19/10/05(土)17:12:39 せーの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/05(土)17:12:39 No.628081753
せーの!ジョーカーサイコ~~~~!!
1 19/10/05(土)17:13:10 No.628081862
ホアキンがリバーフェニックスの弟だと知ってびっくりした
2 19/10/05(土)17:13:27 No.628081935
誰かアーサーをたすけて 俺?無理だよ
3 19/10/05(土)17:13:45 No.628082027
観た後猛烈に煙草を吸いたくなる
4 19/10/05(土)17:14:03 No.628082089
スレ画のシーンめっちゃかっこよかったです
5 19/10/05(土)17:14:10 No.628082112
ジョカ泣き
6 19/10/05(土)17:14:20 No.628082159
>せーの!ジョーカーサイコ~~~~!! (ピエロマスクを被る)
7 19/10/05(土)17:14:39 No.628082225
>ジョカ泣き ジョカ泣きしました!(片目だけ崩れるメイク)
8 19/10/05(土)17:15:24 No.628082408
すいませんネタバレになっちゃうかもしれないですがこのストーリー何処までが本当にあったことなんです?
9 19/10/05(土)17:15:32 No.628082433
たまたまアイコン性高いピエロが火種になっただけでジョーカーがいなくても遅かれ早かれ炎上してたよねゴッサム
10 19/10/05(土)17:15:33 No.628082437
>せーの!ジョーカーサイコ~~~~!! (映画館に放火)
11 19/10/05(土)17:15:43 No.628082479
笑うことの大切さを教えてくれました!(指でリップを伸ばす)
12 19/10/05(土)17:16:06 No.628082564
>すいませんネタバレになっちゃうかもしれないですがこのストーリー何処までが本当にあったことなんです? さあ?
13 19/10/05(土)17:16:26 No.628082649
>すいませんネタバレになっちゃうかもしれないですがこのストーリー何処までが本当にあったことなんです? 全部本当かもしれないし全部妄想かもしれない
14 19/10/05(土)17:16:52 No.628082763
この作品の応援上映したら観客が暴徒になりそう
15 19/10/05(土)17:16:59 No.628082795
一生懸命なジョーカーにもう涙が止まらなくて!(ジョカ泣き)
16 19/10/05(土)17:17:02 No.628082807
俺は全部妄想だと思ってる その方がジョーカーっぽい
17 19/10/05(土)17:17:16 No.628082856
モダンタイムス見てるシーンでアーサーとブルジョア連中が一緒に笑ってるけど映画の内容知ると180°笑ってる理由が違ってるんだよな
18 19/10/05(土)17:17:32 No.628082917
>この作品の応援上映したら観客が暴徒になりそう 大人しくがんばえーするよ ウェイン社員コロコロするとことか
19 19/10/05(土)17:18:14 No.628083095
ネタ帳に裸の女の切り抜き貼ってあったのがなんかリアルで辛かった
20 19/10/05(土)17:18:51 No.628083255
今日のジョーカースレのスレ画どんどんジョーカーが遠ざかっていく
21 19/10/05(土)17:18:52 No.628083261
ハロウィンにホアキンジョーカーの格好してる奴いるんだろうな〜 もしいたらぶん殴っちゃうかもしれない
22 19/10/05(土)17:19:04 No.628083289
>ハロウィンにホアキンジョーカーの格好してる奴いるんだろうな~ >もしいたらぶん殴っちゃうかもしれない 看板で
23 19/10/05(土)17:19:15 No.628083355
学園祭でピエロお面あったら多分買っちゃう
24 19/10/05(土)17:19:53 No.628083500
ハロウィン、映画観てないけどホアキンジョーカーの仮装する奴いそう
25 19/10/05(土)17:19:56 No.628083506
なんだい今日のゴッサムは…ピエロマスクの下級市民をやたらと見かけるが…
26 19/10/05(土)17:20:13 No.628083565
>ハロウィン、映画観てないけどホアキンジョーカーの仮装する奴いそう ゴッサム市民に一番近い精神性じゃん
27 19/10/05(土)17:20:24 No.628083606
下級市民は大人しくしていた方がいいぜ!
28 19/10/05(土)17:20:29 No.628083627
頭ゴッサム市民かよ
29 19/10/05(土)17:20:33 No.628083640
>なんだい今日のゴッサムは…ピエロマスクの下級市民をやたらと見かけるが… ウェイン大人しく家帰れ
30 19/10/05(土)17:20:37 No.628083658
Arthurの腹違いの弟だからBluesなんだ… って一瞬信じそうになった俺を返して
31 19/10/05(土)17:20:39 No.628083665
>なんだい今日のゴッサムは…ピエロマスクの下級市民をやたらと見かけるが… バーン!
32 19/10/05(土)17:21:07 No.628083758
>Arthurの腹違いの弟だからBluesなんだ… >って一瞬信じそうになった俺を返して こういうもっともらしいデマだいすき
33 19/10/05(土)17:21:31 No.628083857
>>なんだい今日のゴッサムは…ピエロマスクの下級市民をやたらと見かけるが… >ウェイン大人しく家帰れ 家に帰ろうとしたら!!
34 19/10/05(土)17:21:58 No.628083993
養子として受け取られる前は笑いもしないブルースみたいな子だったりしてな
35 19/10/05(土)17:22:01 No.628084010
まさに喜劇だったね
36 19/10/05(土)17:22:12 No.628084063
泣きました! 共感! ジョーカーめっちゃかっこよかったです! ハラハラした~! 立てー! せーの!!ジョーカーサイコ~~!!!
37 19/10/05(土)17:22:23 No.628084109
アーサーの笑いと同じくらいタバコが印象的だったけどあれは何かの象徴というか何かの暗喩だったのかな
38 19/10/05(土)17:22:34 No.628084163
>養子として受け取られる前は笑いもしないブルースみたいな子だったりしてな つらい
39 19/10/05(土)17:22:35 No.628084172
まさかこっから新バットマンにつなげる気なのかねえ
40 19/10/05(土)17:22:38 No.628084188
看板返せ!
41 19/10/05(土)17:22:40 No.628084199
暴徒製造マン…
42 19/10/05(土)17:23:02 No.628084308
ダークナイトのジョーカーとはまた違う感じなのかな
43 19/10/05(土)17:23:15 No.628084378
タバコと貧乏ゆすりの映画だった
44 19/10/05(土)17:23:28 No.628084438
看板ボコられの後、胸から水芸の水がチョロロ…ってこぼれるのがつらい
45 19/10/05(土)17:23:40 No.628084489
こんな反社会性の持ち主に共感させる流れがめっちゃ上手いと思った というか冷静に考えたら社会から切り離された人間に社会性求めるのアホらしいよな
46 19/10/05(土)17:23:53 No.628084535
>ダークナイトのジョーカーとはまた違う感じなのかな 全然違うぞ 観に行ってらっしゃい
47 19/10/05(土)17:24:16 No.628084632
でもやっぱりヒースジョーカーが好きなの…
48 19/10/05(土)17:24:42 No.628084766
序盤で職場の上司に詰られてるシーンで叱られてるのに顔がニヤついちゃうの身に覚えがありすぎてつらいような共感できるような不思議な感覚だったな
49 19/10/05(土)17:25:19 No.628084957
扇動させようとしてるのかなと思ったけど話が進むにつれどんどんフィクション度がうなぎ登りになって 結局こんな風に狂えたら良かったのにね めでたしめでたし ってことなのかなと思った
50 19/10/05(土)17:25:19 No.628084959
タイムカードパンチは積極的に真似していきたい
51 19/10/05(土)17:25:21 No.628084969
これいうとツッコミがはいりそうだけどこのジョーカーはバットマンっていうアメコミヒーローのジョーカーじゃないよね
52 19/10/05(土)17:25:52 No.628085110
まぁダークナイトのジョーカーではないわな 当然だが旧バットマンシリーズのジョーカーでもない
53 19/10/05(土)17:25:54 No.628085120
>ダークナイトのジョーカーとはまた違う感じなのかな あのジョーカーがする与太昔話みたいなお話だよ
54 19/10/05(土)17:26:05 No.628085181
ヒースはもう経験値ガン積みし済みのジョーカー こっちは生まれたばかりジョーカーです。お友達にも教えてあげてくださいね
55 19/10/05(土)17:26:06 No.628085191
つっこまないぞ
56 19/10/05(土)17:26:14 No.628085228
タイムカードを打たないとな!!1!!
57 19/10/05(土)17:26:21 No.628085260
ジョーカー(思想)
58 19/10/05(土)17:26:57 No.628085419
基本的にアーサー怖い!って感じだったけどテレビショーで喋ってる辺りは共感してしまった
59 19/10/05(土)17:26:57 No.628085420
カウンセラーの人が同じなのがこれもまた1つのジョークなだけかもしれない…
60 19/10/05(土)17:27:07 No.628085479
>タイムカードを打たないとな!!1!! Punch!Punch!
61 19/10/05(土)17:27:11 No.628085497
スタンダップコメディのバーでジョークの勉強でメモってるシーンで周りの観客と笑いのポイントが違ってよく見ると差別ネタと下ネタが理解できていないというのを見てそれだけ確かめに二度目見にいきたくなってる
62 19/10/05(土)17:27:33 No.628085597
>俺は全部妄想だと思ってる >その方がジョーカーっぽい まぁ漫画版の方にも似た様な話あったけど そっちでもこの物語が真実か否かは読者のご想像にお任せします、って感じだったしね
63 19/10/05(土)17:27:34 No.628085608
ヒースジョーカーも名演だったけどこっちのホアキンジョーカーも負けないくらい名演だったな
64 19/10/05(土)17:27:36 No.628085615
>基本的にアーサー怖い!って感じだったけどテレビショーで喋ってる辺りは共感してしまった クソみたいな状況なのは事実だしな…そしてそれを誰も助けず場合によってはあざ笑う
65 19/10/05(土)17:27:43 No.628085658
匿名掲示板なんて臆病者のすることだぜ
66 19/10/05(土)17:28:01 No.628085744
>カウンセラーの人が同じなのがこれもまた1つのジョークなだけかもしれない… あれ違うって書き込み見るけどどっち?
67 19/10/05(土)17:28:02 No.628085745
タイムカード後のDon't smileのシーンは構図とか光溢れる外に出ていくアーサーとかが印象的ですごい好き
68 19/10/05(土)17:28:05 No.628085764
>これいうとツッコミがはいりそうだけどこのジョーカーはバットマンっていうアメコミヒーローのジョーカーじゃないよね わかる ヴィランとしてバットマンと戦う光景を想像できない
69 19/10/05(土)17:28:07 No.628085773
IMAXで見たけど映像綺麗だったし音響も良かったんで大満足だったけどかなりカロリー使った
70 19/10/05(土)17:28:09 No.628085786
絶望団地の仲間がアーサーの周りにいればよかったのにね…
71 19/10/05(土)17:28:09 No.628085787
最後の面白いこと思いついたがどうとでも取れるのがいいね
72 19/10/05(土)17:28:11 No.628085793
ヒースジョーカーは イケメン カリスマ 知能 身体能力 しかしホアキンジョーカーはどれも つらい
73 19/10/05(土)17:28:27 No.628085864
映画館でもたまに笑ってるアピールしてる人見るから痛々しい
74 19/10/05(土)17:28:33 No.628085886
>匿名掲示板なんて臆病者のすることだぜ そうだよな!(ピエロマスクかぶって街にくりだしながら)
75 19/10/05(土)17:28:35 No.628085899
バットマン誕生の遠因なのはなかなか面白い 実行犯でも指示したわけでもなくたまたまという
76 19/10/05(土)17:28:42 No.628085931
俺カウンセラーのこくじんは別の人だと思ったんだけど違うん?
77 19/10/05(土)17:28:43 No.628085935
この傷の由来を教えてやろうか? 俺は昔コメディアンになりたかったんだ
78 19/10/05(土)17:28:47 No.628085951
>ヒースジョーカーも名演だったけどこっちのホアキンジョーカーも負けないくらい名演だったな あの甲高い笑い声が頭から離れないし笑ってるんじゃなくて病気ってこと考えると怖い
79 19/10/05(土)17:28:49 No.628085966
仮にベンアフバッツの世界に繋がるとしてもジョーカーはアーサーじゃなくて別人だろうな
80 19/10/05(土)17:28:59 No.628086014
>バットマン誕生の遠因なのはなかなか面白い >実行犯でも指示したわけでもなくたまたまという あの世界だと誕生しないと思う
81 19/10/05(土)17:29:04 No.628086037
めちゃくちゃ面白いんだけど見終わった後なんとも言えない気分になった
82 19/10/05(土)17:29:10 No.628086063
発作的に笑う演技すごいね…
83 19/10/05(土)17:29:18 No.628086108
>仮にベンアフバッツの世界に繋がるとしてもジョーカーはアーサーじゃなくて別人だろうな そもそもベンアフバッツはもう存在しないんだ
84 19/10/05(土)17:29:28 No.628086152
最後に自分の血で口のメイク仕上げるのいいよね…
85 19/10/05(土)17:29:32 No.628086167
ウェイン… 勝利の呪文を頼む…
86 19/10/05(土)17:29:34 No.628086177
>この傷の由来を教えてやろうか? >俺は昔コメディアンになりたかったんだ 最後まで話聞いても口裂けねーじゃねーか!
87 19/10/05(土)17:29:41 No.628086217
あのトークショー下ネタNGって言ってたのに車をセックスに例えるのはなんなん
88 19/10/05(土)17:29:41 No.628086221
>タイムカード後のDon't smileのシーンは構図とか光溢れる外に出ていくアーサーとかが印象的ですごい好き 光の演出がちょくちょく入ってたよね 育ての親を殺したのに窓から入る日差しでなんともまぁ神々しく見えたり
89 19/10/05(土)17:29:44 No.628086233
普通にジョカ泣きしちゃって困る
90 19/10/05(土)17:29:44 No.628086234
最後のトムとジェリーみたいな追っかけっこで和む(血の足跡から目を逸らしながら)
91 19/10/05(土)17:29:45 No.628086242
心から笑ってる顔のシーンないね…
92 19/10/05(土)17:29:47 No.628086253
普通はバットマンがジョーカーを生むんだけど 逆なのは面白いと思った
93 19/10/05(土)17:29:50 No.628086265
>俺カウンセラーのこくじんは別の人だと思ったんだけど違うん? 俺も全然違う人だとおもうんだが同じ人だてレスを度々見かけて自分が疑わしくなってきた
94 19/10/05(土)17:29:52 No.628086271
病気で笑ってんのと本当に笑ってんのの演じ分けがすごかった バケモノめ!
95 19/10/05(土)17:30:05 No.628086318
>これいうとツッコミがはいりそうだけどこのジョーカーはバットマンっていうアメコミヒーローのジョーカーじゃないよね 監督が特定のコミックに忠実では無いリアルで愛されるような人物として描いたと言っている なのでその感想で合ってる
96 19/10/05(土)17:30:05 No.628086321
HAHAHAHAHAHAHAHAHA! …………ブフッ HAHAHAHAHAHAHAHA!
97 19/10/05(土)17:30:08 No.628086335
>ウェイン… >勝利の呪文を頼む… お前の母親はキチガイのクソ女!
98 19/10/05(土)17:30:18 No.628086378
>最後のトムとジェリーみたいな追っかけっこで和む(血の足跡から目を逸らしながら) あの辺りでいつものジョーカー感出るよね
99 19/10/05(土)17:30:22 No.628086399
カードの最後に返してくださいって書いてるの好き
100 19/10/05(土)17:30:25 No.628086414
>めちゃくちゃ面白いんだけど見終わった後なんとも言えない気分になった めっちゃ面白いけど人にオススメしたいかと言われると悩む なんだこの気持ち
101 19/10/05(土)17:30:37 No.628086491
でもゴッサムのヴィランってこんなもんである
102 19/10/05(土)17:30:38 No.628086493
実は全部夢だったんだけどラストの面白いジョーク思いついたって言う流れから本当にジョーカーになっちゃったと言う流れを考えた
103 19/10/05(土)17:30:46 No.628086524
大丈夫?「」ーサーはネガティブになってない?
104 19/10/05(土)17:30:57 No.628086576
発作的に笑う演技もすごいんだが、その中にも自発的に笑おうとして死ぬほどぎこちないのもあってその演じ分けがすごいんだ
105 19/10/05(土)17:31:04 No.628086606
>大丈夫?「」ーサーはネガティブになってない? なってるに決まってるだろ
106 19/10/05(土)17:31:26 No.628086707
コミック読んでると民度についてはゴッサム市民だしなあで大体納得できる
107 19/10/05(土)17:31:36 No.628086747
でもスレ画のシーンは痺れるほどかっこよかった 別に何もしてないのにな
108 19/10/05(土)17:31:37 No.628086751
ラストの病院は本編始まる前の回想でいいのかな? 髪の毛の色普通だったし
109 19/10/05(土)17:31:46 No.628086787
>コミック読んでると民度についてはゴッサム市民だしなあで大体納得できる 最後の一押ししたって感じ…
110 19/10/05(土)17:31:58 No.628086822
人生が辛くないわけ無いだろニガー
111 19/10/05(土)17:32:01 No.628086832
>大丈夫?「」ーサーはネガティブになってない? 鬼邪高や絶望団地の仲間がいるから大丈夫だ
112 19/10/05(土)17:32:03 No.628086839
予告編でもあったけど爆笑してるのに廊下歩いてる最中にスッと笑いが止むのがあるある〜過ぎて辛い
113 19/10/05(土)17:32:03 No.628086846
カチグミサラリマンでも普通に殴りかかってくるの本当にひどい
114 19/10/05(土)17:32:06 No.628086852
>>バットマン誕生の遠因なのはなかなか面白い >>実行犯でも指示したわけでもなくたまたまという >あの世界だと誕生しないと思う ノルマ達成してゴッサムがクソだからコウモリ男になるんじゃねぇかな
115 19/10/05(土)17:32:15 No.628086892
>ラストの病院は本編始まる前の回想でいいのかな? >髪の毛の色普通だったし ただの塗料だったし落ちるんじゃない?
116 19/10/05(土)17:32:19 No.628086904
>ラストの病院は本編始まる前の回想でいいのかな? >髪の毛の色普通だったし もうこういうレス見る度もっかい観たくなってる もう観たくないのに
117 19/10/05(土)17:32:19 No.628086907
行動が配下を生み出すインフルエンサータイプのジョーカーはなんか新鮮
118 19/10/05(土)17:32:33 No.628086970
ホアキンダンスうまくてびっくりした どっちかってとインドアっぽい役柄のイメージあったから
119 19/10/05(土)17:32:52 No.628087056
今日見に行って良かった 次の日月曜仕事の明日日曜に見てたら精神的ダメージ倍増してたわ
120 19/10/05(土)17:33:00 No.628087085
タバコ吸ったことないけど無性に吸ってみたくなる映画だった 多分レオンのあいつの真似をフリスクでやりたくなるのに似てる
121 19/10/05(土)17:33:02 No.628087092
やっぱりゴッサムは路駐してある車が荒らされてないとらしくないよなー!
122 19/10/05(土)17:33:04 No.628087096
明確に凄い身体能力って感じではないけど 所々細身の癖に異様な力を発揮してたように思う
123 19/10/05(土)17:33:13 No.628087123
どんなクソが生まれてもゴッサムそのものよりクソではないのでは...
124 19/10/05(土)17:33:13 No.628087124
貧困層を踏みつける富裕層にNOを突きつけるジョーカー最高ー!
125 19/10/05(土)17:33:18 No.628087147
https://twitter.com/gnarlydaniel_/status/1180145050501578753
126 19/10/05(土)17:33:30 No.628087189
>ホアキンダンスうまくてびっくりした >どっちかってとインドアっぽい役柄のイメージあったから 階段のところで急激にダンス上手くなってるの"""開花"""って感じですきだった
127 19/10/05(土)17:33:35 No.628087207
>明確に凄い身体能力って感じではないけど >所々細身の癖に異様な力を発揮してたように思う わりと正確に射撃してたり所々おかしい
128 19/10/05(土)17:33:59 No.628087317
>ノルマ達成してゴッサムがクソだからコウモリ男になるんじゃねぇかな ジョーカーという存在がほとんど社会鬱屈の顕現みたいなもんなのにコウモリ男でてきてもやることなくない? そんなことよりウェイン家の財産を全部治安回復と貧民救済につとめたほうがジョーカー退治できると思う
129 19/10/05(土)17:34:00 No.628087321
ライブで笑うタイミングズレてんのも辛いけど そのあと周りが笑ってから笑うように合わせるのも辛すぎる
130 19/10/05(土)17:34:07 No.628087345
妄想オチの方がオタクは好みそうだけど 最後は医者殺して血の足跡残してウキウキ気分で脱走でしょ
131 19/10/05(土)17:34:07 No.628087348
>タバコ吸ったことないけど無性に吸ってみたくなる映画だった >多分レオンのあいつの真似をフリスクでやりたくなるのに似てる メントスの方がそれらしいかもしれない
132 19/10/05(土)17:34:10 No.628087365
デニーロの番組に出演する場面はあれ現実の出来事なんかな… 一回ステージに立っただけのなんもおもんない自称コメディアンにいきなりミヤネ屋からオファーが来るとかちょっとありそうにない話だけど…
133 19/10/05(土)17:34:14 No.628087385
ゴッサム市民は切っ掛けさえあれば簡単に善悪に転ぶような連中が多いってのはいろんな媒体で伝えられてきたからな…
134 19/10/05(土)17:34:16 No.628087398
単純に優しくて不器用なだけじゃなくてチラ見するノートとかあっ共感できるとか小児科に拳銃持ってくるとかあっそういうレベルではないのかもと躊躇させる構成がうまかった
135 19/10/05(土)17:34:35 No.628087454
なんでこの街の住人はここから出ていかないのか不思議なくらいクソな町だ
136 19/10/05(土)17:34:42 No.628087495
俺軽度だけどメンタルのおくすり飲んでて精神的に呑まれそうになった これメンタル弱い人見ちゃダメだわ
137 19/10/05(土)17:34:45 No.628087506
>タバコ吸ったことないけど無性に吸ってみたくなる映画だった >多分レオンのあいつの真似をフリスクでやりたくなるのに似てる 映画の質の良い狂気はひっそり真似したくなるよね 羊たちの沈黙の後はなんか着て踊りたくなるしボディクリーム嗅いで「ニベア」ってやりたいもん
138 19/10/05(土)17:34:48 No.628087515
こっちのゴッサムでダークナイトの上級市民と犯罪者の船用意したらアレな結果になりそう
139 19/10/05(土)17:34:55 No.628087543
>https://twitter.com/gnarlydaniel_/status/1180145050501578753 下の方でタクシードライバーが拍手しててダメだった
140 19/10/05(土)17:34:58 No.628087559
>>明確に凄い身体能力って感じではないけど >>所々細身の癖に異様な力を発揮してたように思う >わりと正確に射撃してたり所々おかしい ジョーカーが犯罪の才能なくてどうするよ
141 19/10/05(土)17:35:11 No.628087621
>なんでこの街の住人はここから出ていかないのか不思議なくらいクソな町だ 異星人から侵略されると一致団結したりする
142 19/10/05(土)17:35:33 No.628087712
>こっちのゴッサムでダークナイトの上級市民と犯罪者の船用意したらアレな結果になりそう 同時に爆発して両方沈みそう
143 19/10/05(土)17:35:44 No.628087754
>なんでこの街の住人はここから出ていかないのか不思議なくらいクソな町だ 富が集中してるからこそ夢を見てしまうんだ
144 19/10/05(土)17:35:50 No.628087778
ウェイン夫妻を間接的に殺害
145 19/10/05(土)17:35:55 No.628087803
>ゴッサム市民は切っ掛けさえあれば簡単に善悪に転ぶような連中が多いってのはいろんな媒体で伝えられてきたからな… 切っ掛け無くてもバットマン殺す妄想したりするしな…
146 19/10/05(土)17:36:04 No.628087833
出た…ダークナイト
147 19/10/05(土)17:36:04 No.628087838
山積みのゴミ袋がそこら中にあるのが印象的だった
148 19/10/05(土)17:36:12 No.628087869
イキリ証券マンが女性煽ってたっていうのはアーサーとあの女性しか知らないことなんだよな…
149 19/10/05(土)17:36:26 No.628087939
なりたての頃なのにもう大器晩成するなこりゃって感じの雰囲気が凄い
150 19/10/05(土)17:36:33 No.628087971
マスクを被らなきゃ何もできない卑怯者! って言葉がまさか20年後の息子に刺さるとは…
151 19/10/05(土)17:36:39 No.628087997
結局倒しやすい悪がいないとヒーローってでてきても意味がないからな スレ画だけじゃバッツでてきたってやることないだろ
152 19/10/05(土)17:36:42 No.628088015
階段を登るときと降りるときの対比いいよね
153 19/10/05(土)17:36:50 No.628088054
>ジョーカーという存在がほとんど社会鬱屈の顕現みたいなもんなのにコウモリ男でてきてもやることなくない? 今回のジョーカーに対してバットマンが出来る事ってあんまないよね確かに 社会の澱がアーサーを通じて噴出したみたいなもんだし
154 19/10/05(土)17:36:53 No.628088066
タバコ吸いすぎ
155 19/10/05(土)17:36:59 No.628088096
ばーか滅べゴッサム!
156 19/10/05(土)17:37:18 No.628088174
>結局倒しやすい悪がいないとヒーローってでてきても意味がないからな >スレ画だけじゃバッツでてきたってやることないだろ 感化された奴が次々出るだろうよ…そういう土地になっちまった
157 19/10/05(土)17:37:26 No.628088208
>出た…ジョーカー
158 19/10/05(土)17:37:52 No.628088314
ウェインの息子というのは母親の妄想でした 自分とシングルマザーとの恋愛も妄想でした これ上映前にパンフレットでうっかり読んでネタバレ食らってすげえ後悔
159 19/10/05(土)17:38:03 No.628088368
トーマスのパンチが結構気合入ってて好き ブルースの父親なだけある
160 19/10/05(土)17:38:07 No.628088387
>山積みのゴミ袋がそこら中にあるのが印象的だった 序盤からずっと貧民層のゴミ問題が出てるしな…
161 19/10/05(土)17:38:14 No.628088407
無敵の人って言われるけど無敵の人は自分より弱い相手しか傷つけないからなあ
162 19/10/05(土)17:38:14 No.628088408
ジョーカーになってから画面がめちゃくちゃカッコいいよね もとからいい画を撮ってたけど
163 19/10/05(土)17:38:18 No.628088430
>デニーロの番組に出演する場面はあれ現実の出来事なんかな… 意図してるかどうかはわからないけどトークショーとしては構成が不自然だし素人を笑いモノにしてる癖に上品なショーだからなって釘刺すのも矛盾してるしアーサーの頭の中だけの番組なのかもなって疑念がもりもり湧く
164 19/10/05(土)17:38:20 No.628088434
>タバコ吸いすぎ でもやってらんねーぜって気分になるとタバコめちゃくちゃ進むからなあ…
165 19/10/05(土)17:38:28 No.628088471
感化されたやつがでたとして出るのは社会構造が悪いんだからバッツが戦うべきはそいつらじゃなくて搾取してる富裕層では 親父みたいな
166 19/10/05(土)17:38:29 No.628088474
>ウェインの息子というのは母親の妄想でした >自分とシングルマザーとの恋愛も妄想でした >これ上映前にパンフレットでうっかり読んでネタバレ食らってすげえ後悔 迂闊すぎるってよく言われない?
167 19/10/05(土)17:38:30 No.628088481
リーマンが3人不審死したら急に金持ちを殺せ!ってなるゴッサムこわい
168 19/10/05(土)17:38:32 No.628088493
>階段を登るときと降りるときの対比いいよね 登る時は暗いのに降りる時は明るいの…
169 19/10/05(土)17:38:58 No.628088593
これに味をしめてペンギンやMr.フリーズの単独映画きちゃうな…
170 19/10/05(土)17:38:59 No.628088597
PVで地下鉄でボコられることは分かってたけど まさかあの後に射殺は予想できねえ
171 19/10/05(土)17:39:13 No.628088655
>これに味をしめてペンギンやMr.フリーズの単独映画きちゃうな… 絶対受けないわ…
172 19/10/05(土)17:39:23 No.628088698
>>出た…ジョーカー 独身の貧困層のフリーター男がみんな好きなやつ…
173 19/10/05(土)17:39:30 No.628088722
予告と比べてめっちゃノリノリな音楽だな階段ダンスのシーン
174 19/10/05(土)17:39:33 No.628088736
>>階段を登るときと降りるときの対比いいよね >登る時は暗いのに降りる時は明るいの… イっちゃってからどんどんおかしく…
175 19/10/05(土)17:39:51 No.628088824
>リーマンが3人不審死したら急に金持ちを殺せ!ってなるゴッサムこわい ジョーカーは俺達のヒーローだ!するゴッサム市民いいよね
176 19/10/05(土)17:39:54 No.628088834
ジョーカーについてはヒースがカリスマ爆上げしてくれたキャラクターだから…
177 19/10/05(土)17:40:00 No.628088875
バットマンやりたいやつめっちゃいるだろ SNSなんてそれで広告回して駆動してるようなもんだろ
178 19/10/05(土)17:40:22 No.628088967
勘違いしてるようだがこの話ですらジョーカーの誕生に生活の苦難はあくまで無数の原因の一つでしかないよ 母親に虐待されてきたし障害あるし本人は政治にクソほどの不満もない
179 19/10/05(土)17:40:22 No.628088969
次はまたハーレイの映画をやるぞ
180 19/10/05(土)17:40:33 No.628089011
カウンセラーの人と最後の質問官は全然違うだろ!? 「」はこくじんの見分けがつかんのか
181 19/10/05(土)17:40:35 No.628089018
ウェインの件だけでもショックだろうけど 養子の件もめっちゃキツかっただろうなと思う 大事な肉親を必死に介護してたのに実際の所赤の他人の妄想に付き合ってた訳で
182 19/10/05(土)17:40:36 No.628089024
>感化されたやつがでたとして出るのは社会構造が悪いんだからバッツが戦うべきはそいつらじゃなくて搾取してる富裕層では >親父みたいな バットマンは正義の味方じゃないので悪党ぶちのめすのはただの趣味だし
183 19/10/05(土)17:40:55 No.628089104
>リーマンが3人不審死したら急に金持ちを殺せ!ってなるゴッサムこわい 頭ゴッサムだから…
184 19/10/05(土)17:40:57 No.628089113
ゴッサム市民は流されやすいし激情に駆られやすいし…
185 19/10/05(土)17:40:57 No.628089114
ジョーカーのキャラクター造形と演技は本当腕が試されるな…
186 19/10/05(土)17:41:00 No.628089129
ピエロのメイク時どことなくヒースジョーカーに似てる角度あってハッとする
187 19/10/05(土)17:41:01 No.628089134
>次はまたハーレイの映画をやるぞ いらね
188 19/10/05(土)17:41:23 No.628089215
>これに味をしめてペンギンやMr.フリーズの単独映画きちゃうな… せめてトゥーフェイスに...
189 19/10/05(土)17:41:23 No.628089217
犯人はピエロマスクを脱がない卑劣な犯罪者だ!て内容が下級市民はピエロ供だ!みたいな見出しになっていくゴッサムのメディアクソすぎない?
190 19/10/05(土)17:41:25 No.628089233
>ウェインの件だけでもショックだろうけど >養子の件もめっちゃキツかっただろうなと思う >大事な肉親を必死に介護してたのに実際の所赤の他人の妄想に付き合ってた訳で なんなら自分の障害の原因…
191 19/10/05(土)17:41:30 No.628089254
境遇や感情移入の仕方に依っては完全に母親のせいにする「」出るだろうなとは思った あと普通に生きてる人間だとかなり退屈だろうなこの映画
192 19/10/05(土)17:41:40 No.628089301
>これ上映前にパンフレットでうっかり読んでネタバレ食らってすげえ後悔 映画のネタバレ載ってないパンフは満足度低いから視聴後前提に好き放題書いて欲しい そういう意識でいれば視聴前にパンフを開くことはなくなる
193 19/10/05(土)17:41:45 No.628089325
>カウンセラーの人と最後の質問官は全然違うだろ!? >「」はこくじんの見分けがつかんのか マジで付かなかった…
194 19/10/05(土)17:41:53 No.628089357
ハーレイはPVの時点で大丈夫かこれってなる
195 19/10/05(土)17:41:53 No.628089358
>>これ上映前にパンフレットでうっかり読んでネタバレ食らってすげえ後悔 >迂闊すぎるってよく言われない? まぁ開いてすぐにあらすじレベルじゃない量の情報が載ってるから仕方ないと言えば仕方ない ネタバレが嫌ならそもそも上映前にパンフは見ない方が良かったが
196 19/10/05(土)17:41:55 No.628089366
つか社会的悪に立ち向かうのは新聞記者クラークケントの方であって ブルースは多くが資本主義の王者&体制側やぞ
197 19/10/05(土)17:42:00 No.628089386
>次はまたハーレイの映画をやるぞ 邦題がつらい
198 19/10/05(土)17:42:08 No.628089416
ご丁寧に社会との関わりが寸断されていく様は 相棒のホームレス偽装自殺の回を思い出した
199 19/10/05(土)17:42:08 No.628089418
>境遇や感情移入の仕方に依っては完全に母親のせいにする「」出るだろうなとは思った >あと普通に生きてる人間だとかなり退屈だろうなこの映画 マウントとる富裕層みたいだなお前
200 19/10/05(土)17:42:11 No.628089426
正直キモ男にしか見えないのに開花してからめちゃくちゃ美しく見えちゃう演技がとてつもなくない?
201 19/10/05(土)17:42:14 No.628089435
>意図してるかどうかはわからないけどトークショーとしては構成が不自然だし素人を笑いモノにしてる癖に上品なショーだからなって釘刺すのも矛盾してるしアーサーの頭の中だけの番組なのかもなって疑念がもりもり湧く 前の出演者めっちゃ下ネタ喋ってたしね
202 19/10/05(土)17:42:21 No.628089470
>境遇や感情移入の仕方に依っては完全に母親のせいにする「」出るだろうなとは思った >あと普通に生きてる人間だとかなり退屈だろうなこの映画 普通ってなんだ一流会社に勤めて幸せな家庭もってるやつのことか
203 19/10/05(土)17:42:21 No.628089473
スーサイドスクワッド続編作ってたりハーレイ単独やったりするけど実はあれ大人気だったの
204 19/10/05(土)17:42:35 No.628089524
日本は銃が許されてねぇからなかぁぁぁぁぁぁぁっっっっ
205 19/10/05(土)17:42:54 No.628089593
>>カウンセラーの人と最後の質問官は全然違うだろ!? >>「」はこくじんの見分けがつかんのか >マジで付かなかった… 日本いると黒人日常的には見ないからなぁ ちっちゃい時は白人も区別つかなかった
206 19/10/05(土)17:42:56 No.628089602
>境遇や感情移入の仕方に依っては完全に母親のせいにする「」出るだろうなとは思った >あと普通に生きてる人間だとかなり退屈だろうなこの映画 上級ゴッサム市民様だ!火をつけろ!
207 19/10/05(土)17:43:02 No.628089636
安いタバコが吸いたくなってきたぞ タバコ吸うのはもう今じゃ贅沢だけど
208 19/10/05(土)17:43:04 No.628089642
後半電車で覚醒してからやたらかっこいい
209 19/10/05(土)17:43:06 No.628089653
>スーサイドスクワッド続編作ってたりハーレイ単独やったりするけど実はあれ大人気だったの ハーレイのキャラだけめっちゃ人気 映画作品自体は低評価
210 19/10/05(土)17:43:15 No.628089689
>スーサイドスクワッド続編作ってたりハーレイ単独やったりするけど実はあれ大人気だったの ハーレイは微妙だけどそもそもSS2は仮称であってリブートだし設定的にSSと話が繋がってるわけじゃない
211 19/10/05(土)17:43:28 No.628089724
vs鷹の爪団のジョーカーが作った映画
212 19/10/05(土)17:43:36 No.628089757
ノックノックがしばらく意味分からなかった 手で二回叩く代わりに口で言うってことなんだろうけど確かにあんまり面白くないな!
213 19/10/05(土)17:43:39 No.628089768
スースクのジョーカー見た目だけはめちゃくちゃ好き
214 19/10/05(土)17:43:40 No.628089772
>マウントとる富裕層みたいだなお前 ずっといるよこの富裕層
215 19/10/05(土)17:43:45 No.628089793
①暴動で逮捕→病院から脱走END ②すべて監禁中の妄想END ②暴動END(病院は本編前の回想) どれが正しいんだ
216 19/10/05(土)17:43:50 No.628089816
エロサイトのコスプレがハーレイばっかりになるくらい人気!
217 19/10/05(土)17:43:52 No.628089827
俺も見終わったあときっとこれを理解できない観客もいるんだろうなと先回りして義憤に駆られたりしたけど 一晩経って、これを理解できない人はいないと思うよ 理解したら自我が破綻してしまう人はいると思う そういう人はいると思う
218 19/10/05(土)17:43:55 No.628089841
スースクは久しぶりに途中で映画館出て行った 眠くすらならねえ
219 19/10/05(土)17:44:01 No.628089869
>>次はまたハーレイの映画をやるぞ >邦題がつらい あれ原題ほぼそのままだぞ
220 19/10/05(土)17:44:02 No.628089871
>どれが正しいんだ 映画見るの向いてないよ
221 19/10/05(土)17:44:03 No.628089872
発作?の時とマジ笑いの時は笑い方違ってて 養子分かった時は本気で笑ってたよね
222 19/10/05(土)17:44:03 No.628089874
>境遇や感情移入の仕方に依っては完全に母親のせいにする「」出るだろうなとは思った 別に母親が完全に悪いとかは思わないけど 母親がアーサーに対して弁解できる所って無くない?とは思う
223 19/10/05(土)17:44:06 No.628089888
>犯人はピエロマスクを脱がない卑劣な犯罪者だ!て内容が下級市民はピエロ供だ!みたいな見出しになっていくゴッサムのメディアクソすぎない? アフィブログみたいだな
224 19/10/05(土)17:44:17 No.628089930
独立した作品になるって聞いてたからしっかりバットマンのオリジン入れてきたのは驚いた
225 19/10/05(土)17:44:21 No.628089951
>マウントとる富裕層みたいだなお前 まあ正直お前みたいな下層民ぶってるのもどうかと思う
226 19/10/05(土)17:44:22 No.628089954
>スースクのジョーカー見た目だけはめちゃくちゃ好き 役者はめっちゃサイコの研究してたんだよ カットされたけどな!!!!!
227 19/10/05(土)17:44:28 No.628089987
ゴッサムがまともな次元ってないのか
228 19/10/05(土)17:44:36 No.628090024
>タバコ吸うのはもう今じゃ贅沢だけど 銘柄なんだろうなあれ いやまぁ知ったところで取り寄せする程吸いたいわけでもないけど
229 19/10/05(土)17:44:39 No.628090043
>どれが正しいんだ 主観だよ
230 19/10/05(土)17:44:40 No.628090050
サントラはゴキゲンな挿入歌が一切ないからただひたすら暗いぞ!
231 19/10/05(土)17:44:50 No.628090104
>>マウントとる富裕層みたいだなお前 >まあ正直お前みたいな下層民ぶってるのもどうかと思う ゴッサム市民のレス
232 19/10/05(土)17:44:52 No.628090109
真似してフィルターギリギリまで吸っちゃった
233 19/10/05(土)17:44:54 No.628090116
>>マウントとる富裕層みたいだなお前 >ずっといるよこの富裕層 浮いてるよな…富裕層だけに浮遊してる
234 19/10/05(土)17:44:59 No.628090131
>発作?の時とマジ笑いの時は笑い方違ってて 一応本気で嬉しくて笑ってるシーン多いからね キチガイを馬鹿にもわかりやすく書いてるからちぐはぐな要素が無くはない
235 19/10/05(土)17:45:06 No.628090153
>独立した作品になるって聞いてたからしっかりバットマンのオリジン入れてきたのは驚いた 割とあれあるだけでバットマンの世界観になるから侵略力すごいなって思った
236 19/10/05(土)17:45:13 No.628090181
>あれ原題ほぼそのままだぞ しらそん 原題はbirds of prayだけかと思ってたごめんね邦題付けた人
237 19/10/05(土)17:45:16 No.628090187
>サントラはゴキゲンな挿入歌が一切ないからただひたすら暗いぞ! ドラマのチェルノブイリと劇伴の人が同じと聞いてなるほどなあってなる
238 19/10/05(土)17:45:28 No.628090240
>浮いてるよな…富裕層だけに浮遊してる 「」ーサー来たな…
239 19/10/05(土)17:45:33 No.628090268
妄想要素強くしすぎるとクソつまらなくなるんで 劇中で明確に妄想だったって示された部分以外事実でいいよ
240 19/10/05(土)17:45:40 No.628090312
上流ゴッサム市民怖い…
241 19/10/05(土)17:45:47 No.628090343
>>マウントとる富裕層みたいだなお前 >まあ正直お前みたいな下層民ぶってるのもどうかと思う こらこらやめなさい バッツとジョーカーどっちも来るよ
242 19/10/05(土)17:46:00 No.628090393
スースクのジョーカーはあれはあれでアニメのジョーカーっぽくて好きなんだけどいかんせん出番がなさすぎる
243 19/10/05(土)17:46:05 No.628090411
>浮いてるよな…富裕層だけに浮遊してる ドッ
244 19/10/05(土)17:46:07 No.628090425
テレビショーで急に主観がどうとか言い出してびっくりしたお前実は頭良かったの……?
245 19/10/05(土)17:46:07 No.628090430
なんか話が繋がってない分MCUよりも複雑になってきたなDC映画
246 19/10/05(土)17:46:14 No.628090460
最後コメディチックに追いかけっこで終わるのいいよね
247 19/10/05(土)17:46:14 No.628090463
>こらこらやめなさい >バッツとジョーカーどっちも来るよ マジかよサイン貰わなきゃ
248 19/10/05(土)17:46:16 No.628090472
言葉以外の身体的が結構特異でなんか売り方考えれば普通に道化としてもそれなりに食ってけそうだったのは悲しかったかな 向いてねぇのに口開いてんのは駄目だわ
249 19/10/05(土)17:46:20 No.628090492
>浮いてるよな…富裕層だけに浮遊してる ……
250 19/10/05(土)17:46:27 No.628090525
>>独立した作品になるって聞いてたからしっかりバットマンのオリジン入れてきたのは驚いた >割とあれあるだけでバットマンの世界観になるから侵略力すごいなって思った ゾロからの路地裏の確定演出力がすごい
251 19/10/05(土)17:46:34 No.628090555
看板パクってタコ殴りにしたスラムのガキも 金時計したいけ好かないウェイ勢も程度は違えどジョーカーと似たような理不尽の被害者だったかもしれないという余地は残されていて ジョーカーをやりたい連中によって醸造されたのがジョーカーだった可能性もある
252 19/10/05(土)17:46:36 No.628090559
>サントラはゴキゲンな挿入歌が一切ないからただひたすら暗いぞ! ここまで欲しいけど聞きたくねえサントラは初めてだ
253 19/10/05(土)17:46:37 No.628090565
あっはははははは!!!!
254 19/10/05(土)17:46:37 No.628090570
>>浮いてるよな…富裕層だけに浮遊してる >ドッ アーサー「……」
255 19/10/05(土)17:46:39 No.628090575
上級ゴッサム市民て単語がここ以外でも定着してるのがじわじわくる
256 19/10/05(土)17:46:40 No.628090581
キングオブコメディに比べると妄想ってはっきり分かる部分は少なかったと思う
257 19/10/05(土)17:47:06 No.628090687
>ノックノックがしばらく意味分からなかった >手で二回叩く代わりに口で言うってことなんだろうけど確かにあんまり面白くないな! ノックノックジョークは定型みたいなもんで割とよくあるやつではある だからこそそれくらい覚えられないの?ってツッコミが刺さる
258 19/10/05(土)17:47:07 No.628090688
善人か悪人か分からないが貧困層にまるで興味が無いのは伝わってきたウェイン
259 19/10/05(土)17:47:11 No.628090706
この映画で行動を左右された人ってジョーカーにバカ笑いされる対称になってるって自覚あんのかな
260 19/10/05(土)17:47:26 No.628090767
>スースクのジョーカーはあれはあれでアニメのジョーカーっぽくて好きなんだけどいかんせん出番がなさすぎる スースクジョーカーいいよね NTR趣味やら次の瞬間何してくるのかわからない怖さある
261 19/10/05(土)17:47:30 No.628090785
>なんか話が繋がってない分MCUよりも複雑になってきたなDC映画 あれはリブートこれはユニバースじゃないいやこれはユニバースで混乱がすごいわ このジョーカーも発表の時かなり情報が錯そうしてたし
262 19/10/05(土)17:47:42 No.628090840
>この映画で行動を左右された人ってジョーカーにバカ笑いされる対称になってるって自覚あんのかな ジョーカー自身はそういうのどうでもいいって言ってるから…
263 19/10/05(土)17:47:50 No.628090870
>スーサイドスクワッド続編作ってたりハーレイ単独やったりするけど実はあれ大人気だったの 勘違いしてるようだけどボロクソに大失敗したから全部なかったことにして新しく作り直すんだぞ
264 19/10/05(土)17:48:02 No.628090916
>>あれ原題ほぼそのままだぞ >しらそん >原題はbirds of prayだけかと思ってたごめんね邦題付けた人 ネットには邦題だの売り出し方だの吹き替えだので文句言う層がわんさといるし それで一味違うアメコミファンぶってるのもいるけど ぶっちゃけ個人誌も読まずにオラついてるだけの痰カスがかなり多いから自分で判断するのが大事よ
265 19/10/05(土)17:48:05 No.628090933
まあ妄想と現実も善も悪も主観でしかないタチの悪いジョークって感じのテーマだし押し付けなきゃどう解釈してもいいんじゃない
266 19/10/05(土)17:48:11 No.628090961
マーベルでいうローガン枠が今回のジョーカー
267 19/10/05(土)17:48:13 No.628090971
>この映画で行動を左右された人ってジョーカーにバカ笑いされる対称になってるって自覚あんのかな 総合失調症の人?
268 19/10/05(土)17:48:16 No.628090996
スーサイドスクワッドにジョーカー出てるらしいから借りてくる
269 19/10/05(土)17:48:28 No.628091064
硬貨な死をってくだりは普通に上手い事言ってるよね? 笑えるかは別として
270 19/10/05(土)17:48:32 No.628091084
>スーサイドスクワッドにジョーカー出てるらしいから借りてくる わざといってんだろてめー
271 19/10/05(土)17:48:40 No.628091111
>>この映画で行動を左右された人ってジョーカーにバカ笑いされる対称になってるって自覚あんのかな >ジョーカー自身はそういうのどうでもいいって言ってるから… ジョーカーは一生懸命生きてるだけ
272 19/10/05(土)17:48:53 No.628091158
ゴッサムと化すimg
273 19/10/05(土)17:48:57 No.628091178
>この映画で行動を左右された人ってジョーカーにバカ笑いされる対称になってるって自覚あんのかな 誰がどんな行動したんだ?
274 19/10/05(土)17:49:04 No.628091212
>硬貨な死をってくだりは普通に上手い事言ってるよね? >笑えるかは別として つまらない言葉遊びは純粋にきつい…
275 19/10/05(土)17:49:22 No.628091294
僕は障害持ちの貧困層で笑いのツボも他人と違います こんな僕でもコメディアンになれますか?
276 19/10/05(土)17:49:22 No.628091300
笑い泣き? 泣き笑い?
277 19/10/05(土)17:49:31 No.628091353
ジョーカーが嘲るのは上級ゴッサム市民だけじゃね
278 19/10/05(土)17:49:34 No.628091361
>スーサイドスクワッドにジョーカー出てるらしいから借りてくる 早送りで観な ジョーカーとハーレイ出てるとこだけ減速するといい
279 19/10/05(土)17:49:35 No.628091367
>こんな僕でもコメディアンになれますか? NHKへようこそ…
280 19/10/05(土)17:49:40 No.628091387
マウント取ろうと頑張ってる子がずっといるけど頭ゴッサムすぎる…
281 19/10/05(土)17:49:45 No.628091419
>僕は障害持ちの貧困層で笑いのツボも他人と違います >こんな僕でもコメディアンになれますか? はいっマレーのショーにも出られますよ
282 19/10/05(土)17:49:52 No.628091462
>硬貨な死をってくだりは普通に上手い事言ってるよね? >笑えるかは別として senseとcentsだぞ 酷いだろ
283 19/10/05(土)17:50:04 No.628091512
単純にスペルがまともに書けない低学歴なんだと想う
284 19/10/05(土)17:50:09 No.628091544
面白いジョーク思いついちゃった たぶん理解できないだろうけど
285 19/10/05(土)17:50:10 No.628091548
むしろ最後自棄になって撃っただけなのにあんな崇め讃えてるのが怖いわゴッサム市民
286 19/10/05(土)17:50:10 No.628091549
>ジョーカーが嘲るのは上級ゴッサム市民だけじゃね オープニングからゴッサムの底辺からも迫害されただろ!
287 19/10/05(土)17:50:12 No.628091567
>マウント取ろうと頑張ってる子がずっといるけど頭ゴッサムすぎる… 報いを受けて欲しい
288 19/10/05(土)17:50:19 No.628091612
>>>出た…ジョーカー >独身の貧困層のフリーター男がみんな好きなやつ… ガチで凹むからやめて
289 19/10/05(土)17:50:26 No.628091638
>マウント取ろうと頑張ってる子がずっといるけど頭ゴッサムすぎる… 頭ゴッサムの人はマウントとかせずにタコ殴りにしてくるからマウントマンはただの「」
290 19/10/05(土)17:50:27 No.628091641
最後の立てー!ジョーカー!シーンは確実に妄想だろう
291 19/10/05(土)17:50:30 No.628091664
>この映画で行動を左右された人ってジョーカーにバカ笑いされる対称になってるって自覚あんのかな 無いと思う 俺もメンヘラ犯罪すればジョーカーみたいに称賛されると 意味不明な励ましを貰ったと勘違いする層も多いだろう
292 19/10/05(土)17:50:40 No.628091712
富裕層側に自己投影してそっち側の言葉吐いてる貧乏人というのはなかなか面白いジョークだと思う
293 19/10/05(土)17:50:40 No.628091717
>ジョーカーが嘲るのは上級ゴッサム市民だけじゃね いやそういう話でもないって!
294 19/10/05(土)17:50:41 No.628091721
>単純にスペルがまともに書けない低学歴なんだと想う 字が汚ったなかったしな…
295 19/10/05(土)17:50:57 No.628091779
>むしろ最後自棄になって撃っただけなのにあんな崇め讃えてるのが怖いわゴッサム市民 行動を起こす人を賞賛するもんだよ
296 19/10/05(土)17:51:05 No.628091828
下ネタはウケるとメモしたけどテレビでは下ネタ止めろよとか言われる
297 19/10/05(土)17:51:09 No.628091842
ジョーカーのオリジンって原作もこれと同じなの?
298 19/10/05(土)17:51:09 No.628091844
>ジョーカーが嘲るのは上級ゴッサム市民だけじゃね アッハハハッハハハハ
299 19/10/05(土)17:51:17 No.628091888
>行動を起こす人を賞賛するもんだよ 見たい真実を主観で見出しただけすぎる…
300 19/10/05(土)17:51:18 No.628091890
>富裕層側に自己投影してそっち側の言葉吐いてる貧乏人というのはなかなか面白いジョークだと思う よくいるじゃんネットに
301 19/10/05(土)17:51:24 No.628091919
まれい自身は晒し目的でショーに呼んだわけではないんだよね?
302 19/10/05(土)17:51:29 No.628091940
>ジョーカーのオリジンって原作もこれと同じなの? いや全然
303 19/10/05(土)17:51:33 No.628091957
>>>>出た…ジョーカー >>独身の貧困層のフリーター男がみんな好きなやつ… >ガチで凹むからやめて 大丈夫?ネガティブになってない?
304 19/10/05(土)17:51:46 No.628092011
>下ネタはウケるとメモしたけどテレビでは下ネタ止めろよとか言われる そして下ネタっぽいの言ってるテレビ…わかんね!
305 19/10/05(土)17:51:46 No.628092013
>ジョーカーのオリジンって原作もこれと同じなの? 原作は概ねチンピラヴィランがバットマンに追いかけられてるときに薬品の樽に落ちて発狂が多い
306 19/10/05(土)17:51:50 No.628092034
他のジョーカーのイメージに引っ張られすぎてる「」多すぎ問題
307 19/10/05(土)17:51:52 No.628092040
マレーの番組呼ばれておばさんの学者に長いキスかましてたのは面白かった
308 19/10/05(土)17:51:55 No.628092056
ジョーカーが嘲るのは自分自身だよ
309 19/10/05(土)17:52:03 No.628092089
>>>>>出た…ジョーカー >>>独身の貧困層のフリーター男がみんな好きなやつ… >>ガチで凹むからやめて >大丈夫?ネガティブになってない? ネガティブに決まってるだろ…
310 19/10/05(土)17:52:07 No.628092111
>まれい自身は晒し目的でショーに呼んだわけではないんだよね? どう考えても笑いものにするために呼んでんだろ 本編全部がアーサーの妄想オチの可能性もあるけど
311 19/10/05(土)17:52:09 No.628092123
>まれい自身は晒し目的でショーに呼んだわけではないんだよね? まれい自身は殺人しましたーむて言うまで感じ良く対応していた 楽屋の時も
312 19/10/05(土)17:52:11 No.628092133
>ジョーカーのオリジンって原作もこれと同じなの? 「俺の父親は本当にクズで……」
313 19/10/05(土)17:52:16 No.628092148
>大丈夫?ネガティブになってない? 仕事の調子どう?
314 19/10/05(土)17:52:17 No.628092151
ジョーカーに影響された人々も相対的に描いてるとこが味噌なんだろうな今回のは
315 19/10/05(土)17:52:22 No.628092169
地下鉄の逃げ切ってからのシーンが格好良すぎる 普段着ないチョッキとスーツ欲しくなる
316 19/10/05(土)17:52:37 No.628092236
そもそもこの映画のジョーカーもなんとなくで下層市民殺しまくってギャグにしようとしまくるぞ絶対に
317 19/10/05(土)17:52:44 No.628092271
>ジョーカーのオリジンって原作もこれと同じなの? 社会に疎外された元弱者はパターンの一つではある ジョーカー自身が信頼できない語り手の代名詞だから確証はない
318 19/10/05(土)17:52:48 No.628092283
バットマンとジョーカーが兄弟だったなんてなぁ…
319 19/10/05(土)17:52:52 No.628092303
綿密にシミュレーションしてどうでもいいツッコミや野次で瓦解して台無しになってしまうのがああああああああの時の俺だぁ〜〜〜〜って感じが大変辛かった
320 19/10/05(土)17:52:57 No.628092326
パトカーに乗せられてピエロ救急車アタックで気絶して立てー!されてダンスする一連の流れはキリストの処刑から復活が下敷きなんかな… パトカーがゴルゴタまでの道で…
321 19/10/05(土)17:53:00 No.628092341
ヒースジョーカーのデタラメ過去のレパートリーの一つみたいだった
322 19/10/05(土)17:53:04 No.628092367
ゴッサム市民は頭ゴッサムなのでトリガーがあれば何でもよかった
323 19/10/05(土)17:53:04 No.628092370
ジョーカー情報って時点で何一つ信用できない…
324 19/10/05(土)17:53:08 No.628092386
現実がジョークだから俺もジョークになる 笑えるだろう?って感じのスタンスなので 嘲笑というかお前らだってそうじゃんみたいな感じ
325 19/10/05(土)17:53:32 No.628092503
このジョーカーは底辺の味方だから好きだよ
326 19/10/05(土)17:53:40 No.628092535
>バットマンとジョーカーが兄弟だったなんてなぁ… しかもウェインは契約書書かせたらしいぜ…
327 19/10/05(土)17:53:40 No.628092537
>パトカーに乗せられてピエロ救急車アタックで気絶して立てー!されてダンスする一連の流れはキリストの処刑から復活が下敷きなんかな… >パトカーがゴルゴタまでの道で… ちょっとそれっぽかったよね
328 19/10/05(土)17:53:46 No.628092568
>ジョーカーのオリジンって原作もこれと同じなの? キチガイが語るオリジン真に受けるとか正気かよ
329 19/10/05(土)17:53:49 No.628092581
ソースは?
330 19/10/05(土)17:53:49 No.628092582
>このジョーカーは底辺の味方だから好きだよ べつの映画を観たのだろうか
331 19/10/05(土)17:53:49 No.628092584
最後のカウンセラー似てるだけの別人かと思ったけど同じなの?
332 19/10/05(土)17:53:54 No.628092610
でも狂人だよ
333 19/10/05(土)17:54:00 No.628092644
>バットマンとジョーカーが兄弟だったなんてなぁ… 本当に気持ち悪いよお前… それすら嘘なの!?ってなった
334 19/10/05(土)17:54:03 No.628092658
>このジョーカーは底辺の味方だから好きだよ 主観
335 19/10/05(土)17:54:06 No.628092675
世界がジョークだから何やったって面白いかって言うとやっぱお前のネタあんま面白くねぇぞジョーカーってのも多少ある
336 19/10/05(土)17:54:08 No.628092684
>ヒースジョーカーのデタラメ過去のレパートリーの一つみたいだった 実際そういう解釈でもええよって映画だと思う主観ってテーマとラストの問答見る限り
337 19/10/05(土)17:54:16 No.628092718
ジョーカーに悲しい過去…っていうジョークをジョーカーが思いついたっていうお話かと
338 19/10/05(土)17:54:18 No.628092727
ああ、絶対にこれコロコロしたな……って想像させるシーン多くてよかった だからこそ、本当に実行してるシーンがより印象に残るのもすごい
339 19/10/05(土)17:54:18 No.628092729
>ソースは? ジョーカー
340 19/10/05(土)17:54:19 No.628092735
>このジョーカーは底辺の味方だから好きだよ ナイスジョーク
341 19/10/05(土)17:54:20 No.628092740
>まれい自身は晒し目的でショーに呼んだわけではないんだよね? 少なくともノックノックジョークを邪魔した時にジョーカーにそう判定されたと思う じゃなきゃ自殺で終わってたと思う
342 19/10/05(土)17:54:29 No.628092780
>ゴッサム市民は頭ゴッサムなのでトリガーがあれば何でもよかった 現実でもアナニーが戦争の引き金になったみたいな話あるしね
343 19/10/05(土)17:54:43 No.628092844
水曜日のダウンタウンに出てくるヤベー素人も大概ヤバいと思ったけどハリウッド俳優のやるヤベー素人エミュは格が違い過ぎた 演技に見えないって
344 19/10/05(土)17:54:46 No.628092863
>まれい自身は晒し目的でショーに呼んだわけではないんだよね? どう好意的に考えても晒して笑いものにしよう以外の思惑はないと思う
345 19/10/05(土)17:54:47 No.628092866
なんか近年稀に見るぐらい喫煙シーンある映画だった 悪役だからいいの?
346 19/10/05(土)17:54:55 No.628092902
ただの金持ちなのにトーマスさんのパンチ鋭すぎません?
347 19/10/05(土)17:54:59 No.628092922
>泣きました! >共感! >ジョーカーめっちゃかっこよかったです! >ハラハラした~! >立てー! >せーの!!ジョーカーサイコ~~!!! このジョークが笑えなくなる映画がジョーカー 笑えないジョークだよと指摘する蝙蝠コスの男
348 19/10/05(土)17:55:18 No.628093005
>ただの金持ちなのにトーマスさんのパンチ鋭すぎません? バットマンの父親だぞ
349 19/10/05(土)17:55:23 No.628093034
逆に最後のカウンセリングでブルースが一人で立ってるシーンが入るのはどういう意味なんだろうか
350 19/10/05(土)17:55:32 No.628093077
そもそも職場の同僚にも街の悪ガキにも見下されてるからアーサーは下級市民の中でもさらに下だし
351 19/10/05(土)17:55:35 No.628093100
ぼくたち貧困層の怒りをジョーカーが代弁してくれて~マジ感動しました!
352 19/10/05(土)17:55:36 No.628093103
あんな自己愛性障害で妄想癖持ちのイカレが他人の事なんて見てるわけないだろ
353 19/10/05(土)17:55:54 No.628093187
>ただの金持ちなのにトーマスさんのパンチ鋭すぎません? フラッシュポイントなんかでバットマンやってるし…
354 19/10/05(土)17:55:55 No.628093195
これから辛いことがあったら見返したくなるくらいには笑顔と元気もらえる映画だったよ
355 19/10/05(土)17:55:58 No.628093205
>>泣きました! >>共感! >>ジョーカーめっちゃかっこよかったです! >>ハラハラした~! >>立てー! >>せーの!!ジョーカーサイコ~~!!! 挟まれた立てー!でだめだった
356 19/10/05(土)17:56:13 No.628093270
ジョーカーはジャスティスリーグインターナショナルっていう伝説的ギャグチームの パーティに襲来して天然のバカ攻撃でこんなの俺のいつもと違う~~!と逃げる話があって まあ解釈分かれるだろうなとはなるが今回のジョーカーはそのエピソードみたいなことになるキャラな気がするわ
357 19/10/05(土)17:56:15 No.628093280
>あんな自己愛性障害で妄想癖持ちのイカレが他人の事なんて見てるわけないだろ まあ小人くんは見逃してやったけどなブヘヘ
358 19/10/05(土)17:56:49 No.628093473
>>あんな自己愛性障害で妄想癖持ちのイカレが他人の事なんて見てるわけないだろ >まあ小人くんは見逃してやったけどなブヘヘ 優しくしてくれたからね
359 19/10/05(土)17:56:54 No.628093504
なにもないんだ https://twitter.com/ramuniikun/status/1180011461441024000
360 19/10/05(土)17:57:00 No.628093538
>ぼくたち貧困層の怒りをジョーカーが代弁してくれて~マジ感動しました! そんな感じで街で暴れてるけどジョーカーじゃないただのアーサーは誰も見てないし興味ないのいいよね… よくない…
361 19/10/05(土)17:57:12 No.628093605
>そもそも職場の同僚にも街の悪ガキにも見下されてるからアーサーは下級市民の中でもさらに下だし このスレにいるような下層が見下して理不尽に排斥する対象だよね
362 19/10/05(土)17:57:21 No.628093638
>>>あんな自己愛性障害で妄想癖持ちのイカレが他人の事なんて見てるわけないだろ >>まあ小人くんは見逃してやったけどなブヘヘ >優しくしてくれたからね 多分家に来た時もデブの方は見物に来てて小人さんの方は本当に心配して酒持ってきてる
363 19/10/05(土)17:57:28 No.628093689
ゴッサム版天気の子
364 19/10/05(土)17:57:35 No.628093709
味方をする気なんかさらさらなくても本人の怒りが底辺に起因してるんだから結果的には底辺に都合のいいシンボルだよ
365 19/10/05(土)17:57:42 No.628093744
ジョーカーの素顔ビデオ全公開してたのとか物証残るものもあるし 全部妄想って落とし方はできなさそうだなーと思ってみてた
366 19/10/05(土)17:57:51 No.628093780
まあというか母親は殺さんでも…
367 19/10/05(土)17:57:58 No.628093816
>なんか近年稀に見るぐらい喫煙シーンある映画だった >悪役だからいいの? 古い時代のアメリカを表す一つのアイコンみたいなもんなんじゃないかと思う 全然別の映画だけどタランティーノのワンスアポン~にも喫煙シーンめっちゃあったし
368 19/10/05(土)17:58:19 No.628093919
>逆に最後のカウンセリングでブルースが一人で立ってるシーンが入るのはどういう意味なんだろうか ある意味で主観の塊みたいなやつではある
369 19/10/05(土)17:58:20 No.628093926
>逆に最後のカウンセリングでブルースが一人で立ってるシーンが入るのはどういう意味なんだろうか 大好きな蝙蝠男の原点の原因が自分の起こしたことだった…ら面白いなあってのを思いついた
370 19/10/05(土)17:58:21 No.628093931
自分の意見が全てと思い込んでるやつが本気で精神病っぽくて君が悪い
371 19/10/05(土)17:58:22 No.628093936
寧ろジョーカーを笑い者にした回が馬鹿受けだったから来いって本人が言ってる時点で笑いのタネにする気満々じゃん!
372 19/10/05(土)17:58:23 No.628093941
>味方をする気なんかさらさらなくても本人の怒りが底辺に起因してるんだから結果的には底辺に都合のいいシンボルだよ それすら怪しいもんだよマジに だからこそ優れてるんだが
373 19/10/05(土)17:58:24 No.628093947
こんな壊れた人間をコウモリのコスプレして取り締まるコウモリ男もまた狂人なのだ
374 19/10/05(土)17:58:27 No.628093963
>まあというか母親は殺さんでも… 母親…?あれは母親と呼べるような女ですかね…?
375 19/10/05(土)17:58:28 No.628093966
今じゃ考えられんがクスリよりよっぽど安かったんだろうなタバコ
376 19/10/05(土)17:58:37 No.628094011
この映画は本当に素晴らしい映画 この映画が公開されたことで今まで影の中でコソコソするしかなかった変革の徒達はジョーカーという英雄によって勇気を貰い少しずつだが世界中で立ち上がりつつある、それは日本も例外ではない ジョーカーの「もう本当の自分を偽る必要はない」という言葉こそが真実だ 同士達よ、もう恐れる必要はない、いまこそこの腐敗した世界を変えていかなくてはならない、共に戦おう。
377 19/10/05(土)17:58:50 No.628094066
>ゴッサム版天気の子 マックでバイトしてたhnsn見て天気の子を妄想するアーサー
378 19/10/05(土)17:58:51 No.628094070
70年代いいのかな
379 19/10/05(土)17:58:57 No.628094093
>ゴッサム版天気の子 重力が眠りにつく千年に一度の今日 太陽の死角に立ち僕らこの街を出よう(大爆破)
380 19/10/05(土)17:59:04 No.628094120
>自分の意見が全てと思い込んでるやつが本気で精神病っぽくて君が悪い よくわからんけど少し休むと良い
381 19/10/05(土)17:59:20 No.628094187
そうだねついてるレスがセルフそうだねっぽいんだけど
382 19/10/05(土)17:59:23 No.628094201
実の父親がわかって 母親の悲しい境遇も理解して 同じアパートのシングルマザーといい仲になり コメディアンとして成功し 依存していた薬も断てて 自分に優しくしてくれる友達に恩返しをして 大衆から割れるほどの喝采を浴び 自分の人生が悲劇ではなく喜劇だと理解する物語
383 19/10/05(土)17:59:29 No.628094226
>自分の意見が全てと思い込んでるやつが本気で精神病っぽくて君が悪い 気味が悪いと対象が悪いをかけたジョークだね!
384 19/10/05(土)17:59:34 No.628094248
ヤリ捨てトーマスウェインを許すな!庶民の味方ジョーカー最高!
385 19/10/05(土)17:59:34 No.628094253
というか全部妄想だったら妄想の中に彼女妄想発覚シーンがあるの変じゃない?
386 19/10/05(土)17:59:44 No.628094297
妄想と現実の簡単な見分け方はアーサーが普通の人みたいな表情を浮かべてる時は妄想のアーサーだ
387 19/10/05(土)17:59:53 No.628094345
>この映画は本当に素晴らしい映画 >この映画が公開されたことで今まで影の中でコソコソするしかなかった変革の徒達はジョーカーという英雄によって勇気を貰い少しずつだが世界中で立ち上がりつつある、それは日本も例外ではない >ジョーカーの「もう本当の自分を偽る必要はない」という言葉こそが真実だ >同士達よ、もう恐れる必要はない、いまこそこの腐敗した世界を変えていかなくてはならない、共に戦おう。 中々に良いエミュだ 本物のメンヘラが持つ独特の醜悪さとキモさは出せてないが
388 19/10/05(土)17:59:54 No.628094350
>寧ろジョーカーを笑い者にした回が馬鹿受けだったから来いって本人が言ってる時点で笑いのタネにする気満々じゃん! それはそれとしてコメディアンだし売名チャンスくらいあげようって気持ちもあったかもしれない それも結局個人の主観って話に落ち着くけどね
389 19/10/05(土)18:00:22 No.628094488
>この映画は本当に素晴らしい映画 >この映画が公開されたことで今まで影の中でコソコソするしかなかった変革の徒達はジョーカーという英雄によって勇気を貰い少しずつだが世界中で立ち上がりつつある、それは日本も例外ではない >ジョーカーの「もう本当の自分を偽る必要はない」という言葉こそが真実だ >同士達よ、もう恐れる必要はない、いまこそこの腐敗した世界を変えていかなくてはならない、共に戦おう。 どこ縦読み?
390 19/10/05(土)18:00:28 No.628094516
トーマスの奥さんの名前はやっぱマーサなの
391 19/10/05(土)18:00:44 No.628094575
冷蔵庫に入ったシーンの直後に出演依頼の電話だからイマイチ信じきれないとかはある
392 19/10/05(土)18:00:46 No.628094582
>というか全部妄想だったら妄想の中に彼女妄想発覚シーンがあるの変じゃない? そもそも全部妄想だとクソ映画になるから クソ映画って事にしたいだけのクズだよ
393 19/10/05(土)18:00:59 No.628094639
>というか全部妄想だったら妄想の中に彼女妄想発覚シーンがあるの変じゃない? だってジョーカーだぜ?
394 19/10/05(土)18:01:15 No.628094703
>そもそも全部妄想だとクソ映画になるから 別にならんと思うけどな
395 19/10/05(土)18:01:21 No.628094735
途中から筆が乗ってメンヘラの凶悪性を剥き出しにする一文があればなおそれっぽいぞ
396 19/10/05(土)18:01:24 No.628094755
貧民層にすら見下された本人の内心はどうあれ TVに出た時の怒りの叫びは紛れもなく貧民層の怒りだし それを見た群衆からは間違いなく貧民の味方だろうよ
397 19/10/05(土)18:01:36 No.628094798
>冷蔵庫に入ったシーンの直後に出演依頼の電話だからイマイチ信じきれないとかはある ところどころ変なシーンあるのが面白いよね
398 19/10/05(土)18:01:51 No.628094855
バットマンお前の親父けっこうなクズだな
399 19/10/05(土)18:01:54 No.628094875
>味方をする気なんかさらさらなくても本人の怒りが底辺に起因してるんだから結果的には底辺に都合のいいシンボルだよ つまり道化って訳さ
400 19/10/05(土)18:02:04 No.628094923
上級市民の資金でこんな傑作が作れるんだ 感謝するんだな!
401 19/10/05(土)18:02:12 No.628094955
こんな映画から期待仮託されるのほんとめんどくせえよなってことまで学べちまうんだ ショーカーサイコー()
402 19/10/05(土)18:02:17 No.628094976
警察からの逃げ方は完全にジョーカー
403 19/10/05(土)18:02:22 No.628094993
冷蔵庫に銃があるんだな? うんうんそれでコケにしていたやつを って冷蔵庫に入ったよなんで?なんで??
404 19/10/05(土)18:02:25 No.628094999
妄想と現実も善と悪も主観だから全部妄想でも全部現実でも変わんないよ …ジョーカーにとっては
405 19/10/05(土)18:02:28 No.628095011
>そもそも全部妄想だとクソ映画になるから >クソ映画って事にしたいだけのクズだよ 妄想でクソ映画と決めつけてる…こわ…
406 19/10/05(土)18:02:29 No.628095027
>貧民層にすら見下された本人の内心はどうあれ >TVに出た時の怒りの叫びは紛れもなく貧民層の怒りだし >それを見た群衆からは間違いなく貧民の味方だろうよ だから主観だよな そして貧民層はあくまで自分達の神輿を求めてるのであって アーサーのことは糞の価値も見出してない
407 19/10/05(土)18:02:36 No.628095056
一番嘘くさいTV出演が(一応)本当なのがらしいと言えばらしい
408 19/10/05(土)18:02:39 No.628095071
>警察からの逃げ方は完全にジョーカー 踊るとこよかった
409 19/10/05(土)18:02:48 No.628095116
>中々に良いエミュだ >本物のメンヘラが持つ独特の醜悪さとキモさは出せてないが 私の言葉をどう捉えるかは君次第だ、しかし私達は本気だということ、君のような者をいつでも受け入れる準備はできているということだけは忘れないで欲しい
410 19/10/05(土)18:02:48 No.628095122
>バットマンお前の親父けっこうなクズだな あの母親はメンヘラぞ
411 19/10/05(土)18:02:53 No.628095142
パトカーの中で楽しそうに街を眺める顔がやけにヒースと重なった
412 19/10/05(土)18:02:55 No.628095148
>それを見た群衆からは間違いなく貧民の味方だろうよ その貧民すらアーサーは差別と暴力の対象なの最悪だよな
413 19/10/05(土)18:02:59 No.628095168
貧民層もクソ 富裕層もクソ ゴッサムがクソか…
414 19/10/05(土)18:03:03 No.628095195
>というか全部妄想だったら妄想の中に彼女妄想発覚シーンがあるの変じゃない? 面白いジョークだろう?
415 19/10/05(土)18:03:04 No.628095199
>冷蔵庫に入ったシーンの直後に出演依頼の電話だからイマイチ信じきれないとかはある 電話がうるさかったんだよ
416 19/10/05(土)18:03:27 No.628095299
キモいのがずっと粘着してるよねジョーカースレ
417 19/10/05(土)18:03:38 No.628095355
冷蔵庫に入ったシーンが良くわからない 死ぬよね?
418 19/10/05(土)18:03:51 No.628095413
>キモいのがずっと粘着してるよねジョーカースレ まあそういうのに刺さる映画なのは間違いない
419 19/10/05(土)18:03:52 No.628095418
序盤の更衣室で背中が映ったシーンめちゃくちゃゾワゾワした
420 19/10/05(土)18:03:54 No.628095422
冷蔵庫入ったのなんなのかはよくわかんなかった あと階段に限らず段差周りでいろいろ隠喩ありそうだけど全部は読み取れなかった
421 19/10/05(土)18:03:57 No.628095435
そら変なの釣れるわこの映画って見てて思うし 銃社会じゃないのサイコー
422 19/10/05(土)18:03:58 No.628095436
>そもそも全部妄想だとクソ映画になるから >クソ映画って事にしたいだけのクズだよ 劇中劇とか口伝の再現映像がクソになるのか 断言はどのみちされないだろうから何とも言えんけど言い過ぎでは
423 19/10/05(土)18:04:09 No.628095481
というか警察に睨まれてるのに無事出演出来るのか…? いやまあそれはキングオブコメディがやり遂げてたけど…
424 19/10/05(土)18:04:15 No.628095505
>キモいのがずっと粘着してるよねジョーカースレ アーカムすぐ脱走されるからなぁ
425 19/10/05(土)18:04:28 No.628095554
>冷蔵庫に入ったシーンが良くわからない >死ぬよね? 暑かったんじゃない?
426 19/10/05(土)18:04:32 No.628095568
>ところどころ変なシーンあるのが面白いよね そういや最近までずっと病院に収容されてた筈なのにここに収容されるのはどんな奴?とか聞いてたりしてたね
427 19/10/05(土)18:04:37 No.628095591
一段一段ゆっくり降りていた階段を踊りながら駆け下りるところ泣きそうになった
428 19/10/05(土)18:04:44 No.628095619
デニーロの私のことも知らないくせに!ってところで知らぬさ!ってクルーゼ頭に浮かんじゃった
429 19/10/05(土)18:04:50 No.628095642
よく考えるとシングルマザーをストーキングしてそのストーキングがバレたけど小粋なジョークで気に入られて弾んだ会話ができた! って妄想って凄まじくキモいな
430 19/10/05(土)18:04:53 No.628095662
>あと階段に限らず段差周りでいろいろ隠喩ありそうだけど全部は読み取れなかった 単にあのへんの立地マジで最悪だし家賃安いのかとも読めるしな 何なんだよあの急勾配
431 19/10/05(土)18:04:58 No.628095690
番組で「お前ら」って指してるのが誰なのか 観てる方は好き勝手当て嵌めて盛り上がるよね
432 19/10/05(土)18:05:10 No.628095730
冷蔵庫から電話のシーンがこの話は妄想ですってことなのかと
433 19/10/05(土)18:05:19 No.628095762
>一段一段ゆっくり降りていた階段を踊りながら駆け下りるところ泣きそうになった 警察に見つかって慌てるの滑稽で好き 受け入れ以降いいよね
434 19/10/05(土)18:05:26 No.628095792
アーカムは凶悪犯罪者用だから
435 19/10/05(土)18:05:27 No.628095798
>そもそも全部妄想だとクソ映画になるから >クソ映画って事にしたいだけのクズだよ なにが正しいか誰にもわからないという話では
436 19/10/05(土)18:05:29 No.628095808
>というか警察に睨まれてるのに無事出演出来るのか…? >いやまあそれはキングオブコメディがやり遂げてたけど… まだ容疑者段階だし…… というか疑ってた担当の刑事は重体だし……
437 19/10/05(土)18:05:45 No.628095874
全部妄想だったって解釈自体は好きだけど それが正しいみたいな意見見るとそれは違うだろって思っちゃう
438 19/10/05(土)18:05:55 No.628095917
半年(半年であってたっけ)も精神病院に監禁されてたなら母親どうすんの?って感じだしなあ
439 19/10/05(土)18:06:02 No.628095940
ダークナイトの試写会で銃乱射事件起きたけどジョーカーのときはかなり警備厳重にしたんだろうか
440 19/10/05(土)18:06:03 No.628095946
>そういや最近までずっと病院に収容されてた筈なのにここに収容されるのはどんな奴?とか聞いてたりしてたね ゴッサム病院以外の普通の精神病院なんじゃね
441 19/10/05(土)18:06:12 No.628095982
時勢のせいでジョーカーのマネするデモとかあんまファンタジーでもねぇなってなるところもまた良きである
442 19/10/05(土)18:06:13 No.628095990
>冷蔵庫から電話のシーンがこの話は妄想ですってことなのかと この作品に関してはどこからでも良いと思う
443 19/10/05(土)18:06:28 No.628096053
>全部妄想だったって解釈自体は好きだけど >それが正しいみたいな意見見るとそれは違うだろって思っちゃう 自分がそう思うだけなら勝手だけど他人に押し付けるのはね
444 19/10/05(土)18:06:47 No.628096140
ゴッサムがクソってことだけははっきりしてる
445 19/10/05(土)18:06:48 No.628096147
冷蔵庫に入った直後出演のオファーが来てよくわからなくなった
446 19/10/05(土)18:06:49 No.628096150
>全部妄想だったって解釈自体は好きだけど >それが正しいみたいな意見見るとそれは違うだろって思っちゃう どっちでもいいよべつに
447 19/10/05(土)18:07:14 No.628096257
>時勢のせいでジョーカーのマネするデモとかあんまファンタジーでもねぇなってなるところもまた良きである 顔を出さずにつながっていろんなことできる手段も多くなったしな…
448 19/10/05(土)18:07:22 No.628096293
あんな場末のコメディーショーの映像がテレビで流されて出演依頼まで来るのも出来過ぎ感ある
449 19/10/05(土)18:07:26 No.628096308
>ゴッサムがクソってことだけははっきりしてる 物理的にゴミ溜めだしなあそこ イタリアかよ
450 19/10/05(土)18:07:27 No.628096312
妄想だったらクソ映画になるとかいう発想も押し付けなければ良いんじゃね
451 19/10/05(土)18:07:33 No.628096342
ジョーカー誕生の映画だけどバットマンの誕生の瞬間もついてきてお得!
452 19/10/05(土)18:07:35 No.628096357
妄想って言うには物証残ってるからなあ 少なくとも「ウェインパパママが暴動に乗じたピエロ姿の強盗に殺された」は確定だしこれ確定だとぜんぶ妄想は流石に無理ある気がする
453 19/10/05(土)18:07:39 No.628096377
ああ冷蔵庫のシーンで死んだとも解釈できるのか
454 19/10/05(土)18:07:40 No.628096383
アーカム精神病院ってバットマンにやられたジョーカーが毎回打ち込まれるとこでしょ
455 19/10/05(土)18:07:46 No.628096409
ジョーカービンゴ作りたい
456 19/10/05(土)18:07:56 No.628096442
主観ってしっかりジョーカーが言ってくれてるからジョーカー偉い!素敵!ウェインをころせー!立てー!
457 19/10/05(土)18:08:04 No.628096478
銃乱射事件は今回めっちゃ警戒してるとは聞いた
458 19/10/05(土)18:08:06 No.628096489
こじつけと解釈は違うと思うんですけど
459 19/10/05(土)18:08:12 No.628096519
>アーカム搾精病棟ってバットマンにやられたジョーカーが毎回打ち込まれるとこでしょ
460 19/10/05(土)18:08:14 No.628096529
これ先日放送してたダークナイトに繋がるの…?
461 19/10/05(土)18:08:15 No.628096532
というか流石に深読みしすぎなのでは
462 19/10/05(土)18:08:23 No.628096574
>妄想って言うには物証残ってるからなあ >少なくとも「ウェインパパママが暴動に乗じたピエロ姿の強盗に殺された」は確定だしこれ確定だとぜんぶ妄想は流石に無理ある気がする それに関してはピエロデモはトーマスがほとんど煽ってたのでいけると思う
463 19/10/05(土)18:08:31 No.628096610
>妄想って言うには物証残ってるからなあ >少なくとも「ウェインパパママが暴動に乗じたピエロ姿の強盗に殺された」は確定だしこれ確定だとぜんぶ妄想は流石に無理ある気がする そこを起点に妄想を作り上げてこの映画そのものがジョーカーの笑いのネタって風にも解釈できるよ
464 19/10/05(土)18:08:32 No.628096620
>これ先日放送してたダークナイトに繋がるの…? もうそういうことでいいよ
465 19/10/05(土)18:08:38 No.628096649
>銃乱射事件は今回めっちゃ警戒してるとは聞いた そらそうなる…
466 19/10/05(土)18:08:42 No.628096665
>妄想って言うには物証残ってるからなあ >少なくとも「ウェインパパママが暴動に乗じたピエロ姿の強盗に殺された」は確定だしこれ確定だとぜんぶ妄想は流石に無理ある気がする その物証も結局ジョークかもしれん どっちにせよ個人の主観だよ
467 19/10/05(土)18:08:56 No.628096713
>ジョーカービンゴ作りたい なにそれ
468 19/10/05(土)18:09:02 No.628096740
わかんね!
469 19/10/05(土)18:09:09 No.628096780
バットマンとジョーカーの話自体がイカレた精神病者が考えた作り話なんだ
470 19/10/05(土)18:09:20 No.628096828
>これ先日放送してたダークナイトに繋がるの…? 繋がらないと思う
471 19/10/05(土)18:09:20 No.628096830
ていうかあのVTRが大ウケするかな…
472 19/10/05(土)18:09:20 No.628096832
いけー! 精神障害者の息子ー!!!
473 19/10/05(土)18:09:31 No.628096883
ていうかどっちかに固定するような話でもねえよ あんまジョーカーを理解しようとすると母親みたいになるぞ
474 19/10/05(土)18:09:33 No.628096887
犯罪者のインタビューの再現映像です 全部信用しますか?
475 19/10/05(土)18:09:37 No.628096903
>バットマンとジョーカーの話自体がイカレた精神病者が考えた作り話なんだ DC!!
476 19/10/05(土)18:10:02 No.628096997
さあ映画館のみんな!アーサーくんを応援しよう!