虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/05(土)21:09:20 アウト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/05(土)21:09:20 No.628153041

アウトドア用品店にちょっと寄ってみたんだけどキャンプグッズめちゃくちゃ高いな 貴族の趣味かよ

1 19/10/05(土)21:10:44 No.628153598

「」は貴族の社交界だし

2 19/10/05(土)21:10:59 No.628153686

安全性が求められるものは高い

3 19/10/05(土)21:12:07 No.628154138

小さくて軽くて安いテントが欲しい!

4 19/10/05(土)21:12:43 No.628154369

山岳用品は高い キャンプ用品は安い

5 19/10/05(土)21:12:59 No.628154469

安いテントとコット買って あとは中華のアルコールストーブに扱い楽な固形燃料放り込めばキャンプできる気がしてきた 食べるものは思いつかない

6 19/10/05(土)21:13:48 No.628154906

キャンプ用品を自作したらただみたいなもんやぞ(bushclaft

7 19/10/05(土)21:15:00 No.628155493

テント代わりのものって葉っぱや枝集めて作れるもんなの? 素人に無理なことくらいはわかるけど

8 19/10/05(土)21:16:09 No.628155917

>テント代わりのものって葉っぱや枝集めて作れるもんなの? >素人に無理なことくらいはわかるけど 出来ても雨凌ぐ程度だな 風がね…

9 19/10/05(土)21:16:16 No.628155952

竪穴式住居作ってみたら?

10 19/10/05(土)21:16:23 No.628155993

ぶっちゃけコンロと焚き火台さえありゃキャンプはできるぞ 寝るのは車中泊すりゃいいし ちっちゃい鍋やヤカンくらいは元々あるだろうし

11 19/10/05(土)21:16:50 No.628156179

快適さがそのまま額面だ タダほど安くしんどいものはない

12 19/10/05(土)21:17:21 No.628156440

家のベランダにケトルとマグカップ持ち出してココア飲んでるだけでもアウトドア気分はあるよ

13 19/10/05(土)21:18:06 No.628156723

少しずつ器具集めてワクワクしてる 最近暑いし二週間くらいしてもまだいけるだろ!

14 19/10/05(土)21:18:51 No.628157028

コッヘルとガソリンストーブと鹿番長の例のやつはあるけどテントと寝袋が無いや…

15 19/10/05(土)21:19:55 No.628157419

登山用品は上から下まで幅がありすぎ

16 19/10/05(土)21:20:10 No.628157520

しまりんも愛用!ってテントが置いてあったけど3万くらいした…

17 19/10/05(土)21:20:22 No.628157610

タープを使いこなせるようになると楽しいよ ヘキサではなく長方形のタイプでポールは4本くらいあるとかなり自由になれる

18 19/10/05(土)21:20:42 No.628157772

車持ってなくてオートバイだから結構限られてしまう…

19 19/10/05(土)21:20:48 No.628157819

テントはキャンプ場なら大帝貸し出ししてるぞ 使用料も2000円程度でリーズナブル

20 19/10/05(土)21:21:14 No.628157971

面倒だから懸賞で当たったワンタッチテント使ってる ポールテントとか無理だしこれはこれで楽

21 19/10/05(土)21:21:18 No.628157995

大きな公園とか海岸で折り畳み椅子とガスコンロとコップ使ってコーヒー飲むだけでもアウトドアだ 公園でやる時にはちゃんと火を使っていいか調べてからするんだぞ

22 19/10/05(土)21:21:24 No.628158036

>しまりんも愛用!ってテントが置いてあったけど3万くらいした… キャンプ用品としてもそんなに高くねーじゃん!

23 19/10/05(土)21:22:07 No.628158328

ムーンライトのカーキ再販されないかなぁ

24 19/10/05(土)21:22:12 No.628158368

前から趣味にしてるならともかく試してみようで三万は…

25 19/10/05(土)21:22:25 No.628158521

>車持ってなくてオートバイだから結構限られてしまう… ワンポールテントが最強だという事に気づいた ペグダウンせずにパニアと車体で四隅を固めても自立する

26 19/10/05(土)21:22:41 No.628158719

最近暑いっても台風すぎたら一気に気温さがるぜ!

27 19/10/05(土)21:23:35 No.628159161

バリ取りしてないキャンプグッズいいよね よくない…

28 19/10/05(土)21:23:36 No.628159175

ブームは飛び付くも飽きて放流された中古品を手に入れるもの

29 19/10/05(土)21:23:37 No.628159180

>面倒だから懸賞で当たったワンタッチテント使ってる >ポールテントとか無理だしこれはこれで楽 寝るだけのものって割り切れば別になんも問題ないしな 水筒にコーヒー淹れてテントの中でランタンつけて眠くなるまで本読むだけでも最高

30 19/10/05(土)21:23:59 No.628159333

キャンプツーリングやってみたいけど肝心の場所が思いつかない 旅行地とか今だとどこで調べりゃいいんだ

31 19/10/05(土)21:24:16 No.628159443

社会人でも高いものは高いなって 一度揃えればあとはガス代くらいとはいえ

32 19/10/05(土)21:24:40 No.628159589

>前から趣味にしてるならともかく試してみようで三万は… キャンプサイトでキャンプするだけなら10万も出せば大体いい感じの装備揃うんだから大人の趣味としては安上がりな方じゃねえかな

33 19/10/05(土)21:25:08 No.628159783

高い金払って不便な生活するとか改めて思うと不思議な行為だ

34 19/10/05(土)21:25:16 No.628159838

>キャンプツーリングやってみたいけど肝心の場所が思いつかない >旅行地とか今だとどこで調べりゃいいんだ はちのすでサーチナウ! グーグルマップでキャンプ場って検索してもいいぞ

35 19/10/05(土)21:25:38 No.628160019

>ブームは飛び付くも飽きて放流された中古品を手に入れるもの ぶっ掛けられてるかもしれないからブラックライトで要確認

36 19/10/05(土)21:25:53 No.628160124

沼にはまったらアレだけど 一度一式揃えればあとかかる費用ってキャンプ場の利用料と薪代くらいだしね

37 19/10/05(土)21:26:21 No.628160329

>一度一式揃えればあとかかる費用ってキャンプ場の利用料と薪代くらいだしね こ、交通費…

38 19/10/05(土)21:26:24 No.628160357

コットで寝るより地面にマット敷いただけの方がよく眠れてバキバキに勃起するんだけど なんか地面のパワーとか吸っているのかな

39 19/10/05(土)21:26:28 No.628160378

キャンプ用品でシコるの…?

40 19/10/05(土)21:26:35 No.628160425

>ぶっ掛けられてるかもしれないからブラックライトで要確認 使えればいいのでは?

41 19/10/05(土)21:27:12 No.628160648

アマゾンで買えるNaturehikeって中国のメーカーのはコピー商品で無く 中国でのキャプテンスタッグ的なメーカーで安い割にしっかりしてる

42 19/10/05(土)21:27:21 No.628160708

万能スコップいいよね

43 19/10/05(土)21:27:44 No.628160861

バーナー(コンロ)買おうと思うんだけど折り畳めるやつでどれ買っていいかわかんない ガス使うやつは下手なの買うの怖い

44 19/10/05(土)21:28:14 No.628161019

>ぶっ掛けられてるかもしれないからブラックライトで要確認 テントに出すのか…

45 19/10/05(土)21:28:19 No.628161061

アニメイトの上にアウトドア専門店あったけどヤマノススメ始まる前につぶれた

46 19/10/05(土)21:28:20 No.628161070

>バーナー(コンロ)買おうと思うんだけど折り畳めるやつでどれ買っていいかわかんない >ガス使うやつは下手なの買うの怖い そんな時のイワタニ!

47 19/10/05(土)21:28:28 No.628161110

ほぼ貰い物とか景品でまかなってるからキャンプ利用料が一番たかつく… ランタンとかエディオンの粗品で貰った電池式ランタンだけど割と使える

48 19/10/05(土)21:28:59 No.628161282

ゆるキャンに影響されて斧を買った

49 19/10/05(土)21:29:08 No.628161346

ガスバーナーはパッキンの劣化もあるから安物じゃなくしっかりしたメーカーの選びたい

50 19/10/05(土)21:29:23 No.628161449

今から虫が一番多くなる時期だな…

51 19/10/05(土)21:29:27 No.628161474

車で行けば重くて安いものでもいいんだ

52 19/10/05(土)21:29:33 No.628161513

災害用と思って一式揃えることにした

53 19/10/05(土)21:29:48 No.628161600

>>ぶっ掛けられてるかもしれないからブラックライトで要確認 >テントに出すのか… 寝袋ローションプレイどうのと言っていた「」もいたな…

54 19/10/05(土)21:29:54 No.628161639

>バーナー(コンロ)買おうと思うんだけど折り畳めるやつでどれ買っていいかわかんない >ガス使うやつは下手なの買うの怖い イワタニかSOTO 中華でも十分だろって使ってた奴が山頂でガス漏れした時は軽くめまいがしたわ

55 19/10/05(土)21:30:17 No.628161794

イワタニのカセットガスストーブ買っちゃったこれから楽しみ

56 19/10/05(土)21:30:51 No.628161989

>ゆるキャンに影響されて斧を買った むしろ13日の金曜日では…

57 19/10/05(土)21:31:00 No.628162053

災害対策なら燃料みたいな消耗品が一番重要な気がする… そういえば最近の車はコンセント付いてるんだっけ

58 19/10/05(土)21:31:30 No.628162236

アウトドアで調べたけど近所には釣具屋しかなかった…

59 19/10/05(土)21:31:46 No.628162318

DODもお安めでそこそこ良いよ

60 19/10/05(土)21:31:58 No.628162393

釣りにいけばいいんぬ

61 19/10/05(土)21:32:04 No.628162424

>ガスバーナーはパッキンの劣化もあるから安物じゃなくしっかりしたメーカーの選びたい 安物中華バーナー使った人は「CB缶が加熱されて爆発しそう」と一様に言う

62 19/10/05(土)21:32:21 No.628162526

バーナーは寒い場所いかないしコスパ安いカセットガスにしようか どうせロクに使わないから専用のアウトドア缶にしようか迷って数年経つ

63 19/10/05(土)21:32:28 No.628162570

庭木剪定用のナタを斧代わりにしてる

64 19/10/05(土)21:33:12 No.628162837

キャンプで熊とか暴漢とかが襲ってきたら何で撃退すればいいの

65 19/10/05(土)21:34:04 No.628163166

襲ってくるものが居ない場所に行くという発想をまずして

66 19/10/05(土)21:34:06 No.628163181

>キャンプで熊とか暴漢とかが襲ってきたら何で撃退すればいいの 火

67 19/10/05(土)21:34:38 No.628163326

スノピのトランスフォームするバーナー買ったから早く試したいぜ…

68 19/10/05(土)21:35:06 No.628163483

イワタニのジュニアとかいうバーナー熱源とガス缶の位置近くない?大丈夫?

69 19/10/05(土)21:35:19 No.628163554

去年テント買ったら今年新型にモデルチェンジしてた 悲しい

70 19/10/05(土)21:35:36 No.628163677

ふつう熊や暴漢は基本居るものと考えしっかりとした装備をして行くんだよ

71 19/10/05(土)21:36:12 No.628163943

逆に襲える場所を探すと楽しいぞ キャンプサイトからトイレまでが遠い場所とか

72 19/10/05(土)21:36:12 No.628163944

ケチって中華も混ぜてるわ とはいえやっぱバーナーとかは有名どころにしたほうがいいかなとは思ってる

73 19/10/05(土)21:36:37 No.628164110

バーナーはイワタニのジュニアバーナーを買おうとしたけど気付いたらSOTOのやつを買ってた

74 19/10/05(土)21:36:40 No.628164125

>キャンプで熊とか暴漢とかが襲ってきたら何で撃退すればいいの ものすげえルクスパワー持ってるライト

75 19/10/05(土)21:36:41 No.628164130

OD缶はコッヘルにぴったり入るから便利

76 19/10/05(土)21:37:00 No.628164234

>>ゆるキャンに影響されて斧を買った >むしろ13日の金曜日では… ss339458.jpg 斧は主人公の子の標準装備なので…

77 19/10/05(土)21:37:22 No.628164347

この前2万で冬山キャンプしたいってスレ立てたらレイプされてた「」がいたな

78 19/10/05(土)21:37:40 No.628164459

最近は熊のほかにテント泥棒という脅威が加わった

79 19/10/05(土)21:37:59 No.628164575

安全性重視ならバーナーと缶はメーカーでセットじゃないの そういえばCBの中身を空のOD缶に移す奴面白そうで気になる

80 19/10/05(土)21:38:03 No.628164589

中華バーナーは高さがなくて鍋や炎の熱が移りがちなのが熱くなる原因なのでお湯沸かすだけとかの短時間使用に絞るなら悪くない まあ初心者が買うようなものではないのは確かだが

81 19/10/05(土)21:38:03 No.628164590

敵にエンカウントしたときは唐辛子スプレーがいいと数十年前に聞いた覚えがある

82 19/10/05(土)21:38:19 No.628164682

暴漢の回避ってどうやるの…?

83 19/10/05(土)21:38:51 No.628164853

ほほう斧

84 19/10/05(土)21:39:02 No.628164914

>この前2万で冬山キャンプしたいってスレ立てたらレイプされてた「」がいたな 男でもレイプされるのか・・・冬山ヤバいな

85 19/10/05(土)21:39:04 No.628164932

どうせなら激安キャンプチャレンジすればいいじゃない 100均とかでもコーナー組まれてるし

86 19/10/05(土)21:39:08 No.628164951

中古のテント類は加水分解でべてつくのもあるから怖いな

87 19/10/05(土)21:39:21 No.628165031

ソロキャンやってるオタクも増えたからな そいつらみんな不審者と思った方がいい

88 19/10/05(土)21:39:26 No.628165068

キャンプ場の不審者問題は結構前からあるけど「」の場合不審者になる側だから関係なかったな

89 19/10/05(土)21:39:27 No.628165074

管理の行き届いたキャンプ場で仲間とキャンプする

90 19/10/05(土)21:39:40 No.628165161

>この前2万で冬山キャンプしたいってスレ立てたらレイプされてた「」がいたな 山を舐めるなとしか言えんわ

91 19/10/05(土)21:39:56 No.628165247

自宅でソロキャンしとこ…

92 19/10/05(土)21:40:00 No.628165275

使用気温-13とかのを買おうとしてそれでいいって言われたりいやダメだろって言われたり結局どっちなんですか! 真冬の1000m以下でテントだと仮定して

93 19/10/05(土)21:40:32 No.628165463

キャンプって横文字使わず野宿とか野営って言えば厳しさが伝わると思う

94 19/10/05(土)21:40:34 No.628165469

複数人で行くのは周りにも安心感与えるんだ 相互監視してますよって

95 19/10/05(土)21:40:42 No.628165519

>去年テント買ったら今年新型にモデルチェンジしてた >悲しい テントは毎年新型が出て今年はこれがブーム!とか言ってるけど実際キャンプ場行くと新型なんて使ってるやつまずいないぞ! ゼインアーツのテント生で見たい…

96 19/10/05(土)21:40:44 No.628165531

冬山で2万ってそれなりのマット買ったら終わりだよな…

97 19/10/05(土)21:40:50 No.628165567

モンベルのツェルトで冬キャンプできるかな 山じゃない方

98 19/10/05(土)21:41:16 No.628165707

ヘリノックスを盗もうとしたのは許そう だが俺のハスクバーナの手斧が許すかな?!

99 19/10/05(土)21:41:25 No.628165762

本人の寒さ耐性とその時の気候と寝床の床冷え対策によるとしか

100 19/10/05(土)21:41:28 No.628165780

でも犬子が大垣は蚊取り線香1個あればキャンプできるって…

101 19/10/05(土)21:42:09 No.628166024

知るかお前の体で確かめろ

102 19/10/05(土)21:42:21 No.628166096

>モンベルのツェルトで冬キャンプできるかな >山じゃない方 それ以外の装備が充実してたら問題ない というかテントは余程の極地でない限り防寒には関係ない

103 19/10/05(土)21:42:22 No.628166108

ネイチャーハイクおじさんがモンベルおじさんを侵食しつつある気がする

104 19/10/05(土)21:42:32 No.628166180

生きてたらセーフだ

105 19/10/05(土)21:42:54 No.628166306

>最近は熊のほかにテント泥棒という脅威が加わった sp89488.jpg 確かに盗まれやすそうだしな…

106 19/10/05(土)21:43:19 No.628166470

流行りはじめた道具は即コピーが出回るからな なあヘリノックス

107 19/10/05(土)21:43:27 No.628166529

将来は毎日ソロキャンだから今のうちに慣れておきたい

108 19/10/05(土)21:43:30 No.628166555

NHのテントはたしかに悪く無いんだがその欠点を分かってて使う人向けなので最初の道具にはまったくオススメできない

109 19/10/05(土)21:43:34 No.628166576

秋から初冬のキャンプ場で凍えない野外宿泊装備は ちょっと本当に手が出ないから俺は車中泊でいい… 焚き火しに行ってんだ俺は

110 19/10/05(土)21:44:07 No.628166766

>>最近は熊のほかにテント泥棒という脅威が加わった >sp89488.jpg >確かに盗まれやすそうだしな… 中にこんなかわいい子がいると思われて危険じゃない?

111 19/10/05(土)21:44:21 No.628166865

道具盗まれるのはキツいな

112 19/10/05(土)21:44:52 No.628167065

>秋から初冬のキャンプ場で凍えない野外宿泊装備は ユニクロダウンにダウンパンツでも買えばいいさ

113 19/10/05(土)21:44:59 No.628167108

ゆるキャンのしまリンにヒロシちゃんねるのは相当金かけて良い道具使ってるから 初心者は他の安い道具つかってる配信者の動画みて現実を知ろう

114 19/10/05(土)21:45:20 No.628167239

ファイアーディスクで串焼きというよくわからないことをしている

115 19/10/05(土)21:45:20 No.628167241

>使用気温-13とかのを買おうとしてそれでいいって言われたりいやダメだろって言われたり結局どっちなんですか! -13度対応とだけ書かれてもそんな製品山程あるんだから製品名出されないと誰も何も言えん

116 19/10/05(土)21:45:29 No.628167288

何回かやってランタン大事だと感じてちゃんとしたランタンが欲しくなった ところでよくある上部方向は明るくならないランタンと 上部方向もあかるくできるランタンはどう使い分けるもんなんです?

117 19/10/05(土)21:45:34 No.628167322

su3351409.jpg

118 19/10/05(土)21:45:39 No.628167339

いろいろ試したけど登山以外はバーナーとシュラフ以外は中華でもいいかなって結論に至った

119 19/10/05(土)21:45:55 No.628167441

椅子とかテーブルとか焚火台とかは寝るとき出しっ放しだから盗りやすそうではある

120 19/10/05(土)21:46:43 No.628167732

明日境目に急に寒くなるから気をつけて!

121 19/10/05(土)21:46:51 No.628167777

名前かいとこ!

122 19/10/05(土)21:46:54 No.628167796

>初心者は他の安い道具つかってる配信者の動画みて現実を知ろう 俺のキャンプ用テーブルはダイソーの食器置き

123 19/10/05(土)21:46:54 No.628167797

>いろいろ試したけど登山以外はバーナーとシュラフ以外は中華でもいいかなって結論に至った 最悪シュラフもって車に逃げ込めば死なないからな!

124 19/10/05(土)21:47:00 No.628167828

>何回かやってランタン大事だと感じてちゃんとしたランタンが欲しくなった >ところでよくある上部方向は明るくならないランタンと >上部方向もあかるくできるランタンはどう使い分けるもんなんです? 上から吊るすか下に置くかの違いじゃない?

125 19/10/05(土)21:47:06 No.628167859

真冬の最低気温5度の地域だしそこまでシュラフ拘らなくても良さそう まぁ風が凄いんだがな

126 19/10/05(土)21:47:18 No.628167929

>椅子とかテーブルとか焚火台とかは寝るとき出しっ放しだから盗りやすそうではある 全部仕舞えるテントでキャンプすれば解決!

127 19/10/05(土)21:47:45 No.628168062

タープって何に使えるんです?

128 19/10/05(土)21:47:48 No.628168071

>最悪シュラフもって車に逃げ込めば死なないからな! 最初から車中泊で家から布団持ち込みでいいじゃん

129 19/10/05(土)21:48:25 No.628168287

中華品でいいと思うよ 店で揃えると高くつくからアマゾンがいい テントは気に入ったやつの方がテンション上がるのとシュラフはナンガのアウトレット品くらいの方が寝心地はいいけど

130 19/10/05(土)21:48:25 No.628168289

>タープって何に使えるんです? 遮蔽に使えるので熊に襲われた時に隠れられるぞ

131 19/10/05(土)21:49:13 No.628168553

季節の変わり目はほんと罠 昼間あったかいからからって軽い気持ちと装備でいったら-10度まで下がって死んだ

132 19/10/05(土)21:49:37 No.628168695

布団は実はそんな暖かく無いので素直に寝袋買ったほうが良い

133 19/10/05(土)21:49:53 No.628168787

>季節の変わり目はほんと罠 >昼間あったかいからからって軽い気持ちと装備でいったら-10度まで下がって死んだ 成仏して

134 19/10/05(土)21:49:58 No.628168825

布団はかさばる

135 19/10/05(土)21:50:06 No.628168871

うちの近くに材木屋さんがあって 加工材木とかベニヤに切れ端をご自由にお持ちくださいしてるんだけど 実際のこと焚き火の薪としてはどんなもんだろうかね 燃えやすすぎてダメかな

136 19/10/05(土)21:50:10 No.628168891

>タープって何に使えるんです? 無いと昼間暑い 別に屋根さえあればいいんだからビーチパラソルとかでもいいけど

137 19/10/05(土)21:50:15 No.628168908

オシャレキャンプしたい なにを買えばいい?

138 19/10/05(土)21:50:21 No.628168955

車ならストーブ持ってけや!

139 19/10/05(土)21:50:26 No.628168975

シュラフってどう見ても顔が寒そうだけどどうするんです?

140 19/10/05(土)21:50:28 No.628169000

安いテント買って近所の公園でゴロゴロしてもいいんだ

141 19/10/05(土)21:50:29 No.628169005

ソウナンですか?の岡本くんとかみたいに そこらへんにあるものを使って色々やる技術があって衛生面に抵抗のない人なら安上がりで済むんだろうな

142 19/10/05(土)21:50:38 No.628169065

>なにを買えばいい? なにも買わずにグランピングする

143 19/10/05(土)21:50:38 No.628169067

なんでそう気軽に霊界通信しちゃうの

144 19/10/05(土)21:50:42 No.628169093

>オシャレキャンプしたい >なにを買えばいい? ノルディスクのテント

145 19/10/05(土)21:51:17 No.628169283

>オシャレキャンプしたい >なにを買えばいい? キャンピングカー

146 19/10/05(土)21:51:35 No.628169376

岡本くん基準にすんな!

147 19/10/05(土)21:51:39 No.628169397

>NHのテントはたしかに悪く無いんだがその欠点を分かってて使う人向けなので最初の道具にはまったくオススメできない NHかその同等品しか選択肢が無さそうな台湾人が最初から選んで富士山よりも標高が高い山で使ってる製品なんだから初心者が使っても悪いテントじゃないぞ

148 19/10/05(土)21:51:51 No.628169466

地面にはブルーシートとかじゃなくてラグを敷け! インディアン柄のやつな

149 19/10/05(土)21:51:51 No.628169468

>シュラフってどう見ても顔が寒そうだけどどうするんです? 全身ぬくもってれば別に顔にかかる冷気くらいどってことないよ 吹雪に吹き付けられてるわけじゃないんだから

150 19/10/05(土)21:52:39 No.628169728

>>なにを買えばいい? >ノルディスクのテント ペンドルトンのブランケット

151 19/10/05(土)21:53:06 No.628169881

>オシャレキャンプしたい >なにを買えばいい? 別荘

152 19/10/05(土)21:53:18 No.628169949

俺から言えるのは最初のテントだから~って妥協してアメドとか買うなってことだ すぐ飽きて別のテント買っちゃうから

153 19/10/05(土)21:53:20 No.628169963

しまりんと同型の原付しか無いからあんな大荷物持ち運んでるのが不思議で仕方ない ビーノのリアキャリアは物載せれないし交換用のはもう生産してないし…

154 19/10/05(土)21:54:03 No.628170168

土臭い中で寝るとか無理だからやろうって気になるだけですごいと思う

155 19/10/05(土)21:54:16 No.628170239

ゆるキャンで得た知識で焚き火のあとはお肌乾燥してるから 化粧水つけて寝てってのは役に立った

156 19/10/05(土)21:54:45 No.628170419

しまりんはお古とはいえ良いグッズ使ってるけどそれでも布団の方が良いって言うしな やっぱ寝づらいんだろうな寝袋

157 19/10/05(土)21:54:48 No.628170437

>しまりんと同型の原付しか無いからあんな大荷物持ち運んでるのが不思議で仕方ない ゆるキャンは漫画であってノンフィクションでもドキュメンタリーでもないので

158 19/10/05(土)21:55:54 No.628170809

>やっぱ寝づらいんだろうな寝袋 寝袋は寝相良ければ特に問題ないがそれよりもマットの差が大きい

159 19/10/05(土)21:56:00 No.628170843

去年コットを買って試しに部屋で使い始めたら快適で 一回もキャンプで使わず家での寝床がコットになりました

160 19/10/05(土)21:56:03 No.628170864

>逆に襲える場所を探すと楽しいぞ >キャンプサイトからトイレまでが遠い場所とか 犯罪者がいる

161 19/10/05(土)21:56:36 No.628171045

アウトドア用品は合わないなって思ったものも中古で高く売れるからとりあえず高いものでも躊躇せず買うのがいい

162 19/10/05(土)21:56:51 No.628171119

>シュラフってどう見ても顔が寒そうだけどどうするんです? ss339466.jpg 「」!これを使うんだ!!

163 19/10/05(土)21:57:12 No.628171259

>土臭い中で寝るとか無理だからやろうって気になるだけですごいと思う まぁ非日常感味わう為だからそれも味だな どうせ文明の利器に囲まれて寝るわけだし

164 19/10/05(土)21:57:27 No.628171362

>「」!これを使うんだ!! ヒューマンガスに見えた

165 19/10/05(土)21:57:44 No.628171448

オートキャンなら冬でもストーブや電気毛布でぬくぬくだよ たまに凍りつくぐらいの環境でするのが好きってドMがいるけど

166 19/10/05(土)21:57:45 No.628171452

>シュラフってどう見ても顔が寒そうだけどどうするんです? ゼロ度切るくらいになるまではそんな問題にならない

167 19/10/05(土)21:57:56 No.628171520

>しまりんと同型の原付しか無いからあんな大荷物持ち運んでるのが不思議で仕方ない 一応可能ではあるぞ…実際やってる人はいる su3351430.jpg

168 19/10/05(土)21:58:34 No.628171716

原付だとおしゃれキャンプってのはほぼ無理だ 最低限の装備で楽しめる人向け

169 19/10/05(土)21:58:48 No.628171812

>DODもお安めでそこそこ良いよ ブーム到来と共にグングン値上がりしてないか

170 19/10/05(土)21:59:40 No.628172113

寝袋よりマットですよ 俺はコットです

171 19/10/05(土)21:59:52 No.628172178

マットよりコットがいいよ 昔は重く高いもんだったけど700gで8000円くらいのがある

172 19/10/05(土)22:00:09 No.628172278

DODは転売対策一切やらずに品薄商法やるからマジで嫌い カマボコテントミニの通販2秒で完売はマジで狂ってる

173 19/10/05(土)22:00:31 No.628172410

車中泊いいよ車中泊 毛布5枚くらい持ち込んでぐるぐる巻きで寝れば氷点下まで行ける

174 19/10/05(土)22:01:03 No.628172599

>su3351430.jpg やっぱこうなるよな… まぁ外で寝られりゃいいから俺はこれより少なくなりそうだが

175 19/10/05(土)22:01:22 No.628172709

公園テントって法的にセーフなの?

176 19/10/05(土)22:01:25 No.628172728

しまりんの真似するには体格から見直さないとな その無駄な腹肉を削ぎ落として身長も詰めるんだ

177 19/10/05(土)22:01:41 No.628172847

品薄商法なんて商法存在しねえよ

178 19/10/05(土)22:02:04 No.628172986

車中泊楽だけど車のなかめっちゃ臭くなるのがな… 皮脂の臭いってかなりキツイ

179 19/10/05(土)22:02:11 No.628173023

>>シュラフってどう見ても顔が寒そうだけどどうするんです? >全身ぬくもってれば別に顔にかかる冷気くらいどってことないよ >吹雪に吹き付けられてるわけじゃないんだから sp89489.jpg そういう状況にこそタープを使うんだ

180 19/10/05(土)22:02:18 No.628173071

>公園テントって法的にセーフなの? 管理者に許可もらえれば

181 19/10/05(土)22:02:45 No.628173230

原付キャンプはカブみたいなしっかりしたキャリア無いと辛いものがある

182 19/10/05(土)22:02:48 No.628173243

>公園テントって法的にセーフなの? 管理者か自治体の許可がいるしよしんば許可が下りたとしても火気は禁止だろうね

183 19/10/05(土)22:03:15 No.628173407

>公園テントって法的にセーフなの? 公園の所有者に許可を取れば合法だがまず許可を出す事は無いと思っていいので実質違法だよ

184 19/10/05(土)22:03:42 No.628173587

テントの試し張りしたい 俺はどこにいけばいい…?

185 19/10/05(土)22:03:51 No.628173650

別にあえて公園じゃなくたって無料開放キャンプ場とかもあるぞ 火は使っていい場所で使おう

186 19/10/05(土)22:03:59 No.628173694

原チャリ用トレーラー https://www.makuake.com/project/piccolo/

187 19/10/05(土)22:04:11 No.628173766

河原行け

188 19/10/05(土)22:04:28 No.628173854

>テントの試し張りしたい >俺はどこにいけばいい…? 自分ちの近くに市民公園とかないの…?

189 19/10/05(土)22:04:40 No.628173920

>テントの試し張りしたい >俺はどこにいけばいい…? 私有地で許可もらえばどこでも 友人に農家の人とかいるなら場所借りるといいよ

190 19/10/05(土)22:04:51 No.628173983

>テントの試し張りしたい >俺はどこにいけばいい…? 自宅の庭

191 19/10/05(土)22:05:05 No.628174091

>テントの試し張りしたい >俺はどこにいけばいい…? 河川敷とかにキャンプ場無い?

192 19/10/05(土)22:05:07 No.628174114

アウトドアウェアってノースフェイスやらアークテリクスやらお高いイメージあったから モンベルの値段見た時びっくりした 値段によって実感できるほどの性能差ってそんなあるのかな

193 19/10/05(土)22:05:33 No.628174254

>テントの試し張りしたい >俺はどこにいけばいい…? 試しに張ったり乾かすくらいなら近所の公園でやっても問題ないと思うよ

194 19/10/05(土)22:05:53 No.628174372

>ss339466.jpg これはダウンフードでいいんだろうか…

195 19/10/05(土)22:06:06 No.628174447

ブランド名で金とってるとこもあるから 創業者が雪山登山家のモンベルで十分だよ

196 19/10/05(土)22:06:39 No.628174666

スノピは高いからな…

197 19/10/05(土)22:06:52 No.628174743

>値段によって実感できるほどの性能差ってそんなあるのかな ユニクロやワークマンでも雪山キャンプ出来るぜ

198 19/10/05(土)22:07:23 No.628174918

>アウトドアウェアってノースフェイスやらアークテリクスやらお高いイメージあったから >モンベルの値段見た時びっくりした >値段によって実感できるほどの性能差ってそんなあるのかな 日本国内で「」が行くような場所で使うなら特に無い 上で書かれているように中華でも特に問題は出ない

199 19/10/05(土)22:07:31 No.628174963

>カマボコテントミニの通販2秒で完売はマジで狂ってる あれそんなに速かったの…

200 19/10/05(土)22:07:47 No.628175070

>アウトドアウェアってノースフェイスやらアークテリクスやらお高いイメージあったから >モンベルの値段見た時びっくりした >値段によって実感できるほどの性能差ってそんなあるのかな 海外のお店見ると日本で買うのが馬鹿らしくなるくらい安かったりすることもある それをぼったくりと見るか代理店の正当な値段と見るかどうか

↑Top