19/10/03(木)19:49:21 腐敗vs... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/03(木)19:49:21 No.627579834
腐敗vsクソコテの論争から農民が暴走してる…
1 19/10/03(木)19:50:34 No.627580150
原作ファンとアニメファンで戦ってたら言葉尻を捕らえてアンチがハッスルしだしたので双方キレた
2 19/10/03(木)19:50:52 No.627580239
敵の敵は敵
3 19/10/03(木)19:51:05 No.627580293
結局農民をそういう目で見ていたんだな
4 19/10/03(木)19:51:35 No.627580406
見ていますがそれが何か?
5 19/10/03(木)19:51:54 No.627580497
クソコテは宗教論争したかった訳であって武略革命とか考えてなかったから…
6 19/10/03(木)19:52:12 No.627580571
聖書に書いてないことする連中を皆殺しにしろとか言ってない!
7 19/10/03(木)19:53:08 No.627580803
>見ていますがそれが何か? いやなやつ!
8 19/10/03(木)19:54:06 No.627581056
クソコテだって座ってるだけでお金が集まってくる地位に就きたいわけで
9 19/10/03(木)19:56:03 No.627581557
書き込みをした人によって削除されました
10 19/10/03(木)19:56:30 No.627581677
親父が農夫だったくせに農民を蔑む辺りルターの人間性が見える
11 19/10/03(木)19:56:32 No.627581686
むしろクソコテは拝金主義に目覚めた上が嫌いなだけで本人は普通の聖職者だったよ、あと匿ってくれてるのが貴族とか諸侯だから農民達に賛同する訳ねぇだろ!?ってなってた
12 19/10/03(木)19:58:45 No.627582284
我々も腐敗を正さねば!とカトリック側も内側から頑張ったメンバーが居て イエズス会ができた
13 19/10/03(木)20:00:41 No.627582799
>親父が農夫だったくせに農民を蔑む辺りルターの人間性が見える 罪を金で濯ぐのをきっかけにキレただけで階級制度自体は当時の常識だし… 妻子を個人として尊重しただけ進歩的だぞ
14 19/10/03(木)20:01:02 No.627582898
こりゃクソコテ
15 19/10/03(木)20:01:15 No.627582954
ルターは神聖ローマ帝国に対抗するためにフランス経由でイスラム教国であるオスマン帝国の援助うけてたりするし
16 19/10/03(木)20:01:50 No.627583127
>妻子を個人として尊重しただけ進歩的だぞ そういうもんか…
17 19/10/03(木)20:02:01 No.627583180
2期が糞過ぎるから1期の雰囲気に戻せって荒らしてたら 作画班がストライキを始めたでござる
18 19/10/03(木)20:03:22 No.627583556
>こうして、ドイツ農民戦争は、10万人の農民が殺されて敗北に終わり、農民は一層農奴的抑圧下に置かれることになった。南ドイツの農民は、このとき諸侯軍側についたルター派から離れ、現地ではカトリックが主流となった。 あとルターとは別にトーマスって人が聖職者なのに何故か革命!民主主義!共産主義!おら!公開討論しろやルター!!とか言い出して教会とか修道院襲って略奪とかやりだしたからルターはキレて上みたいな徹底弾圧とか言い出した
19 19/10/03(木)20:04:41 No.627583912
ドイツ語翻訳したけど本当はラテン語読めない農民を蔑んでたんだろうな
20 19/10/03(木)20:05:16 No.627584081
家畜に神はいない
21 19/10/03(木)20:05:24 No.627584118
でもまあ略奪はいけないよね
22 19/10/03(木)20:05:54 No.627584268
>結局農民をそういう目で見ていたんだな そりゃそうだろ 奴隷のように働く奴は社会として必要なのに働きたくないから略奪しますなんて言い出す奴がいたらぶち殺すしかないだろ
23 19/10/03(木)20:05:57 No.627584286
ドイツ新教徒はそのカトリックへの敵意を買われてイタリア派兵に連れて行かれた やりすぎた
24 19/10/03(木)20:06:30 No.627584457
ルターさんめっちゃクソコテだけど家庭生活は 嫁さんは俺の女主人だからマジリスペクト 子供に大事だからちゃんと教育するのマジ大切 ととても真っ当なこと言いだすから困る
25 19/10/03(木)20:06:50 No.627584544
当時の物の見方を現在の自由主義とか人権とかを前提にして評価するのは危険だ
26 19/10/03(木)20:07:37 No.627584780
ある程度暴れ回る農民たちの説得を試みたあとで 「だめだ話が通じねえ!」ってなったと好意的に解釈しておく
27 19/10/03(木)20:07:43 No.627584816
平民なんてそんなもんだよね 今が異常なのかもしれない
28 19/10/03(木)20:08:03 No.627584905
実際は農民反乱には最初は同情してたけどルターさん最高!!とか言い出して略奪やら放火まで始めて自分に批判的な聖職者まで敵に回って反乱指導者になってた事もあってキレて鎮圧側に回った
29 19/10/03(木)20:09:12 No.627585280
今もだけど一次産業やってる人ってなんで頭が悪いんだろう…不思議
30 19/10/03(木)20:09:43 No.627585447
語弊のある言い方すなー!
31 19/10/03(木)20:09:53 No.627585507
左下のページが完全に中ボス
32 19/10/03(木)20:10:53 No.627585848
>ドイツ語翻訳したけど本当はラテン語読めない農民を蔑んでたんだろうな 待って 農民は一応ドイツ語は読めるって事でいいんだよね?
33 19/10/03(木)20:11:06 No.627585908
>今もだけど一次産業やってる人ってなんで頭が悪いんだろう…不思議 安心しろ お前ほど頭の回転は悪くないし知識もある
34 19/10/03(木)20:11:07 No.627585915
>当時の物の見方を現在の自由主義とか人権とかを前提にして評価するのは危険だ そうすると結局蛮族と蛮族同士の争いだなってなるよ
35 19/10/03(木)20:11:46 No.627586105
>農民は一応ドイツ語は読めるって事でいいんだよね? 識字率低そうだから誰かに音読してもらってたのかな…
36 19/10/03(木)20:12:12 No.627586219
教養は大事だよね
37 19/10/03(木)20:12:22 No.627586262
>そうすると結局蛮族と蛮族同士の争いだなってなるよ 300年後の人間から見たら俺たちも知識も知恵も無いたちの悪い蛮族だろうしなぁ
38 19/10/03(木)20:12:29 No.627586304
相手の頭の中の知識が自分のものとかけ離れてると 当然自分の持ってる知識を相手は持ってないという事になり ここである種の人達は相手を馬鹿だと思ってしまうのだ
39 19/10/03(木)20:12:47 No.627586390
ルターは間違いなくクソコテだけど千年以上それが正しいと信じられてきた教義で新たな派閥作り出すんだから凄いよ…
40 19/10/03(木)20:13:00 No.627586448
やはり宗教って糞だわ…
41 19/10/03(木)20:13:41 No.627586644
>教養は大事だよね 教養はあってもそれを利用する知性と理性が伴うわけじゃない 教養があったはずの教会が腐敗したわけだし
42 19/10/03(木)20:13:48 No.627586669
>>そうすると結局蛮族と蛮族同士の争いだなってなるよ >300年後の人間から見たら俺たちも知識も知恵も無いたちの悪い蛮族だろうしなぁ 手書き機能実装から即没収される様はまさに愚民や蛮族のそれである
43 19/10/03(木)20:14:09 No.627586764
>そうすると結局蛮族と蛮族同士の争いだなってなるよ 農奴は蛮族ですらないよ
44 19/10/03(木)20:14:21 No.627586827
>やはり宗教って糞だわ… 宗教ベースの社会制度の問題なので 仮に宗教色が薄くても糞だぞ
45 19/10/03(木)20:14:22 No.627586829
>実際は農民反乱には最初は同情してたけどルターさん最高!!とか言い出して略奪やら放火まで始めて自分に批判的な聖職者まで敵に回って反乱指導者になってた事もあってキレて鎮圧側に回った しかも農民達を焚き付けてたのがポル・ポトみたいな輩だったらしいしね
46 19/10/03(木)20:14:37 No.627586904
辛うじてルターはこの宗教のお陰である程度枠に収まってたんじゃあ・・・
47 19/10/03(木)20:14:39 No.627586912
>待って >農民は一応ドイツ語は読めるって事でいいんだよね? 読めないよ
48 19/10/03(木)20:15:25 No.627587155
遥か昔に破門し合った正教会グループに至っては 遠い地方に伝わると聞き及ぶ何か別の世界の人たちだったんだろうな…
49 19/10/03(木)20:15:38 No.627587240
クソなのは何時だって人間だよ
50 19/10/03(木)20:15:39 No.627587246
>やはり宗教って糞だわ… この話に関しては宗教で拝金主義に走るなとか、真面目に平和な討論会開けとか言い出したのがクソコテ 宗教なんて知るか自由の為にとか言い出して暴れだしたのが農民だから…
51 19/10/03(木)20:15:55 No.627587335
>あとルターとは別にトーマスって人が聖職者なのに何故か革命!民主主義!共産主義!おら!公開討論しろやルター!!とか言い出して教会とか修道院襲って略奪とかやりだしたからルターはキレて上みたいな徹底弾圧とか言い出した 未来人になってない?
52 19/10/03(木)20:16:13 No.627587427
なんかいきなり反乱の神輿にされただけだから普通キレる
53 19/10/03(木)20:16:13 No.627587430
でもこのバカみたいな農民の派閥からピルグリムファーザーズがでてアメリカの建国に繋がるんですよ
54 19/10/03(木)20:16:24 No.627587482
農民は農民であそこの教会の娘綺麗だな… あそこ腐敗してるから襲おうぜ!って感じのやり取りがあったとか聞いた
55 19/10/03(木)20:16:29 No.627587504
>やはり宗教って糞だわ… 共産主義者きたな
56 19/10/03(木)20:16:46 No.627587583
この漫画も極端な脚色入ってるけど歴史の真実みたいに捉えられるよね
57 19/10/03(木)20:17:28 No.627587792
王侯貴族同士でもコントロールが効かなくなると サン・バルテルミの虐殺とか首都で内乱寸前まで行く
58 19/10/03(木)20:17:28 No.627587793
ルターが農民にキレた一連の流れ聞くとそらキレるわってなる
59 19/10/03(木)20:17:41 No.627587862
>でもこのバカみたいな農民の派閥からピルグリムファーザーズがでてアメリカの建国に繋がるんですよ じゃあやっぱり後の世界のためにもっと本気で根絶やしにしておくべきだったんじゃあ…
60 19/10/03(木)20:17:44 No.627587887
>共産主義者きたな その共産主義の原型みたいな事言い出したりコミュニティを作り出したのがトーマス
61 19/10/03(木)20:17:51 No.627587925
>やはり宗教って糞だわ… 宗教潰そうぜ!
62 19/10/03(木)20:17:57 No.627587955
ドイツ諸侯のうちルター派に乗っかったやつが出て来て ルター派もあっというまに俗権力と結び付いたのもあるし
63 19/10/03(木)20:18:01 No.627587975
農民だからダメじゃなくて農民が曲解して好き勝手な中身にしたのをルターが言ってる事にして暴動起こしてるからブチ切れただけよね
64 19/10/03(木)20:18:25 No.627588120
>>やはり宗教って糞だわ… >宗教潰そうぜ! 農民来たな…
65 19/10/03(木)20:18:52 No.627588260
>農民は農民であそこの教会の娘綺麗だな… >あそこ腐敗してるから襲おうぜ!って感じのやり取りがあったとか聞いた 実は看板違うだけで魔女狩りと同じじゃねえかそれ?
66 19/10/03(木)20:19:03 No.627588326
>農民だからダメじゃなくて農民が曲解して好き勝手な中身にしたのをルターが言ってる事にして暴動起こしてるからブチ切れただけよね 上は脚色入って過激になってるけど実際にルターからしたら勝手に自分の考え曲解されて勝手に反乱で略奪やら放火始めるんだからそりゃキレる
67 19/10/03(木)20:19:15 No.627588388
>この漫画も極端な脚色入ってるけど歴史の真実みたいに捉えられるよね だいぶ実際よりマイルドにしてない?
68 19/10/03(木)20:19:18 No.627588405
ユダヤ教の続編を勝手に作ったキリスト教に曲解うんぬん言う資格なんてあるんです?
69 19/10/03(木)20:19:23 No.627588434
>奴隷のように働く奴は社会として必要なのに働きたくないから略奪しますなんて言い出す奴がいたらぶち殺すしかないだろ イエスって豊かなやつは天国にいけるわけねーだろ死ねカスみたいなこと言ってなかったっけ
70 19/10/03(木)20:19:25 No.627588446
贖宥状自体は昔から売ってたけど スレ画に関しては選帝侯になろうとしたアルブレヒトがやりすぎだ
71 19/10/03(木)20:19:30 No.627588478
ルターさんは二次創作設定逆輸入したアニオリじゃなくて原作通りに作れって言っただけなのに
72 19/10/03(木)20:19:55 No.627588608
>農民だからダメじゃなくて農民が曲解して好き勝手な中身にしたのをルターが言ってる事にして暴動起こしてるからブチ切れただけよね ただの自己保身だよ 保身しないと死んでたから仕方ない
73 19/10/03(木)20:20:09 No.627588676
>実は看板違うだけで魔女狩りと同じじゃねえかそれ? テロも魔女狩りも反乱も犯罪者も全部一緒よ
74 19/10/03(木)20:20:10 No.627588683
>>やはり宗教って糞だわ… >宗教潰そうぜ! やっぱ人間の理性だよなー!
75 19/10/03(木)20:20:18 No.627588729
>その共産主義の原型みたいな事言い出したりコミュニティを作り出したのがトーマス 本当に聖職者?
76 19/10/03(木)20:20:21 No.627588743
>結局農民をそういう目で見ていたんだな 結局もクソも教会の腐敗許せん!って言っただけで農民の立場引き上げとか主張してないし…
77 19/10/03(木)20:20:29 No.627588773
>イエスって豊かなやつは天国にいけるわけねーだろ死ねカスみたいなこと言ってなかったっけ カトリック「誰だよイエスって共産主義者かよ殺さなきゃ」
78 19/10/03(木)20:20:38 No.627588831
>ただの自己保身だよ いやあこれは自己保身とは言えねえよ…
79 19/10/03(木)20:20:53 No.627588898
一揆起こす農民保護する奴なんか居るかよ
80 19/10/03(木)20:21:11 No.627588999
>イエスって豊かなやつは天国にいけるわけねーだろ死ねカスみたいなこと言ってなかったっけ それってラクダが針の穴を通るより難しいって程度だろ確か
81 19/10/03(木)20:21:26 No.627589068
>実は看板違うだけで魔女狩りと同じじゃねえかそれ? 現代でも、殴る立場と殴る理由が変わっただけじゃないか?と思う事がある
82 19/10/03(木)20:21:36 No.627589126
拝金主義の宗教批判してるところに 自分を旗印みたいにしてこの腐った政治体制をぶち壊せオラァッ!!されても迷惑でしかないよね
83 19/10/03(木)20:21:42 No.627589148
主義主張とは全く違うのに勝手に御輿にあげられたらそりゃ誰だって切れる
84 19/10/03(木)20:21:44 No.627589161
教皇の権威じゃなくて自由に聖書の解釈をしてもよい って言いながら都合の悪い解釈したやつに死ね!したんだからルターも大概である
85 19/10/03(木)20:21:59 No.627589240
そのままでもどうせ死ぬんだから暴れようが何しようが同じだぜー! 我々が失うは鉄鎖のみである!
86 19/10/03(木)20:21:59 No.627589241
現代も一部の豪農除けば一次産業に付いてる人らは搾取されてる底辺みたいなもんだしな…
87 19/10/03(木)20:22:05 No.627589267
>イエスって豊かなやつは天国にいけるわけねーだろ死ねカスみたいなこと言ってなかったっけ 慈善事業とかしてつつましく生きろって言った程度だ
88 19/10/03(木)20:22:25 No.627589355
自己保身するんなら農民関係無く最初の時点でやるわ 教会の文句友人に広められた時点で暗殺計画あったってのに
89 19/10/03(木)20:22:27 No.627589365
>やっぱ人間の理性だよなー! 人間の理性は容易に悪意のために用いられる…
90 19/10/03(木)20:22:41 No.627589443
>結局もクソも教会の腐敗許せん!って言っただけで農民の立場引き上げとか主張してないし… 教会の腐敗で誰が苦しむかといえば被支配層なわけでこうなるのは既定路線 それを知らぬ存ぜぬはおあしすでしかない 通りません
91 19/10/03(木)20:22:49 No.627589475
>ドイツ諸侯のうちルター派に乗っかったやつが出て来て >ルター派もあっというまに俗権力と結び付いたのもあるし まあ教会権力に表立って反抗できるならそりゃ諸侯も飛びつくわな
92 19/10/03(木)20:23:04 No.627589537
>イエスって豊かなやつは天国にいけるわけねーだろ死ねカスみたいなこと言ってなかったっけ それ金持ちが金稼ぎのことばかり考えて神のこと考えなくなるのは駄目だよって話だ
93 19/10/03(木)20:23:05 No.627589539
この人のせいで宗派対立がクソ面倒に
94 19/10/03(木)20:23:05 No.627589540
>教皇の権威じゃなくて自由に聖書の解釈をしてもよい >って言いながら都合の悪い解釈したやつに死ね!したんだからルターも大概である 限度というものがある
95 19/10/03(木)20:23:12 No.627589565
>まあ教会権力に表立って反抗できるならそりゃ諸侯も飛びつくわな そんなに教会嫌いかよ
96 19/10/03(木)20:23:26 No.627589622
>教会の腐敗で誰が苦しむかといえば被支配層なわけでこうなるのは既定路線 農民は贖宥状買う金すらないので別に苦しんでないぞ
97 19/10/03(木)20:23:39 No.627589675
貧しき者よ幸いである 神の国は汝らのためにある って言って被差別階級を保護していたリアルパンクロッカーが居たのに
98 19/10/03(木)20:23:44 No.627589686
あとカトリック側から追われてたのを自分の考えに賛同したプロテスタント派の貴族なんかに匿って貰ってるから賛同する理由がない
99 19/10/03(木)20:23:49 No.627589703
>教会の腐敗で誰が苦しむかといえば被支配層なわけでこうなるのは既定路線 >それを知らぬ存ぜぬはおあしすでしかない >通りません おあしすもクソもそもそも別にルターは明確に立場表明したんじゃなくて勝手に広められただけですんで…
100 19/10/03(木)20:23:53 No.627589716
>>まあ教会権力に表立って反抗できるならそりゃ諸侯も飛びつくわな >そんなに教会嫌いかよ 自分のシマでデカイ顔してるからうざい
101 19/10/03(木)20:24:02 No.627589748
自由な解釈の結果でも暴力行為に走っていいわけないだろ…
102 19/10/03(木)20:24:03 No.627589755
ヘンリー8世さんはどう思います?
103 19/10/03(木)20:24:16 No.627589804
>そんなに教会嫌いかよ 王権に介入できるレベルの権力ある組織とかクソ
104 19/10/03(木)20:24:16 No.627589806
当時の教会が持ってた利権考えればそれぐらいの粉とは当たり前にやるよ
105 19/10/03(木)20:24:17 No.627589811
>>ただの自己保身だよ >いやあこれは自己保身とは言えねえよ… どこら辺が?
106 19/10/03(木)20:24:22 No.627589828
王と協会でも権力争いずっとやってるからな… 日本でも武士と寺で争ってたし そんなもんだ…
107 19/10/03(木)20:24:26 No.627589853
「あいつらは金儲け主義に走りすぎて良くないと思う!」 「そうだ!ルター先生の言う通り!全ての民は平等だ!!金持ちどもを殺せ奪え打ち倒せ!!!」 「えっ」
108 19/10/03(木)20:24:30 No.627589871
上の方が権力争いしてるだけであって その争ってるどっちからも農民は奴隷なんだよ黙って税納めろ されただけと言う話だ
109 19/10/03(木)20:24:37 No.627589903
おあしすしたいならラテン語だけ使って教会の内部でのみ論争するしかなかった だが農民に聞こえる場所で聞こえるようにやった
110 19/10/03(木)20:24:56 No.627589982
>この人のせいで宗派対立がクソ面倒に 今でもドイツはここで鎮圧&虐殺された農民側の地域はカトリックで鎮圧側はプロテスタントが多かったりと影響はデカい
111 19/10/03(木)20:25:13 No.627590054
>おあしすしたいならラテン語だけ使って教会の内部でのみ論争するしかなかった >だが農民に聞こえる場所で聞こえるようにやった だからルターは友人に素晴らしい考えです!って広められただけだっての!
112 19/10/03(木)20:25:18 No.627590074
>上の方が権力争いしてるだけであって >その争ってるどっちからも農民は奴隷なんだよ黙って税納めろ 農民はキレた
113 19/10/03(木)20:25:24 No.627590107
ネットの炎上騒動でもよくある形だよね 最初に提言されたものとは全く違う形になってるけど暴れる人は我関せずで好き勝手暴れる
114 19/10/03(木)20:25:25 No.627590116
もともとキリスト教なんて金満なユダヤ神殿の連中への批判で出来たもんだからな そんなもんが誰でも読めるようになったらそりゃ
115 19/10/03(木)20:25:27 No.627590120
ルターとかトーマスはただの宗教家だ 現実的な政治やってるのは貴族と教会だからな そりゃ便利なようにお互い利用するさ
116 19/10/03(木)20:25:29 No.627590129
カルヴァニストの末裔は拝金主義になった
117 19/10/03(木)20:25:30 No.627590131
>教会の腐敗で誰が苦しむかといえば被支配層なわけでこうなるのは既定路線 >それを知らぬ存ぜぬはおあしすでしかない >通りません 免罪符あってもなくても別に農民どもは苦しみません
118 19/10/03(木)20:25:30 No.627590132
>日本でも武士と寺で争ってたし あれ…神社は?
119 19/10/03(木)20:25:31 No.627590138
>教皇の権威じゃなくて自由に聖書の解釈をしてもよい >って言いながら都合の悪い解釈したやつに死ね!したんだからルターも大概である 自由に解釈していいなんて言ってないよ!
120 19/10/03(木)20:25:35 No.627590154
>おあしすしたいならラテン語だけ使って教会の内部でのみ論争するしかなかった >だが農民に聞こえる場所で聞こえるようにやった 勝手に翻訳した邪悪がいるんじゃなかったか?
121 19/10/03(木)20:25:47 No.627590210
自己保身なら釈宥状しこたま売って冤罪かけられたやつ擁護したりしないよ
122 19/10/03(木)20:26:01 No.627590269
ここら辺は当時の農民がいかにクソバカで権力者が農民に対して人でなしだったかを考慮に入れて話すべきではある
123 19/10/03(木)20:26:08 No.627590299
>ルターは間違いなくクソコテだけど千年以上それが正しいと信じられてきた教義で新たな派閥作り出すんだから凄いよ… 朱子学なんかもデメリットは多いけど 千年以上伝わってきた教義に新しい説生み出したってのはむっちゃ凄いよな
124 19/10/03(木)20:26:20 No.627590354
というか既成の権威に対抗するために支持者を広く求めた結果だからな ち、違…とか言ってもおあしすはだめ
125 19/10/03(木)20:26:21 No.627590358
>だからルターは友人に素晴らしい考えです!って広められただけだっての! 授業中にノートに描いてた漫画を学校の掲示板に貼られたような感じなのか
126 19/10/03(木)20:26:29 No.627590390
>カルヴァニストの末裔は拝金主義になった だって商売やって儲けていいって言ってるし…
127 19/10/03(木)20:26:31 No.627590402
>最初に提言されたものとは全く違う形になってるけど暴れる人は我関せずで好き勝手暴れる 暴れる事が目的になってる人も合流しちゃうからな この時代もそんな人が混ざったりしたんだろうか
128 19/10/03(木)20:26:31 No.627590403
>どこら辺が? 言ったことを保身で否定してるんじゃなくて言って無いことをそんなこと言ってねえよ!って怒ってるだけだもん
129 19/10/03(木)20:26:32 No.627590409
>ルターとかトーマスはただの宗教家だ >現実的な政治やってるのは貴族と教会だからな そりゃ便利なようにお互い利用するさ そうなんだけどトーマスに関してはお前なんで聖職者してるの?としか思えないくらい暴走して聖職者じゃなくて革命家になってるから…
130 19/10/03(木)20:26:58 No.627590503
>教会の腐敗で誰が苦しむかといえば被支配層なわけでこうなるのは既定路線 >それを知らぬ存ぜぬはおあしすでしかない >通りません ルターの言う教会の腐敗は被支配層生活とは無関係な話だぞ
131 19/10/03(木)20:27:02 No.627590517
>>最初に提言されたものとは全く違う形になってるけど暴れる人は我関せずで好き勝手暴れる >暴れる事が目的になってる人も合流しちゃうからな >この時代もそんな人が混ざったりしたんだろうか >農民は農民であそこの教会の娘綺麗だな… >あそこ腐敗してるから襲おうぜ!って感じのやり取りがあったとか聞いた
132 19/10/03(木)20:27:04 No.627590525
>というか既成の権威に対抗するために支持者を広く求めた結果だからな >ち、違…とか言ってもおあしすはだめ 農民なんかの支持は要らないから求めてないよ そもそも文字読めないんだから
133 19/10/03(木)20:27:04 No.627590526
そもそも農民の立場の問題とか完全に畑違いなんだから担がれても困るよね
134 19/10/03(木)20:27:12 No.627590561
聖書自体もカトリックとプロテスタントで使ってるの微妙に違うんだよねぇ
135 19/10/03(木)20:27:20 No.627590604
>>日本でも武士と寺で争ってたし >あれ…神社は? 日本の神社なんて千年以上寺と融合してたよ
136 19/10/03(木)20:27:20 No.627590607
>ここら辺は当時の農民がいかにクソバカで権力者が農民に対して人でなしだったかを考慮に入れて話すべきではある もう価値観も何もかも違いすぎてだったんだろうなくらいの想像しかできん…
137 19/10/03(木)20:27:23 No.627590619
>上の方が権力争いしてるだけであって >その争ってるどっちからも農民は奴隷なんだよ黙って税納めろ >されただけと言う話だ でもルターを俗物と認めたくない
138 19/10/03(木)20:27:48 No.627590710
まあ自分の名前使われなければ勝手にやれって話になったんじゃないの
139 19/10/03(木)20:27:57 No.627590751
ルターは農民が過激化する前は農民に同情的だったってのは無視されガチだと思う
140 19/10/03(木)20:28:17 No.627590847
>そんなに教会嫌いかよ よく考えるとなんで領民の税金の一部を教会が持っていくんだってなるし
141 19/10/03(木)20:28:20 No.627590861
とりあえずトーマスがアレすぎるんだよ なんなのあれ
142 19/10/03(木)20:28:31 No.627590918
>もともとキリスト教なんて金満なユダヤ神殿の連中への批判で出来たもんだからな >そんなもんが誰でも読めるようになったらそりゃ ラテン語からの翻訳許さなかった連中はよく分かってるわ
143 19/10/03(木)20:28:32 No.627590927
>>その争ってるどっちからも農民は奴隷なんだよ黙って税納めろ >>されただけと言う話だ >でもルターを俗物と認めたくない 俗物じゃないよ 労働せよは神様の教えだから ルターは純粋な宗教家だよ
144 19/10/03(木)20:28:56 No.627591032
ルターはドイツが19世紀になって政治的に持ち上げた経緯があるから大概素直には評価しづらい
145 19/10/03(木)20:29:03 No.627591065
>農民なんかの支持は要らないから求めてないよ >そもそも文字読めないんだから 何ていうか…実際そうなんだろうけど凄く悲しいなあ
146 19/10/03(木)20:29:05 No.627591076
>ルターは農民が過激化する前は農民に同情的だったってのは無視されガチだと思う まあ修道士からしたら朴訥で敬虔な農民ってのは理想像だからな 現実はそんな農民居ないんだけど
147 19/10/03(木)20:29:12 No.627591104
クンリニンサンは鯖に負担をかけるなと言っている…つまり映画実況とVtuberスレとソシャゲスレを全部潰すべきだ!! みたいな感じなのか
148 19/10/03(木)20:29:18 No.627591132
勝手にあの世の関所作って寺銭せびって来るんだから やってる事はNHKみたいなもんだな…
149 19/10/03(木)20:29:18 No.627591133
>もともとキリスト教なんて金満なユダヤ神殿の連中への批判で出来たもんだからな >そんなもんが誰でも読めるようになったらそりゃ 農民は読めてないぞ
150 19/10/03(木)20:29:37 No.627591222
ルターはどのタイミングでも農民暴動の指導者になんてなってないからな… それなのに勝手に旗印にされて暴れられたらそりゃぶち切れるしかなくなる
151 19/10/03(木)20:29:50 No.627591293
ていうかコレおかしいだろって学者内で問題にするためだけにやってたから最初からラテン語だったし なんか翻訳されたけど
152 19/10/03(木)20:29:51 No.627591297
>ラテン語からの翻訳許さなかった連中はよく分かってるわ でも当時の文字を読める層なんてそれ自体が少ない方だろ
153 19/10/03(木)20:29:57 No.627591320
>労働せよは神様の教えだから つまり聖職者は?
154 19/10/03(木)20:30:03 No.627591341
>あれ…神社は? 神仏習合で一体化してる
155 19/10/03(木)20:30:17 No.627591399
宗教批判を政治批判(という名の暴動)のダシにされたらそりゃね
156 19/10/03(木)20:30:25 No.627591441
農民の暴れ方も大分ヒャッハー寄りだったらしいしね
157 19/10/03(木)20:30:29 No.627591459
中世は修道院の役割が大きくて司教が広大な領土を持ってたりとそういうのがあったのだ
158 19/10/03(木)20:30:38 No.627591503
>>日本でも武士と寺で争ってたし >あれ…神社は? 日本における仏教ってのは宗教じゃなく先進国中国で使われている最先端オカルトテクノロジーで それが神道と合体したのが当時の日本のオカルト技術 明治維新までずっと合体しっぱなし
159 19/10/03(木)20:30:44 No.627591539
正直サイコパスか野心満々でもない限り勝手に担がれて暴れる口実にされたらきれると思う
160 19/10/03(木)20:31:14 No.627591665
>でも当時の文字を読める層なんてそれ自体が少ない方だろ じゃあ翻訳禁止は無意味なことだったね
161 19/10/03(木)20:31:20 No.627591693
ルターは例の発言以降も過激でない程度の反抗ならもっとやれとは言ってたはず
162 19/10/03(木)20:31:30 No.627591742
宗教使って身分の説明してるだけで 要は封建社会なんだよな 学のない農民はそれすら分かってないから
163 19/10/03(木)20:31:32 No.627591751
農民は実際読めてないから○○ってルターがが言ってたらしいぜ!レベルで暴動してるのよね
164 19/10/03(木)20:31:33 No.627591756
クソコテのルターはまぁ神輿にされたりして被害者でもあるんだけど理想郷作ろうと農民どころか鉱山労働者まで武装させて修道院とか教会とか貴族の家襲わせたトーマスはお前マジでなんなの…
165 19/10/03(木)20:31:49 No.627591824
>つまり聖職者は? 働かねえし子供も作らねえし…?
166 19/10/03(木)20:32:02 No.627591881
>日本における仏教ってのは宗教じゃなく先進国中国で使われている最先端オカルトテクノロジーで >それが神道と合体したのが当時の日本のオカルト技術 それ諸外国におけるキリスト教と変わらんのだがな 宣教師が進んだ先進国の最先端テクノロジー持ってるからこそ広まった
167 19/10/03(木)20:32:13 No.627591931
>ルターは例の発言以降も過激でない程度の反抗ならもっとやれとは言ってたはず ルターはそんなこと言わない 農奴の反抗を絶対に許さないんだ
168 19/10/03(木)20:32:16 No.627591947
>>労働せよは神様の教えだから >つまり聖職者は? 修道院とかでは結構働いてる
169 19/10/03(木)20:32:23 No.627591977
>農民の暴れ方も大分ヒャッハー寄りだったらしいしね マトモな指揮する奴もいない反乱でそんな略奪やら色々起きない訳ないからな 日本の一揆とかだって色々襲撃したとこの略奪とかやってたし
170 19/10/03(木)20:32:32 No.627592018
そのあたり商人の作ったイスラム教は割と柔軟にバンバン変えていこうぜって流れのはずだったんだけど まさはる的理由からキリスト教以上に頑迷になっているというのは面白いね
171 19/10/03(木)20:32:32 No.627592022
>>今もだけど一次産業やってる人ってなんで頭が悪いんだろう…不思議 >安心しろ >お前ほど頭の回転は悪くないし知識もある 少なくともキリスト教徒の農民はめっちゃ頭悪いと思う
172 19/10/03(木)20:32:38 No.627592051
>>ルターは例の発言以降も過激でない程度の反抗ならもっとやれとは言ってたはず >ルターはそんなこと言わない >農奴の反抗を絶対に許さないんだ 「」は当時の農民とたいして変わらない説
173 19/10/03(木)20:32:57 No.627592138
神仏習合は基本仏教ベースだったという事は 明治以降の時代を生きる我々は忘れれがちである
174 19/10/03(木)20:33:04 No.627592163
まあルターの持ち出した理論によってできたプロテスタントとカトリックの対立で地獄の三十年戦争が始まるのだが…
175 19/10/03(木)20:33:09 No.627592193
教皇も妻帯したり息子を枢機卿にして間接的に領土掠め取ったり そこらの世俗君主と変わらないことをやりはじめる時代でもある
176 19/10/03(木)20:33:15 No.627592226
>やはり宗教って糞だわ… こういうトラブル起こしてない宗教ってマジで神道ぐらいじゃないか
177 19/10/03(木)20:33:16 No.627592231
ルターは子供作るの禁止されてないだろ!って派閥よ 別に結婚したい訳じゃなかったからすぐにはしなかったけど
178 19/10/03(木)20:33:27 No.627592276
>少なくともキリスト教徒の農民はめっちゃ頭悪いと思う 信仰だけで頭の良し悪しそこまで変わらんと思うぞ
179 19/10/03(木)20:33:37 No.627592322
>少なくともキリスト教徒の農民はめっちゃ頭悪いと思う こういう奴が混じってるスレかぁ…
180 19/10/03(木)20:33:55 No.627592414
日本の農民の場合は 一揆側が勝利して領主側に要求飲ませたパターンも結構ある
181 19/10/03(木)20:33:56 No.627592418
>こういうトラブル起こしてない宗教ってマジで神道ぐらいじゃないか それは神道にほとんど権力が無かったからです…
182 19/10/03(木)20:34:08 No.627592472
イスラム教は統一性守るためにアップデート禁止したら 曲解する文化が育って結局殺し合いするほど仲が悪い分派がいっぱい生まれたんだ
183 19/10/03(木)20:34:32 No.627592574
>こういうトラブル起こしてない宗教ってマジで神道ぐらいじゃないか 利権やら立場が強くなるとどうしても色々起きるからな 仏教なら日本でも色々あったし
184 19/10/03(木)20:34:43 No.627592623
そりゃ農民は修道士みたいな教養無いし頭悪いですよ
185 19/10/03(木)20:34:45 No.627592629
神道は仏教に飲まれるまでマーケティングやるとこまで発達してなかったからね
186 19/10/03(木)20:34:48 No.627592640
カソリック関係なしに権威化行き過ぎてたから誰かが似たようなことやってたとは思うがな制度疲労の一環だ それはそれとして農奴はころす
187 19/10/03(木)20:35:34 No.627592839
ルターさんは魔女狩りの発端も作ったしなあ もっと直接的に煽った人がいるからルターさんがそんな悪い気はしないけど
188 19/10/03(木)20:35:34 No.627592841
伊勢神宮とか熱田神宮とか持ち上げられるのって徳川の頃になってから?
189 19/10/03(木)20:35:50 No.627592907
人々とか人民とか民衆とか言っても現代人ほど範囲が広くないので
190 19/10/03(木)20:36:04 No.627592965
スレ画のグーテンベルクが作った活版印刷がグーテンベルクペーパーを作り 読子・リードマンを戦いに駆り立てたんだからすごいよなあ
191 19/10/03(木)20:36:20 No.627593030
>こういうトラブル起こしてない宗教ってマジで神道ぐらいじゃないか 大東亜戦争は大トラブルだよ!
192 19/10/03(木)20:36:22 No.627593044
>ここら辺は当時の農民がいかにクソバカで権力者が農民に対して人でなしだったかを考慮に入れて話すべきではある ヨーロッパ人は今でもクソバカじゃない?
193 19/10/03(木)20:36:28 No.627593061
>イスラム教は統一性守るためにアップデート禁止したら >曲解する文化が育って結局殺し合いするほど仲が悪い分派がいっぱい生まれたんだ 曲解する文化が育ったのはオスマン帝国がまじで悪いと思うよ 自分達に都合よく解釈捻じ曲げすぎてそれを武力で押し通してきたもの おかげでそれやっていいんだって思想が広まった
194 19/10/03(木)20:36:33 No.627593087
>日本の農民の場合は >一揆側が勝利して領主側に要求飲ませたパターンも結構ある それだって成功パターンは暴動の徹底管理と主導者の処刑込みなんだからかなり難しいよ
195 19/10/03(木)20:36:38 No.627593115
>こういうトラブル起こしてない宗教ってマジで神道ぐらいじゃないか 国家神道!はともかくとして曽我氏とか物部氏とか学校でやっただろ
196 19/10/03(木)20:36:46 No.627593146
ルターはこの苦い経験から教会と信徒に対してやはり何らかのコントロールが必要であると考えるようになった
197 19/10/03(木)20:36:50 No.627593173
>>ここら辺は当時の農民がいかにクソバカで権力者が農民に対して人でなしだったかを考慮に入れて話すべきではある >ヨーロッパ人は今でもクソバカじゃない? こういうこと言い出す日本人もクソバカだな!
198 19/10/03(木)20:37:16 No.627593289
ビュザンティオンの人達は公用語がギリシャ語に変わったけど聖書もギリシャ語に変わったのかな
199 19/10/03(木)20:37:23 No.627593324
よくわからんimgで例えて
200 19/10/03(木)20:37:26 No.627593336
ロクに調べたりせずに簡単にバカ扱いしてると当時の農民と同類レベルの言動してることになるけどいいのか
201 19/10/03(木)20:37:33 No.627593367
>>ルターは農民が過激化する前は農民に同情的だったってのは無視されガチだと思う >まあ修道士からしたら朴訥で敬虔な農民ってのは理想像だからな >現実はそんな農民居ないんだけど 日本にはたくさんいたしそこんところは国ごとの民度の差がモロに出るな
202 19/10/03(木)20:37:37 No.627593382
>よく考えるとなんで領民の税金の一部を教会が持っていくんだってなるし それは村の支配単位が教会だったから 文字が読めて税金徴収できて書類書けるのは神父ぐらいだったから みんな文字が読み書きできる現代に感謝しないとね
203 19/10/03(木)20:37:42 No.627593406
神道のトラブルは中世より前にほとんど終わってたし というか統一してない頃の神道なんて士族ごとに別宗教だ
204 19/10/03(木)20:37:48 No.627593440
>>こういうトラブル起こしてない宗教ってマジで神道ぐらいじゃないか >大東亜戦争は大トラブルだよ! 一時期古事記を国の歴史として教えてた神の子がいる国って中世すぎる…
205 19/10/03(木)20:37:49 No.627593445
>よくわからんimgで例えて >クンリニンサンは鯖に負担をかけるなと言っている…つまり映画実況とVtuberスレとソシャゲスレを全部潰すべきだ!! >みたいな感じなのか
206 19/10/03(木)20:37:52 No.627593465
>伊勢神宮とか熱田神宮とか持ち上げられるのって徳川の頃になってから? 戦国時代の頃には宣教師が記録するほど賑わってたよ伊勢神宮 いつかここの大人気の悪魔をやっつけてキリスト教広めたいなーって記録されるくらいには
207 19/10/03(木)20:37:53 No.627593469
アダムが耕しイヴが紡いだとき、誰が貴族だったのか
208 19/10/03(木)20:37:55 No.627593475
>日本の農民の場合は >一揆側が勝利して領主側に要求飲ませたパターンも結構ある ヨーロッパでも成功した民衆反乱は結構あるぞ 教会の司祭とかを引っ張って来て領主の権威にぶつける
209 19/10/03(木)20:37:57 No.627593486
歴史的に愚かじゃない民衆っていないと思う 反乱とか起きたら大体集団心理でやりたい放題やるし
210 19/10/03(木)20:38:01 No.627593507
>こういうトラブル起こしてない宗教ってマジで神道ぐらいじゃないか やっぱ優れた神道のために寺や仏像はぶっ壊すべきだよなー!
211 19/10/03(木)20:38:13 No.627593552
ターバンマン「豚肉生で食って腹壊すやつらが多いからもういっそ食うなと言っただけなのに…」 ブッダ「偶像崇拝すんなっていったよね!?」 ジョニデ「流派がめっちゃ増えてるんだけどなんで…」
212 19/10/03(木)20:38:23 No.627593592
雲行きが怪しくなってきたなって
213 19/10/03(木)20:38:33 No.627593645
>よくわからんimgで例えて けもフレ2の問題適当に指摘してたらなんか外野からヤベー奴が出てきた ル「」ーはこの苦い経験からimgに対してやはり何らかのコントロールが必要であると考えるようになった
214 19/10/03(木)20:38:37 No.627593668
>>日本の農民の場合は >>一揆側が勝利して領主側に要求飲ませたパターンも結構ある >ヨーロッパでも成功した民衆反乱は結構あるぞ >教会の司祭とかを引っ張って来て領主の権威にぶつける 教会の権力の強さはこういう形で役立つのか
215 19/10/03(木)20:38:41 No.627593692
宗教は悪!だけど神道は別!とかヨーロッパ人はクソバカ!とかよくもまあそんなことを
216 19/10/03(木)20:38:43 No.627593698
そろそろいつもの人がいつものようにフランス革命とかに言及してディスりまくりそう
217 19/10/03(木)20:38:47 No.627593720
>よくわからんimgで例えて クンリニンサンはまさはるセーフって言ってたぜ!っていいながら好き勝手政治に関して騒いだらそのスレの連中全員なーされた
218 19/10/03(木)20:38:48 No.627593728
理論武装もしてないマイナー宗教だからせいぜい発生地域ぐらいしかそら影響ないの当たり前で… 天皇自身がずっと仏教徒だったしな
219 19/10/03(木)20:38:53 No.627593749
昔の人間は知識と価値観が今より狭いってだけで 頭が悪いわけじゃねぇからな
220 19/10/03(木)20:39:02 No.627593789
>日本にはたくさんいたしそこんところは国ごとの民度の差がモロに出るな 中世日本は農民どころか武士ですら北斗の拳のモヒカンレベルです
221 19/10/03(木)20:39:15 No.627593859
>一時期古事記を国の歴史として教えてた神の子がいる国って中世すぎる… つい最近までローマ帝国の後継者名乗ってる国いっぱいあったし変わらん変わらん
222 19/10/03(木)20:39:18 No.627593876
>よく考えるとなんで領民の税金の一部を教会が持っていくんだってなるし 一瞬でも疑問に思ったらもう終わり
223 19/10/03(木)20:39:35 No.627593956
>日本にはたくさんいたしそこんところは国ごとの民度の差がモロに出るな もう日本史知らないなら黙ってろよ…
224 19/10/03(木)20:39:42 No.627593994
最初に作品への不満ぶちまけるスレ立てたら その内容ほぼコピペで毎日その不満を復唱するだけのなぜのかスレが立つようになりました そりゃ殺せるなら殺すわ
225 19/10/03(木)20:39:43 No.627593996
国家神道おあしす
226 19/10/03(木)20:39:48 No.627594016
>天皇自身がずっと仏教徒だったしな 冷静に考えるとご自身のキャラ設定的に大丈夫です?ってなるな…
227 19/10/03(木)20:39:55 No.627594050
>雲行きが怪しくなってきたなって 最初のほうからいたぞ
228 19/10/03(木)20:39:57 No.627594061
>>こういうトラブル起こしてない宗教ってマジで神道ぐらいじゃないか >それは神道にほとんど権力が無かったからです… つまりまともな宗教ってことじゃん
229 19/10/03(木)20:40:22 No.627594189
>昔の人間は知識と価値観が今より狭いってだけで >頭が悪いわけじゃねぇからな 啓蒙以前は頭が悪いとかじゃなくて 暗闇の中にいるって感じだ
230 19/10/03(木)20:40:29 No.627594236
どこの国も歴史上のどこかしらにクソバカ期があるから 本質はどこも変わんないんじゃねぇかや
231 19/10/03(木)20:40:53 No.627594350
>>伊勢神宮とか熱田神宮とか持ち上げられるのって徳川の頃になってから? >戦国時代の頃には宣教師が記録するほど賑わってたよ伊勢神宮 >いつかここの大人気の悪魔をやっつけてキリスト教広めたいなーって記録されるくらいには キリスト教徒ってこういう馬鹿しかいねえな!?
232 19/10/03(木)20:40:58 No.627594380
>ジョニデ「流派がめっちゃ増えてるんだけどなんで…」 お前のだって派生宗教みたいなもんじゃねえか
233 19/10/03(木)20:41:06 No.627594413
よく見て欲しいんだが 農民が暴動起こした範囲は諸侯や小さな教会果ては商人まで襲うので ただの暴徒なのだ
234 19/10/03(木)20:41:08 No.627594429
>>こういうトラブル起こしてない宗教ってマジで神道ぐらいじゃないか >やっぱ優れた神道のために寺や仏像はぶっ壊すべきだよなー! そうだそうだ! あいつら寺の坊主どもは殿様に納める税ちょろまかして私服こやしてるって隣村の奴が言ってたぞ!
235 19/10/03(木)20:41:14 No.627594456
>>天皇自身がずっと仏教徒だったしな >冷静に考えるとご自身のキャラ設定的に大丈夫です?ってなるな… 中世の日本の神々なんて仏教大好きが基本だし何も問題はない
236 19/10/03(木)20:41:16 No.627594469
ドイツ農民戦争 ドイツ騎士戦争 と語呂が良い
237 19/10/03(木)20:41:22 No.627594499
神道は後に仏教の影響受けてアップデートしていったけど 元々は祭事をやるだけの文化しかない程度の宗教だった
238 19/10/03(木)20:41:27 No.627594525
バカは歴史を見ても昔の人はバカだからこうしたこんなこと俺はするわけないといいながらそれ以下の言動を繰り返す
239 19/10/03(木)20:41:29 No.627594534
>一時期古事記を国の歴史として教えてた神の子がいる国って中世すぎる… 許せなかった…日本書紀のほうが公式史書のはずなのに古事記が日本人の心扱いされるなんて!
240 19/10/03(木)20:41:29 No.627594535
>冷静に考えるとご自身のキャラ設定的に大丈夫です?ってなるな… さすがにやべーなこれはって思ったから天照うまいこと仏教に結び付けたり頑張ったよ 「天皇に生まれたのが前世の高徳である」とか天皇の権威付け自体が仏教の理論使ってやるしかなった
241 19/10/03(木)20:41:40 No.627594592
>つまりまともな宗教ってことじゃん これからは俺たちの時代だぜ!仏像なんかぶっ壊せ! 他人の土地に神社作るぜ! 皇民になるんだから参拝させるぜ!
242 19/10/03(木)20:41:49 No.627594638
>神道は後に仏教の影響受けてアップデートしていったけど >元々は祭事をやるだけの文化しかない程度の宗教だった 現世利益すら整理されてなかったからな!
243 19/10/03(木)20:42:06 No.627594725
明治天皇は実際維新の後に定められた儀礼の数々を こんなんやってるの見たことないって言ってかなりサボっている
244 19/10/03(木)20:42:15 No.627594756
>よく見て欲しいんだが >農民が暴動起こした範囲は諸侯や小さな教会果ては商人まで襲うので >ただの暴徒なのだ 正しい動機から正しい行動が生まれるとは限らないというわけやな
245 19/10/03(木)20:42:37 No.627594888
>歴史的に愚かじゃない民衆っていないと思う >反乱とか起きたら大体集団心理でやりたい放題やるし 今の香港市民は中共より遥かに利口だぞ
246 19/10/03(木)20:42:38 No.627594891
>農民が暴動起こした範囲は諸侯や小さな教会果ては商人まで襲うので >ただの暴徒なのだ 十字軍「わるいやつらもいるもんだなあ」
247 19/10/03(木)20:42:40 No.627594897
昔の奴がバカだっただけで俺なら上手くやれるぜ!は歴史だと大体失敗フラグだな
248 19/10/03(木)20:42:57 No.627594970
>つまりまともな宗教ってことじゃん 神道が権力持ったって宣伝したら 民衆が勝手に寺ぶっ壊し始めたからまともな宗教なんて物は存在しない
249 19/10/03(木)20:43:00 No.627594987
やろうキングダムカムとか言おうと思ったけど二百年前かよ…
250 19/10/03(木)20:43:02 No.627595005
>宗教は悪!だけど神道は別!とかヨーロッパ人はクソバカ!とかよくもまあそんなことを そのどれも事実じゃねーか!
251 19/10/03(木)20:43:06 No.627595030
葬式さえ仏式でやってたのにいきなりオリジナル行事しろとか 天皇だって困惑するわなぁ
252 19/10/03(木)20:43:29 No.627595137
>そうだそうだ! >あいつら寺の坊主どもは殿様に納める税ちょろまかして私服こやしてるって隣村の奴が言ってたぞ! マジかよ許せねえ… 寺焼こうぜ!経典やら何やらも全部売っぱらっちまえ! それでうちの村の坊主ってどんな奴だっけ?まあいいか坊主なら悪党だ!
253 19/10/03(木)20:43:31 No.627595144
>>いつかここの大人気の悪魔をやっつけてキリスト教広めたいなーって記録されるくらいには >キリスト教徒ってこういう馬鹿しかいねえな!? 朝鮮人にも似たような日記書いてたのがいるし良い土地に対しては人間皆似たような事を考える者よ
254 19/10/03(木)20:43:36 No.627595176
農民が弾圧されて騎士が没落して皇帝が弱体化して 諸侯が結局いちばん良い目を見るのだ
255 19/10/03(木)20:43:43 No.627595212
>今の香港市民は中共より遥かに利口だぞ アレを反乱と同列に語る時点で利口じゃないのはわかる
256 19/10/03(木)20:43:45 No.627595227
俺たちは許されているって考えどれも一緒だな
257 19/10/03(木)20:43:50 No.627595250
>よくわからんimgで例えて ヒラリーコラで遊ぶのはまさはるとは違うよねみたいなことをいったらあらゆるスレでアベがーが始まった
258 19/10/03(木)20:43:51 No.627595257
>昔の奴がバカだっただけで俺なら上手くやれるぜ!は歴史だと大体失敗フラグだな バカにされる案件って大抵そこに至るまでに理由があるからな 途中で普通にバカかキチガイのやらかし挟んだりはするけど関係者みんなバカってのはない
259 19/10/03(木)20:43:58 No.627595288
>バカは歴史を見ても昔の人はバカだからこうしたこんなこと俺はするわけないといいながらそれ以下の言動を繰り返す 昔の人が馬鹿なんじゃなくてキリスト教徒が馬鹿なのよ?
260 19/10/03(木)20:44:09 No.627595349
昔の農民はそれだけ収奪されてたってのもあるからな… 一方現代の市民はなんとなく気分で暴徒になった
261 19/10/03(木)20:44:15 No.627595387
>バカは歴史を見ても昔の人はバカだからこうしたこんなこと俺はするわけないといいながらそれ以下の言動を繰り返す 賢者は歴史から学び愚者は経験から学ぶってやつか
262 19/10/03(木)20:44:20 No.627595407
>葬式さえ仏式でやってたのにいきなりオリジナル行事しろとか >天皇だって困惑するわなぁ 肉より魚の方が好きなのに他国との付き合いのために肉を強引に食わされるしな
263 19/10/03(木)20:44:46 No.627595529
廃仏毀釈はまあかなりアレだよね… 大半の寺はいやうち神様も同列で祀ってるよ!?っていってんのにふざけんなおめえんとこ寺だろ!って不信心な奴らに潰されたというギャグ
264 19/10/03(木)20:44:47 No.627595541
明治維新まで西洋に大きく後れを取ってたのにそこまでイキれるほど立派とは思えない
265 19/10/03(木)20:44:47 No.627595542
>>農民が暴動起こした範囲は諸侯や小さな教会果ては商人まで襲うので >>ただの暴徒なのだ >十字軍「わるいやつらもいるもんだなあ」 こいつの存在がキリスト教徒が愚かなのの何よりの証明だと思う
266 19/10/03(木)20:44:52 No.627595567
>最初に作品への不満ぶちまけるスレ立てたら >その内容ほぼコピペで毎日その不満を復唱するだけのなぜのかスレが立つようになりました >そりゃ殺せるなら殺すわ コピペですらないぞ
267 19/10/03(木)20:44:54 No.627595580
>アレを反乱と同列に語る時点で利口じゃないのはわかる はいやっぱりいつもの奴でした
268 19/10/03(木)20:45:05 No.627595632
完璧なAIに導かれたい
269 19/10/03(木)20:45:06 No.627595638
>昔の農民はそれだけ収奪されてたってのもあるからな… >一方現代の市民はなんとなく気分で暴徒になった 日本もバカみたいに税取って農村消滅したりしてたな
270 19/10/03(木)20:45:07 No.627595640
「ヨーロッパ人」とか「キリスト教徒」とか範囲広すぎる話やめて
271 19/10/03(木)20:45:10 No.627595654
>そろそろいつもの人がいつものようにフランス革命とかに言及してディスりまくりそう フランス革命って宗教要素薄くない? そもそもいちいちディスるほど重要なイベントだっけ?
272 19/10/03(木)20:45:12 No.627595661
馬鹿な農奴をキリスト教徒と言っていいのかどうか
273 19/10/03(木)20:45:22 No.627595709
>>バカは歴史を見ても昔の人はバカだからこうしたこんなこと俺はするわけないといいながらそれ以下の言動を繰り返す >昔の人が馬鹿なんじゃなくてキリスト教徒が馬鹿なのよ? 人間ってここまでバカになれるんだって呆れ通り越して感動できる 君の宗派はなんだい?
274 19/10/03(木)20:45:24 No.627595722
ロシア正教徒に判定勝ちできたぐらいで日本はキリスト教に勝てた事がないぞ
275 19/10/03(木)20:45:40 No.627595807
まあ諸侯も狭義よりカトリックの資産を押収できることを目的に改宗するんやけどなブヘヘヘ
276 19/10/03(木)20:45:44 No.627595818
>>>いつかここの大人気の悪魔をやっつけてキリスト教広めたいなーって記録されるくらいには >>キリスト教徒ってこういう馬鹿しかいねえな!? >朝鮮人にも似たような日記書いてたのがいるし良い土地に対しては人間皆似たような事を考える者よ あの半島の人間はほんまクズすぎる...
277 19/10/03(木)20:45:51 No.627595859
>>葬式さえ仏式でやってたのにいきなりオリジナル行事しろとか >>天皇だって困惑するわなぁ >肉より魚の方が好きなのに他国との付き合いのために肉を強引に食わされるしな 人付き合いのために好きでもないのを食わなきゃならんのは宗教関係ないんじゃねえかな…
278 19/10/03(木)20:45:53 No.627595870
>馬鹿な農奴をキリスト教徒と言っていいのかどうか 簡易化して無理矢理広めたやつが悪いな
279 19/10/03(木)20:45:55 No.627595884
>はいやっぱりいつもの奴でした デモと反乱同列に語るってただのバカじゃん…
280 19/10/03(木)20:45:56 No.627595886
一揆にも仏教徒の農民かなりいるかんな
281 19/10/03(木)20:46:06 No.627595935
>>今の香港市民は中共より遥かに利口だぞ >アレを反乱と同列に語る時点で利口じゃないのはわかる 中共のスパイさんこのスレにもいるんだ
282 19/10/03(木)20:46:24 No.627596021
>農民が弾圧されて騎士が没落して皇帝が弱体化して >諸侯が結局いちばん良い目を見るのだ 炎上したら大手だけが生き残る 現代でも迷惑YouTuberが青木ヶ原で自殺遺体撮って流したら炎上して そいつ潰す為に収益化の条件厳しくしたら 木っ端が収益化剥がされて死んだだけで問題起こした奴は普通に収益化再開できてた
283 19/10/03(木)20:46:31 No.627596065
>人間ってここまでバカになれるんだって呆れ通り越して感動できる >君の宗派はなんだい? おそらく自称普通の日本人
284 19/10/03(木)20:46:32 No.627596068
宗教にも歴史にも興味ないっぽいのに雑な知識で語ろうとする「」はなんなの?
285 19/10/03(木)20:46:48 No.627596142
>宗教にも歴史にも興味ないっぽいのに雑な知識で語ろうとする「」はなんなの? 構ってちゃん
286 19/10/03(木)20:46:49 No.627596149
破門されたので新宗派は立ち上げましたなイギリスだっているぞ
287 19/10/03(木)20:46:51 No.627596155
もう救えねえな 本気にしても愉快犯にしても脳に障害あるんじゃないのか
288 19/10/03(木)20:46:57 No.627596195
>宗教にも歴史にも興味ないっぽいのに雑な知識で語ろうとする「」はなんなの? うんこマン
289 19/10/03(木)20:47:04 No.627596233
そもそも国家神道を古来のと同一視していいかは微妙だしな… 普通の地方宗教としての神道って別になんか…部族とか一族のトーテムぐらいでしか…
290 19/10/03(木)20:47:06 No.627596243
スルーできない人も増えてきたな
291 19/10/03(木)20:47:07 No.627596247
>馬鹿な農奴をキリスト教徒と言っていいのかどうか 国王から農奴まで馬鹿しかいないなキリスト教徒...
292 19/10/03(木)20:47:25 No.627596325
>もう救えねえな >本気にしても愉快犯にしても脳に障害あるんじゃないのか 障碍者認定したらそれを免罪符にするタイプの人間だと思う
293 19/10/03(木)20:47:28 No.627596339
>フランス革命って宗教要素薄くない? >そもそもいちいちディスるほど重要なイベントだっけ? 宗教関係なくて 暴徒側が勝ったケース
294 19/10/03(木)20:47:39 No.627596393
>国王から農奴まで馬鹿しかいないなキリスト教徒... ほらレスあげる 君はこれが欲しいんだろう?
295 19/10/03(木)20:47:48 No.627596448
国王ってなんだよ…
296 19/10/03(木)20:47:51 No.627596465
>破門されたので新宗派は立ち上げましたなイギリスだっているぞ いぎりすじんはマジで馬鹿なの?