虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 洗い物... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/05(土)19:48:35 No.628125229

    洗い物がめどいんで食洗器買おうと思うんだけど 一人暮らしならミニってやつでいいのかな

    1 19/10/05(土)19:50:11 No.628125718

    大丈夫?食洗器の掃除は面倒くさがらずできる?

    2 19/10/05(土)19:51:04 No.628125984

    昔持ってたけど手洗いの方が便利だなってなったよ

    3 19/10/05(土)19:51:06 No.628125989

    一人暮らしで洗い物めんどいって 皿どんだけ使ってるんだ?

    4 19/10/05(土)19:52:13 No.628126346

    紙皿にしなよ便利だよ紙皿 食洗機買う金で数年分は買えるよ

    5 19/10/05(土)19:52:35 No.628126454

    独身者こそこれを買うべきなのにほんとわかってないバカが多すぎる

    6 19/10/05(土)19:53:17 No.628126688

    食器は洗わなくていいけど食洗機を洗う作業が待っている…

    7 19/10/05(土)19:53:49 No.628126861

    一人暮らしで食洗器置くスペースなんてある? 洗うものっていってもコップと箸と平皿と茶碗くらいじゃない? 箸も割りばしにすれば洗わなくて済むし

    8 19/10/05(土)19:54:29 No.628127082

    紙コップと紙皿と割り箸だ

    9 19/10/05(土)19:55:01 No.628127264

    一人暮らしでもでかいやつ買ったほうがいい 知ってるかとは思うが実際に運用してるとこいつが食器棚として機能し出す でかければでかいほど便利だぞ

    10 19/10/05(土)19:55:45 No.628127512

    一人暮らしで洗い物減らしたいなら紙皿と割り箸がベストだ

    11 19/10/05(土)19:56:34 No.628127768

    そもそも一人暮らしで食器を使おうという発想がナンセンス

    12 19/10/05(土)19:57:36 No.628128136

    スーパーで惣菜買うとパックに入ってるし ご飯は炊飯器からそのまま食べられるし 料理しても鍋やフライパンから食べればいいし 食器いらなくね…?

    13 19/10/05(土)19:57:44 No.628128183

    紙皿ユーザー多すぎない?

    14 19/10/05(土)19:57:55 No.628128234

    割り箸は使ってるけど紙皿は微妙にたかい…

    15 19/10/05(土)19:58:28 No.628128414

    >割り箸は使ってるけど紙皿は微妙にたかい… じゃあラップ

    16 19/10/05(土)19:59:06 No.628128618

    一人暮らしで食洗機使ってる人なんて居るのか

    17 19/10/05(土)19:59:15 No.628128675

    プチ食洗いいぞ スピード洗浄コース付きを買うんだぞ

    18 19/10/05(土)19:59:21 No.628128715

    模型用途以外で使ったことない…

    19 19/10/05(土)19:59:55 No.628128934

    紙皿紙コップはちょっとへにゃへにゃすぎて信頼性に欠けるから普通の食器を使う

    20 19/10/05(土)20:00:06 No.628129013

    一人暮らしで食器があるのは生活間違ってる

    21 19/10/05(土)20:00:06 No.628129015

    お前んちの食洗機なんか臭くね?

    22 19/10/05(土)20:00:19 No.628129095

    要らん要らん言ってた母ちゃんに買ってやったら毎日便利そうに使っとる

    23 19/10/05(土)20:00:25 No.628129127

    紙皿はゴミ捨てがめんどくさい

    24 19/10/05(土)20:00:48 No.628129237

    普段から紙皿やラップで食事を?

    25 19/10/05(土)20:00:51 No.628129255

    食器を洗うのは別にいいんだけど俺は一人暮らしで食器棚がない 手ごろな値段でいいサイズのがない

    26 19/10/05(土)20:02:29 No.628129754

    二人暮しだとあるとめちゃ便利 家事の押し付け合いにもならないし 手が濡れるの嫌いな人なら間違いなく買ったほうがいいよ手洗いよりきれいだし 買うならでかいほうがいいよ

    27 19/10/05(土)20:02:42 No.628129817

    su3351180.jpg 一人暮らしならこれで十分

    28 19/10/05(土)20:04:38 No.628130579

    別に毎食洗わずともいいじゃん男一人

    29 19/10/05(土)20:05:19 No.628130854

    どうせ毎日食べるんだから食器を洗わない選択肢はアリです

    30 19/10/05(土)20:06:44 No.628131354

    フライパンを処分して 一切油ものを作らないと 皿洗い楽だよ

    31 19/10/05(土)20:07:54 No.628131747

    毎日プロテインシェイカーを3つ洗うから これ必須だよ

    32 19/10/05(土)20:08:07 No.628131823

    鍋やフライパンは手洗いなんだからそのまま普通に洗えばいいじゃん

    33 19/10/05(土)20:08:23 No.628131945

    家庭あるならともかく一人なら紙皿でいいな

    34 19/10/05(土)20:08:30 No.628131983

    食器洗いがいるって 一人暮らしなのに自炊を…?

    35 19/10/05(土)20:08:38 No.628132022

    何が便利って食器仕舞っておけるのが便利 あと温水?熱水?洗浄だと生肉とかの汚染気にせず突っ込めるしなんならローストビーフもつくれる

    36 19/10/05(土)20:09:16 No.628132216

    カロリーメイトでいいだろ…

    37 19/10/05(土)20:09:25 No.628132273

    一人暮らしでパナの食洗機使ってるけど便利だよ

    38 19/10/05(土)20:10:15 No.628132561

    なんか大学生の雑談みたいな内容だなここ

    39 19/10/05(土)20:10:39 No.628132691

    いまどき自炊とかナンセンスだろ

    40 19/10/05(土)20:10:48 No.628132741

    駄目だもうひとつ大きいやつにしろ 一人暮らしでもだ

    41 19/10/05(土)20:10:51 No.628132757

    >模型用途以外で使ったことない… 食器乾燥機じゃねえ!

    42 19/10/05(土)20:11:17 No.628132891

    コップも水筒もプロテインシェイカーもこいつに突っ込む 食洗器不可とか知ったことではないすぎる

    43 19/10/05(土)20:11:55 No.628133130

    洗い物はクリエイティブじゃないからな…

    44 19/10/05(土)20:12:11 No.628133222

    自炊安いし…

    45 19/10/05(土)20:12:24 No.628133295

    便利すぎてもう無い生活に戻れないよ…

    46 19/10/05(土)20:12:34 No.628133363

    スレ「」のライフスタイルまで口出さなくてもよくない?

    47 19/10/05(土)20:12:50 No.628133455

    家族減ってから使うようになったけど便利だよ 一人暮らしすることがあったらこれは絶対買うわ

    48 19/10/05(土)20:13:10 No.628133560

    転勤族にとってデカイ家電はきつい

    49 19/10/05(土)20:13:11 No.628133562

    自炊を毛嫌いしてる子視野が狭すぎでしょ

    50 19/10/05(土)20:14:00 No.628133835

    自炊安くないだろ

    51 19/10/05(土)20:14:23 No.628134007

    >コップも水筒もプロテインシェイカーもこいつに突っ込む >食洗器不可とか知ったことではないすぎる 耐熱温度さえ気をつければ大体なんとかなるよね… 保温タンブラーと包丁は止めろ!使い捨てにするんならいいけど!

    52 19/10/05(土)20:14:23 No.628134010

    日常的にやるかどうかは別として 自分の食う料理も作れない奴は根本的に人間として無能だと思う

    53 19/10/05(土)20:14:54 No.628134151

    なんで食洗機の話で自炊議論が始まるんだよ…

    54 19/10/05(土)20:14:56 No.628134177

    大きいやつにしたほうが良いし 中古でいいなら型落ち品が安い

    55 19/10/05(土)20:15:11 No.628134275

    極端なことを言うレス乞食がどんどん出てくる

    56 19/10/05(土)20:15:11 No.628134277

    プロテインシェイカーなんて同じもの飲むんだし継ぎ足し継ぎ足し使えばよくない?

    57 19/10/05(土)20:15:18 No.628134306

    自炊マンは空気読めないね

    58 19/10/05(土)20:15:22 No.628134328

    割り箸くらいなら普通にお箸使いなよ…あれ洗うの手間かからないでしょ…

    59 19/10/05(土)20:15:41 No.628134428

    なんなら調理用の鍋やらフライパンやらも 取っ手が取れるタイプかつ防錆加工されてるやつなら 全部まとめて洗いきれる いいぞ食洗機

    60 19/10/05(土)20:15:54 No.628134490

    >なんで食洗機の話で自炊議論が始まるんだよ… こんだけ「」が助言してるのにスレ「」が何も言わないからですかね

    61 19/10/05(土)20:16:36 No.628134680

    自炊のお供

    62 19/10/05(土)20:16:55 No.628134788

    >食器は洗わなくていいけど食洗機を洗う作業が待っている… これ無くすために結局洗剤無しスポンジで一回洗ったほうがいいぐらいだからなぁ

    63 19/10/05(土)20:16:55 No.628134792

    >保温タンブラーと包丁は止めろ!使い捨てにするんならいいけど! フルステンレスの包丁ならだいじょぶよ

    64 19/10/05(土)20:17:50 No.628135128

    保温タンブラーって真空断熱のやつ?入れたらまずいの?

    65 19/10/05(土)20:17:50 No.628135131

    単身だと洗い物めんどうなのは鍋とか釜とかだよ 皿はすぐ終わる

    66 19/10/05(土)20:18:10 No.628135255

    洗い物面倒くさいなんて言うズボラは自炊も面倒くさくなってやらなくなるだろうし紙皿と割り箸が最適解だよ

    67 19/10/05(土)20:18:27 No.628135361

    >これ無くすために結局洗剤無しスポンジで一回洗ったほうがいいぐらいだからなぁ シンクに水桶置いて食器水につけとけばだいじょぶよ

    68 19/10/05(土)20:18:32 No.628135384

    手洗いなら洗い桶に突っ込んでおけばいいだけなのに これはちゃんと洗えるように縦とか下に向けて並べないといけないのだ

    69 19/10/05(土)20:18:47 No.628135458

    家で食器洗う事ってあまりなくねコップくらい?自炊高いし料理する事ない

    70 19/10/05(土)20:19:05 No.628135577

    ミニでも置き場所ない

    71 19/10/05(土)20:19:27 No.628135732

    紙皿と割り箸にした 汁物とかはキャンプ用のクッカーだけ

    72 19/10/05(土)20:19:31 No.628135761

    食洗機にするより台所の蛇口をホース&シャワータイプにした方が楽だった

    73 19/10/05(土)20:19:34 No.628135783

    皿も鍋も洗うのは苦じゃないけどシンクの掃除が苦痛

    74 19/10/05(土)20:19:52 No.628135892

    まあ確かにちっちゃい電気コンロじゃ料理なんかせんわな

    75 19/10/05(土)20:20:01 No.628135959

    なんか久々に見たら蛇口のハンドルにパーツ装着すれば使える奴あるみたいだけどあれで不便ないんかな 工事不要でいけるなら使ってみたいが

    76 19/10/05(土)20:20:12 No.628136028

    最近はコンパクトサイズの食洗機増えたよね 選択肢が増えるのはいいことだ

    77 19/10/05(土)20:20:16 No.628136059

    >自炊安くないだろ 材料1度に全部使ってのんか

    78 19/10/05(土)20:20:25 No.628136115

    食器洗うこと自体が女々しいんだよ

    79 19/10/05(土)20:21:00 No.628136330

    カレー皿ばかりになるぞ

    80 19/10/05(土)20:21:36 No.628136546

    20cmのフライパンならミニでも入る 26cmだと取っ手が取れるタイプじゃないとミニには入らない 自炊で何品目も作る人なら大きい食洗器がいい そうでなければミニで十分

    81 19/10/05(土)20:21:38 No.628136571

    イオンでトップバリュの紙皿たくさん買うと洗い物がなくなってサクサクだぞ

    82 19/10/05(土)20:21:40 No.628136589

    洗ったことないんだけど食洗機って洗うもんなの?

    83 19/10/05(土)20:21:49 [sage] No.628136645

    クソ古くてもう動かない食器乾燥機を捨てて食洗機入れたい 入れたいけど乾燥機が台所棚のビルトイン式だから取り壊すのに金がかかる上食洗機入れる理解が得られない

    84 19/10/05(土)20:22:01 No.628136718

    実家は完全に食洗機になってたな 子供独立して二人暮しだけどやっぱ楽みたいだ

    85 19/10/05(土)20:22:12 No.628136792

    >フルステンレスの包丁ならだいじょぶよ いいよね一体構造… 刃先さえケアすれば食洗機使えるし死因最大手のタングのサビとも縁遠いし

    86 19/10/05(土)20:22:34 No.628136912

    台所の棚に置こうか悩んでる どうすっかなー

    87 19/10/05(土)20:23:15 No.628137157

    空気清浄機(ホコリはなくなりません) 食洗器(入れる前に最低限洗いましょう) 個人的二大がっかり家電

    88 19/10/05(土)20:23:22 No.628137201

    紙皿は気をつけないとたわむのがな… 一回カレーでやらかしたことある

    89 19/10/05(土)20:23:50 No.628137349

    手よりきれいい洗える 大家族じゃないなら洗う時間や手間はほぼ一緒

    90 19/10/05(土)20:24:14 No.628137514

    サランラップ敷こう

    91 19/10/05(土)20:24:35 No.628137648

    単身なら普通にさっと洗うだけだしな 所帯持ちなら分かるが

    92 19/10/05(土)20:24:45 No.628137708

    >食洗器(入れる前に最低限洗いましょう) まあ多少は…でも最近のは割とそのままでも落ちるし… >空気清浄機(ホコリはなくなりません) そういうもんじゃないだろ!?

    93 19/10/05(土)20:25:09 No.628137829

    ラップって焼いたばかりのモノとか入れたら溶けない?

    94 19/10/05(土)20:25:16 No.628137866

    ネットで食洗機と空気清浄機と乾燥機付き洗濯機が便利だっていうから買おうと思ったのに

    95 19/10/05(土)20:25:37 No.628137970

    水張った桶に食器ためておけばセット時に食べかす落とすだけだ 食器の規格揃えておくと更に便利

    96 19/10/05(土)20:25:59 No.628138094

    >ラップって焼いたばかりのモノとか入れたら溶けない? 何か問題が…?

    97 19/10/05(土)20:26:05 No.628138112

    >単身なら普通にさっと洗うだけだしな >所帯持ちなら分かるが 面倒くせえ…ってなって溜める人間にはいいと思うんだけどな… あと生肉触れたやつの二次汚染とか気にせずに打ち込めるのはいいと思う

    98 19/10/05(土)20:26:44 No.628138331

    予洗いは水で流すくらいで問題ないけどね

    99 19/10/05(土)20:26:49 No.628138354

    乾燥洗濯機は便利

    100 19/10/05(土)20:26:52 No.628138377

    床に物置かない生活ならルンバも活きるんだけどな

    101 19/10/05(土)20:26:53 No.628138381

    >ラップって焼いたばかりのモノとか入れたら溶けない? そういう時は重ねりゃええねん

    102 19/10/05(土)20:27:01 No.628138422

    まあよっぽど熱心に自炊しなきゃ精々茶碗と箸と皿一枚くらいしか洗わんから適正なサイズに関しては使い手の嗜好による

    103 19/10/05(土)20:27:41 No.628138665

    >>ラップって焼いたばかりのモノとか入れたら溶けない? >何か問題が…? そりゃ溶けたら用をなさなくなるから問題だろ…? 油ものさえ気をつければ割と大丈夫とは思うけど

    104 19/10/05(土)20:27:59 No.628138768

    食洗器に入れる前に洗剤で皿洗ってる いまいち乾燥以外の機能が信用できない…

    105 19/10/05(土)20:28:00 No.628138772

    食洗器持ってたけど入れる前に水で洗うのと 乾いた汚れは落ちづらいのと 自分で並べるのと 鍋とかでかいのが入らないのが不満だった

    106 19/10/05(土)20:28:26 No.628138910

    こびり付いた汚れはスポンジで落としてから入れた方が結果的に楽 脂でギトギトなだけならそのまま入れてOK

    107 19/10/05(土)20:29:02 No.628139100

    >皿も鍋も洗うのは苦じゃないけどシンクの掃除が苦痛 食洗機を入れると良い うちは導入して初めて気づいた こいつ排水でシンクや排水路ピカピカになる 食洗機の専用洗剤って怖いぐらい何でも溶かす

    108 19/10/05(土)20:29:19 No.628139176

    >ラップって焼いたばかりのモノとか入れたら溶けない? 溶けない ラップを信じろ

    109 19/10/05(土)20:29:55 No.628139354

    欲しくなってきたけどよく考えたら実家暮らしだったわ

    110 19/10/05(土)20:30:23 No.628139512

    >食洗機の専用洗剤って怖いぐらい何でも溶かす 人の手が触れるって制約が無いから濃いとか?

    111 19/10/05(土)20:30:27 No.628139531

    ラップかけるのやってみたけどラップをかけるのがその…めんどくさくて…

    112 19/10/05(土)20:30:46 No.628139640

    ある程度つけたり洗っておかないと食洗機投げれないぞ 乾燥後も少し拭く 全部やってくれるわけじゃない 10行程の4~8くらいのとこやってくれるくらい

    113 19/10/05(土)20:31:00 No.628139709

    むしろ実家暮らしだからこそ入れてやるべきでは 台所はかーちゃんの聖域だから事前に相談しないとえらいことになるけど

    114 19/10/05(土)20:31:21 No.628139838

    >ラップかけるのやってみたけどラップをかけるのがその…めんどくさくて… それすらめんどいならもう外食でいいだろ…

    115 19/10/05(土)20:32:04 No.628140069

    手が荒れやすいから食洗機のない生活に戻りたくない

    116 19/10/05(土)20:32:17 No.628140153

    ファミレスで働いてた頃のイメージで1分くらいで洗い終わるもんだと思ってたが結構時間がかかると聞いた

    117 19/10/05(土)20:32:21 No.628140175

    やはり冬だよ 手洗いとの大きな差 食ったら水張った桶に投げ込んで 寝る前に食洗機に入れて動かす終わり

    118 19/10/05(土)20:32:35 No.628140245

    食洗機使うなら基本使った食器は水につけておかないと 乾燥させてカピカピにするから面倒なんだぞ

    119 19/10/05(土)20:33:16 No.628140509

    というか食器にラップかけたり紙皿使うまでして飯食うって意味が分からないんだが…

    120 19/10/05(土)20:34:13 No.628140859

    飯食わないと死ぬかのような物言いの人いるよね 極端すぎる

    121 19/10/05(土)20:34:31 No.628140954

    >というか食器にラップかけたり紙皿使うまでして飯食うって意味が分からないんだが… 飯食わないと死ぬんじゃない

    122 19/10/05(土)20:34:43 No.628141022

    食洗機のスレで紙皿勧めるのは半ば定型みたいなお約束事なので…

    123 19/10/05(土)20:35:06 No.628141169

    これだから経口摂取派は面倒くさい

    124 19/10/05(土)20:35:31 No.628141319

    >というか食器にラップかけたり紙皿使うまでして飯食うって意味が分からないんだが… 最終的にはサトウのごはんとレトルトと缶詰がめんどくさくないメシというところに行き着く

    125 19/10/05(土)20:36:33 No.628141687

    シティの連中は草や焼いた肉食ってるって聞くぜ? 信じられねぇよな

    126 19/10/05(土)20:36:38 No.628141714

    缶詰は捨てるとこまで含めるとわりと面倒くさいぞ!

    127 19/10/05(土)20:37:36 No.628142086

    >これだから経口摂取派は面倒くさい これからは胃婁の時代だよな

    128 19/10/05(土)20:38:13 No.628142309

    ポート開けてない癌患者初めて見た

    129 19/10/05(土)20:38:43 No.628142478

    >シティの連中は草や焼いた肉食ってるって聞くぜ? >信じられねぇよな 生肉とか獣人かよ…今日は祭りだから許すが

    130 19/10/05(土)20:40:52 No.628143156

    油でギトギトになった時は助かる けど拭いてからじゃないと環境によくないかも

    131 19/10/05(土)20:41:01 No.628143213

    >要らん要らん言ってた母ちゃんに買ってやったら毎日便利そうに使っとる 今更だけどこれって息子が買ってくれたのが嬉しいから使うってほっこりエピソードだよね

    132 19/10/05(土)20:42:34 No.628143787

    食洗器洗うの別に面倒じゃないよ 基本は洗剤入れるだけ

    133 19/10/05(土)20:42:48 No.628143871

    空気清浄機は少なくとも花粉対策になってるぞ

    134 19/10/05(土)20:42:57 No.628143928

    食洗機は一世代前のモデルがメルカリやヤフオクに安く出るので見てみるといい

    135 19/10/05(土)20:42:58 No.628143936

    結局予備洗いいるしぶっ壊れた後買い換えることなく今に至る 乾燥だけは乾燥機買った

    136 19/10/05(土)20:43:15 No.628144025

    紙皿にラップが最強だな

    137 19/10/05(土)20:44:12 No.628144367

    中古の食洗器買うならラップのがまだいいや…

    138 19/10/05(土)20:44:19 No.628144412

    空気清浄機はマンション修繕と駄犬と俺の屁に対する今までの仕事ぶりだけで足向けて眠れない

    139 19/10/05(土)20:44:37 No.628144533

    4人分とかだと予備洗いでいいのが大きくなってくるけど 一人暮らしだともうそのままきちんと洗うわ…ってなる

    140 19/10/05(土)20:45:55 No.628145045

    一人分なら自分で洗った方が早いし楽だぞ…

    141 19/10/05(土)20:46:04 No.628145101

    並べるの慣れるまで面倒だけど食器入る配置分かれば楽になるよ

    142 19/10/05(土)20:46:11 No.628145134

    食器溜めるタイプなら1人でもあってもいい 食ってすぐ洗うタイプならいらない

    143 19/10/05(土)20:47:36 No.628145643

    1kのキッチンの狭さを舐めてはいけない