19/10/03(木)18:46:39 世界規... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/03(木)18:46:39 No.627565114
世界規模の超企業の社長なのに 自分で営業するの大変そう…
1 19/10/03(木)18:47:57 No.627565380
営業は前職柄慣れてそうだし…
2 19/10/03(木)18:48:25 No.627565479
ビル・ゲイツが町工場に来るようなもんだよな
3 19/10/03(木)18:48:56 No.627565593
社内会議とか他社との交渉とか経験ないからそもそも仕事回してもらえなさそうだし…
4 19/10/03(木)18:49:19 No.627565676
多分自宅も引っ越ししてないんだろうなぁ
5 19/10/03(木)18:49:19 No.627565678
でもギャグは面白いぞ
6 19/10/03(木)18:49:23 No.627565691
個人事業相手の営業ばかりなのに 失敗するといちいち会社の大損害とか言われる
7 19/10/03(木)18:49:24 No.627565694
今のところ営業ばかりで大企業の社長業務ちゃんとやってるのかは気になる
8 19/10/03(木)18:49:38 No.627565741
>でもギャグは面白いぞ えぇ面白いですよ社長の面白ジョーク
9 19/10/03(木)18:49:56 No.627565811
>でもギャグは面白いぞ フワ!
10 19/10/03(木)18:50:02 No.627565838
フワ仕事しろ! そこの秘書ヒューマギア同調するな!
11 19/10/03(木)18:50:28 No.627565913
まあ会社経営やハイテク技術のスキルなんか無いだろうし 実務はアンジャッシュたちがやってるんだろうから 実質外回りの営業と戦闘ぐらいしかやる事ないと思う
12 19/10/03(木)18:50:39 No.627565950
不破とフワちゃんはいつもimg見てるな…
13 19/10/03(木)18:50:40 No.627565958
>今のところ営業ばかりで大企業の社長業務ちゃんとやってるのかは気になる とはいえ急に大企業の社長やらされたんだからやり方覚えてる途中かもしれない
14 19/10/03(木)18:50:53 No.627566009
自社の仕事どういうことやってるのか自分でしっかり体験してるあたりは結構好き
15 19/10/03(木)18:51:15 No.627566083
ストーリーの都合というと身も蓋もないけど この人、別にやらなくてもいいのに自分で行くと言ってんのかな
16 19/10/03(木)18:51:48 No.627566180
でも正直大企業の社長って普段何してるか知らない...
17 19/10/03(木)18:51:49 No.627566183
自社の商品をプロデュースし自分で壊す 仮面ライダーゼロワンです どうぞよろしく
18 19/10/03(木)18:52:06 No.627566235
会社の本業はきっと戦闘用ヒューマギアの紛争地帯への派遣とかそんなんだろう
19 19/10/03(木)18:52:41 No.627566347
>自社の商品をプロデュースし自分で壊す >仮面ライダーゼロワンです >どうぞよろしく どこぞのスーツ着た社長も似たようなことしてたし大丈夫だな
20 19/10/03(木)18:52:51 No.627566377
会社の仕事を知るために営業体験してるんじゃなかったっけ
21 19/10/03(木)18:53:14 No.627566451
ヒューマギアって客が注文でかなり カスタムできるんだね…… ということは
22 19/10/03(木)18:54:20 No.627566675
>自社の商品をプロデュースし自分で壊す 壊してるのは自社でプロデュースした商品ではなく 悪質なハッキングで意図的に機能不全状態にさせられた不良品だし
23 19/10/03(木)18:54:34 No.627566714
暴走したから自社の製品を自分で壊すのはいいよ それより変身の為に建物壊しすぎだよ…
24 19/10/03(木)18:54:57 No.627566806
中小企業だって社長が何してるかなんてわかんないよ ウチの社長も正月から働いてる現場に3日経とうが1週間経とうがツラひとつ見せないし 現場が引越ししようが機械入れ替えようがこれまたツラひとつ見せないし
25 19/10/03(木)18:55:14 No.627566875
あんな気軽に暴走するようなもの売ってるほうもだいぶ悪い
26 19/10/03(木)18:55:17 No.627566885
まあ殆ど副社長の中島がやってるんだろうな
27 19/10/03(木)18:55:26 No.627566930
イズちゃん社長の同意なしに 独自判断で動き始めたけど大丈夫?
28 19/10/03(木)18:55:46 No.627567008
飛電以外のヒューマギアの性能どうなんだろ
29 19/10/03(木)18:56:45 No.627567212
ヒューマギアなんてどれも全部殺人マシーンだろ
30 19/10/03(木)18:57:25 No.627567352
>あんな気軽に暴走するようなもの売ってるほうもだいぶ悪い なんか記者会見でいい感じに誤魔化したけど 社会問題だよな…アレ
31 19/10/03(木)18:57:47 No.627567421
>あんな気軽に暴走するようなもの売ってるほうもだいぶ悪い 気軽に言ってくれるなぁ…
32 19/10/03(木)18:57:54 No.627567448
>あんな気軽にシンギュラリティ起こすようなもの売ってるほうもだいぶ悪い
33 19/10/03(木)18:57:54 No.627567451
>ヒューマギアなんてどれも全部殺人マシーンだろ まあ飛電の秘書はギャグが面白いから許すが…
34 19/10/03(木)18:59:01 No.627567692
飛電は株式上場してなさそうだし融通は効きそう
35 19/10/03(木)18:59:15 No.627567747
拳銃持ったテロリストが物理的にハッキングしてるんだからむしろ警察何してんの案件では
36 19/10/03(木)18:59:25 No.627567781
次回の違反ヒューマギアに対してどうするか楽しみだな飛電の社長
37 19/10/03(木)18:59:25 No.627567783
暴走させるのって何にしても暴走させないことよりよっぽど簡単だろ
38 19/10/03(木)18:59:28 No.627567804
社会に浸透して労働力としてわりと一般的になってるもの突然全回収します!とかしたらそれはそれで大問題だしなあ
39 19/10/03(木)18:59:32 No.627567818
>>あんな気軽に暴走するようなもの売ってるほうもだいぶ悪い >なんか記者会見でいい感じに誤魔化したけど >社会問題だよな…アレ テロリストの仕業って公になっちゃったから商品売ってる会社が悪いとは言いづらいし…
40 19/10/03(木)18:59:37 No.627567835
これから非難受ける展開らしいから楽しみだ
41 19/10/03(木)19:00:20 No.627568000
車かなんかがテロリストに利用されて人殺しまくったとして 車売るのやめろとは言えんしなあ
42 19/10/03(木)19:00:26 No.627568014
>>あんな気軽に暴走するようなもの売ってるほうもだいぶ悪い >なんか記者会見でいい感じに誤魔化したけど >社会問題だよな…アレ あの場でごまかすよりはマシな結果にはなったと思う
43 19/10/03(木)19:00:45 No.627568086
良くも悪くもヒューマギアが既に生活の一部になってしまってる感はよく描写されてると思う
44 19/10/03(木)19:01:03 No.627568147
滅亡ネットが介入しなきゃ暴走しないでしょ サイバー犯罪に使われるからパソコン販売停止しようぜ!みたいな話になってるぞ
45 19/10/03(木)19:01:08 No.627568166
重大な企業秘密を教えてもらえないまま外回りの営業をやらされる社長ってなんなの
46 19/10/03(木)19:01:10 No.627568174
外部デバイスの改ざん能力が強すぎる
47 19/10/03(木)19:01:34 No.627568254
テロリストってバレてるのに普通に行動できてる迅はなんなの…
48 19/10/03(木)19:01:53 No.627568311
副社長は社長に昇り詰めたら暴走ヒューマギアに対して何か勝算あるのかな… 本社攻められてるの見てもまだアルト社長を降ろす気あるし…
49 19/10/03(木)19:02:16 No.627568394
というかハッキングはセキュリティ問題だから どのみち会社は批判される
50 19/10/03(木)19:02:19 No.627568406
>車かなんかがテロリストに利用されて人殺しまくったとして >車売るのやめろとは言えんしなあ 自動運転車にセキュリティホールあって暴走案件でたら即全台回収だと思う
51 19/10/03(木)19:02:31 No.627568451
まあでも就任したてとはいえ社長直々に営業するのは好感得られそう
52 19/10/03(木)19:02:47 No.627568515
>テロリストってバレてるのに普通に行動できてる迅はなんなの… あいつマギアに襲いかかられても普通に返り討ちにする身体能力だぞ
53 19/10/03(木)19:02:59 No.627568558
>外部デバイスの改ざん能力が強すぎる そもそもにセキュリティホールというか意図的なバックドアじゃねえの ってぐらいに気軽にクラッキングされすぎる
54 19/10/03(木)19:03:26 No.627568661
>>車かなんかがテロリストに利用されて人殺しまくったとして >>車売るのやめろとは言えんしなあ >自動運転車にセキュリティホールあって暴走案件でたら即全台回収だと思う セキュリティホール(物理)開けられるのは会社の責任じゃないと思うの
55 19/10/03(木)19:03:39 No.627568713
>自動運転車にセキュリティホールあって暴走案件でたら即全台回収だと思う 日本中の車を全部使用禁止して回収できるか? ヒューマギアってそのレベルでしょ
56 19/10/03(木)19:03:55 No.627568775
そもそも心が芽生えたからハッキングするねなんて全品回収してどう調査しても普通の奴には問題なしとしか出ねえ
57 19/10/03(木)19:04:31 No.627568907
というか全ヒューマギア停止、回収して 対策を検討しますのリコール問題だろな
58 19/10/03(木)19:04:36 No.627568931
この即席社長に社内の事いじられるよりも外回りで会社の主力製品について 勉強してもらっていたほうがいいだろう本人にとってもマイナスにはならないし
59 19/10/03(木)19:04:40 No.627568948
そういや今のところ誰もあのハッキングさせてるベルト回収しようとはならないんだな ハッキングの瞬間見てないからかもだけど
60 19/10/03(木)19:05:25 No.627569128
とりあえず破壊処理だから何処に問題があるのかも 調査出来ないんだな
61 19/10/03(木)19:05:33 No.627569158
あの世界では滅亡迅雷がシンギュラったヒューマギア狙ってることも知らないからヒューマギアを全部廃棄すれば大丈夫なんて発想もないでしょ 別の手段でテロ起こすだけと考える
62 19/10/03(木)19:05:39 No.627569184
>とりあえず破壊処理だから何処に問題があるのかも >調査出来ないんだな バレたら困るからな…
63 19/10/03(木)19:05:55 No.627569238
>日本中の車を全部使用禁止して回収できるか? >ヒューマギアってそのレベルでしょ あの街だけだよ
64 19/10/03(木)19:06:12 No.627569298
既にヒューマギアを前提として社会が構築されてるんだから回収は無理でしょ
65 19/10/03(木)19:06:23 No.627569343
>日本中の車を全部使用禁止して回収できるか? >ヒューマギアってそのレベルでしょ 本編の舞台になってる町だか市の中で試験運用の段階だよ
66 19/10/03(木)19:06:26 No.627569354
テロリストに利用されるので自動車は全て禁止します! とか通るわけないわな
67 19/10/03(木)19:07:03 No.627569500
評判がますます落ちる的なこと言ってたから 一応現状は叩かれているのかな飛電
68 19/10/03(木)19:07:09 No.627569525
先行導入都市ってだけだからどう考えても回収が正解 でも隠蔽体質の会社には無理だ
69 19/10/03(木)19:07:09 No.627569527
>>日本中の車を全部使用禁止して回収できるか? >>ヒューマギアってそのレベルでしょ >あの街だけだよ デイブレイクタウンとごっちゃになってない? 宅配業とかいるのにそれはありえないでしょ
70 19/10/03(木)19:07:44 No.627569650
現状神出鬼没.netが滅亡迅雷すぎる…
71 19/10/03(木)19:07:44 No.627569651
>デイブレイクタウンとごっちゃになってない? >宅配業とかいるのにそれはありえないでしょ 1話無料配信されてるから見てきなよ
72 19/10/03(木)19:08:32 No.627569811
>拳銃持ったテロリストが物理的にハッキングしてるんだからむしろ警察何してんの案件では エイムズが警察みたいなもんだよ!
73 19/10/03(木)19:08:49 No.627569873
あんな記者会見したから社長の地道な活動には 会社的にはプロモーション的な意味合いもありそう
74 19/10/03(木)19:09:05 No.627569940
アンナを回収出来なかったのはキツいな
75 19/10/03(木)19:09:07 No.627569947
>あいつマギアに襲いかかられても普通に返り討ちにする身体能力だぞ これが >副社長は社長に昇り詰めたら暴走ヒューマギアに対して何か勝算あるのかな… >本社攻められてるの見てもまだアルト社長を降ろす気あるし… これに対するレスに見えてそんな強かったっけとなった
76 19/10/03(木)19:09:19 No.627569994
フワさんも生身でゴリラパワーだしあの世界の人間は強いのかも
77 19/10/03(木)19:09:32 No.627570044
>1話無料配信されてるから見てきなよ 具体的にどのシーンか教えて そもそも普通にデイブレイクタウン跡地にもヒューマギアいたしアンナも一緒に外出てるじゃん
78 19/10/03(木)19:10:27 No.627570256
フワ!もっと警察が頑張れ!
79 19/10/03(木)19:10:32 No.627570269
フワいつまで力ずくで解除してるんだろう
80 19/10/03(木)19:10:34 No.627570280
>フワさんも生身でゴリラパワーだしあの世界の人間は強いのかも 生身で強くないとライダーはやってられない
81 19/10/03(木)19:10:39 No.627570304
↓ここで社長の爆笑ギャグ
82 19/10/03(木)19:10:54 No.627570360
昔のライダーは日本全国散らばって地方別に戦ってたけど最近のライダーは街単位でしか守らないっていうか街単位でしか攻撃対象にならないんだな… 敵組織の縮小も不景気のあおりを受けたか…
83 19/10/03(木)19:11:51 No.627570629
>アンナを回収出来なかったのはキツいな アンナが最期に投影した映像は社長とフワのスーツに記録されてるだろうけどもっと掘り出せば凄いもの出てきそうだよね
84 19/10/03(木)19:12:16 No.627570710
デイブレイクタウン普通に観光施設になってるのに活動拠点にしてる滅亡迅雷すごい度胸だなと思う
85 19/10/03(木)19:12:23 No.627570737
>昔のライダーは日本全国散らばって地方別に戦ってたけど最近のライダーは街単位でしか守らないっていうか街単位でしか攻撃対象にならないんだな… >敵組織の縮小も不景気のあおりを受けたか… ビルドは一応日本3分割して争ってはいたが 徒歩数分距離みたいな演出ばかりだったな…
86 19/10/03(木)19:12:29 No.627570759
>昔のライダーは日本全国散らばって地方別に戦ってたけど最近のライダーは街単位でしか守らないっていうか街単位でしか攻撃対象にならないんだな… >敵組織の縮小も不景気のあおりを受けたか… また大ショッカーでも出すか
87 19/10/03(木)19:12:32 No.627570772
>敵組織の縮小も不景気のあおりを受けたか… やっぱり放送のたびに乗用車2台爆破とかしないとな!
88 19/10/03(木)19:12:38 No.627570793
>アンナを回収出来なかったのはキツいな あんなことになるなんてね…
89 19/10/03(木)19:13:31 No.627571006
>デイブレイクタウン普通に観光施設になってるのに活動拠点にしてる滅亡迅雷すごい度胸だなと思う 野良マギアいるから中には入れないだろうし…
90 19/10/03(木)19:13:41 No.627571038
>>アンナを回収出来なかったのはキツいな >あんなことになるなんてね… これはアンナという名とあんなをかけた面白いギャグ
91 19/10/03(木)19:13:41 No.627571040
>>アンナを回収出来なかったのはキツいな >あんなことになるなんてね… はい!
92 19/10/03(木)19:13:52 No.627571081
実はおやっさんポジション説も流れる副社長が まっとうに副社長やってそうなので経営のほうは大丈夫
93 19/10/03(木)19:13:54 No.627571089
>>アンナを回収出来なかったのはキツいな >あんなことになるなんてね… (必死で笑いをこらえる顔)
94 19/10/03(木)19:14:20 No.627571191
特に戦隊はさいたまスーパーアリーナ付近をよく攻撃するからな
95 19/10/03(木)19:14:25 No.627571208
飛電がある場所とデイブレイクタウンがまず別の場所だし 飛電がある街にしかヒューマギアいないなんて設定出てないよな
96 19/10/03(木)19:14:28 No.627571215
>>アンナを回収出来なかったのはキツいな >あんなことになるなんてね… 今のは社長の的確なお笑いネタです
97 19/10/03(木)19:14:40 No.627571264
突然不意打ちで笑わせに来るのは止めろ
98 19/10/03(木)19:15:06 No.627571388
フワ!
99 19/10/03(木)19:15:36 No.627571512
飛電の社長のギャグいいよな…
100 19/10/03(木)19:15:44 No.627571540
追跡撲滅マッハにハッキングされたから暴走したんであってヒューマギアも会社も悪くありませんって言われても普通は「え…怖いもう使わんとこ」ってなるけどそこは市場を独占してる企業の強みなんだろうな
101 19/10/03(木)19:15:49 No.627571556
>飛電がある場所とデイブレイクタウンがまず別の場所だし これはそうだけど >飛電がある街にしかヒューマギアいないなんて設定出てないよな 試験運用中ってあったろ!
102 19/10/03(木)19:15:55 No.627571580
>宅配業とかいるのにそれはありえないでしょ 宅配業者って担当の街しか行かないと思うんだが外で運用されてる証拠になるか?
103 19/10/03(木)19:16:01 No.627571602
プログライズキーをこじ開ける
104 19/10/03(木)19:16:19 No.627571670
飛電は社長専用とか言ってないでもっとライダー増やした方が良いのでは…
105 19/10/03(木)19:16:23 No.627571686
要は仮面ライダーやりながら 研修期間みたいなものなの社長…
106 19/10/03(木)19:16:45 No.627571777
急に社長の席に座ったから現場を見て回っているという意味ではひどく真面目だな
107 19/10/03(木)19:16:46 No.627571781
>試験運用中ってあったろ! 俺も見落としてる、どの辺であった?
108 19/10/03(木)19:17:08 No.627571869
>宅配業者って担当の街しか行かないと思うんだが外で運用されてる証拠になるか? いやまず具体的に飛電のある街にしかいないってシーンとか公式の文章とかあるなら教えてくれよ マスコミヒューマギアとかもいたし街の外に一切いない方が不自然だろ
109 19/10/03(木)19:17:29 No.627571951
>試験運用中ってあったろ! だから具体的にどこで言ったのか言えよ
110 19/10/03(木)19:17:33 No.627571967
> 飛電は社長専用とか言ってないでもっとライダー増やした方が良いのでは… 民間企業が複数所有していい戦力じゃないので…
111 19/10/03(木)19:17:40 No.627571996
まあ大企業って言えるくらいでかけりゃ社長一人いなくても回るだろうしな
112 19/10/03(木)19:17:54 No.627572057
DMM.comはお父さんの方ただの人間の可能性あるのか単に父親やりたいだけのシンギュラ起こしたのか…
113 19/10/03(木)19:18:17 No.627572143
試験運用中の割には法整備されてたり政府直轄機関作られたりしてるじゃん
114 19/10/03(木)19:18:35 No.627572221
1話見ればわかるんじゃないの?どのシーンよ 俺つべで10回以上見てるけどそんな設定覚えがないぞ
115 19/10/03(木)19:19:21 No.627572377
フワさんはこんな所にいないで変身の講習受けてくだち!
116 19/10/03(木)19:19:36 No.627572437
そもそも役員は社長が前線でてるの知ってるしね…
117 19/10/03(木)19:19:37 No.627572441
ヒューマギアで世界規模の独占企業みたいな 説明はあった気がするけど 日本の限られた地域にしか無いの?
118 19/10/03(木)19:20:09 No.627572576
>試験運用中の割には法整備されてたり政府直轄機関作られたりしてるじゃん 人間社会に深く食い込んでくる技術な上一回大事故起こしたからその辺は優先的に行われたんじゃないの?
119 19/10/03(木)19:20:22 No.627572617
そもそもOPで人工知能搭載人型ロボヒューマギアが様々な仕事をサポートする新時代って言ってるし
120 19/10/03(木)19:20:22 No.627572622
大企業の不祥事ネタは昨今のリアルのきな臭さ考慮しなきゃいけないから大変よね
121 19/10/03(木)19:20:39 No.627572685
>そもそも役員は社長が前線でてるの知ってるしね… それにしては何かと社長降ろそうとしてるのは何か考えあるんだろうか副社長…
122 19/10/03(木)19:20:41 No.627572698
色んな企業が集まってヒューマギア研究してた実験都市っていうのは滅んだデイブレイクタウンのことだぞ?それと混ざってんじゃないのか 飛電の会社あるとこはどこのなんて名前の街かも出てなくないか
123 19/10/03(木)19:21:03 No.627572777
逆に事前の法整備なしで民間への試験運用なんかできないよ!
124 19/10/03(木)19:21:16 No.627572826
ヒューマギアがどれくらい社会に浸透してるものかって前提は社会がヒューマギアを受け入れて現実とくらべて価値観が変わってるのかどうかってとこに関わるからわりと大事なとこではある
125 19/10/03(木)19:21:37 No.627572918
どうせ風都や久留間市にはいないだろうし…
126 19/10/03(木)19:22:20 No.627573082
>大企業の不祥事ネタは昨今のリアルのきな臭さ考慮しなきゃいけないから大変よね 飛電の副社長がもらった菓子折りの底から金貨が出てくるんだ…
127 19/10/03(木)19:22:26 No.627573106
>急に社長の席に座ったから現場を見て回っているという意味ではひどく真面目だな そもそも社長になりたいわけじゃなくてゼロワンになって人の笑顔を守りたいから社長の座にいるわけだしな...
128 19/10/03(木)19:22:33 No.627573131
俺の知る大企業社長は去年まで番組の打ち合わせしたり俳優に直接オファーかけたり会社爆破したりしてたよ
129 19/10/03(木)19:22:36 No.627573141
この社長はっきり言って新入社員扱いでは
130 19/10/03(木)19:22:37 No.627573144
そもそもここ数話で営業かけてるとこが同じ街の中かもわからんよな アンナとモミアゲ運転手に至ってはデイブレイクタウン跡地まで言ってるから明確に外出てるし
131 19/10/03(木)19:22:48 No.627573188
ちょっと笑っちゃったのは ヒューマギアは暴走したけど 漫画家さんの家壊したのは仮面ライダーだったとこ あれ会社の金で賠償してんだろな
132 19/10/03(木)19:23:05 No.627573249
>フワさんはこんな所にいないで変身の講習受けてくだち! フワちゃんも「アイツ認証登録した記憶は無いけど変身できてるからまぁ登録したんだろうな…」くらいに思ってて未だに正規手順で認証できないのかも知れない IT担当者が少ない会社でよくある
133 19/10/03(木)19:23:23 No.627573325
この街にしかいないって言ってた子黙っちゃったけど結局デイブレイクタウンと勘違いしてたってことでいいの?
134 19/10/03(木)19:23:26 No.627573336
>ヒューマギアがどれくらい社会に浸透してるものかって前提は社会がヒューマギアを受け入れて現実とくらべて価値観が変わってるのかどうかってとこに関わるからわりと大事なとこではある 無理に適性ないやつ雇ったり効率化とか言って無茶な経営しなくていいもんな…
135 19/10/03(木)19:23:34 No.627573367
普段茨城や群馬のいなかとかばっかでロケしてるのに唐突に軽井沢や福岡でロケやるのなんなんだろな
136 19/10/03(木)19:23:40 No.627573390
1話か2話で試験運用中だって設定出てたよ
137 19/10/03(木)19:23:41 No.627573394
視聴者と同じ目線でヒューマギアを紹介する役割なんだろうし
138 19/10/03(木)19:23:45 No.627573415
一部地域で新たなヒューマギア派遣サービスを指導 とは一話冒頭で言ってるな それ以前以外の展開規模がどんなもんかわからんな…
139 19/10/03(木)19:24:09 No.627573510
>この社長はっきり言って新入社員扱いでは なのでこうして爆笑ギャグとして披露する
140 19/10/03(木)19:24:14 No.627573527
>この街にしかいないって言ってた子黙っちゃったけど結局デイブレイクタウンと勘違いしてたってことでいいの? 「」全員で潰すか
141 19/10/03(木)19:24:19 No.627573549
>1話か2話で試験運用中だって設定出てたよ だからそれと街の中にしかいないは全然違うだろう それを拡大解釈しちゃったならさっさとそう言ってくれ
142 19/10/03(木)19:24:54 No.627573674
>この社長はっきり言って新入社員扱いでは 社長なのに新入シャイーン!!って自分でも言ってるからな…
143 19/10/03(木)19:25:00 No.627573709
ヒューマギアに仕事奪われた所謂社会的下層の人等の話とかするのかな扱いきれんか
144 19/10/03(木)19:25:06 No.627573734
>1話か2話で試験運用中だって設定出てたよ だからどこで出たのか具体的に言えって言ってるだろ1? もうほんとに適当言うのやめよ?
145 19/10/03(木)19:25:23 No.627573792
OPで資料の山に埋もれたりしてるから仕事覚えようとはしてるんだろうな
146 19/10/03(木)19:25:25 No.627573800
>ヒューマギアに仕事奪われた所謂社会的下層の人等の話とかするのかな扱いきれんか スレ画じゃん
147 19/10/03(木)19:25:41 No.627573860
>社長なのに新入シャイーン!!って自分でも言ってるからな… ブフッ
148 19/10/03(木)19:25:52 No.627573916
>ヒューマギアに仕事奪われた所謂社会的下層の人等の話とかするのかな扱いきれんか 腹筋崩壊太郎にとって代わられたお笑い芸人がいるらしいな
149 19/10/03(木)19:25:54 No.627573927
アルト君大学出てるのかな
150 19/10/03(木)19:26:11 No.627573982
>どうせ風都や久留間市にはいないだろうし… 死んだ夫と娘2人と婿養子と帰ってこない息子とペアになる不死身の男を完コピするわ…
151 19/10/03(木)19:26:24 No.627574036
飛電と繋がって法案整備やらやった政治家さんとかは出てきそう もし出たら、おじいちゃんの親友とかなんだろうけど
152 19/10/03(木)19:26:55 No.627574150
デイブレイクしてからの或人君どうやって暮らしてたんだろう
153 19/10/03(木)19:27:00 No.627574165
>ヒューマギアに仕事奪われた所謂社会的下層の人等の話とかするのかな扱いきれんか やっぱりそれなりに金はかかるみたいだしいわゆる社会下層の仕事はなくならないと思う どっちかというと性能良すぎてエンタメ系がまずい
154 19/10/03(木)19:27:04 No.627574183
>ヒューマギアに仕事奪われた所謂社会的下層の人等の話とかするのかな扱いきれんか ヒューマギア居ない現実ですら単純作業なんて結構奪われてるのに あの世界あんまりヒューマギア以前どうなってたのか想像つかない
155 19/10/03(木)19:27:06 No.627574189
ドライブの町にヒューマギアいたらちょっともう収拾着かないことになっちゃうし…
156 19/10/03(木)19:27:45 No.627574336
て言うかロボット三原則みたいなのが定められてるって言ってたし あの街以外でも運用されてると考えるのが自然かと
157 19/10/03(木)19:27:47 No.627574340
1話冒頭見てきたけど「派遣サービスを始動」ってCMは爺ちゃん生きてた頃だから今はそれよりもっと経ってるぞ
158 19/10/03(木)19:28:05 No.627574392
介護系は全部ヒューマギアでいいだろ
159 19/10/03(木)19:28:13 No.627574424
ビルドで戦争扱おうとしてやっぱ無理ってなったし無理に社会問題に食い込まないと思う
160 19/10/03(木)19:28:20 No.627574451
>1話冒頭見てきたけど「派遣サービスを始動」ってCMは爺ちゃん生きてた頃だから今はそれよりもっと経ってるぞ 爺ちゃん死んだの最近じゃなかったんか
161 19/10/03(木)19:28:23 No.627574462
>視聴者と同じ目線でヒューマギアを紹介する役割なんだろうし 社長はこの世界におけるごくごく一般的な普通のヒューマギア観の持ち主のようにも見えるし 父親役のヒューマギアの死を目にした結果歪んだヒューマギア観の持ち主ようにも見えるし このへん謎があって面白い
162 19/10/03(木)19:28:31 No.627574492
>飛電と繋がって法案整備やらやった政治家さんとかは出てきそう >もし出たら、おじいちゃんの親友とかなんだろうけど 企業と政治家の癒着じゃん…
163 19/10/03(木)19:28:34 No.627574505
一部地域ってのがどれだけの範囲を指すかだな 言い方としてはあんまり広くは無いんだろうけど
164 19/10/03(木)19:29:05 No.627574617
>企業と政治家の癒着じゃん… まあ隠蔽するよね…
165 19/10/03(木)19:29:38 No.627574743
隠蔽体質の社長の孫にしては笑いをよくわかっているな
166 19/10/03(木)19:29:41 No.627574748
現実でもAIが最下層の仕事を奪うとか言われてたけど 検証重ねたらむしろトップの会社運用やITやエンジニア系の仕事が 奪われると出て「そんなことは無い!」と急に言い出したしたしな
167 19/10/03(木)19:29:59 No.627574822
>>1話冒頭見てきたけど「派遣サービスを始動」ってCMは爺ちゃん生きてた頃だから今はそれよりもっと経ってるぞ >爺ちゃん死んだの最近じゃなかったんか 死んだのは最近でもその始動のCMから何年かはわからん というか試験運用中が今もそうだったとしても4話で普通に運転手とアンナがデイブレイクタウンまで行ってるから飛電の街にしかいないなんてことはない
168 19/10/03(木)19:30:13 No.627574881
アルトくんのヒューマギア観が作中で特別なものなのか普通なものなのかってのはよーわからんよね
169 19/10/03(木)19:30:14 No.627574885
「」ワ多いな…
170 19/10/03(木)19:31:01 No.627575079
腹筋崩壊太郎に対する社長のリアクションをみるとお笑いへの浸透率は低いのかなと思ったけど 漫画は結構巻数でてるからクリエイティブな方面でもそれなりの期間使われてるのかなってなるしよくわかんない
171 19/10/03(木)19:31:34 No.627575227
>現実でもAIが最下層の仕事を奪うとか言われてたけど >検証重ねたらむしろトップの会社運用やITやエンジニア系の仕事が >奪われると出て「そんなことは無い!」と急に言い出したしたしな 人間なら壊れたら壊れた側の責任にできるからな 所有者が明確に定まってる機械じゃ潰していくらの仕事させるのはコスパ悪い
172 19/10/03(木)19:31:55 No.627575314
あの社長のギャグは今日も冴えてるフワ~
173 19/10/03(木)19:32:07 No.627575360
>アルトくんのヒューマギア観が作中で特別なものなのか普通なものなのかっ>てのはよーわからんよね 人と同じ形してるんだから悪い奴らじゃない くらいの発想で動いてるので 後半は現実に押しつぶれるその辺がテーマになるんかねえ
174 19/10/03(木)19:32:11 No.627575384
>というか試験運用中が今もそうだったとしても4話で普通に運転手とアンナがデイブレイクタウンまで行ってるから飛電の街にしかいないなんてことはない あそこ飛電のオフィスビルから見えるとこにあるぞ
175 19/10/03(木)19:32:11 No.627575385
結局試験運用中だから街の中だけだろうって思った早とちりってことでそういう設定があるわけじゃないのね 混乱の元過ぎる…
176 19/10/03(木)19:32:16 No.627575414
或人クンがヒューマギアをどう思ってるのかまだはっきり見えてこない 「ヒューマギアに人間のお笑いは理解できないでしょ」とか言うし
177 19/10/03(木)19:32:35 No.627575472
>腹筋崩壊太郎に対する社長のリアクションをみるとお笑いへの浸透率は低いのかなと思ったけど >漫画は結構巻数でてるからクリエイティブな方面でもそれなりの期間使われてるのかなってなるしよくわかんない あくまでサービスを受けたい側が依頼して提供して貰うって形だからそういう形式になるんじゃない?
178 19/10/03(木)19:32:47 No.627575526
AIは個人のメンツや利害を超えて組織のための判断ができるから人間ごときをトップに据えるよりずっといいよね なんなら国家運営もAIでいいと思う
179 19/10/03(木)19:32:57 No.627575551
そういえば漫画は25年連載がどうとか言ってたっけ
180 19/10/03(木)19:33:40 No.627575734
父親がわりがヒューマギアだからってヒューマギアの存在をそこまですごい特別視してるわけではないよねきんにくんへの反応見ると
181 19/10/03(木)19:33:48 No.627575762
>アルトくんのヒューマギア観が作中で特別なものなのか普通なものなのかってのはよーわからんよね もしかしたらチャー研の月には基地が…の父親みたいに1人だけ時代錯誤してるかも
182 19/10/03(木)19:33:48 No.627575765
デイブレイクが15年前だからな…
183 19/10/03(木)19:33:49 No.627575767
>人と同じ形してるんだから悪い奴らじゃない >くらいの発想で動いてるので >後半は現実に押しつぶれるその辺がテーマになるんかねえ 父親がヒューマギアだったのにそんなフワフワした理由じゃねーだろ… 普通に説明してないだけだ
184 19/10/03(木)19:33:53 No.627575776
>そういえば漫画は25年連載がどうとか言ってたっけ たしか15年 最初の5年は自分で描いてたとかだった気がする
185 19/10/03(木)19:34:15 No.627575877
>あそこ飛電のオフィスビルから見えるとこにあるぞ もうそこで口論する気ないから「街の中だけ」と思った理由だけ簡潔に頼む 多分そうだろうって思ったってだけならそれでもいいから 公式設定があるのかないのかモヤモヤする
186 19/10/03(木)19:34:16 No.627575879
広範囲で使われてることになると社長大変やな…という話題に立ち戻るな
187 19/10/03(木)19:34:23 No.627575897
>フワフワ ここでなんかダメだった
188 19/10/03(木)19:34:25 No.627575916
>デイブレイクが15年前だからな… 12年じゃなかった?
189 19/10/03(木)19:34:52 No.627576033
>公式設定があるのかないのかモヤモヤする 念 公式じゃなかったら相応の対応してもらうからな
190 19/10/03(木)19:35:04 No.627576094
>あくまでサービスを受けたい側が依頼して提供して貰うって形だからそういう形式になるんじゃない? 声優もつい最近みたいだったしエンタメの事務所がようやく導入し始めたって感じなんだろうね
191 19/10/03(木)19:35:12 No.627576119
>たしか15年 >最初の5年は自分で描いてたとかだった気がする 15年かすまぬ
192 19/10/03(木)19:35:12 No.627576122
もう漫画制作なんて全て画面の中でやれそうなものなのに わざわざロボットに作画させてる古いSF感がめっちゃ面白かった そう言えば来年、手塚治虫AIに漫画制作させる実験はじまるけどどうなるんかねえ
193 19/10/03(木)19:35:14 No.627576131
この分だと人に恨み持つヒューマギア多そうだなって シンギュラリティーヒューマギアもぽんぽん出てくるし
194 19/10/03(木)19:35:40 No.627576237
>もうそこで口論する気ないから「街の中だけ」と思った理由だけ簡潔に頼む 別人だから本人聞けよ ただデイブレイクタウンめっちゃ近いよっていっただけじゃん
195 19/10/03(木)19:36:08 No.627576338
>別人だから本人聞けよ じゃあその証明もよろ
196 19/10/03(木)19:36:11 No.627576349
>もう漫画制作なんて全て画面の中でやれそうなものなのに >わざわざロボットに作画させてる古いSF感がめっちゃ面白かった >そう言えば来年、手塚治虫AIに漫画制作させる実験はじまるけどどうなるんかねえ 先生人間だから紙やタブレットに描く方法しかラーニングさせられないんじゃないかな
197 19/10/03(木)19:36:18 No.627576376
皆フワフワしてるな フワだけに
198 19/10/03(木)19:36:21 No.627576396
>じゃあその証明もよろ 病気かよ
199 19/10/03(木)19:36:23 No.627576406
>別人だから本人聞けよ >ただデイブレイクタウンめっちゃ近いよっていっただけじゃん 本人さーん出てきてくださーい!
200 19/10/03(木)19:36:47 No.627576503
街の中だけって言った子は勘違いしたことに気付いてもう逃げたな
201 19/10/03(木)19:37:04 No.627576564
>>じゃあその証明もよろ >病気かよ ? 言い出しっぺがその態度だと自分の言ったこと全部嘘でしたって事になるぞ?
202 19/10/03(木)19:37:10 No.627576584
>声優もつい最近みたいだったしエンタメの事務所がようやく導入し始めたって感じなんだろうね 毛色でいうと漫画家に関してはシナリオは編集で技術はあのおじさんが直接入れてるわけだからエンタメの中の一作業でしかなかったりする
203 19/10/03(木)19:37:23 No.627576642
最初はやっぱり作業的な職場が多かったんじゃないの 今のヒューマギアはそうした人の感性に近い仕事も任されてるみたいだけど
204 19/10/03(木)19:37:35 No.627576694
>言い出しっぺがその態度だと自分の言ったこと全部嘘でしたって事になるぞ? 言い出しっぺじゃねえって言ってるじゃん
205 19/10/03(木)19:37:38 No.627576706
だから1話見ればわかるっての
206 19/10/03(木)19:37:54 No.627576778
大丈夫?シンギュラってない?
207 19/10/03(木)19:38:00 No.627576806
隠蔽は「」のお家芸だからな
208 19/10/03(木)19:38:03 No.627576813
>言い出しっぺじゃねえって言ってるじゃん 逃げるな
209 19/10/03(木)19:38:16 No.627576871
滅亡迅雷ネットに接続…
210 19/10/03(木)19:38:47 No.627576995
>逃げるな いいから1話見てこいよ 逃げるな
211 19/10/03(木)19:39:15 No.627577121
>大丈夫?シンギュラってない? 実在したのか虹裏AI…
212 19/10/03(木)19:39:17 No.627577132
>先生人間だから紙やタブレットに描く方法しかラーニングさせられないんじゃないかな もう一部の人が導入してるみたいにキャラを3Dモデリング起こして 演技させたのをコマ割りにする方がリアルだけど 漫画家感が出るからあっちの方がおもしろいな ロボットだけどちゃんとアシスタントなんだもん
213 19/10/03(木)19:39:17 No.627577133
見てきた、なかったよ
214 19/10/03(木)19:39:25 No.627577163
>だから1話見ればわかるっての だから具体的にどこのシーンか言えっての
215 19/10/03(木)19:39:42 No.627577239
>広範囲で使われてることになると社長大変やな…という話題に立ち戻るな 一部地域って言ってるのも悪の組織がなんで日本にしか来ないのみたいなのの一応の答えとした設定だろうしぬ
216 19/10/03(木)19:39:58 No.627577288
>見てきた、なかったよ 20分以上あるのに今どうやって見たの?
217 19/10/03(木)19:40:14 No.627577368
>だから具体的にどこのシーンか言えっての 言ったじゃん
218 19/10/03(木)19:40:26 No.627577422
>いいから1話見てこいよ >逃げるな 具体的にお願い
219 19/10/03(木)19:40:43 No.627577487
>具体的にお願い 全部見ろよ1話くらい
220 19/10/03(木)19:41:16 No.627577629
>>大丈夫?シンギュラってない? >実在したのか虹裏AI… かなりシンギュラリティ…
221 19/10/03(木)19:41:17 No.627577634
ワイズルー様とガチ様のやりとりみたいになっててダメだった
222 19/10/03(木)19:41:33 No.627577702
スレ落ちたら1話ちゃんと見てね そうすりゃわかるから
223 19/10/03(木)19:41:34 No.627577709
やっぱないんだろうな
224 19/10/03(木)19:42:06 No.627577852
>やっぱないんだろうな 見て確かめてみればいい それでないってわかったならスッキリするだろ
225 19/10/03(木)19:42:17 No.627577902
>やっぱないんだろうな 見てないんじゃない?
226 19/10/03(木)19:42:55 No.627578082
>見て確かめてみればいい >それでないってわかったならスッキリするだろ その言い方の時点でないって察せられるわ
227 19/10/03(木)19:43:05 No.627578111
いや、1話であるよって言われたから見てきたのになかったし
228 19/10/03(木)19:43:28 No.627578229
社長、炎上とは、インターネット上において失言・詭弁などと判断されたことをきっかけに、非難・批判が殺到して、収拾が付かなくなっている事態や状況を指します
229 19/10/03(木)19:43:31 No.627578246
>その言い方の時点でないって察せられるわ じゃあそれでいいんじゃない? 君の中で結論出たならもうスレで無駄な質問することもないだろうし
230 19/10/03(木)19:43:41 No.627578285
>いや、1話であるよって言われたから見てきたのになかったし 2話は見た?
231 19/10/03(木)19:43:43 No.627578296
孫正義は自分でしつこく営業するらしい
232 19/10/03(木)19:44:04 No.627578398
>じゃあそれでいいんじゃない? >君の中で結論出たならもうスレで無駄な質問することもないだろうし ならデマ飛ばしたお前の方が罪を背負え
233 19/10/03(木)19:44:34 No.627578533
そうだねつくのはやいっすね
234 19/10/03(木)19:44:35 No.627578540
>ならデマ飛ばしたお前の方が罪を背負え ? だからそれ俺じゃないって
235 19/10/03(木)19:44:37 No.627578550
>2話は見た? 見てないと思いますね ネット回線貧弱だと思います
236 19/10/03(木)19:45:10 No.627578729
>? >だからそれ俺じゃないって はいはい 都合が悪くなったらぼくちゃんのせいじゃないでちゅもんね~