19/10/05(土)02:51:34 割れ全... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/05(土)02:51:34 No.627958075
割れ全盛期ってどんな感じだったの
1 19/10/05(土)02:52:46 No.627958206
お礼は3行
2 19/10/05(土)02:53:07 No.627958243
今が全盛期な気がする
3 19/10/05(土)02:54:21 No.627958378
購入厨という概念が生まれた
4 19/10/05(土)02:55:34 No.627958494
スレ画は普通に今でも大隆盛かな…
5 19/10/05(土)02:55:46 No.627958525
今はアフェリエイト目当てで業者がやってるからファイル交換の比じゃない
6 19/10/05(土)02:56:40 No.627958629
漫画もゲームもアニメもガンガンweb割れされててやばい
7 19/10/05(土)02:57:01 No.627958664
今思うとよくこんなん生でやってたな
8 19/10/05(土)02:59:14 No.627958886
割れは「」もというかオタクはやってる人多いからあんまり強くは言えないやつ
9 19/10/05(土)03:00:25 No.627959009
匿名性が守られるP2Pソフトはほぼ全滅してIPモロ出しなスレ画が生き残ってるとか凄い
10 19/10/05(土)03:01:23 No.627959095
まだエロゲー買ってた頃だったから発売日に買った!いいよね…してると 今取ってるみたいな話してくる子が紛れ込んできたな DLすることを取るって言われ始めたのもこの時期だった気がする
11 19/10/05(土)03:01:32 No.627959111
マジコンが流通してた頃に比べれば表面上は落ち着いて見える気がする
12 19/10/05(土)03:01:36 No.627959120
エロ動画や画像なんかは違法な手段で視聴してないって人間ネットにほとんど居ないんじゃないかってくらい割られてる気がする
13 19/10/05(土)03:01:40 No.627959129
赤信号みんなで渡れば怖くない理論なんだろうか…
14 19/10/05(土)03:02:08 No.627959185
愛銅鑼
15 19/10/05(土)03:03:23 No.627959305
エッチな動画は発売日前に既に割れてるからな…
16 19/10/05(土)03:03:26 No.627959317
一般人でもやるレベルまで降りてくると本格的にヤバいってのはDSとPSPの頃に思った 今も割れ自体はあるんだろうけど敷居上がって大半の人間には無理だろうし
17 19/10/05(土)03:03:40 No.627959336
配信がマジで無い奴とかは仕方ないかな…って
18 19/10/05(土)03:05:05 No.627959450
虹裏で見かけるエロ画像だってどこかの転載だしアダルトコンテンツはみんなそんな感じな気がする
19 19/10/05(土)03:05:07 No.627959454
数年前まで自作品のタイトルでぐぐると割れサイトのURLがトップに出てくるとかだったよ… 最近は割れサイト風の公式誘導アフィリエイトサイトで埋まっててありがたい反面ちょっとドキドキする
20 19/10/05(土)03:05:32 No.627959489
エロは未だにアクセスしやすいね
21 19/10/05(土)03:06:12 No.627959556
>赤信号みんなで渡れば怖くない理論なんだろうか… 一般雑誌で紹介されたのが大きい これはみんなやってるって認知させた つまりネトラン類が悪い
22 19/10/05(土)03:06:44 No.627959599
>最近は割れサイト風の公式誘導アフィリエイトサイトで埋まっててありがたい反面ちょっとドキドキする あれ誰がやってんだろうね お助け人?
23 19/10/05(土)03:07:50 No.627959690
周りの誰にも言わずにこっそり利用してたけど逮捕者のニュースが続々と出るようになってから流石に血の気が引いて辞めた こんなんで人生棒に振りたくないしリスクは無い方がいいや
24 19/10/05(土)03:08:16 No.627959729
お助けって感覚ではないんじゃないの 割れを求める人が多いから成り立ってる収益スタイルなわけで
25 19/10/05(土)03:08:17 No.627959732
>今も割れ自体はあるんだろうけど敷居上がって大半の人間には無理だろうし そんな言うほど敷居上がっただろうか…
26 19/10/05(土)03:08:36 No.627959762
割れって言ってしまえば割と面倒な行為なんだよね 違法な手段を使う分リスクも当然あるし 販売サイトが整備されて決済手段も豊富になった現状はだいぶマシになってきた感じはする
27 19/10/05(土)03:09:23 No.627959835
>そんな言うほど敷居上がっただろうか… CS機の話だけど今もそんなにバンバンやられてんの?
28 19/10/05(土)03:09:46 No.627959867
>>最近は割れサイト風の公式誘導アフィリエイトサイトで埋まっててありがたい反面ちょっとドキドキする >あれ誰がやってんだろうね >お助け人? 割れサイトが検索から消えたから商機とみて始めた人が居るんじゃないかと思ってる 最初はFANZAやFIFAがやってるのかなと思ったけど大抵両方へのリンク張ってるし
29 19/10/05(土)03:09:55 No.627959875
DLゲーとかの値段安くなったのも追い風だと思う エロもジーコが低価格で色んな需要賄えるようになったし
30 19/10/05(土)03:11:02 No.627959973
近所の子持ちの大人がマジコンの購入方法と設定方法を訪ねに来る
31 19/10/05(土)03:11:07 No.627959988
DMMは何年か前に大規模な掃討戦やってたね 今も継続してるんだと思うけど
32 19/10/05(土)03:11:18 No.627960004
古代遺跡 http://nagaokasiho.mine.nu/ton/siho.htm
33 19/10/05(土)03:11:36 No.627960032
>>そんな言うほど敷居上がっただろうか… >CS機の話だけど今もそんなにバンバンやられてんの? 今酷いのはソフトよりも音楽とマンガ どっちも元々あるデジタルデータをそのまま放流するだけの手軽さだから
34 19/10/05(土)03:12:34 No.627960116
漫画村…
35 19/10/05(土)03:12:35 No.627960119
e-hentaiはあれ何で今でも生きてるのか不思議で仕方ない……いやどんなエッチシーンあるのか確認するのに見てるから大きな声で否定出来ないけど
36 19/10/05(土)03:12:36 No.627960120
でもエロゲが売れなくなった原因は販売数の3倍以上割れでプレイする人が増えたせい って論調はせやろか?ってなる
37 19/10/05(土)03:13:28 No.627960184
エロ動画無料で見るためにインターネットやPCの使い方を覚えた男は多いだろうからな
38 19/10/05(土)03:14:05 No.627960224
ゲームはまあハード側のセキュリティがしっかりしたよね あとOSいじったらオンラインできなくなるデメリットの方がでかい
39 19/10/05(土)03:14:07 No.627960226
HDDになんかあったから使い道考えてくれ su3350075.zip
40 19/10/05(土)03:14:15 No.627960236
エロゲの流通規模だと影響でかそうだけど原因はそれだけじゃないだろうなとは思う 時代の移り変わりとかも含めてだと思う
41 19/10/05(土)03:14:52 No.627960277
>でもエロゲが売れなくなった原因は販売数の3倍以上割れでプレイする人が増えたせい >って論調はせやろか?ってなる 売れたから割られる様になって 売れなくなったから目立つようになったって印象だが だれかが論文を描いて貰わんことには相関関係なんてわからんよ
42 19/10/05(土)03:14:54 No.627960279
音楽はストリーミングサブスク登場以降落ち着いた気がする便利さは偉くて割れのほうが便利だと一生解決しなさそう
43 19/10/05(土)03:15:05 No.627960290
>でもエロゲが売れなくなった原因は販売数の3倍以上割れでプレイする人が増えたせい >って論調はせやろか?ってなる 単純に今の若いオタク誰もエロゲやってないし
44 19/10/05(土)03:15:55 No.627960355
kindleがアプリのクソすぎるインターフェース改善すれば割れもなくなると思う
45 19/10/05(土)03:16:03 No.627960368
何なのかわからん物ダウンロードするの怖い何そのzip
46 19/10/05(土)03:16:34 No.627960408
アニメは配信がきちんとされるようになってからはなりを潜めた印象はある わざわざ手間と時間かけて探すより月数百円払う方がずっと楽
47 19/10/05(土)03:16:55 No.627960434
>何そのzip 信用してくれ 怖くないただの古いものだ
48 19/10/05(土)03:17:26 No.627960477
撲滅はできてないもののsteamの流行でPCゲームの割れはそこそこ減ったって聞いた 本当かは知らない
49 19/10/05(土)03:17:43 No.627960497
>アニメは配信がきちんとされるようになってからはなりを潜めた印象はある >わざわざ手間と時間かけて探すより月数百円払う方がずっと楽 これは時代と技術がかなり追いついたよね 日本だけに限らずクランチロールとビリビリがだいぶ頑張ってくれたのもある
50 19/10/05(土)03:17:43 No.627960498
>アニメは配信がきちんとされるようになってからはなりを潜めた印象はある >わざわざ手間と時間かけて探すより月数百円払う方がずっと楽 しかし何故か全く持ってどこでもネット配信されないシリーズというのがある…
51 19/10/05(土)03:17:48 No.627960501
steamもそうだけど割るより正規で買ったほうが早いに持っていくしかないんだよね…
52 19/10/05(土)03:18:58 No.627960603
スレ画やるなら年5000円くらいは出さないと怖すぎるし
53 19/10/05(土)03:18:59 No.627960605
槍だった 懐かしい
54 19/10/05(土)03:19:23 No.627960637
エロゲは一時期プロテクトのために正規ユーザーが不便を強いられたのも良くなかったと思う しかも割れのほうは解除してるから快適って話もあったし
55 19/10/05(土)03:19:33 No.627960652
そもそも最近みんなエロゲやらないし昔はまったエロゲすら最近やると長すぎて辛いとかよく言われるしな
56 19/10/05(土)03:19:36 No.627960655
そもそもrarが普及したのは割れのせいだと思った 俺が最初にrarファイルを見たのはポルトガルの割れサイトでプリメとか同級生とかが分割rarされてた
57 19/10/05(土)03:20:35 No.627960720
結局見たい聞きたいでも環境がない金がないところに出てきたもんだからそりゃ皆んな飛びつく 技術が色々と先を行き過ぎた
58 19/10/05(土)03:20:55 No.627960747
アニメに関しては違法視聴はアマプラとdアニメで駆逐され切った感じはある おまけでTUTAYAまで死んだ気がするが
59 19/10/05(土)03:20:59 No.627960752
ny流行ってる頃まわりみんなやってて は?お前わざわざ買ってんの?馬鹿だね(Gガンダム)みたいに言われるのがすげえいやだった
60 19/10/05(土)03:21:00 No.627960755
フリーブックスはマジでUIが優秀でビックリしたわ
61 19/10/05(土)03:21:04 No.627960758
もう今どきはtorに移ってるんじゃないの
62 19/10/05(土)03:21:11 No.627960768
>エロゲは一時期プロテクトのために正規ユーザーが不便を強いられたのも良くなかったと思う >しかも割れのほうは解除してるから快適って話もあったし でもプレイできたならまだ良いよ CCCDの音楽はまだ許してないよ
63 19/10/05(土)03:22:04 No.627960832
>CCCDの音楽はまだ許してないよ CCCDの曲コンポとPC直つなぎしてmp3にしてた記憶がある
64 19/10/05(土)03:22:16 No.627960847
>アニメに関しては違法視聴はアマプラとdアニメで駆逐され切った感じはある というかグローバルにはクランチロールのせいだよ 日本じゃ見れないけど
65 19/10/05(土)03:22:17 No.627960848
各種配信サービスがこの金額でいいのというか安ってなる
66 19/10/05(土)03:22:20 No.627960851
昔はimgでも気になる漫画の1ページが貼られたらzipクレクレして豚の鳴き声したらあげるブヒーブヒーパスは今日の8ねって遊んでzipを開けるとたまに優情とかリアルうんこの思い出とか入ってて違うじゃね―か!でも読ませる読み切り…って盛り上がってた思い出があるんだけど 今って割れとかバレとかアップロードすごい叩かれるよね
67 19/10/05(土)03:22:30 No.627960860
エロゲ衰退は人材がどんどん一般に流れてったのが原因だろ 元々売れてるのはエロシーンがおまけみたいなやつだったし
68 19/10/05(土)03:22:52 No.627960890
>steamもそうだけど割るより正規で買ったほうが早いに持っていくしかないんだよね… 奴隷商人のバージョンアップし続ける事で割るより買った方が楽だなに持っていくのは最適解の一つだと思う それを実現する為の労力?うn…
69 19/10/05(土)03:23:08 No.627960910
今でも同人のアップ依頼は禁止のままくらいだし…
70 19/10/05(土)03:23:17 No.627960925
>エロゲは一時期プロテクトのために正規ユーザーが不便を強いられたのも良くなかったと思う AlphaROMには本当に苦しめられた… インストールできたりできなかったりインストール後も気まぐれで再チェックされたり
71 19/10/05(土)03:24:14 No.627960987
steamはなんであそこまで普及したんだろう PCゲーム市場で結構な割合占めてそう
72 19/10/05(土)03:24:14 No.627960988
iTunes Storeで音楽買ってて今更疑問になってるんだけど仮にApple無くなってもこれデータファイル手元に残るんだろうか
73 19/10/05(土)03:24:47 No.627961021
スレ画はさぁ…普通に企業もここ使ってパッチとかDLしてねってホワイトな使い方してるとこもあったけど入れるの抵抗あったよ…
74 19/10/05(土)03:25:18 No.627961059
>iTunes Storeで音楽買ってて今更疑問になってるんだけど仮にApple無くなってもこれデータファイル手元に残るんだろうか お前のローカルファイルをどうやって消すんだよ
75 19/10/05(土)03:26:08 No.627961123
ネットというかパソコンというかこの界隈って大体悪者の方が一歩先行ってるんだよね…
76 19/10/05(土)03:26:15 No.627961132
アプリ自体やアプリ内部データにはキルスイッチあるからあっぽー側から消せる データは無理だろ
77 19/10/05(土)03:26:55 No.627961189
>お前のローカルファイルをどうやって消すんだよ なんか配信禁止になったタイトルとかは端末に入ってるものまで消えると見かけたからその要領で不安になってね……
78 19/10/05(土)03:27:04 No.627961208
>ネットというかパソコンというかこの界隈って大体悪者の方が一歩先行ってるんだよね… というか個人が企業より先を行ってるだけだ これからはどうなるかわからない
79 19/10/05(土)03:27:31 No.627961234
独自規格使ってうちのブラウザからじゃないと再生できませんよってしてるものは仮にその企業が消滅したら手元にDLして残してても見れないけどね
80 19/10/05(土)03:28:44 No.627961320
>ネットというかパソコンというかこの界隈って大体悪者の方が一歩先行ってるんだよね… 後数十年したら義務教育でIT知識を身に付けて常識にしてる世代が出来上がるんじゃないの その流れで法律が整備されて一般企業も参入しやすくなるでしょ
81 19/10/05(土)03:28:50 No.627961327
>なんか配信禁止になったタイトルとかは端末に入ってるものまで消えると見かけたからその要領で不安になってね…… それはApple musicだろ
82 19/10/05(土)03:28:52 No.627961335
売る側がもうユーザーのモラルには期待してない
83 19/10/05(土)03:29:48 No.627961399
>というか個人が企業より先を行ってるだけだ >これからはどうなるかわからない web割れでよく使われてる課金するとdl速度早くなるロダ提供してるのはほぼ企業では?
84 19/10/05(土)03:30:31 No.627961455
>web割れでよく使われてる課金するとdl速度早くなるロダ提供してるのはほぼ企業では? 話が全然関係ない
85 19/10/05(土)03:31:02 No.627961487
>それはApple musicだろ やっぱり音楽で定額配信は俺には無理だな!となるなった
86 19/10/05(土)03:32:22 No.627961586
>話が全然関係ない 関係あるでしょ 割れに営利目的の集団が強く関与してるんだから
87 19/10/05(土)03:32:30 No.627961598
アニメ配信とかもいつかは配信終了するからいつか見よういつか見ようってしないでさっさと見た方がいいよね
88 19/10/05(土)03:32:32 No.627961602
>売る側がもうユーザーのモラルには期待してない 誰も取り締まられぬ無法地帯ってイメージが払拭されない事にはね 最終的に匿名掲示板なんて根絶やしにされるかも
89 19/10/05(土)03:32:40 No.627961614
言い方はなんだが企業が頼りねえからユーザー同士で持ち寄るしかねえんだよって空気も少しはあった なので各種配信が整備されたらそうそうこういうのでいいんだよって
90 19/10/05(土)03:33:23 No.627961673
IP入れるとそいつがtorrentで落としたやつ見れるサイトとか話題になってたな
91 19/10/05(土)03:33:57 No.627961717
コンテンツ技術の先進性とロダの運営なんて何の関係もないでしょが
92 19/10/05(土)03:34:04 No.627961723
winnyユーザー未だ四万人いるっていうぜ shareはもっとだ
93 19/10/05(土)03:34:18 No.627961734
ネットは完全実名登録制!とかになったらまた情勢が変わるんだろうけど
94 19/10/05(土)03:34:55 No.627961779
普通のおっさんがそういう雑誌読んでHDDいっぱい買ったりしてるからな…
95 19/10/05(土)03:35:00 No.627961787
ボダラン3とかも4日で割られたらしいし
96 19/10/05(土)03:35:09 No.627961798
>>話が全然関係ない >関係あるでしょ >割れに営利目的の集団が強く関与してるんだから なさすぎる… 妄想と陰謀論とこんなのあってほちい!な幼稚な決めつけは夜中らしいけどな
97 19/10/05(土)03:36:10 No.627961864
>言い方はなんだが企業が頼りねえからユーザー同士で持ち寄るしかねえんだよって空気も少しはあった >なので各種配信が整備されたらそうそうこういうのでいいんだよって 当時iTuneストアが一人勝ちしたのがそれだしな ほかの配信がクソクソクソすぎた
98 19/10/05(土)03:36:12 No.627961866
>ネットは完全実名登録制!とかになったらまた情勢が変わるんだろうけど それはそれで火傷した時のリカバリーが効かないからちょっと……個人ゲーム攻略サイトの掲示板で上手くレス出来なくて怒られた記憶が蘇って辛いぞ
99 19/10/05(土)03:36:31 No.627961885
割れ全盛期のころに培った価値観が俺の中で呪いのようにこびり付いてしまった
100 19/10/05(土)03:36:36 No.627961889
洒落は分かるがなんで未だにny使ってんだ
101 19/10/05(土)03:36:47 No.627961900
>コンテンツ技術の先進性とロダの運営なんて何の関係もないでしょが コンテンツ技術の先進性だったらそれこそとっくに企業が個人を追い越してるじゃん
102 19/10/05(土)03:37:59 No.627961986
割れしてる人って攻撃的だよね
103 19/10/05(土)03:38:34 No.627962018
>コンテンツ技術の先進性だったらそれこそとっくに企業が個人を追い越してるじゃん じゃあまともに漫画が読めるリーダーを出してくださいよ!
104 19/10/05(土)03:38:34 No.627962019
ファイル交換ソフトは怖いからローダーを使うでござるよ
105 19/10/05(土)03:39:07 No.627962061
古いゲーム割るのは多少は勘弁してほしい いやvcあるならそっちやるけどプレミアに金出したくねえというか…
106 19/10/05(土)03:39:15 No.627962073
>じゃあまともに漫画が読めるリーダーを出してくださいよ! それはアプリのUI設計の問題であって技術の先進性とは関係なくない?
107 19/10/05(土)03:39:20 No.627962082
同人はe-hen以上の合法な配信サービス来たらいいんだけど実現までめちゃくちゃ時間かかりそうだ
108 19/10/05(土)03:39:33 No.627962100
>割れしてる人って攻撃的だよね お前…割ってるのか…?て言われそうなレス
109 19/10/05(土)03:39:40 No.627962110
本気で割れを潰すってなったら拾ってきた画像をコラして笑い者にする掲示板とかはまず死ぬよね
110 19/10/05(土)03:40:14 No.627962143
>割れしてる人って攻撃的だよね 自分は法を犯しているっていう後ろめたさの裏返しだからね
111 19/10/05(土)03:40:35 No.627962160
今はファイル共有よりロダ紹介とかの広告収入とかロダのプレミアム会員とかの方が多い様な気もするな
112 19/10/05(土)03:40:38 No.627962168
アプリのUI設計は技術ではないと?
113 19/10/05(土)03:40:44 No.627962176
>winnyユーザー未だ四万人いるっていうぜ >shareはもっとだ 去年一回興味本位でshare立ち上げてみたけど新しいファイルも流れてるんだね どちらかといえば古くてもそこにしかないものをサルベージする方が主流かと思ってた
114 19/10/05(土)03:41:27 No.627962223
俺のポエムを喰らえ!
115 19/10/05(土)03:41:48 No.627962242
napstarで洋楽のブートレグやテレビ出演動画を落としてた頃はPlease!!しないとダウン承認してくれなかったな いやwinMXの頃だったか
116 19/10/05(土)03:42:01 No.627962249
>本気で割れを潰すってなったら拾ってきた画像をコラして笑い者にする掲示板とかはまず死ぬよね 正直それは問題じゃないかな… それで廃れるなら面白いけど多分「」は「合法」な素材を集めるだろうし
117 19/10/05(土)03:42:01 No.627962250
>古いゲーム割るのは多少は勘弁してほしい >いやvcあるならそっちやるけどプレミアに金出したくねえというか… こういう奴が一番いやらしくて卑しいのでは
118 19/10/05(土)03:42:08 No.627962261
良いものを永久保存版にするかと思ったらなんでもかんでもゴミも流されているというよくわからない世界
119 19/10/05(土)03:43:28 No.627962353
まだまだ音楽もつべで落としてるやつたくさんいるでしょ
120 19/10/05(土)03:43:46 No.627962371
コンテンツを守る方向での法律整備はいいと思うんだけど雑に決めて巻き添えが大量に出そうなのが…
121 19/10/05(土)03:43:53 No.627962377
>同人はe-hen以上の合法な配信サービス来たらいいんだけど実現までめちゃくちゃ時間かかりそうだ 二次創作は権利問題がね…
122 19/10/05(土)03:44:28 No.627962401
>良いものを永久保存版にするかと思ったらなんでもかんでもゴミも流されているというよくわからない世界 だって根本的な規範なんぞ何処にもないし 自作の連作映像とかを流してる集団だって居るんだぞ
123 19/10/05(土)03:44:55 No.627962430
>アプリのUI設計は技術ではないと? どちらかというと先進的な技術じゃなくてノウハウの溜まった枯れた技術だな 企業の漫画リーダーはどこも普通のノウハウを全然活かしてないけど
124 19/10/05(土)03:45:08 No.627962442
レゲーのリメイク求められたゲーム開発者が無理だから割れで遊んでくれみたいなこと言っちゃたりするよね
125 19/10/05(土)03:45:36 No.627962472
そういやpdって結局nyや洒落ほど話題にならなかったな 入れては見たがあまりに物が少なくて使い道がなかった
126 19/10/05(土)03:45:41 No.627962473
PCゲームに関してはSteamみたいな共通プラットフォームが出来たからだいぶ収まったよね
127 19/10/05(土)03:45:53 No.627962480
公式が死んで割れの海が最後の砦になることはままある
128 19/10/05(土)03:46:18 No.627962505
>本気で割れを潰すってなったら拾ってきた画像をコラして笑い者にする掲示板とかはまず死ぬよね 著作権が先か実在の人物の名誉毀損訴訟が先かってさいていの場所すぎる…
129 19/10/05(土)03:47:00 No.627962548
UIは先進的な技術なんかいらんから古くさくても使いやすいのを出してほしいって領域だよね
130 19/10/05(土)03:47:15 No.627962573
仮に本気で潰すってなれば画像掲示板の類はまず真っ先なんだろうなとは思うが…
131 19/10/05(土)03:47:26 No.627962587
>自作の連作映像とかを流してる集団だって居るんだぞ ジャッカル…お前は今どこで戦っている…
132 19/10/05(土)03:48:27 No.627962662
大衆に流すとかはしないけどHDD全部複製して近所の男子中学生に配るのは将来できるようにならねえかなと思う
133 19/10/05(土)03:49:49 No.627962746
>公式が死んで割れの海が最後の砦になることはままある 権利人は生きてるのが明らかなのに丸揚げが潰されない作品はこれもう入手法ないから許されてるのかな…? ってなるよね
134 19/10/05(土)03:49:58 No.627962755
一つの大きなアカウントと紐付けさせて何か違反あったら即BANも出来るsteamが理想と言うかそれしか答えなが無さそう
135 19/10/05(土)03:50:02 No.627962761
河原のエロ本みたいにSSDが落ちてるのか… セキュリティリスクがちょっと…
136 19/10/05(土)03:50:18 No.627962777
PCゲームは違法なんはどうかな・・・って思うがEAだけは許した EAおめー自力で配布するなら日本語版CDとか売ってたのにDL版はないですとかふざけてんのか 有志が違法パッチ作っちゃってんじゃん
137 19/10/05(土)03:52:37 No.627962887
ゲーム一本でも版権がとっちらかってるからな… レトロゲーともなると会社が潰れて誰が版権持ってるかわかんないのも珍しくないし だからレトロゲームをVCで配信するのは想像以上に大変だと思う
138 19/10/05(土)03:53:56 No.627962969
割れとは違うかもしれんけどSteamもプロダクトキー販売業者みたいなのが話題になってたよね
139 19/10/05(土)03:54:24 No.627962996
国会議員まで使ってたマジコンもヤバかったけどスマホが普及しまくった今のYouTubeと漫画村もヤバかったな
140 19/10/05(土)03:55:11 No.627963045
>割れとは違うかもしれんけどSteamもプロダクトキー販売業者みたいなのが話題になってたよね 盗んだクレカで登録した有料サイトのアカウントを販売する闇の業者とか…
141 19/10/05(土)03:55:54 No.627963087
割れでもなんでもまず触れられる環境があるなら残しておいて欲しいってのはあるな 古い作品がなんらかの形で息を吹き返す事が増えた今の世の中は特に
142 19/10/05(土)03:55:57 No.627963089
開発者は聞いてない闇のバンドルとかもあったな
143 19/10/05(土)03:56:09 No.627963098
あのキーはなんなの?仕組みよく分からん
144 19/10/05(土)03:56:13 No.627963103
>ジャッカル…お前は今どこで戦っている… 出演者の一人はワンピースのアニメとかの演出やってるよ
145 19/10/05(土)03:58:24 No.627963212
ゲームじゃなくてもソフトウェアなんかはサブスクリプション増えたね…
146 19/10/05(土)04:00:02 No.627963328
正直割ったコンテンツより割るための方法を探すというか発掘作業とか謎解きみたいなのが楽しかった気持ちはある
147 19/10/05(土)04:00:16 No.627963339
胡散臭いプロダクトキーを売りまくってたG2Aは黒い噂が耐えなかったのにまだ生き残ってんだな
148 19/10/05(土)04:01:43 No.627963421
ここ見てる時点で同類だから文句は言えないな
149 19/10/05(土)04:02:11 No.627963442
DTMだとお高いソフトを月払いでレンタル出来て支払い総額が商品価格と同じになるとライセンスもらえるとかある もちろん途中でやめてもいい
150 19/10/05(土)04:02:40 No.627963471
割れるものなら割って見ろ的な事を関係者言ってその作品が速攻で割られてたのはもう呆れてしまった
151 19/10/05(土)04:02:59 No.627963489
人は欲に弱い
152 19/10/05(土)04:03:01 No.627963492
昔のテレビ番組とか地味に希少なのがあった torの今じゃ流れないだろうな
153 19/10/05(土)04:03:02 No.627963493
割れとはまた違うけどSFCの頃らへんにあったコピーゲーム対策は丸ごとコピーできちゃう今じゃもう見れないのかな スーパードンキーコングはコピーしてなくても急に画面に映るらしいけど
154 19/10/05(土)04:03:32 No.627963521
割られるのはもう仕方ない その敷居をいかに下げさせないかが重要だと思う
155 19/10/05(土)04:03:35 No.627963524
漫画はもう壊滅的にダメージ受けすぎたのとあと別に割れ関係なくweb漫画多いから 漫画は単行本買うものじゃないってなりつつあるな
156 19/10/05(土)04:03:42 No.627963532
WinMXはついぞ最上流を覗き見ることは無かったな…
157 19/10/05(土)04:03:49 No.627963538
>同人はe-hen以上の合法な配信サービス来たらいいんだけど実現までめちゃくちゃ時間かかりそうだ タダで落とせてたものに今更金払うようになるかなあ
158 19/10/05(土)04:04:08 No.627963557
ないないありません
159 19/10/05(土)04:05:10 No.627963610
steamには割れ防止のなんかがゲームソフト自体に入っててそのせいでFPS低下してるとなんだかなあって思う
160 19/10/05(土)04:05:33 No.627963636
割れを挑発するエロゲメーカーちょいちょいいた気がする そして全員負けてた気がする
161 19/10/05(土)04:05:45 No.627963644
プロダクトキーってあれ要はダウンロードコードを格安で転売してるってことなの?
162 19/10/05(土)04:06:02 No.627963663
もうSteam一本でいいじゃんかよって思うんだけどボダラン3は別のじゃないと出来ないらしくて悲しい
163 19/10/05(土)04:06:33 No.627963691
結局割れが大規模になるほど人が集まって目立つようになるから 本気で潰そうと思えば潰せるんだよね 行政の怠慢だと思う
164 19/10/05(土)04:06:39 No.627963699
人のモラルがないうちは仕方がないんだ
165 19/10/05(土)04:07:14 No.627963741
割れ対策しまくってたメーカーは大体力尽きた
166 19/10/05(土)04:07:20 No.627963748
エロゲ屋の技術なんてたかが知れてるしプロテクトにしたってCS機のメーカーがやられてるくらいなんだからそりゃ突破されるよねって…
167 19/10/05(土)04:07:26 No.627963753
ゲームだけでもPSPとDSの時代にモラルは下限叩いてたからな…
168 19/10/05(土)04:07:29 No.627963755
>割れを挑発するエロゲメーカーちょいちょいいた気がする なんなら割れを報告しに行く奴も居たしな マジで無法地帯だよ
169 19/10/05(土)04:07:47 No.627963767
>昔のテレビ番組とか地味に希少なのがあった >torの今じゃ流れないだろうな ありがたいけど誰が流してるんだこれってのnyや洒落だと結構あったよね 古めの巻数も少ないマイナー漫画よく集めてたけどtorじゃサッパリだねえ
170 19/10/05(土)04:07:51 No.627963769
割れはダメだけどここぐらいの転載なら許される
171 19/10/05(土)04:08:03 No.627963778
欺瞞!
172 19/10/05(土)04:08:08 No.627963782
PSPとかDSとかの頃はかなりひどかった… 学友はゲーム好き多かったから逆にできない雰囲気だったけど地元の知り合いはほとんどやっててきつかった
173 19/10/05(土)04:08:25 No.627963794
エロコンテンツは販売する場合クレカ会社が決済させないとかあるし 三次だとそもそも販売出来ないの多いしで地下に潜る
174 19/10/05(土)04:08:41 No.627963808
どうやってんのか知らんけど割れで起動したらループバグを仕込むとかやってるエロゲメーカーもあったよね
175 19/10/05(土)04:08:56 No.627963821
>なんなら割れを報告しに行く奴も居たしな パワポケの質問コーナー…
176 19/10/05(土)04:08:57 No.627963822
DSPSPの頃は世紀末感あったな
177 19/10/05(土)04:09:00 No.627963824
DDMあたりがなんかDDMに繋がないとダメみたいな事してるけどそれも割られてたような気がしてどっちも嫌だなあとしか思えない
178 19/10/05(土)04:09:02 No.627963827
引用と転載の境はわりと今でもあやふや
179 19/10/05(土)04:09:30 No.627963853
>どうやってんのか知らんけど割れで起動したらループバグを仕込むとかやってるエロゲメーカーもあったよね 3日ぐらい玩具にされてすぐ対策されるやつ
180 19/10/05(土)04:09:39 No.627963862
ストリーミング再生でもアウトみたいな話あったしやろうと思えばどこまでも厳しくできるけど労力に見合わないからやらないだけだよね結局
181 19/10/05(土)04:10:05 No.627963888
割れ対策の対策をやってる側はパズル解いてる感覚だから落としてる奴とはまた別の意識なのがアレ
182 19/10/05(土)04:10:15 No.627963899
>人のモラルがないうちは仕方がないんだ モラルとかの問題ではなく まだまだ膾炙する程広まってないからアングラでも問題ないだけなんじゃない
183 19/10/05(土)04:10:53 No.627963930
本来は許されてないけど萎縮させないためにある程度は多めに見るよみたいななあなあさって難しすぎるというか…
184 19/10/05(土)04:11:27 No.627963963
>引用と転載の境はわりと今でもあやふや 物凄く雑な語りで悪いがコピペが違法になりそうな流れが有ったんだっけ
185 19/10/05(土)04:11:28 No.627963965
>引用と転載の境はわりと今でもあやふや 引用元が分かるようになってるのが引用じゃないかな
186 19/10/05(土)04:11:40 No.627963978
>出来ないらしくて悲しい ゲームメーカーは自前のランチャーでやらせたいからな利益のためにも
187 19/10/05(土)04:11:42 No.627963980
スクショ違法化とか今年やったばっかなんだよな…
188 19/10/05(土)04:11:46 No.627963986
フリー素材だからセーフ
189 19/10/05(土)04:12:42 No.627964043
まだ生きてたのかShare Win10になって死んだのかと思ってた
190 19/10/05(土)04:12:46 No.627964046
今の25から20あたりが割って当たり前の全盛期世代だからあんまオタコンテンツでは金にならない客ってことになるんかな
191 19/10/05(土)04:13:28 No.627964088
でも今の時代googleで検索すれば引用元ぐらいわかるからなあ 記事出しといてすぐ消すクソ新聞とかいるから転載も仕方ないかなって思ってしまう
192 19/10/05(土)04:14:08 No.627964128
>フリー素材だからセーフ ミーム化すれば自動的にSOZAIになるって寸法よ
193 19/10/05(土)04:14:25 No.627964145
当時親戚の小学生の子がマジコンで遊んでるの見てオイオイオイってなったな 親はわかってやっててもそれを子供に与えるのはダメだわ
194 19/10/05(土)04:14:32 No.627964160
ソフト電池って割れ対策に効果あったの?
195 19/10/05(土)04:14:41 No.627964166
ゲーム買わせるよか課金のほうが金集まってしまうのも時代の流れかね…
196 19/10/05(土)04:14:56 No.627964180
ここ数年はジーコも割られまくってると近所のカラスが鳴いてた
197 19/10/05(土)04:15:30 No.627964209
>まだまだ膾炙する程広まってないからアングラでも問題ないだけなんじゃない マジコンってとうやって使うのって議員先生が呟くぐらいなのに
198 19/10/05(土)04:16:49 No.627964290
とは言え市場全体で見ると売れるゲームは売れてる ただ一極化して格差が酷いことになる
199 19/10/05(土)04:17:50 No.627964340
>ソフト電池って割れ対策に効果あったの? 起動用のexeファイル作られるから無駄だって近所の猫が言ってた
200 19/10/05(土)04:17:57 No.627964347
無料で遊ぶ時代から無料でも遊ばない時代になるとは思わなかった
201 19/10/05(土)04:18:04 No.627964352
国会議員がヒで質問呟いたのは改造コードじゃなかったっけ… それはそれで駄目なことに変わりないけど
202 19/10/05(土)04:18:27 No.627964381
>>まだまだ膾炙する程広まってないからアングラでも問題ないだけなんじゃない >マジコンってとうやって使うのって議員先生が呟くぐらいなのに マジコンに関しちゃ随分法律で規制してなかった?
203 19/10/05(土)04:18:41 No.627964387
R4だったかなマジコンの名前…
204 19/10/05(土)04:18:42 No.627964388
>ソフト電池って割れ対策に効果あったの? ない ソフト電池がサーバーオフにすると一生プレイ出来ないため後世の人間は進んで割れを求めると思う
205 19/10/05(土)04:18:49 No.627964398
スレ画ってサイト潰されてなかったっけ
206 19/10/05(土)04:19:04 No.627964401
絶対に金出さない層の相手しても仕方ないけど楽で便利なら金出す層を割れに奪われてるとしんどい
207 19/10/05(土)04:19:07 No.627964406
遊ぶ金がないから遊ぶ時間さえもないになってるのでは
208 19/10/05(土)04:19:14 No.627964413
>ゲーム買わせるよか課金のほうが金集まってしまうのも時代の流れかね… 課金ゲーは会社からしても美味しすぎるよ 利益追求したらそりゃ課金システム取り入れるよ
209 19/10/05(土)04:19:38 No.627964431
>無料で遊ぶ時代から無料でも遊ばない時代になるとは思わなかった 無料なのにやってないゲームが沢山あるよ…
210 19/10/05(土)04:20:12 No.627964456
BMSが慣例的にずっとtorrent使ってたから今でもインストールされている まあ悪い事にも使いやしたが…
211 19/10/05(土)04:20:24 No.627964468
マジコンは業界ぐるみで頑張って滅ぼせたのが大きいと思う
212 19/10/05(土)04:20:57 No.627964490
俺はエロ関係以外はちゃんとお金落としてるし…
213 19/10/05(土)04:20:59 No.627964491
>無料で遊ぶ時代から無料でも遊ばない時代になるとは思わなかった もとからそういうもんだ こういう認識のズレがコピーコントロールとかソフト電池を生み出して正規の客が消える ぶっちゃけノーガードのほうがコスト的にも将来的にも正解だったりするのが世知辛い
214 19/10/05(土)04:21:55 No.627964535
>R4だったかなマジコンの名前… 他にも色々種類あったけど一番知名度があったのはR4だと思う あれのせいでリッジレーサータイプ4が茶化されること多くて悲しかったな…
215 19/10/05(土)04:22:03 No.627964546
マジコン滅ぼしたのにお次はゲーム機本体改造に移っちゃたな
216 19/10/05(土)04:22:23 No.627964569
>ゲーム買わせるよか課金のほうが金集まってしまうのも時代の流れかね… なんとなく昔のゲーセンで金を使うのと同じ感覚かなって気はしてきた 金でゲームの腕を磨く時代からゲームそのものは温くして付加価値に金を払う時代
217 19/10/05(土)04:23:24 No.627964612
でもIPバレたぐらいなんでもなくない?
218 19/10/05(土)04:23:45 No.627964635
ゲームラボで毎月のように本体に改造チップつけてたの思い出した もう10年以上前な気がするけど
219 19/10/05(土)04:23:45 No.627964636
ゲーム機本体改造って何するんだ チートコードと配信用ぐらいしか思いつかないが
220 19/10/05(土)04:24:07 No.627964661
割れが動く
221 19/10/05(土)04:24:11 No.627964664
>マジコン滅ぼしたのにお次はゲーム機本体改造に移っちゃたな それも今のゲーム機は改造したらネット繋げなくなるらしいし…
222 19/10/05(土)04:24:24 No.627964673
>スクショ違法化とか今年やったばっかなんだよな… あれはクレーム殺到して一旦取り下げたよ そんで今全く同じものが再提出されてる
223 19/10/05(土)04:24:59 No.627964694
PSPとか結構ハードもいじってたイメージあるな
224 19/10/05(土)04:25:27 No.627964720
タダでもいらないゲーム以下のクソゲー揃いだったのがソシャゲスマホゲーだったからな…
225 19/10/05(土)04:25:29 No.627964721
>そんで今全く同じものが再提出されてる 何の考慮も議論もない直訴みたいなやり方なのにこりねぇな
226 19/10/05(土)04:25:44 No.627964730
パトロンとか支援サイトの絵を転載する「」は邪悪だと思う
227 19/10/05(土)04:25:51 No.627964734
>ゲーム機本体改造って何するんだ チートコードと配信用ぐらいしか思いつかないが バックアップを名目にコピーディスク起動みたいなことやってたのは憶えてる 素人が真似できるかっていうとどうかなって領域だったけど
228 19/10/05(土)04:25:56 No.627964737
PS4は割られてないはず…チーターもいないぐらいだし
229 19/10/05(土)04:26:36 No.627964761
いないのが普通なんだよ!
230 19/10/05(土)04:26:53 No.627964780
ゲームに関しては割るのがめんどうだから減っただけで マンガ系はひどい
231 19/10/05(土)04:26:53 No.627964781
本体改造しないと割ったROM動かないじゃん
232 19/10/05(土)04:27:18 No.627964808
突破するのが生きがいみたいな奴らは今でもこそこそやってるんだろうけど深い知識ないと真似できませんくらいになってるんじゃない?
233 19/10/05(土)04:27:28 No.627964819
>PSPとか結構ハードもいじってたイメージあるな 割れしてる人からすると最強のハードだと言ってたな 改造は容易でスペックは高くて出来る事が豊富でセキュリティはガバガバと夢のマシーンだったそうな
234 19/10/05(土)04:28:04 No.627964852
社会出て気付く割とクズの多さがそのままこの界隈の人口と民度に直結してた気すらする
235 19/10/05(土)04:28:09 No.627964854
漫画は漫画村が消えてまた割る方になったの?
236 19/10/05(土)04:28:13 No.627964859
パンドラバッテリーとか今思うとどんな原理なんだって思う
237 19/10/05(土)04:28:26 No.627964866
>突破するのが生きがいみたいな奴らは今でもこそこそやってるんだろうけど深い知識ないと真似できませんくらいになってるんじゃない? そんな程度でいいんだよ 誰もが誰もsteamのゲームからモデリングデータとか取ってきて使いたい放題とかも困るだろ
238 19/10/05(土)04:28:27 No.627964867
VitaのメモカなんかはPSPが半分トラウマになってたんだろうなって独自規格 実際どうだったのか知らんけど
239 19/10/05(土)04:29:48 No.627964934
そんな地獄のような時代が実在したのがひどすぎる…
240 19/10/05(土)04:30:49 No.627964976
>そんな地獄のような時代が実在したのがひどすぎる… 貸本時代とかしったら死にそうなやつだな
241 19/10/05(土)04:30:52 No.627964979
そら衰退してガチャガチャする方に舵とるよね
242 19/10/05(土)04:30:59 No.627964981
>そんな地獄のような時代が実在したのがひどすぎる… 現役なんだよなぁ アメリカなんて違法サイトが全ハードウェアのゲームをコンプリートしようぜ!みたいな勢いだし そりゃ冷静に考えて訴訟されるだろって思う
243 19/10/05(土)04:31:05 No.627964987
よく知らんけど結局vitaは突破されなかったんだっけ?
244 19/10/05(土)04:31:49 No.627965028
今や陽キャと言われるような人たちですらクリップボックスだのなんだの使ってるから昔よりひどいきがする
245 19/10/05(土)04:31:51 No.627965032
sdカード偽装ぐらいは出来る
246 19/10/05(土)04:32:11 No.627965040
>ゲーム機本体改造って何するんだ チートコードと配信用ぐらいしか思いつかないが ROM吸い出してディスクレス起動とか
247 19/10/05(土)04:32:11 No.627965042
基本人間が邪悪だからしょうがないね
248 19/10/05(土)04:32:31 No.627965059
人間の汚いとこが直で見れるぞ
249 19/10/05(土)04:33:02 No.627965078
割れは使わないけど多分これまで買った漫画やゲームの95%くらいは中古品な気がする… これ漫画やメーカーに知られたら怒られるよなぁ…
250 19/10/05(土)04:33:05 No.627965082
ソニーの修理用バッテリーのリークとかそんなんだったなパンドラバッテリー
251 19/10/05(土)04:33:09 No.627965091
>基本人間が邪悪だからしょうがないね それはお前が邪悪なだけだ 人間全体に当てはめるな
252 19/10/05(土)04:33:14 No.627965094
>そら衰退してガチャガチャする方に舵とるよね まあそれはそれで今度はゲームが続く限りユーザを繋ぎ止めるための運営地獄が待ってるわけだが…
253 19/10/05(土)04:33:42 No.627965114
>そりゃ冷静に考えて訴訟されるだろって思う 自由を守る為にうちのサイトのユーザーから活動資金の募金を募ります!!
254 19/10/05(土)04:33:45 No.627965117
出来る事は何でもやる奴は必ず居るからな… それを止める手段がまだないだけ
255 19/10/05(土)04:33:51 No.627965119
>人間全体に当てはめるな 言うても9割8分は邪悪 残りの2分が俺だ
256 19/10/05(土)04:34:02 No.627965133
エロゲ発売翌日には無料で遊べる環境
257 19/10/05(土)04:34:09 No.627965138
オタクの言ってることとやってることが違うの極致
258 19/10/05(土)04:34:14 No.627965141
ゲーム屋さんが全盛期の頃は新品買って速攻クリアして売るとかやってたときもあったな…
259 19/10/05(土)04:34:23 No.627965148
>言うても9割8分は邪悪 >残りの2分が俺だ お前たくさんいるな
260 19/10/05(土)04:34:36 No.627965155
ガチャはガチャで邪悪だとは思うけど割れの歴史見てるとなんとも…
261 19/10/05(土)04:35:13 No.627965176
最終的にソフト側を完全に公式製品に認識させられるようになってPSP本体の改造無しで起動出来るようになった時はもう来るとこまで来た感あった
262 19/10/05(土)04:35:20 No.627965184
>>人間全体に当てはめるな >言うても9割8分は邪悪 >残りの2分が俺だ 邪悪が二分なら人間善良じゃん
263 19/10/05(土)04:35:30 No.627965193
VITAももう最新verまで改造出来るみたいだな
264 19/10/05(土)04:35:45 No.627965204
>ガチャはガチャで邪悪だとは思うけど割れの歴史見てるとなんとも… ガチャの隆盛と 割れは 関係ねえ
265 19/10/05(土)04:35:56 No.627965211
毎回思うけど黙ってやらずにこことかでやってる自慢みたいなのするから痛がられるのでは
266 19/10/05(土)04:36:03 No.627965215
ないとは言えねーだろ!
267 19/10/05(土)04:36:12 No.627965222
ここのカタログ開いただけで著作権侵害だと思うけど
268 19/10/05(土)04:36:18 No.627965226
飯を奪われると人間怒るだけだが飯の種奪われると人間殺すって歴史が言っているからな 暗殺とか依頼されててもおかしくはない
269 19/10/05(土)04:36:50 No.627965242
>毎回思うけど黙ってやらずにこことかでやってる自慢みたいなのするから痛がられるのでは 昔はそんな空気もあったけど今普通にやってたわーみたいな「」も多くて時代の流れを感じる
270 19/10/05(土)04:36:55 No.627965247
ごめんねエロはネットで済ませて…「」の前なら言える
271 19/10/05(土)04:36:58 No.627965250
>毎回思うけど黙ってやらずにこことかでやってる自慢みたいなのするから痛がられるのでは ここでそれを言うのがすでに カタログ見ただけで憤死するの?
272 19/10/05(土)04:37:26 No.627965267
少なくともエミュはなんか言ったら叩かれるぐらいのバランス感があった
273 19/10/05(土)04:38:07 No.627965294
「」というかとしあきの元ネタがな…
274 19/10/05(土)04:38:10 No.627965297
エロゲだと発売日以降でも割られる前まではレビュー少ないのに割られたら一気にレビュー増えるとか露骨なことになってた思い出
275 19/10/05(土)04:38:12 No.627965300
ゲームはDL方式でアカウント紐付けって形が一番マシだと思うんだよな… 今はオフゲでも他者との繋がりがあるしさ
276 19/10/05(土)04:38:18 No.627965306
>今や陽キャと言われるような人たちですらクリップボックスだのなんだの使ってるから昔よりひどいきがする youtubeのせいで確実に昔よりひどいよ 有名人が臆面もなく語ったりするし
277 19/10/05(土)04:38:34 No.627965316
最近ダウンロード版買うようになってからとんと中古買うことなくなったなそういや
278 19/10/05(土)04:38:48 No.627965326
売上の3倍ぐらいパッチがダウンロードされるエロゲー業界
279 19/10/05(土)04:38:57 No.627965335
ネトゲのツールとかオンゲのチートなんかも昔は使ってても言わないのが暗黙のルールみたいなとこあったんだけどねぇ
280 19/10/05(土)04:39:23 No.627965351
そもそも売るってことなくなったからDL版でいいじゃんとはなってる
281 19/10/05(土)04:39:56 No.627965372
今もツール使ってても公言はしないでしょ
282 19/10/05(土)04:40:28 No.627965390
パンダが死んだ時に京アニ放火事件より悲しいってレスした「」とそのレスにそうだねがめちゃくちゃ付いてたのはずっと覚えてる
283 19/10/05(土)04:40:36 No.627965395
>エロゲだと発売日以降でも割られる前まではレビュー少ないのに割られたら一気にレビュー増えるとか露骨なことになってた思い出 でもされた後の方が売り上げ増えるとかいうこともあって笑う 躍起になって対策したらユーザー消えたのが皮肉だよね
284 19/10/05(土)04:40:41 No.627965399
>ないとは言えねーだろ! ガチャが流行った直接の原因はスマホが広まって普段ゲームをやらん層にソシャゲを手軽に届けられる様になったからでは? PCユーザーがメインの割れとは関係無いと思う
285 19/10/05(土)04:41:29 No.627965423
匿名掲示板でやるのはまだわかるけどヒとかでやってるとコイツマジかってなる
286 19/10/05(土)04:41:33 No.627965427
>でもされた後の方が売り上げ増えるとかいうこともあって笑う そんなことあったっけ
287 19/10/05(土)04:41:35 No.627965428
オンゲのツールとチートは他人に不利押し付けてるモンだからそもそも使うんじゃねえよってのが常識だ
288 19/10/05(土)04:42:24 No.627965460
>PCユーザーがメインの割れとは関係無いと思う スマホで色々見れる時代に無関係断言出来るほどじゃないでしょ
289 19/10/05(土)04:42:26 No.627965462
>youtubeのせいで確実に昔よりひどいよ >有名人が臆面もなく語ったりするし YouTubeで言うとテレビ番組の違法アップロードとかすごいよね 皆当たり前のように見てる
290 19/10/05(土)04:42:46 No.627965475
知らないからセーフ!
291 19/10/05(土)04:42:49 No.627965477
>パンダが死んだ時に京アニ放火事件より悲しいってレスした「」とそのレスにそうだねがめちゃくちゃ付いてたのはずっと覚えてる 「」のダブスタと陰湿な本性が見えたときだったね
292 19/10/05(土)04:42:53 No.627965483
>そんなことあったっけ この業界わりとよくある
293 19/10/05(土)04:42:57 No.627965486
でもPSPの改造自体は凄い面白かった 毎回毎回なんで見つけたの!?みたいな穴から改造される流れはちょっとワクワクしてた バッテリー改造の意味の分からなさも好きだった
294 19/10/05(土)04:43:12 No.627965495
まぁテレビ局側もおもしろ動画をネットから吸い上げてますし…
295 19/10/05(土)04:43:29 No.627965509
今でも超大作とかでツール使ってる奴がBANされたりしてるけどそういう奴は大抵隠してないからな…
296 19/10/05(土)04:43:35 No.627965512
>>PCユーザーがメインの割れとは関係無いと思う >スマホで色々見れる時代に無関係断言出来るほどじゃないでしょ 言い方を変えよう わざわざガチャと割れを結び付ける意味が分からん
297 19/10/05(土)04:43:59 No.627965534
売れるには知られなきゃならんからな… ジレンマみたいなもんが存在する
298 19/10/05(土)04:44:16 No.627965545
>わざわざガチャと割れを結び付ける意味が分からん 無理に否定する意味もわからんだろそれ
299 19/10/05(土)04:44:38 No.627965566
>匿名掲示板でやるのはまだわかるけどヒとかでやってるとコイツマジかってなる ゲームのチートもリアル売りもパパ活も割れもなんでもありだよヒって 「鍵かけてればフォローしてる同士の内輪のネットワークだろ!」って勘違いしてる奴スゲーいっぱいいるから
300 19/10/05(土)04:45:16 No.627965594
>>わざわざガチャと割れを結び付ける意味が分からん >無理に否定する意味もわからんだろそれ そうだね、面白い関連付けが見つかったらまた教えてくれ…
301 19/10/05(土)04:45:20 No.627965599
漫画村もだけどTVが宣伝したのが大流行の契機だったな
302 19/10/05(土)04:45:25 No.627965604
スマホゲーに他人を出し抜くほどゲーム性あるのが少ないというかグラブルくらい人口あってようやく問題になるというか…
303 19/10/05(土)04:45:42 No.627965616
むしろ匿名掲示板ならいいってわけでもなくね
304 19/10/05(土)04:46:00 No.627965628
>そうだね、面白い関連付けが見つかったらまた教えてくれ… 一方的な勝利宣言が暴れる割れユーザーのそれってオチでスレらしい
305 19/10/05(土)04:46:55 No.627965672
チーターがお前らの作ったゲームぶっ壊してやるからなって宣言してたのは荒野行動だっけ
306 19/10/05(土)04:47:07 No.627965682
白猫とかは泥のapkファイル直接弄ってめちゃくちゃにした奴配るのがそこそこ流行ってた覚えがある 今もやってんのかな
307 19/10/05(土)04:47:30 No.627965695
winnyとかの匿名性が一応はあったソフトはそもそも流通してないしにくい盗撮とか三次炉の交換もメインだった気がする
308 19/10/05(土)04:49:27 No.627965763
ゲーム機がちょっとずつhackされていく様は確かにちょっと興奮する
309 19/10/05(土)04:49:31 No.627965767
>>そうだね、面白い関連付けが見つかったらまた教えてくれ… >一方的な勝利宣言が暴れる割れユーザーのそれってオチでスレらしい 俺は本当に分からないから例えば俺にどういう関連があるのか?というのを説明して欲しいだけだぞ俺 「ガチャ」と「割れ」っていうインターネットの悪い物ってイメージで何となく括ってるだけにしか見えない
310 19/10/05(土)04:49:35 No.627965772
なんか非オタ社会人は映画の割れに命かけてる人が多かったイメージ
311 19/10/05(土)04:51:03 No.627965837
>むしろ匿名掲示板ならいいってわけでもなくね imgはアップロード依頼はダメだけど勝手に貼られたたまねぎのリンクとかたまねぎの事を話すとかそういうのは別に禁じられてないから…
312 19/10/05(土)04:51:14 No.627965845
うたたねとかいう閉じたP2Pはどうなったのだろうか…
313 19/10/05(土)04:51:15 No.627965846
知らないおっさんのコラ画像固めたファイルとかまだファイル共有の海を漂っているのだろうか…
314 19/10/05(土)04:51:47 No.627965862
>チーターがお前らの作ったゲームぶっ壊してやるからなって宣言してたのは荒野行動だっけ Apex
315 19/10/05(土)04:52:38 No.627965899
電子書籍とか動画サイトなんかはいい加減に共同運営しろやって思う
316 19/10/05(土)04:52:53 No.627965911
>ゲーム機がちょっとずつhackされていく様は確かにちょっと興奮する 現行のPS4とSWITCHもハック済みだけどオンラインに繋げるのが当たり前の昨今だとわざわざ脱獄する人も少ないね
317 19/10/05(土)04:53:19 No.627965927
たまねぎはすぐオアシスが閉鎖されてキャラバンみたいに移動し続けるから常に張り付いて情報収集しないといけないから凄くめんどい
318 19/10/05(土)04:53:42 No.627965944
>電子書籍とか動画サイトなんかはいい加減に共同運営しろやって思う 一個の殿様になるとヤバいってのもあるんでない
319 19/10/05(土)04:53:56 No.627965957
スマホゲーの時代でもでも割れまだあるから恐ろしい アプリ内の広告無くす代わりに自前で起動時だけ広告付けたりとかよく考えるよ
320 19/10/05(土)04:54:30 No.627965981
ダウンロード版とかバーチャルコンソールの整備とかがしっかりした結果現行ハードの改造に面白みが減ったような気はする
321 19/10/05(土)04:54:50 No.627965992
作中で手に入るURLをたまねぎ噛ませて入力すると藻消しパッチ落とせるジーコは笑った
322 19/10/05(土)04:54:58 No.627965996
今年の初めくらいに久々に古いP2Pネットワーク覗きに行ったら普通に最近のファイルも流れてたし日本人もいた 古いファイルも保持されててアクセス可能だった
323 19/10/05(土)04:55:27 No.627966010
競争は必要だけどユーザーの求めてるのはネトフリSpotifyみたいな一強というジレンマ
324 19/10/05(土)04:56:09 No.627966051
>スマホゲーの時代でもでも割れまだあるから恐ろしい >アプリ内の広告無くす代わりに自前で起動時だけ広告付けたりとかよく考えるよ エミュ鯖も割れもチートも全盛期だよ スマホは本体にクライアントを保存するからクラックしやすい 計算とかをサーバー側に投げてる系のやつでもスピードハックとかは簡単にできる
325 19/10/05(土)04:56:40 No.627966075
やらないモラルをしつけでなんとかしよう
326 19/10/05(土)04:57:38 No.627966111
ネットリテラシーの授業とか…やってる時間ねーよとか言われるか
327 19/10/05(土)04:58:14 No.627966131
>やらないモラルをしつけでなんとかしよう 無理でしょ モラル以前に知らない事は教えられないよ
328 19/10/05(土)04:58:45 No.627966152
あんま言いたくないが白猫のスレとかapkくだち乞食だらけだからなマジで
329 19/10/05(土)04:58:52 No.627966156
やはり人間は無知で邪悪…
330 19/10/05(土)04:59:08 No.627966171
5年位前まではwinnyのノード数の観測データとかあったけど今はあんのかな
331 19/10/05(土)04:59:36 No.627966195
まあ知ってたけど存外お外にも割れにも詳しいね「」
332 19/10/05(土)05:00:18 No.627966215
>5年位前まではwinnyのノード数の観測データとかあったけど今はあんのかな まだやってる 漫画村閉鎖あたりでノード数ちょっと増えてた
333 19/10/05(土)05:00:40 No.627966226
>やはり人間は無知で邪悪… それはお前だけだ
334 19/10/05(土)05:01:08 No.627966251
ゲーム屋でDSマジコン徹底解説とかPSPをタダで遊びつくす みたいな本と一緒にマジコンとかPSP改造キット売ってて 正気ですかってなったわ まあとうぜんゲーム売れなくなって店潰れたけど
335 19/10/05(土)05:01:37 No.627966275
素人が即手出せるほどまでは敷居落ちてないならそれでいいんじゃねぇのと思ったがそうでもないのか というか詳しい人は何者なの
336 19/10/05(土)05:01:41 No.627966279
>作中で手に入るURLをたまねぎ噛ませて入力すると藻消しパッチ落とせるジーコは笑った ジーコだっけなんだっけこれ
337 19/10/05(土)05:01:44 No.627966283
電子書籍のDRM無くして
338 19/10/05(土)05:03:53 No.627966359
俺以外博識で善良な筈なのに世の中ときたら
339 19/10/05(土)05:04:22 No.627966384
節約出来るものはする現代人
340 19/10/05(土)05:05:09 No.627966406
マジで専門技術なら広まらないけど簡略化して広めて稼ごうとする人たちが参入してるのがなあ…
341 19/10/05(土)05:05:23 No.627966413
nyのノード数が5年以上横ばいなの凄い事だと思う でも昔みたいに元々流通自体していなくて存在自体違法なファイルとかのやりとりより漫画とかの手軽なファイルやり取りする状態みたいね
342 19/10/05(土)05:06:35 No.627966472
>素人が即手出せるほどまでは敷居落ちてないならそれでいいんじゃねぇのと思ったがそうでもないのか 泥のアプリならdll的なものをもらって入れるだけでpc知識がなくても全部どうにかなる ちなみにたいまにんRPGとか決アナみたいなブラゲも割られないと思いきや外人がキャッシュから画像と音声をサルベージして実装即日ばら撒かれる その割にあいつらは海外アクセスを弾くと4chanとかで吹き上がって差別だとか海外のファンをないがしろにするクズとか訳わからんメールをぶん投げてくるんだわ
343 19/10/05(土)05:06:41 No.627966477
広告とかキュレーションサイトが力持ちすぎたせいで余計に酷くなってる感じがありますね いかがでしたか?
344 19/10/05(土)05:07:31 No.627966509
人間性はどうしようもないな本当に
345 19/10/05(土)05:07:33 No.627966511
ブラゲの割り方力技でダメだった
346 19/10/05(土)05:07:35 No.627966512
>>何そのzip >信用してくれ >怖くないただの古いものだ なつかしいなぁ まだ画像掲示板とかがほとんど無かった時代 jpegとかgifをtxtに変換して不思議な羅列で掲示板に貼るのが流行ったんだけど 名前なんだっっけイシュだっけ?
347 19/10/05(土)05:07:55 No.627966533
エロ漫画のサブスクは出版業界の中でも先進的な努力を感じる
348 19/10/05(土)05:07:56 No.627966534
スマホゲーなんかだと金蔓がチーターだったりすると釈放するしかないとかあるのだろうか…
349 19/10/05(土)05:08:10 No.627966547
まぁブラウザ系はな…ローカルに落としたら復元されるから…
350 19/10/05(土)05:09:17 No.627966599
決アナは割れから解放されたのかと思いきやそうでもなかったのか…
351 19/10/05(土)05:09:34 No.627966611
ブラゲのキャッシュから抜くやつはお船とかでずっとあった なんかあれはもう仕方ない気がする
352 19/10/05(土)05:10:31 No.627966646
貧乏だとなんでも金出すの渋るから割れにも平気で手を出しそう そのうちダウンロードでも見せしめ逮捕が来るんかね
353 19/10/05(土)05:10:32 No.627966648
>エロ漫画のサブスクは出版業界の中でも先進的な努力を感じる 海外系の違法Dlポータルとかウジャウジャあるしエロ系や同人誌って今全世界的に一番違法DLの被害受けてそうだしね じゃあ直接金を出せる窓口を増やす事と小銭でいいから小口の支援をできるスタイルにした方がいいよね
354 19/10/05(土)05:10:38 No.627966652
>>ちなみにたいまにんRPGとか決アナみたいなブラゲも割られないと思いきや外人がキャッシュから画像と音声をサルベージして実装即日ばら撒かれる >その割にあいつらは海外アクセスを弾くと4chanとかで吹き上がって差別だとか海外のファンをないがしろにするクズとか訳わからんメールをぶん投げてくるんだわ 行動が畜生すぎる
355 19/10/05(土)05:11:32 No.627966691
海賊版に勝つためには海賊版より便利になるしかないってNetflixの人達が言ってた
356 19/10/05(土)05:11:46 No.627966699
清廉潔白なのにやたら詳しい「」
357 19/10/05(土)05:12:40 No.627966731
アップはちょくちょく出てるけどダウン側はどうだったっけ… 落としてたブツが別の法律に引っかかってる案件はあったと思うけど
358 19/10/05(土)05:12:40 No.627966732
>決アナは割れから解放されたのかと思いきやそうでもなかったのか… 決アナはイベシーン集を発売するとか言ってるけどお蔵入りになりそう
359 19/10/05(土)05:13:16 No.627966755
まあゲームラボみたいな雑誌が堂々と売られることがなくなっただけ昔よりはマシになったと思う
360 19/10/05(土)05:14:42 No.627966820
対策自体は無駄な工数とるだけの自己満足だしな
361 19/10/05(土)05:14:58 No.627966835
>アップはちょくちょく出てるけどダウン側はどうだったっけ… 俺が知る限りは一次アップローダか大量にアップロードしてるパターン以外は無いかな ダウン専も仕組的にアップに貢献してるパターンもあるけどそれでお縄は聞いたことない
362 19/10/05(土)05:15:53 No.627966865
>まあゲームラボみたいな雑誌が堂々と売られることがなくなっただけ昔よりはマシになったと思う ゲームラボ復活してまだ売ってるよ 季刊になったから冊数は少ないけど内容は変わってないよ 最新号の特集はSwitchハックとDWUだよ
363 19/10/05(土)05:16:30 No.627966885
>ダウン専も仕組的にアップに貢献してるパターンもあるけどそれでお縄は聞いたことない 児ポの放流ノードになってたパターンでお縄は何件か聞いたことある
364 19/10/05(土)05:17:05 No.627966906
>その割にあいつらは海外アクセスを弾くと4chanとかで吹き上がって差別だとか海外のファンをないがしろにするクズとか訳わからんメールをぶん投げてくるんだわ どういう思考で公式に凸メールを…?
365 19/10/05(土)05:17:26 No.627966925
ゲームラボ復活したの!? 廃刊というか最終号出た時にここでちょっと話してた記憶あるけど…
366 19/10/05(土)05:17:32 No.627966929
DSぐらいの時期のマジコン流行りまくってたのが一番アレな時代だった気がする 今は親世代がネットリテラシーって意識がまだマシなんだと思う ある程度は時間が解決してくれると思う
367 19/10/05(土)05:17:33 No.627966930
ほろびてなかった ゲームラボ
368 19/10/05(土)05:18:32 No.627966961
そういや昔はスキャン精度の低い同人誌を 勝手に何冊か集めて本にしたのを古本屋とかに 卸してたけどあれもヤクザのシノギの 一つだったんだろうか
369 19/10/05(土)05:18:35 No.627966963
DMMのエロブラゲは動画撮ってアップローダに上げる人とかもいるしな
370 19/10/05(土)05:19:28 No.627966999
>ゲームラボ復活したの!? su3350115.jpg ギャハハ!!いつものチートコード特集を楽しんでくれよな関口ィ!!
371 19/10/05(土)05:19:32 No.627967001
オタクも極貧と金持ちで二極化してるし 売り方なんかも今までとは違う戦略が求められるんだろうな
372 19/10/05(土)05:19:41 No.627967009
マジコンが気付いたら普及してて気付いたら違法なブツになっててなんか凄いことになっちゃったぞ…って当時は思ってた
373 19/10/05(土)05:19:50 No.627967018
>DMMのエロブラゲは動画撮ってアップローダに上げる人とかもいるしな ゲーム動画配信が当たり前になった弊害でその辺がゆるい気がする ほぼ動画のエロゲーとか配信されまくりそう
374 19/10/05(土)05:19:57 No.627967020
商業作品を大量&長期間放流または児ポとかの目をつけられやすいジャンル放流し続けてたとかなら逮捕は結構あったけどダウン専で捕まった奴っているのかな
375 19/10/05(土)05:19:58 No.627967022
DWUが似合うな…
376 19/10/05(土)05:20:14 No.627967033
DSのマジコン流行った世代の親ってそれこそマジコン(PCゲームとかの)使ってた世代じゃない
377 19/10/05(土)05:20:14 No.627967035
完全に割れを防げる仕組みを作れたとして費用対効果的は微妙そうだよね それで割ってた人間が全員買うようにはならないだろうし 仮にそうなった場合何割くらいの人間が買うようになるんだろう
378 19/10/05(土)05:20:16 No.627967036
インディーズファミカセって何だよ…
379 19/10/05(土)05:21:09 No.627967061
>su3350115.jpg 昔見かけたときと表紙の雰囲気があんま変わってなさすぎる…
380 19/10/05(土)05:21:15 No.627967067
流れるようにSwitchハックやめろ
381 19/10/05(土)05:21:18 No.627967070
>DSのマジコン流行った世代の親ってそれこそマジコン(PCゲームとかの)使ってた世代じゃない みんな使ってるじゃんネットに上がってるじゃん使って何が悪いの?って感覚のおじさんおばさん達だったと思う
382 19/10/05(土)05:21:24 No.627967076
iP!にwin100お前たちは今どこでって思ってたら どっちもしんでた…
383 19/10/05(土)05:21:40 No.627967086
エロゲーの正規品は32bitOSでしか動かないのに仮想環境での動作禁止してるとかふざけた仕様が横行しててCrackしないとやってられん…
384 19/10/05(土)05:21:49 No.627967092
>インディーズファミカセって何だよ… ファミコンの新作ソフトが出たとか見た気がする
385 19/10/05(土)05:22:24 No.627967112
ファミコンとかスーファミは新作というかソフト出てるよね
386 19/10/05(土)05:22:56 No.627967131
そういや最近はエミュレーター特集みたいな本も見かけなくなったな
387 19/10/05(土)05:23:22 No.627967154
令和になっても許されたか ゲームラボ
388 19/10/05(土)05:23:32 No.627967157
ファミコンやスーファミのソフトがちょくちょく出るんよ マジで
389 19/10/05(土)05:24:33 No.627967203
絶対ピョコタンのくそまんが乗ってるんだろうなって思ったら案の定だった
390 19/10/05(土)05:24:37 No.627967207
ディアボロの大冒険とかダメよされたのも意外だったけど二次配布とかが残らなかったのがすごく意外だった 昔なら平気で外部の人がwiki作って二次配布サイトにリンク貼るとかやってた気がする
391 19/10/05(土)05:24:48 No.627967219
モラルの話をすると割れをするならするで悪行だと自覚してほしい気持ちはある どこまで行っても悪事なんだから割ってる自分が賢いだとか 割らないほうがおかしいだとかの主張は所詮思い上がりなんだと思う
392 19/10/05(土)05:24:51 No.627967220
ネトラン厨という単語のネトランがまず死に 厨という言葉すら正直言って死語になってて時代は先に進んだんだなぁと
393 19/10/05(土)05:25:25 No.627967247
SwitchハックはAndroid入れよう!みたいなレベルになっててPSPの時も思ったけどもうゲーム機じゃねぇなってなる
394 19/10/05(土)05:25:48 No.627967267
MXで特定条件クリアしないと加入出来ないような個人鯖でのエピソード聞きたい…
395 19/10/05(土)05:26:03 No.627967276
プロアクションリプレイとゲームラボは標準装備だろ…
396 19/10/05(土)05:26:12 No.627967280
なんだっけベリQだっけ ネトランがどうのこうのみたいな長文コピペのやつ
397 19/10/05(土)05:26:34 No.627967298
>MXで特定条件クリアしないと加入出来ないような個人鯖でのエピソード聞きたい… スパロボみたいに見える…
398 19/10/05(土)05:26:55 No.627967310
>モラルの話をすると割れをするならするで悪行だと自覚してほしい気持ちはある 黙ってやるのは制御できないけど口に出すのはやめてほしいな 万引き自慢されても困る
399 19/10/05(土)05:27:32 No.627967338
お嬢なにやってんの…
400 19/10/05(土)05:27:37 No.627967340
>プロアクションリプレイとゲームラボは標準装備だろ… なぜその二つが並ぶのか理解できない
401 19/10/05(土)05:28:05 No.627967365
お嬢アングラの方向性それで大丈夫なのか
402 19/10/05(土)05:28:12 No.627967370
ゲームラボって改造コードが一応メインのひとつじゃなかったっけ
403 19/10/05(土)05:28:13 No.627967372
塩に漫画のzipを貼るスレが連日立ってた時代を知らない「」も居るんだよな…
404 19/10/05(土)05:29:07 No.627967408
浅瀬だからあってるといえばあってる
405 19/10/05(土)05:29:25 No.627967425
>塩に漫画のzipを貼るスレが連日立ってた時代を知らない「」も居るんだよな… 入江亜季とかそれで知った記憶あるんだよな…
406 19/10/05(土)05:29:31 No.627967429
>塩に漫画のzipを貼るスレが連日立ってた時代を知らない「」も居るんだよな… mayちゃんちなんてスレに直貼りしてた
407 19/10/05(土)05:30:38 No.627967470
世界的に見ると違法コピー市場自体はそこまで衰退してなくて スチムーとかのネット配信が発展して目立たなくなっただけと聞いた
408 19/10/05(土)05:30:54 No.627967481
ゲーム機の改造はもうメーカーがあきらめて 本体のバージョンアップしなくなるぐらいまでは やらないほうがいいって聞いてた
409 19/10/05(土)05:31:02 No.627967488
>mayちゃんちなんてスレに直貼りしてた 今でも稀にいるな ゆであきは元気だろうか
410 19/10/05(土)05:31:02 No.627967489
>ゲームラボ 薬理凶室の記事と雑君保プと小林銅蟲の漫画はちょっと面白そう その辺りだけ立ち読みしたい…
411 19/10/05(土)05:31:54 No.627967524
割れが目立たない程度にダウンロード販売の市場が発達して正規流通してるなら一定の効果はあるって事になるのだろうか
412 19/10/05(土)05:32:31 No.627967544
ゲーラボもネトランも同じよと言われりゃそうだけどここは特にネトランの被害を受けたサイトだからな…
413 19/10/05(土)05:32:39 No.627967549
>世界的に見ると違法コピー市場自体はそこまで衰退してなくて >スチムーとかのネット配信が発展して目立たなくなっただけと聞いた それでいいと思う 買うより割る方が圧倒的に楽な状況で全ての人間にモラルを求めるなんて無理だし
414 19/10/05(土)05:32:51 No.627967554
立ち読みはOKなのに割れはなんでダメなんだなんてわめいてるのも昔は居たな
415 19/10/05(土)05:33:14 No.627967564
PSPとかファームウェアのいたちごっこが凄すぎて色々大変だった
416 19/10/05(土)05:33:49 No.627967594
ほ立ち読みもいい大人がする事じゃないよなとコンビニでジャンプ読み尽くすおじさん見て思う
417 19/10/05(土)05:34:00 No.627967599
俺は割れなんてしたことないし違法アップロードを憎んでいると断言できる「」だけが石を投げなさい
418 19/10/05(土)05:34:13 No.627967609
いいの?
419 19/10/05(土)05:34:13 No.627967610
電子書籍は本のデータ売ってるんじゃなくて本のデータを閲覧する権利を売ってるだけというナメた態度で私これ嫌い!(バァァァン
420 19/10/05(土)05:34:48 No.627967633
>PSPとかファームウェアのいたちごっこが凄すぎて色々大変だった 最新ゲームをやるための普通のPSPとハック用PSPの2台持ちとかあったなあ
421 19/10/05(土)05:35:09 No.627967652
割るのは撲滅出来なくても見えないように蓋をするのは大事よね nyもマジコンもちょっと表に溢れすぎた
422 19/10/05(土)05:35:46 No.627967675
>電子書籍は本のデータ売ってるんじゃなくて本のデータを閲覧する権利を売ってるだけというナメた態度で私これ嫌い!(バァァァン ソシャゲのガチャとか課金サービスもこういう役務の提供って体であんま好きじゃない
423 19/10/05(土)05:35:58 No.627967686
割るのにハード面だソフト面だで知識や手間がかかると買った方が早いしその程度の金なら出すわってなるしね普通の人は よほど暇か情熱のある人間しか割る方に行かないってなるくらい正規ルートが楽で便利ってなれば勝ちだ
424 19/10/05(土)05:36:12 No.627967698
プロアクションリプレイも最初はコードを自分でサーチできたりしてたのに どんどんやれること制限されておまけにネット認証しないと 使えるコードも増やせないとかになっていったな
425 19/10/05(土)05:36:23 No.627967711
winnyの報道ってむしろ割る行為を宣伝するのが目的だったんじゃねえのと思ってる
426 19/10/05(土)05:36:34 No.627967715
>俺は割れなんてしたことないし違法アップロードを憎んでいると断言できる「」だけが石を投げなさい カタログを見た時点で「」は全員アウトなのでは?
427 19/10/05(土)05:37:02 No.627967733
ダウンロードは知らなければセーフよ
428 19/10/05(土)05:37:05 No.627967738
>ソシャゲのガチャとか課金サービスもこういう役務の提供って体であんま好きじゃない サービス終了時はある程度以上課金したらスタンドアロンで遊べるように義務化してほしい
429 19/10/05(土)05:37:10 No.627967740
やっぱり正規流通を便利なように整備するのが効果量としては高いんだなあ
430 19/10/05(土)05:37:29 No.627967757
>完全に割れを防げる仕組みを作れたとして費用対効果的は微妙そうだよね >それで割ってた人間が全員買うようにはならないだろうし >仮にそうなった場合何割くらいの人間が買うようになるんだろう 逆に割ってた人間が余裕ができるなり買う方法ができたりして買う割合も少なくないからな 防ぐだけ無駄どころか損になったりする
431 19/10/05(土)05:37:48 No.627967764
下载←なぜか意味が分かる
432 19/10/05(土)05:37:51 No.627967770
ここいる時点でとしあきの末裔なんだから石投げつけられまくりだよ! だからお互いあまりつつき合わないほうがいいのだ…
433 19/10/05(土)05:38:25 No.627967793
>カタログを見た時点で「」は全員アウトなのでは? ここで問題なのは石をなげない方ではなく石を投げる方なんだ
434 19/10/05(土)05:38:40 No.627967805
本屋の本を携帯電話のカメラで撮影するデジタル万引きとかまだやってるヤツいるのかな
435 19/10/05(土)05:39:08 No.627967825
人間の価値観にデジタルは早すぎたんだ
436 19/10/05(土)05:39:11 No.627967827
適正価格がいくらなのかとか言う話はおいといてゲーム1本音楽CD1枚分の金すら出せない生活やマインドの人なんて少数派だろうしね タダで誰でもすぐ手に入る環境が蔓延したら金出すのアホらしいって感性になってしまうだけで
437 19/10/05(土)05:39:18 No.627967831
スマホゲーというかアプリもそうやって残してもらえてもOS側のアプデでいつか動かなくなると聞いて永遠はないんだよなって…
438 19/10/05(土)05:39:34 No.627967844
>下载←なぜか意味が分かる シィア ヅァィ
439 19/10/05(土)05:39:50 No.627967860
>ダウンロードは知らなければセーフよ まあ知らないわけないんですけどね…
440 19/10/05(土)05:40:00 No.627967863
>サービス終了時はある程度以上課金したらスタンドアロンで遊べるように義務化してほしい スタンドアロンで遊べるようになっても結局OSのアプデに置いてかれて遊べなくなるぞ
441 19/10/05(土)05:40:06 No.627967864
割る奴が悪いのは変わらないけどね…
442 19/10/05(土)05:40:09 No.627967865
>本屋の本を携帯電話のカメラで撮影するデジタル万引きとかまだやってるヤツいるのかな 内容手動でメモるぐらいはやっても…よくはないよなあ 直接とがめられないだけで
443 19/10/05(土)05:40:25 No.627967877
>やっぱり正規流通を便利なように整備するのが効果量としては高いんだなあ それが定着するまでが長かったなぁ ダメ!ダメ!禁止です!!した方が簡単なのは分かるんだけどね
444 19/10/05(土)05:40:33 No.627967882
PSPはCFW入れた瞬間プロアクどころかバイナリエディタそのままバーンだしあれはなかなかひどかった モンハンは世紀末になった
445 19/10/05(土)05:41:08 No.627967907
中国とか途上国で割って見てた層がまさに今大口の客として還ってきたりして一筋縄では行かない
446 19/10/05(土)05:41:18 No.627967916
>防ぐだけ無駄どころか損になったりする いやどっちにしろ損だけど無防備にはできんだろう
447 19/10/05(土)05:41:41 No.627967935
パンダはよくてこいつは許さないよみたいな人ぼちぼち居る
448 19/10/05(土)05:41:48 No.627967939
>モンハンは世紀末になった 割れで手に入れたモンハンはよくてデータ改造プレイは悪というわけわからんモラルがあるコミュニティもあった
449 19/10/05(土)05:41:51 No.627967940
>それが定着するまでが長かったなぁ >ダメ!ダメ!禁止です!!した方が簡単なのは分かるんだけどね まあそれするとジャンルごと滅ぶからな…
450 19/10/05(土)05:42:30 No.627967965
>中国とか途上国で割って見てた層がまさに今大口の客として還ってきたりして一筋縄では行かない 人口多いから極一部が大口でもすごいってだけで未だモラルは…
451 19/10/05(土)05:42:42 No.627967972
エロゲきちんと金出して買ったのにプロテクト誤爆で起動しなかった時は流石にイラッとした バイナリエディタでexeファイル弄って突破できたから許すが…
452 19/10/05(土)05:42:45 No.627967978
>いやどっちにしろ損だけど無防備にはできんだろう いいえ 元からない利益は損じゃないです
453 19/10/05(土)05:43:13 No.627967992
>元からない利益は損じゃないです 将来的に買うとか言っててそりゃないわ
454 19/10/05(土)05:43:18 No.627967995
ゲームの改造は一時期コードサーチしながら遊んでた事有ったけど サーチする方が目的になってきてこれ面白いんだろうかって疑問に思うようになってからそう言う事やらずに遊ぶようになった
455 19/10/05(土)05:43:35 No.627968012
割れに飛びつくのは情熱はあるが金はない若い層がメインだった それが金に余裕が出来たら大口の顧客に化けた よく出来てる
456 19/10/05(土)05:43:52 No.627968023
悪魔猫いいよね よくない
457 19/10/05(土)05:44:18 No.627968040
あえて触りだけタダで提供して続きは買ってねってやり方も増えた 批判されるパターンもあるけど全部割るわ!買ってねーけどクソゲーだな!叩こうぜ!よりはマシなんだよな
458 19/10/05(土)05:44:26 No.627968047
むしろ今は定額サービスだのダウンロード版をメーカー自身が投げ売りだのでそのもの自体の価値の暴落がひどい
459 19/10/05(土)05:45:06 No.627968078
>将来的に買うとか言っててそりゃないわ 将来的に買うのは得では? 意味理解できず反論するの悪い癖だぞ
460 19/10/05(土)05:45:29 No.627968092
warezには販売から1ヶ月は待てって暗黙のルールがあったのに日本人がそれ破壊したのは知られてなさそう
461 19/10/05(土)05:45:56 No.627968105
ぶっちゃけ最新話語ってるような「」もマイナー雑誌とか買わずに裏で悪いことして読んでると思うよ
462 19/10/05(土)05:46:00 No.627968109
本体価格の暴落や定額サービスでのワゴン売りみたいなスタイルでちっとも儲からねえっていう新たな問題も出てきているという
463 19/10/05(土)05:46:46 No.627968130
コンテンツ提供側はそれでやってけんのというかやっぱそうなるよなぁ…
464 19/10/05(土)05:46:55 No.627968139
今考えるとゆずやマインクラフト製作者の見解は的を射てたなって
465 19/10/05(土)05:47:08 No.627968147
将来の得のために今の悪事を見逃せってか
466 19/10/05(土)05:47:10 3r2.Q5ro No.627968149
同人誌や同人エロゲはいくらでも割られていいよ
467 19/10/05(土)05:47:26 No.627968162
>同人誌や同人エロゲはいくらでも割られていいよ 2次創作なら少しわかる
468 19/10/05(土)05:47:31 No.627968165
>むしろ今は定額サービスだのダウンロード版をメーカー自身が投げ売りだのでそのもの自体の価値の暴落がひどい 正直こんなに物が溢れてたらそもそも目を付けられない商品の方が多いからね… おまけに皆んな自分で地雷は踏みたくないってやたら慎重だし
469 19/10/05(土)05:48:01 No.627968188
同人漫画のスレにいるようなのはみんな割ってるよ
470 19/10/05(土)05:48:05 No.627968195
>ゲームの改造は一時期コードサーチしながら遊んでた事有ったけど >サーチする方が目的になってきてこれ面白いんだろうかって疑問に思うようになってからそう言う事やらずに遊ぶようになった 末期はコードサーチが目的になった人しか残らなくなってコードから誰が書いたかわかる狭いコミュニティになってたな…
471 19/10/05(土)05:48:06 No.627968196
>コンテンツ提供側はそれでやってけんのというかやっぱそうなるよなぁ… 提供側がクソゲ詐欺やりまくった反動もあると思う
472 19/10/05(土)05:48:39 No.627968225
>同人漫画のスレにいるようなのはみんな割ってるよ 別にいいと思う 虹裏では誰も責めないと思う
473 19/10/05(土)05:48:57 No.627968236
提供側がクソゲ作るのが悪いってすげえや
474 19/10/05(土)05:49:04 No.627968239
誰とは言わんが割れに憤るようなピュアボーイがなぜこんな違法なものが平気で飛び交う掲示板にいらっしゃったのかよく分からない
475 19/10/05(土)05:49:11 No.627968242
割れるまでも無く過去作を公式が急に配布したりとかたまにある
476 19/10/05(土)05:49:14 No.627968249
>ぶっちゃけ最新話語ってるような「」もマイナー雑誌とか買わずに裏で悪いことして読んでると思うよ 漫画喫茶で読んでるから許して…
477 19/10/05(土)05:49:30 No.627968266
なんか昔だけど人気MMOのエミュ鯖とかあったな 人気ソシャゲのエミュ鯖とか流行ってみてほしい
478 19/10/05(土)05:49:30 No.627968267
どうやっても割れを正当化しちゃいけないよね 将来大口になるからとか
479 19/10/05(土)05:49:31 No.627968271
スピード違反みたいなもん
480 19/10/05(土)05:49:43 No.627968276
PSPlusでッーンとかデトロイトを触ったタイプなのでこの辺の話はちょっと耳が痛い
481 19/10/05(土)05:49:50 No.627968283
ネットで簡単に見れてしまうのが悪いよー
482 19/10/05(土)05:49:56 No.627968284
>サーチする方が目的になってきてこれ面白いんだろうかって疑問に思うようになってからそう言う事やらずに遊ぶようになった 自分はむしろサーチしてる時がなんかハッカーにでも なったような気分で一番楽しかった時期もあったよ
483 19/10/05(土)05:50:17 No.627968299
>将来の得のために今の悪事を見逃せってか まずはカタログ眺めてから言おう 気づいたら二度とここ利用しないほうがいいよ
484 19/10/05(土)05:50:17 No.627968300
一部が将来の顧客にとか結果論もいいとこだぜ
485 19/10/05(土)05:50:22 No.627968303
映画はやばいらしい
486 19/10/05(土)05:50:45 No.627968320
電子版の雑誌だと作品1本だけ買えたりするよー
487 19/10/05(土)05:50:51 No.627968324
商業の割れは絶対ダメだと思うわ 同人は別にいいかな…
488 19/10/05(土)05:50:54 No.627968328
究極的にはタフみたいに読んでないのに愚弄するみたいなとこに行き着くよ
489 19/10/05(土)05:51:16 No.627968343
>どうやっても割れを正当化しちゃいけないよね >将来大口になるからとか ふたばでそれ言えるの?
490 19/10/05(土)05:51:22 No.627968348
こういうの見てるとジーコに金だしてるの自分だけな気がしてくる
491 19/10/05(土)05:51:35 No.627968356
>気づいたら二度とここ利用しないほうがいいよ 理知的なつもりなんだろうけど開き直りは思考放棄よ
492 19/10/05(土)05:51:51 No.627968366
1ページ画像だけで語る方が健全じゃん!
493 19/10/05(土)05:52:01 No.627968372
>ふたばでそれ言えるの? 説得力はともかく言ってダメなことってある?
494 19/10/05(土)05:52:17 No.627968380
>理知的なつもりなんだろうけど開き直りは思考放棄よ ブーメラン刺さってるよ 気づいたら二度とここ利用しない方がいいよ
495 19/10/05(土)05:52:20 No.627968381
>こういうの見てるとジーコに金だしてるの自分だけな気がしてくる スレが立ったらこれ割られましたよの合図なのいいよね
496 19/10/05(土)05:52:40 No.627968393
ここでの画像アップロードは特別許されてるものだし全編流してるわけじゃないしで割れとは全く無関係でしょ
497 19/10/05(土)05:52:40 No.627968394
>自分はむしろサーチしてる時がなんかハッカーにでも >なったような気分で一番楽しかった時期もあったよ サーチして何かやってる時は自分もそうだった コード反映させたゲームやると本来ならどうなってたんだろうとかそう言う普通の動作の方が気になってきて
498 19/10/05(土)05:52:50 No.627968399
じゃあ今人気のあれも?
499 19/10/05(土)05:52:53 No.627968401
>>ふたばでそれ言えるの? >説得力はともかく言ってダメなことってある? 説得力ないのにふたばでそれ言えるの?
500 19/10/05(土)05:53:00 No.627968405
>誰とは言わんが割れに憤るようなピュアボーイがなぜこんな違法なものが平気で飛び交う掲示板にいらっしゃったのかよく分からない そのへんはそういう0か100かの話じゃなくてラインがそれぞれあるってだけの話だと思う 違法なもん飛び交う掲示板でも例えばクスリの売買奨励するようなのは少数派だろうし
501 19/10/05(土)05:53:07 No.627968411
特別…?
502 19/10/05(土)05:53:34 No.627968430
この手の話題にたびたび現れる正義マン
503 19/10/05(土)05:53:43 No.627968438
説得力の大小で言える言えない考えたら「」に発言権一切無いわな…
504 19/10/05(土)05:54:00 No.627968454
俺たちは特別な民
505 19/10/05(土)05:54:03 No.627968458
クンリニンサンはアップロード依頼は禁止しててもアップロード自体は禁止してないからな…
506 19/10/05(土)05:54:35 No.627968475
別に何をどう意見してもいいけど側から見ると「どの口が言うか」という見方しかされないと思う
507 19/10/05(土)05:54:37 No.627968478
torは道具でしかない でライフル協会の言葉を借りるなら皆がtor持つようになれば… 規制が始まるかもしれない?
508 19/10/05(土)05:55:07 No.627968505
割れに関してはやってもいいけど公言するなが全てだと思う
509 19/10/05(土)05:55:27 No.627968524
「」ってたまに正義マンを正論でボコボコにするよね
510 19/10/05(土)05:55:39 No.627968531
マイクラの開発者は割れ発言に対して1年働いて$30も稼げないなら割ってもいいよ?って煽ってたな
511 19/10/05(土)05:56:10 No.627968551
流石に開き直るのはどうかと思うよ…
512 19/10/05(土)05:56:13 No.627968554
割れ対策すると善良なユーザーが迷惑被るからするな 割れユーザーの一部ももそのうち買ってくれるさも大概楽観的でなんかな
513 19/10/05(土)05:56:15 No.627968556
オチまで貼ったらダメだろとか言うヤツいるけど まず貼ること自体がダメだしな
514 19/10/05(土)05:57:19 No.627968593
違法アップロードを指摘したら大勢からボコボコにされるような掲示板だしなぁここ
515 19/10/05(土)05:57:21 No.627968596
エリザベスカラーでもついてんのか
516 19/10/05(土)05:58:02 No.627968632
実際割れ厨はクソという意見は正しいしそう思う自由もあるよ でもそれをここで主張されてもいやお前も立派な割れ厨様ですよ?としかならないから言わない方が良いっていうか
517 19/10/05(土)05:58:36 No.627968651
>割れ対策すると善良なユーザーが迷惑被るからするな >割れユーザーの一部ももそのうち買ってくれるさも大概楽観的でなんかな 対策したところで逆に買わない売れないってのはデータで出てるから仕方ない
518 19/10/05(土)05:58:42 No.627968655
それこそ程度の差でいいと思うけど
519 19/10/05(土)05:59:15 No.627968680
>対策したところで逆に買わない売れないってのはデータで出てるから仕方ない じゃあそのうち大口顧客にとか詭弁もいいとこじゃん!
520 19/10/05(土)05:59:34 No.627968690
合法的に転載するにしても引用の要件満たすスレ立てるとたぶんid出るよね
521 19/10/05(土)05:59:51 No.627968700
真のファンならお金出して買うだろうしね そうじゃない人のためにあれこれ言うのは無駄だ
522 19/10/05(土)06:00:16 No.627968719
>流石に開き直るのはどうかと思うよ… ここがどういう掲示板か言って見ろ!
523 19/10/05(土)06:00:40 No.627968743
躍起になって対策するメリットは薄いという販売者目線の話と見逃してほしい割ってる人間目線の話は分けて考えよう
524 19/10/05(土)06:00:43 No.627968745
>ここがどういう掲示板か言って見ろ! 俺はアップロードしてないし…
525 19/10/05(土)06:00:45 No.627968748
>じゃあそのうち大口顧客にとか詭弁もいいとこじゃん! 可能性の話だろうしそもそも買う気がないならほっといてもいいんじゃない?
526 19/10/05(土)06:00:50 No.627968751
対策しても買わない奴は買わないし利益も下がるみたいなこと言う割には垂れ流しが結果として未来の顧客に繋がるみたいな詭弁並べるのはただの正当化だしね 前半部分だけでいいだろ
527 19/10/05(土)06:01:08 No.627968760
>じゃあそのうち大口顧客にとか詭弁もいいとこじゃん! それは事実だから仕方ない 10年単位の長いスパンだけどな
528 19/10/05(土)06:01:21 No.627968767
大口云々はべつに正当化じゃなくてそういう事例もあるってだけだよ https://jp.ign.com/china-weekly/37434/feature/65181
529 19/10/05(土)06:01:49 No.627968795
一部の事例をポジティブに捉えちゃう
530 19/10/05(土)06:01:54 No.627968797
対策しても買う人増えないなら対策する必要ないのでは?
531 19/10/05(土)06:01:56 No.627968800
あれな画像が貼られまくる場所ではあるけど漫画でも丸上げはさすがに見ないとか 逆に公式が読み放題キャンペーンやると一気に話題あがりやすくなるとか悪いなりにラインは引かれてると思う
532 19/10/05(土)06:02:03 No.627968806
昔はそれこそテレビアニメとか違法で見る人多かったけども今や配信サービスの充実でそんな危険な橋渡る必要無くなったんだなと感じる
533 19/10/05(土)06:02:24 No.627968813
>対策しても買わない奴は買わないし利益も下がるみたいなこと言う割には垂れ流しが結果として未来の顧客に繋がるみたいな詭弁並べるのはただの正当化だしね >前半部分だけでいいだろ 感情でそういうことにしたいのはわかるけどもうちょい理知的にものを考えたほうがいいと思うよ
534 19/10/05(土)06:02:27 No.627968815
>でもそれをここで主張されてもいやお前も立派な割れ厨様ですよ?としかならないから言わない方が良いっていうか 正解は「「」が本当に割れを使っているのかは誰にも分からない」だ 割れを自慢する輩を叩くのは普通に保身としての面もあると思う
535 19/10/05(土)06:02:31 No.627968820
タダで手に入れてるやついっぱいいるって分かると買う気もやる気もなくなる俺みたいなのもいる
536 19/10/05(土)06:03:20 No.627968865
>逆に公式が読み放題キャンペーンやると一気に話題あがりやすくなるとか悪いなりにラインは引かれてると思う ちゃんとページはそのまま貼らずに切り抜いたりコラしたりしてある程度軽減はしてるよね「」も そこまでバカじゃないと思うわ
537 19/10/05(土)06:03:32 No.627968873
理知的に者を考えて「」になる様なヤツの説教こそ説得力皆無よ!
538 19/10/05(土)06:03:34 No.627968874
>一部の事例をポジティブに捉えちゃう ポジティブな事例があった事実を語ってるだけなのを詭弁って言われても困るが… 現実を見よう
539 19/10/05(土)06:03:57 No.627968893
>現実を見よう 現実とは自分に都合のいいことである
540 19/10/05(土)06:04:08 No.627968897
>タダで手に入れてるやついっぱいいるって分かると買う気もやる気もなくなる俺みたいなのもいる なぜタダで手に入れてることがやる気がなくなることにつながるの?
541 19/10/05(土)06:04:27 No.627968909
ストライク・ザ・ブラッドのOVAは販売数伸びていってるらしいけど 違法視聴組が顧客に変わったパターンなんだろうか
542 19/10/05(土)06:04:29 No.627968910
警告きたことある「」とかいるのかな
543 19/10/05(土)06:04:35 No.627968914
世の無常を悟る
544 19/10/05(土)06:04:58 No.627968934
>タダで手に入れてるやついっぱいいるって分かると買う気もやる気もなくなる俺みたいなのもいる その程度の客は情報食ってるだけみたいな人だし市場にいらないからよく出来てるよね…
545 19/10/05(土)06:05:09 No.627968939
トレントやらずにサイトでダウンロードするから許して
546 19/10/05(土)06:05:28 No.627968950
もともと買う気がない人は無視しちゃっていいのでは?
547 19/10/05(土)06:05:35 No.627968955
とうとうまともに買ってる人間にまで文句言い出すのか
548 19/10/05(土)06:05:42 No.627968961
>ちゃんとページはそのまま貼らずに切り抜いたりコラしたりしてある程度軽減はしてるよね「」も これつべでよく見る検知が難しくなるより悪質なやつでは…
549 19/10/05(土)06:06:06 No.627968979
漫画たけーもん なんだよ一冊600円って 昔400円しなかったやん
550 19/10/05(土)06:06:25 No.627968987
>とうとうまともに買ってる人間にまで文句言い出すのか 購入厨叩く流れまで再現しなくてもいいのにね
551 19/10/05(土)06:06:30 No.627968990
昔って何年前ですかね…
552 19/10/05(土)06:06:48 No.627968998
コマ単位だと訴えるのも面倒だし宣伝にもなるからって放ってるところはある
553 19/10/05(土)06:06:58 No.627969004
買う気があったのに割れに流れてしまったならその程度の人間だったんだなということで切り捨ててもいいよね
554 19/10/05(土)06:08:21 No.627969061
そこを防いで買う方にもってこうって話を無駄とか将来ためとか言うのが理知的らしいぞ
555 19/10/05(土)06:08:34 No.627969075
ページ単位ならセーフなんだろうね 現に少し前までここのスレのログ取って通報しまくってたのになんの音沙汰もないしかなりゆるいと思われる
556 19/10/05(土)06:08:45 No.627969083
パンダで騒いでた時に俺は中身見てシコれたら買ってるからセーフみたいな「」がいたなぁ
557 19/10/05(土)06:09:05 No.627969097
アウトだばか!
558 19/10/05(土)06:09:15 No.627969105
いちいち訴えてたら時間も金も足りないから見逃してる範囲を図々しく振る舞うのは危ないというか…
559 19/10/05(土)06:09:19 No.627969115
>正解は「「」が本当に割れを使っているのかは誰にも分からない」だ カタログ見てから言え
560 19/10/05(土)06:09:21 No.627969116
>パンダで騒いでた時に俺は中身見てシコれたら買ってるからセーフみたいな「」がいたなぁ 実際に買うならいいお客じゃないか
561 19/10/05(土)06:09:36 No.627969136
やはり必要とされているのはえろまんがかんそうぶん
562 19/10/05(土)06:09:47 No.627969140
ページ単位連貼りは普通にアウトだよバカ!
563 19/10/05(土)06:09:57 No.627969147
割るようなものは割らないとしても買わない ( ・`ω・´)
564 19/10/05(土)06:10:05 No.627969155
そもそもタダで垂れ流し状態なのを是正することとサービスや入手方法を便利にして割れやる人間を減らす事って並行して行えるモンなのになんで前者は絶対無価値だしやる意味がないみたいに言い切れるのか
565 19/10/05(土)06:10:18 No.627969170
同人みたいだな… 黙認=許されてると捉える人たちがいるあたり
566 19/10/05(土)06:10:18 No.627969171
ページぐちゃぐちゃで流す奴はなんなの
567 19/10/05(土)06:10:44 No.627969188
>正解は「「」が本当に割れを使っているのかは誰にも分からない」だ 昔スレ画と流通してるファイルのCRC照合する正義マンいたけど毎回id出てたな
568 19/10/05(土)06:11:02 No.627969202
どうせ割られるから進撃みたいに最新話まで無料にする
569 19/10/05(土)06:11:03 No.627969203
>ページ単位連貼りは普通にアウトだよバカ! で、でもimgでは毎日大量に貼られてるし…
570 19/10/05(土)06:11:25 No.627969230
>そもそもタダで垂れ流し状態なのを是正することとサービスや入手方法を便利にして割れやる人間を減らす事って並行して行えるモンなのになんで前者は絶対無価値だしやる意味がないみたいに言い切れるのか はいコピーコントロール
571 19/10/05(土)06:11:26 No.627969231
>カタログ見てから言え ちゃんと正規ルートで入手した画像をはりつけたのかもしれないでしょうが…俺はそう思って無いけどそれを証明する手段が無い
572 19/10/05(土)06:11:38 No.627969243
カタログ見渡したけど連貼りじゃなくて1枚にまとめたらセーフ! アウトだ!
573 19/10/05(土)06:11:49 No.627969254
この掲示板でやる限りはセーフだと思う お外に持ち出したらアウトだ
574 19/10/05(土)06:11:52 No.627969257
imgで貼られてるのは壺やヒからのひろいものだし…
575 19/10/05(土)06:11:58 No.627969264
>そもそもタダで垂れ流し状態なのを是正することとサービスや入手方法を便利にして割れやる人間を減らす事って並行して行えるモンなのになんで前者は絶対無価値だしやる意味がないみたいに言い切れるのか 理知的に考えるとそうらしい 人間の理知ってその程度よ
576 19/10/05(土)06:12:02 No.627969266
>>カタログ見てから言え >ちゃんと正規ルートで入手した画像をはりつけたのかもしれないでしょうが…俺はそう思って無いけどそれを証明する手段が無い 貼り付けるってどういうことかな? ちょっと説明して
577 19/10/05(土)06:12:15 No.627969281
>>カタログ見てから言え >ちゃんと正規ルートで入手した画像をはりつけたのかもしれないでしょうが…俺はそう思って無いけどそれを証明する手段が無い そもそも正規ルートで手に入れたものでも貼っちゃいけないのでは?
578 19/10/05(土)06:12:39 No.627969304
書き込みをした人によって削除されました
579 19/10/05(土)06:12:46 No.627969308
みんなネタでいってるだけで健全だよ 騙されないでね
580 19/10/05(土)06:12:49 No.627969311
>imgで貼られてるのは壺やヒからのひろいものだし… 拾ったあとどうしたか言って見ろ
581 19/10/05(土)06:13:22 No.627969339
スレ立てるのにSNSに貼っていいよ加工もしていいよって画像を公式が用意してくれると助かるんやが… 特にソシャゲ
582 19/10/05(土)06:13:29 No.627969343
>拾ったあとどうしたか言って見ろ 心の奥にしまっておく☺️
583 19/10/05(土)06:13:43 No.627969353
でもいらすとやでスレたてるとIDだされるんですけお
584 19/10/05(土)06:13:49 No.627969363
>スレ立てるのにSNSに貼っていいよ加工もしていいよって画像を公式が用意してくれると助かるんやが… >特にソシャゲ 加工して売ってもいいんですか!?
585 19/10/05(土)06:14:13 No.627969377
掲示板に貼ることをアウトなの自覚して貼ってるのは控えめに言って悪質なのでは…?
586 19/10/05(土)06:14:21 No.627969384
エロ画像で立てると自分語りすらとりあえずスレ開いてくれるからな…
587 19/10/05(土)06:14:24 No.627969391
>スレ立てるのにSNSに貼っていいよ加工もしていいよって画像を公式が用意してくれると助かるんやが… >特にソシャゲ 昔のゲームはファンサイトキットとか置いてくれたよね…
588 19/10/05(土)06:14:30 No.627969395
アップロードは動画でも音楽でも画像でもアウトだから
589 19/10/05(土)06:14:30 No.627969396
コラ系で訴えられてないの割と不思議だよねここ すぐ消えて残らないから理論にしても危ないネタだらけなのに…
590 19/10/05(土)06:14:55 No.627969420
>掲示板に貼ることをアウトなの自覚して貼ってるのは控えめに言って悪質なのでは…? アップロードは無自覚問わずアウトだから悪質!
591 19/10/05(土)06:15:18 No.627969438
>コラ系で訴えられてないの割と不思議だよねここ >すぐ消えて残らないから理論にしても危ないネタだらけなのに… 黙認されてると思う だからといって許された!と叫ぶのはいかんけど
592 19/10/05(土)06:15:30 No.627969447
みんなの話題のために危険を犯してアップロードするスレ「」に涙が止まらない
593 19/10/05(土)06:15:34 No.627969449
>>掲示板に貼ることをアウトなの自覚して貼ってるのは控えめに言って悪質なのでは…? >アップロードは無自覚問わずアウトだから悪質! どっちもどっちだよねぇ
594 19/10/05(土)06:15:44 No.627969456
チャージマン研とか1話丸々貼れちゃうのすごいと思いつつヤバい
595 19/10/05(土)06:15:49 No.627969463
正義マンが自己矛盾で憤死してるの初めて見た…
596 19/10/05(土)06:15:57 No.627969467
>加工して売ってもいいんですか!? ライセンスがCCならいいんでない?
597 19/10/05(土)06:16:00 No.627969473
今時は同人も大概ガイドラインで許可されてるし
598 19/10/05(土)06:16:01 No.627969474
俺はROM専だから善良だよ 信じて
599 19/10/05(土)06:16:05 No.627969478
自分の身を顧みずに違法アップロードしてくれてる「」には感謝の念しかないよ、、
600 19/10/05(土)06:16:21 No.627969490
>コラ系で訴えられてないの割と不思議だよねここ >すぐ消えて残らないから理論にしても危ないネタだらけなのに… 費やした時間と労力に見合う金なんか得られないからというのが理由のほぼ全てを占めていると考えられる
601 19/10/05(土)06:16:25 No.627969496
>タダで手に入れてるやついっぱいいるって分かると買う気もやる気もなくなる俺みたいなのもいる ノーガードの方が儲かるという話は [割ってた人が買うようになる人の数]>[割って配る人を見て次回から買わなくなる人の数] というのが前提にあるわけだけどそこまで人の良心を信じるのは俺にもできないな… >なぜタダで手に入れてることがやる気がなくなることにつながるの? 買ったゲームより無料配布のゲームのほうが積み率高くない?
602 19/10/05(土)06:17:01 No.627969535
なにその改行
603 19/10/05(土)06:17:03 No.627969537
>買ったゲームより無料配布のゲームのほうが積み率高くない? わかる
604 19/10/05(土)06:17:49 No.627969571
>費やした時間と労力に見合う金なんか得られないからというのが理由のほぼ全てを占めていると考えられる だからこそ個人レベルでの割れは止まらないんだよねぇ
605 19/10/05(土)06:18:07 No.627969588
やったもん勝ち
606 19/10/05(土)06:18:26 No.627969607
もし著作権が非親告罪化されたら真っ先にここ潰れるというか正義マンだらけになると思う
607 19/10/05(土)06:19:03 No.627969633
>費やした時間と労力に見合う金なんか得られないからというのが理由のほぼ全てを占めていると考えられる 企業側のこういう姿勢には感謝しかない…
608 19/10/05(土)06:19:22 No.627969650
俺が二次裏から解放されるには二次裏に潰れてもらうしかない
609 19/10/05(土)06:19:24 No.627969656
ノーガードのほうが儲かるってのはガードにかかるコスト>割ってた人間が買うようになった利益って部分の方が大きいと思うよ
610 19/10/05(土)06:19:30 No.627969662
>もし著作権が非親告罪化されたら真っ先にここ潰れるというか正義マンだらけになると思う なればいいのに
611 19/10/05(土)06:19:57 No.627969679
[割ってた人が買うようになる人の数]>[割って配る人を見て次回から買わなくなる人の数]じゃないと無料プレイとか配布とか大手はやらないだろ そこまで言うなら[割って配る人を見て次回から買わなくなる人の数]>[割ってた人が買うようになる人の数]のソースちょうだい
612 19/10/05(土)06:20:14 No.627969690
もうわけわからんすぎるは
613 19/10/05(土)06:20:18 No.627969693
そもそも昔の購入厨って言葉の発生もだけど行い自体は悪いことなのにそれへの指摘を正義マンとかいう思考はマジでヤバイと思う
614 19/10/05(土)06:20:22 No.627969697
>ノーガードのほうが儲かるってのはガードにかかるコスト>割ってた人間が買うようになった利益って部分の方が大きいと思うよ コレがまず幻想だもんよ
615 19/10/05(土)06:20:28 No.627969701
ニワトリと卵
616 19/10/05(土)06:20:36 No.627969714
>もし著作権が非親告罪化されたら真っ先にここ潰れるというか正義マンだらけになると思う そうなったら通報先もパンクするだろうからすぐスレ消えるここはチェックされずに終わるよ
617 19/10/05(土)06:20:41 No.627969726
虹裏は何があっても潰れないと思う もう20年以上続いてんだぞここ
618 19/10/05(土)06:20:57 No.627969738
>>ノーガードのほうが儲かるってのはガードにかかるコスト>割ってた人間が買うようになった利益って部分の方が大きいと思うよ >コレがまず幻想だもんよ 幻想のソースは?
619 19/10/05(土)06:21:02 No.627969741
>企業側のこういう姿勢には感謝しかない… 逆に言えば訴訟によるリターンを得る方法が生まれれば速攻で焼け野原になるという事でもある