虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/05(土)07:52:54 鶏肉を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/05(土)07:52:54 No.627976186

鶏肉をキャベツやタマネギトマトと一緒にコンソメスープで煮た食べ物を作ろうかと思うんだけど鶏肉の下処理ってどういう風にしたらいいのかな

1 19/10/05(土)07:54:53 No.627976388

ドリップが出てたら水ですすぐ… と言いたいところだが最近鶏肉洗うなって記事が出てたな

2 19/10/05(土)07:56:34 No.627976569

水で一度さっと洗う お湯沸かして肉淹れて20秒くらいしたらお湯を切ってざるにあげておく あとは普通に調理

3 19/10/05(土)07:56:55 No.627976596

スジとか脂とか取って洗う

4 19/10/05(土)07:57:34 No.627976650

水洗いしたらいいのか 肉を調理したあとは漂白剤を流しに撒いて殺菌してるので衛生面では問題ないと思う

5 19/10/05(土)07:57:37 No.627976652

黄色いぶよぶよ取るくらい

6 19/10/05(土)07:58:50 No.627976773

洗って湯通しして黄色いぶよぶよ取ったらいいんだね 助かる

7 19/10/05(土)07:59:28 No.627976832

血っぽいところを包丁で取る 管っぽいやつも食感が悪いので切る

8 19/10/05(土)08:00:27 No.627976934

ブラジル産とかなら湯引きしてもいいと思うけど国産鶏なら湯引きはいらないと思う

9 19/10/05(土)08:00:32 No.627976945

上等なもの作るでもないし生のまま水から煮る

10 19/10/05(土)08:02:43 No.627977162

ウチの母ちゃんは煮物やるときは大抵先に焼いてたな

11 19/10/05(土)08:14:40 No.627978469

>水洗いしたらいいのか >肉を調理したあとは漂白剤を流しに撒いて殺菌してるので衛生面では問題ないと思う トイレのおしっこを考えてみろ めっちゃその辺に飛び散ってるぞ

12 19/10/05(土)08:16:15 No.627978668

洗い物めんどくさがらないなら煮物でも先に軽く焼いた方が美味しくなる気がする

13 19/10/05(土)08:28:37 No.627980054

>上等なもの作るでもないし生のまま水から煮る 水からだとかなりカスカスにならない?

14 19/10/05(土)08:32:06 No.627980462

下茹でして大量の塩に数年間漬けて使おう

15 19/10/05(土)08:34:19 No.627980739

ポトフなのでは?

16 19/10/05(土)08:34:42 No.627980783

焼いて表面のタンパク質固めないと水分出ちゃうんだよな 面倒だけど

17 19/10/05(土)08:34:56 No.627980817

できたら教えろよな

18 19/10/05(土)08:35:41 No.627980908

>水からだとかなりカスカスにならない? 画像が骨付きだったから水からだと思ったんだけど

19 19/10/05(土)08:39:55 No.627981412

鶏肉洗ったことないんだけどそこまで差出るの? 何もせずか塩胡椒してコンソメにドボンしてるわ

20 19/10/05(土)08:43:36 No.627981851

>焼いて表面のタンパク質固めないと水分出ちゃうんだよな >面倒だけど たまに鶏肉研いだ米に乗ってけて炊いてたけとべちゃべちゃするのはそのせいだったのか 今度表面焼いてからやるわ

21 19/10/05(土)08:44:44 No.627981979

いろいろありがとう ためになるなぁ

22 19/10/05(土)08:46:30 No.627982179

洗う意味がわからん 臭み抜きたいの?それなら塩ふって置いとけばいいと思うけど

23 19/10/05(土)08:47:37 No.627982300

>水洗いしたらいいのか >肉を調理したあとは漂白剤を流しに撒いて殺菌してるので衛生面では問題ないと思う これ >では、鶏肉は実際に洗うことで衛生的になっているのだろうか? 鶏肉を洗った場合と洗わなかった場合、調査用に付着させた大腸菌が調理後に周囲の環境にどの程度残っているか調べられた。調理後に流しの清掃をした人もいるが、それでも鶏肉を洗うと約60パーセントのケースでさまざまな場所に大腸菌が残っていた。調理台に置かれていたスパイス容器に付着していたケースが約6パーセント、グリーンサラダのレタスに付着していたケースが約26パーセントあった。 だってさ シンクだけ洗ってもぜんぜん足りてないよ外まで飛んでる あと肉入ってたトレーも捨てる前に洗うと同じ結果みたいね

24 19/10/05(土)08:48:09 No.627982371

>洗い物めんどくさがらないなら煮物でも先に軽く焼いた方が美味しくなる気がする 香ばしさが加わって美味しさアップ! でも一晩置くだけで香ばしさは消えてしまう儚いこだわり!

25 19/10/05(土)08:49:03 No.627982483

キッチンペーパーで表面の水分拭く以上の事なんて必要ない

26 19/10/05(土)08:49:41 No.627982564

>鶏肉洗ったことないんだけどそこまで差出るの? >何もせずか塩胡椒してコンソメにドボンしてるわ 洗う必要はない 湯通しすると油分が減る 脂がしんどいなと思うならやれば良いし気にならないなら別にしなくても良い

27 19/10/05(土)08:49:44 No.627982571

焼くと香ばしさが出て臭みもなくなるけどうま味も少なくなるから好みだね

28 19/10/05(土)08:50:24 No.627982645

>でも一晩置くだけで香ばしさは消えてしまう儚いこだわり! 本人の自己満足よな

29 19/10/05(土)08:50:33 No.627982668

お肉の表面焼いて肉汁閉じ込めって結局実証されたの?迷信なの?

30 19/10/05(土)08:50:48 No.627982692

水洗いしたら栄養も落ちる気がするのでそのまま使う というかめどい コショウやローリエやショウガや料理酒の力を信じろ

31 19/10/05(土)08:52:22 No.627982904

>お肉の表面焼いて肉汁閉じ込めって結局実証されたの?迷信なの? 迷信

32 19/10/05(土)08:53:42 No.627983081

>お肉の表面焼いて肉汁閉じ込めって結局実証されたの?迷信なの? ステーキでも焼けばわかるけど焼いた表面を上にして焼き続れば肉汁は出る つまり肉汁は閉じ込められない どっかに隙間はあるしな

33 19/10/05(土)08:53:50 No.627983100

焼くと脂も落ちる 湯通しでもいいけど 脂肪分落としたかったら一手間かける

34 19/10/05(土)08:54:43 No.627983195

深めのフライパンで鶏肉焼いてそこに水と野菜入れて煮ちゃえば焼くときに流れる油とうまあじのロスもないぞ 煮る用の鍋で鶏肉焼くのは鶏肉がこびりつきやすいからおすすめしない

35 19/10/05(土)08:54:46 No.627983201

>シンクだけ洗ってもぜんぜん足りてないよ外まで飛んでる >あと肉入ってたトレーも捨てる前に洗うと同じ結果みたいね 洗わない方がいいのか

36 19/10/05(土)08:54:53 No.627983210

鍋でタマネギとチキンを軽く炒めるのだ そこにウォーターをオン

37 19/10/05(土)08:55:15 No.627983258

水洗いだけはマジで必要ないから参考にしないでいいし何のためにもならない

38 19/10/05(土)08:55:49 No.627983332

スレ画みたいな骨付きならコトコト炊いたほうがうまあじが出る気がする あとこれは完全に俺の好みなんだけどごぼうとか人参をポトフに突っ込むと美味しいよ 大根も柔らかくなるまで炊くと美味い

39 19/10/05(土)08:55:54 No.627983340

>あと肉入ってたトレーも捨てる前に洗うと同じ結果みたいね トレーとかは洗って出せってゴミ捨ての案内に書いてあったと思うけどあれまずいの?

40 19/10/05(土)08:56:01 No.627983352

肉のトレー洗っちゃダメなの…

41 19/10/05(土)08:57:00 No.627983470

肉のトレーは洗えばいいよ

42 19/10/05(土)08:57:12 No.627983494

ゴボウはともかく人参ってポトフのスタメンじゃないか…?

43 19/10/05(土)08:57:31 No.627983545

プラスチックの再利用という面では洗って出すのは正しいだろ 要は調理後にキッチン全部殺菌しろってことだろ

44 19/10/05(土)08:57:33 No.627983551

肉のトレーは見栄えの問題だな

45 19/10/05(土)08:58:41 No.627983700

よく見るとにんじん入ってないんだな 入れておけ

46 19/10/05(土)09:00:03 No.627983881

腐った脂の匂いまで残ってるようなトレーは カラスとか寄って来てつつきまわすのだ…

47 19/10/05(土)09:02:23 No.627984204

カラスの眼は脂の発見能力高すぎる

48 19/10/05(土)09:02:39 No.627984244

セロリも足そう

49 19/10/05(土)09:04:35 No.627984519

トレー洗う時の汚水飛び散り問題が気になる人はキッチンハイター水に静かに沈めてゆすぐようにしたらいいんじゃないか

50 19/10/05(土)09:11:39 No.627985512

>トレーとかは洗って出せってゴミ捨ての案内に書いてあったと思うけどあれまずいの? ゴミ処理側の都合であってご家庭の安全は気にしてないからな

51 19/10/05(土)09:16:27 No.627986243

コショウとかナツメグでマスキングしてフライパンで焼くとかじゃない? つか肉洗う奴そんな居るんだな買い置きしてしばらくたって傷みだしたとかでもなきゃいらんと思うが

52 19/10/05(土)09:17:10 No.627986362

豚肉だけはなんとも言えない饐えたあじを感じるときがあるので洗いたい 衛生面怖いから蒸し焼きしてから水捨てるみたいなの感じになってるけど

53 19/10/05(土)09:20:27 No.627986860

逆にジューシーさを保つのなら鶏肉はどう煮込めば良いのだろう

54 19/10/05(土)09:21:29 No.627987020

肉って事前に洗うものなの!? スーパーのパックから出したらそのまま鍋かフラインパンにシュートしてた俺は蛮族だったのか…

55 19/10/05(土)09:21:59 No.627987094

弱火で煮るほうが油は流れ出しづらい

56 19/10/05(土)09:22:10 No.627987129

別に気になんないなら下処理なんか要らねえよ

57 19/10/05(土)09:22:39 No.627987206

>肉って事前に洗うものなの!? ドリップ出てたらペーパーで拭くくらいでいいと思う

58 19/10/05(土)09:22:42 No.627987213

サルモネラ菌は焼いたら死ぬけど毒素は焼いたぐらいで分解されないって聞いたことあるから洗ってた

59 19/10/05(土)09:22:51 No.627987248

>肉って事前に洗うものなの!? >スーパーのパックから出したらそのまま鍋かフラインパンにシュートしてた俺は蛮族だったのか… 普通は下ごしらえするものだよ臭いとかもあるしね それが気にならないならそういう舌をしてるってことだから今更気にする必要はないよ

60 19/10/05(土)09:23:03 No.627987274

>肉って事前に洗うものなの!? だから洗うなって 洗ってるのは文明人気取ってるけど実態はマイナス効果発揮してる与えられた猿みたいな存在だ

61 19/10/05(土)09:23:03 No.627987278

ドリップってなに?

62 19/10/05(土)09:23:25 No.627987323

湯がいてあらうといいよ

63 19/10/05(土)09:23:40 No.627987363

塩をまぶして20分くらいおいて出てきた水気をペーパーで拭く 唐揚げつくるときはそうしてからのほうがうまいけど煮るのは知らない

64 19/10/05(土)09:24:41 No.627987490

よっぽど不衛生にしてないならそこまで神経質にならなくてもいい 気になるなら毎日流しをハイターとかも使って磨き上げた方がよほど予防できる

65 19/10/05(土)09:24:57 No.627987533

>ドリップってなに? コーヒーの淹れ方

66 19/10/05(土)09:25:07 No.627987552

さすがに洗うまでいくのはあーちょっとヤバいかもって臭いするときだけかな…

67 19/10/05(土)09:25:27 No.627987612

>気になるなら毎日流しをハイターとかも使って磨き上げた方がよほど予防できる 流しで収まらないって上で語られてるのに

68 19/10/05(土)09:25:53 No.627987676

>コーヒーの淹れ方 鶏肉と何の関係が

↑Top