19/10/03(木)16:36:04 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/03(木)16:36:04 No.627543068
なんでバナナと葉っぱ食べてウホウホ言って胸叩いてるだけのゴリラが サラミとプロテイン食べて鍛えてる人間より遥かに筋骨隆々なの? というか大型の草食動物全般筋肉半端ないけどどうやってあの筋肉作ってるの?
1 19/10/03(木)16:37:47 No.627543319
まず類人猿が皆バナナを主食にしているわけではない
2 19/10/03(木)16:39:00 No.627543473
だいたい草食動物のほうがスタミナあるしチンコでかいよね
3 19/10/03(木)16:39:21 No.627543534
残念ながらゴリラの生息域にバナナは自生していない
4 19/10/03(木)16:40:49 No.627543737
「」もバナナだけ食べて一日中胸叩いてウホウホ言ってたら相当鍛えられると思う
5 19/10/03(木)16:40:50 No.627543740
>残念ながらゴリラの生息域にバナナは自生していない 嘘でしょ…
6 19/10/03(木)16:41:36 No.627543847
あとゴリラなどは腸内細菌がプロテイン作ってるって研究がある
7 19/10/03(木)16:43:30 No.627544117
>あとゴリラなどは腸内細菌がプロテイン作ってるって研究がある ズルじゃん 人間もその細菌飼えばいいのに
8 19/10/03(木)16:43:36 No.627544131
人類に移植せい 人体実験しても下痢ぐらいですむだろ?
9 19/10/03(木)16:44:45 No.627544294
動物性タンパクより植物食ってるほうが筋肉量多いのは確かに不思議
10 19/10/03(木)16:46:48 No.627544596
動物って体内でアミノ酸生成できるんじゃなかったっけ
11 19/10/03(木)16:47:39 No.627544708
俺は日向で寝るとビタミンが作れるんぬ
12 19/10/03(木)16:52:41 No.627545432
なんで人間は自分で使うアミノ酸を合成出来ないんだ かよわい生き物すぎる
13 19/10/03(木)16:53:05 No.627545486
草食動物は草を食うと筋肉が付く酵素が身体にある
14 19/10/03(木)16:53:23 No.627545534
人間も多少できるよ 合成できないのが必須アミノ酸で
15 19/10/03(木)16:53:48 No.627545598
ということは牛糞を食べればマッチョになれる
16 19/10/03(木)16:54:00 No.627545634
ポパイがほうれん草食べてパワーアップするようなもんか
17 19/10/03(木)16:55:54 No.627545937
ゴリラって雑食じゃなかったっけ まあ基本草食か
18 19/10/03(木)16:59:18 No.627546436
筋肉も維持するだけでコストがかかるから肥大化した脳の方に酸素や栄養回すのを選んだのが人類だ
19 19/10/03(木)16:59:49 No.627546519
ゴリラにプロテイン与えたらどうなるの
20 19/10/03(木)17:00:33 No.627546633
糖と脂とちょっと空気中からN取ってきて無限にたんぱく質作れるようになれば 俺も寝てるだけでムキムキになれるのに
21 19/10/03(木)17:08:46 No.627547918
ほとんどの人間は糖質と脂質を摂りすぎでアミノ酸の材料のタンパク質の摂取量少ないよ プロテイン中心の生活してるとちょっとした運動で筋肉肥大化するし体脂肪率が下がって割と簡単に細マッチョになれる
22 19/10/03(木)17:11:03 No.627548347
牛とかゴリラは草からたんぱく質作る酵素持ってるからムッキムキになるんよ
23 19/10/03(木)17:16:57 No.627549355
草食動物がタンパク質合成出来るなら 逆に肉食動物って狩り大変だしなる利点なくね 肉うめーってだけ?
24 19/10/03(木)17:38:30 No.627552694
人類がバナナと認識している甘い果実を主食にしている生物自体が少ないんだっけ そもそもあんな甘いの自生してないし主食にしてたら体壊す
25 19/10/03(木)17:41:40 No.627553207
実際飼育されてるチンパンジーやゴリラにバナナばかり与えると顎が弱っていき糖尿病になると聞く
26 19/10/03(木)17:47:23 No.627554191
>草食動物がタンパク質合成出来るなら >逆に肉食動物って狩り大変だしなる利点なくね >肉うめーってだけ? 草食動物は消化器官が複雑になってその消化にもエネルギー使うからすげぇ量食わなきゃいけない 環境が変わって植生が変化すると消化できない植物が増えて生きていけなくなるリスクが出る 肉食になると消化器官や内臓の作りが単純になり食べて身体にしてエネルギーに変える回路が単純になり食べる以外のことをする時間が増えるし環境が変わっても獲物がいれば絶滅しない