ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/05(土)07:56:04 No.627976515
贅沢言わないからこのくらいの上司が欲しい
1 19/10/05(土)07:57:32 No.627976643
余裕あるうちは単なる嫌な奴だぞ
2 19/10/05(土)07:59:04 No.627976788
>余裕あるうちは単なる嫌な奴だぞ 嫌な奴だろうと自分の能力をまともに見てくれる上司なんていたら死ぬ気で仕事するよ…
3 19/10/05(土)08:00:32 No.627976943
助けて所長… うちの部長を倒して
4 19/10/05(土)08:05:08 No.627977439
欲しい
5 19/10/05(土)08:05:49 No.627977512
なんだよこんな良い上司ずるいよ! うちにもよこせよ!
6 19/10/05(土)08:06:05 No.627977543
まず日本語を話せる時点でありがたい
7 19/10/05(土)08:08:39 No.627977808
おいしいもの食べさせてくれそう
8 19/10/05(土)08:09:52 No.627977921
日本語話せてるのかな… 職員の割合的にぐだが数年間のカルデア勤めで英語話せるようになっただけな気がする
9 19/10/05(土)08:10:28 No.627977986
俺はこの人の下で働けるほど優秀ではない…
10 19/10/05(土)08:10:59 No.627978039
>日本語話せてるのかな… ああいや理知的な会話ができる上司は貴重ってこと
11 19/10/05(土)08:11:00 No.627978041
余裕あると嫌味なやつではあるだろうけど 面倒見はめちゃくちゃいいからな…
12 19/10/05(土)08:11:50 No.627978137
ルルハワ時空でも隠しきれてない部下への面倒見のよさいいよね
13 19/10/05(土)08:15:06 No.627978523
上司のホームベーコンパーティ
14 19/10/05(土)08:15:25 No.627978553
痩せて
15 19/10/05(土)08:17:01 No.627978747
マシュの懐き具合を見るとまあいい人なんだろうな…ってなる
16 19/10/05(土)08:17:34 No.627978807
自分のためにたっぷりと働いて貰う そのために福利厚生には気を使う 能力以上の成果は求めない
17 19/10/05(土)08:19:21 No.627979018
でも前の職場ではまったく評価されていなかったという
18 19/10/05(土)08:20:26 No.627979132
マシュ的には初めて会ったまともな大人だろうし…
19 19/10/05(土)08:23:39 No.627979479
所長とかギルとか 敵に回したら最高に嫌なヤツだけど上司だと大変だけど優秀 みたいなキャラってなんか好き
20 19/10/05(土)08:24:01 No.627979524
マシュは初めて会ったまともな大人におっかなびっくり懐いてるのがかわいい かわいいが君そろそろハタチだよね
21 19/10/05(土)08:25:17 No.627979682
20年生きれば誰もが立派な大人になれるもんでもないし…
22 19/10/05(土)08:34:34 No.627980769
魔術師業界にマトモな人間いないから評価されてなかっただけで 参加してたレース業界から凄い評価されてたと思うんだ…
23 19/10/05(土)08:34:40 No.627980777
なにが怖いってこの所長俺より年下なんだよなあ…
24 19/10/05(土)08:35:19 No.627980865
>魔術師業界にマトモな人間いないから評価されてなかっただけで >参加してたレース業界から凄い評価されてたと思うんだ… 一人で参加して完走してる時点でぶっちゃけ化け物って聞いたけどマジなん?
25 19/10/05(土)08:35:45 No.627980923
こいつが自分の能力を評価される世界に居なかっただけだよな
26 19/10/05(土)08:38:07 No.627981187
>一人で参加して完走してる時点でぶっちゃけ化け物って聞いたけどマジなん? そもそもラリーレースは1人でやるものじゃねえ
27 19/10/05(土)08:38:10 No.627981194
理想が高過ぎて評価を素直に受け取立たなかったんじゃ…
28 19/10/05(土)08:38:55 No.627981275
>一人で参加して完走してる時点でぶっちゃけ化け物って聞いたけどマジなん? 極端なこと言うとひとつのアニメのエンディングのスタッフ一覧が全部所長名義になるようなものだよ
29 19/10/05(土)08:40:56 No.627981533
そりゃまあドライビングテクニック凄いとか腐った肉を霜降り肉に出来た所でだからなんだだし元職場…
30 19/10/05(土)08:41:18 No.627981584
人事と監督の能力が高いおじさんだから生まれとして評価軸が合わない事は多そう
31 19/10/05(土)08:41:19 No.627981588
仕事ができても誉めてはくれないけど お前の実力ならできるはずだ的な激励はしてくれる
32 19/10/05(土)08:41:24 No.627981598
法政科にいてなんでこの人格のままなんだろう… メイドの教育の賜物だな
33 19/10/05(土)08:41:59 No.627981658
>一人で参加して完走してる時点でぶっちゃけ化け物って聞いたけどマジなん? 車体メンテとか改造とかコース確認とかその他諸々のスペシャリストが必要な競技よ 普通はメーカーとかで特別チーム組んで計画立ててそれでもリタイヤ出るの当然なんだ
34 19/10/05(土)08:42:57 No.627981774
>こいつが自分の能力を評価される世界に居なかっただけだよな 魔術師としては何もかもが中途半端なんだよなぁ…
35 19/10/05(土)08:43:21 No.627981821
周りからは(あいつ俺の一人で参加するんじゃなくて俺たちのチームに来てくれねえかな…)って思われてた可能性が…?
36 19/10/05(土)08:43:22 No.627981823
カルデアを人体と捉えて丸ごと買い取ったのは ホムンクルスを生業としる家筋の考えなんだろうな
37 19/10/05(土)08:43:30 No.627981834
お肉をおいしくする魔術
38 19/10/05(土)08:44:23 No.627981944
>>一人で参加して完走してる時点でぶっちゃけ化け物って聞いたけどマジなん? >極端なこと言うとひとつのアニメのエンディングのスタッフ一覧が全部所長名義になるようなものだよ なんだ、カニファンの経験値じゃん
39 19/10/05(土)08:44:31 No.627981957
サバイバルには特化してるが 平時には魔術師として何がしたいんだ感それはあるよね
40 19/10/05(土)08:44:47 No.627981985
>お肉をおいしくする魔術 ホムンクルスを扱う血筋が生んだものなのだろうか
41 19/10/05(土)08:48:03 No.627982358
お肉魔術は錬金術の名家である以上にこいつの多趣味が生んだ一発芸みたいなもんだと思うけどその場の全員が喜ぶ芸になって救われたに違いない
42 19/10/05(土)08:48:45 No.627982450
混乱してたとはいえ 人類悪を敵認識して殴った男
43 19/10/05(土)08:48:57 No.627982475
他の世界ではどうあれ、カルデアにとっては最適な人物だった
44 19/10/05(土)08:49:17 No.627982513
腐っても魔術師だから霜降り肉で根源目指すんだろう
45 19/10/05(土)08:49:27 No.627982535
>混乱してたとはいえ >人類悪を敵認識して殴った男 うちのマスターがそう言う目をしてた!ゴッフパンチ!!!
46 19/10/05(土)08:49:36 No.627982556
多分パパも魔術師としての成功じゃなく人間としての幸せを願って教育役達に任せたんだろうな…
47 19/10/05(土)08:49:48 No.627982582
金儲けには使えるのかなお肉魔術
48 19/10/05(土)08:51:23 No.627982770
6輪車でドリフトできる程度のドライビングテクニックで、ひまわり色の笑顔になる程度のカルボナーラ作れるレベルの料理の腕前
49 19/10/05(土)08:53:40 No.627983074
人理漂白に対してのカウンターとして抑止力リンさんが寄越したに違いない
50 19/10/05(土)08:53:48 No.627983093
フォウくんが懐くというだけで人格レベルの高さが伺える
51 19/10/05(土)08:53:50 No.627983099
>うちのマスターがそう言う目をしてた!ゴッフパンチ!!! しゅき…
52 19/10/05(土)08:55:13 No.627983250
現地に一緒に行って苦労してくれるとやっぱ好感持てるよ
53 19/10/05(土)08:55:16 No.627983261
勝手にキッチン使ってもエミヤに怒られなさそう
54 19/10/05(土)08:57:53 No.627983588
圧制判定も当然白
55 19/10/05(土)09:00:23 No.627983929
総合的なスペックは割と高いしどこ突っ込んでも役に立つがパーティの最適化を考えるといつの間にか外される奴 そこそこ名門の当主という点がコスパに響く
56 19/10/05(土)09:02:15 No.627984177
でも食料ガメるのとかトップがちゃんと貰わないと下が気遣って食わなくなるでしょ!みたいな采配な気がしてならない サバイバルも出来るあたり本質的なコストは低そう
57 19/10/05(土)09:02:21 No.627984197
>そこそこ名門の当主という点がコスパに響く 終盤パーティに加入してくる前作主人公みたいな扱いだな… もしくはテリー的な
58 19/10/05(土)09:03:12 No.627984319
カルボナーラ堕ちするカドック見たかったなあ
59 19/10/05(土)09:06:20 No.627984778
傭兵が死に際まで付き合うぐらいには良い雇い主
60 19/10/05(土)09:06:53 No.627984856
嫌味で偉そうだけどその人間にできる以上の仕事は降らない 追い詰められると輝く
61 19/10/05(土)09:08:16 No.627985060
この人を守って死ぬならなんかそれでも良いなぁって思っちゃうよ だって後のことはしっかりやってくれるだろうし
62 19/10/05(土)09:08:19 No.627985064
食料は全て自分が管理する!(魔術で質を上げるため)
63 19/10/05(土)09:09:12 No.627985201
心の贅肉の大切さを全身で説く男
64 19/10/05(土)09:10:00 No.627985306
不出来…扱いをされてきたみたいだけど結構多分野で優秀よね
65 19/10/05(土)09:14:11 No.627985900
>圧制判定も当然白 圧政者であろうとする圧政者でなき者だっけ
66 19/10/05(土)09:15:07 No.627986037
>この人を守って死ぬならなんかそれでも良いなぁって思っちゃうよ >だって後のことはしっかりやってくれるだろうし 私の許可なく死ぬことなど断じて許さんぞ!
67 19/10/05(土)09:15:54 No.627986156
愛するもの特攻が入りそうかもしれない人
68 19/10/05(土)09:18:36 No.627986572
>だって後のことはしっかりやってくれるだろうし 一生思い出してくれそうだよね
69 19/10/05(土)09:18:37 No.627986575
そろそろハロウィンが近づいてきたが耐えられるか心配になってきた
70 19/10/05(土)09:19:39 No.627986736
>総合的なスペックは割と高いしどこ突っ込んでも役に立つがパーティの最適化を考えるといつの間にか外される奴 >そこそこ名門の当主という点がコスパに響く つまり所長はマーリン…?
71 19/10/05(土)09:20:56 No.627986924
マーリンは真性のクズで名将だけど彼は自分をクズと信じ切った善人で名将
72 19/10/05(土)09:21:51 No.627987074
>勝手にキッチン使ってもエミヤに怒られなさそう だが謎の赤いコックにレシピをパクられた新所長はキレた ピカタくん聞いているのかね!!ピーマンくん!!!ピニャコラーダくん!!!!11!!
73 19/10/05(土)09:22:51 No.627987247
初登場時の糞野郎っぷりが嘘のような有能上司 基本嫌味なやつだけどすこしずつ人格者であることがわかってくのいいよね
74 19/10/05(土)09:23:17 No.627987309
魔術師共も変わらぬな…道具に人の心を付けるなと言う 所詮人間ではお前達の純粋さに報いられん ってAUOのセリフあるけどわりと報いてる気がしてきた
75 19/10/05(土)09:24:21 No.627987454
初登場の時点で癒し系なのは概ね確定してた気はする
76 19/10/05(土)09:26:03 No.627987706
カルデア無双とは言われてたな
77 19/10/05(土)09:27:27 No.627987930
誰にも愛された事無いって泣き叫ぶシーンであ、良い人だなこの人ってなる