19/10/05(土)11:46:08 絵が上... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/05(土)11:46:08 No.628011116
絵が上手くない…?
1 19/10/05(土)11:48:43 No.628011576
いしかわじゅんだからな…
2 19/10/05(土)11:49:32 No.628011733
美味いと感じるかどうかは感性によるが 変化してるのは間違いないよなあ
3 19/10/05(土)11:50:34 No.628011938
こんだけ絶賛しててもそこだけ引っかかるのが典型的「」って感じ
4 19/10/05(土)11:52:37 No.628012307
>こんだけ絶賛しててもそこだけ引っかかるのが典型的「」って感じ ヒューカックイー!
5 19/10/05(土)11:54:07 No.628012615
一気読みして上手くなってないはちょっと節穴過ぎねーかな
6 19/10/05(土)11:54:11 No.628012619
全肯定以外認めないのはお子様
7 19/10/05(土)11:54:30 No.628012683
連載前のプロットはどこまで考えて編集に見せたつってたっけ
8 19/10/05(土)11:54:30 No.628012684
いや下手だよ 話は面白い
9 19/10/05(土)11:55:07 No.628012789
ここで褒める人だって「むかしから構図とか良かった」って言い方するだけで けっしてデッサン力が高いとは言わないだろ それと同じこと言ってるだけじゃんいしかわじゅんも 確かにすごい嫌なおっさんだけどこの場合は間違ったこと言ってないどころか褒めてる
10 19/10/05(土)11:55:18 No.628012814
いしかわじゅんがこんだけ褒めるって相当褒めてるよ
11 19/10/05(土)11:55:25 No.628012832
上手いか否かでいえば上手いと思う 美麗ではない 未だに荒いとは思う
12 19/10/05(土)11:56:13 No.628012972
進撃の巨人に後付けの伏線ってあるな?読んでて計算づくの伏線に感じてたんだけど
13 19/10/05(土)11:57:12 No.628013141
正直初期はライナーとジャンの区別つかなかった
14 19/10/05(土)11:57:15 No.628013149
回想でどんどん盛ってったあたりは後付あるね
15 19/10/05(土)11:58:18 No.628013324
もうタブチくん読みません
16 19/10/05(土)11:58:42 No.628013402
漫画夜話でも絵が下手って言うのが定番だったな なぜかサイバラは褒めてたけど
17 19/10/05(土)11:58:56 No.628013452
>進撃の巨人に後付けの伏線ってあるな?読んでて計算づくの伏線に感じてたんだけど 1巻の伏線が27巻あたりでやっと回収されたりとか綿密に計算されてるよね… かと思えばサシャは村で少女助けたあとすぐ殺そうとしてたけど編集にストップ掛けられて生かしたとかも聞く
18 19/10/05(土)12:00:04 No.628013645
……引っかかるよりも前にいしかわじゅんが誰なのかわからない…
19 19/10/05(土)12:00:56 No.628013816
>漫画夜話でも絵が下手って言うのが定番だったな いしかわじゅんは大抵の漫画家の絵を下手って腐すけど 内容は面白いって語り口調が多いと思う
20 19/10/05(土)12:01:17 No.628013886
描き分けできない訳じゃないのに似たタイプの顔はとことん似るからたまに混乱する
21 19/10/05(土)12:02:48 No.628014184
>全肯定以外認めないのはお子様 論点がずれてるし なんでもお子様認定したがるのはガキの証拠だぞ
22 19/10/05(土)12:03:13 No.628014265
>なんでもお子様認定したがるのはガキの証拠だぞ なるほどこれこそが本題
23 19/10/05(土)12:04:00 No.628014404
アクションシーンは最初のほうから普通に上手かったよ 女の子の絵でシコれない絵だから下手呼ばわりされるけど
24 19/10/05(土)12:07:20 No.628015061
福本伸行や三田紀房より上手いけど下手の部類 でも面白いから絵なんざどうでもいい
25 19/10/05(土)12:08:24 No.628015322
初期の方は下手だけど流石に今は下手ではない というか初期の方から構図やコマの見せ方はすごく良かったから読みやすかった
26 19/10/05(土)12:08:30 No.628015336
夏目房之介でバランス取ってたけど いなかったらひどい辛口な番組になっていたよねマンガ夜話
27 19/10/05(土)12:08:30 No.628015339
漫画はストーリーと絵が7:3と言われている
28 19/10/05(土)12:09:45 No.628015594
絵は上手くてもコマ割りがクソな漫画家とか多いからなー
29 19/10/05(土)12:10:14 No.628015677
デッサンとかそういう上手さは無いけどかっこいいシーンの迫力は凄い
30 19/10/05(土)12:11:30 No.628015936
漫画はハッタリ力
31 19/10/05(土)12:12:04 No.628016054
>夏目房之介でバランス取ってたけど >いなかったらひどい辛口な番組になっていたよねマンガ夜話 いしかわじゅんは漫画家の絵の描き方に特に厳しいから色んな漫画家を激怒させたが 韓国の漫画特集でこの韓国の人気漫画って日本のあれのパクリだよねって言った時が一番やばかった
32 19/10/05(土)12:12:06 No.628016058
正直未だに絵は下手だと思うよ…そこにキレる「」が意外だ 「まあね、まあ絵はあれだけども…」って楽しみ方してると思ったのに
33 19/10/05(土)12:12:09 No.628016070
絵がうまくないと言われればそうかも…って感じだけど アクションを描くのはめちゃくちゃうまいとおもう
34 19/10/05(土)12:13:40 No.628016373
ヘタウマみたいなもんよ
35 19/10/05(土)12:13:47 No.628016404
>「まあね、まあ絵はあれだけども…」って楽しみ方してると思ったのに 「10年経っても絵は上手くならない」って言い切られるといや違うじゃんって思うだけだよ
36 19/10/05(土)12:13:59 No.628016451
進撃の巨人って10年も前から連載してたの!? ここ2~3年の作品だと思ってた…
37 19/10/05(土)12:14:13 No.628016498
今の絵は下手と思わないけどなぁ…
38 19/10/05(土)12:15:08 No.628016690
単行本30冊が三年で出ると思うのか
39 19/10/05(土)12:15:17 No.628016729
総評として絶賛と言っていい評論にそこまで突っかかるほど進撃が大好きなんだなぁ
40 19/10/05(土)12:15:29 No.628016769
週間連載でもなければ30巻近く出てて2,3年って事はないからな
41 19/10/05(土)12:15:32 No.628016782
誰が誰だか見分けにくいは今でもその通りとしか言えない
42 19/10/05(土)12:15:41 No.628016825
今の絵が下手とは思わん まあ上手いとも思わないけど
43 19/10/05(土)12:16:14 No.628016933
>単行本30冊が三年で出ると思うのか そもそもついさっきまで単行本10巻ぐらいだと思ってたからさ…
44 19/10/05(土)12:16:21 No.628016953
絵の上手い漫画ってむしろなんだろう ベルセルクとか?
45 19/10/05(土)12:16:41 No.628017038
目安的には週間でバリバリ書いてれば年5冊、月刊なら2冊だよ
46 19/10/05(土)12:16:47 No.628017064
>決めポーズがカッコいい ???
47 19/10/05(土)12:17:26 No.628017191
>>決めポーズがカッコいい >??? 進 撃 の 巨 人
48 19/10/05(土)12:17:59 No.628017305
線をガッサガサにして誤魔化してるとは思うけど 下手って言い切れるほど表現力がないわけでもないし…
49 19/10/05(土)12:18:01 No.628017315
絵は確実に上手くなってるし10年経っても絵は上手くなってないは違うだろと思う 銃フェライナーの回想ライナーと1巻の小ちゃいライナーとか全然違うし
50 19/10/05(土)12:18:31 No.628017413
>>決めポーズがカッコいい >??? 戦え…戦え…
51 19/10/05(土)12:19:03 No.628017525
>??? なんでそこで?になるのか理解できない
52 19/10/05(土)12:19:40 No.628017654
絵が上手いっていうのは15巻くらいまでのバスタードみたいなの
53 19/10/05(土)12:20:00 No.628017725
>誰が誰だか見分けにくいは今でもその通りとしか言えない 同じように全キャラの髪を地味にして同じ服にしたら大抵の漫画は見分けつかないぞ
54 19/10/05(土)12:20:03 No.628017730
あきらかに絵は上手くなってるだろ
55 19/10/05(土)12:20:16 No.628017771
絵の巧さだけだったら多分未成年の雑誌投稿者でずっと上な子はいっぱいいると思う でも漫画ってそれだけじゃないから…
56 19/10/05(土)12:20:36 No.628017830
カッコいい決め台詞って何かあったっけ… 駆逐してやる!ぐらいしかすぐに思い浮かばない 迷台詞は多いけど
57 19/10/05(土)12:21:12 No.628017940
いしかわじゅんが半端に上手い漫画家だったらこんなこと書くともっと荒れる でもいしかわじゅんだとお前が言うなっていうツッコミどころが用意されてるから…
58 19/10/05(土)12:21:27 No.628017995
絵は上手くはなっていると思うけど他のメジャー作品群の中では下手な方じゃないか コマ割りとか見せ方はとてもうまいので総合的な漫画力は高いし向上し続けている
59 19/10/05(土)12:22:02 No.628018116
論点云々言い出すなら「絵は下手だけどそんなことどうでもよくなるくらい他がいい」って論理展開を「絵が下手」だけ取り上げてること自体ズレてる
60 19/10/05(土)12:23:00 No.628018331
絵というか仕上げが上手くなったと思う
61 19/10/05(土)12:23:17 No.628018387
ここまでの展開を考えていたとは思えないって言ってるけど 22巻までのプロットは連載前に全部決まってたのが明らかにされてる
62 19/10/05(土)12:23:18 No.628018389
決め台詞とは違うかもしれないけどユミルがベルトルさんの背中で言ってた「私が正気か確かめてくれよ!」ってセリフがすき
63 19/10/05(土)12:23:33 No.628018444
絵は連載当初より上手くなってるけどそれより迫力がすごいよね
64 19/10/05(土)12:24:31 No.628018629
漫画が抽象画なのにちゃんと気づいてる数少ない漫画家だよ 上手い絵なんてピクシブでも行けば見れるからね
65 19/10/05(土)12:24:41 No.628018662
10年経って上手くなったと思ってたから逆のこと言われて そりゃないでしょってなってるだけなのに難癖みたいに思われるのか…
66 19/10/05(土)12:26:05 No.628018931
マーレ編に入って(あれこれ成長した…誰だろこれ)と一度もならなかった者だけ石を投げなさい
67 19/10/05(土)12:26:39 No.628019056
巨人を一匹残らず駆逐するんだろ?お前ならやれる→銃フェラのとこだけ画力が上がりすぎる
68 19/10/05(土)12:27:21 No.628019181
俺は絵も苦手だけどストーリーも苦手だが?
69 19/10/05(土)12:27:38 No.628019235
上手くなってるけどシャッシャッと引いたような線で汚く見えるのかもしれない 下書きから清書の作業次第で見え方変わると思う
70 19/10/05(土)12:27:41 No.628019244
線が細くて整ってる絵は綺麗だけど漫画絵の上手さとは別だよね
71 19/10/05(土)12:28:33 No.628019417
>マーレ編に入って(あれこれ成長した…誰だろこれ)と一度もならなかった者だけ石を投げなさい 仕方ないじゃんなんか髪型とか表情とか変わってるし!そもそも新キャラも普通に混ざってるし!
72 19/10/05(土)12:28:35 No.628019434
漫画描きたいなら絵を練習するヒマなんてないと富樫も言っていた
73 19/10/05(土)12:29:13 No.628019562
決めポーズ…決めゼリフ…なんだろ…
74 19/10/05(土)12:29:54 No.628019705
>決めポーズ…決めゼリフ…なんだろ… 進 撃 の 巨 人
75 19/10/05(土)12:29:57 No.628019720
初期から漫画めっちゃ上手いと思うが
76 19/10/05(土)12:30:01 No.628019740
ベルセルクの回で絵が下手と言ってるんだからネタだよ 何よりも本人の作品が物語る
77 19/10/05(土)12:30:21 No.628019794
漫画力は高いし構図も上手いけど絵が上手いかと言われると
78 19/10/05(土)12:30:28 No.628019821
クセの強い絵だと思う デッサンとか絵画的に上手いか下手かはわからないけど漫画力は高いってことでいいんじゃない?
79 19/10/05(土)12:30:29 No.628019829
ガビ山先生の絵が上手くなっているかどうかで言えばイエスだけど 上手い絵と言えるレベルまで成長しているかどうかはまあ…という話なのでは
80 19/10/05(土)12:30:33 No.628019848
>マーレ編に入って(あれこれ成長した…誰だろこれ)と一度もならなかった者だけ石を投げなさい そこはわざとだろ! 圧迫面接までファルコと仲良くしてる患者=エレンって明言しなかったくらいだし
81 19/10/05(土)12:30:38 No.628019862
>決めポーズ…決めゼリフ…なんだろ… 進 撃 の 巨 人
82 19/10/05(土)12:31:11 No.628019975
進撃が下手って人はチェーンソーマンとかも下手って言いそう
83 19/10/05(土)12:31:22 No.628020009
>進 >撃 >の >巨 >人 なんで二回言ったの?2体進撃するのかな?
84 19/10/05(土)12:31:33 No.628020050
なんだったら男と女のキャラの区別も怪しいところがある
85 19/10/05(土)12:31:38 No.628020067
手放しで褒めたの大友克洋ぐらいじゃないの
86 19/10/05(土)12:32:51 No.628020319
宣戦布告タイバー公に襲いかかるエレンのとこめっちゃ好き
87 19/10/05(土)12:33:06 No.628020378
imgでこんなこと言ったらまともに読まれず即アンチ認定だ
88 19/10/05(土)12:33:11 No.628020400
フリーダ初登場時TSエレンか!?と思ったくらいただでさえ似てたのに髪型近づけちゃった
89 19/10/05(土)12:34:19 No.628020629
あれこれ誰だっけ?ってなったり読み返してやっとイェレナが女だと気づいたりですまない…
90 19/10/05(土)12:34:26 No.628020658
エレンとフリーダとカルラは髪型変えたら見分けつかない気もする
91 19/10/05(土)12:34:27 No.628020665
そういう意見もまぁ出るよなくらいで収めとき
92 19/10/05(土)12:34:42 No.628020731
>進撃が下手って人はチェーンソーマンとかも下手って言いそう 全然タイプ違くない…?
93 19/10/05(土)12:34:47 No.628020746
荒っぽいタッチだけど感情を動きや表情に出して描くのは上手い しかも小さいコマに何人も描きわける 画力あってもそういうの苦手な人って割といるからね
94 19/10/05(土)12:35:00 No.628020798
>フリーダ初登場時TSエレンか!?と思ったくらいただでさえ似てたのに髪型近づけちゃった ヒストリアが擬似フリーダックスする為に髪伸ばさせたんだよね…
95 19/10/05(土)12:35:40 No.628020943
迫力や感情の出し方が上手いには同意できるけどかき分けは正直できてるとはいい難い
96 19/10/05(土)12:36:46 No.628021199
先生自身もサインでよく頼まれるのにミカサ描けないからかんたんミカサ生み出すくらいには四苦八苦してるし… ライナーは頼まれなくても上手いのに
97 19/10/05(土)12:36:51 No.628021214
描き分け難しいよね…
98 19/10/05(土)12:36:56 No.628021242
29巻続いてるのに人を食う巨人の衝撃が勝ってるって論評は秀逸だと思う
99 19/10/05(土)12:37:11 No.628021295
絵については誰にでも手厳しいからないしかわじゅん 自分のことは置いといて
100 19/10/05(土)12:37:26 No.628021361
頭でっけえとか手小さすぎとか そういうところは未だに下手だと思う
101 19/10/05(土)12:37:29 No.628021372
リップサービスというかそういうキャラ求められてるし 逆にべた褒めしてたらなんか金でも貰ったのかって心配になるよ
102 19/10/05(土)12:37:48 No.628021438
いしかわじゅんのオハコだからなあ
103 19/10/05(土)12:37:50 No.628021443
ここでよくスレ画になってるライナーとベルベルトとエレンがベッドの上で語るシーンはヘタって言っちゃっていいと思う でもあれも超序盤だからな…
104 19/10/05(土)12:38:04 No.628021494
>漫画が抽象画なのにちゃんと気づいてる数少ない漫画家だよ >上手い絵なんてピクシブでも行けば見れるからね いや上手くなろうと頑張ってる絵でしょむしろ 筋肉や格闘を描きたくてめっちゃ練習した絵だよ
105 19/10/05(土)12:38:33 No.628021604
>進撃が下手って人はチェーンソーマンとかも下手って言いそう その2つがお前の中では同カテゴリなのかよ ある意味すごいな
106 19/10/05(土)12:38:37 No.628021614
頭と身体のバランスがちょっと独特
107 19/10/05(土)12:38:37 No.628021615
スレ画はべた褒めじゃねーか!
108 19/10/05(土)12:38:46 No.628021639
力入ってるところは突然上手くなるから描けないんじゃなくて手抜いてるのかなと思うコマはある
109 19/10/05(土)12:39:10 No.628021735
いしかわじゅんが絵を褒める時ってそれはもう万人が見てすげー美味いレベルの人くらいだよ
110 19/10/05(土)12:39:16 No.628021756
>マーレ編に入って(あれこれ成長した…誰だろこれ)と一度もならなかった者だけ石を投げなさい ならないよ…
111 19/10/05(土)12:39:19 No.628021769
チェーンソーマンも上手い方では…
112 19/10/05(土)12:39:37 No.628021838
いしかわじゅんって絵褒めたことあるの?
113 19/10/05(土)12:39:45 No.628021866
いしかわじゅんの絵が下手っていうのはイラストとして完成されてるかとは別だからな
114 19/10/05(土)12:39:49 No.628021888
いしかわじゅん基準で絵が上手い人っていうのは大友克洋レベルだから…
115 19/10/05(土)12:40:03 No.628021945
いしかわじゅん知らない子が進撃が叩かれている!とでも思って貼りにきたのだろうか ベタ褒めじゃん
116 19/10/05(土)12:40:15 No.628022005
絵のせいでちょっとわかりにくいけど面白いからそんなん気にならないよってめっちゃ褒めてるじゃん
117 19/10/05(土)12:40:20 No.628022018
絵をディスるのはいしかわじゅんの持ちネタなんで
118 19/10/05(土)12:40:25 No.628022044
チェーンソーマンはちゃんとアカデミックな絵の勉強受けた人の絵って感じがする
119 19/10/05(土)12:40:48 No.628022128
井上雄彦の回とかどうだったかな…
120 19/10/05(土)12:40:57 No.628022159
迫力はあるけど精緻な絵ではないから上手いってのも下手ってのも的外れではないと思う
121 19/10/05(土)12:41:00 No.628022177
チェンソーマンは油絵やってた感じがする冬目景みたいな
122 19/10/05(土)12:41:12 No.628022227
>チェーンソーマンも上手い方では… チェーンソーマンはめちゃ上手いよ! つかモロ美大系だよね
123 19/10/05(土)12:41:17 No.628022245
>いしかわじゅんって絵褒めたことあるの? 大友克洋とか…
124 19/10/05(土)12:41:36 No.628022304
su3350484.jpg 上手いと言えばやはり釣りキチ三平 上手いで見ていくととんでもねえな
125 19/10/05(土)12:41:40 No.628022316
いしかわじゅんは伏線張られまくり回収しまくりも好きだと思うしライナーみたいに作者の倒錯した愛を受けるキャラも好きだと思う 29巻までどころか最新話読んでもこの漫画どこに着地するのか読めないのはわかるからベタ褒めもいいところだ
126 19/10/05(土)12:41:45 No.628022334
>井上雄彦の回とかどうだったかな… スラダンだっけか 普通に絵はあんま上手くないよねって言ってた記憶がある
127 19/10/05(土)12:42:20 No.628022445
こんな本題からずれたツッコミされるから物事を評価して文章化するってのも大変だよな
128 19/10/05(土)12:43:10 CN/J81Y6 No.628022614
お前が言うなスレ
129 19/10/05(土)12:43:25 No.628022678
こんなに売れてるのに絵を上手くしないのは凄いと西原に褒められた福本みたいな…
130 19/10/05(土)12:43:28 No.628022691
デビルマンの回はぜひ見て欲しい
131 19/10/05(土)12:43:35 No.628022725
>こんな本題からずれたツッコミされるから物事を評価して文章化するってのも大変だよな そのツッコミ自体がまたズレてるんだからどうしようもないな
132 19/10/05(土)12:43:56 No.628022814
チェンソーマンの人は美大絵だよね 憧れる