虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/03(木)14:50:39 凶悪な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/03(木)14:50:39 No.627526456

凶悪なバケモノが世に放たれてしまった…

1 19/10/03(木)14:53:30 No.627526886

こいつ人間側に立つわけでもなく マジで邪悪らしいな

2 19/10/03(木)14:54:17 No.627527019

こいつJKじゃないらしいな

3 19/10/03(木)14:54:18 No.627527021

だって人間じゃないし

4 19/10/03(木)14:54:27 No.627527047

ラスダンで鍛えてからスタート地点に行けばそうなるよね…

5 19/10/03(木)14:55:23 No.627527207

気になってたけどどんな漫画なの

6 19/10/03(木)14:56:13 No.627527344

最初は面白い 後半は全然話が進まない

7 19/10/03(木)14:56:43 No.627527433

>気になってたけどどんな漫画なの JKが異世界に転生したら魔物だったので 人間を殺しまくる

8 19/10/03(木)14:57:49 No.627527623

序盤は面白かったんだけど段々ただの無双になっちゃってるのが…

9 19/10/03(木)14:57:53 No.627527638

>>気になってたけどどんな漫画なの >JKが異世界に転生したら魔物だったので >人間を殺しまくる ヒッ

10 19/10/03(木)14:58:31 No.627527754

転生前女の子だったのか…

11 19/10/03(木)14:58:35 No.627527764

経験値おいしいよね、人間

12 19/10/03(木)14:58:37 No.627527771

解き放たれても世界には今はまだ強いの居るから平気平気

13 19/10/03(木)14:58:41 No.627527782

>>気になってたけどどんな漫画なの >JKが異世界に転生したら魔物だったので >人間を殺しまくる >こいつJKじゃないらしいな

14 19/10/03(木)14:59:32 No.627527914

大猿がドラゴボしてたのだけ印象に残ってる

15 19/10/03(木)14:59:46 No.627527964

>転生前女の子だったのか… 自分をJKだと思いこんでるただの蜘蛛が異世界に凶悪な蜘蛛として転生した

16 19/10/03(木)15:00:28 No.627528079

>自分をJKだと思いこんでるただの蜘蛛が異世界に凶悪な蜘蛛として転生した 元々蜘蛛なの!?

17 19/10/03(木)15:00:32 rjrkmuNs No.627528088

実は高校の教室に住み着いてた蜘蛛で自分の事をJKと思い込んでただけ

18 19/10/03(木)15:00:33 No.627528091

序盤は面白いけど何かクソコテになった辺りから段々つまらなくなって 地龍だかを倒した展開が最後に面白かった展開の作品 いわゆるなろう版バキ

19 19/10/03(木)15:01:17 No.627528205

ラスダンで読みごたえのある弱肉強食成り上がりものしてたら世界の秘密に気づいちゃって読者おいてけぼりになるお話

20 19/10/03(木)15:01:23 No.627528217

>>自分をJKだと思いこんでるただの蜘蛛が異世界に凶悪な蜘蛛として転生した >元々蜘蛛なの!? 自意識はJKだから実質JK! まあ蜘蛛だけど

21 19/10/03(木)15:02:55 No.627528449

原作終わってないの…?

22 19/10/03(木)15:03:09 No.627528478

>地龍だかを倒した展開が最後に面白かった展開の作品 漫画が今地龍やってるけどその後そうなるの…?

23 19/10/03(木)15:03:13 No.627528488

ここからが問題なのか

24 19/10/03(木)15:03:21 No.627528516

vs龍長かったけど終わったのか

25 19/10/03(木)15:03:36 No.627528565

>ラスダンで読みごたえのある弱肉強食成り上がりものしてたら世界の秘密に気づいちゃって読者おいてけぼりになるお話 ある程度読者もその辺の設定把握し終わったエルフ編からは結構面白いんだけどそこまでがね…

26 19/10/03(木)15:03:45 No.627528581

人型になる前の君が好きだった

27 19/10/03(木)15:03:54 No.627528601

>漫画が今地龍やってるけどその後そうなるの…? よかったなピークだぞそこがマジで

28 19/10/03(木)15:03:55 No.627528603

そろそろ終わるんじゃねえかなって辺りまで来て止まってる たまに思い出したように更新や新刊が出る

29 19/10/03(木)15:04:28 No.627528687

基本的にここでくさしてるのはweb版でしかしらない人だよ 漫画版は書籍準拠

30 19/10/03(木)15:04:29 No.627528690

蜘蛛がアニメになったら地龍までで終わるのがいいと思う 転生してきたクラスメイトとかはカットで

31 19/10/03(木)15:04:30 No.627528696

>原作終わってないの…? 今世界救うために人類絶滅大作戦中

32 19/10/03(木)15:04:45 No.627528737

ほのぼのレベリング漫画からいきなりキレ散らかして怖・・・ってなるよね

33 19/10/03(木)15:05:08 No.627528795

>元々蜘蛛なの!? 世界の神様みたいな存在が地球でお忍びTSJK生活楽しんでたらうっかりミスでクラスごと異世界転生させちゃって自分がそこにいた事を他の神様にバレたくないので整合性取る為にたまたま教室にいた蜘蛛に自分のJKの記憶植え付けて人数合わせで転生させたんだよ

34 19/10/03(木)15:05:29 No.627528860

まあ神格化はもう定番みたいなもんだ

35 19/10/03(木)15:05:36 No.627528877

人間の話が糞つまんねぇ…ってなるから 基本魔物VS魔物の話の方が面白いんだよなこの作者…

36 19/10/03(木)15:05:42 No.627528902

>転生してきたクラスメイトとかはカットで クラスメイト編あるのは確定してるし蜘蛛の方は迷宮脱出で終わり クラスメイトの方はTSした勇者の幼馴染がNTRされる所辺りで

37 19/10/03(木)15:05:47 No.627528915

人間施設弱すぎない…?

38 19/10/03(木)15:05:57 No.627528935

アラクネさんになった後辺りから視点がすっ飛びまくって読み辛い事この上無くなったが漫画はどうなるやら

39 19/10/03(木)15:05:58 No.627528939

書籍もwebも文章読みづらいな…でも蜘蛛JK視点だしそう考えるとこれ凄い人物の考えとか分かりやすいな…ってくらいには入れ込める

40 19/10/03(木)15:06:17 No.627528976

蜘蛛がもう強すぎるんだ

41 19/10/03(木)15:06:20 No.627528983

強くなる過程はワクワクしたけど 強くなってからのは世界がどうこうって話になってしまうのがね

42 19/10/03(木)15:06:31 No.627529012

>人間施設弱すぎない…? 良いか「」 地下から突然ラスボスが生えてくるとか普通想定してない

43 19/10/03(木)15:06:31 No.627529013

唯一執着してる先生すらそっちの思い出共有してるわけでもないからクラス転生の意味はほぼ無い まあ元々蜘蛛のサバイバル日記部分の方が人気だったけど

44 19/10/03(木)15:06:44 No.627529048

web版は読んでて疲れたな…

45 19/10/03(木)15:06:45 No.627529049

>漫画が今地龍やってるけどその後そうなるの…? ハクスラから戦略シミュになる 勝利条件は蜘蛛には見えてるが読者には不明

46 19/10/03(木)15:06:47 No.627529051

>ほのぼのレベリング漫画からいきなりキレ散らかして怖・・・ってなるよね 禁忌の内容知っても正直なんであんなキレてたのかよく分からないマン スキル効果で絶対キレるようにされてるのかもしれんけど

47 19/10/03(木)15:07:40 No.627529201

蜘蛛が蜘蛛してる話は面白いよ それ以降はハッキリと読まなくてもいいと断言できるが とにかく人間の描写が下手なんだ言っちゃ悪いが

48 19/10/03(木)15:07:41 No.627529207

漫画は原作のだるいところ滅茶苦茶カットしてるって聞いたな

49 19/10/03(木)15:07:50 No.627529227

これに限らず序盤で苦労しながら進む間は楽しいけど無双したり仲間に持ち上げられるようになるとなんか違う・・ってなる

50 19/10/03(木)15:07:51 No.627529231

>禁忌の内容知っても正直なんであんなキレてたのかよく分からないマン >スキル効果で絶対キレるようにされてるのかもしれんけど 頭痛くなるようなのも耐性獲得してとか出来て魔物だからまだマシなんて 禁忌貰った勇者とか辛そうにしてるじゃない

51 19/10/03(木)15:08:00 No.627529257

卵隠してリスポン可能になってから死ぬような戦いが増えるのかと思ったが 無敵が加速してくだけだった

52 19/10/03(木)15:08:16 No.627529299

書籍はちょっと設定が変わったと聞いたけど読んでいない

53 19/10/03(木)15:08:26 No.627529330

蜘蛛の成り上がりものとしてみるとこれマジ面白いんですよ…必死に地形やら特技や食べた魔物からの特性利用して格上相手になんとかする感じがとてもいい 安定したらつまらないのはまあシミュレーションでもそうだよね…

54 19/10/03(木)15:08:37 No.627529371

読者は山田回がいちいち水差してきてキレそうになる

55 19/10/03(木)15:08:43 No.627529395

書籍だとまた違うんじゃないっけ? webしか読んでないけど

56 19/10/03(木)15:08:50 No.627529412

>スキル効果で絶対キレるようにされてるのかもしれんけど 世界の真理が分かるついでに習得後は24時間ずっと脳内に電波が飛んできて囁かれ続ける

57 19/10/03(木)15:08:51 No.627529420

並列思考だかが出てきてからなんかつまらなさが加速した感がある

58 19/10/03(木)15:09:08 No.627529477

人間側はひたすら露悪やりまくったりな感じ?

59 19/10/03(木)15:09:09 No.627529483

ウェブ読んでると書籍読み返すのちょっと…ってなるけど いまいちだった出てから神化までの間はだいぶマシになってる

60 19/10/03(木)15:09:41 No.627529554

>人間施設弱すぎない…? 上層にいる奴程度なら問題なくはじき返せるんだ 中層の連中は基本的にマグマから登って来ないんだ 下層の連中はマグマあったりするし基本的に上目指したりしないし図体デカかったりするのであの出入り口使わないんだ 全制覇した上に魔法もお手の物な小型の魔物が来た壊れた

61 19/10/03(木)15:09:50 No.627529579

>禁忌の内容知っても正直なんであんなキレてたのかよく分からないマン 禁忌のスキルな46時中ぴるすがクンリ権くだちって囁いてくるような感じなんだ

62 19/10/03(木)15:09:55 No.627529591

魔王の話急に入ってなにあれ

63 19/10/03(木)15:10:00 No.627529609

強くなって無双も好きではあるが飽きが早くなるのもまあそうだね

64 19/10/03(木)15:10:06 No.627529619

webで人化してステータス外れたとこまでは読んだ 魔物転生モノ好きだけど人化すると興味がなくなる

65 19/10/03(木)15:10:10 No.627529628

リゼロとか転スラと違ってある程度の苦難を超えたら次の苦難が~ってなるわけじゃなく ひたすら無双なのが辛いそして人間社会の話がつまらないのがより辛い 序盤というか魔物の話は面白い分面白かったのに路線変更で間違えちゃった面はある

66 19/10/03(木)15:10:15 No.627529640

これアニメどうすんのかな…

67 19/10/03(木)15:10:37 No.627529704

気になるところで興味のない他所の話をされる事が多すぎた 年単位で待たされたエルフ戦の時間軸に追いついたと思ったらまた黒の過去だったし

68 19/10/03(木)15:10:37 No.627529706

構成上手だよね伏線回収とかほへえってなるけど いかんせん長い

69 19/10/03(木)15:10:44 No.627529735

魔王の話は時系列無視してミスリード誘ってるだけなんで…

70 19/10/03(木)15:10:54 No.627529756

漫画組だけど最初から今まで超面白いから地龍までがピークだと散々言われてるのが本当に怖い

71 19/10/03(木)15:11:17 No.627529830

>強くなって無双も好きではあるが飽きが早くなるのもまあそうだね 苦労していく過程に成果が出るのは楽しめるけどもその結果としてジャンルが成り上がりものから無双ものに変わっちゃったからね…

72 19/10/03(木)15:11:20 No.627529835

子供が生まれる人間の魔法使いとかなんだったのあれってなる

73 19/10/03(木)15:11:31 No.627529868

蜘蛛子の正体は最大のネタばらしだからアニメでもそこはやってほしい

74 19/10/03(木)15:11:42 No.627529903

農家の蜘蛛と交換しない?

75 19/10/03(木)15:11:48 No.627529911

頑張って改編してくれればいいのだがね それはそれでどうなんだって感じもするが

76 19/10/03(木)15:11:51 No.627529924

魔王ちゃん…お前そんなデザインだったのか…

77 19/10/03(木)15:12:01 No.627529969

流石に漫画は書籍ベースだろうから読みやすくなると思うけど それでも周りと関わってくるとダンジョン内での展開とはだいぶ変わるよ

78 19/10/03(木)15:12:03 No.627529975

TS幼馴染洗脳寝取り

79 19/10/03(木)15:12:47 No.627530087

>人間側はひたすら露悪やりまくったりな感じ? 人間側も割とまとも 大体9割9部9輪はエルフが悪い

80 19/10/03(木)15:12:48 No.627530091

>魔王の話急に入ってなにあれ 原作でも急に挟まった伏線パート

81 19/10/03(木)15:12:51 No.627530099

>漫画組だけど最初から今まで超面白いから地龍までがピークだと散々言われてるのが本当に怖い マジでそこまでの地龍までは手放しで誉められるしいいところもたくさんあるしで凄い面白いんだ それ以降はいいとか悪いとかよりも急にジャンルが変わってるから違う感じがするんだ…

82 19/10/03(木)15:12:52 No.627530102

魔王のデザインがあんまり好みじゃない

83 19/10/03(木)15:13:39 No.627530220

エルフっていうかほぼポティマス個人っていうか…

84 19/10/03(木)15:13:40 No.627530222

>世界の神様みたいな存在が地球でお忍びTSJK生活楽しんでたらうっかりミスでクラスごと異世界転生させちゃって自分がそこにいた事を他の神様にバレたくないので整合性取る為にたまたま教室にいた蜘蛛に自分のJKの記憶植え付けて人数合わせで転生させたんだよ ややこしすぎる…

85 19/10/03(木)15:13:58 No.627530270

いや龍までは本当に面白いのは確かだというか この作者はむしろ弱い魔物がバトルを経て下克上していく いわゆる少年漫画なバトル系に向いてる作風の人なんだよ 問題は戦略とか社会レベルまで話の規模を広げた話に致命的に向いてないだけで

86 19/10/03(木)15:14:00 No.627530276

>TS幼馴染洗脳寝取り 男だった幼馴染みが友人との恋に目覚めて女になってくのいいよね… からのNTR

87 19/10/03(木)15:14:41 No.627530372

>大体9割9部9輪はエルフが悪い じゃあ人間じゃなくエルフ殲滅しろよ!

88 19/10/03(木)15:14:53 No.627530403

>禁忌の内容知っても正直なんであんなキレてたのかよく分からないマン >スキル効果で絶対キレるようにされてるのかもしれんけど 実務者レベルで糞みたいな世界のケツ持つハメになっちゃったし 魂に混ざってる若葉さんが本能レベルでキレ散らかしてる可能性はある

89 19/10/03(木)15:15:01 No.627530423

web読むとダンジョン出るので序章完って感じ

90 19/10/03(木)15:15:50 No.627530546

人間サイドの話がとにかく苦痛レベルでつまんねぇのがね… 面白い話は書ける人なのに何でだろう不思議だ

91 19/10/03(木)15:15:59 No.627530582

>エルフっていうかほぼポティマス個人っていうか… あれが消滅したからとりあえず世界の危機は終了 後は蜘蛛子の計画が成功するか人類側(主に山田)が何かやらかすかで終わりだよね… まぁ蜘蛛子の計画が達成できなかった場合世界が詰み過ぎてるから最上位権限持ってるクソ野郎が転生者ごと世界リセットとかやる可能性はあるけど

92 19/10/03(木)15:16:20 No.627530636

あの世界を管理放棄して逃げたやつも悪い

93 19/10/03(木)15:16:46 No.627530697

>じゃあ人間じゃなくエルフ殲滅しろよ! した 魔法VS科学のスーパーSF大戦だった

94 19/10/03(木)15:17:08 No.627530759

>問題は戦略とか社会レベルまで話の規模を広げた話に致命的に向いてないだけで 読者にまで情報出さず知らない側は茶番で知ってる側が内輪もめやってるだけの話読まされてもね…

95 19/10/03(木)15:17:10 No.627530764

ポチンキ君と先代勇者魔王とクソコ天使の見事なコラボレーション

96 19/10/03(木)15:17:11 No.627530767

蜘蛛ですが何か?が今の姿昔の姿両方にかかってたとこと 蜘蛛パートと同級生パートの時差判明はスゴく好き

97 19/10/03(木)15:17:23 No.627530795

>>大体9割9部9輪はエルフが悪い >じゃあ人間じゃなくエルフ殲滅しろよ! 原因は排除した 人も増えすぎててダメだわってなった

98 19/10/03(木)15:17:38 No.627530840

作者も蜘蛛なせいで人間の描写が苦手なのかもしれない

99 19/10/03(木)15:17:49 No.627530876

何でか知らんが序盤と中盤で嘘みたいに面白くなくなってしまうのが本当に不思議だった 思えば主人公が追い込まれてそれを打開する描写や展開が上手い人だったんだと確認できた

100 19/10/03(木)15:18:08 No.627530926

なろう版はもうちょっとで終わりかなってとこで止まってるし 書籍版はなろう版で役立たずの勇者の外伝みたいな最新刊だし 作者飽きてるんじゃないの

101 19/10/03(木)15:18:21 No.627530962

生まれてすぐ活動出来るモンスターに転生して周りの奴らに差をつけろ!という優しい神様のサービス

102 19/10/03(木)15:19:06 No.627531072

クラスメイトでもハードモード歩んでる連中はまだ話的には面白い

103 19/10/03(木)15:19:23 No.627531113

勇者パート読み飛ばしてた

104 19/10/03(木)15:19:37 No.627531146

原作はそろそろ上から目線の説教くらいは終わった?

105 19/10/03(木)15:19:40 No.627531152

よくこの漫画は~までっていうのはあんまアテにならんが これの場合はマジで地龍までなのが酷すぎる

106 19/10/03(木)15:20:00 No.627531207

ジャイアントキリングが楽しい漫画だったからこの後がつらい

107 19/10/03(木)15:20:22 No.627531260

書籍版は先生どのくらい曇らせてくれるのかくらいしか期待がないな

108 19/10/03(木)15:20:36 No.627531306

漫画の新刊出た記念更新もなくなったな…

109 19/10/03(木)15:20:43 No.627531325

>原作はそろそろ上から目線の説教くらいは終わった? 今ギュリギュリが蜘蛛ちゃんにガリガリ削り殺されてる所で止まってる 人間側には蜘蛛ちゃんの手作り計画書がちゃんと手渡されてる

110 19/10/03(木)15:20:49 No.627531341

人間パートつまんなくて書籍版積むだけになって買わなくなっちゃった

111 19/10/03(木)15:20:54 No.627531353

>自分をJKだと思いこんでるただの蜘蛛が異世界に凶悪な蜘蛛として転生した ただの殺戮者じゃん…

112 19/10/03(木)15:21:01 No.627531368

割烹でweb書籍アニメの3ルート管理で忙しいとか言ってたけど今年web更新してませんよねってなった

113 19/10/03(木)15:21:02 No.627531373

途中からジャンル変わっちゃうからね

114 19/10/03(木)15:21:02 No.627531375

蜘蛛の同族とかお母様から逃げる所とか猿の大群とか地龍とか そこら辺は本当に良くできてるというかめっちゃ面白い分 余計にその後の無双話が糞つまんなくて落差がある

115 19/10/03(木)15:21:08 No.627531389

個人的に一番面白かったのは猿戦あたりかな

116 19/10/03(木)15:21:22 No.627531430

>ただの殺戮者じゃん… 蜘蛛子ほぼ無駄な殺人してないんすよ…

117 19/10/03(木)15:21:29 No.627531450

>思えば主人公が追い込まれてそれを打開する描写や展開が上手い人だったんだと確認できた 数少ない有効な手札で何かするっていう場面を描くのは本当に凄い描写で楽しい人だよね… あと滅茶苦茶性格悪い蜘蛛をメインに据えた情景描写でコイツ本当に性格悪いけども割と不快にはならずに読んでいけるのもすごい

118 19/10/03(木)15:21:44 No.627531489

>原作はそろそろ上から目線の説教くらいは終わった? コミュ障解説終わって代案も出せない黒いのイジメしつつ 禁忌した勇者が何か面倒くさい事やらかすんだろうなってなってる

119 19/10/03(木)15:21:45 No.627531493

自分のことをJKだったと思い込むサイコの話なのか

120 19/10/03(木)15:22:44 No.627531652

アニメ化企画進んでんのかね? PVはわりかしいい感じだったけど

121 19/10/03(木)15:22:47 No.627531659

蜘蛛の魂にJKの記憶をインみたいな感じだっけ

122 19/10/03(木)15:23:30 No.627531757

書籍版だと禁忌でそこまでキレるわけではないみたいなので どういう展開になるのか気になる

123 19/10/03(木)15:23:33 No.627531761

>蜘蛛の魂にJKの記憶をインみたいな感じだっけ 大体あってるけどあってない

124 19/10/03(木)15:23:49 No.627531809

>自分のことをJKだったと思い込むサイコの話なのか JKに紛れ込んだ邪神がクラスごと異世界から攻撃されたから JKのわたしの代わりやってねってJKにされた

125 19/10/03(木)15:24:02 No.627531848

>自分のことをJKだったと思い込むサイコの話なのか 思い込むというか「お前はJK」って洗脳されてた?

126 19/10/03(木)15:24:03 No.627531854

なんつーか洞窟を出て以降はよくある露悪的な上に糞つまらん展開と話になるから 本当にこれ序盤で書いてた人と同じ人なのかってなる とにかく無双や相手を圧倒する描写や展開がつまんねぇ 圧倒的格上や集団をどう切り抜けるかが面白いというかそこが真骨頂なんだと思う

127 19/10/03(木)15:24:09 No.627531866

クラスメイトの名字が管理できなくなった

128 19/10/03(木)15:24:31 No.627531937

そもそも別で蜘蛛として転生させるなら自分の存在紛れ込ませなくても良かったですよね?

129 19/10/03(木)15:24:46 No.627531977

勇者パート無しで進めるとしたらちゃんと話繋がるかな?

130 19/10/03(木)15:25:01 No.627532019

>蜘蛛子ほぼ無駄な殺人してないんすよ… ぶっ殺したりぶっ殺されたりしろよ?償え!ってのが正義な世界だから 無駄なんてないのがなんとも辛い

131 19/10/03(木)15:25:05 No.627532027

>蜘蛛がアニメになったら地龍までで終わるのがいいと思う >転生してきたクラスメイトとかはカットで 地龍倒して終わりならただひたすら魔物を倒すだけで何をするアニメなのかが全く分からない…

132 19/10/03(木)15:26:00 No.627532201

クラスメイトとの対決を期待してたのにいきなりインフレしちゃったのが残念

133 19/10/03(木)15:26:05 No.627532222

蜘蛛が魔物食うだけのアニメ

134 19/10/03(木)15:26:06 No.627532229

スレ画のデザインのほうがかわいいから この絵でアニメ化してほしかったわ

135 19/10/03(木)15:26:28 No.627532301

勇者パートと蜘蛛の話は切り離した方がよかったんじゃねーかな?ってどうしてもなる そもそも勇者側の話自体がいらん

136 19/10/03(木)15:27:14 No.627532443

>地龍倒して終わりならただひたすら魔物を倒すだけで何をするアニメなのかが全く分からない… それでいいんじゃねーかな… 特にそれ以降面白いわけでもないし…

137 19/10/03(木)15:27:44 No.627532535

人格元のJKが実は神様で転生の原因は神殺し狙った攻撃 神様は無事だけどクラスが巻き込まれた 自分がいないと辻褄が合わずめんどくさい なので巻き込まれた蜘蛛に人格をインストール!

138 19/10/03(木)15:27:48 No.627532548

>クラスメイトとの対決を期待してたのにいきなりインフレしちゃったのが残念 クラスメイトがまだ幼少期の頃には戦争で勇者殺してるからな… じゃあ次の勇者選ぶね…されたけど

139 19/10/03(木)15:28:28 No.627532673

結局バトル部分が受けていただけで 世界設定を回収し始めた地上編は微妙だったって話よね

140 19/10/03(木)15:29:07 No.627532791

話として完結させるならマザーハックあたりまで全カットするぐらいでないと

141 19/10/03(木)15:29:47 No.627532895

話の本筋があまり面白くないといいますか

142 19/10/03(木)15:29:52 No.627532911

いらないとは言わないけど勇者は枯渇してる世界のエネルギー使って魔王や神に勝てる設定とかろくなことにならなそうで…

143 19/10/03(木)15:30:05 No.627532948

>話として完結させるならマザーハックあたりまで全カットするぐらいでないと というかそれでいいよもう… 魔王サイドの話も勇者サイドの話もつまらんもんこれ

144 19/10/03(木)15:30:50 No.627533075

書籍は洞窟出た後も弱体化受けたりしてレベリングすると聞いたが本当かは知らん

145 19/10/03(木)15:31:42 No.627533235

>魔王サイドの話も勇者サイドの話もつまらんもんこれ ほぼほぼカットしてる漫画版はうまくやったなって思う

146 19/10/03(木)15:31:44 No.627533240

>いらないとは言わないけど勇者は枯渇してる世界のエネルギー使って魔王や神に勝てる設定とかろくなことにならなそうで… 結局システム内で何とかしようと考えてる時点で世界に迷惑かけるだけなんだろうなってなる…

147 19/10/03(木)15:31:59 No.627533280

面白くないならなんで売れてるの

148 19/10/03(木)15:32:58 No.627533441

蜘蛛子はシステム超えちゃうんでしょう?

149 19/10/03(木)15:33:03 No.627533460

>面白くないならなんで売れてるの 上に何度も出てるだろうが 序盤が滅茶苦茶面白かったからだよ!

150 19/10/03(木)15:33:08 No.627533477

>面白くないならなんで売れてるの 序盤が面白かったから

151 19/10/03(木)15:33:22 No.627533502

蜘蛛がJKだと思い込む経緯無理やり過ぎない?

152 19/10/03(木)15:33:25 No.627533505

面白い部分は面白いんだ

153 19/10/03(木)15:33:31 No.627533519

終わりよければの逆なんだな なろうってそういうのばっかりだ

154 19/10/03(木)15:33:35 No.627533525

人型のデザインがなんというかその…

155 19/10/03(木)15:33:40 No.627533535

WEB版のみ読んでる層と書籍版のみ読んでる層で話がかみ合わない作品のような気がする

156 19/10/03(木)15:33:58 No.627533584

中層の溶岩地帯で無双し始めてからのつまんねがすごい しかも全部毒食わせるだけのワンパターン

157 19/10/03(木)15:34:03 No.627533598

始めが良くないと目立てないし

158 19/10/03(木)15:34:08 No.627533613

魔王と蜘蛛の掛け合いも寒い上に腹立つのいいよね… 死ねよと思うくらいに会話がつまんねぇ

159 19/10/03(木)15:34:16 No.627533639

売りの部分のバトルが後編無双状態になってしまってな…

160 19/10/03(木)15:34:26 No.627533671

>面白くないならなんで売れてるの 序盤は貴重な非人形主人公だし格上に創意工夫してて面白いよ

161 19/10/03(木)15:34:39 No.627533698

>蜘蛛がJKだと思い込む経緯無理やり過ぎない? でも正体が判明したりクラスメイトたちとの時間軸のズレだったり そういう部分で張ってた伏線自体は面白かったし…

162 19/10/03(木)15:34:58 No.627533756

大体最下層からダンジョン逆走系ってそこまでは面白いんだよ そっから先の展開は大体ダメな方向に似たり寄ったりで飽きられるけど

163 19/10/03(木)15:35:15 No.627533811

なろう以前にラノベ自体割とそんなん多い気がする

164 19/10/03(木)15:35:16 No.627533816

こっちには分からないことでキレ始めるのは漫画では無くなってて良かった

165 19/10/03(木)15:35:30 No.627533856

でもここからお爺ちゃんの見せ場何回もあるし…

166 19/10/03(木)15:35:32 No.627533860

猿の所もハイライトの一つだと思う 大群相手に地形効果で倒しきる所とか本当に切羽詰まった感があっていいんだあそこ

167 19/10/03(木)15:36:01 No.627533946

ゲームでも創意工夫できる強さの時が1番楽しいとか良くある

168 19/10/03(木)15:36:07 No.627533963

語ってる時に批判が出てきたら つべこべ言うなら自分で書けば?面白くできる自信があるならきっと人気が出るよ と返せるのがなろう小説の強みだ

169 19/10/03(木)15:36:11 No.627533974

マジでアラバ戦は色んな漫画読んできた中でもベストバウトランキング10に入るぐらい面白かったから今後つまらなくなると思うと残念でならない 魔物がスキルポイントを振らない設定を覆される辺りいいよね

170 19/10/03(木)15:36:36 No.627534038

序盤はゲーム実況見てる感じで楽しい

171 19/10/03(木)15:36:43 No.627534059

なろうの最初の方だと蜘蛛子あんなに頑張ってるのにクラスメイトはぬくぬくと勇者扱いでパワーアップしてるのズルいとか言われてたんだよな

172 19/10/03(木)15:37:24 No.627534167

>ゲームでも創意工夫できる強さの時が1番楽しいとか良くある 色々揃ってサブクエや合成埋めて満足してからいざストーリー進めてたら余裕過ぎて飽きたみたいな感じある

173 19/10/03(木)15:37:41 No.627534209

かといって延々とギリギリの戦いされても こんだけ頑張ってるのになんでいつもギリギリなんだよ! ってなるから匙加減難しいよね

174 19/10/03(木)15:37:58 No.627534253

会話がそんなユーモアとかに溢れたりウィットに富んだ感じじゃないのもつまらなさがある要因かもしれん 序盤は蜘蛛の述懐も含めて本当に面白い分落差が凄い

175 19/10/03(木)15:38:10 No.627534279

>なろうの最初の方だと蜘蛛子あんなに頑張ってるのにクラスメイトはぬくぬくと勇者扱いでパワーアップしてるのズルいとか言われてたんだよな 0歳から共食いレベルで必死に生きてたのにね…

176 19/10/03(木)15:38:23 No.627534313

無職転生は割といいバランスしてたな…

177 19/10/03(木)15:38:40 No.627534357

>語ってる時に批判が出てきたら >つべこべ言うなら自分で書けば?面白くできる自信があるならきっと人気が出るよ >と返せるのがなろう小説の強みだ それダメなパターンじゃないかな…

178 19/10/03(木)15:39:02 No.627534418

漫画見てたけどスカした上位存在っぽい奴が出た時に微妙だなと思ったらやっぱそっちに話進むのか

179 19/10/03(木)15:39:05 No.627534424

なろうの読者層に合わせた展開にしていった結果無双になってつまんね…ってのは他作品でもあるからそこは諦めるしかない

180 19/10/03(木)15:39:46 No.627534564

書籍化は即ちプロだから逆に文句言いやすくなるパターンなのだ webだけだと所詮素人に何期待してんだよ理論もあるんだが

181 19/10/03(木)15:39:54 No.627534591

無職転生も転スラもこのすばやリゼロもみんなキャラがいいのが多いからある意味長く見れるんだ これは蜘蛛のキャラの面白さで作品を引っ張っててその蜘蛛も途中から途端につまらんキャラになるのが致命的すぎる…

182 19/10/03(木)15:40:04 No.627534630

>それダメなパターンじゃないかな… 何がダメなの

183 19/10/03(木)15:40:06 No.627534634

蜘蛛子がキレ散らかす理由がそこまで共感できないし…ってなるからなぁ

184 19/10/03(木)15:40:32 No.627534706

>なんつーか洞窟を出て以降はよくある露悪的な上に糞つまらん展開と話になるから 本当に無駄に露悪的な上に殺される人間側も描写多くて暗くなるし序盤の気持ちで読み進めるのが無理

185 19/10/03(木)15:40:34 No.627534708

まぁこの手の成長系は加減むずかしいよ 最終回まで常に創意工夫しようにも敵が強すぎるしネタもつきる

186 19/10/03(木)15:41:01 No.627534801

早いうちに周りのキャラが立ってればよかったんだろうけどね

187 19/10/03(木)15:41:11 No.627534825

>地龍倒して終わりならただひたすら魔物を倒すだけで何をするアニメなのかが全く分からない… 蜘蛛になっちゃったJKが生き残りサバイバル物だろ?

188 19/10/03(木)15:41:29 No.627534880

蜘蛛以外のキャラ薄いのが致命的

189 19/10/03(木)15:41:56 No.627534957

分割思考がなあ 性格がガラッと変わるなら掛け合いも楽しいんだけど似たような性格が2人3人出て ひたすら同じようなのでワイワイ話しながら増長していく過程はそんなにって感じだった

190 19/10/03(木)15:42:11 No.627535005

>蜘蛛になっちゃったJKと思い込んでる蜘蛛の生き残りサバイバル物だろ?

191 19/10/03(木)15:42:14 No.627535014

ハクスラものとして見るなら面白いよ

192 19/10/03(木)15:42:59 No.627535135

>蜘蛛子がキレ散らかす理由がそこまで共感できないし…ってなるからなぁ 書籍はまだマシになってるから… 唐突に読者から不明な理由でめっちゃキレるweb版は本当に酷かったけど

193 19/10/03(木)15:43:11 No.627535165

猿のとこまでは文句なく人に勧められるって個人的に思う 溶岩地帯の叡智獲得あたりからこれ別に他のなろうでもいいんじゃ?って感じはある

194 19/10/03(木)15:43:58 No.627535293

蜘蛛の頃のほうが面白かった論者の気持ちは割とわかる

195 19/10/03(木)15:44:00 No.627535298

>分割思考がなあ 体と魔法担当で止まって欲しかった

196 19/10/03(木)15:44:05 No.627535307

キレる理由ってなんだったの?

197 19/10/03(木)15:44:54 No.627535432

システム的な欠陥だからバックドア作ってた神様側がキレられても…ってなる

198 19/10/03(木)15:44:57 No.627535440

モンスターとか人外転生モノなら他にもあるからなあ

199 19/10/03(木)15:45:03 No.627535455

オバロもそうなんだけどなろう系は面白いと思って読んでても 倫理観についていけなくて醒めてくるというのはある

200 19/10/03(木)15:46:47 No.627535764

>オバロもそうなんだけどなろう系は面白いと思って読んでても >倫理観についていけなくて醒めてくるというのはある 人間をついうっかりぶっ殺しちゃってあーあやっちったで済ませたところ辺りがきつかった

201 19/10/03(木)15:46:49 No.627535773

オバロと違うのは露悪的な展開になっても面白いとかそういうのではなく むしろ露悪的な展開になって以降加速度的につまらんくなっていくのが致命的すぎる…

202 19/10/03(木)15:46:59 No.627535796

倫理観ズレてる扱いされてるならいいんだが…

203 19/10/03(木)15:47:05 No.627535822

吸血鬼とオーガ?のクラスメイトを仲間にしたところまでは読んだけどなんでキレて虐殺したんだっけ…

204 19/10/03(木)15:47:13 No.627535838

画一的な倫理観ってのも多様性無くて飽きると思うんだけどね

205 19/10/03(木)15:47:16 No.627535848

>キレる理由ってなんだったの? この世界の成り立ちとか秘密を無理やり教えられて 贖え…贖え…って四六時中連呼される そして蜘蛛子はこの世界とは全く関係ない存在です

206 19/10/03(木)15:47:47 No.627535936

そろそろなんかダンジョンマスターモノ流行らせよう

207 19/10/03(木)15:48:14 No.627536017

>オバロもそうなんだけどなろう系は面白いと思って読んでても >倫理観についていけなくて醒めてくるというのはある オバロは読む側が変脳されてナザリック脳になって行くぞ

208 19/10/03(木)15:48:26 No.627536056

漫画も中層超えた辺りからつまんねえな…ってなってる

209 19/10/03(木)15:48:27 No.627536058

>キレる理由ってなんだったの? 世界がヤバいって情報と無関係のくせに植え付けてくる罪の意識 神になったらそもそも地球帰れるしどうでもよくね?ってなってから 他人事だけど頑張るかって流れになるからまたモチベも乖離してくる

210 19/10/03(木)15:48:37 No.627536085

かかし朝浩がようやくまともな連載を取ったと思ったのに…

211 19/10/03(木)15:48:39 No.627536098

正直面白い部分もなろうでよく見るやつではある ちゃんとメリハリ付いてるから面白いけど

212 19/10/03(木)15:48:53 No.627536133

>漫画見てたけどスカした上位存在っぽい奴が出た時に微妙だなと思ったらやっぱそっちに話進むのか 後半は蜘蛛子がスカした上位存在になったまま話が進むよ

213 19/10/03(木)15:48:56 No.627536142

オバロ好きだけどついてけなくなる人が出るのもわかる

214 19/10/03(木)15:49:31 No.627536213

>そろそろなんかダンジョンマスターモノ流行らせよう 一番何とかなりそうなのでもダンぼるだしなぁ…

215 19/10/03(木)15:50:10 No.627536334

>オバロは読む側が変脳されてナザリック脳になって行くぞ トカゲ族に感情移入しちゃってなんだこのクソ共って萎えてしもうた

216 19/10/03(木)15:50:22 No.627536367

オバロは最初から一貫してナザリック以外はほぼ虫けらとしか見てない倫理観だったような…

217 19/10/03(木)15:50:41 No.627536397

爆発的なヒットではないけどダンマスものってそこそこ売れてるよね

218 19/10/03(木)15:50:45 No.627536411

理由を知ったらまぁオレだって切れるわって思うけど その理由が判るのがなろうだと200話くらい後の話だからな…

219 19/10/03(木)15:51:06 No.627536457

悪趣味な上位存在に喧嘩売るなら主人公は善人だった方が読みやすいなてなるのはある

220 19/10/03(木)15:51:15 No.627536477

>トカゲ族に感情移入しちゃってなんだこのクソ共って萎えてしもうた 私の体が目当てですか

221 19/10/03(木)15:51:32 No.627536525

なので毒抜いたオバロみたいな魔王様で癒される

222 19/10/03(木)15:51:38 No.627536544

露悪作品で迫害される側の描写が濃厚なのって何狙いなの

223 19/10/03(木)15:51:40 No.627536549

オバロはアニメ一期が完全にダークヒーローものみたいな扱いだったのが悪い

224 19/10/03(木)15:51:42 No.627536555

この作品つまんないね

225 19/10/03(木)15:51:55 No.627536595

>そろそろなんかダンジョンマスターモノ流行らせよう だんぼる以外は何もないっていうか… 眠れないもエタったし

226 19/10/03(木)15:52:01 No.627536610

鈴木悟の残滓が頭悪いし異世界人をNPC程度にしか思ってないからなオバロ

227 19/10/03(木)15:52:05 No.627536621

オバロはすっかりナザリック側に慣れちゃって今回の被害者枠みたいな描写増やされても心が動かない…

228 19/10/03(木)15:52:11 No.627536635

アニメはCV悠木碧の蜘蛛サバイバル実況アニメになればちゃんと面白いはず

229 19/10/03(木)15:52:27 No.627536666

>かかし朝浩がようやくまともな連載を取ったと思ったのに… またエロに戻ってアヘ顔漫画描いてほしい

230 19/10/03(木)15:52:41 No.627536706

>露悪作品で迫害される側の描写が濃厚なのって何狙いなの そりゃ露悪な展開見たい層なら被害者側の描写濃厚な方が楽しいからだろ

231 19/10/03(木)15:52:45 No.627536723

>>漫画が今地龍やってるけどその後そうなるの…? >よかったなピークだぞそこがマジで それ以降って基本ずっと下がりっぱなしなの…?

232 19/10/03(木)15:52:47 No.627536725

>なので毒抜いたオバロみたいな魔王様で癒される 癒されねぇよ…会話もつまんねぇしキャラも特に面白みがねぇしそのくせ性格もいいわけじゃねーから 殺意しか沸かねぇ…

233 19/10/03(木)15:53:36 No.627536872

蜘蛛が強くなったらつまんないんだなってなってる

234 19/10/03(木)15:53:50 No.627536902

>>露悪作品で迫害される側の描写が濃厚なのって何狙いなの >そりゃ露悪な展開見たい層なら被害者側の描写濃厚な方が楽しいからだろ 作者が元々迫害されてた側だったから濃厚なのでは? 虐められっ子が他の描写稚拙だけどイジメの描写だけは詳細で普通の人では想像もできないイジメ描写書けるとか

235 19/10/03(木)15:53:52 No.627536913

>なので毒抜いたオバロみたいな魔王様で癒される 書籍版早く続きだして…

236 19/10/03(木)15:54:05 No.627536951

>それ以降って基本ずっと下がりっぱなしなの…? 以前の面白さを求めるというのであればまぁその… はい

237 19/10/03(木)15:54:12 No.627536964

>>なので毒抜いたオバロみたいな魔王様で癒される >癒されねぇよ…会話もつまんねぇしキャラも特に面白みがねぇしそのくせ性格もいいわけじゃねーから >殺意しか沸かねぇ… 言い方!!

238 19/10/03(木)15:54:40 No.627537047

聖王国マッチポンプ放送したらやばそう

239 19/10/03(木)15:54:42 No.627537049

まあ所詮惰性でオチも考えずにダラダラ延命してるからつまんなくなるよね

240 19/10/03(木)15:54:43 No.627537051

そんなミステリ作家は人殺した経験が豊富みたいなこと言われても

241 19/10/03(木)15:55:15 No.627537151

>そんなミステリ作家は人殺した経験が豊富みたいなこと言われても おっ極端な例えだすイジメられっ子がここで登場~

242 19/10/03(木)15:55:16 No.627537153

>>>露悪作品で迫害される側の描写が濃厚なのって何狙いなの >>そりゃ露悪な展開見たい層なら被害者側の描写濃厚な方が楽しいからだろ >作者が元々迫害されてた側だったから濃厚なのでは? >虐められっ子が他の描写稚拙だけどイジメの描写だけは詳細で普通の人では想像もできないイジメ描写書けるとか 何を狙って書いてるかって話なのに なんで作者の実体験云々の話に…?

243 19/10/03(木)15:55:33 No.627537202

漫画版読んでるけど強くなってきてからのほうが面白いな個人的には

244 19/10/03(木)15:55:49 No.627537243

>何を狙って書いてるかって話なのに >なんで作者の実体験云々の話に…? 特に狙いなんてないよ 実体験があるからそこだけ描写が濃くなるだけ

245 19/10/03(木)15:56:01 No.627537270

これで作者が中盤以降は書きたくない展開とかならまだ救いようはある 中盤以降の展開が本当に書きたかったんですだと救えねぇ マジで救えねぇ

246 19/10/03(木)15:56:24 No.627537342

あぁレス伸びてきたから多順見て煽りたいだけの子が寄ってきたか

247 19/10/03(木)15:56:48 No.627537415

実体験が~とか言い出すのは人間の想像力を舐め過ぎでしょ

248 19/10/03(木)15:56:59 No.627537454

クラス転生の感想欄であいつ殺してくださいとか言いそうないじめられっ子来たな…

249 19/10/03(木)15:57:00 No.627537456

なろう系の倫理的にキツいと感じるところは 主人公側に非道な行いをする者がいても 物語構造的にその罪が問われることなく進んでいくところだな 蜘蛛ちゃんもそういう側面あるしオバロで言うならデミさんとかも

250 19/10/03(木)15:57:01 No.627537457

>聖王国マッチポンプ放送したらやばそう 唯一生き残った騎士団長の末路がどうなるか気になるのに新刊がこねえ!

251 19/10/03(木)15:57:06 No.627537468

作者の境遇エスパーする人のほうがその・・・

252 19/10/03(木)15:57:07 No.627537473

迫害描写が濃い作品ってのもそんなになくてだいたい他の真似だよ

253 19/10/03(木)15:57:34 No.627537542

>実体験が~とか言い出すのは人間の想像力を舐め過ぎでしょ なろう作者にそんな想像力あったらこんなFランサイトのなろうで書こうとか思わねぇよ!

254 19/10/03(木)15:57:51 No.627537593

>なろう作者にそんな想像力あったらこんなFランサイトのなろうで書こうとか思わねぇよ! なんだとぉ・・・

255 19/10/03(木)15:57:52 No.627537597

>漫画版読んでるけど強くなってきてからのほうが面白いな個人的には 途中から別ベクトルの強さになっちゃうからそこからは好みが分かれる

↑Top