19/10/05(土)20:39:34 デスゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/05(土)20:39:34 No.628142775
デスゲームものでよくあるマスコット的なやつって何が元祖なんだろう
1 19/10/05(土)20:40:29 No.628143028
起源というとデスゲームものよりホラー映画とかにありそうである
2 19/10/05(土)20:41:24 No.628143352
ソウみたいな
3 19/10/05(土)20:41:59 No.628143579
ビートたけし
4 19/10/05(土)20:43:02 No.628143961
あるいはデスじゃないゲームの司会進行にマスコット的なやつがいたりするかも? ぱっと浮かんだのが平成教育委員会のあいつくらいだけど
5 19/10/05(土)20:44:45 No.628144579
スレ画はどう見ても機械だし小林が何しても無意味だろ…
6 19/10/05(土)20:45:47 No.628144993
ぼくらの?
7 19/10/05(土)20:46:13 No.628145146
小林がどうなったのかきになるんですけど
8 19/10/05(土)20:46:27 No.628145255
>スレ画はどう見ても機械だし小林が何しても無意味だろ… この後部屋の壁ぶち壊して黒幕のところまで殴りに行くよ
9 19/10/05(土)20:46:29 No.628145273
小林みたいな違う世界の住人みたいな性能のキャラも一人はいるね
10 19/10/05(土)20:47:32 No.628145605
>スレ画はどう見ても機械だし小林が何しても無意味だろ… 小林は話を聞かないからな…
11 19/10/05(土)20:47:54 No.628145751
saw
12 19/10/05(土)20:48:16 No.628145872
なんか可愛いマスコットが邪悪みたいなの一時期ぶわっと広まったけどきっかけになるような火付け役は思い出せないな…
13 19/10/05(土)20:48:58 No.628146191
これまでよく普通に学校に通えてたな小林
14 19/10/05(土)20:49:10 No.628146296
普通にデスゲームやったらどう考えても小林が勝つじゃんこれ…
15 19/10/05(土)20:50:05 No.628146622
モノクマが思いついた中で一番古かった
16 19/10/05(土)20:51:12 No.628147090
多分ディズニーか手塚治虫がどっかでやってる
17 19/10/05(土)20:51:29 No.628147174
ダイの大冒険のキルバーンもまあかわいいマスコット部分が本体的な…
18 19/10/05(土)20:51:49 No.628147265
ぼくらのより前に何かあった気がするけど思い出せない
19 19/10/05(土)20:52:00 No.628147313
コエムシ
20 19/10/05(土)20:52:31 No.628147488
クリムゾンの迷宮のドナルドもどきとか
21 19/10/05(土)20:52:58 No.628147646
>なんか可愛いマスコットが邪悪みたいなの一時期ぶわっと広まったけどきっかけになるような火付け役は思い出せないな… 一時的に流行ったって言うならキュゥべえとかの所為かな
22 19/10/05(土)20:53:12 No.628147727
デスゲームじゃないけどドラクエの敵がマスコットみたいな感じだからそこらへんの流れでは
23 19/10/05(土)20:53:26 No.628147809
クラス仲がよすぎてデスゲームが始まらないどころか みんなで一致協力して一人も欠けずに脱出目指す友情物語
24 19/10/05(土)20:54:21 No.628148188
何者なんだ小林
25 19/10/05(土)20:54:42 No.628148363
>小林みたいな違う世界の住人みたいな性能のキャラも一人はいるね こっちの元ネタはバトル・ロワイアルのアイツかなって気がする
26 19/10/05(土)20:55:28 No.628148640
男塾にデスゲーム仕掛けて案の定な展開になるやつ思い出した
27 19/10/05(土)21:00:40 No.628150320
小林もマスコットみたいな外見してるから善側のそういうやつ
28 19/10/05(土)21:00:52 No.628150366
パターンの固まったジャンルはとりあえずパターンを崩した ギャグ漫画が生まれるからな
29 19/10/05(土)21:01:04 No.628150422
私開催側が散々な目にあう漫画好き!
30 19/10/05(土)21:01:12 No.628150456
大抵やたら優秀な奴がデスゲームに参加させられてるけど そういう人材を無駄に消費していいのか気になる
31 19/10/05(土)21:01:30 No.628150574
小林これ意思疎通できるの…
32 19/10/05(土)21:01:35 No.628150611
そもそもこんな狭いとこで殺し合いとかしても多分詰まらんぞ
33 19/10/05(土)21:02:23 No.628150837
>男塾にデスゲーム仕掛けて案の定な展開になるやつ思い出した 男の人生はいつだって生きるか死ぬかのデスゲームじゃい!
34 19/10/05(土)21:02:38 No.628150900
>私開催側が散々な目にあう漫画好き! ライアーゲーム…
35 19/10/05(土)21:02:40 No.628150918
諦めろと言われると絶対に諦められない小林
36 19/10/05(土)21:03:00 No.628151017
この手のだとやっぱギャグマンガ日和の めっちゃ段取りの悪いデスゲーム運営が好き
37 19/10/05(土)21:03:05 No.628151044
>小林これ意思疎通できるの… >小林は話を聞かないからな…
38 19/10/05(土)21:03:14 No.628151101
小林くんコイントスしてない?
39 19/10/05(土)21:03:26 No.628151166
小林の下の名前ニキだったりしない?
40 19/10/05(土)21:03:38 No.628151231
この後黒幕と小林がドラゴンボールみたいに戦いだして 最後は元気玉でキメるんだよね…
41 19/10/05(土)21:04:03 No.628151352
>>私開催側が散々な目にあう漫画好き! >ライアーゲーム… いいですよね男塾版ライアーゲーム
42 19/10/05(土)21:04:03 No.628151354
小林のブレーキ役になってる語尾がヤンスの出っ歯とかいる
43 19/10/05(土)21:04:45 No.628151593
知っているのか!?雷電!!??
44 19/10/05(土)21:06:58 No.628152328
オシッコマン・コバヤシ
45 19/10/05(土)21:08:12 No.628152684
男塾のやつは笑わせてもらった
46 19/10/05(土)21:09:07 No.628152985
バトロワは2人くらい傭兵みたいな性能がいた気がする
47 19/10/05(土)21:11:46 No.628154026
>バトロワは2人くらい傭兵みたいな性能がいた気がする 原典で定石外したキャラ出しちゃ駄目だよ!
48 19/10/05(土)21:13:00 No.628154472
そもそも教育番組のパロディでは
49 19/10/05(土)21:15:13 No.628155564
>バトロワは2人くらい傭兵みたいな性能がいた気がする 傭兵とスーパーハカーと超人
50 19/10/05(土)21:15:17 No.628155591
参加者と開催側のどっちかでもいいようにやられるのは嫌だから開催側がリアルタイムかつ全力で調整してギリギリゲームが成り立ってるバランスがいい…
51 19/10/05(土)21:15:36 No.628155702
>バトロワは1人くらいテロリスト予備軍がいた気がする
52 19/10/05(土)21:16:25 No.628156008
>参加者と開催側のどっちかでもいいようにやられるのは嫌だから開催側がリアルタイムかつ全力で調整してギリギリゲームが成り立ってるバランスがいい… でもそもそも不意打ちから始めて拘束状態から用意済みの舞台に連れてきてるわけだから基本的には開催者のガン有利だよ
53 19/10/05(土)21:17:19 No.628156414
>参加者と開催側のどっちかでもいいようにやられるのは嫌だから開催側がリアルタイムかつ全力で調整してギリギリゲームが成り立ってるバランスがいい… ライアーゲーム運営の余裕があるのか無いのか微妙な感じ…
54 19/10/05(土)21:18:27 No.628156843
クリムゾンの迷宮はソウの後だっけ
55 19/10/05(土)21:18:28 No.628156846
各キャラクターを映した次のシーンでもうバリアを殴ってる小林が早すぎる
56 19/10/05(土)21:18:53 No.628157050
小林はたぶん退学処分とか受けても学校来ちゃうでしょ…
57 19/10/05(土)21:19:36 No.628157325
バトルロワイヤルの漫画版は出る漫画間違えてるやつ二人くらいいたな…
58 19/10/05(土)21:19:41 No.628157355
>小林はたぶん退学処分とか受けても学校来ちゃうでしょ… 彼、人の話聞くの苦手だからね…
59 19/10/05(土)21:21:45 No.628158210
チュミミーンって感じで黒幕を理不尽に殺しにかかるのは時たま見たくなる
60 19/10/05(土)21:23:54 No.628159307
>バトルロワイヤルの漫画版は出る漫画間違えてるやつ二人くらいいたな… 二人だけかな…
61 19/10/05(土)21:24:09 No.628159400
ぼくらのはデスゲームと言って良いのか プレイヤーにはデスしかない
62 19/10/05(土)21:29:27 No.628161470
男塾デスゲームはパロロワやってる界隈がなんでウケてんの……って困惑してるのが面白かった
63 19/10/05(土)21:29:31 No.628161499
聞いてないんじゃなくて実はこっちの言語が伝わってないんじゃ…
64 19/10/05(土)21:31:10 No.628162116
現実でバトルロワイヤルやろうとするとステージに適してるのはやっぱり佐渡島なんだろうか
65 19/10/05(土)21:31:50 No.628162350
主催の意図した通りになってたら小林と戦わなくちゃいけなかったんだよな
66 19/10/05(土)21:32:58 No.628162744
>現実でバトルロワイヤルやろうとするとステージに適してるのはやっぱり佐渡島なんだろうか 佐渡島めっちゃ広いぞ 観光地同士に距離があるから車がないと観光できないほどだぞ
67 19/10/05(土)21:33:47 No.628163083
>現実でバトルロワイヤルやろうとするとステージに適してるのはやっぱり佐渡島なんだろうか 余り知られてないが佐渡島は北海道と同じくらい広いんだ 人に会えずにゲームが始まらん
68 19/10/05(土)21:33:49 No.628163089
バトロワは原点っぽい立ち位置なのにデスゲームあるあるを結構網羅してる完成度の高さがすごい
69 19/10/05(土)21:34:14 No.628163219
主催を倒した後の小林と戦わずに終われるかな…
70 19/10/05(土)21:34:18 No.628163239
クリムゾンの迷宮で某ミッキーが邪悪になったマスコット出てきてたよ あれ2000年ぐらいの小説だった気がする
71 19/10/05(土)21:35:57 No.628163834
海外の妖精話は大体見た目は可愛いけど…なイメージ
72 19/10/05(土)21:36:19 No.628163986
デスゲームものは必ず異常な身体能力のやつとサイコとエロい女いるよな…
73 19/10/05(土)21:37:13 No.628164298
2でタッグ制にした理由が未だにわからない