19/10/05(土)12:27:36 …… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/05(土)12:27:36 No.628019225
……
1 19/10/05(土)12:28:02 No.628019313
言うを失ったか…
2 19/10/05(土)12:28:51 No.628019486
語を発せ
3 19/10/05(土)12:29:45 No.628019669
初日から相撲以下の売り上げとは思わなかった
4 19/10/05(土)12:30:55 No.628019920
他のドベとは一戦を画す売上だ
5 19/10/05(土)12:31:36 No.628020062
全国に行き渡るのはこれからだ
6 19/10/05(土)12:31:44 No.628020087
コミックスの売り上げなんて所詮私欲だろ
7 19/10/05(土)12:33:08 No.628020387
「」八 義を果たせ
8 19/10/05(土)12:33:18 No.628020423
アンケートと売り上げに対する編集部の義を果たせ
9 19/10/05(土)12:33:22 No.628020429
>全国に恥が行き渡るのはこれからだ
10 19/10/05(土)12:33:32 No.628020469
掲載順も義も勇も失ってるのに売上失ったら何もないじゃねーか
11 19/10/05(土)12:33:49 No.628020519
行き恥…
12 19/10/05(土)12:33:52 No.628020528
「」八は買った?
13 19/10/05(土)12:33:57 No.628020549
>「」八 >義を果たせ 先に裏切ったのは俺じゃない…岸八です
14 19/10/05(土)12:34:00 No.628020557
>初日から相撲以下の売り上げとは思わなかった 流石にその言い方は相撲に失礼すぎる…
15 19/10/05(土)12:34:36 No.628020698
デリバリーおじさんとバージニアス買うね
16 19/10/05(土)12:34:47 No.628020747
amazonのレビューとか結構冷静で笑う
17 19/10/05(土)12:34:49 No.628020751
相撲と違って発行部数があるから大丈夫だよ どんな結果になろうと◯◯万部突破って箔は付けられる
18 19/10/05(土)12:34:54 No.628020770
そろそろ画八を解放してやって欲しい このまま行くと変に絵柄固定化されちゃってもう自分の画風が無くなるぞ
19 19/10/05(土)12:35:04 No.628020810
相撲は後日談が無茶苦茶良かったからな
20 19/10/05(土)12:35:07 No.628020829
買ったよ 鬼滅
21 19/10/05(土)12:35:38 No.628020939
これがサムライの姿か…? 生 き 八
22 19/10/05(土)12:36:18 No.628021097
電書のランキングはリアルすぎて"義"が足りてないな
23 19/10/05(土)12:36:48 No.628021206
悪いけど鬼滅と鬼滅小説版とワニ短編集と呪術廻戦とチェンソーマンとスパイファミリーと最強ジャンプ買ったから…
24 19/10/05(土)12:36:57 No.628021248
復帰組だとロボレーザーはそこそこ売れてたよね
25 19/10/05(土)12:36:59 No.628021255
掲載順を落とされ 単行本が売れず つまらなさを認めぬ醜さ
26 19/10/05(土)12:38:28 No.628021584
昨日発売のジャンプコミックスを買うと 1話の冒頭12P試し読み縮小チラシが挟まってるぞ
27 19/10/05(土)12:38:30 No.628021594
広告費だけで1億円以上使ってるのにどう回収つもりなんですかね
28 19/10/05(土)12:38:56 No.628021686
これが二億部売れた漫画の作者の次回作か?生き恥
29 19/10/05(土)12:39:03 No.628021708
もしかして大赤字なのでは
30 19/10/05(土)12:39:17 No.628021757
>昨日発売のジャンプコミックスを買うと >1話の冒頭12P試し読み縮小チラシが挟まってるぞ いらねぇー
31 19/10/05(土)12:39:31 No.628021813
>昨日発売のジャンプコミックスを買うと >1話の冒頭12P試し読み縮小チラシが挟まってるぞ 電子版買うね
32 19/10/05(土)12:39:39 No.628021844
アマゾンレビューで娯楽としてつらいとかついに漫画としての体裁すら失ったか
33 19/10/05(土)12:39:39 No.628021850
なんか言えや
34 19/10/05(土)12:39:42 No.628021861
2巻でブレイクすっからよ
35 19/10/05(土)12:39:45 No.628021871
>1話の冒頭12P試し読み縮小チラシが挟まってるぞ このチラシのおかげで鬼滅やアクタやスパイより売れていると言えるのではないだろうか?
36 19/10/05(土)12:39:51 No.628021899
なんでこんなつまんないのにそんなに推すんだ 責任者は誰なんだ
37 19/10/05(土)12:40:01 No.628021938
初日だけで阿吽を見た気になるのが「」の"義"か?
38 19/10/05(土)12:40:09 No.628021974
>悪いけど鬼滅と鬼滅小説版とワニ短編集と呪術廻戦とチェンソーマンとスパイファミリーと最強ジャンプ買ったから… それに火ノ丸相撲と恋ワンピと星の王子さまを加えたら俺の昨日の買い物だ
39 19/10/05(土)12:40:20 No.628022025
・・・ らしくなってきたな…
40 19/10/05(土)12:40:29 No.628022055
>>1話の冒頭12P試し読み縮小チラシが挟まってるぞ >このチラシのおかげで鬼滅やアクタやスパイより売れていると言えるのではないだろうか? ゴリ押しすぎる…
41 19/10/05(土)12:40:40 No.628022099
>2巻でブレイクすっからよ 1・2巻同時発売じゃねぇか…
42 19/10/05(土)12:40:57 No.628022158
いくら刷ったよ店に押し付けたよ!なんて数字に意味はない 義を失ったな
43 19/10/05(土)12:40:57 No.628022162
>責任者は誰なんだ 編集長…
44 19/10/05(土)12:41:02 No.628022185
推定発行部数55万部
45 19/10/05(土)12:41:04 No.628022191
>「」八は買った? 銃夢LO全巻買ったよ
46 19/10/05(土)12:41:08 No.628022209
>初日だけで阿吽を見た気になるのが「」の"義"か? …読八らしくなってきたな
47 19/10/05(土)12:41:08 No.628022211
>昨日発売のジャンプコミックスを買うと >1話の冒頭12P試し読み縮小チラシが挟まってるぞ サム八の単行本にもついてくるんだってさ!
48 19/10/05(土)12:41:10 No.628022217
富を失ったな
49 19/10/05(土)12:41:10 No.628022221
何冊くらい売れたの?
50 19/10/05(土)12:41:13 No.628022228
>2巻でブレイクすっからよ 1・2巻同時発売だってばよ…
51 19/10/05(土)12:41:15 No.628022233
サジェストで生き恥って出てくるの慈悲が無さすぎる…
52 19/10/05(土)12:41:24 No.628022271
>推定発行部数55万部 嫌がらせか何か…?
53 19/10/05(土)12:41:24 No.628022273
>昨日発売のジャンプコミックスを買うと >1話の冒頭12P試し読み縮小チラシが挟まってるぞ この手間で集英社にダメージ入ってないのかな
54 19/10/05(土)12:41:42 No.628022324
相撲未満ってことは1万くらい?
55 19/10/05(土)12:41:43 No.628022327
スッ…(手に取る) ズズズ…(戻す)
56 19/10/05(土)12:41:56 No.628022376
>サジェストで生き恥って出てくるの慈悲が無さすぎる… ワニが悪いよワニが
57 19/10/05(土)12:42:08 No.628022402
1話ってどんなんだっけって公式の1話試し読み見に行ったら リンク切れててだめだった
58 19/10/05(土)12:42:10 No.628022414
ドロヘドロの人も突然宇宙ものをやり始めて方向性が心配になるが流石にサム8ほどではない
59 19/10/05(土)12:42:15 No.628022426
>サジェストで生き恥って出てくるの慈悲が無さすぎる… タイミングが悪すぎた…
60 19/10/05(土)12:42:19 No.628022443
>いくら刷ったよ店に押し付けたよ!なんて数字に意味はない 3巻で○万部突破の大ヒットって宣伝するから意味あるぞ
61 19/10/05(土)12:42:20 No.628022446
続ける気マンマンで伏線貼りまくって即打ち切られた和月の銃漫画思い出した
62 19/10/05(土)12:42:20 No.628022447
単巻190万部でナルト越えだ
63 19/10/05(土)12:42:26 No.628022462
内容的には3巻まではまとめて出さないと説明が終わってないんだよな …3巻まで来てもまだ終わってねぇ!
64 19/10/05(土)12:42:26 No.628022464
>初日だけで阿吽を見た気になるのが「」の"義"か? 売上で上の方を占めてる漫画も軒並み同日発売なので… 鬼滅は昔の単行本まで売れてて凄いな アニメ効果か
65 19/10/05(土)12:42:43 No.628022519
同日発売のジャンプ単行本の入荷数を減らしてまで書店に押し付けるのがサム8の"義"か?
66 19/10/05(土)12:42:50 No.628022541
ジャンプはときどき謎のシンクロ起こすからな…
67 19/10/05(土)12:43:01 No.628022582
>この手間で集英社にダメージ入ってないのかな 手間とコストかけて猛プッシュしたくせに売れなかったらその分大損だわな
68 19/10/05(土)12:43:05 No.628022594
ナルト級は無理でもそこそこまともな物に仕上げれば岸八の名前でアニメまで行ってある程度金を生めたろうに
69 19/10/05(土)12:43:17 No.628022644
>>この手間で集英社にダメージ入ってないのかな >手間とコストかけて猛プッシュしたくせに売れなかったらその分大損だわな コンコルド効果ですね
70 19/10/05(土)12:43:19 No.628022651
公式サイトのためし読み期間終了とかじゃなくてページが見つかりませんなの良いよね…
71 19/10/05(土)12:43:21 No.628022658
売上という冨を失って残るは岡だけか
72 19/10/05(土)12:43:24 No.628022673
幾ら売れても集英社に罵声が集まっていく
73 19/10/05(土)12:43:24 No.628022675
今の編集長クビ飛ばない? 大丈夫?
74 19/10/05(土)12:43:26 No.628022682
でも打ち切られはしないから…
75 19/10/05(土)12:43:29 No.628022695
拙者特に売らずに返本する書店に“勇”を見た
76 19/10/05(土)12:43:29 No.628022697
>1話ってどんなんだっけって公式の1話試し読み見に行ったら >リンク切れててだめだった あれは一巻発売したから公開止めたってことなのかな それならリンク消すなり紹介ページ閉じるなりしろよと思うが
77 19/10/05(土)12:43:33 No.628022714
>続ける気マンマンで伏線貼りまくって即打ち切られた和月の銃漫画思い出した ガンブレイズウェストを愚弄するのやめて
78 19/10/05(土)12:43:41 No.628022745
>鬼滅は昔の単行本まで売れてて凄いな 帯で1200万部とか書かれててすげえ…ってなった
79 19/10/05(土)12:43:48 No.628022771
相撲より売れてないって酷すぎない?
80 19/10/05(土)12:43:51 No.628022790
生 き 恥
81 19/10/05(土)12:43:53 No.628022802
>ドロヘドロの人も突然宇宙ものをやり始めて方向性が心配になるが流石にサム8ほどではない 魔剣Xとかもあるしある程度仕上げてくるよ林田球は
82 19/10/05(土)12:44:08 No.628022848
鬼滅ヒロアカ超えたんだっけ?
83 19/10/05(土)12:44:12 No.628022862
>今の編集長クビ飛ばない? >大丈夫? 編集長は大丈夫だろう しかし編集者もいないみたいだし責任は岸八しか取れないのでは…
84 19/10/05(土)12:44:22 No.628022893
それが出版八の“義”…
85 19/10/05(土)12:44:30 No.628022928
1話からして何ファンタジーでしたっけ?みたいな感じだったからな
86 19/10/05(土)12:44:31 No.628022930
プッシュするならちゃんと編集つければいいのに 作家の好きにさせるなら売れてからプッシュすればいいのに
87 19/10/05(土)12:44:34 No.628022942
>拙者特に売らずに返本する書店に“勇”を見た 取次が役に立ってるの初めて見た
88 19/10/05(土)12:44:39 No.628022961
そこそこまともどころか尋常じゃない反面教師を産み出しやがった
89 19/10/05(土)12:44:45 No.628022989
巻数表記が01だから最低でも10までは続くはず
90 19/10/05(土)12:44:47 No.628022996
中古屋に1巻2巻だけ大量に溢れるやつだな…
91 19/10/05(土)12:44:56 No.628023019
早く岡も失え
92 19/10/05(土)12:45:13 No.628023075
>拙者特に売らずに返本する書店に“勇”を見た 集英社返本を拒否し義を失うまで見えた
93 19/10/05(土)12:45:18 No.628023095
本屋では平置きとかしてんのかな
94 19/10/05(土)12:45:20 No.628023103
ハズレかと思われてたT口君はどうなっちゃうの?
95 19/10/05(土)12:45:26 No.628023117
スパイ1巻累計30万だからな
96 19/10/05(土)12:45:26 No.628023122
さすがにビュルビュルに負けるとは思いもしなかったぞ
97 19/10/05(土)12:45:29 No.628023131
>編集長は大丈夫だろう しかし編集者もいないみたいだし責任は岸八しか取れないのでは… 描き八に切腹させよう
98 19/10/05(土)12:45:29 No.628023132
>>拙者特に売らずに返本する書店に“勇”を見た >取次が役に立ってるの初めて見た どうせ売れないから平積みするだけ仕事時間の無駄だからな……
99 19/10/05(土)12:45:31 No.628023135
>巻数表記が01だから最低でも10までは続くはず 何言ってんだナルトの巻数超えるまでやるに決まってるだろ
100 19/10/05(土)12:45:31 No.628023138
>編集長は大丈夫だろう しかし編集者もいないみたいだし責任は岸八しか取れないのでは… 担当はいるよ!口出しもできない原稿受け取るマシーンのようだが
101 19/10/05(土)12:45:34 No.628023143
返本って拒否できないんじゃないの?
102 19/10/05(土)12:45:36 No.628023152
書店にゴリ八されている現状に編八の義を見た
103 19/10/05(土)12:45:48 No.628023187
何相撲だって単行本の数字はでないけど後日談まで書けたんだ これだって編集が諦めなければ売り上げ関係なく10年20年と…
104 19/10/05(土)12:45:56 No.628023219
08で終わるのも勇だ
105 19/10/05(土)12:45:56 No.628023222
>鬼滅ヒロアカ超えたんだっけ? 流石にそれは無理だ…今ワンピースの次に売れてるのヒロアカだ その次に進撃の巨人
106 19/10/05(土)12:46:00 No.628023231
ジャンプの新刊はだいたい平置されるでしょ
107 19/10/05(土)12:46:11 No.628023279
相撲はアンケート取れてたからな ドベ4のサムライとは違う
108 19/10/05(土)12:46:22 No.628023312
>本屋では平置きとかしてんのかな 昨日昼頃アキバの虎行ったけど 平置きではあったが減ってる様子はなかった
109 19/10/05(土)12:46:29 No.628023342
相撲って最終巻じゃなかったんだね
110 19/10/05(土)12:46:30 No.628023346
ラストファンタジーより酷いな生き八
111 19/10/05(土)12:46:32 No.628023352
>流石にそれは無理だ…今ワンピースの次に売れてるのヒロアカだ ヒロアカすげえな……
112 19/10/05(土)12:46:33 No.628023356
郵送代高くなってきてるから行って返っての無駄なコスト増やしただけじゃ…
113 19/10/05(土)12:46:50 No.628023411
買ったよ(目を逸らしながら
114 19/10/05(土)12:46:57 No.628023437
漫画本編よりもスレの方がおもしれ…
115 19/10/05(土)12:46:59 No.628023443
>ハズレかと思われてたT口君はどうなっちゃうの? ハズレからゴミに降格かな…
116 19/10/05(土)12:47:16 No.628023507
書店が時と富を失う八八大量押し付け
117 19/10/05(土)12:47:20 No.628023520
ネットの評判とかシャットアウトして岸本先生の新作だぜー!ってコミックス待ってた人が居たら1・2巻の感想聞きたいものだ
118 19/10/05(土)12:47:21 No.628023525
あの記憶喪失のアスペキャラが普通に怖くて不快なんですけお
119 19/10/05(土)12:47:25 No.628023541
T口君はクビでしょ
120 19/10/05(土)12:47:33 No.628023571
書店にとって返本業務ってのはかなりの負担なんだよな
121 19/10/05(土)12:47:36 No.628023581
俺も単行本買ったよ! チェンソーマン !
122 19/10/05(土)12:47:37 No.628023586
返品分鬼滅とネバラン既存巻送ればプラマイゼロ
123 19/10/05(土)12:47:39 No.628023593
>ヒロアカすげえな…… アニメもかなりやってるし準看板だから当然といえる
124 19/10/05(土)12:47:41 No.628023597
>あの記憶喪失のアスペキャラが普通に怖くて不快なんですけお 不快って…何だ?
125 19/10/05(土)12:47:48 No.628023631
>ジャンプはときどき謎のシンクロ起こすからな… 今週だけで鬼滅で生き八したのと Dr.stoneとチェンソーで隣に座るをやったのはひどかった
126 19/10/05(土)12:47:59 No.628023680
3巻で宇宙に出るから岡を失う
127 19/10/05(土)12:48:07 No.628023705
相撲は面白いし本誌で続きは読みたいからアンケは入るけどあんまり単行本買うほどまでは行かないって珍しいポジ
128 19/10/05(土)12:48:09 No.628023712
アンケ取れてないのに売れるわけがない
129 19/10/05(土)12:48:23 No.628023767
次回 古本屋散体
130 19/10/05(土)12:48:24 No.628023771
>返本って拒否できないんじゃないの? 拒否はできないんだけど発売してすぐのやつはやめてねって言われる 無視してもいいけどそうするとお仕置きを食らうかもな
131 19/10/05(土)12:48:25 No.628023779
ひょっとして岡とは本屋の棚のことでないだろうか
132 19/10/05(土)12:48:28 No.628023800
オマケページ無いらしいって噂だけで実際読んだ話が少ないあたりに「」が“勇”を失ってるのが伺える
133 19/10/05(土)12:48:29 No.628023802
生き八は別に本編じゃねぇよ!
134 19/10/05(土)12:48:29 No.628023806
岸本の名使ってれば売れるって言ってる「」八もいたけど無理だったか・・・・・・・
135 19/10/05(土)12:48:32 No.628023817
T口くんは原稿受け取り係だから罪はないだろ…
136 19/10/05(土)12:48:35 No.628023833
快活クラブでチラ見はしよう
137 19/10/05(土)12:48:49 No.628023884
表紙はわりといい感じだと思うんだよ 横に並んでたワニの短編買ったときに見たけど
138 19/10/05(土)12:48:49 No.628023889
鬼滅よりもサム8を押す これが編八の義
139 19/10/05(土)12:49:00 No.628023930
俺は読八だけど買八じゃないから…
140 19/10/05(土)12:49:08 No.628023967
作者の名前とかぶっちゃけ気にしてないからな普通は 面白いって評判だけだよ耳に入るのは
141 19/10/05(土)12:49:17 No.628023990
>岸本の名使ってれば売れるって言ってる「」八もいたけど無理だったか・・・・・・・ ボルトでだいぶ散体したからな
142 19/10/05(土)12:49:17 No.628023992
ジャイ八はすぐオウム返しの頻度減るから許してやって… むしろ味方側のメイン級登場人物の中では不快感ないほうだから…
143 19/10/05(土)12:49:25 No.628024014
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/561386/A002245795/ 今なら単行本版1話が無料で読める!
144 19/10/05(土)12:49:28 No.628024021
>岸本の名使ってれば売れるって言ってる「」八もいたけど無理だったか・・・・・・・ 有名ブーストはボルト1巻で既に使い切ったのだ
145 19/10/05(土)12:49:31 No.628024037
>鬼滅よりもサム8を押す >これが編八の義 ドベに居るけどほんとに押してる?
146 19/10/05(土)12:49:34 No.628024051
赤字でも岸八に補填して貰えば大丈夫だよ
147 19/10/05(土)12:49:38 No.628024067
>ひょっとして岡とは本屋の棚のことでないだろうか じゃあもう冨も岡も義も勇もねえじゃねえか!!!
148 19/10/05(土)12:49:41 No.628024075
>今週だけで鬼滅で生き八したのと >Dr.stoneとチェンソーで隣に座るをやったのはひどかった 最近チェンソー読み終わったらサム8が始まってあまりの差で苦しかった ちゃんとドベ8して欲しい
149 19/10/05(土)12:49:42 No.628024077
まだ1回目の失敗だ 世間では本人が描けばもっと面白いはずという保護膜が残ってる
150 19/10/05(土)12:49:45 No.628024083
>岸本の名使ってれば売れるって言ってる「」八もいたけど無理だったか・・・・・・・ ネットの時代だしね…
151 19/10/05(土)12:49:59 No.628024131
なんとその試し読みチラシには1話のリンクがついてるんだ! https://www.shonenjump.com/r/jc201910_samurai8/
152 19/10/05(土)12:50:01 No.628024138
返本された本ってどうなるの
153 19/10/05(土)12:50:06 No.628024156
失われたので失礼する
154 19/10/05(土)12:50:10 No.628024182
>表紙はわりといい感じだと思うんだよ >横に並んでたワニの短編買ったときに見たけど サム八を買う“義”は果たしたのか?
155 19/10/05(土)12:50:11 No.628024185
>ジャンプの新刊はだいたい平置されるでしょ su3350497.jpg
156 19/10/05(土)12:50:12 No.628024187
検索でタイトルの後に来るのがネガティブなサジェストしかない時点で警戒するわ
157 19/10/05(土)12:50:14 No.628024198
>まだ1回目の失敗だ >世間では本人が描けばもっと面白いはずという保護膜が残ってる パージされた画八可哀想…
158 19/10/05(土)12:50:17 No.628024218
そもそも岡ってなんだよ
159 19/10/05(土)12:50:24 No.628024239
>返本された本ってどうなるの 散体する予定じゃないの
160 19/10/05(土)12:50:38 No.628024303
怒らないでくださいね 半年以上やってこの様なんですよ
161 19/10/05(土)12:50:41 No.628024313
>書店にとって返本業務ってのはかなりの負担なんだよな 俺専門書のコーナーだったけど売れてない本売り場から引き上げて(クソ重い) 出版社に返本FAX書いて送って返事来たら(来ないこともある)ようやく返本だよまじ面倒くせえ
162 19/10/05(土)12:50:42 No.628024316
今の時代じゃ評はすぐ広まるからネームバリューで騙すのも無理なんやな
163 19/10/05(土)12:50:46 No.628024331
>ボルトでだいぶ散体したからな 信を失ったな…
164 19/10/05(土)12:50:46 No.628024334
>>ジャンプの新刊はだいたい平置されるでしょ >su3350497.jpg やっぱりすげえぜ…スパイ!
165 19/10/05(土)12:50:48 No.628024337
>オマケページ無いらしいって噂だけで実際読んだ話が少ないあたりに「」が“勇”を失ってるのが伺える オマケがあるなら買っても良いけど…って「」八が情報戦やってる段階だからな…
166 19/10/05(土)12:50:48 No.628024342
1位はもちろんワンピ94巻で2位に鬼滅3位にネバラン まあこの辺は超えられないとしても同じ岸八のBORUTOが9位にいるし 13位にヒロアカのファンブック・14位にワンピース扉絵集と漫画ですらないファンアイテムが並んで 16位が鬼丸でそこからだいたい鬼滅が続いて 30位サムライ8って
167 19/10/05(土)12:50:57 No.628024379
>失われたので失礼する おい待てェ 今後の立ち回りも決めなきゃなんねぇだろうが
168 19/10/05(土)12:50:58 No.628024383
>岡 表紙は作品の窓なんだ
169 19/10/05(土)12:51:03 No.628024405
そもそも冨岡義勇は何も関係ないんだぞ!?
170 19/10/05(土)12:51:08 No.628024427
>半年以上やってこの様なんですよ もうそんなに経ったのか
171 19/10/05(土)12:51:13 No.628024444
岸八効果がないと言うがなければサム八は連載までいけないと考えられる
172 19/10/05(土)12:51:13 No.628024446
浦沢直樹先生の新作1巻と同じく返本されたサム8は散体してもらう
173 19/10/05(土)12:51:18 No.628024466
>返本された本ってどうなるの 再生紙として役に立つので安心して欲しい
174 19/10/05(土)12:51:46 No.628024563
とにかく岸八本人作画の失敗は認めん ナルトブランドに傷がつくからな…
175 19/10/05(土)12:51:50 No.628024578
壺の書店員スレでサム八を鬼滅の新刊に変える魔法はないかとか言われててダメだった
176 19/10/05(土)12:51:51 No.628024580
>そもそも冨岡義勇は何も関係ないんだぞ!? 生き八でコラボしたから関係してる
177 19/10/05(土)12:52:13 No.628024676
>そもそも冨岡義勇は何も関係ないんだぞ!? おい待てェ 失礼すんじゃねぇ
178 19/10/05(土)12:52:15 No.628024679
作家には刷った分だけ印税入るんだがな グヘヘヘ
179 19/10/05(土)12:52:18 No.628024694
>>ジャンプの新刊はだいたい平置されるでしょ >su3350497.jpg どこ……
180 19/10/05(土)12:52:24 No.628024719
>壺の書店員スレでサム八を鬼滅の新刊に変える魔法はないかとか言われててダメだった 入荷の時点で不良在庫扱いかよ
181 19/10/05(土)12:52:25 No.628024721
>相撲より売れてないって酷すぎない? 相撲は単行本売れてなかったとは聞くけど内容はまっとうに面白かったんだから比較対象にしちゃ失礼だと思う
182 19/10/05(土)12:52:25 No.628024722
>16位が鬼丸でそこからだいたい鬼滅が続いて >30位サムライ8って 鬼かよ
183 19/10/05(土)12:52:27 No.628024730
>オマケページ無いらしいって噂だけで実際読んだ話が少ないあたりに「」が“勇”を失ってるのが伺える そのうちブックオフに並ぶだろうからそこで確かめればいいし
184 19/10/05(土)12:52:46 No.628024782
>再生紙として役に立つので安心して欲しい ねぇこれ新品のパルプ資源が無駄になってない?
185 19/10/05(土)12:52:51 No.628024795
>壺の書店員スレでサム八を鬼滅の新刊に変える魔法はないかとか言われててダメだった 鬼滅の刃を読んでる読者は勇を果たせ
186 19/10/05(土)12:53:05 No.628024850
画八は悪くないどころか一番真面目に仕事してるのに
187 19/10/05(土)12:53:05 No.628024851
>作家には刷った分だけ印税入るんだがな >グヘヘヘ 哀れな画八にお金入るならまぁ…
188 19/10/05(土)12:53:10 No.628024868
多分ラグビーや忍よりは売れてるのは救いだと思う
189 19/10/05(土)12:53:16 No.628024896
そもそも鬼丸が売れてない呼ばわりされるのもあくまで「ジャンプで長くやってる漫画にしては」って前置きが付く
190 19/10/05(土)12:53:22 No.628024910
>16位が鬼丸でそこからだいたい鬼滅が続いて >30位サムライ8って アニメブーストがあったとはいえ鬼滅の既刊に負けてるのか…
191 19/10/05(土)12:53:26 No.628024928
kindleコミックだと480位とかで目を疑う
192 19/10/05(土)12:53:27 No.628024936
>怒らないでくださいね >半年以上やってこの様なんですよ もうそんなに続いたのか
193 19/10/05(土)12:53:32 No.628024955
>どこ…… 本屋にもプライドはある
194 19/10/05(土)12:53:38 No.628024981
ナルトの作者だ!岸影様だ!ってやるような層って たぶんこの作品自体の評判も知ってると思う
195 19/10/05(土)12:53:43 No.628025000
>>再生紙として役に立つので安心して欲しい >ねぇこれ新品のパルプ資源が無駄になってない? 怒らないで聞いてほしい 新刊のジャンプコミックスの中には漏れなくサム8の試し読みが入ってるんだ
196 19/10/05(土)12:53:47 No.628025017
読八にとって買うのは”勇“ではなく“義”だぞ
197 19/10/05(土)12:53:49 No.628025027
>>壺の書店員スレでサム八を鬼滅の新刊に変える魔法はないかとか言われててダメだった >入荷の時点で不良在庫扱いかよ いやでもちょっとでもジャンプ読んでる人間が漫画の仕入れ担当ならできるだけサム8入れたくないだろう まあ集英社からは他の新刊減らしたあげくおしつけられるんだけどなブヘへ
198 19/10/05(土)12:53:56 No.628025048
>多分ラグビーや忍よりは売れてるのは救いだと思う 刷った数に対してその販売数はどうなの…
199 19/10/05(土)12:53:56 No.628025049
岸八は本人が漫画書けるのに大人の事情で忙しいし描かせてもらえない可哀想な人 というポジションをキープする限り安泰だ
200 19/10/05(土)12:53:56 No.628025053
押すならもっとペンギン娘ぐらいがんばれ
201 19/10/05(土)12:54:01 No.628025077
新刊に入ってたチラシ読んだけど見にくい… しかも今まで読んできた部分は架空のモノっぽいところで切ってるからいまいちどんな話かわからないんだけど
202 19/10/05(土)12:54:05 No.628025093
>怒らないでくださいね >半年以上やってこの様なんですよ もう…散体しろ!
203 19/10/05(土)12:54:07 No.628025105
三ヶ月やってまだこれ!?って言ってから更にもう三ヶ月たったか…
204 19/10/05(土)12:54:14 No.628025132
貴重な平置きスペースをサムライで無駄には出来ないんだ
205 19/10/05(土)12:54:16 No.628025139
編八長は推したからにはちゃんと最後までゴリ押す“義”を果たせ
206 19/10/05(土)12:54:26 No.628025169
ネットは見ないとか 単行本派でネットの噂なんて悪口しか浮かんでこないから自分の目で読むよって人は買うだろう 問題は次の単行本身体
207 19/10/05(土)12:54:30 No.628025184
なにがあるんです?
208 19/10/05(土)12:54:31 No.628025188
>岸八は本人が漫画書けるのに大人の事情で忙しいし描かせてもらえない可哀想な人 >というポジションをキープする限り安泰だ おに八から目を逸らすな
209 19/10/05(土)12:54:34 No.628025197
富と義と勇がないんだから鬼滅にはかてない
210 19/10/05(土)12:54:34 No.628025200
押切蓮介は返品されて山になった自分の漫画みて 無茶苦茶ショックだったらしい
211 19/10/05(土)12:54:36 No.628025208
なんとその試し読みチラシには1話のリンクがついてるんだ! https://www.shonenjump.com/r/jc201910_samurai8/ 何が違うのかと思ったらコミックス仕様でカラーページがモノクロになって目次ついてるのか あと中途半端な所までしか読めないなこれ!
212 19/10/05(土)12:54:46 No.628025243
>kindleコミックだと480位とかで目を疑う 電子書籍は子供は読まないからな やはり物理書籍の売上こそが義…
213 19/10/05(土)12:54:57 No.628025279
店舗特典にdomi八のイラスト付いたら売上微増しそう
214 19/10/05(土)12:54:58 No.628025280
こういう言い方もなんだけど表紙買いはしそうないい表紙だと思うんだけどなサム8
215 19/10/05(土)12:55:00 No.628025287
>そもそも鬼丸が売れてない呼ばわりされるのもあくまで「ジャンプで長くやってる漫画にしては」って前置きが付く このご時世電子書籍とか言っちゃいけない真っ黒なアレとかなかった時代の売り上げに勝てってのが土台無理な話だからな…
216 19/10/05(土)12:55:02 No.628025297
>なにがあるんです? 単行本発売 案の定売れてないってだけ
217 19/10/05(土)12:55:08 No.628025320
全然出てこないと思ったら圏外だった
218 19/10/05(土)12:55:11 No.628025334
>k >☆5 >読八に栄光あれ こいつ絶対「」だろ…
219 19/10/05(土)12:55:16 No.628025356
>そもそもサム八が売れてない呼ばわりされるのもあくまで「ジャンプで長くやってる看板漫画張った作家の次作にしては」って前置きが付く
220 19/10/05(土)12:55:23 No.628025375
ナルト自体子供の頃からの知り合いだから最後まで付き合ってやるか…みたいな感じで読んでたのにナルトの作者!って言われてもむしろじゃあいいか…ってなるわ…
221 19/10/05(土)12:55:23 No.628025376
尼のレビューに読八に栄光あれとかあってダメだった
222 19/10/05(土)12:55:32 No.628025409
>岸八は本人が漫画書けるのに大人の事情で忙しいし描かせてもらえない可哀想な人 実際におに八で予習していない人間からは岸本先生が描いてりゃもっと面白かったろうによーみたいな 評価を食らって画八の風評被害が酷い
223 19/10/05(土)12:55:39 No.628025447
単行本読んだぞ 漫喫で
224 19/10/05(土)12:55:49 No.628025481
ついでに大人気御礼でアニメ化までやっちゃえ
225 19/10/05(土)12:56:00 No.628025513
>画八は悪くないどころか一番真面目に仕事してるのに しかし自ら画八は自由を失っておる……このままでは命が危うい
226 19/10/05(土)12:56:02 No.628025515
やらなきゃいけない事が“義”でそれをやり遂げる根性が“勇”でいいのか?
227 19/10/05(土)12:56:05 No.628025523
作画の人はもうちょっと自分の色を出していいと思う というか岸影風味だと頭がカパッて開くところとか すごく何描いてるか分かり辛い
228 19/10/05(土)12:56:20 No.628025579
まだ負けを認めてないので散体はしない
229 19/10/05(土)12:56:23 No.628025586
ジモトみたいに連載前からアニメ化の話動いていてもおかしくない
230 19/10/05(土)12:56:29 No.628025613
描八は岸八のアシスタント10年以上やってるしもうクセ抜けないでしょ
231 19/10/05(土)12:56:36 No.628025633
画八って名目上作画だけど実質清書係やらされてるようなもんだよね
232 19/10/05(土)12:56:43 No.628025660
本人が作画しない限り負けはない
233 19/10/05(土)12:56:53 No.628025702
12巻は作者で売り 3巻は発行部数で売る 4巻はアニメ化で売る完璧な流れだな
234 19/10/05(土)12:56:59 No.628025731
>やらなきゃいけない事が“義”でそれをやり遂げる根性が“勇”でいいのか? 勇はやる気みたいな感じだろうな 義ははっきりこうと説明されたけど勇はまだわからん
235 19/10/05(土)12:57:03 No.628025750
1話見たけど決める所がなんかもう滑っててつらい
236 19/10/05(土)12:57:04 No.628025752
>>壺の書店員スレでサム八を鬼滅の新刊に変える魔法はないかとか言われててダメだった >入荷の時点で不良在庫扱いかよ ヒで各地の書店員が愚痴ってるけど今月の配本おかしくて 売れまくってる鬼滅とスパイがなぜか発注の半分しか来なくてサム8どっさり押し付けてきたり 販促キットまでサム8だけ勝手に送ってくるとかで入荷が想定外すぎて本屋ブチギレてるの多数いるな…
237 19/10/05(土)12:57:14 No.628025785
というかネタ抜きで岸八のナルト最終盤~マリオの絵普通にダサいと思うんだけど 画八の頭身高めのアクションの方がカッコよくね?
238 19/10/05(土)12:57:21 No.628025824
相撲だって鬼滅並みにアニメに力入れてればブレイクしたかもしれないし…
239 19/10/05(土)12:57:23 No.628025838
全然わからない、俺達は雰囲気でサムライ8を読んでいる
240 19/10/05(土)12:57:33 No.628025875
アニメ化はちょっとコストがかかりすぎないか…?
241 19/10/05(土)12:57:42 No.628025910
>画八って名目上作画だけど実質清書係やらされてるようなもんだよね 岸八がネームでほとんど書き込んじゃっててほとんど自由を失ってるよね… 作画とは…
242 19/10/05(土)12:57:43 No.628025912
表紙は良い意味で画八っぽさ出てるんだけどね 本編の方は一話のアレ見る限りじゃガッチガチに岸八に指定されてるし
243 19/10/05(土)12:57:49 No.628025930
>売れまくってる鬼滅とスパイがなぜか発注の半分しか来なくてサム8どっさり押し付けてきたり >販促キットまでサム8だけ勝手に送ってくるとかで入荷が想定外すぎて本屋ブチギレてるの多数いるな… ゴリ押し八
244 19/10/05(土)12:57:53 No.628025944
>ジモトみたいに連載前からアニメ化の話動いていてもおかしくない そんな馬鹿なアニメ会社が……いそうで困る
245 19/10/05(土)12:57:55 No.628025954
単行本の売り上げも案の定売れてなくてアンケートもドベなのにこれで打ち切られなかったら集英社の頭疑うわ
246 19/10/05(土)12:58:08 No.628026011
スパイ売れてるのか
247 19/10/05(土)12:58:17 No.628026046
>作画とは… ブランドプロテクト あるいはプロキシサーバーのようなもの
248 19/10/05(土)12:58:19 No.628026051
>画八って名目上作画だけど実質清書係やらされてるようなもんだよね ネームちゃんと全編読むとわかるけど岸八描いてるのはざっくりした構図だけで小物は全部画八にぶん投げてるしキャラ絵も同じ
249 19/10/05(土)12:58:25 No.628026072
だってガチガチにネーム描かれてるから画八の自分らしさ出す余地がない 表紙は画八らしさがでてる
250 19/10/05(土)12:58:29 No.628026089
スパイはこれから来る漫画大賞だからそりゃ売れる
251 19/10/05(土)12:58:37 No.628026117
1話見ると訳解んない用語言ってないで主人公すぐ出せという他ない 出ても嬉しくないけど
252 19/10/05(土)12:58:39 No.628026124
>スパイ売れてるのか どっちのスパイなのか分からんけど+のスパイはダントツだったはず
253 19/10/05(土)12:58:47 No.628026157
ロボレーザーはコミックは売れてたからな
254 19/10/05(土)12:58:50 No.628026169
>>ジモトみたいに連載前からアニメ化の話動いていてもおかしくない >そんな馬鹿なアニメ会社が……いそうで困る でも聖闘士聖夜とかそんな感じだったって言うし…
255 19/10/05(土)12:58:54 No.628026189
画八を開放する それが岸八の”義”
256 19/10/05(土)12:58:54 No.628026190
>単行本の売り上げも案の定売れてなくてアンケートもドベなのにこれで打ち切られなかったら集英社の頭疑うわ むしろどこまで忖度して生き八晒せるかが楽しみになってきた
257 19/10/05(土)12:59:03 No.628026228
>スパイ売れてるのか オリコン4位でスタートだな 大健闘
258 19/10/05(土)12:59:04 No.628026237
まあ実際は岸本先生が創作活動は続けたいけど毎週ペン入れするのめんどくせえを何とかしただけの体制だと思われる
259 19/10/05(土)12:59:09 No.628026254
>スパイはこれから来る漫画大賞だからそりゃ売れる サムライ8にその賞を取らせればいいわけだ
260 19/10/05(土)12:59:14 No.628026271
宣伝やらに金と労力かけてなんで肝心の本編放置してんだ
261 19/10/05(土)12:59:17 No.628026281
集英社ってマジでこれが世界的ヒットすると思ってたんだ…
262 19/10/05(土)12:59:17 No.628026282
>>画八って名目上作画だけど実質清書係やらされてるようなもんだよね >岸八がネームでほとんど書き込んじゃっててほとんど自由を失ってるよね… はやく楽にしてあげて良さそうな原作書ける人と組ませてあげた方がいいのでは?
263 19/10/05(土)12:59:21 No.628026300
>スパイ売れてるのか スパイすごい売れてて都市部は2巻初日完売ちらほら出てるみたい
264 19/10/05(土)12:59:29 No.628026328
NARUTOの作者の新作って触れ込みだけなら手を上げる連中は多いだろうよ
265 19/10/05(土)12:59:38 No.628026365
>まあ実際は岸本先生が創作活動は続けたいけど毎週ペン入れするのめんどくせえを何とかしただけの体制だと思われる 別にそこ自体は何の問題はないと思う
266 19/10/05(土)12:59:49 No.628026395
>サムライ8にその賞を取らせればいいわけだ まず面白い本編って前提があってね
267 19/10/05(土)12:59:50 No.628026400
こんだけ宣伝したら売り切らないと確かに損はするだろうけど ゴリ押しするよりスパッと切った方が損失少なくなると思う
268 19/10/05(土)12:59:52 No.628026411
ナルトの1巻と比べると本当に同じ作者が考えたものなのかと思う
269 19/10/05(土)12:59:59 No.628026435
思わず俺に編集をさせろ…!ってなるくらい負のお手本としての完成度が高い
270 19/10/05(土)13:00:14 No.628026498
>ナルトの1巻と比べると本当に同じ作者が考えたものなのかと思う 編集が違うからな
271 19/10/05(土)13:00:27 No.628026541
編集の仕事は漫画を売ることじゃなくて売れる漫画を作ることなんだよなぁ
272 19/10/05(土)13:00:28 No.628026545
一応最初からそれなりに本誌掲載とか宣伝出して売り出そうとはしてたけど 予想以上に人気でまくってるのが今のスパイだ
273 19/10/05(土)13:00:30 No.628026553
>ナルトの1巻と比べると本当に同じ作者が考えたものなのかと思う 編集が違う
274 19/10/05(土)13:00:40 No.628026581
鬼滅かけらも面白くないありがちな漫画なのになんであんな売れてるの?
275 19/10/05(土)13:00:42 No.628026598
スパイは先着特典がなくなってたけどまだ少し本はあった ワニの短編はなくなってた
276 19/10/05(土)13:00:47 No.628026614
スパイはアカザ殿と繋がってるからな…
277 19/10/05(土)13:00:53 No.628026633
>ゴリ押しするよりスパッと切った方が損失少なくなると思う 切ってもズズズッ…てすぐに生えてきそう…
278 19/10/05(土)13:01:00 No.628026656
編集を失ったな…岸八
279 19/10/05(土)13:01:03 No.628026669
>まあ実際は岸本先生が創作活動は続けたいけど毎週ペン入れするのめんどくせえを何とかしただけの体制だと思われる その姿勢自体は画の人に金払ってれば別にいいけど大元の岸本先生がまともなネタ出さないのが…
280 19/10/05(土)13:01:03 No.628026670
>ナルトの2部あたりと比べると本当に同じ作者が考えたものだと実感する
281 19/10/05(土)13:01:07 No.628026691
>ナルトの1巻と比べると本当に同じ作者が考えたものなのかと思う 編集がダメ出ししたりアイデア出してあげて二人三脚で作り上げたと聞いた
282 19/10/05(土)13:01:08 No.628026694
ライト層からすれば絵が違う時点でナルトの人の新作とは捉えないのかもしれない
283 19/10/05(土)13:01:12 No.628026708
>鬼滅かけらも面白くないありがちな漫画なのになんであんな売れてるの? “統”を失ったか…
284 19/10/05(土)13:01:14 No.628026713
Kindleのランキング見ると鬼滅の既刊がめっちゃあってアニメ効果すげえってなる
285 19/10/05(土)13:01:15 No.628026719
作画がどうこう言う問題じゃないよね その作画も実質清書というかペン入れだというし
286 19/10/05(土)13:01:23 No.628026744
>>ゴリ押しするよりスパッと切った方が損失少なくなると思う >切ってもズズズッ…てすぐに生えてきそう… これぞ生き八…
287 19/10/05(土)13:01:27 No.628026756
3巻出て終了が濃厚なんじゃないの 損失出してなぁなぁでやるわけないし
288 19/10/05(土)13:01:28 No.628026759
世界的大ヒットを生み出した作者の続編なんだから多少は落ちても大ハズレはないって誰しも考えるだろう
289 19/10/05(土)13:01:33 No.628026775
>まあ実際は岸本先生が創作活動は続けたいけど毎週ペン入れするのめんどくせえを何とかしただけの体制だと思われる 個人サイトで無料でコンセプトアートと用語集だけ描いて公開してたらサムライ8の評価もっと高かったと思う
290 19/10/05(土)13:01:35 No.628026790
編曲家みたいなもんでやっぱ編集者も目立たないけど大切なんだなとわかった
291 19/10/05(土)13:01:37 No.628026799
+のスパイは何年も前からずっと期待されてただけあって実力はあったしな
292 19/10/05(土)13:01:38 No.628026808
>だってガチガチにネーム描かれてるから画八の自分らしさ出す余地がない >表紙は画八らしさがでてる たぶん岸八はアシさんに頼むのと同じ感覚で作画をやらせてるんだろうな…
293 19/10/05(土)13:01:41 No.628026815
ナルト以外が大体駄目だった岸八がボツネタに固執する理由が分からない
294 19/10/05(土)13:01:43 No.628026820
>サムライ8にその賞を取らせればいいわけだ 他誌の漫画だけじゃなくて本誌や+にも負けそう
295 19/10/05(土)13:01:43 No.628026823
>切ってもズズズッ…てすぐに生えてきそう… 八八と1話の浪人くらい再生が早いな
296 19/10/05(土)13:01:43 No.628026825
>ナルトの1巻と比べると本当に同じ作者が考えたものなのかと思う いや…飛段角都とか蛇から鷹(キー)やってた頃のナルトの作者と同じって言ったらたぶんみんな納得するよ…
297 19/10/05(土)13:01:54 No.628026854
>ゴリ押しするよりスパッと切った方が損失少なくなると思う 昔のジャンプならさっさと打ち切りしてたけど今のジャンプがそんな判断できるとはとても…
298 19/10/05(土)13:01:57 No.628026863
>岸八がネームでほとんど書き込んじゃっててほとんど自由を失ってるよね… 全部自分で書けば良かったのでは
299 19/10/05(土)13:02:02 No.628026876
>全国に行き渡るのはこれからだ 自分の地域に来るの月曜だからな…買わないけど
300 19/10/05(土)13:02:05 No.628026889
正直ダメな時の感じは滑ったギャグやってる鳥さに通じる物があるというか 大御所にやりたいようにやらせると全然雰囲気締まんない作品になっちゃうのはいい加減どうにかすべきじゃねえかなジャンプ
301 19/10/05(土)13:02:11 No.628026916
再生より癒着の方が効率がいいからな…
302 19/10/05(土)13:02:12 No.628026919
>Kindleのランキング見ると鬼滅の既刊がめっちゃあってアニメ効果すげえってなる 鬼滅祭り状態の中にスパイとチェンソーあってチェンソー売れてるのはちょっと嬉しい
303 19/10/05(土)13:02:12 No.628026922
>単行本の売り上げも案の定売れてなくてアンケートもドベなのにこれで打ち切られなかったら集英社の頭疑うわ だがそれ以下が何個もあるのが現状だ
304 19/10/05(土)13:02:14 No.628026933
ネームが面白ければ作画が誰だろうとどうだっていいんですよ
305 19/10/05(土)13:02:15 No.628026939
ドベ1をしばらく続けたらさすがに諦めるだろう
306 19/10/05(土)13:02:16 No.628026944
本当に面白くないと「面白いよ!」って言われて手に取った時のダメージがカウンターで2倍だぞ…
307 19/10/05(土)13:02:18 No.628026958
同じ作者だからって新作売れるとは限らないんだよな 売れる方が稀
308 19/10/05(土)13:02:20 No.628026966
良かれと思って作八の名義出してるんだろうけど表に出さない方がいいと思う 風評被害が付くから
309 19/10/05(土)13:02:23 No.628026973
外八もナルト中盤で本来の岸八は死んで弟が引き継いだんでは?とか弟を愚弄してる
310 19/10/05(土)13:02:24 No.628026976
そもそも試し読みとか挟まないでただただ岸八の名前推しの方がマシなのでは… もしかして単行本派に対する警告…?
311 19/10/05(土)13:02:52 No.628027073
1話のカラー1ページ目がラストファンタジーでモノクロ1ページ目が研無刀な構成はすごい 本誌で読んだときあまりの物量に散体しかけた
312 19/10/05(土)13:02:54 No.628027083
岸八が敗けを認め編集明王に見放されない限り連載は続くぞ
313 19/10/05(土)13:02:55 No.628027088
>ドベ1をしばらく続けたらさすがに諦めるだろう サム八の下に3つもあるんだなこれが ノルマン現象あるぜ
314 19/10/05(土)13:03:00 No.628027104
サムライ8を打ち切らないのが編集長の義
315 19/10/05(土)13:03:05 No.628027117
いくら岸八が名作描いた作者とはいえ編集が口出せないなんてあり得るのかな?
316 19/10/05(土)13:03:12 No.628027143
>外八もナルト中盤で本来の岸八は死んで弟が引き継いだんでは?とか弟を愚弄してる 弟は性癖全開なだけでまっとうに面白いからな
317 19/10/05(土)13:03:16 No.628027154
>復帰組だとロボレーザーはそこそこ売れてたよね あれこそ黒バス貯金が半端なかったから…
318 19/10/05(土)13:03:16 No.628027155
>外八もナルト中盤で本来の岸八は死んで弟が引き継いだんでは?とか弟を愚弄してる 弟八が書いたらもっとエロくなるだろ!
319 19/10/05(土)13:03:17 No.628027161
本当に電書ランキング容赦なくて吹く
320 19/10/05(土)13:03:19 No.628027165
>外八もナルト中盤で本来の岸八は死んで弟が引き継いだんでは?とか弟を愚弄してる 岸八と同様コンスタントにある程度のものを出してる弟影に嫉妬していると考えられる
321 19/10/05(土)13:03:22 No.628027175
5万部くらいはいけるのかとばかり
322 19/10/05(土)13:03:25 No.628027182
>同じ作者だからって新作売れるとは限らないんだよな いやこんな味のものをお出しされても…
323 19/10/05(土)13:03:28 No.628027190
>本当に面白くないと「面白いよ!」って言われて手に取った時のダメージがカウンターで2倍だぞ… 昔のオススメゲームってメーカーが自分で帯付けてるクソゲーみたいだな
324 19/10/05(土)13:03:30 No.628027197
>ネームが面白ければ作画が誰だろうとどうだっていいんですよ ネーム掲載でもハンタとかデスノのCキラとか面白かったしな…
325 19/10/05(土)13:03:29 No.628027198
作画の人可哀想
326 19/10/05(土)13:03:39 No.628027230
>サムライ8を打ち切らないのが編集長の義 もう順番待ちの状態じゃねぇかな…
327 19/10/05(土)13:03:40 No.628027240
>いくら岸八が名作描いた作者とはいえ編集が口出せないなんてあり得るのかな? 口出せるなら1話からしてあんなのになんないよ!
328 19/10/05(土)13:03:42 No.628027243
>弟は性癖全開なだけでまっとうに面白いからな …似たようなもんだと思うぞ 良くも悪くも
329 19/10/05(土)13:04:05 No.628027310
重版されるのかはかなり怪しいところだ
330 19/10/05(土)13:04:09 No.628027327
自分の作業はネームまででよくて打ち切られもしないとか かつてジャンプの第一線を生き抜いてきた連載作家からすればこれ以上ない厚待遇だろうな まあジャンプ自体がナルトで儲けさせて貰った恩義があるのもあるんだろうけど
331 19/10/05(土)13:04:11 No.628027331
NARUTO出して何で弟八にコンプレックス持ってんだよって去年くらいまでは思ってたけど納得した
332 19/10/05(土)13:04:12 No.628027333
ドベ1に居続けることでジャガーさん枠になれる可能性
333 19/10/05(土)13:04:17 No.628027361
>Kindleのランキング見ると鬼滅の既刊がめっちゃあってアニメ効果すげえってなる 本来漫画のアニメ化ってそういうものでは?
334 19/10/05(土)13:04:21 No.628027374
スパイの作者の描く漫画デビュー作から追ってるけど人気的にはずっとパッとしなかったから デビューから20年経ってついにヒット作出せたの嬉しい
335 19/10/05(土)13:04:21 No.628027375
やっぱり王道って大事だなと思う キャラクターの見た目であんまり惹かれないし
336 19/10/05(土)13:04:22 No.628027383
>いくら岸八が名作描いた作者とはいえ編集が口出せないなんてあり得るのかな? 編集があんまりアドバイスしてないんだろうな~みたいな感じの漫画たまにない?
337 19/10/05(土)13:04:27 No.628027403
口出せる編集が俺が編集やろうか?とは言ったんですよ
338 19/10/05(土)13:04:29 No.628027407
サムライ8を推したい!って意思とこんなもん推したくねーよ!という意思のぶつかり合いを感じる
339 19/10/05(土)13:04:32 No.628027424
>重版されるのかはかなり怪しいところだ そりゃ最初に相当刷ってるだろうしむしろ不良在庫になるだろ
340 19/10/05(土)13:04:32 No.628027425
>いや…飛段角都とか蛇から鷹(キー)やってた頃のナルトの作者と同じって言ったらたぶんみんな納得するよ… 悪い頃のナルトのノウハウを全部つぎ込んだみたいに言うのやめろ
341 19/10/05(土)13:04:49 No.628027483
>ドベ1に居続けることでジャガーさん枠になれる可能性 うすたを馬鹿にすんな
342 19/10/05(土)13:04:58 No.628027506
ガンブレイズウェストだってロボレーザーだってなんなら腹ペコのマリーだって1話は期待して読んだもの サム8は次元が違う
343 19/10/05(土)13:04:59 No.628027509
>編集の仕事は漫画を売ることじゃなくて売れる漫画を作ることなんだよなぁ 両方やってほしい または分業してほしい
344 19/10/05(土)13:04:59 No.628027511
>口出せる編集が俺が編集やろうか?とは言ったんですよ まあ岸八からしたらそりゃ拒否る
345 19/10/05(土)13:05:01 No.628027513
時代が違うとはいえロボやサム八見てると ジャンプって鳥山明への扱い結構雑じゃない?
346 19/10/05(土)13:05:01 No.628027519
>+のスパイは何年も前からずっと期待されてただけあって実力はあったしな 有名な人なの?
347 19/10/05(土)13:05:02 No.628027526
>いくら岸八が名作描いた作者とはいえ編集が口出せないなんてあり得るのかな? 一話のネーム見て編集長が感動したって情報の方がきつそう 一回読んだだけで粗いの分かるのに
348 19/10/05(土)13:05:04 No.628027532
>NARUTO出して何で弟八にコンプレックス持ってんだよって去年くらいまでは思ってたけど納得した 自由を得ているからな まあ弟も今連載なかったはずだが…
349 19/10/05(土)13:05:11 No.628027559
うすたも燃え尽きてはいるけどサムライよりはマシだったぞ
350 19/10/05(土)13:05:14 No.628027567
見づらいページもあるけどすごい絵がうまいのはわかるから 次に期待ってことで名前おぼえる人もいると思うよ というか他に見所ないしな…
351 19/10/05(土)13:05:17 No.628027576
地元本屋でサム八だけ周りに八八の解説とか描いてるやつで装飾されてたけど 雑巾を飾るんだよー!ってやつ思い出してしまう…
352 19/10/05(土)13:05:17 No.628027581
>本来漫画のアニメ化ってそういうものでは? 相撲ゆらぎ勉強石とパッとしなかったのが鬼滅で一気に爆発した感
353 19/10/05(土)13:05:18 No.628027586
集英社がNARUTOで今まで儲けた額を考えれば損失もイーブンになるまでは続けられる
354 19/10/05(土)13:05:28 No.628027625
単行本読んで気付いたけど鬼滅結構本誌と時差あるのね サムライ2巻はどこまで入ってる感じ?
355 19/10/05(土)13:05:41 No.628027665
ほんとだ、表紙に01、02って書いてある 普通は1、2って書き方だから10巻までは内定か
356 19/10/05(土)13:05:47 No.628027689
ジャガーさんとかは巻末固定だから掲載順関係ねえ
357 19/10/05(土)13:05:55 No.628027720
チェンソーマンと鬼滅の刃と吾峠呼世晴短編集買って阿波連さんとエグゼロスとスパイファミリーのカード貰った
358 19/10/05(土)13:06:01 No.628027744
>地元本屋でサム八だけ周りに八八の解説とか描いてるやつで装飾されてたけど >雑巾を飾るんだよー!ってやつ思い出してしまう… 岸八の心を折るためにこんなに大量に刷ったのか…?
359 19/10/05(土)13:06:06 No.628027768
作者買いなんてもんがあるのならこの世に一発屋なんて言葉存在しねぇよ
360 19/10/05(土)13:06:24 No.628027863
うすたは嫁選びに失敗しただけで漫画は面白いから
361 19/10/05(土)13:06:25 No.628027867
サムライギャグ枠に滑り込むか…
362 19/10/05(土)13:06:29 No.628027880
2作当てられれば天才って言葉は間違ってなかったんだなあ
363 19/10/05(土)13:06:30 No.628027883
>鬼滅祭り状態の中にスパイとチェンソーあってチェンソー売れてるのはちょっと嬉しい チェンソーは次に来るマンガ大賞一位だからな
364 19/10/05(土)13:06:32 No.628027899
>チェンソーマンと鬼滅の刃と吾峠呼世晴短編集買って阿波連さんとエグゼロスとスパイファミリーのカード貰った ご機嫌な休日かよ
365 19/10/05(土)13:06:42 No.628027941
>うすたは嫁選びに失敗しただけで漫画は面白いから 嫁の漫画も面白いだろ!
366 19/10/05(土)13:06:51 No.628027968
>単行本読んで気付いたけど鬼滅結構本誌と時差あるのね 週間漫画誌のコミックス初めて買ったのかよ!
367 19/10/05(土)13:06:56 No.628027987
>>鬼滅祭り状態の中にスパイとチェンソーあってチェンソー売れてるのはちょっと嬉しい >チェンソーは次に来るマンガ大賞一位だからな 1位が良かったなー!
368 19/10/05(土)13:07:01 No.628028003
>作者買いなんてもんがあるのならこの世に一発屋なんて言葉存在しねぇよ ジャンプってだけで読む人は割と… 減ってはいるけど
369 19/10/05(土)13:07:01 No.628028005
ワンピ鬼滅ネバランに続いてスパイだからな 本来はこの位置にサムライが来てもおかしくないはずだったんだが…
370 19/10/05(土)13:07:07 No.628028029
>次に期待ってことで名前おぼえる人もいると思うよ 多くの人は岸本の漫画だとしか認識していない気がする
371 19/10/05(土)13:07:08 No.628028036
>ほんとだ、表紙に01、02って書いてある >普通は1、2って書き方だから10巻までは内定か 随分とおめでたい考え方だな
372 19/10/05(土)13:07:09 No.628028039
>>鬼滅祭り状態の中にスパイとチェンソーあってチェンソー売れてるのはちょっと嬉しい >チェンソーは次に来るマンガ大賞一位だからな 一位だっだっけ?
373 19/10/05(土)13:07:14 No.628028053
どうでもいいけど恋するワンピースがさっき本屋行ったらラスト1冊で危なかったんだけど 発売日(田舎は1日遅れる)の午前中に瞬殺するような本をなぜ少数しか入荷しないんだ サム8は1巻づつ1列山積みされてたのに
374 19/10/05(土)13:07:14 No.628028055
オリコンランキングの1位から順にワンピ・鬼滅・ネバラン・スパイ・呪術 吾峠呼世晴短編集・ソーマ・ブラクロ・BORUTO・チェンソーマン 図書館戦争・この音とまれ・ヒロアカファンブック・ワンピ扉絵集・ゆらぎ 火ノ丸・鬼滅・キャプ翼・鬼滅・鬼滅・鬼滅・鬼滅・鬼滅…… で30位サムライ8!
375 19/10/05(土)13:07:17 No.628028061
>単行本読んで気付いたけど鬼滅結構本誌と時差あるのね ええ…
376 19/10/05(土)13:07:21 No.628028075
ナルトが30巻ぐらいで終わって編集の話聞いてたら2発当てるぐらいは余裕で出来たと思う
377 19/10/05(土)13:07:27 No.628028098
>>うすたは嫁選びに失敗しただけで漫画は面白いから >嫁の漫画も面白いだろ! 奥さん漫画家なの!?
378 19/10/05(土)13:07:44 No.628028157
スパイの人は2000年からキャリアスタートだな
379 19/10/05(土)13:07:45 No.628028164
>時代が違うとはいえロボやサム八見てると >ジャンプって鳥山明への扱い結構雑じゃない? 作者に負担はかかるが作者の力を最大限に引き出した 過保護とどっちがいいかはわからんね
380 19/10/05(土)13:07:50 No.628028177
>多くの人は岸本の漫画だとしか認識していない気がする それどころか岸八の面白さを表現できない不甲斐ない奴と思われそう
381 19/10/05(土)13:07:55 No.628028192
鬼滅はアニメ開始日に500万だったのが今1200万部以上とヤバいぐらいに膨れ上がったし サム八もアニメ化すればいけますよ!
382 19/10/05(土)13:07:56 No.628028194
>どうでもいいけど恋するワンピースがさっき本屋行ったらラスト1冊で危なかったんだけど >発売日(田舎は1日遅れる)の午前中に瞬殺するような本をなぜ少数しか入荷しないんだ >サム8は1巻づつ1列山積みされてたのに 色々とあるが 簡単に言えば集英社の私欲だ
383 19/10/05(土)13:07:59 No.628028205
鬼滅はきのこのおかげでufoに作ってもらえたのはだいぶでかかった
384 19/10/05(土)13:08:11 No.628028244
販促キットで雑巾を飾る状態いいよね… su3350532.jpg
385 19/10/05(土)13:08:14 No.628028254
サム八に進退賭けてそうな編八長大丈夫?
386 19/10/05(土)13:08:20 No.628028278
>スパイの人は2000年からキャリアスタートだな ワニといい結構ぎりぎりだったんだな…
387 19/10/05(土)13:08:22 No.628028286
岸八様が幾らか握らせてこのマンガが凄いやこれからくる漫画で大賞を取らせれば一発よ
388 19/10/05(土)13:08:25 No.628028297
>>単行本読んで気付いたけど鬼滅結構本誌と時差あるのね >週間漫画誌のコミックス初めて買ったのかよ! アニメ効果で読み返したくてまとめて買ったんだ 確かに週刊誌のコミックは久々かもしれない 最近はこの続きが次号の本誌で読める!的なの多いし
389 19/10/05(土)13:08:27 No.628028307
>きのこのおかげで 何言ってんだコイツ
390 19/10/05(土)13:08:28 No.628028315
これ刷る分を他に回してほしかった
391 19/10/05(土)13:08:28 No.628028316
「」八 侍八の話をせよ
392 19/10/05(土)13:08:35 No.628028348
サム八を刷るのに印刷所がフル可動しちゃってて他の本を刷れなかったんだろうか
393 19/10/05(土)13:08:39 No.628028369
大ヒット作家が次回作趣味に走りすぎたり前作の二番煎じすぎてダメパターンはあるけど サム8はちょっと特殊というか岸本先生自身の漫画家としての能力はナルトの頃から据え置きなのね……
394 19/10/05(土)13:08:39 No.628028370
>販促キットで雑巾を飾る状態いいよね… >su3350532.jpg 減ってねえ
395 19/10/05(土)13:08:40 No.628028372
旬の鬼滅絞られて変わりにサムライで水増しされる書店が可哀想
396 19/10/05(土)13:08:45 No.628028385
スパイファミリーの作者は陰鬱な話以外もいけるってのが割と驚いた
397 19/10/05(土)13:08:47 No.628028393
>普通は1、2って書き方だから99巻までは内定か
398 19/10/05(土)13:08:52 No.628028408
>火ノ丸・鬼滅・キャプ翼・鬼滅・鬼滅・鬼滅・鬼滅・鬼滅…… なそ にん
399 19/10/05(土)13:09:05 No.628028451
ヒロアカが去年売れたのは映画効果だし今年ワンピの次に売れている漫画って鬼滅なんだよな 掲載順といい名実ともに看板になっている
400 19/10/05(土)13:09:08 No.628028462
>単行本読んで気付いたけど鬼滅結構本誌と時差あるのね >サムライ2巻はどこまで入ってる感じ? それについて語るにはまず銀河の現状を知る必要がある
401 19/10/05(土)13:09:12 No.628028473
スパイはまあちゃんと読ませる構成力あるからな サム8は自分の首飛ばして相手に勝ったでお話締めるとかなめてんの
402 19/10/05(土)13:09:12 No.628028475
今オリコンに載るキャプ翼すげえな
403 19/10/05(土)13:09:18 No.628028491
ほんとに集英社が私欲で動けるならこんな漫画推さねーよ!
404 19/10/05(土)13:09:26 No.628028522
BORUTOは続編物として面白い方だから何でサム8なんかに手を出したのか今でも分からない
405 19/10/05(土)13:09:30 No.628028539
鬼滅のほうが散体表現が上手いのはもうダメだろ
406 19/10/05(土)13:09:36 No.628028552
BORUTOはまだ頑張ってるのに…
407 19/10/05(土)13:09:36 No.628028556
>火ノ丸・鬼滅・キャプ翼・鬼滅・鬼滅・鬼滅・鬼滅・鬼滅…… >で30位サムライ8! 既刊強すぎる…
408 19/10/05(土)13:09:39 No.628028564
画太郎は買わない「」八
409 19/10/05(土)13:09:50 No.628028604
>>Kindleのランキング見ると鬼滅の既刊がめっちゃあってアニメ効果すげえってなる >本来漫画のアニメ化ってそういうものでは? 鬼滅の場合はぱっと見がアクの強い絵でグロ系の漫画だから初見で回避されてたのが アニメ化で中身は王道の少年漫画だと新規の読者に知られて手に取ってもらえる機会が増えた形らしい
410 19/10/05(土)13:09:52 No.628028610
俺が描きたかったのはこんな漫画なのか…?
411 19/10/05(土)13:09:54 No.628028615
サム八が売れなくて返本祭りなのは構わんけど こんなもん刷るために鬼滅やスパイやチェンソーが割を食ってるのがマジ許せない
412 19/10/05(土)13:09:54 No.628028616
>大ヒット作家が次回作趣味に走りすぎたり前作の二番煎じすぎてダメパターンはあるけど >サム8はちょっと特殊というか岸本先生自身の漫画家としての能力はナルトの頃から据え置きなのね…… 二部位から出てきてた問題点がそのままこっちの問題点に繋がってるからな その辺理解した上で制御できる人が居たらもうちょい違ってたのかもしれないけど
413 19/10/05(土)13:09:59 No.628028633
ジャンプ読者の漫画を見る目は信用できる
414 19/10/05(土)13:10:00 No.628028635
コロニ…
415 19/10/05(土)13:10:02 No.628028645
>サム八に進退賭けてそうな編八長大丈夫? 左遷だろうな
416 19/10/05(土)13:10:04 No.628028651
>うすたは嫁選びに失敗しただけで漫画は面白いから タベルは楽しめましたか……?
417 19/10/05(土)13:10:05 No.628028654
>鬼滅はきのこのおかげでufoに作ってもらえたのはだいぶでかかった ufoで作るからきのこが宣伝したんじゃないの
418 19/10/05(土)13:10:11 No.628028685
>鬼滅のほうが散体表現が上手いのはもうダメだろ 生 き 八
419 19/10/05(土)13:10:16 No.628028704
>旬の鬼滅絞られて変わりにサムライで水増しされる書店が可哀想 どちらもサムライだから似たようなもんだ
420 19/10/05(土)13:10:17 No.628028710
>有名な人なの? 20年近く前にジャンプに月華美刃っていう読み切り載せて結構評判良くて期待されてた その後微妙な感じになったけどようやくスパイで花開いた
421 19/10/05(土)13:10:17 No.628028711
>BORUTOは続編物として面白い方だから何でサム8なんかに手を出したのか今でも分からない 面白かったらあそこまで売り上げダウンして最強ジャンプ送りにはされないと思う…
422 19/10/05(土)13:10:18 No.628028717
鳥さは完全に壊れるまで働かせたから…
423 19/10/05(土)13:10:25 No.628028740
もう連載前の段階で刷る冊数決めちゃってたんだろうか 流石に今の順位を基準にすれば数抑えるよね…
424 19/10/05(土)13:10:26 No.628028743
>大ヒット作家が次回作趣味に走りすぎたり前作の二番煎じすぎてダメパターンはあるけど Amazonで車田が描いた男坂や原哲夫が描いたCYBERブルーって例えがあって感心した
425 19/10/05(土)13:10:28 No.628028750
画八にボルト描いてもらえばよかったのに
426 19/10/05(土)13:10:30 No.628028759
>既刊強すぎる… アニメ放送効果ってやつだ
427 19/10/05(土)13:10:30 No.628028760
>こんなもん刷るために鬼滅やスパイやチェンソーが割を食ってるのがマジ許せない 書店は犠牲になったのだ…
428 19/10/05(土)13:10:47 No.628028817
>鳥さは完全に壊れるまで働かせたから… まだ働いてる…
429 19/10/05(土)13:10:48 No.628028825
>火ノ丸・鬼滅・キャプ翼・鬼滅・鬼滅・鬼滅・鬼滅・鬼滅…… >で30位サムライ8! どんだけ鬼を殺したいんだよ…
430 19/10/05(土)13:10:49 No.628028833
>販促キットで雑巾を飾る状態いいよね… >su3350532.jpg 販促キット持ってきたので飾るが…って感じでしかたなく端っこに追いやって 売りたいものを手前に持ってくる書店の「義」を感じる…
431 19/10/05(土)13:10:52 No.628028846
>鳥さは完全に壊れるまで働かせたから… そんなことないよ 鳥山にもっと仕事させて稼がせてやるんだった…ってマシリトは後悔してるよ
432 19/10/05(土)13:10:55 No.628028854
ジャンプで連載するよりアニメの方が宣伝効果はずっと高いんだな
433 19/10/05(土)13:10:57 No.628028858
>>販促キットで雑巾を飾る状態いいよね… いいよね・・・ su3350537.jpg
434 19/10/05(土)13:11:02 No.628028873
>ヒロアカが去年売れたのは映画効果だし今年ワンピの次に売れている漫画って鬼滅なんだよな >掲載順といい名実ともに看板になっている なんかもう〆に入ってるけど大丈夫? 暗殺教室みたいに円満終了するのかな
435 19/10/05(土)13:11:05 No.628028885
やっぱアニメ効果ってあたるととんでもねぇな…
436 19/10/05(土)13:11:08 No.628028891
矢禿の方をジャンプ編集長にした方が良かったかもね
437 19/10/05(土)13:11:10 No.628028901
サイバーブルー結構面白くなかったっけ
438 19/10/05(土)13:11:13 No.628028909
>もう連載前の段階で刷る冊数決めちゃってたんだろうか >流石に今の順位を基準にすれば数抑えるよね… 月曜日のライバルみたいやな
439 19/10/05(土)13:11:19 No.628028931
>>BORUTOは続編物として面白い方だから何でサム8なんかに手を出したのか今でも分からない >面白かったらあそこまで売り上げダウンして最強ジャンプ送りにはされないと思う… 続き物にしては悪くないだろ あと最強ジャンプはジモトだぞBORUTOはVジャン
440 19/10/05(土)13:11:20 No.628028938
su3350538.jpg
441 19/10/05(土)13:11:27 No.628028961
営業だってノルマと数値目標はあるからね
442 19/10/05(土)13:11:46 No.628029031
きのこは割と初期から推してはいたけどあんまり関係ないと思う
443 19/10/05(土)13:11:51 No.628029050
編集側もNARUTOの2部以降を目の当たりにしといてよく次回作に期待できたなとは思う
444 19/10/05(土)13:11:53 No.628029055
忖度はあるでしょ確実に 2億部売った作家だし
445 19/10/05(土)13:11:57 No.628029063
少なくともサム8からは八徳を全く感じない 兄弟と仲がいいだけで達成される悌すら失った
446 19/10/05(土)13:12:02 No.628029081
自社買いも辞さぬ それが義だ
447 19/10/05(土)13:12:04 No.628029089
>Amazonで車田が描いた男坂や原哲夫が描いたCYBERブルーって例えがあって感心した CYBERブルー面白くない?!
448 19/10/05(土)13:12:05 No.628029098
>>ヒロアカが去年売れたのは映画効果だし今年ワンピの次に売れている漫画って鬼滅なんだよな >>掲載順といい名実ともに看板になっている >なんかもう〆に入ってるけど大丈夫? >暗殺教室みたいに円満終了するのかな へんに伸ばすよりはちゃんと名作として終わらせてほしい 今のジャンプはあんま引き伸ばししないから割と安心できる
449 19/10/05(土)13:12:06 No.628029101
>su3350538.jpg 2巻の著者近影初めて見た
450 19/10/05(土)13:12:11 No.628029128
>>>販促キットで雑巾を飾る状態いいよね… >いいよね・・・ >su3350537.jpg 買わせる気ないな
451 19/10/05(土)13:12:14 No.628029135
>>>販促キットで雑巾を飾る状態いいよね… >いいよね・・・ >su3350537.jpg 有害指定同級生終わったn!?
452 19/10/05(土)13:12:15 No.628029137
>>>販促キットで雑巾を飾る状態いいよね… >いいよね・・・ >su3350537.jpg これ前の方に置くと後ろ見にくくなるからやめてほしい
453 19/10/05(土)13:12:15 No.628029141
>su3350538.jpg かなり大爆笑
454 19/10/05(土)13:12:16 No.628029146
>No.628028938 左の猫にもなんかコメントしてやれよ可哀想だろ
455 19/10/05(土)13:12:17 No.628029150
>Amazonで車田が描いた男坂や原哲夫が描いたCYBERブルーって例えがあって感心した 両方良い所もやりたいことも分かるでしょ? サム八はなにもかもよくわからない
456 19/10/05(土)13:12:18 No.628029155
>su3350538.jpg かわいい
457 19/10/05(土)13:12:19 No.628029157
連載位置を落とされ 発売日を重ねられ潰され 失敗を認めぬ醜さ
458 19/10/05(土)13:12:23 No.628029181
BORUTOのVジャン送りはそれこそサム八が開始するからでは…?
459 19/10/05(土)13:12:26 No.628029191
バーター出演みたいな扱いだな
460 19/10/05(土)13:12:27 No.628029198
>su3350532.jpg チェンソーと呪術が怖い表紙の一方で 鬼滅がなんか楽しそうな表紙でだめだった
461 19/10/05(土)13:12:34 No.628029223
>鬼滅はきのこのおかげでufoに作ってもらえたのはだいぶでかかった 気持ち悪 きのこのせいとか何言ってんの?
462 19/10/05(土)13:12:48 No.628029268
>連載位置を落とされ >発売日を重ねられ潰され >失敗を認めぬ醜さ 生 き 八
463 19/10/05(土)13:12:57 No.628029303
>サイバーブルー結構面白くなかったっけ 当時としては普通の打ち切り漫画って評価だった 慶次が軌道に乗ってからはやっぱ原哲夫は原作いないとダメだなって言われてた
464 19/10/05(土)13:13:11 No.628029348
>BORUTOのVジャン送りはそれこそサム八が開始するからでは…? まあそれだとは思うけどそもそも売り上げ急落で未来なかったし
465 19/10/05(土)13:13:18 No.628029372
鬼滅ここまで売れたら終わらせてもらえるのかね
466 19/10/05(土)13:13:32 No.628029436
サム8は近所のネカフェにリクエスト出したから今度進撃と一緒に読むよ
467 19/10/05(土)13:13:33 No.628029438
>Amazonで車田が描いた男坂や原哲夫が描いたCYBERブルーって例えがあって感心した 時系列で言うと聖矢でヒットした後のサイレントナイト翔だろ!
468 19/10/05(土)13:13:33 No.628029441
鬼滅とワートリは連載開始当初絶対打ち切られると思っててごめんなさい
469 19/10/05(土)13:13:39 No.628029457
石はアニメも安定してるけどやっぱメンタリスト出てから本番なのでもどかしい
470 19/10/05(土)13:13:42 No.628029469
>きのこのせいとか何言ってんの? きのこのおかげだぞ 義を失ってはいけない
471 19/10/05(土)13:13:43 No.628029477
鳥さだけで考える話ってつまんないんですよねと言い切ったマシリト 情は無いが作者のためにはなってる
472 19/10/05(土)13:13:48 No.628029501
ユーフォーアニメ化だったから普段ジャンプ読まないアニメファン層に宣伝出来たのは大きい つまりサムライもユーフォーアニメ化すればいい
473 19/10/05(土)13:14:07 No.628029570
サム8の本を補充する時にも邪魔だろうしの物置感を感じる
474 19/10/05(土)13:14:10 No.628029581
ジョジョリスペクトで第二部で主要キャラごっそり交代でもやれるだろう
475 19/10/05(土)13:14:12 No.628029591
ワニ短編集は作者買いで同日のネバランより売れてるぐらいなのに なぜサム八は作者買いされないんだ
476 19/10/05(土)13:14:23 No.628029631
>BORUTOのVジャン送りはそれこそサム八が開始するからでは…? 左様
477 19/10/05(土)13:14:24 No.628029639
掲載順通りの結果
478 19/10/05(土)13:14:24 No.628029640
>鬼滅ここまで売れたら終わらせてもらえるのかね 鰤とナルト以降引き伸ばし作品ってそもそもあるかね?
479 19/10/05(土)13:14:26 No.628029647
>鬼滅ここまで売れたら終わらせてもらえるのかね 時代を進めて新世代の主人公たちで進めよう
480 19/10/05(土)13:14:27 No.628029649
鬼滅は人気キャラ真っ二つにしてさくっと殺せるのが凄いわ 今のジャンプ作家は日和って全然やらんし
481 19/10/05(土)13:14:30 No.628029658
>ユーフォーアニメ化だったから普段ジャンプ読まないアニメファン層に宣伝出来たのは大きい >つまりサムライもユーフォーアニメ化すればいい 画八の風景作画は映えるかもしれないな
482 19/10/05(土)13:14:49 No.628029729
かなりサム8押しなのは売り方からも分かるがさすがに無理があると思う 3巻とかどうするんだ
483 19/10/05(土)13:15:03 No.628029772
なるほど次は鬼滅昭和編……
484 19/10/05(土)13:15:04 No.628029777
>鬼滅は人気キャラ真っ二つにしてさくっと殺せるのが凄いわ >今のジャンプ作家は日和って全然やらんし 真っ二つでもだいぶきついのになんでダメ押しで腕落とすんですか…
485 19/10/05(土)13:15:05 No.628029778
ナルトの作者だからこそ買わないんじゃないか… ナルトなら買うけどナルトではないし
486 19/10/05(土)13:15:05 No.628029780
>鰤とナルト以降引き伸ばし作品ってそもそもあるかね? そもそもどこからが引き延ばしなのか
487 19/10/05(土)13:15:08 No.628029801
有害指定同級生結構プッシュされてたんだな…
488 19/10/05(土)13:15:08 No.628029803
>Amazonで車田が描いた男坂や原哲夫が描いたCYBERブルーって例えがあって感心した 例えっていうかただの事実では?
489 19/10/05(土)13:15:17 No.628029836
やっぱリンかけ風魔あとの男坂かな 構想10年とか自信満々だったし
490 19/10/05(土)13:15:25 No.628029868
掲載順は原八のネームが遅れてるだけで本来はもっと前へゴリ押していたと思う
491 19/10/05(土)13:15:28 No.628029880
>ジョジョリスペクトで第二部で主要キャラごっそり交代でもやれるだろう まあ善良な医者にスポット当てればできなくはないけど無惨様以上のラスボスを出せる気がしねえな
492 19/10/05(土)13:15:29 No.628029884
>鬼滅は人気キャラ真っ二つにしてさくっと殺せるのが凄いわ まだ片腕と片足と胴体真っ二つにされて残った片腕ももがれたけど 死んでないよ
493 19/10/05(土)13:15:36 No.628029905
>>有名な人なの? >20年近く前にジャンプに月華美刃っていう読み切り載せて結構評判良くて期待されてた >その後微妙な感じになったけどようやくスパイで花開いた すぐにそらきた案件な話にしたがるのが スパイだといい意味で頭わるいコメディに全振りになった
494 19/10/05(土)13:15:36 No.628029906
>>鰤とナルト以降引き伸ばし作品ってそもそもあるかね? >そもそもどこからが引き延ばしなのか なんかボス倒したと思ったら急に新しいボスがでてくるようなの
495 19/10/05(土)13:15:38 No.628029915
>鬼滅は人気キャラ真っ二つにしてさくっと殺せるのが凄いわ >今のジャンプ作家は日和って全然やらんし 腐人気も高いであろうインフィニティをどう見ても死んでますねってレベルにバラバラにするとは思わなかった 殺すにしても見た目的に人気出なさそうな岩と風からかと
496 19/10/05(土)13:15:43 No.628029940
別に面白くなって掌返すことになってもいいし打ち切られてもいいんだけどつまらないまま生き八にはならないでほしい
497 19/10/05(土)13:15:44 No.628029945
>かなりサム8押しなのは売り方からも分かるがさすがに無理があると思う >3巻とかどうするんだ 2巻まで売り切ってあとは逃げればいいんじゃない?
498 19/10/05(土)13:15:44 No.628029946
生 き 恥 (八)
499 19/10/05(土)13:16:02 No.628030012
>>BORUTOのVジャン送りはそれこそサム八が開始するからでは…? >左様 ボルト微妙だから妥当かな…ってサム八始まるまでは思ってたけど ボルト戻ってきてサム八と交換してくれないかな…になるとは思わなかった
500 19/10/05(土)13:16:08 No.628030030
無一郎とげんやは合体して生存するだろ…と思ってたけど駄目っぽいですね…
501 19/10/05(土)13:16:21 No.628030082
ハイキューは2年編になりそうだし長期化しそうなのハイキューだけじゃないかな
502 19/10/05(土)13:16:22 No.628030092
>なるほど次は鬼滅昭和編…… 昭和オトメ御伽話みたいになるのか
503 19/10/05(土)13:16:25 No.628030104
>su3350538.jpg かわいい でも茶色いネコをラテ(ミルク) 白いネコをカフェ(コーヒー) って付ける”ズラし”をやってそうで岸八にイラつく
504 19/10/05(土)13:16:26 No.628030111
>鳥さだけで考える話ってつまんないんですよねと言い切ったマシリト >情は無いが作者のためにはなってる マシリトが原稿斬りまくってたのがアラレちゃんからドラゴンボールまで 鳥さの主張が色濃く出始めたのがドラゴンボールZブウ編 鳥さ完全監修が超 なるほど…
505 19/10/05(土)13:16:29 No.628030120
銀魂は編集もアニメ会社も勇退の花道お膳立てしてたのに ゴリラが勝手に引き伸ばしてた説が濃厚だしな
506 19/10/05(土)13:16:31 No.628030130
これが侍の姿か?
507 19/10/05(土)13:16:34 No.628030137
ボルトの作画を描八と交換してくれねえかな
508 19/10/05(土)13:16:39 No.628030156
優秀な編集付ければいいだけだよね?
509 19/10/05(土)13:16:40 No.628030159
>殺すにしても見た目的に人気出なさそうな岩と風からかと 俺の兄貴を馬鹿にするな!
510 19/10/05(土)13:16:49 No.628030189
Kindleで言えば有害指定同級生3巻はサム8に対して450位くらい差をつけて勝ってるのか…
511 19/10/05(土)13:16:52 No.628030209
戦闘が気持ち悪いうどんと汁みたいなのが飛んでいて不快なのをなんとかして欲しい
512 19/10/05(土)13:16:58 No.628030231
売り逃げできそうースか?
513 19/10/05(土)13:17:02 No.628030249
ワニの人は人の心がないから人気キャラをサンタナ食いさせて殺したりインフィニティダルマにしたりする
514 19/10/05(土)13:17:07 No.628030263
ジャンプも看板が長期過ぎた時代を踏まえて終わる時に終われる体制も作ろうとしてんのかなと暗殺、黒子あたりを見てると感じるん
515 19/10/05(土)13:17:07 No.628030264
アニメなら東八とかぴえ八じゃないの
516 19/10/05(土)13:17:08 No.628030273
>優秀な編集付ければいいだけだよね? 優秀な編集は出世して現場からいなくなっちまうんだ
517 19/10/05(土)13:17:09 No.628030276
書いて楽しいのと読んで楽しいのは別だからな…
518 19/10/05(土)13:17:09 No.628030277
広告と割り切って一巻丸々試し読みでkindleで無料販売すれば10万部くらい売れるんじゃない
519 19/10/05(土)13:17:10 No.628030281
あんだけ山積みされてたのにどうすんの
520 19/10/05(土)13:17:14 No.628030301
>掲載順は原八のネームが遅れてるだけで本来はもっと前へゴリ押していたと思う 入稿遅れの掲載順シャッフルならカラーページの先頭か最後尾に乗るからサムライは普通にプッシュ終わってる
521 19/10/05(土)13:17:16 No.628030307
バトルロワイヤル編から急に面白くなって3巻から買えばいいみたいな漫画になる可能性もまだ残ってるだろ
522 19/10/05(土)13:17:22 No.628030331
>売り逃げできそうースか? らしくなってきたな…
523 19/10/05(土)13:17:27 No.628030352
>鬼滅とワートリは連載開始当初絶対打ち切られると思っててごめんなさい ワートリも序盤マジでつまらなかったし同じSFとしてサム8もワンチャン
524 19/10/05(土)13:17:30 No.628030363
>No.628028055 最後色々どうかと思ったけどそれでもソーマすごいな
525 19/10/05(土)13:17:35 No.628030386
>ワニ短編集は作者買いで同日のネバランより売れてるぐらいなのに >なぜサム八は作者買いされないんだ 現在進行形でやってる鬼滅が面白いからだよ!
526 19/10/05(土)13:17:39 No.628030401
>別に面白くなって掌返すことになってもいいし打ち切られてもいいんだけどつまらないまま生き八にはならないでほしい 正直このままドベ一になった方が面白いと思われる
527 19/10/05(土)13:17:41 No.628030412
念入りに殺さないとしのぶさんのときみたく往生際の悪いファンが現れるから…
528 19/10/05(土)13:17:41 No.628030413
全部失ってるじゃねえか 得た物は何なんだよ
529 19/10/05(土)13:17:45 No.628030431
>別に面白くなって掌返すことになってもいいし打ち切られてもいいんだけどつまらないまま生き八にはならないでほしい 今の喧嘩祭りが開幕一週間で1500人の参加者が120人まで減るらしいけど それだけでもう無理だと確信できてしまう…
530 19/10/05(土)13:17:45 No.628030432
毎週掲載してくれるならBORUTOの方が普通に面白かった
531 19/10/05(土)13:17:56 No.628030484
>全部失ってるじゃねえか >得た物は何なんだよ 読八
532 19/10/05(土)13:17:56 No.628030489
>殺すにしても見た目的に人気出なさそうな岩と風からかと この岩めちゃくちゃ強い!
533 19/10/05(土)13:17:58 No.628030494
そういえば月華美刃途中までしか読んでないな 最後どうなった?
534 19/10/05(土)13:18:04 No.628030511
>>なぜサム八は作者買いされないんだ >現在進行形でやってる鬼滅が面白いからだよ! ?
535 19/10/05(土)13:18:04 No.628030512
そもそも最近編集が作品にいい影響与えているのってあるんだろうか 鬼滅とかチェンソーとかネバランとか作者がかなり自由にやっている漫画が今売れているし
536 19/10/05(土)13:18:08 No.628030521
売り逃げ出来るほど売れてないみたいだしな八本
537 19/10/05(土)13:18:09 No.628030525
しのぶさんとか女性キャラじゃ人気トップだったろうにね
538 19/10/05(土)13:18:10 No.628030529
読者は素直にツマンネしたらもう見向きもされないからテコ入れ何度もしたけどダメなものはダメなんだしさっさと切った方がいいと思うけどね
539 19/10/05(土)13:18:12 No.628030540
>バトルロワイヤル編から急に面白くなって3巻から買えばいいみたいな漫画になる可能性もまだ残ってるだろ バトロワ編今のところ最高につまらない…
540 19/10/05(土)13:18:15 No.628030548
ここから持ち直す可能性に賭けるより傷が浅いうちに実は短期集中連載でしたってていで打ち切った方がいい
541 19/10/05(土)13:18:17 No.628030553
ヒのサジェストが生き恥でダメだった
542 19/10/05(土)13:18:25 No.628030587
岸八に口出し出来るほどの編集はもう現場に残ってないだろ
543 19/10/05(土)13:18:26 No.628030593
引き延ばししなかったり人気作載せたりしてるのに「」は編八長をボロくそに言う
544 19/10/05(土)13:18:31 No.628030605
>Kindleで言えば有害指定同級生3巻はサム8に対して450位くらい差をつけて勝ってるのか… あざらしお前がジャンプ作家だ…
545 19/10/05(土)13:18:44 No.628030657
>>鬼滅とワートリは連載開始当初絶対打ち切られると思っててごめんなさい >ワートリも序盤マジでつまらなかったし同じSFとしてサム8もワンチャン あれは前作ファンがマジでアンケと宣伝頑張ったから面白くなる所まで生き延びれてそっから新規がどんどん集まっていったから…
546 19/10/05(土)13:18:48 No.628030673
バトロワは次週凄い勢いで数減るらしいし最初の頭数増やした意味はほぼないと思われる
547 19/10/05(土)13:18:56 No.628030703
>広告と割り切って一巻丸々試し読みでkindleで無料販売すれば10万部くらい売れるんじゃない それならサム8購入でNARUTO電子版無料にした方が効果ありそう
548 19/10/05(土)13:19:00 No.628030720
8兆冊は売れる横綱級ホルダーだ…
549 19/10/05(土)13:19:09 No.628030762
みんな岸八の名前出すだけで単行本買ってくれるほどアホじゃないってことだ
550 19/10/05(土)13:19:14 No.628030776
2巻掲載分までの話はなかったことにしてください
551 19/10/05(土)13:19:15 No.628030777
>引き延ばししなかったり これは素直に評価してる
552 19/10/05(土)13:19:16 No.628030783
本当に売れると思ってこの数刷ったのかな
553 19/10/05(土)13:19:21 No.628030813
なんかあったんだよなこれに似た状況…と思ったんだけど思い出した デスノートの直後のラルグラドだ
554 19/10/05(土)13:19:23 No.628030822
>>>なぜサム八は作者買いされないんだ >>現在進行形でやってる鬼滅が面白いからだよ! >? del
555 19/10/05(土)13:19:30 No.628030863
サム8の1巻買ったら1巻の試し読み冊子ついてくるらしいけど本当?
556 19/10/05(土)13:19:36 No.628030896
BORUTOの作画が描八だったらもっと上を狙えたと思う
557 19/10/05(土)13:19:37 No.628030905
>そもそも最近編集が作品にいい影響与えているのってあるんだろうか >鬼滅とかチェンソーとかネバランとか作者がかなり自由にやっている漫画が今売れているし チェンソーはスパイと同じ編集だけどかなり影響与えてると思うよ ファイアパンチの頃から少年漫画向けにかなり路線変わってるし
558 19/10/05(土)13:19:39 No.628030913
最近のジャンプ漫画叩きスレって鬼滅持ち上げとセットになってる節がある
559 19/10/05(土)13:19:44 No.628030933
次巻からは表紙にタイトルより大きく鬼滅の8イバって入れよう
560 19/10/05(土)13:19:47 No.628030949
買い八は?
561 19/10/05(土)13:19:50 No.628030958
>そもそも最近編集が作品にいい影響与えているのってあるんだろうか 話だけ見る限りゆらぎはナイスコンビみたいだけど
562 19/10/05(土)13:19:56 No.628030976
編集は誰ついてんの?
563 19/10/05(土)13:19:58 No.628030982
>本当に売れると思ってこの数刷ったのかな 1話のネームがあがる前から大々的に売れる前提で動いていたと思われる
564 19/10/05(土)13:19:58 No.628030985
追加されたジャイ八とスネ八もモブい顏してるし全体的に華がないよね
565 19/10/05(土)13:20:00 No.628030996
鬼滅は締めには入ってるだろうけどねずこが蚊帳の外な辺りもうちょっとは続くだろう
566 19/10/05(土)13:20:02 No.628031005
>本当に売れると思ってこの数刷ったのかな 売るのが集英社の勇 返本するのが本屋の義
567 19/10/05(土)13:20:11 No.628031040
>なんかあったんだよなこれに似た状況…と思ったんだけど思い出した >デスノートの直後のラルグラドだ あれはまあ…おっぱいはエロいしロリは可愛かった記憶ある この漫画は女キャラも…
568 19/10/05(土)13:20:14 No.628031055
鬼滅は編集がいないと主人公が隻腕義足盲目剣士になって連載できてたか怪しいぞ!
569 19/10/05(土)13:20:18 No.628031069
>そもそも最近編集が作品にいい影響与えているのってあるんだろうか >鬼滅とかチェンソーとかネバランとか作者がかなり自由にやっている漫画が今売れているし ワニの短編集読んで鬼滅の前身になった話見れば編集のありがたさがわかると思う…
570 19/10/05(土)13:20:21 No.628031076
サムライ8 生き恥ってなんか映画のタイトルっぽくてカッコいい
571 19/10/05(土)13:20:27 No.628031110
バレ八がmayで来週面白いと言ってたぞ 気でも狂ったのかと心配されてたけど
572 19/10/05(土)13:20:27 No.628031111
仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌 まさか全てを失った漫画が出るとは
573 19/10/05(土)13:20:31 No.628031132
>毎週掲載してくれるならBORUTOの方が普通に面白かった 途中から読んだから知らないんだけど何であれ月1連載だったんだろう 週刊だったら第2のナルトいけたかもしれないのに
574 19/10/05(土)13:20:37 No.628031149
>最近のジャンプ漫画叩きスレって鬼滅持ち上げとセットになってる節がある 叩きスレってなんだ?
575 19/10/05(土)13:20:40 No.628031163
>あれは前作ファンがマジでアンケと宣伝頑張ったから面白くなる所まで生き延びれてそっから新規がどんどん集まっていったから… つまり編八がマジで編集会議と宣伝頑張れば面白くなるところまで生き延びて新規がどんどん集まってくるわけだろ?
576 19/10/05(土)13:20:43 No.628031180
>バトロワは次週凄い勢いで数減るらしいし最初の頭数増やした意味はほぼないと思われる 盲目の猫八がスネ八の脳ジャックして視覚奪ってスナイパーライフル持ち出して 狙撃で数減らしまくると聞いて武神それでいいの…?ってなるなった
577 19/10/05(土)13:20:43 No.628031182
編集部も2019年開始作品でヒット作出しとかないといけないって切実な思いはあると思う チェンソーって今年開始だったっけ?
578 19/10/05(土)13:20:44 No.628031191
店頭POPに大きくナルト描くくらいはしろよ 知らない人はまずこれがNARUTOの作者だってわからないよ
579 19/10/05(土)13:20:51 No.628031221
>バレ八がmayで来週面白いと言ってたぞ 正気を失ったか…
580 19/10/05(土)13:20:52 No.628031223
>仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌 >まさか全てを失った漫画が出るとは てへぺろでやんす
581 19/10/05(土)13:20:54 No.628031233
20年くらいしたらサム8の初版にプレミアついてるかもだし…
582 19/10/05(土)13:20:57 No.628031249
3巻は鬼滅との侍コラボ番外編やってサム8の単行本に載せれば20万は売れるな
583 19/10/05(土)13:21:03 No.628031279
>引き延ばししなかったり人気作載せたりしてるのに「」は編八長をボロくそに言う だってサム八の一話目のネーム見てこれは世界的ヒット狙える!ジャンプの鍵が揃った!って思う節穴っぷりだぜ今の八長
584 19/10/05(土)13:21:03 No.628031280
ていうか岸八が描けよな 他人任せだから画は頑張ってるんだけどって擁護もできない
585 19/10/05(土)13:21:04 No.628031281
チャゲチャとどっちが酷い?
586 19/10/05(土)13:21:04 No.628031283
>鬼滅は編集がいないと主人公が隻腕義足盲目剣士になって連載できてたか怪しいぞ! やっぱ編集の力ってすごい
587 19/10/05(土)13:21:17 No.628031333
>サム8の1巻買ったら1巻の試し読み冊子ついてくるらしいけど本当? 今月の単行本にはどれも挟まってるはずだぞ 人気作も多いから大量のサム8試し読みが手に入る読者も多いと思う
588 19/10/05(土)13:21:24 No.628031359
>最近のジャンプ漫画叩きスレって鬼滅持ち上げとセットになってる節がある 特に鬼滅とチェンソーは関係ないスレに湧きまくるから本当に気持ち悪い
589 19/10/05(土)13:21:27 No.628031366
>そもそも最近編集が作品にいい影響与えているのってあるんだろうか >鬼滅とかチェンソーとかネバランとか作者がかなり自由にやっている漫画が今売れているし 最近かはわからないけど鬼滅は編集が主人公をワニに見つけさせたりかなり頑張ってたイメージ ワニの地力は確かだけど調整役として有能だったと思う
590 19/10/05(土)13:21:29 No.628031371
>鬼滅とかチェンソーとかネバランとか作者がかなり自由にやっている漫画が今売れているし むしろちゃんと手綱握ってるからのびのび描けてるんじゃないかとも思う
591 19/10/05(土)13:21:29 No.628031373
ワートリの序盤って言っても3巻にはもう黒鳥争奪戦始まってるぞ サム8でそれに当たるのけんか祭りだぞ
592 19/10/05(土)13:21:33 No.628031392
>そもそも最近編集が作品にいい影響与えているのってあるんだろうか >鬼滅とかチェンソーとかネバランとか作者がかなり自由にやっている漫画が今売れているし 鬼滅の刃の初期案は主人公が盲目両足義足隻腕でクソ暗くてすぐ打ち切られそうだったよ 編集がもっと主人公っぽいキャラいない?って聞いてサブキャラだった炭治郎と禰豆子を主人公にしてなかったら危なかった
593 19/10/05(土)13:21:37 No.628031410
スパイってマジで近年稀に見る大当たりなのでは
594 19/10/05(土)13:21:40 No.628031423
試し読みを7つ集めて箱を開くのだ
595 19/10/05(土)13:21:45 No.628031440
>最近のジャンプ漫画叩きスレって鬼滅持ち上げとセットになってる節がある 勢いのある作品がぶっ叩かれるか叩き棒に使われるのは世の常
596 19/10/05(土)13:21:45 No.628031441
冨・岡・義・勇・?・?・?・? だぞ 八犬伝とごっちゃにするんじゃない
597 19/10/05(土)13:21:45 No.628031443
>ファイアパンチの頃から少年漫画向けにかなり路線変わってるし ファイアパンチはそれこそ1話だけの一発屋みたいに言われてたから編集が相当頑張ってるんだろうなって
598 19/10/05(土)13:21:46 No.628031446
>3巻は鬼滅との侍コラボ番外編やってサム8の単行本に載せれば20万は売れるな 岸八は銀さん出したいって言ってたぞ
599 19/10/05(土)13:21:52 No.628031467
>チャゲチャとどっちが酷い? 潔く自ら腹を切ったチャゲチャと一緒にするな
600 19/10/05(土)13:21:58 No.628031493
チャゲチャはギャグ漫画家が壊れてしまったようにしか見えないから同情すらできるよ…
601 19/10/05(土)13:21:58 No.628031494
今一番勢いのある鬼滅を叩くのは勇を失いすぎてる
602 19/10/05(土)13:22:03 No.628031512
無一郎のインフィニティを回すと8になる
603 19/10/05(土)13:22:35 No.628031638
>ワートリも序盤マジでつまらなかったし この前3巻まで読み返してみたけど 3連ヤンキーとか嫌味なキトラとか派閥争いとか内輪もめとか 今はともかくどんなキャラか分からないとつらい たえられない
604 19/10/05(土)13:22:40 No.628031655
岸影様の初代編集の話聞いたら編集いらないとはとても言えない
605 19/10/05(土)13:22:46 No.628031670
>無一郎のインフィニティを回すと8になる ゆで理論やめろ
606 19/10/05(土)13:22:58 No.628031714
>叩きスレってなんだ? ジャイ八定型便利だな…
607 19/10/05(土)13:23:02 No.628031729
>チェンソーはスパイと同じ編集だけどかなり影響与えてると思うよ ほうそれは有能そうだな
608 19/10/05(土)13:23:02 No.628031732
林編集ー!なんとかしてくれー!
609 19/10/05(土)13:23:06 No.628031741
画八がかわいそう
610 19/10/05(土)13:23:06 No.628031742
>最近のジャンプ漫画叩きスレって鬼滅持ち上げとセットになってる節がある 持ち上げるって普通は下から上げることだと思うんだけどその必要すらなくない? https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2278488051
611 19/10/05(土)13:23:09 No.628031756
宣伝用の試し読みって1話が面白くて興味引く漫画でやるから意味があると思うの ナルトみたいに
612 19/10/05(土)13:23:09 No.628031758
チャゲチャは良くも悪くもボーボボと一緒で内容が別段酷いわけじゃない
613 19/10/05(土)13:23:25 No.628031828
勢いあるから比較対象にされるのは仕方ない 冨岡義勇も失われてたり生き恥だったりするし
614 19/10/05(土)13:23:28 No.628031840
ワートリの序盤は執拗に不良の足を折ってて猫は嫌なことでもあったのかと心配になった
615 19/10/05(土)13:23:29 No.628031845
>今一番勢いのある鬼滅を叩くのは勇を失いすぎてる 鬼滅叩きなんてないだろ ファンがうざいって言われることはあっても
616 19/10/05(土)13:23:32 No.628031859
艦これとアズレンの対立煽りが上手く行かないからこれのスレ立てまくってるな
617 19/10/05(土)13:23:39 No.628031888
>あれは前作ファンがマジでアンケと宣伝頑張ったから面白くなる所まで生き延びれてそっから新規がどんどん集まっていったから… 序盤のアンケがクソ悪くて呑気にバケモノ相手に街守っても人気出ねえ!って登場予定がもう少し後だったネイバー絶対殺すマンを早めに出したのもある それで打ち切り回避出来る程度にアンケ集まったらしいし
618 19/10/05(土)13:23:44 No.628031901
本当にここから手のひら返しできるのか 設定見ても盛り上がりそうには見えんぞ
619 19/10/05(土)13:23:49 No.628031922
>チャゲチャは良くも悪くもボーボボと一緒で内容が別段酷いわけじゃない 仕切り直してまでやるほどではなかったからな それならボーボボ第二部でもよかっただろうしな
620 19/10/05(土)13:24:00 No.628031965
>宣伝用の試し読みって1話が面白くて興味引く漫画でやるから意味があると思うの >ナルトみたいに ナルト1話はその…アンタッチャブルでは
621 19/10/05(土)13:24:01 No.628031967
>艦これとアズレンの対立煽りが上手く行かないからこれのスレ立てまくってるな 対立ってなんだ?
622 19/10/05(土)13:24:06 No.628031983
>艦これとアズレンの対立煽りが上手く行かないからこれのスレ立てまくってるな さっき親のこと言われたのがめっちゃ効いてたしな…
623 19/10/05(土)13:24:11 No.628031999
>宣伝用の試し読みって1話が面白くて興味引く漫画でやるから意味があると思うの それこそスパイは一話が面白いからバズったんだしな
624 19/10/05(土)13:24:26 No.628032055
赤字になった瞬間鬼滅と艦これとか喧嘩祭り参加者が現れ出したか…
625 19/10/05(土)13:24:30 No.628032069
>艦これとアズレンの対立煽りが上手く行かないからこれのスレ立てまくってるな 立てまくるってほどサム八スレも立ってねえだろ
626 19/10/05(土)13:24:37 No.628032101
スパイチェーンソー担当林のコメント 「中身のないものを宣伝で売ろうとしても結局はバレるから ちゃんと面白いものを作らなきゃダメ」
627 19/10/05(土)13:24:39 No.628032116
>艦これとアズレンの対立煽りが上手く行かないからこれのスレ立てまくってるな 統を失ったな…