虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/05(土)20:46:41 週末の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/05(土)20:46:41 No.628145348

週末の夜はオカルト機

1 19/10/05(土)20:53:01 No.628147662

青いマガジンいいよね

2 19/10/05(土)20:55:31 No.628148660

ロストテクノロジー

3 19/10/05(土)20:55:54 No.628148798

なんだよオカルト機って

4 19/10/05(土)21:08:05 No.628152648

これに乗ると死ぬよ

5 19/10/05(土)21:13:06 No.628154518

この腹はやっぱ上半身旋回のためにあるのかな

6 19/10/05(土)21:14:58 No.628155475

誰も乗っていないとオーバーヒートもしないしミサイルも無限に撃ってるという都市伝説が

7 19/10/05(土)21:16:54 No.628156210

いつも思うんだが暴走とはいえ勝手にOSが機体動かせるならパイロットいらないのでは

8 19/10/05(土)21:20:00 No.628157449

実際に動かしてるのはパイロットだよ EXAMがパイロットの精神に干渉してるだけで

9 19/10/05(土)21:20:08 No.628157510

ただこれ本当に訳が分からないので

10 19/10/05(土)21:20:59 No.628157886

かなり頭おかしいジオン軍人が後にこの機体に魂を捕らわれた少女を救う為に戦う正義の騎士という話になるというオカルト

11 19/10/05(土)21:21:39 No.628158154

暴走状態だと期待を動かしてるのはNTってことになるのか? そうなるとクルスト博士の思想的に人類がニュータイプに打ち勝つになりそうもないせい?

12 19/10/05(土)21:22:36 No.628158672

暴走してた時は一応パイロットは生きてたのか そのあと亡くなったんだろうけど

13 19/10/05(土)21:23:00 No.628158858

というかOSがNTの代わりにキュピーンしてくれるとはいえそれをインターフェイス越しにOTが処理するってどういうことやねん

14 19/10/05(土)21:23:30 No.628159116

今やってるマンガ版だと途中まで生きてたよ ニムバスの二号機奪還の時に三号機の御取りに0号機で出撃して殺された

15 19/10/05(土)21:24:05 No.628159370

無理がかかりすぎてなんか幻見えてくるレベルを超えないと使えないからな…

16 19/10/05(土)21:24:31 No.628159521

>実際に動かしてるのはパイロットだよ >EXAMがパイロットの精神に干渉してるだけで 皆川ゆかの小説版だと暴走状態でもユウは操縦してたけどパクって奴が乗った時は「機体が勝手に!」って叫んでたんだよな 勝手に出撃しただけで戦いだしたりはしなかったが

17 19/10/05(土)21:25:11 No.628159808

少女の精神パターンを取り込んで完成しました! ついでに少女のナビゲーションも付きます! お得!

18 19/10/05(土)21:25:20 No.628159866

ゲームだと足踏みなしで旋回し続けるからな 腹がネジ切れないようにしないと

19 19/10/05(土)21:25:20 No.628159867

そういやPSのGジェネだと出てくるたびに乗っ取られた連邦兵が 「ゼナコロス!ナゼコロシタ!」って言ってるけど あれってなんか元ネタあるんです? 結構好きな台詞なんだけどね…

20 19/10/05(土)21:25:51 No.628160109

パソコンでいうと90年代初頭のハードにWin10放り込んでなんでか知らないけど動かせてるって妙な状態だよねEXAM発動時

21 19/10/05(土)21:26:25 No.628160366

>あれってなんか元ネタあるんです? オリジナル発売当時セガサターンか何かの攻略本に乗ってたマンガで出てきたセリフ

22 19/10/05(土)21:26:48 No.628160497

右肩の後ろにも01って書いてあるのが正規品だ

23 19/10/05(土)21:26:51 No.628160516

>というかOSがNTの代わりにキュピーンしてくれるとはいえそれをインターフェイス越しにOTが処理するってどういうことやねん 耳元で14歳の裸の少女が数秒先の事をささやく ハイな頭がそれに従う 死ぬ

24 19/10/05(土)21:27:39 No.628160834

>オリジナル発売当時セガサターンか何かの攻略本に乗ってたマンガで出てきたセリフ ちゃんとひろってんだなあえらい… ありがとう

25 19/10/05(土)21:27:41 No.628160846

つか実質幽体離脱したマリオンが封じられてるシステムだから損所そこらのオカルト機械よりオカルトだよEXAM

26 19/10/05(土)21:28:51 No.628161235

>そういやPSのGジェネだと出てくるたびに乗っ取られた連邦兵が >「ゼナコロス!ナゼコロシタ!」って言ってるけど >あれってなんか元ネタあるんです? >結構好きな台詞なんだけどね… 戦場に飛び交う殺意や断末魔の意思がダイレクトに脳に染みて来て正常な脳が正気でいられなくなる

27 19/10/05(土)21:29:37 No.628161538

アクシズ押し返す機体とどっちがオカルト力上?

28 19/10/05(土)21:30:53 No.628162005

上とか下とかそういうもんじゃない オーバーキル具合くらべたってどうにもならないだけだ

29 19/10/05(土)21:31:53 No.628162365

なんか結晶生える不思議物質ナシでオカルトやってるって点では何やったんだクルスト博士とは思う

30 19/10/05(土)21:31:57 No.628162380

博士は生きてたら何してたんだろうな… NTだけを殺すマシーンを作るんだろうか…

31 19/10/05(土)21:32:17 No.628162504

こういう一時的に強くなる怪しいシステムにいたいけな少女を絡ませるの好きだよね

32 19/10/05(土)21:32:51 No.628162702

クルスト博士の思想はまあわからんことはないが そのテクノロジーはなんだ

33 19/10/05(土)21:32:58 No.628162742

変な物質なしでもオカルトやってるミュータント怖… ってなったからがんばってオカルトマシン作っただけだし…

34 19/10/05(土)21:33:15 No.628162856

>なんか結晶生える不思議物質ナシでオカルトやってるって点では何やったんだクルスト博士とは思う 間違った理論をもとに研究して事故で偶然出来上がったってのは昔の設定かな…

35 19/10/05(土)21:33:54 No.628163115

博士的にはEXAMはもうあれで完成であとはもう耐えれえる機体とパイロットの有無だからなぁ

36 19/10/05(土)21:34:29 No.628163287

マリオンが事故で閉じ込められてる設定は相変わらずだったと思うけど どんなミラクルな事故が起こったらそういうオカルトになるのかは誰も解らん…

37 19/10/05(土)21:34:47 No.628163377

ジオンの騎士がよくわからない存在過ぎる… お前はギャグキャラだ

38 19/10/05(土)21:35:34 No.628163668

単にシステムだけコピーすればいいわけじゃなく移し替えるときは頭ごと取り換えとかシステム周りの融通利かなさがコピー不能感を強める

39 19/10/05(土)21:35:54 No.628163803

要は宇宙世紀じゃ魂をデジタル化出来るってことだもんな…

40 19/10/05(土)21:35:54 No.628163806

なんかちょくちょく設定変わってよくわからん

41 19/10/05(土)21:36:01 No.628163864

ものすごいしょうもないこというと サターンのゲームだとEXAM発動ミッションやっても めっちゃ強くなった気分にならない…よね?

42 19/10/05(土)21:36:24 No.628164023

3個もあるのは何でなん?

43 19/10/05(土)21:36:31 No.628164065

>どんなミラクルな事故が起こったらそういうオカルトになるのかは誰も解らん… たまたまマリオンの脳波エミュができるようになった マリオン本人は昏睡状態になった 以上の説明がつかないからな…

44 19/10/05(土)21:37:21 No.628164335

ブルーの最近の展開は原作者が原作をわかってない!ってくらいなんでニムバスやこの作品が人気かわかってないからな まああの千葉だから仕方ないが

45 19/10/05(土)21:37:36 No.628164428

残留思念とか霊魂が乗り移ってるとかそういう系統であってテクノロジーとは言い難い…

46 19/10/05(土)21:37:44 No.628164494

戦争だもん壊されたときのための予備が必要なのはエグザムに限ったことではないし… ただクルスト博士の予備はなかったのでエグザムはこれ以上作れないんだ

47 19/10/05(土)21:38:24 No.628164710

>ものすごいしょうもないこというと >サターンのゲームだとEXAM発動ミッションやっても >めっちゃ強くなった気分にならない…よね? 制限時間つくしむしろ弱体化…

48 19/10/05(土)21:38:24 No.628164712

ニムバスは昔のネジが外れた狂人のイメージの方が強いけど 最近なんか綺麗になっちゃってこれじゃない気がしてる

49 19/10/05(土)21:38:24 No.628164716

EXAMに選ばれるってどういうことですか!!!

50 19/10/05(土)21:38:27 No.628164730

>めっちゃ強くなった気分にならない…よね? なんでか知らないけどミサイルの装弾数めっちゃ増えるよ

51 19/10/05(土)21:38:56 No.628164879

原作者よりニムバスのことわかってるのか「」 すげぇな…

52 19/10/05(土)21:39:08 No.628164952

セミオートでしかマシンガンが打てないのどういうことなんだよあれ…

53 19/10/05(土)21:39:36 No.628165136

https://www.youtube.com/watch?v=rI7tIPOQXEE 私この曲好き!!!

54 19/10/05(土)21:39:50 No.628165218

俺の知ってるニムバスはマリオンレイプしたサイコレイパーだったはずだが

55 19/10/05(土)21:39:56 No.628165253

>サターンのゲームだとEXAM発動ミッションやっても >めっちゃ強くなった気分にならない…よね? EXAMで無双するミッション1つしかないからね… あとは全部相手もEXAM発動してるから相対的な強さがわかりづらい…

56 19/10/05(土)21:40:00 No.628165276

ユウにしろニムバスにしろ アイツら出てくる媒体ごとにキャラも容姿もちがうじゃねぇか…

57 19/10/05(土)21:40:40 No.628165506

そもそもユウが喋ってること自体おかしいっちゃおかしいもんな…

58 19/10/05(土)21:40:41 No.628165509

>EXAMに選ばれるってどういうことですか!!! ニュータイプ特有の理解しあった相手をMSに乗っていながらにまるで生身で手を下したかのような殺人の感触に耐えられるか否か?

59 19/10/05(土)21:40:46 No.628165542

ニムバスはG-UNITの敵として出てきても違和感ない

60 19/10/05(土)21:40:54 No.628165589

>セミオートでしかマシンガンが打てないのどういうことなんだよあれ… これを忠実に再現したのがガンオンの単式100mmマシンガンだ

61 19/10/05(土)21:41:23 No.628165748

>アイツら出てくる媒体ごとにキャラも容姿もちがうじゃねぇか… 初代ギャザビはいいぞ ニムバスをユウで倒してEXAM関連終わらせるとすべてを悟って喋る小説版ユウになる フィリップに「お前喋れたんだなあ…」って言われる

62 19/10/05(土)21:41:30 No.628165797

>原作者よりニムバスのことわかってるのか「」 >すげぇな… 正確には原作者だけ分かってないんじゃねえかな… 他の媒体じゃドクズに書かれるのに原作者絡んだ時だけ綺麗になるし…

63 19/10/05(土)21:41:35 No.628165825

おまえそんな喋るヤツだったっけ?!は無言系主人公がお祭り作品等でしゃべる必要が出て来たとき誰しも通る道だから…

64 19/10/05(土)21:41:40 No.628165860

>そもそもユウが喋ってること自体おかしいっちゃおかしいもんな… ユウは喋ってるよ ちゃんとフィリップウやサマナも反応を返してくるだろ?

65 19/10/05(土)21:41:40 No.628165868

>そもそもユウが喋ってること自体おかしいっちゃおかしいもんな… 原作ゲームだと喋らないから?

66 19/10/05(土)21:41:41 No.628165869

ロストテクノロジーというよりオーパーツでは?

67 19/10/05(土)21:42:03 No.628165984

ギレンの野望だと全くしゃべらなかったな… 最近のは知らないけど

68 19/10/05(土)21:42:45 No.628166255

急に原作者批判?

69 19/10/05(土)21:42:54 No.628166303

はじめて声ついたの戦記だったよね 凄い違和感だった 喋らないユウが好きだったかもしれない 今は慣れたからどっちも好き

70 19/10/05(土)21:43:02 No.628166360

ユウが言いたいことだいたいわかるフィリップやサマナやその他のメンツがすごい感受性豊かなだけかと思ってたぞ俺…

71 19/10/05(土)21:43:03 No.628166368

>なんでか知らないけどミサイルの装弾数めっちゃ増えるよ 設定上は推進剤だか火薬だか減らした小型ミサイルに換装してる EXAMは関係ない

72 19/10/05(土)21:43:06 No.628166394

連邦のレイプは有名なのにジオンのレイプは話題にならないよね

73 19/10/05(土)21:43:14 No.628166435

NTの研究がまるで進んでいない時期にNTに対抗しようとして出来た! 後にも中々実現出来ない完全自立稼動AIという謎存在

74 19/10/05(土)21:43:15 No.628166445

ミサイル増えたのは宇宙なら爆発物少なくても用足りるからその分弾増やしたからなんだ つまり最終ステージ1面のみ

75 19/10/05(土)21:43:36 No.628166584

>かなり頭おかしいジオン軍人が後にこの機体に魂を捕らわれた少女を救う為に戦う正義の騎士という話になるというオカルト というかゲーム出た当時ですらあいつキャラ描写がバラバラなんだよ! レイパーな媒体もあるしマリオンに不憫な…とかおもってるのもあったりで サイドストーリーズのは後者のやつがたたき台

76 19/10/05(土)21:43:47 No.628166656

ジムコマンドからブルーに乗り換えなるとバックダッシュもできるようになるだっけ…

77 19/10/05(土)21:44:37 No.628166980

ミサイルが投擲からまっすぐ飛ぶようになるのが一番ありがたい あんなの施設破壊にしかつかえねーよ!

78 19/10/05(土)21:44:57 No.628167093

ミサイルに関してはバトオペがわかりやすい 爆発起きない

79 19/10/05(土)21:45:25 No.628167269

個人的なカスタムでMSにあんなにミサイル詰みます?とか劇中でメタ発現されてた気がする

80 19/10/05(土)21:45:26 No.628167273

俺はレイパーのイメージしかないな

81 19/10/05(土)21:45:31 No.628167299

アルフ博士の性格が凄い好き 狂喜の博士に思えてわりと話せるおっさん

82 19/10/05(土)21:45:50 No.628167413

>正確には原作者だけ分かってないんじゃねえかな… >他の媒体じゃドクズに書かれるのに原作者絡んだ時だけ綺麗になるし… 原作者のはゲームの味付け薄めのやつでその後のきれいに書かれるのは攻略本に別の人が描いた小説のキャラがたたき台だよ 当時の別の小説版はマリオンレイプしたりしてる

83 19/10/05(土)21:45:58 No.628167448

>>そもそもユウが喋ってること自体おかしいっちゃおかしいもんな… >原作ゲームだと喋らないから? YOUだからでしょ

↑Top