虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/05(土)02:08:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/05(土)02:08:51 No.627952992

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/05(土)02:10:34 No.627953224

これが 大手の力 なんだ……

2 19/10/05(土)02:10:53 No.627953265

最近のパスタはどうかしてるよね・・・

3 19/10/05(土)02:12:03 No.627953428

冷凍パスタのうまさは本当に異常

4 19/10/05(土)02:13:18 No.627953580

所詮アンツィオのパスタは素人が作った物だし

5 19/10/05(土)02:13:31 No.627953616

それで金もらってる人達が大勢集まって頭捻って開発してるんだからそりゃウマイよなあ…

6 19/10/05(土)02:13:38 No.627953626

>冷凍パスタのうまさは本当に異常 パスタに限らず冷凍食品うまいな…って

7 19/10/05(土)02:13:58 No.627953672

美味いパスタの要素ってなに?

8 19/10/05(土)02:14:36 No.627953741

>美味いパスタの要素ってなに? 美味いパスタ食ったことないんだなかわいそ

9 19/10/05(土)02:14:42 No.627953750

冷凍パスタ200円くらいでも十分美味いよな

10 19/10/05(土)02:15:28 No.627953846

いや流石に鉄板で焼いたやつの方が美味いでしょうよ

11 19/10/05(土)02:16:02 No.627953918

>美味いパスタの要素ってなに? ソース

12 19/10/05(土)02:16:53 No.627954028

2、3日中にアンツィオ高校まで来てくださいっス 本当に美味いパスタを食べさせてやるっスよ

13 19/10/05(土)02:18:52 No.627954262

冷凍でアンツィオの出店より美味いとなるとすっごい高そうだな…

14 19/10/05(土)02:18:54 No.627954268

冷凍食品マジで美味いなってなったのは汁なし坦々麺だな あれなんであんな美味いの…

15 19/10/05(土)02:18:56 No.627954272

びっくりするほど誰もこなかった

16 19/10/05(土)02:19:25 No.627954330

>いや流石に鉄板で焼いたやつの方が美味いでしょうよ 軽く焦がしたナポリタンとかいいよね

17 19/10/05(土)02:19:33 No.627954351

こうしてアンツィオは廃校した

18 19/10/05(土)02:20:21 No.627954451

冷凍パスタに粉チーズ うまい ふとる

19 19/10/05(土)02:20:27 No.627954469

俺が子どもの頃の80年代のそれと比べると今の冷凍食品って怖いぐらいに美味い

20 19/10/05(土)02:22:19 No.627954711

冷凍パスタすごいのは一食150円程度なのにめちゃうまなんだよな…

21 19/10/05(土)02:23:10 No.627954797

パスタもすごいけど粉チーズとタバスコはなんなの

22 19/10/05(土)02:23:56 No.627954881

冷凍うどんみたいにソースなしのパスタだけ冷凍したやつとかも売ってるのかしら

23 19/10/05(土)02:24:06 No.627954898

冷凍技術が向上してるのかな うどんの麺も冷凍麺めっちゃうまいんだよな

24 19/10/05(土)02:24:18 No.627954925

でもペパロニ特製鉄板ナポリタンが300リラで食べれるんだからアンツィオはすごい

25 19/10/05(土)02:25:52 No.627955128

>うどんの麺も冷凍麺めっちゃうまいんだよな 大人気タピオカパワーでもっちもち

26 19/10/05(土)02:25:55 No.627955132

>うどんの麺も冷凍麺めっちゃうまいんだよな 茹でた袋麺とは一線を画すよね冷凍うどん キャッサバがいい仕事する

27 19/10/05(土)02:26:08 No.627955163

1つだと物足りなくて2つ食ってしまう悪魔の食べ物だよ冷凍パスタは

28 19/10/05(土)02:26:59 No.627955252

>1つだと物足りなくて2つ食ってしまう悪魔の食べ物だよ冷凍パスタは デブ!

29 19/10/05(土)02:27:19 No.627955286

冷凍うどんはタピオカの原材料混ぜてると聞いてなるほどなとなった そして香川県民が冷凍うどん見分けられる理由も理解した

30 19/10/05(土)02:28:55 No.627955474

>>1つだと物足りなくて2つ食ってしまう悪魔の食べ物だよ冷凍パスタは >デブ! でも冷凍パスタだけだと量足りないのはデブでない俺にもわかる ちょっと物足りない

31 19/10/05(土)02:29:31 No.627955534

タピオカうどんめっちゃ嫌う人いるけど俺は好き

32 19/10/05(土)02:29:43 No.627955560

アンツィオ高校内なら戦車道チームより上手い料理だすところは結構ありそう

33 19/10/05(土)02:30:09 No.627955614

冷凍汁なし担々麺うますぎる

34 19/10/05(土)02:30:22 No.627955632

>ちょっと物足りない サラダとかスープとか足せばいいのかな 申し訳程度に野菜とって栄養考えましたけどなにか?感出したい

35 19/10/05(土)02:30:53 No.627955691

スレッドを立てた人によって削除されました

36 19/10/05(土)02:30:56 No.627955695

とりあえずそんな時はサラダチキンだ 結構これでなんとかなる

37 19/10/05(土)02:32:03 No.627955809

でもその辺のスーパーで売ってるうまい冷凍パスタと 美少女JKが作った味はまぁまぁなパスタ どっち食いたいってなったらそりゃね

38 19/10/05(土)02:33:07 No.627955940

まぁ前者だよな

39 19/10/05(土)02:35:43 No.627956241

具もちゃんとうまい…何これ

40 19/10/05(土)02:37:57 No.627956493

アンツィオに厳しいレスはなんなの ボンプル生徒の「」でもいるの

41 19/10/05(土)02:38:44 No.627956581

>冷凍パスタ200円くらいでも十分美味いよな パスタのレトルトソースもうまい もう店で食う意義を見いだせないぐらいには美味い

42 19/10/05(土)02:39:40 No.627956700

マ・マーの冷凍パスタシリーズ毎日食べたいほど美味い

43 19/10/05(土)02:40:12 No.627956764

それでも俺は女子高生の作ってくれた300円のスパゲッティを選ぶね

44 19/10/05(土)02:40:29 No.627956792

うどん外で食べたい時は家じゃ作れない具が食べたいからとかそんな理由しかない はなまるうどんに至ってはうどんよりカレーがうまいのでカレー食いに行く店になってる

45 19/10/05(土)02:40:42 No.627956814

>もう店で食う意義を見いだせないぐらいには美味い 青の洞窟ばっか食ってる 後はピエトロのちょっと高いやつ

46 19/10/05(土)02:41:56 No.627956945

友達にイタリア料理店の人がいるが、ヤバイ 家でパスタ作ってなんであんな美味しいのか意味わからん ほんとヤバイ

47 19/10/05(土)02:42:57 No.627957053

パスタは家で手軽に作って食えるからお店でわざわざ1000円前後するやつ食べる気にならない

48 19/10/05(土)02:43:38 No.627957133

でもミートソース系はひき肉炒めるか煮るかを家でやったやつの方が美味しいと思う カルボナーラとか明太子とかペペロンチーノはかなりがんばらないと冷凍に負ける

49 19/10/05(土)02:45:01 No.627957296

>友達にイタリア料理店の人がいるが、ヤバイ >家でパスタ作ってなんであんな美味しいのか意味わからん >ほんとヤバイ あいつら料理に関してはちょっと手際が違うからな…

50 19/10/05(土)02:45:14 No.627957324

>でもミートソース系はひき肉炒めるか煮るかを家でやったやつの方が美味しいと思う 青の洞窟とか少しだけ高いボロネーゼはちゃんと肉感あってうまいよ ちゃんと作るともっと美味いのが作れるだろうけど手軽すぎてもう作る気が起きねえ!

51 19/10/05(土)02:46:34 No.627957514

姐さんは天才なんス認めてくださいッス

52 19/10/05(土)02:46:48 No.627957536

プロが作るの目の前で観るとほんと手際の良さにビビるよね 美味しく作る最適解をサクサクお出ししやがる… そもそも俺パスタ茹でてる間に材料切ってソース作るとか出来ない…

53 19/10/05(土)02:47:25 No.627957609

ペパロニが作ってくれたパスタの方が食べたいし…

54 19/10/05(土)02:47:32 No.627957625

7,8年~15年前あたりで劇的に美味くなった気がするがなにか進化する発明でもあったのだろうか

55 19/10/05(土)02:47:44 No.627957647

JKは所詮素人だし…

56 19/10/05(土)02:47:51 No.627957656

>そもそも俺パスタ茹でてる間に材料切ってソース作るとか出来ない… 茹でてる間別にすることないんだからソース作るぐらいできるだろ!?

57 19/10/05(土)02:49:31 No.627957853

>>そもそも俺パスタ茹でてる間に材料切ってソース作るとか出来ない… >茹でてる間別にすることないんだからソース作るぐらいできるだろ!? だってオメーなんか何種類か野菜切って炒めて肉切って炒めてワイン入れてジュワーってして味見してとか無理だろ!?

58 19/10/05(土)02:50:23 No.627957955

イタリアじんなのにナポリタン食べるんだ

59 19/10/05(土)02:50:32 No.627957966

>俺パスタ茹でてる間に材料切ってソース作ろうとすると間に合わずに先にパスタが茹であがる

60 19/10/05(土)02:51:23 No.627958053

スーパーで1パック200円で売ってるんだぜ そら3つくらいストックしておいて不意に夜中グルメ番組見たときに食べる

61 19/10/05(土)02:51:45 No.627958090

唐揚げは何も考えずチンだけだと流石にまずい ちゃんとキッチンペーパーとか敷いたほうがいい

62 19/10/05(土)02:53:16 No.627958255

中華は火力とか、デザートは計量とか、和食は出汁とか色々言うんだけど、フレンチイタリアンに関しては間違いなく「美味しく作るルール」をしってるかどうかだよ

63 19/10/05(土)02:53:17 No.627958257

汁無し担々麺とボロネーゼがヘビーローテだ 昔はコンビニパスタ大好きだったけどおたかい

64 19/10/05(土)02:53:39 No.627958300

冷凍技術の進歩は人類の英知を感じる

65 19/10/05(土)02:55:09 No.627958450

人類というかニチレイかな…

66 19/10/05(土)02:55:45 No.627958522

セイコーマートの100円パスタいいよね!大好きだ!

67 19/10/05(土)02:57:34 No.627958721

流通コスト差っ引いたらどんだけの儲けなんだよ冷食メーカー様…申し訳ないぞ

68 19/10/05(土)02:57:59 No.627958765

姐さん冷凍すればよくね?

69 19/10/05(土)02:58:13 No.627958788

>うどんの麺も冷凍麺めっちゃうまいんだよな ラーメンも普通の醤油ラーメンならだいたい冷凍のでいいなってなる チルドのは微妙

70 19/10/05(土)02:59:27 No.627958914

流石に茹でた後炒めてパリパリになったパスタは冷凍では出来まい!

71 19/10/05(土)02:59:50 No.627958944

当たり外れがあまり無いのはありがたいけどめちゃくちゃ美味いまでいったことは無いな… おススメおしえて

72 19/10/05(土)03:00:21 No.627959000

>流通コスト差っ引いたらどんだけの儲けなんだよ冷食メーカー様…申し訳ないぞ まあ小麦粉はめっちゃ安いし利益はあると思うよ

73 19/10/05(土)03:01:34 No.627959117

利益なかったらそもそも店に並ばないからなぁ

74 19/10/05(土)03:02:06 No.627959181

>おススメおしえて 加ト吉丹念仕込みはめちゃくちゃ美味いレベルでいいかな

75 19/10/05(土)03:03:07 No.627959268

最近毎日オーマイのペペロンチーノ食べてる

76 19/10/05(土)03:03:40 No.627959335

冷凍食品てきとうにつめておにぎりを添えればご機嫌な弁当ができるのがありがたい

77 19/10/05(土)03:03:58 No.627959358

でも俺は毎日ペパロニの手料理の方がいいと思う

78 19/10/05(土)03:04:11 No.627959377

なんで売ってるぺぺろんってしっかり味がついてるんだろうな あそこまで中々つけれない・・・

79 19/10/05(土)03:04:54 No.627959436

冷凍チャーハンとかも一回で食べきれるサイズが多くて美味いし最高

80 19/10/05(土)03:05:04 No.627959447

毎日はちょっと体に悪そうだ

81 19/10/05(土)03:07:29 No.627959663

>毎日はちょっと体に悪そうだ さすがに毎日パスタ出してくるわけじゃないだろうし…

82 19/10/05(土)03:08:30 No.627959752

野菜パスタとかもあるぞ

83 19/10/05(土)03:09:07 No.627959811

ピッツァをおかずにパスタをたべてデザートまでしっかり食うぞ

84 19/10/05(土)03:09:36 No.627959857

ちょっとアレ食べたいなーみたいな時にお店行かないで冷凍食品買ってくることが増えたな…

85 19/10/05(土)03:09:47 No.627959868

チャーハンは半分じゃ足りない一袋は多いってなる 冷凍ギョーザ足せばいいんだろうけど

86 19/10/05(土)03:09:48 No.627959870

コンビニの冷凍ラーメンはよく買うわ…ちょっと手間だけど旨いしカップ麺よりはいいかなって

87 19/10/05(土)03:10:42 No.627959942

100円つけ麺150円パスタ200円汁無し担々麺250円チャーハン俺の恋人達だ

88 19/10/05(土)03:11:03 No.627959974

あとは健康や栄養面を考えたものが安価かつ安定して出回るようになれば 料理が必須技能から趣味レベルになる時代も来るのだろうか

89 19/10/05(土)03:11:05 No.627959984

ペパロニはドゥーチェに料理を教えてもらってたから実質ドゥーチェの手料理なんだ

90 19/10/05(土)03:12:00 No.627960065

ペパロニ好き

91 19/10/05(土)03:12:03 No.627960071

https://www.nissin.com/jp/products/brands/mochitto/ https://www.nissin.com/jp/products/brands/spaoh/ 俺の冷凍庫春

92 19/10/05(土)03:12:31 No.627960107

あったよ!冷凍御座候!

93 19/10/05(土)03:13:09 No.627960158

冷凍たこ焼きも餃子もうめぇ・・・

94 19/10/05(土)03:13:15 No.627960168

>100円つけ麺150円パスタ200円汁無し担々麺250円チャーハン俺の恋人達だ お前の恋人普段はつめたいのに熱々だな

95 19/10/05(土)03:14:13 No.627960231

冷凍チャーハンに納豆と梅干を乗せると胃もたれにもいいぞ!

96 19/10/05(土)03:14:21 No.627960243

栄養面は毎日濃縮野菜ジュースと牛乳飲んでれば大丈夫だと思うんだ健康診断に6年間引っかからないし

97 19/10/05(土)03:14:39 No.627960264

人体はそんなに単純じゃないよ

98 19/10/05(土)03:14:52 No.627960275

欺 瞞

99 19/10/05(土)03:15:20 No.627960314

焼き立てが美味い料理は冷凍だと一歩劣る気はするものの 自分で作るよりは冷食の方が格段に美味い…

100 19/10/05(土)03:15:23 No.627960317

色んな専門店とかでペスカトーレ食べたけど 10年くらい前の7-11のペスカトーレがトップクラスに美味かった 蓋が2段のセパレートだったのが次の冬には改悪されてビニールで仕切られてるだけになって味が落ちてホタテも無くなったから2カ月くらいしか味わえなかった

101 19/10/05(土)03:16:05 No.627960375

食物繊維は取ろうね 冷凍カット野菜は中華のものが多いからちゃんと裏面をチェックだ

102 19/10/05(土)03:16:25 No.627960396

野菜ジュースは飲まないよりはマシって程度に思った方がいい 飲んでりゃ大丈夫というものじゃない

103 19/10/05(土)03:16:34 No.627960406

>栄養面は毎日濃縮野菜ジュースと牛乳飲んでれば大丈夫だと思うんだ健康診断に6年間引っかからないし 取り敢えずプロテインも飲んどけ

104 19/10/05(土)03:16:52 No.627960428

仕事で疲れきった俺の栄養の半分以上は冷凍食品で賄われてる ご飯さえ炊いてあれば色々あって疲れてても準備できてありがたい・・

105 19/10/05(土)03:16:58 No.627960439

体力に余裕がある時は自分で具材買って300円くらいで大盛豚キムチ炒め作るけどお仕事ってそんな日ばかりじゃないからね……

106 19/10/05(土)03:17:12 No.627960459

>栄養面は毎日濃縮野菜ジュースと牛乳飲んでれば大丈夫だと思うんだ健康診断に6年間引っかからないし 野菜ジュースバカにして生野菜じゃないとダメだなんて言ってる奴がきちんと栄養バランス充分に野菜食えてるか疑わしいしな… 嫁がよっぽど考えて拘ってるとかでもなきゃ独り暮らしじゃまず無理だし

107 19/10/05(土)03:17:42 No.627960495

野菜も取らないってサラダを買ったあとポテトサラダやマカロニサラダやタマゴサラダだった時なんか間違えたかな…ってなる

108 19/10/05(土)03:19:04 No.627960614

中華春雨サラダもいいぞ!

109 19/10/05(土)03:19:05 No.627960617

レタスに粉チーズとシーザードレッシングだばぁして野菜摂った気分!になってた頃はそれこそ欺瞞だった 夕飯前とか小腹が空いた時に食べるから菓子とか間食ではマシな部類だったんだろうけど

110 19/10/05(土)03:19:07 No.627960621

>取り敢えずプロテインも飲んどけ それも考えてるんだけど牛乳と野菜ジュースに加えてタンパク質まで液で摂るとちょっとハイテックな未来過ぎてなんか躊躇が……

111 19/10/05(土)03:19:16 No.627960628

サラダはキャベツと気持ち程度のレタスが入ってればいいかなって…

112 19/10/05(土)03:20:17 No.627960694

春雨サラダはなんか体に良さそう

113 19/10/05(土)03:20:31 No.627960713

俺の名はカプリチョーザのスパゲティで美味く感じるマン!

114 19/10/05(土)03:20:52 No.627960741

su3350080.png いいよね…

115 19/10/05(土)03:21:52 No.627960817

食べよう!サラダチキン!生でも齧れるぞ!

116 19/10/05(土)03:24:17 No.627960993

>su3350080.png >いいよね… 初めて見たけどキャベツ千切りにしてこの麺をバリバリ折って和えるの?

117 19/10/05(土)03:24:42 No.627961017

適当にサラダチキン買ってきて卵と米と調味料で雑炊にして野菜ジュースつけて 完璧だな!

118 19/10/05(土)03:25:31 No.627961081

>適当にサラダチキン買ってきて卵と米と調味料で雑炊にして野菜ジュースつけて >完璧だな! 欺ま……いやでも栄養価的には……うーn?

119 19/10/05(土)03:25:37 No.627961089

食物繊維はミックスナッツを1日2回くらい片手に載せた程度をモリっと食べるだけで快便になる けどジャイアントコーンが好み過ぎるからいっそあれだけ買おうかな…

120 19/10/05(土)03:26:58 No.627961196

ナポリに行って本物のナポリタンを食ってみれば違いが分かる

121 19/10/05(土)03:27:45 No.627961252

>ナポリに行って本物のナポリタンを食ってみれば違いが分かる 行けない!

122 19/10/05(土)03:28:05 No.627961275

ナポリには日本人が思い浮かべてるようなナポリタンという料理は存在しないから…

123 19/10/05(土)03:28:09 [いたりあじん] No.627961281

>ナポリに行って本物のナポリタンを食ってみれば違いが分かる なにこのケチャップまみれのパスタ…

124 19/10/05(土)03:31:50 No.627961545

ニューヨークで四つ星イタリアンレストランのパスタ食ったけどマジで美味かったよ ラビオリだけど

125 19/10/05(土)03:38:13 No.627962000

>ニューヨークで四つ星イタリアンレストランのパスタ食ったけどマジで美味かったよ >ラビオリだけど ホテルは五つ星まであるけど、レストランは三つ星までなのだけどね ニューヨークに水時計でもあったかい?

126 19/10/05(土)03:38:40 No.627962029

冷凍チャーハン美味すぎてこんなんじゃ俺練習なんてしたくなくなっちまうよ…

127 19/10/05(土)03:41:02 No.627962191

>>ニューヨークで四つ星イタリアンレストランのパスタ食ったけどマジで美味かったよ >>ラビオリだけど >ホテルは五つ星まであるけど、レストランは三つ星までなのだけどね >ニューヨークに水時計でもあったかい? つらい…

128 19/10/05(土)03:43:18 No.627962339

大企業が努力してるんだからそりゃ美味くなるよなあ 最近は美味しくないと客も買わないし…

129 19/10/05(土)03:46:16 No.627962503

>>su3350080.png >>いいよね… >初めて見たけどキャベツ千切りにしてこの麺をバリバリ折って和えるの? 鳥の巣みたいにまる状で入ってるのよ そのままだと混ぜづらいから軽く潰してから千切りキャベツと合える 中には粉上のガラとオリーブオイル?が入ってるのでそれも一緒に混ぜる お好みでツナ缶やコーンもいれてもヨシ! 酒のつまみにもなるぞ

130 19/10/05(土)03:47:09 No.627962563

野菜も冷凍のほうれん草とブロッコリーばっか食ってる

131 19/10/05(土)03:47:55 No.627962625

ほうれん草は食いすぎるといかん

132 19/10/05(土)03:50:02 No.627962762

カクテルの話で使うジンとか割り材に金かけても バランスが狂ってたら安酒で作った完璧な調合のやつよりまずいって話をなんかで見たけど 下手糞が作った自作と美味い冷食にも言えることなんだろうな

133 19/10/05(土)03:51:17 No.627962820

テレビで見た生パスタのやつ買ってみたらめっちゃモチモチ食感で本当に美味しかった… 少し高めだったけど満足感がすごい

134 19/10/05(土)03:52:30 No.627962884

美味いし安いし手間かからないし買い置きしとけばいつでも食えるの最強すぎる

135 19/10/05(土)03:53:25 No.627962928

まだ冷凍食品になってないものや冷凍食品にできなさそうなものってなにがあるだろう

136 19/10/05(土)03:54:44 No.627963016

変に凝ってとてもうまいより手軽でうまいがいいんだ…

137 19/10/05(土)03:55:23 No.627963059

>su3350080.png >いいよね… レタスやもやし版もあるんだな

138 19/10/05(土)03:57:08 No.627963146

>まだ冷凍食品になってないものや冷凍食品にできなさそうなものってなにがあるだろう 練り物やコンニャクは水分抜けて食感変わる

139 19/10/05(土)04:05:56 No.627963658

多分店の様な皿と盛り付けで出したらわからないと思う ブラインドテストしたら死ぬ人いっぱい出る

140 19/10/05(土)04:10:00 No.627963881

>中には粉上のガラとオリーブオイル?が入ってるのでそれも一緒に混ぜる >お好みでツナ缶やコーンもいれてもヨシ! 美味そうだな…

141 19/10/05(土)04:13:23 No.627964077

まほチョビキテル…

142 19/10/05(土)04:15:46 No.627964224

143 19/10/05(土)04:16:03 No.627964247

144 19/10/05(土)04:16:18 No.627964260

145 19/10/05(土)04:16:35 No.627964273

146 19/10/05(土)04:17:21 No.627964311

147 19/10/05(土)04:17:41 No.627964329

148 19/10/05(土)04:17:56 No.627964346

149 19/10/05(土)04:18:13 No.627964366

150 19/10/05(土)04:18:28 No.627964383

151 19/10/05(土)04:28:03 No.627964850

冷凍うどんにも結構お世話になってる

↑Top