ぬ…なん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/05(土)10:47:05 No.628000260
ぬ…なんか体赤くなったんぬ
1 19/10/05(土)10:49:44 No.628000814
最初から懐いているライガーとか…
2 19/10/05(土)10:50:53 No.628001010
ワイルドくんと比べて随分癖のなさそうな性格だ
3 19/10/05(土)10:54:57 No.628002075
主役の無茶な長距離ジャンプに付き合ったり口笛で直ぐに駆け付ける所が相棒感出てて良かったよ
4 19/10/05(土)10:56:52 No.628002471
最初から普通にいるのは珍しい
5 19/10/05(土)11:05:52 No.628004061
過去回で出会いとか今の関係になった成り行きが観たいわ! 早くみせてちょうだい!
6 19/10/05(土)11:12:19 No.628005167
あの世界で「なりそこね」じゃないのって少ないんだろうな
7 19/10/05(土)11:14:23 No.628005552
なりそこねっていうのもよくわからんね まさか動物がゾイド化してるわけでもないだろうし
8 19/10/05(土)11:15:33 No.628005718
伝説のライオン種感はあまりないな ビーストの方の話なんだろうか
9 19/10/05(土)11:16:00 No.628005782
>伝説のライオン種感はあまりないな >ビーストの方の話なんだろうか これから伝説になるんだろ?
10 19/10/05(土)11:17:08 No.628005968
su3350381.jpg し 侵食
11 19/10/05(土)11:18:46 No.628006224
メカ生命体ってそういう…
12 19/10/05(土)11:19:33 No.628006345
こっから生身で平然とワイルドブラストし 目から火吹くワイルドじんになるんだ…
13 19/10/05(土)11:19:59 No.628006423
ゼロと2が繋がってるとするとビーストくんは封印かなんかされるみたいなんで伝説のライオン種とはあんまり関係ない別人かも
14 19/10/05(土)11:20:52 No.628006585
>最初から普通にいるのは珍しい アニメだと他はフュザぐらいか
15 19/10/05(土)11:21:12 No.628006651
きっと生物と有機融合してみんなメカ生命体になるんだろう
16 19/10/05(土)11:21:15 No.628006664
人間のキャラデザインの方向性違い過ぎない?
17 19/10/05(土)11:21:29 No.628006698
ワイルドとゼロってどっちが先なんだっけ
18 19/10/05(土)11:21:46 No.628006743
>最初から懐いているライガーとか… 私はいいと思う だけどパイロットまで変質させるのはよくないと思うよ後輩くん
19 19/10/05(土)11:22:02 No.628006785
ワイルドはゾイドが来てから何百年もたってる世界じゃなかったか
20 19/10/05(土)11:23:53 No.628007077
ビーストライガーくん!!
21 19/10/05(土)11:24:36 No.628007210
湖に沈んでろ
22 19/10/05(土)11:24:42 No.628007230
ワイルドのデザイナー設定では降り注いだゾイドコアが動物と融合してゾイドになったりしてるので動物がゾイド化してる可能性はある ただその他の状況が違いすぎるのでこの話もどこまで正式に採用されてるかって話だが
23 19/10/05(土)11:25:19 No.628007336
>su3350381.jpg >し >侵食 速攻進化開放とか理解してた辺りここから何らかの知識なり あるいはライガーの意思なりが入ってきてる感じあるよね…
24 19/10/05(土)11:25:41 No.628007408
ワイルドゼロの頭でも言ってたけど地球がああなったって題材だからね
25 19/10/05(土)11:27:01 No.628007637
しかしあのアケゲーとだいぶ齟齬が生じてきたけどどう合わせるんだろう
26 19/10/05(土)11:27:12 No.628007666
なりそこねは地球環境に適応できなかったゾイドコアかな
27 19/10/05(土)11:27:36 No.628007732
変質させたのはあのヒロインちゃんだし…
28 19/10/05(土)11:27:48 No.628007772
ゾイドって何食ってんだろう ジェネシスだと燃料入れてたけど
29 19/10/05(土)11:27:54 No.628007792
飛行物落下からそう経たずに発生してた辺りワイルド固有種はゾイド星生まれのゾイドなんかね
30 19/10/05(土)11:28:22 No.628007872
相棒の為に一回死んで転生するくらいがちょうど良いよね!
31 19/10/05(土)11:28:42 No.628007930
配信始まったから1話見直してて思ったけど冒頭のグラキオがなんかやたらでかく見える… 後ジャミンガから逃げるためにサリーちゃんが車に逃げ込むシーンでVSデストロイア思い出した
32 19/10/05(土)11:28:47 No.628007943
スイッチのゲームの続編出してくれたらすごく嬉しいんだけどな ネットも対戦つけて
33 19/10/05(土)11:29:29 No.628008072
バトハンはワイルドナイズドされたブレードライガー発掘できたり魔境感が凄い どこまで設定共有してるんだろうあのゲーム
34 19/10/05(土)11:29:32 No.628008079
ヒロインちゃんが進化の石投げるとこがぽいって軽い感じでちょっと面白かった
35 19/10/05(土)11:29:36 No.628008087
開幕あんだけ大暴れしてたわりに割りと馴染んでたな 知らない土地で興奮してたのか
36 19/10/05(土)11:30:13 No.628008216
>ビーストライガーくん!! ルージくんのゾイド適正は皆無なままだったのでムラサメパイセンの方が自分の体をルージくん専用に改造したと考えられる
37 19/10/05(土)11:30:48 No.628008331
>なりそこねは地球環境に適応できなかったゾイドコアかな 惑星Ziから来た人間も第一世代はマスク必須らしいし地球環境に馴染めないゾイドコアもあったんだろう ワイルドの時期になる頃にゾイドが小型化しているのは適応進化したって事なのかな
38 19/10/05(土)11:30:54 No.628008348
デスレックスに突貫して皆殺しにされる前ならまだまだ他のライガー種もいるのかな
39 19/10/05(土)11:31:11 No.628008400
そういえばまだキャラ名誰も覚えてない
40 19/10/05(土)11:32:56 No.628008709
>配信始まったから1話見直してて思ったけど冒頭のグラキオがなんかやたらでかく見える… 下手したら無印のウルトラ並にすら見えたよね
41 19/10/05(土)11:33:15 No.628008767
ワイルド系ゾイドって素体で動けたんだ…
42 19/10/05(土)11:33:18 No.628008778
>ワイルドとゼロってどっちが先なんだっけ ゼロ→ワイルド→ワイルド2
43 19/10/05(土)11:34:32 No.628008988
>ゾイドって何食ってんだろう >ジェネシスだと燃料入れてたけど 野生ゾイドは他のゾイドのコア捕食とかしてって設定自体は昔からあったみたい 兵器化された後は捕食できなくなるから代わりにレッゲル的なエネルギー源注入してた模様
44 19/10/05(土)11:34:44 No.628009028
あのカモンカモンカモンカモンっぽい曲がOPかな 来週楽しみだ
45 19/10/05(土)11:35:23 No.628009139
>>配信始まったから1話見直してて思ったけど冒頭のグラキオがなんかやたらでかく見える… >下手したら無印のウルトラ並にすら見えたよね ワイルドとかゼロの人間に見える生き物ってゾイド人なわけだし地球人はゾイド人より小さかったんじゃないか?
46 19/10/05(土)11:35:50 No.628009212
新暦が30年だったりレアメタルを21世紀の遺産扱いしてるの見るとどう多く見積もっても最新で4世代くらいまでが限界だと思うけど随分と適応が早い 地球人との混血でも進んでるのかな
47 19/10/05(土)11:36:42 No.628009391
>新暦が30年だったりレアメタルを21世紀の遺産扱いしてるの見るとどう多く見積もっても最新で4世代くらいまでが限界だと思うけど随分と適応が早い >地球人との混血でも進んでるのかな デスレックスみたいに現地生物を食ったり取り込むと性質を得るのでは
48 19/10/05(土)11:37:04 No.628009459
>ワイルドとかゼロの人間に見える生き物ってゾイド人なわけだし地球人はゾイド人より小さかったんじゃないか? 設定で大きさ決められてるから多分あのグラキオが普通のよりデカい
49 19/10/05(土)11:37:15 No.628009499
エヴォブラスト時にタテガミ展開して背中のブレードを展開し最後に排熱する描写がカッコいい
50 19/10/05(土)11:39:01 No.628009807
レオくんが持ってるワイヤー内臓の道具 バンもGF編で似たようなの使ってたなぁ…って懐かしくなった
51 19/10/05(土)11:39:04 No.628009812
>ゾイドって何食ってんだろう >ジェネシスだと燃料入れてたけど ジェネシスの地軸変動前だと兵器化されたゾイドはコアに食塩水入れてれば無限に動かせる
52 19/10/05(土)11:40:16 No.628010021
>あのカモンカモンカモンカモンっぽい曲がOPかな >来週楽しみだ カモンカモンカモンカモンみたいに容赦なくアゲさせてくる感じでは無いけど静かだけど熱くて良いね
53 19/10/05(土)11:40:37 No.628010088
>ジェネシスの地軸変動前だと兵器化されたゾイドはコアに食塩水入れてれば無限に動かせる 随分コスパいいな!
54 19/10/05(土)11:42:09 No.628010368
共和国と帝国が戦争してるって割にはなんかそこまでドンパチしてる雰囲気は無いな
55 19/10/05(土)11:42:38 No.628010461
>>ジェネシスの地軸変動前だと兵器化されたゾイドはコアに食塩水入れてれば無限に動かせる >随分コスパいいな! コア自体はそれだけで十分だけどボディとか武装は当然別個にメンテナンス必要だから…
56 19/10/05(土)11:42:49 No.628010490
停戦中とかそんなのとか 単に今の町がどっちの地域でもないとか
57 19/10/05(土)11:43:45 No.628010685
ビーストぬにも銃火器載せてみる展開があるとうれしい
58 19/10/05(土)11:44:21 No.628010795
主人公がカスタマイズ大好きみたいだからやるんじゃないか?
59 19/10/05(土)11:44:28 No.628010819
>共和国と帝国が戦争してるって割にはなんかそこまでドンパチしてる雰囲気は無いな どちらかと言うと戦後の治外法権みたいな感じだったなあそこ
60 19/10/05(土)11:45:48 No.628011052
今回カスタム推ししてるからカスタマイズアイテムの販促回はあると思う
61 19/10/05(土)11:46:14 No.628011131
さっそく上山先生がヒロイン描いてて笑う
62 19/10/05(土)11:46:23 No.628011161
今回もスコーピアについてたしね
63 19/10/05(土)11:46:25 No.628011171
しれっとコトブキヤ製の武器が混じっててもおかしくない…
64 19/10/05(土)11:46:46 No.628011228
なんだかお手製っぽいロケットブースター普通に受け入れてる辺り懐が広いんだろうな
65 19/10/05(土)11:46:51 No.628011242
あの試作ブースターが割とキットでも欲しい
66 19/10/05(土)11:47:03 No.628011273
スコーピアだったりキャタルガだったり前作とまんま同じ名前使われてたり デスメタルだけスマホみたいなの使ってたり 2じゃこの時代とまんま同じ形の兵器ゾイド使われてる辺り 滅びはしても何らかの形でサルベージ可能な状態で文明の跡は残りそうだ
67 19/10/05(土)11:47:18 No.628011316
スコーピア撃破時コックピットごと潰してたように見えるんだけど パイロットは無事なのか死んだのかが地味に気になる
68 19/10/05(土)11:47:30 No.628011352
>スコーピアだったりキャタルガだったり前作とまんま同じ名前使われてたり >デスメタルだけスマホみたいなの使ってたり >2じゃこの時代とまんま同じ形の兵器ゾイド使われてる辺り >滅びはしても何らかの形でサルベージ可能な状態で文明の跡は残りそうだ 販促の都合ともいう