19/10/05(土)00:45:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/05(土)00:45:24 No.627933996
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/05(土)00:47:45 No.627934752
そんな…
2 19/10/05(土)00:48:15 No.627934924
こどもの城があるじゃん!
3 19/10/05(土)00:48:35 No.627935034
科博めっちゃ楽しいぞ
4 19/10/05(土)00:49:19 No.627935297
う…上野動物園…
5 19/10/05(土)00:49:34 No.627935392
東京はもはや破壊と荒廃と退廃の支配する化外の地だからな
6 19/10/05(土)00:50:03 No.627935547
レゴランドがあるだろ
7 19/10/05(土)00:50:11 No.627935586
サンリオピューロランド
8 19/10/05(土)00:51:04 No.627935824
東京ディズニーランドって言ってほしいんだろ?
9 19/10/05(土)00:51:18 No.627935893
京都に子供が行って楽しい所はない
10 19/10/05(土)00:53:02 No.627936420
足下スケスケ京都タワー!
11 19/10/05(土)00:53:45 No.627936624
>こどもの城があるじゃん! もう無い…
12 19/10/05(土)00:53:45 No.627936625
マジでないと思う お子様は花やしきでもいってな!
13 19/10/05(土)00:54:39 No.627936859
よつばってどこ住んでんの
14 19/10/05(土)00:55:24 No.627937028
昭和記念公園に連れて行けばフルで楽しめると思う
15 19/10/05(土)00:56:11 No.627937229
東京行く話で西武線沿線で小手指辺りとか言われてる
16 19/10/05(土)00:56:21 No.627937276
ほらあのクーロン城みたいな
17 19/10/05(土)00:56:22 No.627937281
としまえん!
18 19/10/05(土)00:57:21 No.627937566
よくよく考えるとどの県だろーと子供が楽しめる場所はないかもしれない
19 19/10/05(土)00:57:24 No.627937575
ただ人ごみの中歩かされるだけ
20 19/10/05(土)00:57:38 No.627937646
この女のことよく知らないけど子供の顔面に向かってタバコの煙吹きかけて苦しむ子供のリアクション見てなんだこいつって呆れてた女だよね
21 19/10/05(土)00:57:56 No.627937722
とりあえずすみだ水族館行く
22 19/10/05(土)00:59:42 No.627938164
葛西海浜公園でもいいかもしれない
23 19/10/05(土)01:00:36 No.627938391
>よくよく考えるとどの県だろーと子供が楽しめる場所はないかもしれない レゴランドとかはどうなんだろう…
24 19/10/05(土)01:00:45 No.627938438
アンパンマンミュージアム ウルトラマンランド サンリオピューロランド どれか連れてけば間違いはない しかしライダー関連のレジャー施設って無いのね
25 19/10/05(土)01:01:09 No.627938542
>葛西海浜公園でもいいかもしれない 葛西臨海公園だ 二度と間違えるな
26 19/10/05(土)01:01:14 No.627938569
スカイツリーなら普通に楽しめる…んじゃないかなぁ… 最悪あれだよ? 水族館とかあるし
27 19/10/05(土)01:01:43 No.627938691
船の科学館とか子供の頃行ってすげー楽しかった記憶がある
28 19/10/05(土)01:02:00 No.627938757
「」が子供の頃遊びに行って楽しかった所を挙げればいい
29 19/10/05(土)01:02:14 No.627938812
今科博恐竜展やってるから普通に行きたい
30 19/10/05(土)01:02:32 No.627938888
動物園は糞が臭かった思い出
31 19/10/05(土)01:02:39 No.627938924
どこだろうと楽しむのが子供だ 文句言いだしたらそれは思春期の訪れかも
32 19/10/05(土)01:02:55 No.627938986
上野科学博物館はすごいぞ 一年中小中学校のイベント事でこどもいるからな
33 19/10/05(土)01:03:01 No.627939008
東京ディズニーランド!
34 19/10/05(土)01:03:04 No.627939022
色んなイベントとかライブとかショーがあるんだぞ 東京こそ子供が最も楽しめる聖地
35 19/10/05(土)01:03:28 No.627939128
>「」が子供の頃遊びに行って楽しかった所を挙げればいい 花やしき! あれ? 花やしきで別にいいな
36 19/10/05(土)01:03:56 No.627939249
なんかの科学館がめっちゃ楽しかったんだよな 子供連れてくなんてめんどくさいタスクを親はよく実行してくれたもんだ…
37 19/10/05(土)01:03:57 No.627939252
>どこだろうと楽しむのが子供だ >文句言いだしたらそれは思春期の訪れかも みんなでお出かけってだけでまあまあ楽しむよね… 俺が子供時代そうだった
38 19/10/05(土)01:04:01 No.627939269
今の動物園それほど臭くないよ
39 19/10/05(土)01:05:12 No.627939539
お、奥多摩...
40 19/10/05(土)01:05:17 No.627939560
一昔前のお台場は楽しかった気がする
41 19/10/05(土)01:05:42 No.627939680
>>よくよく考えるとどの県だろーと子供が楽しめる場所はないかもしれない >レゴランドとかはどうなんだろう… 夏休みでも並ばずアトラクション回れるからおすすめだよって言われたことはある
42 19/10/05(土)01:05:43 No.627939688
むしろおっさんの方がいざ東京で遊ぶって考えると中々難しいかも
43 19/10/05(土)01:06:34 No.627939883
神奈川にはアンパンマンの博物館みたいなのがあったはず…
44 19/10/05(土)01:06:48 No.627939944
>葛西臨海公園だ >二度と間違えるな そうだった よく憶え直しておくよ
45 19/10/05(土)01:08:02 No.627940222
子供なんてパンケーキの店とかいけば喜ぶよ
46 19/10/05(土)01:08:22 No.627940296
>むしろおっさんの方がいざ東京で遊ぶって考えると中々難しいかも 六本木!新宿!鶯谷!
47 19/10/05(土)01:08:31 No.627940319
>むしろおっさんの方がいざ東京で遊ぶって考えると中々難しいかも 秋川渓谷でアユ釣るとか?
48 19/10/05(土)01:08:34 No.627940332
>ウルトラマンランド 閉園しとる!
49 19/10/05(土)01:09:13 No.627940473
>葛西臨海公園 ついでに行船公園でプレーリードッグの行動展示を見てもいい
50 19/10/05(土)01:09:31 No.627940547
テーマパークなのかショッピングなのか美味しい物なのか世代で求めるものは変わるからな…
51 19/10/05(土)01:09:34 No.627940557
葛西臨海公園はただっ広くて散歩するのにいいぞ 臨海水族園も入場料500円くらいでお安い 名物のマグロは一時期全滅しててでかい水槽に一匹だけ泳いでるのがなかなかシュールだった
52 19/10/05(土)01:09:35 No.627940563
パンケーキのお店は特に流行ってない店以外は大体並ぶから子供つらいよ
53 19/10/05(土)01:09:51 No.627940620
ポケモンはテーマパーク作らないのかな…?
54 19/10/05(土)01:10:05 No.627940674
>ついでに行船公園でプレーリードッグの行動展示を見てもいい ついでと言うには結構離れてる!
55 19/10/05(土)01:10:21 No.627940726
ビル街は恐怖しかなかったな…
56 19/10/05(土)01:10:50 No.627940822
花屋敷とか
57 19/10/05(土)01:11:11 No.627940903
一つ確実なのは寺だけは子供ウケしない
58 19/10/05(土)01:11:47 No.627941043
多摩六都科学館は小学生ぐらいなら十分楽しめるかと思う
59 19/10/05(土)01:11:49 No.627941050
まず都会人と都会近郊者と地方者の楽しみ方を別に考える必要がある
60 19/10/05(土)01:12:01 No.627941101
子供が言って楽しいとこばっかだろ
61 19/10/05(土)01:12:27 No.627941181
>多摩六都科学館は小学生ぐらいなら十分楽しめるかと思う 竜巻体験とか月の重力とかああいうの楽しいよね
62 19/10/05(土)01:12:38 No.627941207
>一つ確実なのは寺だけは子供ウケしない 退屈しのぎに罰当たりな遊びをしかねない
63 19/10/05(土)01:12:51 No.627941251
>京都に子供が行って楽しい所はない 鉄道博物館に連れていかれて興奮しない男児を俺は知らない
64 19/10/05(土)01:12:58 No.627941279
やっぱ博物館とかかな…
65 19/10/05(土)01:13:13 No.627941337
博物館は子供連れてくと大体どこでもよろこぶよね 美術館は微妙だと思うけど
66 19/10/05(土)01:13:45 No.627941456
葛西ならやっぱ地下鉄博物館だろ
67 19/10/05(土)01:13:48 No.627941475
後楽園遊園地
68 19/10/05(土)01:14:16 No.627941574
上野で好きなとこ行ってもいいし お台場とか行って観覧車やフジテレビの丸いとこから未来科学館でもいいし 東京スカイツリー登ってついでに浅草でもいいじゃない
69 19/10/05(土)01:15:21 No.627941813
大人になったら寺とかいきたくなるんだよなぁ 建築見るの楽しい…
70 19/10/05(土)01:15:25 No.627941827
台東区は強いな
71 19/10/05(土)01:15:29 No.627941847
無重力体験は絶対楽しいぞ
72 19/10/05(土)01:15:30 No.627941857
スカイツリーはたまにハンバーガー食いに行くけど上登ったことないな
73 19/10/05(土)01:15:56 No.627941977
都内って小規模な動物園とか水族館が結構多いから選択肢は多いよね
74 19/10/05(土)01:16:04 No.627942008
30は越えたけど未だに寺は分からないなぁ 40になったら分かるのかしら
75 19/10/05(土)01:16:40 No.627942139
スカイツリーにはカービィカフェもあるのできっと喜ぶだろう おっさんの俺だって見てるだけでときめいた
76 19/10/05(土)01:16:41 No.627942145
>都内って小規模な動物園とか水族館が結構多いから選択肢は多いよね なんだかんだ言っていろんな施設集まってるからな東京
77 19/10/05(土)01:18:05 No.627942481
科博はどっこい大人も楽しいからな 上野一帯を一日で回りきれなくて歯がゆかったぜ
78 19/10/05(土)01:18:28 No.627942568
>>こどもの城があるじゃん! >もう無い… 子供の国は?
79 19/10/05(土)01:19:07 No.627942706
キッザニアあるし!俺も子供の頃に行きたかった
80 19/10/05(土)01:19:08 No.627942709
上野はなにげに楽しめるよな 不忍池散歩してもいいし動物園あるし科博もある アメ横で買い物もできる
81 19/10/05(土)01:19:32 No.627942793
よつばがご飯食べにいったのは日本橋だったかな
82 19/10/05(土)01:19:45 No.627942853
>30は越えたけど未だに寺は分からないなぁ >40になったら分かるのかしら その辺は年齢じゃなく人に寄りけりでしょ 俺は鉄道関係に今も昔もまったく興味が湧かない
83 19/10/05(土)01:20:04 No.627942927
金のない子供が遊べる場所あるかな…
84 19/10/05(土)01:20:04 No.627942929
>キッザニアあるし!俺も子供の頃に行きたかった 豊洲のららぽーとのキッザニアいっつも子連れ一杯いるよなぁ あれなにしてんの?
85 19/10/05(土)01:20:33 No.627943052
渋谷とかは地獄かも 何でもあるようでビルしかねぇ…
86 19/10/05(土)01:21:04 No.627943207
かくしごと読んでて思ったけどよつばとでもキッザニア行ってほしいなって
87 19/10/05(土)01:21:37 No.627943317
>豊洲のららぽーとのキッザニアいっつも子連れ一杯いるよなぁ >あれなにしてんの? 子供用たのしい職業体験 消防士ごっことかアナウンサーごっことか道具使って出来る
88 19/10/05(土)01:22:10 No.627943473
>子供用たのしい職業体験 >消防士ごっことかアナウンサーごっことか道具使って出来る そんな楽しいことしてんのか そりゃ並ぶよな
89 19/10/05(土)01:22:29 No.627943549
とらは多分本気で考えて子供が遊べるところ思いついてないよね…
90 19/10/05(土)01:23:04 No.627943681
>渋谷とかは地獄かも >何でもあるようでビルしかねぇ… 自転車趣味とかだとあのへんの地形は楽しくなるぞ 渋「谷」だからあんな高低差あるのかーとか
91 19/10/05(土)01:23:24 No.627943751
>金のない子供が遊べる場所あるかな… 大きな公園か大型構造物とかじゃないかな レインボーブリッジを歩くだけでも大冒険だ
92 19/10/05(土)01:24:00 No.627943893
>とらは多分本気で考えて子供が遊べるところ思いついてないよね… 子供が何楽しいのかわかんないんじゃないかね
93 19/10/05(土)01:24:10 No.627943936
>そんな楽しいことしてんのか >そりゃ並ぶよな たまたまバイトで一回入ったらすげー楽しそうでなんで俺の子供の頃なかったのずるい!ってなったよ 中が小さい町になってそれぞれの体験できてた
94 19/10/05(土)01:25:04 No.627944143
東京ドームシティって楽しいのかな
95 19/10/05(土)01:25:16 No.627944198
かーちゃんに聞けばまた違った答えが聞けたはず とらは本当に思いつかなかったというか知らないだけだと思った
96 19/10/05(土)01:25:46 No.627944326
とらは子供が楽しいって思いそうなとこ行かないだろうしな
97 19/10/05(土)01:25:47 No.627944329
>東京ドームシティって楽しいのかな ヒーローショーやってるから楽しめるだろ
98 19/10/05(土)01:26:32 No.627944503
>レインボーブリッジを歩くだけでも大冒険だ 子供は気にしないのかもしれないけど レインボーブリッジ歩くとクソうるせぇ!!
99 19/10/05(土)01:26:36 No.627944519
俺は子供の頃は川か山で遊んでたから東京行っても楽しくないだろうな…
100 19/10/05(土)01:27:14 No.627944673
>俺は子供の頃は川か山で遊んでたから東京行っても楽しくないだろうな… 新しいもの見ればそれはそれで楽しいかも…
101 19/10/05(土)01:28:08 No.627944874
子供っぽいものに興味がなくなった時期の微妙な年齢のお子様が行って楽しい場所
102 19/10/05(土)01:28:18 No.627944901
>俺は子供の頃は川か山で遊んでたから東京行っても楽しくないだろうな… と…等々力渓谷…
103 19/10/05(土)01:29:01 No.627945079
>俺は子供の頃は川か山で遊んでたから東京行っても楽しくないだろうな… 23区より西は山だ
104 19/10/05(土)01:29:12 No.627945113
江東区の横十間川に水上アスレチックあって夏のくそ暑い日はあそこで遊べる子供が羨ましかったな
105 19/10/05(土)01:29:21 No.627945149
奥多摩行こうぜ!
106 19/10/05(土)01:30:23 No.627945380
>子供っぽいものに興味がなくなった時期の微妙な年齢のお子様が行って楽しい場所 原宿かな…13歳前後の子が親や友達と降りるとこよく見る
107 19/10/05(土)01:31:40 No.627945637
>子供っぽいものに興味がなくなった時期の微妙な年齢のお子様が行って楽しい場所 そうなったら親と一緒にお出かけとかしないんじゃね?
108 19/10/05(土)01:31:47 No.627945661
>レインボーブリッジ歩くとクソうるせぇ!! 屋根があるから音が反響してすごいんだよね 東京ゲートブリッジの方は露天でそこまでうるさくないんだけど・・・
109 19/10/05(土)01:33:31 No.627946048
お台場のガンダムみてショップでプラモ眺めればテンションマックスよ …えっ最近の子供ガンダムに興味ない?
110 19/10/05(土)01:34:00 No.627946138
興味なくてもあのサイズのロボット見ればテンション上がると思う
111 19/10/05(土)01:34:53 No.627946338
多摩川に生物多様性を体験しに行くか
112 19/10/05(土)01:35:54 No.627946570
科博の恐竜展いつまでだっけ いっつも行こうと思って忘れちゃうんだよな
113 19/10/05(土)01:38:30 No.627947115
>23区より西は山だ 東京の西部でも山が出てくるまでかなり距離があるからなぁ 23区内に至っては一番高いところで50mくらいだったと思うし
114 19/10/05(土)01:40:39 No.627947576
東京の端っこは確かに田舎だけど でもあれもう東京じゃないと思う
115 19/10/05(土)01:42:17 No.627947950
東京タワーの蝋人形館は悪い意味で記憶に残ったからお勧めしないわ って閉鎖してたわ