虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/05(土)00:37:50 ドラニ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/05(土)00:37:50 No.627931408

ドラニコフいいよね…

1 19/10/05(土)00:39:31 No.627931992

かわいいよね

2 19/10/05(土)00:40:03 No.627932175

またマイナーな

3 19/10/05(土)00:41:55 No.627932815

ドラえもんズがマイナー…?

4 19/10/05(土)00:42:04 No.627932853

狼男

5 19/10/05(土)00:43:17 No.627933284

平成の遺産

6 19/10/05(土)00:43:23 No.627933313

ネコ型ロボットにオオカミ男になる機能って何を思ってつけたのか

7 19/10/05(土)00:43:26 No.627933337

声がフリーザなのドラニコフだっけ

8 19/10/05(土)00:43:59 No.627933531

最近ドラえもんズって出てたっけ

9 19/10/05(土)00:45:28 No.627934017

自分はドラニーニョ

10 19/10/05(土)00:46:05 No.627934187

はー?ドラザキッドが最高なんですけど?

11 19/10/05(土)00:46:06 No.627934195

○を見ると狼になるんだっけ こいつら自体丸いのに無茶言うなよって感じだけど

12 19/10/05(土)00:46:35 No.627934341

>はー?ドラメッド三世が最高なんですけど?

13 19/10/05(土)00:47:28 No.627934638

今見ると王ドラがあざとさのかたまり

14 19/10/05(土)00:48:26 No.627934982

>声がフリーザなのドラニコフだっけ エル・マタドーラだよ ちなみに王ドラは林原めぐみ

15 19/10/05(土)00:48:37 No.627935057

友情テレカとかシンメンも真っ青なアニオリ展開だったな

16 19/10/05(土)00:48:56 No.627935159

ドラニコフ好きはタートルズではミケランジェロが好きというデータが

17 19/10/05(土)00:49:25 No.627935330

少し前に七不思議見返したけどドラミちゃん逆ハー主人公だったのかってなった おかしいな昔の俺はこんな不純な思いは抱かなかったはずなのに

18 19/10/05(土)00:50:28 No.627935668

漫画版ではザ・ドラエモンズじゃなくて友情戦士ドラドラ7だった

19 19/10/05(土)00:51:56 No.627936105

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

20 19/10/05(土)00:52:09 No.627936165

王ドラとキッドがひみつ道具紹介する漫画が好きだった

21 19/10/05(土)00:53:08 No.627936447

>○を見ると狼になるんだっけ >こいつら自体丸いのに無茶言うなよって感じだけど 耳が着いてるからセーフ ドラえもんだけは後ろから見たらアウトだった

22 19/10/05(土)00:53:14 No.627936475

隙あらばコサックダンスしてた記憶がある

23 19/10/05(土)00:54:27 No.627936801

ほんきだすと強いところが子供の時すごい好きだった

24 19/10/05(土)00:56:26 No.627937305

火も吹けたりギミック多いのがいい

25 19/10/05(土)00:57:46 No.627937679

>火も吹けたりギミック多いのがいい タバスコでファイヤーだから ギャグマンガなら誰でも出来るのでは?とは思う 多分本当はウォッカだったんだろうな

26 19/10/05(土)00:58:51 No.627937960

ドラメット三世が巨大化するのはランプの魔人とかそっちからの連想だったんだろうか

27 19/10/05(土)00:58:53 No.627937971

こいつどら焼きに何掛けて食べるんだっけか キッドがマスタードとケチャップで 王ドラが醤油とラー油だったのは覚えてる

28 19/10/05(土)01:00:12 No.627938291

>少し前に七不思議見返したけどドラミちゃん逆ハー主人公だったのかってなった >おかしいな昔の俺はこんな不純な思いは抱かなかったはずなのに 当時はドラミ×キッドをほんのり感知した位だったかな…

29 19/10/05(土)01:00:38 No.627938398

エルマタドーラでシェスタの文化を知った 実際はどうかわからないけどおおらかな文化いいなあと思った

30 19/10/05(土)01:00:40 No.627938416

手を見て狼になるとかあったよね

31 19/10/05(土)01:00:57 No.627938486

こいつの四次元ポケット枠はマフラーだっけ…

32 19/10/05(土)01:02:01 No.627938762

同級生なギャルJKロボの彼女持ち

33 19/10/05(土)01:03:30 No.627939134

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

34 19/10/05(土)01:05:12 No.627939541

マタドーラだったかのチーズトッピングは普通にあるしいけるよな…

35 19/10/05(土)01:05:40 No.627939666

ミニドラはケーキづくりの話のせいかドラリーニョのイメージが強い

36 19/10/05(土)01:06:01 No.627939752

林原のショタ声好きなんだ…

37 19/10/05(土)01:06:25 No.627939848

アニメかゲームか忘れたけどパフッ!てなんかやたらかわいい声なのあった気がする

38 19/10/05(土)01:06:53 No.627939960

ミニドラ超かわいいよね

39 19/10/05(土)01:07:53 No.627940186

>ミニドラはケーキづくりの話のせいかドラリーニョのイメージが強い ドラパンでアチモフからテレカギって来るのもリーニョミニドラだったような

40 19/10/05(土)01:08:09 No.627940249

俺が難波圭一と言ったら高いとこ怖い~!なんだ

41 19/10/05(土)01:09:08 No.627940454

ミニドラはファインプレイ多いよね

42 19/10/05(土)01:09:22 No.627940505

ドラえもんズわかるのは正しくおっさんだけなんだろうか

43 19/10/05(土)01:09:47 No.627940610

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

44 19/10/05(土)01:10:00 No.627940650

キャラ配置のバランスとキャスティングが一種の理想形だよねドラえもんズ 罷り間違ったら腐人気出そう

45 19/10/05(土)01:10:00 No.627940653

ドラリーニョ嫌いじゃないんだけど目が怖い

46 19/10/05(土)01:10:37 No.627940772

>林原のショタ声好きなんだ… しかも礼儀正しく女の子に弱い かわいい

47 19/10/05(土)01:11:42 No.627941022

変な色気出しすぎない塩梅のままシリーズが力尽きたのも良かったは良かった

48 19/10/05(土)01:11:54 No.627941068

>罷り間違ったら腐人気出そう 擬人化も非擬人化もいっぱいあったよ…あったんだ…

49 19/10/05(土)01:12:40 No.627941211

よねたによしとも好き

50 19/10/05(土)01:12:43 No.627941223

明らかに番外の空気で変に縛られない分本編よりスカッと見れた時期もあった

51 19/10/05(土)01:12:51 No.627941253

漫画版も読んでたぞ!

52 19/10/05(土)01:13:03 No.627941290

キザなマタドーラとむっつりスケベな王ドラとか完璧じゃあないですか

53 19/10/05(土)01:13:04 No.627941300

わさドラになったのと同じタイミングで歴史から抹消されたんだっけ

54 19/10/05(土)01:13:19 No.627941362

ゆくぞゆくぞ友達だから

55 19/10/05(土)01:13:56 No.627941500

>わさドラになったのと同じタイミングで歴史から抹消されたんだっけ それのもうちょっと前に短編製作も終わってたから単純に持たなかった面もある

56 19/10/05(土)01:14:23 No.627941603

>わさドラになったのと同じタイミングで歴史から抹消されたんだっけ 手ずから抹消ってタイミングがそこなのかは知らないが そもそもなんとなく無かったことにされてたぞ…

57 19/10/05(土)01:14:30 No.627941637

女性ウケするポテンシャルの塊だと思うんだけどなんでダメだされたんだろう

58 19/10/05(土)01:14:48 No.627941692

ロシアの非情な殺し屋言うてませんでした?

59 19/10/05(土)01:15:07 No.627941760

ドラ映画も最後は謎のサイレントサッカーで露骨に扱い悪かったしな

60 19/10/05(土)01:15:22 No.627941815

漫画であったドラえもんズスペシャルが 敵ボスがノストラダムスだったり恐竜人だったり第五惑星人だったりムーテイスト溢れていて好きだった

61 19/10/05(土)01:15:41 No.627941904

雑合体!→早く誰か何とかしろー!からの畳み掛けは今一度見返して色あせてないか確認したい

62 19/10/05(土)01:16:09 No.627942021

ドラえもんズさんで一山当てようぜ

63 19/10/05(土)01:16:27 No.627942091

イメージ的にドラベースと入れ違いな感じだったけど別にそうでもないんだよな

64 19/10/05(土)01:16:56 No.627942196

まあテレカはもう知らない子が多いだろうなとは思う

65 19/10/05(土)01:17:02 No.627942229

声優をいい感じにすればまあ当たるだろう

66 19/10/05(土)01:17:19 No.627942295

ドラリーニョは学校七不思議のやつででっかい球蹴ったのがかっこよかった

67 19/10/05(土)01:17:36 No.627942359

ヒロイン場違い&可愛すぎ問題

68 19/10/05(土)01:17:44 No.627942393

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

69 19/10/05(土)01:18:11 No.627942507

ドラベースはケモナー受けしてた記憶が

70 19/10/05(土)01:18:55 No.627942663

さっきから上手いな…キャラの特徴よく掴んでる

71 19/10/05(土)01:18:56 No.627942669

主役であるドラえもんの扱いがぞんざいになるからあんまり続けるネタでもないと思う

72 19/10/05(土)01:19:37 No.627942819

>主役であるドラえもんの扱いがぞんざいになるからあんまり続けるネタでもないと思う 本編あるからいいよねとばかりの雑扱い 通り抜けフープLLサイズとか好きだけど

73 19/10/05(土)01:19:50 No.627942872

なんか列車のやつのゲストヒロインが男装少女というコッテコテで EDで普通のドレスきたらめちゃ可愛かったのを覚えている

74 19/10/05(土)01:19:59 No.627942902

だいぶ前から同時上映がそもそも無いからな…

75 19/10/05(土)01:22:23 No.627943525

ドラえもんは日本代表なのに日本要素無いな…ってなった

76 19/10/05(土)01:22:41 No.627943580

怪物くんオマージュもちょっと入ってた子なのかしらニコフ

77 19/10/05(土)01:22:57 No.627943649

ドラパンあたりまでしか覚えて無いな そのあと劇場版あった?

78 19/10/05(土)01:22:58 No.627943658

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

79 19/10/05(土)01:23:31 No.627943779

筆がはやぃ…

80 19/10/05(土)01:23:32 No.627943788

ドラえもんはプレーンだから…

81 19/10/05(土)01:23:38 No.627943803

>そのあと劇場版あった? 少なくとも5本はある

82 19/10/05(土)01:23:53 No.627943857

ロシアと狼男がいまいち結びつかない

83 19/10/05(土)01:24:35 No.627944034

ドラパンとジェドーラはなかなかあざといと思う

84 19/10/05(土)01:24:35 No.627944037

ドラパン以降はオカシ機関車ムシサッカーで終わり?

85 19/10/05(土)01:24:43 No.627944078

ドラパンすきだったなぁ

86 19/10/05(土)01:24:44 No.627944086

>ロシアと狼男がいまいち結びつかない ハリウッドで下働きしてる媒体もある というかスカウト先たしかそっちだよな

87 19/10/05(土)01:24:47 No.627944094

>ロシアと狼男がいまいち結びつかない ロシア>寒い>毛皮>狼ぐらいの認識だった なんかそういう伝承とかあるのかね

88 19/10/05(土)01:25:05 No.627944148

>ドラえもんはプレーンだから… プレーンは黄色の耳ついてる奴だろ

89 19/10/05(土)01:25:32 No.627944266

>ドラパン以降はオカシ機関車ムシサッカーで終わり? あと宇宙ランド

90 19/10/05(土)01:25:33 No.627944268

この頃の山ちゃんが目玉ゲストなのはおはスタが大きいかしら

91 19/10/05(土)01:27:04 No.627944618

筆速すぎない…?

92 19/10/05(土)01:27:16 No.627944686

トッテンパーのニャンパラリー

93 19/10/05(土)01:27:45 No.627944788

>>ドラパン以降はオカシ機関車ムシサッカーで終わり? >あと宇宙ランド 言われる度に思い出しては忘れてしまう…

94 19/10/05(土)01:28:21 No.627944909

こいつネコ型ロボットじゃありませんよね?

95 19/10/05(土)01:28:34 No.627944969

王ドラあざとい

96 19/10/05(土)01:28:48 No.627945022

純粋な子供の頃はかっこいいとかがんばえーとかの感想だった 今思い返すとどいつもこいつもあざとい

97 19/10/05(土)01:29:53 No.627945267

リメイクの弾がなくなったらそのうちドラえもんズも出てきたりするのかな

98 19/10/05(土)01:30:24 No.627945385

声優もベテラン揃いだからそれぞれの安定感がすごいのなんの

99 19/10/05(土)01:31:14 No.627945557

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

100 19/10/05(土)01:32:00 No.627945713

コギャルの彼女ゲットしたスレ画

101 19/10/05(土)01:32:29 No.627945826

未来世界の描写がそこそこ好きだったな

102 19/10/05(土)01:32:54 No.627945907

>声優もベテラン揃いだからそれぞれの安定感がすごいのなんの 林原さんのショタボイスいいよね…ラスト大山ドラ映画のイチもすげえ良かった…

103 19/10/05(土)01:33:55 No.627946120

こいつらタイムマシンであっちこっち行けるから メインで活躍してた時代が割とぐちゃぐちゃだって聞いた

104 19/10/05(土)01:34:05 No.627946163

円盤化されてないミステリークリスマス大作戦では人数分の毛糸の帽子を自らの毛で編むというけなげな事をしていたドラニコフ 可愛すぎる

105 19/10/05(土)01:34:41 No.627946294

>円盤化されてないミステリークリスマス大作戦では人数分の毛糸の帽子を自らの毛で編むというけなげな事をしていたドラニコフ >可愛すぎる 毛……???

106 19/10/05(土)01:34:54 No.627946340

ドラえもんズのゲストヒロイン毎回可愛いよね

107 19/10/05(土)01:35:03 No.627946369

あらコンプリートしてる…

↑Top