19/10/03(木)18:26:23 例えば2... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/03(木)18:26:23 No.627561255
例えば20個入りの温泉まんじゅうが5円11銭と適正価格になるには いつ頃の時代と考えるのが妥当?
1 19/10/03(木)18:32:32 No.627562447
誰か通訳してくれ よくわからん
2 19/10/03(木)18:36:22 No.627563148
>20個入りの温泉まんじゅうの適正価格が5円11銭だったのは >いつ頃の時代?
3 19/10/03(木)18:36:29 No.627563168
>誰か通訳してくれ >よくわからん 昔は物価やすくていいなぁー
4 19/10/03(木)18:36:31 No.627563172
昭和10年
5 19/10/03(木)18:45:54 No.627564976
>昭和10年 高すぎない?
6 19/10/03(木)18:48:25 No.627565478
1945~1947年あたりになりそうだけど終戦直後で物価がガンガン変わってる時期だからわからん
7 19/10/03(木)18:49:28 No.627565702
http://sirakawa.b.la9.jp/Coin/J077.htm 20個入りの温泉まんじゅうが5円11銭? ボッタクリだろ…