虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/05(土)10:39:27 わかる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/05(土)10:39:27 No.627998791

わかる

1 19/10/05(土)10:40:49 No.627999062

ゲームはしたいのに起動が億劫

2 19/10/05(土)10:42:14 No.627999333

ってか楽しみなゲームが無くなった

3 19/10/05(土)10:42:19 No.627999340

やらなくてすむゲームはないか?

4 19/10/05(土)10:43:46 No.627999621

年に数回でも気が向いた時やればいいんだ 義務感とか捨てちまえ

5 19/10/05(土)10:43:49 No.627999636

>やらなくてすむゲームはないか? 人生ゲーム…

6 19/10/05(土)10:44:12 No.627999721

ちからきたかー

7 19/10/05(土)10:44:39 No.627999802

そうしてプレイ実況を見るようになった

8 19/10/05(土)10:44:47 No.627999832

億劫というより「飽きた」

9 19/10/05(土)10:45:27 No.627999949

どうしてDLを買わないんですか

10 19/10/05(土)10:46:46 No.628000189

やれば楽しいのが100%保証されてるゲームでも 終わった後の感想3レスぐらいで足りるだろうなって予想できちゃうから

11 19/10/05(土)10:47:04 No.628000252

アニメも漫画もこんな感じになった

12 19/10/05(土)10:47:29 No.628000349

羨ましい ゲームしたい欲求が溢れて他の事に手がつかないから困ってる

13 19/10/05(土)10:48:47 No.628000628

好きなゲームは遊べないのに何か軽い他のゲームは遊べるっていうよくわからない状態になった

14 19/10/05(土)10:50:08 No.628000883

>好きなゲームは遊べないのに何か軽い他のゲームは遊べるっていうよくわからない状態になった 本腰入れてゲームできるほどの気力が無いんだろうな…って感じがある おしごといきたくない…

15 19/10/05(土)10:52:24 No.628001395

据え置きはできないけど携帯ゲームはお手軽でおすすめだぞ

16 19/10/05(土)10:53:03 No.628001578

最近漸く一個ガッツリ遊べた だがその先が続かなかった

17 19/10/05(土)10:53:43 No.628001721

流れてくる動画を咀嚼するだけが1番楽なんだ…

18 19/10/05(土)10:54:13 No.628001857

スマホゲーは起動と中断が楽なのが良い

19 19/10/05(土)10:54:21 No.628001888

>億劫というより「飽きた」 グラフィックがよくなっただけで結局昔やってたゲームと根本は変わらないもんな 同じ趣味何年も年十年もやってりゃそりゃ大体の人は飽きる

20 19/10/05(土)10:54:42 No.628002005

やり出すと一日丸々潰したりするんだけどやり出せるかはまた別

21 19/10/05(土)10:55:05 No.628002103

俺は今持ってるゲーム機が最後だろうなと思う

22 19/10/05(土)10:55:13 No.628002127

PS4とか起動するのめんどいよね 最近PCのゲーム以外長続きしない

23 19/10/05(土)10:55:21 No.628002154

ゲームやるぞ! 本体のアップデート… ゲームデータインストール… ゲームアップデート… もう寝る

24 19/10/05(土)10:55:37 No.628002217

俺この先もDQ3とFF5とロマサガ3のローテだけで一生遊んでると思う

25 19/10/05(土)10:56:11 No.628002327

FPSとかMinecraftとか小中学生時代にやりたかった フォートナイトで友達と盛り上がれる今の子供が羨ましい

26 19/10/05(土)10:56:33 No.628002403

起動も再開も一瞬のアプリいいよね

27 19/10/05(土)10:56:59 No.628002498

スパロボ発売日に買ってDLCも全部買うけどいつも25話くらいでやめちゃう…

28 19/10/05(土)10:57:28 No.628002561

大人になって色んな趣味ができるようになったのもあるな

29 19/10/05(土)10:58:47 No.628002848

>グラフィックがよくなっただけで結局昔やってたゲームと根本は変わらないもんな それは飽きたというか趣味が変わって興味が失せたんだろう 流石に同じってことはない

30 19/10/05(土)10:58:48 No.628002851

>スパロボ発売日に買ってDLCも全部買うけどいつも25話くらいでやめちゃう… 一通り参戦作品揃った辺りでなんか遠のくのは凄く分かる

31 19/10/05(土)10:59:13 No.628002923

買ったらやるけど買うまでが億劫なんだよ

32 19/10/05(土)10:59:18 No.628002939

抜こう!LANケーブル!

33 19/10/05(土)11:00:32 No.628003155

アニメとかドラマとか観るの億劫になったけどその代わり電書で色々読むのはめっちゃ多くなった 前は寝るギリギリまで録画観てたけど今は音楽聴きながら本読んで寝る おじいちゃんになっただけかもしれない

34 19/10/05(土)11:01:16 No.628003275

俺はやり始めたらガッツリやるんだけどやり始めるまでがなんかものすごく億劫で長い 最悪積む

35 19/10/05(土)11:01:47 No.628003384

ソシャゲに時間と熱意を取られてる感じはある

36 19/10/05(土)11:02:06 No.628003428

4やって以来ついにSwitchで新しいドラクエの体験版やったんだが 村を出るまでにもう疲れた 今のゲームってこんなんなんか

37 19/10/05(土)11:02:18 No.628003449

さすがにまだスレ画レベルにはなってないけど やりこみ要素全部やるぜ!みたいな意欲はなくなった メインクリアして満足

38 19/10/05(土)11:03:11 No.628003598

何世代か前からかチャンピオンになったらポケモン止めてる

39 19/10/05(土)11:03:12 No.628003600

プレイしないでプレイした記憶だけほしい

40 19/10/05(土)11:03:29 No.628003650

周回する気力はなくなったから逆に一周で取りこぼしないように気をつけすぎて疲れるっていうね

41 19/10/05(土)11:03:36 No.628003670

そもそもこの年になってゲームやってること自体おかしいんじゃないかという考えが浮かんでくるも できるだけ考えないようにする

42 19/10/05(土)11:03:47 No.628003703

やりたいと思うゲームはいっぱいある 積む 何でだ

43 19/10/05(土)11:04:08 No.628003762

>ソシャゲに時間と熱意を取られてる感じはある 無職だけどソシャゲにも飽きる 毎日の日課が重ければ重いほど面白くない いつの間にか辞めてる

44 19/10/05(土)11:04:21 No.628003798

夢に見る位格ゲーやりたくてたまらなくて新作が出る度に買ってるのに基礎コンボすら覚えられない 昔の俺はよくあんな長いコンボ覚えて練習してたな…

45 19/10/05(土)11:04:22 No.628003801

デモンエクスマキナがまさにこの状態になってる

46 19/10/05(土)11:04:35 No.628003848

>さすがにまだスレ画レベルにはなってないけど >やりこみ要素全部やるぜ!みたいな意欲はなくなった >メインクリアして満足 念 ポケモンとか前は何周もしてたのに一回クリアで満足してしまった

47 19/10/05(土)11:04:42 No.628003869

スマホゲーに慣れると家に帰って自室入って座って据え置き機のスイッチ入れてコントローラー持ってOP見てのどこかでやる気を失う

48 19/10/05(土)11:05:14 No.628003958

メタルギアは毎回覚えることが増えて序盤で力尽きる

49 19/10/05(土)11:05:36 No.628004018

昔やったゲームはいい 新しく覚える事もないしどこで辞めてもかまわないから

50 19/10/05(土)11:05:52 No.628004064

>4やって以来ついにSwitchで新しいドラクエの体験版やったんだが ドラクエ7プレイしようぜ!

51 19/10/05(土)11:06:03 No.628004089

今のゲームは複雑で難しいと思って昔のナムコの詰め合わせ買ったら 単純に難しいので投げた

52 19/10/05(土)11:06:11 No.628004121

アイスボーンがこれになってる ストーリーがめんどい

53 19/10/05(土)11:06:26 No.628004157

覚えること多すぎて投げる

54 19/10/05(土)11:06:31 No.628004175

まったくの未体験でやった楽しさを100とすると あーそういうゲームねって慣れで40点減って 遊んだことを話す友達がいないから40点減ってる感じ

55 19/10/05(土)11:07:06 No.628004272

楽しみだったスマブラもキャラが多い…ってなった

56 19/10/05(土)11:07:25 No.628004316

歳取るって嫌だね

57 19/10/05(土)11:07:35 No.628004345

セーブしてリトライするのがめんどい…

58 19/10/05(土)11:07:37 No.628004349

スマホの広告収入目当てのタップゲーに癒やされる

59 19/10/05(土)11:08:17 No.628004459

>スマホの広告収入目当てのタップゲーに癒やされる やること少ないっていいよね…

60 19/10/05(土)11:08:33 No.628004510

飽きたというのを認めたくはない だってこれが無ければもう俺には何も無いじゃないか

61 19/10/05(土)11:08:39 No.628004531

わざわざボタン押す?

62 19/10/05(土)11:08:54 No.628004585

ゲームもスマホゲーも定着しないのに ジーコだけは即クリア出来る

63 19/10/05(土)11:09:09 No.628004639

>まったくの未体験でやった楽しさを100とすると >あーそういうゲームねって慣れで40点減って >遊んだことを話す友達がいないから40点減ってる感じ 子供ならともかく大人だともう同ジャンルを遊んだ経験があるからなあ…どうしても新しさがなくなっちゃうよね

64 19/10/05(土)11:09:32 No.628004707

>ゲームもスマホゲーも定着しないのに >ジーコだけは即クリア出来る 性欲は強いからな…

65 19/10/05(土)11:10:23 No.628004848

今でも対人ゲームやってるけどプレイした後の翌日半日くらいぐったりしてる今

66 19/10/05(土)11:11:15 No.628004967

コントローラーの充電が切れてて諦める

67 19/10/05(土)11:11:31 No.628005028

アビスリウムは覗いて今日はおしまいでアズレンはデイリー終わらせて今日はおしまい こんな感じでやってると超大作ゲームとかやろうとしただけで心が折れそうになる ポケモンが出る11月耐えられるか心配

68 19/10/05(土)11:11:34 No.628005039

新しいゲームやりたい気持ちはあるけど 新しいことを始めるエネルギーが無い

69 19/10/05(土)11:11:47 No.628005073

始めたら普通に面白いんだけど始めるまでがなあ…

70 19/10/05(土)11:11:49 No.628005080

アーカイブでこれ昔面白いって言われてたやつだーって見つけても買わない

71 19/10/05(土)11:12:09 No.628005135

ゲームは昔より確実に楽しいものになってる なんかこうエンターテインメントとして進化してる?感じは伝わってくる 実際にプレイしてそれを楽しむ所までモチベーション上げてくのに難儀するようになった

72 19/10/05(土)11:12:11 No.628005142

ネットだらだら見ながら横で動画流してるだけで満足しちまう

73 19/10/05(土)11:12:50 No.628005261

めっちゃハマってたけどデイリーウィークリーチャレンジが億劫になってやめようかと思う…

74 19/10/05(土)11:12:53 No.628005272

>子供ならともかく大人だともう同ジャンルを遊んだ経験があるからなあ…どうしても新しさがなくなっちゃうよね かといって全く新しい用語やルールを覚える気力もない…

75 19/10/05(土)11:12:59 No.628005293

タイとか台湾とか韓国と安くて行ける海外のほうがゲームに求める未体験を手に入れることが出来るかもしれない そうでもないかもしれない

76 19/10/05(土)11:13:15 No.628005344

大人になったというか枯れたというか

77 19/10/05(土)11:13:34 No.628005398

デイリーとかないゲームの方がやる気になる

78 19/10/05(土)11:13:44 No.628005427

加齢によるおとろえ…

79 19/10/05(土)11:13:45 No.628005430

ストーリーや音楽とかの体験もあるんだけど基本的には適度なストレス与えられてそれを解消できた時の達成感を得る繰り返しと分かってるからやる気が起きない その達成感は何も生まないし

80 19/10/05(土)11:13:50 No.628005447

気づいたら1000時間も遊んでた!じゃなくて これどうせ1000時間投入するんだろうな俺アホだからってなる

81 19/10/05(土)11:13:58 No.628005470

動画はTAS動画の安心感に慣れると実況系でもキツくなってきた

82 19/10/05(土)11:14:03 No.628005482

据え置きでログインボーナスとか期間限定とかあるともうやる気なくす

83 19/10/05(土)11:14:05 No.628005493

アニメを30分じっと見るというのができなくなって そのしわ寄せでゲームにかける時間が増えた 自分のペースで動かせるゲームは楽だ

84 19/10/05(土)11:14:07 No.628005498

余暇まで時間に追われたくねえわ

85 19/10/05(土)11:14:19 No.628005537

ライザとかやりたい気持ちはあるんだがゲーム機を手に入れる時点でハードル高いし買った後ゲームやり続ける自信もない

86 19/10/05(土)11:15:12 No.628005666

イザナミ感じた瞬間やる気なくす

87 19/10/05(土)11:15:17 No.628005684

ライザも夢みる島も気になってたのに…

88 19/10/05(土)11:15:29 No.628005709

>タイとか台湾とか韓国と安くて行ける海外のほうがゲームに求める未体験を手に入れることが出来るかもしれない 旅行の方が得られるものは多いと感じる 昔はゲームしてる方が楽しかったな

89 19/10/05(土)11:15:30 No.628005713

映画とかはスッゲー面白いし長くても3時間で終わるのにアニメとか1クール2クール追いかけないといけないとかハードル高すぎる

90 19/10/05(土)11:15:44 No.628005746

だがimgはやめられない

91 19/10/05(土)11:15:49 No.628005756

実況が人気出るのも分かる

92 19/10/05(土)11:15:51 No.628005758

スマホにゲームアプリ大量に入れてるけどどれも一時間程度しか遊んで無い

93 19/10/05(土)11:15:51 No.628005759

映画はよくできてるよな…

94 19/10/05(土)11:15:59 No.628005776

一度スイッチ入って遊び始めると結構集中して遊べるんだけどそこまでのハードルが高くなってきてる

95 19/10/05(土)11:16:04 No.628005794

RTA動画をミスをゲラゲラ笑いながら見るのたのしい… 自分でプレイすると時間とられる…

96 19/10/05(土)11:16:28 No.628005855

帰宅してシコってるともう寝る時間なんだ 仕方ないんだ

97 19/10/05(土)11:16:38 No.628005887

映画はよそ見できないまま長時間拘束されるから無理だわ…

98 19/10/05(土)11:16:43 No.628005901

長期滞在しない限り海外行ったところで得るものは少ないかなぁ まあ行ったという他人に話せるようなネタは得られるか

99 19/10/05(土)11:17:33 No.628006024

>子供ならともかく大人だともう同ジャンルを遊んだ経験があるからなあ…どうしても新しさがなくなっちゃうよね あと仮に仲いいゲーマーの友達がいても 向こうも仕事あるし一緒に遊ぶなんてめったにできんよなって

100 19/10/05(土)11:17:42 No.628006054

>だがimgはやめられない なんもしてないからな… 疲れることは無いが得るものも無い

101 19/10/05(土)11:17:44 No.628006061

>その達成感は何も生まないし imgは何か生むっていうのか

102 19/10/05(土)11:18:13 No.628006143

>だがimgはやめられない 毒にも薬にもならんものをざーっと流し読みするだけでローカロリーだから… レスポンチバトルとかしてる人の情熱には感心する

103 19/10/05(土)11:18:25 No.628006177

>アニメを30分じっと見るというのができなくなって >そのしわ寄せでゲームにかける時間が増えた >自分のペースで動かせるゲームは楽だ 10年後には逆転していくから今のうちに遊び倒せ

104 19/10/05(土)11:18:30 No.628006188

年齢を重ねると行動力と気力が減退する

105 19/10/05(土)11:19:00 No.628006249

新しいゲーム買うたびに更新入るのは確かにめんどいな…

106 19/10/05(土)11:19:28 No.628006332

>あと仮に仲いいゲーマーの友達がいても >向こうも仕事あるし一緒に遊ぶなんてめったにできんよなって なかなか都合会わないよな…大人って…大人って… だからこうして匿名同士で適当にだらだら都合良く話す

107 19/10/05(土)11:19:32 No.628006343

imgは昔の人がTV見てゴロゴロしてるのが置き換わっただけだと自分に言い聞かせる

108 19/10/05(土)11:19:38 No.628006367

老人がテレビずーっと見てる気持ちがわかるようになってきてしまった…

109 19/10/05(土)11:19:41 No.628006378

最近近場の温泉で一泊するのが趣味になったよ じじいだな俺は

110 19/10/05(土)11:19:45 No.628006386

>ストーリーや音楽とかの体験もあるんだけど基本的には適度なストレス与えられてそれを解消できた時の達成感を得る繰り返しと分かってるからやる気が起きない >その達成感は何も生まないし なら何かを生む子育てがんばれよ

111 19/10/05(土)11:19:57 No.628006417

今でもワクワクして遊んでるぞ ドラクエ終わったらライザちゃんやるぞ

112 19/10/05(土)11:20:21 No.628006489

この手のスレってわりとなごやかに老人会やってるのに 伸びて多順入ったあたりで若者のフリした荒らしが来て解散になるよね

113 19/10/05(土)11:20:44 No.628006557

>映画とかはスッゲー面白いし長くても3時間で終わるのにアニメとか1クール2クール追いかけないといけないとかハードル高すぎる 放送期間はともかく本編20分くらいの12話なら精々4時間くらいだぞ 2クール以上の物は長編なりの楽しみ方になってくるから話違ってくるって言うか 比較対象の映画も前後編以上の長編になるだろ

114 19/10/05(土)11:20:45 No.628006562

なんか欠点ばっか目につくようになってなあ

115 19/10/05(土)11:20:45 No.628006563

昔を思い返す 元々そんな気力など無い人間だったことに気付く ガキの頃から好きなものすら後回しだの面倒くさがったりだのばっかだこれ

116 19/10/05(土)11:20:54 No.628006592

>老人がテレビずーっと見てる気持ちがわかるようになってきてしまった… 休日に人間の声をわざわざ聞くなんてずいぶん元気なんだな…

117 19/10/05(土)11:20:57 No.628006599

>老人がテレビずーっと見てる気持ちがわかるようになってきてしまった… どっちかというと健康なのに病院にたむろしてる状態

118 19/10/05(土)11:20:58 No.628006602

実況見るくらいならまだプレイするかってなるからまだ健全

119 19/10/05(土)11:21:06 No.628006637

漫画は大丈夫だな 完全に自分のペースで読めるし アニメは流れ続けるからそうもいかん

120 19/10/05(土)11:21:45 No.628006739

やる相手がいるからってのもあるけどボードゲームやるのが多くなったな アニメも始まったし流行るかな

121 19/10/05(土)11:21:54 No.628006765

メガドラミニは電源入れてすぐ遊べるからいいな…ってなった

122 19/10/05(土)11:22:05 No.628006791

>休日に人間の声をわざわざ聞くなんてずいぶん元気なんだな… 俺もペットや鉢植え眺めてる時間長くなったな…

123 19/10/05(土)11:22:29 No.628006856

盆栽いいよね…の老人の気持ちがわかるようになるのか

124 19/10/05(土)11:22:34 No.628006866

>漫画は大丈夫だな >完全に自分のペースで読めるし なんか続き買っても読まずに積むようになってもう買わなくなったな…

125 19/10/05(土)11:22:35 No.628006867

>漫画は大丈夫だな >完全に自分のペースで読めるし >アニメは流れ続けるからそうもいかん アニメは虹裏見ながら片手間で見るといい感じ

126 19/10/05(土)11:22:40 No.628006881

>メガドラミニは電源入れてすぐ遊べるからいいな…ってなった ゲームスピード早い… でもやる…

127 19/10/05(土)11:22:48 No.628006910

アニメは一度みた内容ならながらで見られるからほどよい 完全オリジナルストーリーの考察いる系は駄目

128 19/10/05(土)11:23:14 No.628006971

>盆栽いいよね…の老人の気持ちがわかるようになるのか 俺はまだ若いから多肉植物だぜ!

129 19/10/05(土)11:23:20 No.628006988

演歌の良さもわかるようになってくるぞきた

130 19/10/05(土)11:23:25 No.628007003

みんなそんなに若い頃は熱意や熱気あったの…?

131 19/10/05(土)11:23:36 No.628007032

>なんか欠点ばっか目につくようになってなあ こんな事ありえないだろうと思って急に冷めちゃったりする時ある それと童子に昔なら気にならなかった範囲だから自分の器量が狭くなったんだなって思うようになった

132 19/10/05(土)11:23:58 No.628007094

>>老人がテレビずーっと見てる気持ちがわかるようになってきてしまった… >どっちかというと健康なのに病院にたむろしてる状態 ここに居るのはまさにそんな感じ

133 19/10/05(土)11:24:06 No.628007121

>みんなそんなに若い頃は熱意や熱気あったの…? ないよ

134 19/10/05(土)11:24:09 No.628007129

車がつまらなくなったのではなく車を楽しむあなたが

135 19/10/05(土)11:24:36 No.628007209

>車がつまらなくなったのではなく車を楽しむあなたが だからそう言ってるじゃん

136 19/10/05(土)11:24:43 No.628007232

先日初めてハワイ旅行行ったら楽しかったのでまだまだ俺の知らない楽しいことはあると思ってる

137 19/10/05(土)11:25:18 No.628007333

別にアップデートしなくてもオフラインなら出来るじゃん…

138 19/10/05(土)11:25:39 No.628007397

カードゲームずっとやってるけど もう大型大会は一切でず 気のおけない仲間と週末適当なコピーデッキでわさわさしたりシングル見たあと飯に行くのが何より楽しいな

139 19/10/05(土)11:25:47 No.628007423

>みんなそんなに若い頃は熱意や熱気あったの…? 休日飯風呂睡眠以外対人FPSとかやってたけど今は無理

140 19/10/05(土)11:25:53 No.628007435

今時アプデに2時間も掛からんしな

141 19/10/05(土)11:26:08 No.628007478

うなるほど金あったら引っ越しを趣味にしたら楽しいと思うんだよね ないけど

142 19/10/05(土)11:26:14 No.628007493

>気のおけない仲間と週末適当なコピーデッキでわさわさしたりシングル見たあと飯に行くのが何より楽しいな そういう仲間居るの羨ましい…

143 19/10/05(土)11:26:18 No.628007510

選択肢があってマルチエンドなゲームだと2回目やるのめどいな…ってなって攻略サイトみつつ効率的に余す事なくプレイしようとしだす セーブロード繰り返すうちにノヴィグラドにたどり着くあたりで投げた

144 19/10/05(土)11:26:35 No.628007555

やろうかな…もうちょっと後でいいや… ってなってるうちに日曜の夕方になってて俺は何でこんな無駄な週末を…ってなる

145 19/10/05(土)11:26:37 No.628007561

>みんなそんなに若い頃は熱意や熱気あったの…? 学校の行事だの友達付き合いだのあっても楽しみにしてた新作ゲームは大体一週間ぐらいでクリア出来てたと思う 今は時間があってもだらだら先延ばしにして一ヶ月経ってもクリア出来てない…

146 19/10/05(土)11:26:44 No.628007584

小学生の頃に読み飽きた面白くもない本をまた読んでたの思い出した 暇だしでもあんま面白くないし新しい本を読みたいけど 一から新しい本を読んだり慣れたりするのは面倒で疲れるから読み飽きた本を結局ズルズル読むんだ

147 19/10/05(土)11:26:47 No.628007592

>先日初めてハワイ旅行行ったら楽しかったのでまだまだ俺の知らない楽しいことはあると思ってる 最近スーパー銭湯巡りが楽しい

148 19/10/05(土)11:26:55 No.628007619

長い付き合いがある仲間の有無は大事…

149 19/10/05(土)11:27:22 No.628007698

別にいらんだろ仲間とか

150 19/10/05(土)11:27:26 No.628007707

要は金は多少あるけど時間が無くなってきたんだろう

151 19/10/05(土)11:27:32 No.628007719

>この手のスレってわりとなごやかに老人会やってるのに 言ってもimgは30代40代がメインだろうし 枯れすぎでは?と感じる「」もそりゃいるだろう

152 19/10/05(土)11:27:38 No.628007741

>そういう仲間居るの羨ましい… 関東なら学園祭で「」ひっかけよう 遠方なら頑張れ

153 19/10/05(土)11:28:12 No.628007839

趣味に飽きたというか枯れたら同好の友人たちとも疎遠になった 話してて盛り上がれないんだ

154 19/10/05(土)11:28:12 No.628007840

今時ジジババのやりこみゲーマーなんて珍しくもねえしな

155 19/10/05(土)11:28:23 No.628007877

>枯れすぎでは?と感じる「」もそりゃいるだろう わかるけどそんな煽んなくていいだろって口調の人が来るんだ

156 19/10/05(土)11:28:25 No.628007884

目が…目がショボショボする… もう無理一時間も画面見てられない…

157 19/10/05(土)11:28:37 No.628007917

休日は最低10時間は寝てないと持たなくなってきたから趣味とか持てない

158 19/10/05(土)11:29:08 No.628008002

>一から新しい本を読んだり慣れたりするのは面倒で疲れるから読み飽きた本を結局ズルズル読むんだ 俺今もやってるっていうか布団の横とかテーブルとか手元にある本を繰り返し読んじゃうんだ… 本棚に行って本を掘り返してまた戻してするのがめどいよお

159 19/10/05(土)11:29:10 No.628008012

モンハンワールドは久々にやったから面白かったな インフレするだけだろうアイスボーンは思った通りだったので買ってない

160 19/10/05(土)11:29:11 No.628008017

ストレスで集中力無くなってるだけなんじゃねえかなって思うことはある

161 19/10/05(土)11:29:11 No.628008018

>今時ジジババのやりこみゲーマーなんて珍しくもねえしな 年金ぐらしになったら俺もやるかもしれん 仕事してる間はマジで気力がないわ…

162 19/10/05(土)11:29:14 No.628008024

>>休日に人間の声をわざわざ聞くなんてずいぶん元気なんだな… >俺もペットや鉢植え眺めてる時間長くなったな… ダオン飼うようになってテレビラジオつけなくなった 気がつかなかったけど人の声を追うのってストレス溜まるんだな 気になったアニメ見る時もミュート字幕にしてるわ

163 19/10/05(土)11:29:19 No.628008036

>目が…目がショボショボする… >もう無理一時間も画面見てられない… 仕事できねえじゃん

164 19/10/05(土)11:29:21 No.628008044

仕事以外で同じ作業してらんなくなった

165 19/10/05(土)11:29:44 No.628008123

>わかるけどそんな煽んなくていいだろって口調の人が来るんだ 具体的にどのレスだよ 何も示さず荒らしがいる!とか騒ぐのが一番タチ悪いぞ

166 19/10/05(土)11:30:03 No.628008182

>本棚に行って本を掘り返してまた戻してするのがめどいよお スマホかタブレットで電書GO!

167 19/10/05(土)11:30:11 No.628008211

>効率的に余す事なくプレイしようとしだす あのゲームは最初にミッション失敗して泥ついたから 逆にもう開き直って一発勝負できたな

168 19/10/05(土)11:30:15 No.628008222

>ダオン飼うようになってテレビラジオつけなくなった ダオンが通じるのはたぶんアクアのスレだけだから気をつけて!

169 19/10/05(土)11:30:19 No.628008237

週頭に会社帰りに買ってきたゲームがまだ鞄に入れっぱなしになってた… 毎日ゲームソフト会社に持ってくるおじさんだったのか俺は…

170 19/10/05(土)11:30:21 No.628008246

俺は好きなゲームはまだ遊べてるけど細かいタイトルマジで買わなくなった…

171 19/10/05(土)11:30:36 No.628008278

>具体的にどのレスだよ >何も示さず荒らしがいる!とか騒ぐのが一番タチ悪いぞ こういうのね

172 19/10/05(土)11:30:55 No.628008349

いまでも何時間でもゲーム出来る というかゲーム以外の趣味をしてないな・・・

173 19/10/05(土)11:31:37 No.628008485

変な流れになってきたのでスレ閉じますね

174 19/10/05(土)11:32:13 No.628008587

スレ画の状態になってるけど適当に進められたフリゲーとかは始めたら数時間ぶっ続けてどっぷり遊べたからやり始めるきっかけがもっと欲しい 誰か代わりにゲーム機を起動してほしい

175 19/10/05(土)11:32:20 No.628008603

ゲームはやり始めると楽しくて一気に遊ぶんだけど 始めるまでがなんか面倒だし間が開くと熱意もなくなる

176 19/10/05(土)11:32:25 No.628008618

>ゲームはしたいのに起動が億劫 これだったけどSteam使うようになって再びゲームするようになった

177 19/10/05(土)11:32:25 No.628008620

>年金ぐらしになったら俺もやるかもしれん >仕事してる間はマジで気力がないわ… バイトだった頃は何とかなるが正社員だと無理…

178 19/10/05(土)11:32:35 No.628008651

>いまでも何時間でもゲーム出来る >というかゲーム以外の趣味をしてないな・・・ 一つの趣味に集中出来るの羨ましいな 30越えてからどんどん趣味は広く浅くが加速していってる

179 19/10/05(土)11:32:40 No.628008666

途中で積む(詰むではなく)ゲームが増えてきて危機感を持ち始めてる クリアまで辿り着けねぇ…

180 19/10/05(土)11:32:51 No.628008695

別にこのスレにもいるとか言われてないのに 具体的にどのレスだよとか言われても何キレてんの…?って感じにしかならん…

181 19/10/05(土)11:33:03 No.628008722

>こういうのね なんだこいつ…

182 19/10/05(土)11:33:31 No.628008810

帰ってきたら食事と風呂以外何もする気力は残ってないし休みの日は起き上がれないからほぼ横になってるしかできないしimg見る以外やることがない

183 19/10/05(土)11:34:01 No.628008901

メタルギアやエースコンバットとかの昔からやってるゲームは今でも熱中はする 冷めるのも早くなったけど

184 19/10/05(土)11:34:02 No.628008903

>別にこのスレにもいるとか言われてないのに >具体的にどのレスだよとか言われても何キレてんの…?って感じにしかならん… それは最初に関係ない話しだした方では…

185 19/10/05(土)11:34:09 No.628008922

飯で中断した以降数年間起動してないとかよくある

186 19/10/05(土)11:34:27 No.628008974

>帰ってきたら食事と風呂以外何もする気力は残ってないし休みの日は起き上がれないからほぼ横になってるしかできないしimg見る以外やることがない スマホあればimgは寝たきりでも出来て非常にコスパがいい… 時間はゴミになる

187 19/10/05(土)11:34:34 No.628008994

>飯で中断した以降数年間起動してないとかよくある 数年間なのによくあるってどういうことだよ

188 19/10/05(土)11:34:47 No.628009039

据え置きゲームほどコスパがいいものは無いなと思ってたけど 一月で100時間以上遊んでるとゲームだけに費やすのもどうかなと悩む

189 19/10/05(土)11:35:03 No.628009091

>数年間なのによくあるってどういうことだよ 複数のゲームでそれやってるってことだろう

190 19/10/05(土)11:35:47 No.628009200

>始めるまでがなんか面倒だし間が開くと熱意もなくなる 一度熱入ってやり始めたらやり始めたで「あっこれ全クリまで一気にやらないと積む…!」て強迫観念に襲われてつらい まあなんだかんだで楽しむ気持ちの方が上なんだけどさ

191 19/10/05(土)11:36:03 No.628009255

>わかるけどそんな煽んなくていいだろって口調の人が来るんだ 筋トレやダイエット料理ミリタリなスレでも見るから人間歳とったらそうなる事もあるんだろう

192 19/10/05(土)11:36:12 No.628009280

>数年間なのによくあるってどういうことだよ 数時間しかやってないゲームがいっぱいあります…

193 19/10/05(土)11:36:14 No.628009291

>据え置きゲームほどコスパがいいものは無いなと思ってたけど >一月で100時間以上遊んでるとゲームだけに費やすのもどうかなと悩む ゲーム安いよね 5000円で100時間とか楽しめたりする なのになんで俺はパチンコなんかに行っちまうんだ…

194 19/10/05(土)11:36:28 No.628009335

世の中マゾいゲームにスタミナやら周回やらで人生縛られるマゾが思った以上に多い

195 19/10/05(土)11:36:47 No.628009407

買ったゲームはちゃんと遊べという子供のルールは大人にこそ必要なのかもしれない…

196 19/10/05(土)11:37:23 No.628009528

漫画もアニメも好きだけど見る気力が出ない 休みの日はパソコンの前でボーッとしてるだけ 俺は何がしたいんだ

197 19/10/05(土)11:37:34 No.628009551

実況はダラダラ長いわプレイしたわけでもないわ エアプだからスレでまともに語れないわ虚無だよ虚無

198 19/10/05(土)11:37:55 No.628009600

漫画アニメゲーム全然してないけど気質だけオタクって俺は何なんだろうな

199 19/10/05(土)11:38:06 No.628009632

>ゲーム安いよね >5000円で100時間とか楽しめたりする >なのになんで俺はパチンコなんかに行っちまうんだ… 間をとってソシャゲやろう

200 19/10/05(土)11:38:40 No.628009732

>間をとってソシャゲやろう パチンコの勝ちでガチャ回すクズになるからダメ!

201 19/10/05(土)11:39:33 No.628009910

>5000円で100時間とか楽しめたりする 5000円で20時間だと最近は叩かれるからな…

202 19/10/05(土)11:39:44 No.628009934

>パチンコの勝ちでガチャ回すクズになるからダメ! まるで実体験のように行動を把握していらっしゃる…

203 19/10/05(土)11:40:00 No.628009983

週間で漫画追っかけるの面倒になって1ヶ月分くらいまとめて漫画喫茶で読むようになった

204 19/10/05(土)11:40:02 No.628009988

ドラマ映画ですらおっくうになってきた

205 19/10/05(土)11:40:15 No.628010019

>漫画アニメゲーム全然してないけど気質だけオタクって俺は何なんだろうな ただの根暗じゃん

206 19/10/05(土)11:40:56 No.628010140

>パチンコの勝ちでガチャ回すクズになるからダメ! 俺はパチンコの勝ちで風俗行くクズだからその心配は無いかな!

207 19/10/05(土)11:41:00 No.628010152

最近のオタクは自己肯定的で自信に溢れてるからな…

↑Top