもんを疑ってしまう まだギリギリ知能がある方かもしれない 国内出版の歴史を見ると大正時代と敗戦直後が群を抜いて頭が悪い本だらけ

37 19/10/05(土)21:41:39 No.628165854

こんな広告が都心の電車にいっぱいあるってのがやばい

38 19/10/05(土)21:42:08 No.628166012

たぶん子供は嘘つかないって思ってる人は自分が子供のに嘘ついたり悪いことした記憶がすっぽり抜け落ちてるんだろうな…

39 19/10/05(土)21:42:14 No.628166052

この手の界隈だと島ひとつ乗っ取って滅ぼしかけたHAPPYちゃんとかもすごいぞ

40 19/10/05(土)21:42:27 No.628166149

ちょっと浮いてるあたりがポイント

41 19/10/05(土)21:42:31 No.628166171

この本もクソだけど 会社で毎日読まされる稲盛和夫の本もクソだ どっちもサンマーク出版なんだけどこの会社なんなの?

42 19/10/05(土)21:42:53 No.628166300

非科学的だと思っても精神論的に相性良ければ信じちゃうと思う 特に体育会系やヤンキーな世界で生きてる人は

43 19/10/05(土)21:42:55 No.628166310

こういう広告見るともしかしておかしいなのはこれをおかしいと感じるこっちなんじゃないかってなるからあんまり頭悪い本を流行らせないでほしい

44 19/10/05(土)21:43:09 No.628166407

>たぶん子供は嘘つかないって思ってる人は自分が子供のに嘘ついたり悪いことした記憶がすっぽり抜け落ちてるんだろうな… ん? わたしの子供のころはわたしは天使だったよ!! ほかのわるいことたちはいっぱいいたけど先生にちくってたらほめられたもん!!

45 19/10/05(土)21:43:11 No.628166418

子供作るとあまりにも天使すぎて毎日見てるうちに忘れちゃうのかな

46 19/10/05(土)21:43:17 No.628166462

10年後にあの人は今で語ってほしい

47 19/10/05(土)21:43:24 No.628166510

とんでもないあたしゃ神様だよ

48 19/10/05(土)21:45:10 No.628167188

天使ってそういう…

49 19/10/05(土)21:45:14 No.628167215

大人になって嘘をつくようになったとか自分は汚れてしまったとか思ってる人は単純に自分が子供の頃記憶を美化しているだけと思われる 子供も元々そんないいもんじゃない

50 19/10/05(土)21:45:44 No.628167379

>こいつとゆたぼんとてふと寺田心にトーナメントさせろ 心は寧ろ大人の被害者みたいなもんだから許してくれんか 不快なのは分かるけど

51 19/10/05(土)21:46:28 No.628167626

「子供のころってみんな嘘ついてたよ」 「それはあなたたちがうそつきの最低なゴミクズだったってだけよ!!私たちは嘘も言わない純粋な天使たちだったもの!!!111

52 19/10/05(土)21:46:53 No.628167786

虐待以外の何物でもないよこんなの…

53 19/10/05(土)21:47:04 No.628167851

現代のダ・ヴィンチはどう思う?

54 19/10/05(土)21:48:06 No.628168184

評判悪いな俺このくらいのデブ好きなのに

55 19/10/05(土)21:48:43 No.628168378

社会というシステムに馴染めなかったり努力不足で落伍者だったりっていう人種に「大人になったから汚れちまった子供の頃は純粋だったのに」という前提を提供するのは一種の需要なのかね

56 19/10/05(土)21:49:04 No.628168502

神様はみんな飲んだくれとか神様はみんな太ってて今度こそ痩せるって言ってるって それ神様じゃなくてこの子の両しn…

57 19/10/05(土)21:49:39 No.628168706

> ちなみにお母さんが、「すみれに特別な力があること」に気づいたのは7歳のとき。すみれちゃんを連れてとあるトークショーへ参加したところ、「オーラが見えるのってふつうのことじゃないんだね」と言いだしたそう。 >そ、それはもしや<オーラが見えると言えば注目される>ことを、そのトークショーで学んだんじゃないかしらぁ。 >その後「かみさまの言葉を伝えたい!」と訴えるすみれちゃんの激しい欲求によりブログ開設→現在に至るのだとか。 つらくなってきた

58 19/10/05(土)21:49:48 No.628168758

>会社で毎日読まされる稲盛和夫の本もクソだ >どっちもサンマーク出版なんだけどこの会社なんなの? 部長辺りが電車の広告で読ませる本決めてるんでしょ もっとましな本を叩きつけるんだ

59 19/10/05(土)21:50:11 No.628168898

これが売れてる理由は後ろめたさがある親を肯定してくれる内容だからだよ まぁ典型的な宗教屋の手口

60 19/10/05(土)21:50:36 No.628169050

>>そ、それはもしや<オーラが見えると言えば注目される>ことを、そのトークショーで学んだんじゃないかしらぁ。 ひどい

61 19/10/05(土)21:50:49 No.628169126

>これが売れてる理由は後ろめたさがある親を肯定してくれる内容だからだよ 「かんぺきは自分をせめるだけ!」 「人間はホームランを打とうとすると失敗する。だから、ヒットでいい」 「心の本音にはなるべくしたがったほうがいい」 「もうこれからは、自分の好きなとおりに生きなよ」 「かがやきなさい。キレイに生きなさい。先生を信じなさい」 「いい人生だった!って自信をもって言える人間になれ!」 「生と死は人生のテスト!」 「ごはんよりもママの笑顔がほしいっていうあかちゃんが多い」 「だって、えがおは、ごはんよりもあかちゃんの体を元気にできる一番のお薬だもん」 こんな内容だからなこれ…

62 19/10/05(土)21:50:50 No.628169133

進撃の巨人の始祖じゃない方のユミル思い出す

63 19/10/05(土)21:51:26 No.628169336

前にブログ読んだらなんかオーラがあるとかいう石売ってたからあぁ…ってなった

64 19/10/05(土)21:51:40 No.628169402

麻原尊師の生まれ変わり?

65 19/10/05(土)21:51:45 No.628169440

>たぶん子供は嘘つかないって思ってる人は自分が子供のに嘘ついたり悪いことした記憶がすっぽり抜け落ちてるんだろうな… ごく稀に性善説の権化のような人間も居たりするから質悪い

66 19/10/05(土)21:52:23 No.628169636

俺は 「ざしきわらしが教えてくれた、人生を幼女霊とえろく生きる方法」 ってタイトルで本書こうと思う

67 19/10/05(土)21:52:33 No.628169703

>「かんぺきは自分をせめるだけ!」 うn >「人間はホームランを打とうとすると失敗する。だから、ヒットでいい」 うn >「ごはんよりもママの笑顔がほしいっていうあかちゃんが多い」 うn?

68 19/10/05(土)21:52:43 No.628169746

>こんな内容だからなこれ… 内容的には典型的な自己啓発本だな… 子供を通して言わせる事で純粋さとかある種の神聖さみたいな付加価値を付けようとしてるのか

69 19/10/05(土)21:53:02 No.628169851

俺はちゃんとブックオフで買って読んだし… …ただどうやって捨てたか覚えてない

70 19/10/05(土)21:53:09 No.628169894

>これが売れてる理由は後ろめたさがある親を肯定してくれる内容だからだよ この子どもすごい!じゃなくてここなんだよな… 自分にとって欲しい言葉言ってくれるから持ち上げてるだけっていう

71 19/10/05(土)21:53:12 No.628169910

>「かがやきなさい。キレイに生きなさい。先生を信じなさい」 先生って…

72 19/10/05(土)21:53:34 No.628170044

ガキをダシにして金儲けと自己顕示欲を満たす道具にする親のもとに生まれるとこうなるんだ…

73 19/10/05(土)21:53:45 No.628170089

これもしかしなくてもすごい邪悪な案件なのでは…?

74 19/10/05(土)21:54:32 No.628170334

>「ごはんよりもママの笑顔がほしいっていうあかちゃんが多い」 >「だって、えがおは、ごはんよりもあかちゃんの体を元気にできる一番のお薬だもん」 両方与えてくださいね

75 19/10/05(土)21:54:33 No.628170336

>こんな内容だからなこれ… 上から下へ行くほどヤバくなってるな

76 19/10/05(土)21:54:36 No.628170353

“先生”を信じなさい

77 19/10/05(土)21:54:53 No.628170462

ご飯も与えろ…

78 19/10/05(土)21:54:58 No.628170490

>ごく稀に性善説の権化のような人間も居たりするから質悪い ほんとにいるんだよね ものすごく運が良くていい人としか出会わないで行きてきた人

79 19/10/05(土)21:55:52 No.628170796

まだ百田直樹のゴミキャンペーンの方が善だよ

80 19/10/05(土)21:55:53 No.628170800

>「心の本音にはなるべくしたがったほうがいい」 >「もうこれからは、自分の好きなとおりに生きなよ」 ファラリス神の教え

81 19/10/05(土)21:55:56 No.628170818

>ご飯も与えろ… 人はごはんを食べなくてもありがとうの言葉だけで生きていけるって漫画で読んだ!!

82 19/10/05(土)21:55:59 No.628170839

>>これが売れてる理由は後ろめたさがある親を肯定してくれる内容だからだよ >この子どもすごい!じゃなくてここなんだよな… >自分にとって欲しい言葉言ってくれるから持ち上げてるだけっていう もう最悪過ぎるわ

83 19/10/05(土)21:56:01 No.628170853

>子供を通して言わせる事で純粋さとかある種の神聖さみたいな付加価値を付けようとしてるのか それもあると思うけど一番に来るのはダメ親の肯定だよ 一般的によくある大人が大人を慰めるんじゃなくて子どもが大人を慰めてるから刺さる人に刺さった

84 19/10/05(土)21:56:14 No.628170931

日木流奈君とか元気そうで安心したよ 最近のインタビューでスピリチュアルって直球に言っててだめだった

85 19/10/05(土)21:56:16 No.628170939

目覚めよ____

86 19/10/05(土)21:56:22 No.628170968

5歳くらいまでなら祖父母の霊とか神さま見えるよね 正確には親が肯定したのを信じる場合と知らない現象を幽霊に当てはめるみたいな感じだけど

87 19/10/05(土)21:56:37 No.628171051

>まだ百田直樹のゴミキャンペーンの方が善だよ ウィキペディアの引用だからな

88 19/10/05(土)21:56:44 No.628171091

SMAP理論で耐えられなかった

89 19/10/05(土)21:56:51 No.628171120

>自分にとって欲しい言葉言ってくれるから持ち上げてるだけっていう 大勢に買ってもらうなら大正解だろ

90 19/10/05(土)21:56:51 No.628171121

なんか既視感あると思ったからtrickの上田教授の本だこれ

91 19/10/05(土)21:56:53 No.628171131

食事だけ与えて子供には無関心っていうのはやめようねって話なんだろうが その書き方だと子供の前でニコニコしてりゃ家事やんなくていいと思われるだろ!

92 19/10/05(土)21:56:55 No.628171147

https://wezz-y.com/archives/52651 おまたフェスティバル…

93 19/10/05(土)21:56:56 No.628171152

>>ご飯も与えろ… >人はごはんを食べなくてもありがとうの言葉だけで生きていけるって漫画で読んだ!! そのおじさんまた会長復帰らしいな…

94 19/10/05(土)21:57:08 No.628171228

これだけ話題になると同年代の子には絶対弄られて学校でも居場所がないだろうに…

95 19/10/05(土)21:57:13 No.628171266

小5ってもういろんな分別が付いてる歳なわけで そんな時期になってもこんなこと言わされてる家庭環境は哀れで仕方がない…

96 19/10/05(土)21:57:54 No.628171507

>これだけ話題になると同年代の子には絶対弄られて学校でも居場所がないだろうに… 偏見だけどこういう見た目の子ってもともとそういう感じな気がする…

97 19/10/05(土)21:58:05 No.628171562

君は頑張ってるよは時として人を傷付けるけど相手の否定形に対してそんなことないよって返して現状肯定してあげるのは結構効く 結局肯定されたいんだよ

98 19/10/05(土)21:58:06 No.628171570

親に愛されてるならいいんじゃねぇの? 俺は愛されてたことに今さら気づいて何も返せないことすげー悔やんでるから 生きてるうちに恩返し出来るだけいいじゃん

99 19/10/05(土)21:58:12 No.628171596

山本雲居は今描いてる気がしないので 町田ひらくあたりに神様の世界の方の漫画を描いてもらいたい

100 19/10/05(土)21:58:17 No.628171615

大人になってから暴露本書いてほしいわ

101 19/10/05(土)21:58:25 No.628171658

核家族化で子育てのことを聞く相手も疲れたときに頼る相手も減少してるから子育ての不安ばかりが膨れ上がってんだろな こういう本の需要も増えようもん

102 19/10/05(土)21:58:43 No.628171785

>これだけ話題になると同年代の子には絶対弄られて学校でも居場所がないだろうに… ぶっちゃけ不登校だと思う 神様だし 神様の「学校に行きたくない」という「本心を肯定」しないと機嫌損ねたら親は金儲けできなくなるし 学校行かせずにイベント講演させたほうが儲かるし

103 19/10/05(土)21:59:28 No.628172039

ガキなんて親が全てだから親の都合のいいように育っちゃうよね…

104 19/10/05(土)21:59:32 No.628172068

親の言う事聞かないと露骨に笑顔だけの食卓になるんだろうな

105 19/10/05(土)21:59:41 No.628172122

子供は親を選んで生まれるなんて言って子供に寄っかかるなよ

106 19/10/05(土)21:59:54 No.628172201

子供を自分の都合のいい道具に使ってるクソ親見るとマジでぶん殴りたくなるな…

107 19/10/05(土)22:00:30 No.628172400

電車の広告で見たときは幼くして死んだ子の実話かと思ってたんだけどそんな本だったのかよ!

108 19/10/05(土)22:01:14 No.628172667

「自分は上から二番目の神様」って言ってるのがポイントだよな これって暗に自分に指示を出してる上の人間がいるって事だよね? 恐らく親か“先生”(プロモーターとか販売のシステムを作ってる人間) 嘘の中で意図せずに自然と真実を語ってるんだな

109 19/10/05(土)22:01:35 No.628172797

>電車の広告で見たときは幼くして死んだ子の実話かと思ってたんだけどそんな本だったのかよ! ようするに子どもがよしよししてくれる自己啓発本だよ 普通の人だろうがオタクだろうがみんな子どもによしよしされるの大好きだからね!

110 19/10/05(土)22:01:42 No.628172861

https://ameblo.jp/999marira999/entry-12522806698.html 管理人とオリキャラの対談みたいな感じでお金と会話しないでくだち…

111 19/10/05(土)22:02:04 No.628172987

子供って純粋で発想豊かだねって連発する奴も同じ匂いを感じる

112 19/10/05(土)22:02:20 No.628173083

新聞の一面の本の広告の欄とかTVCMに比べると競争率が高くないのか やたら宗教と健康法とオカルトと全部コンプしたのとが多い 「ウィル・A・ツェペリ男爵に学ぶ波紋健康法」とか 「エンリコ・プッチ神父の言葉――天国への階段――」 とか俺も書いてみようかな

113 19/10/05(土)22:02:25 No.628173106

>普通の人だろうがオタクだろうがみんな子どもによしよしされるの大好きだからね! この本を読むと幼女霊や少女霊が守護霊についてくれてよしよししてくれる本 って売れるかな

114 19/10/05(土)22:03:22 No.628173457

>https://ameblo.jp/999marira999/entry-12522806698.html >管理人とオリキャラの対談みたいな感じでお金と会話しないでくだち… 内容がないよう

115 19/10/05(土)22:03:29 No.628173491

>とか俺も書いてみようかな 集英社に見つかったらやべーぞそれ

116 19/10/05(土)22:03:38 No.628173563

実話って何が? どこらへんが実話なの?

117 19/10/05(土)22:03:45 No.628173609

こんなもん車内広告にするんじゃねーよ金になればなんでもいいのかよクソJRって言いたくなる オカルトなんかエロと変わらんぞ

118 19/10/05(土)22:03:49 No.628173640

中学生になったらいじめについて一筆書いて 高校生になったらまた明るい自己啓発書いて 高卒で社会に出て暴露本を出す

119 19/10/05(土)22:03:52 No.628173659

子供が親やその周囲の人間のラジコンにされてる話が話題になるたびに心が痛む

120 19/10/05(土)22:04:22 No.628173831

>この本を読むと幼女霊や少女霊が守護霊についてくれてよしよししてくれる本 >って売れるかな ちゃんと物語として面白くて山場もあってぐっとくるなら売れるよ ラノベだこれ

121 19/10/05(土)22:04:28 No.628173857

>子供って純粋で発想豊かだねって連発する奴も同じ匂いを感じる 幼稚園生くらいにまで情緒が発達すれば大人顔負けの利己的な行動取るから純粋とは思わないな でもそれは人間として当然の行動だからそこから何をしちゃいけないのか倫理観を教えるのが大人の役割

122 19/10/05(土)22:04:43 No.628173933

俺がその神とやらだったらこの本に関わった大人連中の一切を地獄に叩き落とすと思う

123 19/10/05(土)22:04:45 No.628173944

>どこらへんが実話なの? 実話怪談ジャンルと同じで 著者が取材した、この子が言った言葉、というやつさ 主観的に体験した本人からしたら事実だから実話 たとえそれが妄想でも嘘でも

124 19/10/05(土)22:04:56 No.628174023

JR自体が左巻きだし…

125 19/10/05(土)22:04:59 No.628174051

>>https://ameblo.jp/999marira999/entry-12522806698.html ブログトップの写真が母親のでしゃばりな性格を如実に写しててきっつい…

126 19/10/05(土)22:05:26 No.628174216

みんな誰かに肯定されたいんだ だから自分を許して受け入れて肯定的な事を言ってくれる人間にはホイホイ着いていくし聞こえのいい言葉には反応するんだ やってることは宗教そのものだからそういう人間にとってある意味この子が神様である事は事実だ

127 19/10/05(土)22:05:33 No.628174256

女が一柱しかいない神様の世界って地獄かよ

128 19/10/05(土)22:05:54 No.628174380

>ブログトップの写真が母親のでしゃばりな性格を如実に写しててきっつい… つーか娘がこの顔で母親がこの顔って色々察する これで父親いればまだマシだけどシンママだったら数え役満だなあ

129 19/10/05(土)22:06:30 No.628174614

>「自分は上から二番目の神様」って言ってるのがポイントだよな >これって暗に自分に指示を出してる上の人間がいるって事だよね? 単に邪悪なバランス感覚なんじゃないの 一番って言っちゃうといろいろツッコミどころが増える

130 19/10/05(土)22:06:57 No.628174772

これ母親目と鼻整形やってんな…

131 19/10/05(土)22:08:30 No.628175352

すみれちゃんの本名?の羽生すみれでググるとサジェストが病気とか親とかで笑う 笑えない…

132 19/10/05(土)22:09:11 No.628175620

アレな人って「純粋な子供が世の中の真理を突く」みたいなシナリオ好きだからね…

133 19/10/05(土)22:09:48 No.628175834

障害児を神さまの使い扱いする文化は昔からあったし

134 19/10/05(土)22:09:56 No.628175883

>アレな人って「純粋な子供が世の中の真理を突く」みたいなシナリオ好きだからね… マックの女子高生「わかるー」 電車の男子小学生「おかげでずっと引っ張りだこです」

135 19/10/05(土)22:10:21 No.628176031

おそらくこの子の中では一般的な世間の大人って酒びたりだったり痩せる痩せるっていってゴロゴロしてるイメージなんだろうな 身の回りの大人がそんなのばっかりなんだろうな…

136 19/10/05(土)22:10:29 No.628176082

子供が純粋だなんて言葉はポルポトでも言えんだよ

137 19/10/05(土)22:10:29 No.628176088

>>アレな人って「純粋な子供が世の中の真理を突く」みたいなシナリオ好きだからね… >マックの女子高生「わかるー」 >電車の男子小学生「おかげでずっと引っ張りだこです」 あ~…それが書籍になっちゃったみたいなもんなのか…

138 19/10/05(土)22:11:45 No.628176530

戦争や古き良き時代を語るジジイとかも大活躍じゃん なんだかんだで氷河期以外満遍なく存在してんじゃないの

139 19/10/05(土)22:12:56 No.628176961

不登校youtuberもそうだし自称小4のまさはるサイトとかもあったし 子供を広告塔兼盾にするゲスなやり口の多いこと多いこと

140 19/10/05(土)22:13:02 No.628176995

金目当てならまだいいんだけど良いことをしてるって思ってるやつも多いからな 良いことのためなら嘘をついてもいいって考えがだめなんだよ

141 19/10/05(土)22:13:23 No.628177128

どうでもいいかな

142 19/10/05(土)22:13:42 No.628177240

子供は宝って良く言うけどあれって子供はこれからの時代を作っていく未来の財産って意味ではあるけど 決して子供が純粋で神聖なものって意味ではないよね

143 19/10/05(土)22:13:55 No.628177313

架空の外国人に語らせるジャンルも強いぜ イザヤベンダサンとか翻訳ブログとか

144 19/10/05(土)22:15:41 No.628177983

先週盛り上がってた犬転生映画も要はこれなんだけど アメリカで場爆発的に大ヒットしてあっちの著名人が染まったニューエイジ思想

↑Top