虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/05(土)14:24:34 墓地に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/05(土)14:24:34 No.628045758

墓地に冥界のスピリットしかいないので二体戻すね…

1 19/10/05(土)14:25:11 No.628045900

……なるほど!

2 19/10/05(土)14:25:42 No.628046026

マスクスってもう20年前か…

3 19/10/05(土)14:26:38 No.628046226

戻せるんだっけ?覚えてないや

4 19/10/05(土)14:27:04 No.628046320

ジャッジー!

5 19/10/05(土)14:27:14 No.628046357

他のカードがいるから戻しちゃだめだよ!

6 19/10/05(土)14:28:33 No.628046645

冥界のスピリットしかいないし…

7 19/10/05(土)14:29:25 No.628046828

なんで一人称が自分の名前みたいなぶりっ子みたいな書き方なんだろうと常々思ってた

8 19/10/05(土)14:30:06 No.628046985

>戻せるんだっけ?覚えてないや 戻せない この場合の「冥界のスピリット」は「このカード」と読み替えられる

9 19/10/05(土)14:30:23 No.628047050

最初からこのカードって書いちゃダメなんだろうか

10 19/10/05(土)14:31:23 No.628047286

>最初からこのカードって書いちゃダメなんだろうか 伝説のクリーチャーとかの名前長いやつをカードテキストに使ってるの見ると面倒なことしてなと常々思ってる

11 19/10/05(土)14:31:31 No.628047314

戻ってきてもただの2/2は頼りないな

12 19/10/05(土)14:32:18 No.628047474

>戻ってきてもただの2/2は頼りないな 10回殴れば死ぬ

13 19/10/05(土)14:32:58 No.628047648

このカードって書き方はMTGのルール的にないのかと思ったらたまに見かける

14 19/10/05(土)14:33:23 No.628047739

カード名を指すときは「」でくくられているからね

15 19/10/05(土)14:33:41 No.628047807

英語圏は代名詞を嫌う説 このカードとか言っちゃうとメタな概念なので フレーバーが損なわれる説

16 19/10/05(土)14:34:28 No.628047998

こいつと蝕みで削りきれるからな

17 19/10/05(土)14:34:54 No.628048090

>カード名を指すときは「」でくくられているからね 俺そんなことしてないよ

18 19/10/05(土)14:34:55 No.628048091

スポイラーのテキスト解説でも 開発中のテストカードでもだいたい "this"と省略表記されてるやつ

19 19/10/05(土)14:35:07 No.628048136

スピリットなんだし飛んでても良かったよね

20 19/10/05(土)14:35:31 No.628048214

モダンのPOXで最高の盾になってくれる バーン相手でも割と勝てるようになった

21 19/10/05(土)14:35:46 No.628048272

場が更地になったあとタダで戻ってくる2/2は困る

22 19/10/05(土)14:36:31 No.628048422

~が戦場に出た時とか略されるやつ

23 19/10/05(土)14:37:06 No.628048530

公式で略すくらいならthis cardじゃダメなのか

24 19/10/05(土)14:37:11 No.628048546

>モダンのPOXで最高の盾になってくれる >バーン相手でも割と勝てるようになった こいつモダンで使えるの?

25 19/10/05(土)14:38:00 No.628048718

最初このカード見た時あれ?これ2枚あるとどうなるんだ…?って割と悩む

26 19/10/05(土)14:38:09 No.628048754

プレインズウォーカーは対等だからまた違うあたりフレーバー重視だと思われる

27 19/10/05(土)14:39:12 No.628048991

変なカードだな

28 19/10/05(土)14:40:35 No.628049302

モダホラでしれっとリーガルになった事実を知らない「」は多い

29 19/10/05(土)14:41:54 No.628049587

復讐の亜神を唱えます!墓地の亜神の効果が誘発します!…打ち消しですか?打ち消されます… じゃあ誘発解決で打ち消された亜神も復活します!

30 19/10/05(土)14:42:09 No.628049629

モダホラでしれっとリーガルになってて対戦で初めて見て いつのまにモダンで使えるように!?ってなるカードがたまにある

31 19/10/05(土)14:42:12 No.628049639

ジョークルとかで地ならしした後で出てきたりするけど2枚目居たらダメだよな でもピン差しだと来ないしどうしたっけ…

32 19/10/05(土)14:43:21 No.628049867

ジョークルホープスで流してこいつだけ帰ってくる

33 19/10/05(土)14:44:07 No.628050022

>ジョークルとかで地ならしした後で出てきたりするけど2枚目居たらダメだよな >でもピン差しだと来ないしどうしたっけ… 二枚目手札に置いとくとか?

34 19/10/05(土)14:46:50 No.628050557

ターボジョークルで使ってたけど手札破壊とかで二枚目が墓地に落とされたらどうしてたっけな

35 19/10/05(土)14:47:04 No.628050612

死体焼却とか

36 19/10/05(土)14:48:27 No.628050887

当時は教示者あるから一枚挿しでも問題ない でも枚数多い方が安定するから結局大抵2~4枚入れる 墓地に複数枚落ちたら死体焼却する

37 19/10/05(土)14:49:23 No.628051072

ネザーゴーとかターボジョークルとか割と幅広く活躍してたんだな

38 19/10/05(土)14:50:21 No.628051254

>復讐の亜神を唱えます!墓地の亜神の効果が誘発します!…打ち消しですか?打ち消されます… >じゃあ誘発解決で打ち消された亜神も復活します! 復讐の亜神の能力は墓地じゃなくて唱えたカードが発生源

39 19/10/05(土)14:52:05 No.628051581

>ターボジョークルで使ってたけど手札破壊とかで二枚目が墓地に落とされたらどうしてたっけな 当時のネザスピ使うデッキはだいたい死体焼却で処理してたと思う

40 19/10/05(土)14:53:03 No.628051764

入ってる生物が1種類だけのデッキいいよね…

41 19/10/05(土)14:53:35 No.628051866

2枚落ち用にクローシス混ざってた気もする

42 19/10/05(土)14:54:25 No.628052028

嘘か真かで普通に2枚落ちちゃうからな

43 19/10/05(土)15:13:59 No.628055536

霊体の横滑りみたいにリメイクで飛行が欲しかったな

44 19/10/05(土)15:16:41 No.628056051

>入ってる生物が1種類だけのデッキいいよね… 相棒感出ていい…

45 19/10/05(土)15:17:36 No.628056213

アストラルスライド帰って来たんだ…

46 19/10/05(土)15:19:42 No.628056570

デュエルファイター刃で並べて使ってたから同名なら戻ると当時は思っていました…

47 19/10/05(土)15:20:08 No.628056653

モダンリーガルなったけど流石に…

48 19/10/05(土)15:22:35 No.628057164

モダン版エターナルスライド中々楽しいよ 一試合一時間くらいかかるから仲良い奴とやるときしか使えないけど…

↑Top