ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/03(木)15:46:02 No.627535647
再放送するみたいだし思い出そう
1 19/10/03(木)15:51:57 No.627536599
僕じゃない
2 19/10/03(木)15:53:09 No.627536793
忘れたころにパチンコ化
3 19/10/03(木)15:53:12 No.627536800
思い…出せない…
4 19/10/03(木)15:54:06 No.627536956
一人楽団! ぽゆ! 評価は! って感じだったような
5 19/10/03(木)15:55:06 No.627537117
ロボデザインはマジで最高だよね
6 19/10/03(木)15:56:37 No.627537389
思い出を焼却して戦うアニメ ルルリラ
7 19/10/03(木)15:56:37 No.627537392
トータルで見るとあれだけど熱いシーンは少なからずあったんだ…
8 19/10/03(木)15:57:18 No.627537498
この頃の金曜疲れて寝てたからあんまり見てないけど歌かっこいいロボかっこいい作画いいのイメージしかない
9 19/10/03(木)15:58:17 No.627537675
プラモが長いこと棚の守護神してたな
10 19/10/03(木)15:58:45 No.627537745
レイプ!
11 19/10/03(木)15:58:53 No.627537767
盾ゴリラが強い
12 19/10/03(木)15:58:54 No.627537773
ヒロインが主人公のことわかってくれなくてライバルが主人公のことを分かってくれる流れだったのは覚えてる
13 19/10/03(木)15:59:11 No.627537819
うっ ルーンが
14 19/10/03(木)15:59:17 No.627537831
セツクス
15 19/10/03(木)15:59:30 No.627537869
式神シール強すぎ問題
16 19/10/03(木)16:00:27 No.627538029
発電所のスイッチどうなってんの
17 19/10/03(木)16:02:03 No.627538295
世界を暴くシステムは後々マジで世界を暴くシステムになったな…
18 19/10/03(木)16:03:17 No.627538487
su3347082.jpg元凶である研究者たちの娘が主人公達にお前らのせいじゃないか化け物!ってキレるシーンは覚えてる
19 19/10/03(木)16:03:27 No.627538504
ソニーとソニーと悪い意味で仲良しの角川の編集長が総力を上げて作り出した作品
20 19/10/03(木)16:03:29 No.627538508
西川と水樹のコンビが勿体なさすぎる
21 19/10/03(木)16:04:47 No.627538690
残光が当たり判定あるとか面白いしハラキリブレードもぶっ飛んでるのに存在理由がないのがな
22 19/10/03(木)16:05:38 No.627538818
一番有効なのがアイロンというロボアニメ
23 19/10/03(木)16:06:16 No.627538915
なんで今更再放送を?
24 19/10/03(木)16:06:26 No.627538938
学生相手に敵がちょっとガチ過ぎる
25 19/10/03(木)16:06:26 No.627538939
>発電所のスイッチどうなってんの ドルシアに襲撃された時の影響で建物が崩れてたっぽいから…
26 19/10/03(木)16:06:35 No.627538972
エルエルフが逮捕されてボクジャナーイーは面白かった
27 19/10/03(木)16:07:03 No.627539036
ぽゆは格闘と運動性の低い五飛って言われてるの見て笑った記憶がある
28 19/10/03(木)16:08:19 No.627539225
>レイプしてボクジャナーイーは面白かった
29 19/10/03(木)16:09:04 No.627539331
>残光が当たり判定あるとか面白いしハラキリブレードもぶっ飛んでるのに存在理由がないのがな ハラキリが準備と発動までのデメリットに見合ってないのがな…
30 19/10/03(木)16:09:30 No.627539385
EDが変なところで本編と噛み合いすぎてたよね
31 19/10/03(木)16:09:41 No.627539414
まあ元々戦闘用じゃないし…
32 19/10/03(木)16:09:56 No.627539441
ヴァルヴレイヴが世界を暴くシステムだったのは間違ってないんだけど 別に主人公機は関係ないしやってることはネットの炎上
33 19/10/03(木)16:10:13 No.627539486
赤いメモリーズをあなたにとか言う神ed
34 19/10/03(木)16:11:14 No.627539641
>赤いメモリーズをあなたにとか言う神ed 曲はいいけど映像はイマイチだったよ…
35 19/10/03(木)16:11:35 No.627539686
世界を暴くシステム(t)は後に現実で色々と起きて笑えなくなる
36 19/10/03(木)16:12:26 No.627539830
>ぽゆは格闘と運動性の低い五飛って言われてるの見て笑った記憶がある ごひはあの世界じゃすごい学者でもあるから知力もないぞ
37 19/10/03(木)16:13:22 No.627539954
白色はすぐ消えた
38 19/10/03(木)16:13:49 No.627540012
ぽゆの性能抜きにしても他に比べて有効性がない緑 短時間で熱暴走すんのに回避特化は無理だって!
39 19/10/03(木)16:14:18 No.627540078
(ピースサイン)
40 19/10/03(木)16:14:51 No.627540157
緑に限らねえけど国防ロボとしてはそもそも使い魔いっぱい用意すんの前提なので
41 19/10/03(木)16:15:06 No.627540209
>世界を暴くシステム(t)は後に現実で色々と起きて笑えなくなる つい最近も特殊部隊が記念写真を撮って部下に送ったりしてたね
42 19/10/03(木)16:16:27 No.627540415
追悼ボタン
43 19/10/03(木)16:16:48 No.627540469
二期ぽゆの活躍は最後に国を運んだのしか思い出せない
44 19/10/03(木)16:18:05 No.627540649
OPとロボデザインは好き 話はレイプとヒロインに対する色気のない拘束しか覚えてない
45 19/10/03(木)16:18:40 HPlEh2pI No.627540739
割とマジで予言アニメだよねこれ
46 19/10/03(木)16:19:23 No.627540850
知性の青みたいなキャラデザから繰り出されるぽゆぽゆ
47 19/10/03(木)16:19:28 No.627540865
機体の熱を利用してゴッドフィンガー&排熱する篭手は結構好きだった
48 19/10/03(木)16:20:02 No.627540945
>割とマジで予言アニメだよねこれ やっぱすげぇよエルエルフは…
49 19/10/03(木)16:20:21 No.627540989
スパロボDDで興味を持ったプレイヤーはこの機会に視聴してくれよな! そんなプレイヤーが何人いるのか分かんないけど
50 19/10/03(木)16:20:32 No.627541014
>知性の青みたいなキャラデザから繰り出されるぽゆぽゆ 清楚系AV女優みたいな
51 19/10/03(木)16:20:41 No.627541035
この性能で思い出を消費するのはひどすぎる
52 19/10/03(木)16:20:52 No.627541056
>世界を暴くシステム(t)は後に現実で色々と起きて笑えなくなる 当時はそこまで人間バカじゃねーよって失笑ものだったんだけどね…
53 19/10/03(木)16:20:53 No.627541061
>色気のない拘束しか覚えてない su3347108.png
54 19/10/03(木)16:21:00 No.627541074
装置のスイッチが巨大とか 軍艦が入れる通路じゃないとか ギャグでやってるのか素でやってるのかわからんかった
55 19/10/03(木)16:21:40 No.627541177
フルインパクトの出番が少なすぎる…
56 19/10/03(木)16:21:44 No.627541183
最後も疑心暗鬼で虐殺が続く世界と結婚式を同時に流すセンス
57 19/10/03(木)16:21:55 No.627541203
ツイッターで崩壊する宇宙人の秘密結社!とかネタにされたけど 現実に全世界の阿保がSNSで流しちゃいけない情報流して大混乱とか フィクションを超えてしまったからなあ
58 19/10/03(木)16:22:00 HPlEh2pI No.627541216
フリーメイソン、イルミナティが元ネタ
59 19/10/03(木)16:22:02 No.627541220
まさかの銅像エンド被り
60 19/10/03(木)16:22:13 No.627541245
でもこんな事言うと怒られそうだけど凄くサンライズのアニメって感じはしたよ良くも悪くも
61 19/10/03(木)16:22:25 No.627541269
完全に化け物扱いの生き物拘束してる感があって好きなんだ…
62 19/10/03(木)16:22:38 No.627541300
>この性能で思い出を消費するのはひどすぎる ハルトとがちゃんとルーン摂取しなかったりポンコツ追加装備付けたりしたのが悪い
63 19/10/03(木)16:22:45 No.627541318
買い被りすぎだ…
64 19/10/03(木)16:22:47 No.627541320
このアニメの何が凄いって 公式ヒがいまだに定期的に動いてる所 アニプレ失敗アニメはそこらの撤退が異様に早いのに
65 19/10/03(木)16:22:51 No.627541328
一人旅団はもうちょっと格好よさげな異名考えつかなかったのかスタッフと言いたい
66 19/10/03(木)16:22:51 No.627541329
学生だけでやっても利用されて終わりという 変なところだけリアルだったな
67 19/10/03(木)16:23:29 No.627541414
こんなんでも歌は売れたからな
68 19/10/03(木)16:23:31 No.627541424
スパロボZとかもだけどネット関係でこういうシナリオだとネットの住民が自分たちをバカにされたって見ちゃって過剰反応するところあるのかもしれない
69 19/10/03(木)16:23:32 No.627541428
ひきこもりが一番まともになってた気がする
70 19/10/03(木)16:23:34 No.627541433
エルエルフはパイプ椅子の何のとっかかりもないねじを 素手で外せる超人
71 19/10/03(木)16:23:36 No.627541440
>西川と水樹のコンビが勿体なさすぎる 紅白には二年連続で出たから…
72 19/10/03(木)16:24:05 No.627541507
あんなに一緒だったのに
73 19/10/03(木)16:24:12 No.627541523
>でもこんな事言うと怒られそうだけど凄くサンライズのアニメって感じはしたよ良くも悪くも 90年代00年代のライブ感アニメ 10年代には通用しないって感じ
74 19/10/03(木)16:24:21 No.627541549
作りすぎたせいか余ったがプラモも売れたんだ
75 19/10/03(木)16:24:32 No.627541576
エルエルフ?だかが慕ってた王女様が パラサイトエイリアンが憑依してるだけの肉人形だったのが後味悪い
76 19/10/03(木)16:24:36 No.627541586
個人的には最後まで楽しんで見れたけどオチがキツイ 何のために想い出クラッシュしながら死んだと思ってるんだ
77 19/10/03(木)16:24:48 No.627541613
君は誰だい…? 俺は……お前の友達だ
78 19/10/03(木)16:24:51 No.627541621
>こんなんでも歌は売れたからな 歌はどれも評価されてるからな…
79 19/10/03(木)16:25:03 No.627541645
僕じゃないは冒頭の逃げるエルエルフからもう面白い
80 19/10/03(木)16:25:06 No.627541652
売れそうな要素とにかく突っ込んだロボットアニメって感じだった
81 19/10/03(木)16:25:08 No.627541660
電撃の編集はすぐに逃げたな
82 19/10/03(木)16:25:55 No.627541752
AGEといいあの頃のサンライズには銅像好きなスタッフでもいたんだろうか
83 19/10/03(木)16:26:05 No.627541766
su3347115.jpg 結構エッチなシーン多くて地味にフォルダが残ってる
84 19/10/03(木)16:26:06 No.627541768
カミツキ命名の下りが本気でゾワッとしたフェイタルハウンドに通ずるものがある
85 19/10/03(木)16:26:08 No.627541775
https://www.valvrave.com/special/#s15 テレビのオチは朗読劇必要だからな
86 19/10/03(木)16:26:11 No.627541784
エルエルフ関連はちゃんとシリアスしてるかちゃんとギャグしてたかで評価は高い
87 19/10/03(木)16:26:20 No.627541803
今ならまた違った気持ちで楽しめるだろうか… 安らかにポチポチとか
88 19/10/03(木)16:26:49 No.627541872
こっちがボロボロでmjpkが完成度高いのは予想できなかったよ…
89 19/10/03(木)16:26:56 No.627541890
しょっぱなから2人しか登録してないのに5人おる!!でばれて射殺 その後も研究者を皆殺しにしてヴヴヴがどうなってるのかわからねえとなる帝国 エルエルフたちは優秀な工作員だったんですよね?
90 19/10/03(木)16:27:03 No.627541898
結局宇宙人殺すべし慈悲はないっていう純粋人類派の末裔が 未来編のガンメン乗りのおっちゃんってことでいいんだっけ小説の描写だと
91 19/10/03(木)16:28:19 No.627542064
>su3347115.jpg >結構エッチなシーン多くて地味にフォルダが残ってる この子らも大抵死んだんだよな
92 19/10/03(木)16:28:25 No.627542077
ぽゆはあの機体を欠点あまり克服しないまま200年戦い続けててすごい
93 19/10/03(木)16:28:33 No.627542094
ガワはわかったからバオム作れたし…動力?エンジンごとバッテリーにしたよ
94 19/10/03(木)16:28:40 No.627542107
あの学生たちは最初から全員親が実験用の生贄に差し出したとか 彼方のアストラみたいな理由だったのに なんかさらっと流された
95 19/10/03(木)16:28:56 No.627542141
>今ならまた違った気持ちで楽しめるだろうか… >安らかにポチポチとか あのへんに関しては当時からしてネットでカジュアルにお悔やみしてる層がなんかなぁって雰囲気はあったと思うんだけど非現実的かのように叩かれてて違和感があった
96 19/10/03(木)16:29:12 No.627542182
あんまりスカッとした展開はなかったよね
97 19/10/03(木)16:29:17 No.627542192
コードギアスになりたかったのは感じた
98 19/10/03(木)16:29:39 No.627542237
火ノ輪自体には欠点ねえよ!
99 19/10/03(木)16:29:39 No.627542238
>未来編のガンメン乗りのおっちゃんってことでいいんだっけ小説の描写だと あのガンメンのおっちゃんはまた別ノとこから来た宇宙人だったはず
100 19/10/03(木)16:30:35 No.627542351
まあ最初から監督が売り上げ目標はコードギアスって言ってたからな 大河内だけでは意味が無かったんだが
101 19/10/03(木)16:30:45 No.627542375
まかり間違ってぽゆが6号機に乗ってたりしたら詰んでたからあれでいいのだ
102 19/10/03(木)16:31:00 No.627542396
女教師の水着がピークだった
103 19/10/03(木)16:31:06 No.627542409
>あんまりスカッとした展開はなかったよね ヴァルヴレイヴがしょっちゅう熱暴走でピンチに陥るからフラストレーション溜まった 敵が的確に弱点を突きすぎる…
104 19/10/03(木)16:31:09 No.627542415
ギアスみたいにもっと主人公可哀想可哀想みたいに描写しとけば女性人気得られたと思う
105 19/10/03(木)16:31:16 No.627542434
>あんまりスカッとした展開はなかったよね 糞鬱をネタで和らげてるアニメだからね 普通に作ったら別の方向で疲れると思う
106 19/10/03(木)16:31:27 No.627542460
最初のレイプ回のEDが僕じゃない~だったらよかったのに と今でも思う
107 19/10/03(木)16:32:02 No.627542523
1話も十分僕じゃなかっただろ
108 19/10/03(木)16:32:08 No.627542540
>ギアスみたいにもっと主人公可哀想可哀想みたいに描写しとけば女性人気得られたと思う あんまりそういう風に描写はされてなかったかもしれんけどハルトは凄い可哀相だと思う
109 19/10/03(木)16:32:33 No.627542599
熱暴走するけど熱をためると必殺技使えるんだっけ…?
110 19/10/03(木)16:32:50 No.627542637
リヴァイアスみたいなノリをやりたかったのかな?
111 19/10/03(木)16:33:04 No.627542676
ハルトくん選択ミスみたいなとこ多いけど可哀想なことは可哀想だよ
112 19/10/03(木)16:33:16 No.627542713
ヴヴヴの呪いは自分で終わらせるって死んだのに 女たちがヴヴヴを利用し続けて何一つくみ取られなかったハルト
113 19/10/03(木)16:34:00 No.627542802
ハラキリは強制排熱を攻撃にしたよって感じのもんだったと思う
114 19/10/03(木)16:34:20 No.627542844
宇宙人をエンジン代わりにしてるんすよってのがあんまりお話の面白さに寄与してなかったな
115 19/10/03(木)16:34:29 No.627542868
谷口に監督やってもらえばよかったのにな
116 19/10/03(木)16:34:58 No.627542937
ハルトくんは生きた爪痕も残したいって言ってたからね
117 19/10/03(木)16:37:14 No.627543236
>まあ最初から監督が売り上げ目標はコードギアスって言ってたからな >大河内だけでは意味が無かったんだが 最初から商売っ気全開じゃアカン…
118 19/10/03(木)16:37:47 No.627543318
革命機って呼ばれてるのはヴヴヴじゃなくてキルシュバオムなんだよな
119 19/10/03(木)16:37:56 No.627543339
こんなに排熱を気にするロボット作品なんて他にアーマードコアネクサスぐらいだよ
120 19/10/03(木)16:37:58 No.627543340
>最初から商売っ気全開じゃアカン… ギアスがそろそろヒットだしてよと商売っ気全開の作品だったし…
121 19/10/03(木)16:38:01 No.627543345
[安らかに]
122 19/10/03(木)16:38:46 No.627543443
>宇宙人をエンジン代わりにしてるんすよってのがあんまりお話の面白さに寄与してなかったな ピノ達はインターフェースであって動力源のレイブには関係ない ヴァルヴレイヴ自体に関しては色々設定出してない部分が多い
123 19/10/03(木)16:38:52 No.627543454
エルエルフが理解者になってくれる流れは好きだったよ 大統領からの損切りは…悲しかった
124 19/10/03(木)16:39:05 No.627543491
外伝は人間を動力にした無人機が主役だよ
125 19/10/03(木)16:39:06 No.627543495
一番センスないぽゆをどれに乗せるかってなると結局4号機に乗ってもらって正解だったというのがひどすぎる 356は適正バッチリすぎて他乗せられないし
126 19/10/03(木)16:39:22 No.627543538
ギアスだって立体化が出たのは 1期放送後にようやくプラモが出たくらいなのに 最初からプラモ化が決まってたヴヴヴは余程力入れてたんだなって
127 19/10/03(木)16:39:57 No.627543614
1号機しか買わなかったけど出来は良かったと思うプラモ
128 19/10/03(木)16:40:10 No.627543648
まあヴヴヴも全部のプラモ出す予定はなかったっぽいから恵まれてる
129 19/10/03(木)16:40:16 No.627543662
主人公の親父がちゅうさ似だったことしか知らない
130 19/10/03(木)16:41:09 No.627543785
>革命機って呼ばれてるのはヴヴヴじゃなくてキルシュバオムなんだよな 革命機ヴァルヴレイヴに対するドルシアの革命機って意味じゃなかったっけそれ
131 19/10/03(木)16:41:50 No.627543883
プラモは味方側揃っただけでも凄いと思うよ
132 19/10/03(木)16:41:53 No.627543891
>一番センスないぽゆをどれに乗せるかってなると結局4号機に乗ってもらって正解だったというのがひどすぎる >356は適正バッチリすぎて他乗せられないし 逆に盾先輩は強すぎる バイク乗れるからってヘリまで操縦するし
133 19/10/03(木)16:42:38 No.627543980
>エルエルフが理解者になってくれる流れは好きだったよ >大統領からの損切りは…悲しかった ハルトくん余計なことべらべら言うくせに必要なことなんも言わないで悪化させたからね カミツキに関してもショーコちゃんはそういうこと早く言えよってスタンスだったんでハルトくんともエルエルフとも噛み合わなかった
134 19/10/03(木)16:42:50 No.627544022
一期だけ見て二期見てないんだよな… 分割二期はクソ
135 19/10/03(木)16:43:05 No.627544058
まあ適当にエルエルフに見繕わせた優秀な子乗せたらぽゆ要らない子になってただろうしな…
136 19/10/03(木)16:43:20 No.627544088
>この頃の金曜疲れて寝てたからあんまり見てないけど歌かっこいいロボかっこいい作画いいのイメージしかない 味方ロボはかっこいい 敵ロボはかんたんデザインのくせにエゲツない
137 19/10/03(木)16:43:45 No.627544149
だいたいの騒動ぽゆのせいなのにそういう印象消すのが上手いなあって思った
138 19/10/03(木)16:43:47 No.627544153
su3347138.jpg プラモの全部乗せは異形感あって好き
139 19/10/03(木)16:44:01 No.627544191
分割2期のロボアニメにはあんまりいい思い出がない気がする といってもこれとアルドノアくらいだけど
140 19/10/03(木)16:44:14 No.627544223
>su3347082.jpg元凶である研究者たちの娘が主人公達にお前らのせいじゃないか化け物!ってキレるシーンは覚えてる 何なの徹頭徹尾ブーメランなのこのアニメ
141 19/10/03(木)16:45:04 No.627544347
報連相しっかりしようねってアニメだ
142 19/10/03(木)16:45:50 No.627544468
>su3347138.jpg >プラモの全部乗せは異形感あって好き なんじゃこりゃかっけえ
143 19/10/03(木)16:46:20 No.627544530
安らかニーの辺りから見なくなったから 頑張ってみようかな
144 19/10/03(木)16:46:29 No.627544553
硬質残光は本当にエポックだった
145 19/10/03(木)16:46:29 No.627544557
>分割2期のロボアニメにはあんまりいい思い出がない気がする >といってもこれとアルドノアくらいだけど 分割じゃない2クールでやったダリフラとパンドーラの話する?
146 19/10/03(木)16:46:54 No.627544611
これと同期がガルガンティアとマジェスティックプリンスだっけ
147 19/10/03(木)16:47:04 No.627544628
>報連相しっかりしようねってアニメだ 報連相は無敵の呪文じゃないんだ それにしても皆勝手に動き回りすぎてたけど
148 19/10/03(木)16:47:19 No.627544668
松尾衡の無駄遣い
149 19/10/03(木)16:47:40 No.627544711
安らかにボタン押して投げ銭は当時も今も最高の皮肉
150 19/10/03(木)16:47:42 No.627544714
あの排熱防止ブーメランがめっちゃ強かった記憶がある
151 19/10/03(木)16:47:47 No.627544723
>分割2期のロボアニメにはあんまりいい思い出がない気がする >といってもこれとアルドノアくらいだけど 両方とも好きだよ俺
152 19/10/03(木)16:48:12 No.627544787
>分割じゃない2クールでやったダリフラとパンドーラの話する? ダリフラはロボアニメとして勘定してなかった パンドーラは知らない…
153 19/10/03(木)16:48:14 No.627544793
>松尾衡の無駄遣い カップラーメンなぎ倒しのせいでサンライズ社長に直々に怒られたんだっけ
154 19/10/03(木)16:48:35 No.627544854
>これと同期がガルガンティアとマジェスティックプリンスだっけ どれがスパロボに来るか論争ありましたね… 設定的にヴヴヴが一番早そうって言われてたけど結果はガルガン一番乗りだったね
155 19/10/03(木)16:48:41 No.627544868
ガンダムだって分割あるぞ
156 19/10/03(木)16:48:51 No.627544893
アルドノアは最後以外は好き
157 19/10/03(木)16:49:18 No.627544946
そういえばマジェプリってスパロボでたっけ? XΩだけかな?
158 19/10/03(木)16:49:54 No.627545037
>何なの徹頭徹尾ブーメランなのこのアニメ 親のやらかしが子供達に返ってくるアニメではある 子供達は子供達で現状に振り回されてるけど
159 19/10/03(木)16:49:54 No.627545038
>分割じゃない2クールでやったダリフラとパンドーラの話する? ダリフラは漫画版面白いよ色々手直ししてたりしてパンドーラはそもそも話題見たことない…
160 19/10/03(木)16:50:25 No.627545107
最初はこっちが大々的に推されてたのに 途中からマジェプリが評価されていった
161 19/10/03(木)16:50:37 No.627545139
1号機と6号機以外の装備盛ったのは外伝の新しい方の2号機でもやったよね 操縦クソむずいからこの子しか扱えないよってかんじで
162 19/10/03(木)16:50:54 No.627545178
00で大成功飛ばしたPがスレ画の失敗でP職から飛ばされるくらいにはかなりサンライズの期待が高かった作品
163 19/10/03(木)16:51:12 No.627545217
ダリフラダメな部分いっぱいあるけどブレない主人公嫌いじゃないし…
164 19/10/03(木)16:51:15 No.627545219
>最初はこっちが大々的に推されてたのに >途中からマジェプリが評価されていった レッドファイブ大暴れすごかったし…
165 19/10/03(木)16:51:25 No.627545238
マジェプリはスパクロだけで最近オリジナルババアと水着になってたね
166 19/10/03(木)16:51:34 No.627545259
ガンルガンはブラゲもあって一度再構成するから休止したけど結局死んだ マジェプリも続編が流れた
167 19/10/03(木)16:51:45 No.627545287
素材は本当に良かったのに…
168 19/10/03(木)16:51:50 No.627545296
>最初はこっちが大々的に推されてたのに >途中からマジェプリが評価されていった でも両方ぶっちゃけ大して売れてねぇという
169 19/10/03(木)16:51:58 No.627545311
ロボアニメはストーリーも大事だけどそれよりなによりロボが格好良く活躍してくれないとね…
170 19/10/03(木)16:52:33 No.627545406
マジェプリはまずcgが他より頭抜けていいからな… ストーリーは堅実だし人を選ぶ要素が作品のノリくらいしかない
171 19/10/03(木)16:52:47 No.627545441
ガルガンもヴヴヴも終わってはいるけど一番終わってないマジぇプリが続きやんねえ
172 19/10/03(木)16:53:33 No.627545563
マンザイスリーこれ死ぬだろ… いや…生き残った!?生き残ったぞ!!あっ……
173 19/10/03(木)16:53:45 No.627545588
>素材は本当に良かったのに… 妙な生々しさと戦闘で終始軍側強すぎって言うのが…
174 19/10/03(木)16:53:59 No.627545629
幹部まだまだ生き残ってるしなあ
175 19/10/03(木)16:54:04 No.627545640
マジェプリも流石にもう続きやるとは思えないな パチスロ化とかしてたんだっけ?
176 19/10/03(木)16:54:06 No.627545642
2013年春アニメ ロボアニメより進撃やらラブライブやら働く魔王様で盛り上がっていた
177 19/10/03(木)16:54:41 No.627545748
ヴヴヴの戦闘も変化球で割と好きなんだけどな ヴヴヴのデザイン的な厨二感と変に堅実なドルシアの食い合わせが悪いと感じるのも分かるけど
178 19/10/03(木)16:54:45 No.627545764
ゼーガペインが再始動したくらいだしマジェプリもいつかは新作来るんじゃない
179 19/10/03(木)16:54:49 No.627545772
>>素材は本当に良かったのに… >妙な生々しさと戦闘で終始軍側強すぎって言うのが… 訓練された大人は強い…
180 19/10/03(木)16:55:33 No.627545883
映画も新しい敵だしな…
181 19/10/03(木)16:55:33 No.627545885
マジェプリはタイトルで損してる
182 19/10/03(木)16:55:44 No.627545916
>ロボアニメより進撃やらラブライブやら働く魔王様で盛り上がっていた 深夜ロボアニメってロボ云々よりキャラとお話で損してるのが多い気が 大半がオリジナルばかりだし
183 19/10/03(木)16:56:30 No.627546016
>>最初はこっちが大々的に推されてたのに >>途中からマジェプリが評価されていった >でも両方ぶっちゃけ大して売れてねぇという 売れたかで言えばこっちの方が売れてなかったっけ 誤差程度だった気もするけど
184 19/10/03(木)16:56:49 No.627546063
SNSで革命で馬鹿にされたけど現実が追い付くの早すぎたね
185 19/10/03(木)16:56:59 No.627546088
マジェプリ最終話はまだ戦うの!?もう終わるよ!!ってなったもんだ
186 19/10/03(木)16:57:19 No.627546146
>マジェプリはタイトルで損してる 乙女ゲーか男アイドルアニメか何かかと思ってた
187 19/10/03(木)16:57:35 No.627546189
マジェプリは全部終わってないけどひとまず綺麗には終われてるから 下手な続編出てルーン吸われるより綺麗なままで居て欲しい感じもある
188 19/10/03(木)16:57:45 No.627546210
ヒに関しては現実のがおばかだし…
189 19/10/03(木)16:59:00 No.627546393
ファフナーみたいに長々と待とう
190 19/10/03(木)16:59:07 No.627546406
杉田さんと子ども先生が「僕じゃない」と「ゼロじゃない」連呼して遊んでたエピソードすき
191 19/10/03(木)16:59:32 No.627546474
好きだけどなぁ ヒロインそこまで言われるほどじゃない
192 19/10/03(木)16:59:33 No.627546477
敵味方ともに盾の存在感がある戦闘は良いと思うんだ 細かく盾避けて攻撃したり盾無くしたことで死んだり
193 19/10/03(木)17:00:20 No.627546600
>好きだけどなぁ >ヒロインそこまで言われるほどじゃない キャラを把握する前にコンビニで暴れたのが印象よくなかったんだ
194 19/10/03(木)17:00:23 No.627546607
あんまりやったーかっこいいー!みたいなシーンがなかった印象がある