虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/05(土)21:03:05 >難問貼... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/05(土)21:03:05 No.628151045

>難問貼る果たして「」は分かるかな?

1 19/10/05(土)21:04:05 No.628151363

あな れん はだ

2 19/10/05(土)21:04:28 No.628151485

難しすぎる

3 19/10/05(土)21:05:47 No.628151944

敵同士が組んだ座りの悪いチームが初めて心を一つにして困難に取り組んで絆を深めた感動的なバトル

4 19/10/05(土)21:06:58 No.628152324

・「る」で始まる言葉 ・神様 ・本 ・ホイッスル 他に何を描けば…!?

5 19/10/05(土)21:07:04 No.628152368

作中最高に盛り上がったバトルいいよね

6 19/10/05(土)21:09:58 No.628153276

敵がる縛りにこだわってくれたおかげで大ヒントになった

7 19/10/05(土)21:10:39 [伊達さん] No.628153560

精神病患者の描いた絵でああいうの見たことあったから…

8 19/10/05(土)21:10:50 No.628153629

運動会の玉入れかな…

9 19/10/05(土)21:12:05 No.628154129

>・「る」で始まる言葉 >・神様 >・本 >・ホイッスル >他に何を描けば…!? 神様と本とホイッスルと字で書けば分かったけど 絵じゃわかんねーよ!

10 19/10/05(土)21:12:33 No.628154302

>精神病患者の描いた絵でああいうの見たことあったから… 後半の初くんの「顔はいい、どうせヒントにならん」のバッサリ感も好き

11 19/10/05(土)21:12:46 No.628154390

一刻も早く終わらせましょうこんな悲しい戦い…

12 19/10/05(土)21:13:33 No.628154811

これはる縛りが出てきた時点でルールがまっさきに思いつくから割と簡単

13 19/10/05(土)21:15:09 No.628155536

ルンバは猫の乗り物じゃねぇ!

14 19/10/05(土)21:15:48 No.628155783

類焼とか出てくるとなるほどこいつら頭がいいと分かる

15 19/10/05(土)21:17:29 No.628156503

>・「る」で始まる言葉 >・浮浪者 >・筒 >・自分を指差して驚く人 >・無数の手と笑顔 >・悲しみ

16 19/10/05(土)21:18:29 No.628156856

待って待って…え?

17 19/10/05(土)21:19:36 No.628157328

そもそも初見だと本じゃなくて缶か何かに見えた なんで丸みつけるのさ!

18 19/10/05(土)21:20:40 No.628157762

待って待って…え!?のどうしようもない感じ

19 19/10/05(土)21:21:12 No.628157953

やっぱりあたまおかしい人の心象風景にしか見えない

20 19/10/05(土)21:22:56 No.628158832

>そもそも初見だと本じゃなくて缶か何かに見えた >なんで丸みつけるのさ! 厚み付けないと本だって分からないだろ?

21 19/10/05(土)21:23:51 No.628159289

正解は何なの…

22 19/10/05(土)21:25:39 No.628160027

花粉症じゃないの?

23 19/10/05(土)21:25:47 No.628160077

ルール?

24 19/10/05(土)21:27:32 No.628160793

る縛りやってくれなければ危なかった

25 19/10/05(土)21:28:31 No.628161126

イラストだけで正解求めるゲーム?

26 19/10/05(土)21:28:54 No.628161251

これでも頼りになる天才が描いたんですよ

27 19/10/05(土)21:29:04 No.628161314

あれホイッスルなのか 手鏡かと

28 19/10/05(土)21:29:05 No.628161318

絵画っぽいな! ルーブルかルノワール!!

29 19/10/05(土)21:29:11 No.628161361

筒状の物体の上で泣いてる顔はなんだよ

30 19/10/05(土)21:29:21 No.628161433

お絵描きしりとりだ 今ならいもげでも出来るな

31 19/10/05(土)21:29:27 No.628161469

確かルールだっけかこれ 初見じゃわからんよね

32 19/10/05(土)21:30:17 No.628161795

心理学者が頭あれな人の絵の分析したことがなかったら負けてた

33 19/10/05(土)21:30:29 No.628161870

>イラストだけで正解求めるゲーム? 敵チームもいてお互い交互にイラスト描いてしりとりで繋げていく 相手が「る」で来てこれがこっちチームの一発目だから ぶっちゃけ絵を見なくても何を描くかは想像できる

34 19/10/05(土)21:30:40 No.628161928

規則を与える神 ルールブック 笛を吹く審判 全てきちんと描いているのに「」は分からないと言う…

35 19/10/05(土)21:31:03 No.628162072

自分たちの手で解くから尊いんだ 絆が深まるんだ

36 19/10/05(土)21:31:38 No.628162276

相手がしりとり自慢の頭でっかちで助かったよね る縛りがなかったら勝負にならないよ

37 19/10/05(土)21:31:56 No.628162376

(猫?が乗った何か)

38 19/10/05(土)21:32:20 No.628162521

てるりんも語彙は凄いからな… それを表現する画力がないだけで

39 19/10/05(土)21:32:27 No.628162565

縛りに関しては普通に語彙力あるからさほど問題なかったからな

40 19/10/05(土)21:32:29 No.628162575

>全てきちんと描いているのに「」は分からないと言う… 下のフォークと笑顔…それから全体に描かれている毛は一体…

41 19/10/05(土)21:32:39 No.628162641

多分相手が「る」で攻めて来てなかったら普通に負けてたよね

42 19/10/05(土)21:33:04 No.628162782

ルンバは猫の乗り物じゃねえ!

43 19/10/05(土)21:33:09 No.628162819

>確かルールだっけかこれ >初見じゃわからんよね ルール!?ホイッスルは分かるけど右上の人間は何!?

44 19/10/05(土)21:33:11 No.628162833

>自分たちの手で解くから尊いんだ >絆が深まるんだ あの主人公…

45 19/10/05(土)21:33:20 No.628162894

>規則を与える神 >ルールブック >笛を吹く審判 >全てきちんと描いているのに「」は分からないと言う… まず神と本と笛だって分からねぇ

46 19/10/05(土)21:33:31 No.628162962

>(猫?が乗った何か) ルンバは猫の乗り物じゃねえよ!!!

47 19/10/05(土)21:33:34 No.628162980

クラスメートから画伯と呼ばれて親しまれている…

48 19/10/05(土)21:33:36 No.628163004

>ルール!?ホイッスルは分かるけど右上の人間は何!? 法を司る神だが…?

49 19/10/05(土)21:34:42 No.628163346

これと絶対無敵強以外のバトルが思い出せない

50 19/10/05(土)21:35:11 No.628163507

>これと絶対無敵強以外のバトルが思い出せない 笑っちゃ駄目

51 19/10/05(土)21:35:14 No.628163528

ルンバを描くときにあきらかに猫から描き始めてるのはさぁ…

52 19/10/05(土)21:35:22 No.628163573

あのルンバ何が酷いって猫から先に描いてるであろうところ

53 19/10/05(土)21:35:49 No.628163777

このゲームに関しては普通のしりとりみたいに○○縛りするのは悪手でしかなかったね

54 19/10/05(土)21:36:05 No.628163893

>これと絶対無敵強以外のバトルが思い出せない きぐるみの尻を触診

55 19/10/05(土)21:36:22 No.628164009

>これと絶対無敵強以外のバトルが思い出せない きぐるみ合戦

56 19/10/05(土)21:36:41 No.628164132

(ルーレット)

57 19/10/05(土)21:37:05 No.628164259

山 ◎

58 19/10/05(土)21:38:31 No.628164747

世界の命運をかけた戦いで世界最高峰の天才たちがその能力をフルに発揮してバラエティ番組みたいなことを…

59 19/10/05(土)21:39:39 No.628165158

絵描きからバラエティのノリすぎるよね 着ぐるみもにらめっこもひどい

60 19/10/05(土)21:40:39 No.628165495

しりとり終盤の見開きになると答えが書いてないからほとんどわからないのいいよね…

61 19/10/05(土)21:40:54 No.628165593

にらめっこは強キャラ同士の戦いであれやってるのが面白すぎる

62 19/10/05(土)21:41:14 No.628165700

63 19/10/05(土)21:41:54 No.628165944

>にらめっこは強キャラ同士の戦いであれやってるのが面白すぎる 初くんが弁当強引に押し付けられるところと島津くんでびんぼっちゃまで笑うと思う俺

64 19/10/05(土)21:42:06 No.628166004

あの鹿は最初からつまらんギャグとか挟んでたしバラエティ系しか提供出来ないタイプなんでしょ 牛がズルし放題のゲーム提供するのと同じ

65 19/10/05(土)21:42:09 No.628166022

それまでも面白かったけど最終決戦は全試合キレッキレすぎる…

66 19/10/05(土)21:42:25 No.628166132

みんな馬鹿じゃなく能力高いってのがちゃんとわかるからこそ余計にシュールだよね

67 19/10/05(土)21:42:26 No.628166136

中央の泣いてる人と下部の歓声からこの人は縛られて見世物になっている 右の為政者を見ると刑執行の場面と思われる るで始まる処刑と言えば流刑

68 19/10/05(土)21:42:54 No.628166302

パッと見うろ覚えのゲルニカかと思った

69 19/10/05(土)21:42:57 No.628166324

天才主人公が活躍する絵描きバトルいいよね

70 19/10/05(土)21:43:03 No.628166367

まあ確かそれまで利害の一致程度の仲でしかなかった織田チームの結束は高まった

71 19/10/05(土)21:43:25 No.628166517

この漫画マジでここがピークだしここだけ読めばいいのが凄いんだよな

72 19/10/05(土)21:43:58 No.628166716

>この漫画マジでここがピークだしここだけ読めばいいのが凄いんだよな ここがピークなのは間違いない

73 19/10/05(土)21:44:18 No.628166844

>この漫画マジでここがピークだしここだけ読めばいいのが凄いんだよな ここだけ読んだら意味不明じゃない?

74 19/10/05(土)21:44:45 No.628167027

終盤のクライマックスがピークって作品として正しいのでは…

75 19/10/05(土)21:46:01 No.628167469

ラスボス戦がゲームとして盛り上がりに欠けたからな パパは強キャラではあったけど

76 19/10/05(土)21:46:20 No.628167571

ここがある意味でのピークってのは否定しないけど ここだけ読めばいい漫画では断じてない

77 19/10/05(土)21:46:57 No.628167815

>ラスボス戦がゲームとして盛り上がりに欠けたからな >パパは強キャラではあったけど パパvsてるりんだったら勝てなかっただろうけどパパvs仲間ほぼ全員だから負ける気がしねえ

78 19/10/05(土)21:47:21 No.628167942

ラストは打ち切り感あったけどマガジン読者には難しすぎたのか

79 19/10/05(土)21:47:39 No.628168036

>この漫画マジでここがピークだしここだけ読めばいいのが凄いんだよな ここがピークなのは間違いないけどここだけ読めばいいは絶対に違うって言える

80 19/10/05(土)21:47:42 No.628168049

>この漫画マジでここがピークだしここだけ読めばいいのが凄いんだよな 無敵バトルやにらめっこも面白いのに……

81 19/10/05(土)21:47:52 No.628168101

ルンバは乗り物じゃねええええええよ!!!

82 19/10/05(土)21:48:09 No.628168199

仲間の力合わせてる感好きだけどなあガイド戦

83 19/10/05(土)21:48:18 No.628168248

>ラスボス戦がゲームとして盛り上がりに欠けたからな >パパは強キャラではあったけど 主人公にとってはもう故人扱いということで先導者の名前オチかなと予想してたけど違った

84 19/10/05(土)21:48:34 No.628168326

確かに決勝がピークだけどそこまでも面白いしお話も丁寧にたたみにいってるからここだけ読めば良いは絶対違うと思う

85 19/10/05(土)21:48:37 No.628168348

ここだけだと主人公がただの足手まといにしか見えないだろ! ゲーム外の盤外戦術だとほぼ無敵なんだぞ主人公は! ゲーム外なら!

86 19/10/05(土)21:48:41 No.628168371

日常回もいいぞ 地球の平和は俺が守る!!!

87 19/10/05(土)21:48:52 No.628168431

>ルンバは乗り物じゃねええええええよ!!! これ以上ツッコんだら貴方死んじゃうわ!

88 19/10/05(土)21:49:18 No.628168581

結果だけみると強キャラっぽい天才主人公と恋愛マスターが意外と役に立ってなくて…

89 19/10/05(土)21:49:28 No.628168644

安藤院の思念奪取いいよね

90 19/10/05(土)21:49:31 No.628168666

>ここだけだと主人公がただの足手まといにしか見えないだろ! >ゲーム外の盤外戦術だとほぼ無敵なんだぞ主人公は! >ゲーム外なら! 主人公かなり高スペックなのに周りがさらにスペック高いからな…

91 19/10/05(土)21:50:03 No.628168850

>結果だけみると強キャラっぽい天才主人公と恋愛マスターが意外と役に立ってなくて… 恋愛マスターはにらめっこで勝っただろ!?

92 19/10/05(土)21:50:45 No.628169104

>結果だけみると強キャラっぽい天才主人公と恋愛マスターが意外と役に立ってなくて… 恋愛マスターはそこそこ役に立ってるよ! 伊達さんがちょっと気持ち悪い活躍するだけで!

93 19/10/05(土)21:50:46 No.628169111

>日常回もいいぞ >地球の平和は俺が守る!!! お前に俺の伴侶となる栄誉をくれてやる

94 19/10/05(土)21:50:47 No.628169117

味方としての頼もしさは伊達さんと潜夜が二強だと思う

95 19/10/05(土)21:51:04 No.628169211

マルコVS凍結使いと マルコVSサイコストーカー彼女(with恋愛マスター)と アイドルVS幼馴染お嬢様 もいるだろ!

96 19/10/05(土)21:51:35 No.628169378

>味方としての頼もしさは伊達さんと潜夜が二強だと思う ケツ触っただけで誰かわかる強キャラ

97 19/10/05(土)21:51:42 No.628169415

これのおかげで主人公以外のチームメンバー纏まったからいいんだ

98 19/10/05(土)21:51:55 No.628169485

マルコvs凍結以外アクマゲームじゃねえ! でもいいよね

99 19/10/05(土)21:52:19 No.628169619

>この漫画マジでここがピークだしここだけ読めばいいのが凄いんだよな 恋愛マスター回を見ないのはもったいないし…

100 19/10/05(土)21:52:28 No.628169667

ギャンブラーとメンタリストが強過ぎる…

101 19/10/05(土)21:52:43 No.628169750

ルンバは猫の乗り物ではないけど猫乗せたほうがルンバだし…

102 19/10/05(土)21:52:46 No.628169772

伊達さんが強すぎる そして伊達さんを心からの味方に出来るのは多分主人公しかいないので主人公は強い 潜夜も同じ

103 19/10/05(土)21:52:47 No.628169773

>味方としての頼もしさは伊達さんと潜夜が二強だと思う 敵に回るとマジで厄介な存在になる…

104 19/10/05(土)21:53:01 No.628169846

>主人公かなり高スペックなのに周りがさらにスペック高いからな… 主人公凄い的な持ち上げ展開がときどき入るけど でもこいつよりスペック低いのってYoutuberとマフィアの息子ぐらいなんじゃ…ってなる

105 19/10/05(土)21:53:13 No.628169920

このあたりが間違いなく一番面白いんだけど全体通して見るとゲーム中の雰囲気としては浮いてる気がする

106 19/10/05(土)21:53:14 No.628169925

これ正しく頭脳戦だったよね 難問にしてくるのが味方の画伯なだけで

107 19/10/05(土)21:53:25 No.628169992

画伯(笑い)と同級生に言われて まじめに自分は絵がうまいと信じていたからね…

108 19/10/05(土)21:53:53 No.628170117

演技力しかないアイドルは雑魚二人が邪魔しなければ1戦目で1勝あげられてたからな

109 19/10/05(土)21:54:26 No.628170296

主人公の一番の強みは会社社長という立場と経験から来る金やコネを絡めた駆け引きだからな… 根本的にギャンブルに向いてない

110 19/10/05(土)21:54:35 No.628170350

>きぐるみ合戦 信じた瞬間裏切った…!

111 19/10/05(土)21:54:38 No.628170362

>画伯(笑い)と同級生に言われて >まじめに自分は絵がうまいと信じていたからね… 言い出せなかった家の人達も悪いところあると思う

112 19/10/05(土)21:54:49 No.628170445

>主人公凄い的な持ち上げ展開がときどき入るけど >でもこいつよりスペック低いのってYoutuberとマフィアの息子ぐらいなんじゃ…ってなる その人の一番の強みだけをてるりんと比べるならともかく総合力なら普通にトップだろ

113 19/10/05(土)21:54:54 No.628170472

俺はこの漫画の次回作の「賭博の巨人」って作品が大好きなんだが 主人公を優男からマッチョにした事が原因だと思うんだけど打ち切りなのが残念だった・・・

114 19/10/05(土)21:55:15 No.628170583

心理戦というか小細工では最初のほうに普通に上杉に負けてるからな

115 19/10/05(土)21:55:18 No.628170595

主人公が女たらしどころか人たらしと思わせて悪魔まで完堕ちさせてた

116 19/10/05(土)21:55:26 No.628170635

>>きぐるみ合戦 >信じた瞬間裏切った…! ここの恋愛マスター輝いてたよね

117 19/10/05(土)21:55:43 No.628170743

後からこの漫画が打ち切りだったと知って 週マガ信じられなくなった

118 19/10/05(土)21:56:03 No.628170867

この漫画じゃないけど同じようなゲームした時にルンバってお題が出て即猫飼いた俺は笑えなかったよ…

119 19/10/05(土)21:56:20 No.628170959

>心理戦というか小細工では最初のほうに普通に上杉に負けてるからな 勝ちほぼ確定だったのにギャンブラーの感でギリギリ回避してくるのズルすぎる…

120 19/10/05(土)21:56:24 No.628170976

ルンバは猫の乗り物じゃねえ!

121 19/10/05(土)21:56:34 No.628171028

能力者漫画でここまで弱い能力持ちも中々いない

122 19/10/05(土)21:57:00 No.628171172

てるりんのステータスオールAで魅力だけSみたいな感じでそこまで悪くないのに… 恋愛マスターとか潜夜とか毛利とかステータスがSばっかの奴が悪い

123 19/10/05(土)21:57:06 No.628171217

でも恋愛マスターでも御しきれなかった伊達をたった一言で縛り付けたのは見事だよ ああいうのは主人公にしかできない駆け引き

124 19/10/05(土)21:57:29 No.628171380

>その人の一番の強みだけをてるりんと比べるならともかく総合力なら普通にトップだろ 総合力なら恋愛マスターじゃないの 人望以外全部上回ってない?

125 19/10/05(土)21:57:37 No.628171419

>後からこの漫画が打ち切りだったと知って >週マガ信じられなくなった 記者会見のページのクソみたいな壺定型はあれ作者なりの抗議だったのかな

126 19/10/05(土)21:57:42 No.628171440

リミテッドパーフェクトって響きは好き 牛は命名センスあると思う

127 19/10/05(土)21:57:44 No.628171450

他がスペシャリスト過ぎるから専門性の部分では負けてるんだよな

128 19/10/05(土)21:58:01 No.628171544

ルンバは確か猫の方から描き始めてたきがする

129 19/10/05(土)21:58:18 No.628171619

>能力者漫画でここまで弱い能力持ちも中々いない 任意の物を1分間固定するんだっけ どうしようもないよねそんな能力もらっても…

130 19/10/05(土)21:58:19 No.628171622

というか上杉だけ能力強すぎるんだよ! なんだよ!特定の場所に音を鳴らすとか物を固定するとか一度だけイエスと言わせるだけの能力とか!

131 19/10/05(土)21:58:30 No.628171690

正攻法だと恋愛マスター毛利がいるし搦手有りだとせんやがいるからな…

132 19/10/05(土)21:58:41 No.628171762

勝負単体で見るとマルコの壺のやつとか長久手さんとの人形のやつとかも好きよ

133 19/10/05(土)21:59:00 No.628171879

>能力者漫画でここまで弱い能力持ちも中々いない だからラスボス戦では双方能力禁止にする

134 19/10/05(土)21:59:03 No.628171887

>勝負単体で見るとマルコの壺のやつとか長久手さんとの人形のやつとかも好きよ 水のやつめっちゃ面白いよね

135 19/10/05(土)21:59:05 No.628171904

次回作の賭博の巨人は打ち切りだけど ジェンガとアームレスリングを組み合わせた謎の競技とかもあって ゲーム部分はアクマゲーム並に面白いんだ キャラクターは弱いんだが・・・

136 19/10/05(土)21:59:12 No.628171940

身体能力も島津がぶっちぎってるし…

137 19/10/05(土)21:59:19 No.628171990

>というか上杉だけ能力強すぎるんだよ! >なんだよ!特定の場所に音を鳴らすとか物を固定するとか一度だけイエスと言わせるだけの能力とか! ラスボスの能力すら相手とすべての情報を共有するって何の役に立つのかわからない能力だからな

138 19/10/05(土)21:59:35 No.628172086

最高のタイミングで裏切るためにはまず信用されないと話にならないよな で最後まで真面目に働く羽目になった

139 19/10/05(土)22:00:21 No.628172349

キャラみんなよかったけど大学生活動家の扱いだけモヤったな 最初ヒで人気って時点でああなること自体は決まってたんだろうけどそこに至る描写が雑だったせいで リアルのそういうのを叩きたいがために急にアホになって主人公勢がボロカス言うみたいな気味悪さがあった

140 19/10/05(土)22:00:28 No.628172390

てるりんは詐欺みたいなスペックだけど敵(と味方)のスペックもすごいからバランスは取れてる

141 19/10/05(土)22:00:29 No.628172396

上杉の能力は味方とリスク無し勝負して負けてもらうだけで便利能力実質使い放題なのが酷い

142 19/10/05(土)22:01:06 No.628172615

>リアルのそういうのを叩きたいがために急にアホになって主人公勢がボロカス言うみたいな気味悪さがあった でも「ごめんなさい!」「俺も言いすぎてごめんなさい!」は好き

143 19/10/05(土)22:01:44 No.628172871

>リアルのそういうのを叩きたいがために急にアホになって主人公勢がボロカス言うみたいな気味悪さがあった 急にも何も登場した瞬間にボロカスに言われてなかったか ゆかりんはファンだったからフォローしてたけど

144 19/10/05(土)22:02:57 No.628173299

>最高のタイミングで裏切るためにはまず信用されないと話にならないよな >で最後まで真面目に働く羽目になった 仲良くなるとリーダーの人格が魅力的だし魅力的な性格の尻がいるし裏切る気がなくなってしまった

↑Top