虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/05(土)01:55:30 ジーペ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/05(土)01:55:30 No.627950723

ジーペンにも自我あったんだよな…

1 19/10/05(土)02:03:01 No.627952066

しかも仲間のアシスタントヒューマギアが雑な扱いされたことに憤りを感じてだからね 負の感情で自我芽生えたのは初

2 19/10/05(土)02:12:31 No.627953477

ヒューマギアに自我があったのが発覚する話は溜めに溜めてここぞというタイミングでやるんだろうなあ

3 19/10/05(土)02:17:41 No.627954121

壊しまくった重さを背負ってもらわないとね

4 19/10/05(土)02:23:41 No.627954855

雑に扱われてる上に堕落させてるだけだからやり甲斐なかったのもまずかったのかな 先生とアシの絵は漫画家と美術スタッフで描き分けてるからスシローと違って技術継承も出来てないし

5 19/10/05(土)02:26:20 No.627955190

仕事全部丸投げな上にヒューマギアの扱い乱暴だしそもそも先生の態度悪いしストレス溜まりまくる職場過ぎる

6 19/10/05(土)02:27:57 No.627955358

情熱取り戻す前の先生だとヒューマギアに感謝もしなさそうだし

7 19/10/05(土)02:32:48 No.627955902

駄目です…!私の仕事は先生に使い潰されながら作画からシナリオまで代任し 作者が変わっても作風の変化としか思わないような読者のために誰からも感謝されず漫画を描くことだから…?

8 19/10/05(土)02:33:49 No.627956023

新しいジーペンは待遇改善されまくってたな…

9 19/10/05(土)02:35:32 No.627956224

ヒューマギアでもフリーズする過酷な職場

10 19/10/05(土)02:35:53 No.627956258

プログラマーのヒューマギアとかバタバタ倒れてそう

11 19/10/05(土)02:36:16 No.627956295

抵抗全くしない所に闇を感じた

12 19/10/05(土)02:36:21 No.627956306

>ヒューマギアでもフリーズする過酷な職場 リース品を酷使しすぎる…

13 19/10/05(土)02:36:42 No.627956350

ニューアシスタントはジーペン一人体制だったけど 背景だけだから負担もそこまでじゃないだろうしね

14 19/10/05(土)02:38:57 No.627956614

仕事が過酷なのはともかく雑な扱い&感謝すらゼロなのがちょっとね…流石にヒューマギアもキレる

15 19/10/05(土)02:40:04 No.627956741

>ニューアシスタントはジーペン一人体制だったけど >背景だけだから負担もそこまでじゃないだろうしね あの漫画家最初は一人で全部描いてるやべーやつだったのでは…

16 19/10/05(土)02:40:17 No.627956771

>しかも仲間のアシスタントヒューマギアが雑な扱いされたことに憤りを感じてだからね >負の感情で自我芽生えたのは初 これそうなの? ストーリーとかキャラクターを作る喜びの可能性もなくない?

17 19/10/05(土)02:41:11 No.627956866

>これそうなの? >ストーリーとかキャラクターを作る喜びの可能性もなくない? 見よう公式! 結構色んなサブ情報が書かれてて面白いぞ

18 19/10/05(土)02:41:11 No.627956867

>これそうなの? >ストーリーとかキャラクターを作る喜びの可能性もなくない? 公式サイトにあったはず

19 19/10/05(土)02:41:16 No.627956878

>ストーリーとかキャラクターを作る喜びの可能性もなくない? 今までと違って抵抗してなかったから…

20 19/10/05(土)02:41:33 No.627956910

>仕事が過酷なのはともかく雑な扱い&感謝すらゼロなのがちょっとね…流石にヒューマギアもキレる とはいえあの世界からしたらヒューマギアも家電の1つみたいな認識だろうから… 冷蔵庫に感謝する人は居ないだろうし

21 19/10/05(土)02:41:49 No.627956930

もう人格はないから自分たちを消耗品扱いしてた先生が 愛用していたペンは守った姿を認識してなかったのはせめての救い

22 19/10/05(土)02:43:34 No.627957126

>冷蔵庫に感謝する人は居ないだろうし それはそれとしてリース契約の高級機器をサクサク壊すのはまずいよ!

23 19/10/05(土)02:43:43 No.627957147

>見よう公式! >結構色んなサブ情報が書かれてて面白いぞ 公式かぁ! だとしたらかわいそうだなジーペン…

24 19/10/05(土)02:43:58 No.627957176

きんに君以降はサクッとシンギュラマギア化されてるせいか 実は自我が芽生えてたんだ(ドーン)展開あるのかな?その辺大した扱いにする気ないんじゃないか?って気がしてきた

25 19/10/05(土)02:44:06 No.627957197

>ジーペンが自我に芽生えるきっかけは仲間のヒューマギアに対する手ひどい扱いを目にした時でした。 って公式で明言されてるからね…

26 19/10/05(土)02:45:36 No.627957381

>とはいえあの世界からしたらヒューマギアも家電の1つみたいな認識だろうから… >冷蔵庫に感謝する人は居ないだろうし 先生がこんな感じだったし人間からするとこういう感覚なんだろうけど 使われるヒューマギアからしたらたまったもんじゃないからね…なかなか分かり合えないね…

27 19/10/05(土)02:47:15 No.627957585

上司が部下を消耗品扱いする職場はヒューマギアでも耐えられないんだな…

28 19/10/05(土)02:47:20 No.627957598

アシスタントヒューマギアの漫画制作まるで早送りしてるかのようなスピードだったし背景くらいなら一人で余裕だろうなぁ

29 19/10/05(土)02:48:39 No.627957754

5台フル稼働が故障するレベルのもの描いてた漫画家はすげーやつなんだよな…

30 19/10/05(土)02:49:10 No.627957805

家電の延長みたいなもんだけど自我が芽生える可能性があるのが… しかも今のとこそれを知ってる人間はいないという

31 19/10/05(土)02:52:38 No.627958185

初代ジーペンは人間への不満を抱えたまま誰にもそれを認知されず破壊されたのがお辛すぎる

32 19/10/05(土)02:54:33 No.627958394

お話としては今まで以上に夢や情熱を前面に押し出してまとめつつ ロボットでも壊れるか作中初の負の感情に目覚めたお仕事扱いするという

33 19/10/05(土)03:05:36 No.627959494

次回の声優ヒューマギアもお辛い話になりそうだ

34 19/10/05(土)03:12:39 No.627960125

>抵抗全くしない所に闇を感じた この脚本は演出での対比や表現が上手すぎる

35 19/10/05(土)03:14:04 No.627960223

>初代ジーペンは人間への不満を抱えたまま誰にもそれを認知されず破壊されたのがお辛すぎる それで問題が解決して鼻が高いよ…してる或人を描写するあたり悪辣すぎる

36 19/10/05(土)03:28:34 No.627961309

アシスタントが女性型だったら放送できない絵面になってた

37 19/10/05(土)03:31:05 No.627961488

ゼロワンからライダー見始めてる知人は狙われてるのが自我が目覚めてる個体ばかりっての3話くらいまでわかってなかったな ちびっこはわかってるんだろうか

↑Top